【地球】太陽活動低下で大気圏上層の「熱圏」が縮小/米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
太陽活動低下で大気圏上層の「熱圏」が縮小、米研究
2010年08月27日 17:25 発信地:ワシントンD.C./米国

【8月27日 AFP】米国立大気研究センター(National Center for Atmospheric Research、NCAR)は
26日、太陽からの紫外線が減少したため、地球の大気圏の層の1つである「熱圏(thermosphere)」が
大きく縮小し、温度も下がっているとの論文を発表した。

熱圏は高度約90〜500キロメートルに位置し、大気圏の上層を構成する。

米地球物理学連合(American Geophysical Union)が発行する学会誌
「地球物理学研究レター(Geophysical Research Letters)」に掲載された論文によると、
2007年〜09年にかけて太陽黒点や太陽風がほとんどない状態が長期間続き、
太陽から受けるエネルギーは異常に低い水準にとどまった。

この影響で熱圏が縮小し、その気温は08年に1996年比約30%減となる41℃も低下したという。
43年間にわたる宇宙探査史上、これほど急速に気温が下がった前例はないという。

熱圏の厚さと密度が薄くなると、軌道上を回る物体が受ける摩擦が少なくなる。
国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)や人工衛星にとっては、
運用期間が延びるため朗報となるが、一方で宇宙デブリもこれまでより長く軌道上に
とどまることになり、ISSや人工衛星との衝突の危険が高まると、論文の共著者である
コロラド大学(University of Colorado)のトーマス・ウッズ(Thomas Woods)シニア研究員は
指摘する。

ウッズ氏は19世紀と20世紀の初頭にも太陽活動の極小期があったと指摘し、
「過去のパターンが当てはまるならば、太陽活動の極小期は今後10〜30年は続くだろう」
と話している。(c)AFP

----------
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2751275/6114411
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)配信記事
2名無しのひみつ:2010/08/28(土) 01:13:03 ID:AdCGe69T
毎日暑過ぎるわ!

このまま全球凍結を希望します。
3名無しのひみつ:2010/08/28(土) 01:31:08 ID:j7C8uiGs
惑星探査機を送るなら今がチャンス
4名無しのひみつ:2010/08/28(土) 01:32:31 ID:YiQcc20g
41℃も下がってんのに、この暑さ!
温暖化はやっぱり本当だったんだな。
5名無しのひみつ:2010/08/28(土) 01:38:47 ID:AzSQqch+

現在の問題は原因不明のジェットストリーム猛暑

温暖化は関係ない
6名無しのひみつ:2010/08/28(土) 01:56:56 ID:REX781Tq
自然現象の地球寒冷化と二酸化炭素などによる人為的な温暖化さあ勝つのはどっち。
7名無しのひみつ:2010/08/28(土) 02:12:56 ID:VmMYEsNT
>>6
宇宙の力の方が強いさ。
全体的に冷えることは無さそうだけど、雨が降らない日照りや冷害対策も同時に考えるべきだね。
田んぼをビニールハウスで覆うのは出来るだろうね。
裏作にビニールハウス作ってるしさ。
日照り対策は、埋め立てた溜池を復活させるんだな。
8名無しのひみつ:2010/08/28(土) 03:44:51 ID:FQgMmk+P
そういえば、去年は黒点0だったから、今年の夏は冷夏になるかも知れないって
言われてたんだっけ。どうしてこうなった?
とりあえず、火星や金星にも温度計を設置すべきだな。
そうすれば、太陽活動が原因の気象なのか、地球ローカルの原因による気象なのかが、はっきりする。
9名無しのひみつ:2010/08/28(土) 04:33:17 ID:UIDCGPUL
ハープを関連つけるのはオカルト?
10名無しのひみつ:2010/08/28(土) 05:18:47 ID:SUg4sLXq
>>7
化石エネルギも昔の太陽エネルギーによる物だし
お天道様様だね。
11名無しのひみつ:2010/08/28(土) 05:25:35 ID:yrmuUPyE
>>8
南米では今大変な寒波がきていて死者続出だが
12名無しのひみつ:2010/08/28(土) 05:29:20 ID:SUg4sLXq
>>11
気温40度のロシアの人が聞いたらうらやましがりそうだ。
13名無しのひみつ:2010/08/28(土) 05:57:45 ID:Osg2gXx+
低軌道衛星の寿命が延びたな。
14名無しのひみつ:2010/08/28(土) 07:04:17 ID:s1q+EDt4
嘘だろ、こんなに暑いのにw
15名無しのひみつ:2010/08/28(土) 07:19:41 ID:BkFOt3GC
マウンダ−極小期(Maunder minimum)  
 1893年、英国の王立グリニッジ天文台で太陽監督官を努めていた
ウォルター・マウンダーは、東洋の古代の神官たちや、ガリレオ以降の
西洋の科学者たちによって残されている古い記録の中から、17世紀に
太陽黒点が発生しない時期(無黒点期)があったことを発見しました。
後に、この1645年から1715年ごろまでの期間は、太陽天文学の
研究者だったアメリカのジャック.A.エディによって「マウンダー極小期」
と名付けられました。長い期間に渡る小氷河期の中でも、この時期の寒さは
特に厳しく、“夏が来なかった時代”として知られています。
 その時代、農作物は実らず、農民は飢え、世界的に飢饉が起きました。
また、栄養不足や日照不足による健康の悪化によってペストなどの病気が
蔓延し、経済恐慌が起こりました。さまざまな要因が重なった結果として
安定を欠いた社会では、革命が起こりました。
 一方で、この時期は科学的なパラダイムシフトの時代でもあり、近代への
転換期となりました。
 では、太陽活動が活発だった時代をあげてみましょう。シュメール極大期、
ピラミッド極大期、ストーンヘンジ極大期、…そう、古代において太陽信仰が
起きた時代と一致するのです。そこには、天空で大きく強く輝く太陽が存在
したのでしょう。作物はたわわに実り、新しい文明が生まれた時代。古の
人々は、豊かで美しい世界を感謝し、いのちの源泉である太陽を自ずと
賛美したのかもしれません。

