【遺伝子】アリのゲノムを解読、役割が変わると遺伝子発現にも変化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
アリのゲノムを解読、役割が変わると遺伝子発現にも変化
2010年08月31日 14:37 発信地:ワシントンD.C./米国

【8月31日 AFP】2種類のアリのDNA配列を解読したとする論文が27日の米科学誌サイエンス
(Science)に発表された。研究者らは、アリは社会的な生き物で、生存を共同体に依存
している点が人間と極めて似ているため、今回の研究が人の老化や行動に関する理解を
深めることになると期待を寄せている。

ニューヨーク大学ランゴンメディカルセンター(New York University Langone Medical Center)を
中心とする米中共同チームは2008年、ジャンプアリの一種とオオアリの一種について、
エピジェネティックな差異を見出す研究を開始した。

エピジェネティックスとは、DNAの塩基配列の変化ではなく環境の変化がどのように
遺伝子を活性化・不活性化するかを研究する学問で、有機体の特質や遺伝子発現に
遺伝がどの程度影響しているかを測る上で有用だ。

2種類のアリはゲノムが完全に解読されたが、ゲノムが解読された社会性昆虫としては
ミツバチに次いで2番目となる。 

■役割の変化でタンパク質が過剰発現

研究では、女王アリの寿命が数年と、働きアリの3週間〜1年の10倍も長いアリ社会について、
寿命におけるエピジェネティックスの役割に焦点が当てられた。

ジャンプアリの場合、女王アリが死ぬと、働きアリたちは熾烈な戦いを繰り広げ、
最後まで残った数匹が新たな女王アリになる。 

研究チームは、このようにして女王になったアリにおいて、寿命をつかさどる酵素テロメラーゼ
などのタンパク質が過剰発現していたことを見出した。人体などで遺伝子発現を処理している
遺伝物質の一種、小型リボ核酸(RNA)も大量に含まれていた。

オオアリの社会では、女王アリだけが卵を産み、卵を産まないアリについては兵隊アリが
上位に、食べ物を集める働きアリが下位に所属する。研究チームは、エピジェネティックスのもと、
それぞれの仕事に応じて脳が形成されると指摘。脳を支配する遺伝子の発現における重要な
差異を突き止め、アリの行動に影響を与える遺伝子の役割を説明した。(c)AFP

-------------
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2752232/6116836
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)配信記事

▽関連
・Science
Genomic Comparison of the Ants Camponotus floridanus and Harpegnathos saltator
http://www.sciencemag.org/cgi/content/short/329/5995/1068
・New York University Langone Medical Center
NYU Langone Scientists Are First to Sequence the Genome of Two Ant Species
http://communications.med.nyu.edu/news/2010/nyu-langone-scientists-are-first-sequence-genome-two-any-species
2名無しのひみつ:2010/08/31(火) 16:39:58 ID:ZY5n4Cj2
永遠に生き続ける方法
@全ての各種臓器バンク類に登録する。
A臓器提供者にも、各種臓器バンクに登録してもらう。
Bこれで、キミが死んだ後もキミの身体のパーツは永遠に生きながらえるであろう。つまりは、キミは永遠に生きる事になる!
3名無しのひみつ:2010/08/31(火) 16:41:15 ID:plEiDukY
期待期待はいいけどなんか成果でてんの?
ヒトゲノム解読されて結構たつよな
4名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:12:46 ID:xU17Rw9Q
Scienceに載ったペーパーだったのね
今週のNatureのカバーがアリだから
一瞬勘違いした
5名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:30:13 ID:HBPsK2fP
終身刑
6名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:48:51 ID:pJDwVVp7
とっととキメラつくれやなにが倫理(笑)だよ
遺伝子改造が悪なら野菜の品種改良も悪だよ
7名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:55:37 ID:RMuuaCMn
遺伝子発現って簡単に言うとどういうこと?
スイッチのオンオフの切り替えのこと?
8名無しのひみつ:2010/09/01(水) 13:29:10 ID:G4KDcsBU
>アリは社会的な生き物で、生存を共同体に依存している点が人間と極めて似ているため

根本的に違うだろ
アリは役割に応じて体の形や生殖機能まで変化するし
9名無しのひみつ:2010/09/01(水) 13:43:12 ID:QonKRRHb
>>8
人間もそうなりつつあるんだが、今のところ進化が追いつかないので
強制改造(去勢とか性転換とか)してるだけかもしれんぞ
10名無しのひみつ:2010/09/03(金) 11:54:29 ID:A07du6Le
草食男子とか働くだけで生殖してないし
11名無しのひみつ:2010/09/03(金) 14:42:11 ID:Q/hWuIls
役割が変わるとエピジェネティックな変化が生まれるなんておもしろすぎるw
人間にもそんなのがあったら面白いな。
12名無しのひみつ:2010/09/03(金) 23:12:08 ID:pmfraZaC
たぶん人間にもあるよ
天変地異や革命が起きると突如輝きを増して大活躍
で、平和になると信じがたいような無能力者になる
13名無しのひみつ:2010/09/10(金) 07:48:21 ID:77+6mmK8
そのカーストの発現も餌やフェロモンか何か、はたまた頃すことで制御してんだけどな
遺伝子だけの話では収まんねーよ
14名無しのひみつ
人が外見で分かるくらいの体質変化ってあれか
全身が毛まみれになって大猿化するあれだろ
僕稀に一部の人は緑色のフサフサ人間になるんだよな