【古病理学】江戸期人骨にハンセン病菌 青森の遺跡、DNA検出…国立感染症研究所
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:34:23 ID:fOAe0fam
DNAってすごいな。
3 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:36:38 ID:MbAssrnp
ライラライ ライラライ ライラライア〜♪
4 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 17:12:06 ID:mAiMGhUQ
当時の164cmってのは今で言うと177cmくらいか
結構大柄な顔崩れた男が歩いてきたら怖かったろうな
5 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 17:17:10 ID:e95kMdse
この辺にハンセン病の隔離施設があったと文献にあるから掘ってみるぞって掘って分析したのかね
6 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 17:21:45 ID:PVYO73g4
>>5 その頃ってハンセン病罹患者は隔離されてたのかな
避けられながらも普通に生活してたんじゃね?
7 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 18:09:15 ID:uKmjNl3E
ハンセン?
グロ中尉
8 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 18:22:58 ID:FnUFjCXd
梅毒と思われてただけとか
9 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 18:38:51 ID:lnJBIGsA
ベンハーの業病ってライ病?
10 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 22:40:02 ID:VJhVUZOd
まわりから避けられてはいただろうが、ちゃんと墓に葬られたんだろう。
光明皇后様によみして、最低限度の人道は通してきたのじゃなかろうか。
11 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 23:11:09 ID:m20PRn4E
なんかのタタリうけた、とか迫害されてたら可哀相
12 :
名無しのひみつ:2010/08/27(金) 23:20:39 ID:8Dap/V6i
またレスのつかない古病理学スレの誕生か!
13 :
名無しのひみつ:2010/08/28(土) 23:26:30 ID:2M11+V6c
>>8 「かったいのかさうらみ」という諺が江戸にあった。
つまり、遊郭が栄えて梅毒が蔓延して日常的に梅毒患者を見る機会が多かった江戸では、
江戸時代、既にハンセン病と梅毒は別の病気と認識されていた。
14 :
名無しのひみつ:2010/08/29(日) 07:38:22 ID:7+K+ik8R
ライ病は業病とされてたな。
先祖の悪縁や、前世で悪いことしたから報いが来たと。
15 :
名無しのひみつ:2010/08/29(日) 11:20:49 ID:KoxJKCQ0
>>4 当時は今のように食生活や遺伝分布が均質化されてないから
青森あたりは平均的に大柄だったかもしれんぞ
16 :
名無しのひみつ:
戦国時代の美濃のマムシの道三の後継、斉藤義竜がライ病患者と言われている