http://www.peaceseed.org/sun-earth-human/maunder_minimum.html
16名無しのひみつ:2010/08/28(土) 07:58:14 ID:aiH9fwNM
露で初雪、急激に気温下がる 森林火災は沈静化 8月21日0時4分配信 産経新聞
記録的な猛暑が続いていたロシア西部の気温が20日までに急激に下がり、
北西部のムルマンスクでは初雪が観測された。
国営テレビ・ロシア24によると、20日午前のモスクワ市内の気温は9度
17名無しのひみつ:2010/08/28(土) 09:55:53 ID:QnmA6KcU
梅雨明けまでは寒くて、絶対冷夏だと思って相場はったけどなあorz
18名無しのひみつ:2010/08/28(土) 10:53:42 ID:cYiAX8hq
今ものすごく暑い夏のようだが、

今年の冬は破滅の冬らしい。

関東でも氷点下15度が期待できるとか。

ほんとかな。ソースは脳内。
19名無しのひみつ:2010/08/28(土) 11:15:37 ID:1oo78jzZ
明日は34回気象予報士試験だな。
20名無しのひみつ:2010/08/28(土) 11:25:44 ID:nV1o/oTw
”地球温暖化の原因は太陽活動”という真実を隠蔽するための
デスインフォメーションだな
21名無しのひみつ:2010/08/28(土) 11:53:10 ID:pLaDyILa
>>18
可能性のひとつとしては十分ありえる。
この暑さだって誰が予想しただろうか。
22名無しのひみつ:2010/08/28(土) 11:59:46 ID:wJqEmrye
でもこんどは何の危機感をあおって危機感商法するの?
前回は温暖化だったよね。
23名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:10:01 ID:UQwYzIRl
>>22
温暖化でコケたた国連のネクスト詐欺商法=「生物多様性」:
http://www.asahi.com/eco/TKY201008260540.html
24名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:14:49 ID:8z/stMHJ
太陽活動だけじゃ気温は決まらんしね
大きな要因ではあるけど
25名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:29:23 ID:iXTDr0oK
はぁ

20年前はこんなに暑くなかったぞ
糞が


科学者はテキトウな嘘論文書いてんじゃねぇぞ!!!!
26名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:34:55 ID:UQwYzIRl
>>25
ここ2ヶ月ほどは大型ラニーニャの影響で日本近海の水温が高いだけ。
海洋全体の水温は低下中だし,赤道近くの東太平洋は猛烈に降温中。
27名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:38:00 ID:UQwYzIRl
28名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:43:31 ID:AdCGe69T
ニューヨークやパリの気温が今16,7度くらいだからな。

