【宇宙開発】JAXA S-520-25号機打上げ成功 全ての観測を終了
2 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 10:40:10 ID:l5K6/Xdu
つまり・・・
どういうことなんだ
4 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:18:28 ID:IzHBN1Sa
>>2 ほぼ予定通りの実験が完了しました
第一次と言うことは次も有るのか
283秒で309kmと言うことは
一秒間に1kmは進んでいるのか
5 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:22:45 ID:ifBgHCT5
かいおう拳3倍かめはめは
6 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:32:20 ID:jNuFO10H
AMBACの実証か!
7 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:46:20 ID:8h4w8SbG
これでも、朝鮮の羅老とか言うロケットモドキより遥かに高性能だな
8 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:46:32 ID:lhNiGUW7
>高電圧制御が正常に行われなかったものの
肝心のフレミングの法則から得られるニュートン量は
観測できなかったことと理解してよろしいでしょうか?
9 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 12:06:17 ID:4CAcFLgg
ミサイル実験のついでに科学技術実験・・・だよなw
10 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 12:14:26 ID:9ejvEZd/
11 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 12:15:24 ID:R7jrk0Bu
難しくてよくわからんぞ
12 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 12:33:33 ID:iqrHN5Yb
こういうのも今期で最後かな
来年は、宇宙開発関連の国からの予算無くされるんでしょ
13 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 12:52:14 ID:ngspOPqh
14 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 13:11:22 ID:MpPR3XO2
>>11 地球磁場の中で導体を垂らすと勝手に電流が流れる
↓
電流と地球磁場との電磁力を衛星の制御に利用
という事かと
導体を通過した電流は外気のプラズマを通って回路になるから外の様子も測定したいよね、という
事で同時にプラズマ計測もやったんとちゃう
15 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 13:15:03 ID:3rR6OQtZ
>ロケットは発射後283秒で最高高度309kmに達し
速過ぎワロタwwwwwwww
ロケットってすげえなwwwwwwwww
16 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 13:15:56 ID:XAaYQRLz
これで、核弾頭を積んだロケットを世界中の何処へでもピンポイントで落とせるって事だな。
GJ
17 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 13:30:29 ID:Ku5GiL4H
おい、この板の住人ですらわからないことに予算使うなよ
予算の無駄遣いにsか見えないだろーが
18 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 14:19:26 ID:GcFkTrV3
先進的な実験である事と、主目的は達成したことは分かってる
19 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 14:23:49 ID:kb90QZzH
ダイソン球へ一歩近付いたか
20 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 14:37:51 ID:ngspOPqh
>>17 この板はかなり低レベルだと思うんだが専門板ならともかく・・・
21 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 15:25:08 ID:8nU4zhRI
>>10 なんだ、その馬鹿丸出しの質問は…
闇雲に予算削れとは思わないが、科学の名が付けば予算OKの風潮は嫌いだ。
GXみたいな問題プロジェクトがあったら、きちっと削ってもらいたい。
22 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 15:27:45 ID:LtlOqDjc
早起きしたのに鹿児島市からは全然見えなかった。
23 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 16:48:35 ID:tvBUNkKc
もうちょっとゆっくり飛ばして、まったり観測じゃだめなのか
24 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:13:54 ID:7ikWOcOd
ゆっくり飛ばしたら大気中で失速するだろ。
小型なんだから。
25 :
さざなみ:2010/08/31(火) 20:54:22 ID:4zi7NcdN
2.1トンしかないロケットなんだから、F2で空中発射しちゃえ!
26 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 21:51:06 ID:x4RKpBep
>>15 人工衛星になるには、秒速何キロメートル必要か、知ってるか?
27 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 22:29:10 ID:nWidxc58
90キロの衛星、
打ち上げるだけでなく複雑な作業もこなしてる
打ち上げるだけなら、鼻くそほじりながらでも出来るみたい。
100キロの衛星で、あんなロケット使って、その上失敗とはなんなんだろう?
28 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 22:33:40 ID:9kkjgiH8
これ衛星じゃないんだが
29 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 22:34:25 ID:e4y8Ljjc
>>14 衛星の制御じゃなくてデブリを大気圏に落下させる奴じゃないかな
30 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 23:26:36 ID:Xl7dj0OK
テザーと子衛星による姿勢制御・軌道変更って開発中の技術があって、
ソレの前段階の基礎実験でしょ、コレ。
8月入ってから新聞で読んだような気がするが。
31 :
名無しのひみつ:2010/08/31(火) 23:55:00 ID:TT8YAM05
32 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 00:47:53 ID:bHJVl19e
>>27 これは観測用ロケット。
衛星軌道には乗らないから人工衛星は打ち上げられないけど、
弾道飛行で短時間の微重力を作り出して試験したりする為の奴。
このクラスなら100kgの衛星用ロケットで失敗した某国も、ちゃんと成功してる。
33 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 02:19:39 ID:wpN30l2d
34 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 02:23:59 ID:5uw5s2IY
⊂⌒⌒⊃
|__|
∬ (;´Д`) もっと作りましょうか?
┌┬ノ( 4ノ)
 ̄ く く
35 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 09:10:03 ID:txRJD7b7
>>33 S-520は、K(カッパ)を気象観測用に特化した国産だよ
36 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:32:39 ID:+yKwr3kc
32はたぶん、
韓国の観測ロケットは国産(韓国産)なのか?と聞いてるんだろう。
37 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:33:58 ID:+yKwr3kc
あぁ、32じゃなくて33は・・だ。
38 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:39:29 ID:3D1FXxSH
>>32 KSR-IIはサイズ的にはS-520クラスだけど高度性能は半分程度だよ
>>33 KSRシリーズは純国産
39 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:44:43 ID:VFOy7r9I
うはあ、テザーの実験なんかしとったんか!偉いのう。
40 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 21:55:52 ID:xuJB4+v7
韓国も台湾みたいに地道に観測ロケットの到達高度を
伸ばしてればよかったのに
チート行為に走ったからな
41 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 23:51:59 ID:jT/obHK+
>>17 いいんだよそれで
逆に素人が見てすぐわかることになんかに最先端のリソース割くなっての
42 :
名無しのひみつ:2010/09/02(木) 01:04:16 ID:MBC+btTU
43 :
名無しのひみつ:2010/09/02(木) 01:30:57 ID:UChLv90r
アサヒじゃテープの帯電に失敗したとかあった気がしたが?
44 :
名無しのひみつ:2010/09/02(木) 02:39:55 ID:QpyrLB6v
>>43 >>1 >プラズマ収集実験に関しては、高電圧制御が正常に行われなかった
これのことでしょ
45 :
名無しのひみつ:2010/09/02(木) 10:31:25 ID:fOMi1nrH
46 :
名無しのひみつ:2010/09/02(木) 11:06:14 ID:Xur/BBOK
>>45 今回の実験はテザーの伸展がメインで元々加速を確認するつもりはない
というか観測ロケットのような短時間の実験ではEDTのような微小推力による加速の確認は困難
47 :
名無しのひみつ:
>>46 まぁ、そうですね。
フレミングの法則がいまさら機能しないはずもないし。
ソーラーセイルで加速を確認した時も、加速しないほうが
不思議なので、あまり感動はなかった。
実現したという点では高い意義は感じたけど。