>>231 続報でーす。
特に新発見があったとか、危機が迫っているとかではないので、
新しくスレ立てするのはどうかな…と思い、こちらに報告だけしておきますね。
必要でしたら依頼スレをご利用くださいませ。
ソース:神戸新聞
播磨灘“謎の気泡” 噴出の海底に巨大なくぼ地
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003439437.shtml 播磨灘の中央部で、海面に気泡が間断なく浮かび上がる現象について、
第5管区海上保安本部(神戸)が14日に調査し、気泡がわき出る海底は
深さ4〜5メートルのくぼ地になっていると分かった。
気体の成分は機材がないため不明だが、水質や水温は周辺の海水との
違いは見られなかった。
5管本部が神戸新聞の報道を受けて調査した。気泡がわき出る地点で、
測量船「うずしお」が超音波を利用した水中レーダーを使い、
200メートル四方の海底を測量、解析した。
その結果、一帯は水深37〜38メートルの平地だが、気泡がわき出る部分は約42メートルと
深くなっており、長さ約60メートル、幅約30メートルのだ円形にくぼんでいた。
測量した海洋調査官は「自然にできたにしては珍しい形」と話した。気泡がわき出る部分に、
機材を下ろして海底を調べたところ、泥状のものに覆われていた。
また、水質の観測装置を沈め、くぼみ部分と、その周辺約200メートルの四カ所の
海水を比べた。その結果、水温や水素イオン濃度指数、酸素量に顕著な違いはなかった。
5管本部海洋情報部は「調査結果を詳しく分析し、地形については海図に反映させる。
船の航行に影響はなく、今のところこれ以上の調査は考えていない」としている。
大阪管区気象台地震火山課は「水温などに異常がなく、地震活動もないことを考えると、
活火山性のガスである可能性は限りなく低い。気体成分の分析が必要だが、
海底の古い腐葉土などが原因ではないか」と話している。
(ソース本文ここまで)
画像:気泡がわき出る海底部分の解析画像(手前)。青色が濃いほど水深が深い。
奥は海底の断面画像=14日、播磨灘、「うずしお」船内
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/03439438.jpg 動画:youtube(1:05)
http://www.youtube.com/watch?v=b8nBI8c0sjA