極東だけ異常に暑いんだ。
29名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:53:04 ID:xb8RJwdA
>>23
またそことツルんだNPOが日本から大金を巻き上げんと反日活動にいそしむってことか。
30名無しのひみつ:2010/08/28(土) 12:55:08 ID:YiQcc20g
>>27
北極海が熱いな!w
31名無しのひみつ:2010/08/28(土) 13:03:42 ID:UQwYzIRl
>>30
それでも北極の海氷面積は去年なみで推移中:
http://ocean.dmi.dk/arctic/icecover.uk.php
32名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:53:36 ID:1Z4HSzGx

人類が余計な廃熱を出しまくるから、

みろよ、太陽が遠慮して、地球に気を使っているではないかね
33名無しのひみつ:2010/08/28(土) 17:52:49 ID:twyYn6Lb
アイスランドの噴火って何だったんだろう。

今年の冬は寒そうだね
34名無しのひみつ:2010/08/28(土) 21:24:27 ID:sjlSahus
>>16
先月は気温が高すぎて山火事だったのに
ロシアの気象状況は悪い冗談にしか聞こえないな。
今から雪じゃ冬も大変そうだ。
35名無しのひみつ:2010/08/29(日) 11:34:01 ID:sP/B5iGB
>>18
笑ったw
36名無しのひみつ:2010/08/30(月) 10:43:19 ID:x2tvTHxt
大陸の内陸の気温なんてそんなもんじゃないのか
海に囲まれてる日本の感覚とはそりゃ合わないだろう
37名無しのひみつ:2010/08/30(月) 10:59:07 ID:x2tvTHxt
>>1
元の英文記事があって日本人は訳しただけだと思うが

摂氏の温度に対してこんな無意味な表現を使うような
自然科学音痴が記事を書いてるんだな 大手のAFPでも

>約30%減となる41℃
38名無しのひみつ:2010/08/30(月) 23:00:27 ID:Gp6NlBip
惑星探査機を送るなら今がチャンス
39名無しのひみつ:2010/08/30(月) 23:01:16 ID:Gp6NlBip
41℃も下がってんのに、この暑さ!
温暖化はやっぱり本当だったんだな。
40名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:13:25 ID:dTBt/McP
>>23
多様性を一番疎外してるのは人間
人間さえいなくなれば多様性に富むだろう
41名無しのひみつ:2010/08/31(火) 16:46:19 ID:JHvRGYix
歴史を見れば温暖化が生物にとって好ましいことであることは明らか。
温暖化の心配をする必要はない。
42名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:00:34 ID:s8FwfKYX
>27

秋刀魚が来ないわけだ。
43名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:10:49 ID:i8RkHZ9Y
>熱圏が縮小し、その気温は08年に1996年比約30%減となる41℃も低下したという

熱圏って2千度近くあるんだろ。41℃って誤差の範囲じゃないの?
44名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:22:18 ID:R7jrk0Bu
地球温暖化ヲタは涙目発狂wwwwww
45名無しのひみつ:2010/08/31(火) 20:35:41 ID:bTyRqDbj
>>41
寒冷化のほうがまずいらしいね。
46名無しのひみつ:2010/09/01(水) 14:41:19 ID:sQ8iR3lS
だが、人間は基本的に氷河期の生物
47名無しのひみつ:2010/09/01(水) 21:54:07 ID:KsTO0kEw
だが、人間の農業は最後の氷河期が終わってから始まった。
48名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:05:01 ID:6u2L5Lg3
>>45
温暖化は生鮮食品がすぐに腐るが食料も豊富に取れるからな
逆に寒冷化すると食料が取れなくなる
49名無しのひみつ:2010/09/04(土) 17:08:44 ID:/D2aSZ5N
■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
50名無しのひみつ:2010/09/04(土) 18:03:45 ID:Ugu/zMNi

9月に入って連日の最高気温35℃超え。
だれも経験したことのない異常気象、、、どうなるの?
51名無しのひみつ:2010/09/04(土) 18:24:22 ID:SImNSftW
>>45
地球全体特に局地よりの所から見たらプラスだけど、赤道直下の所はたまったもんじゃないだろうな。
52名無しのひみつ
>>25
昔は、暑い夏が28℃位で、「今日は堪らないね」って話題が昇ると30℃越えな
イメージを持ってたんだけど、なんかで見た過去の平均気温データでは、
30℃くらいで推移してて驚いた事があった。
それにつけても、今年の暑さよw