【感染症】北米で集団発生の強毒カビ「クリプトコッカス・ガッティ」 感染患者、国内で初確認 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
北米で集団発生の強毒カビ 感染患者、国内で初確認
2010年8月24日11時38分

北米で集団発生が問題となり健康な人でも死亡することがある強毒カビに、東京都内の40代
男性が感染していたことが分かった。「クリプトコッカス・ガッティ」という真菌で国内初の感染例だ。
男性に北米への渡航歴はなく、国立感染症研究所は他に患者がいないか実態把握に乗り出す。

東京大チームが突き止めた。
男性は健康に問題はなかったが、頭痛やものが見えにくくなり2007年に都内の病院を受診。
検査で脳に直径5センチほどのこぶが見つかり手術で取り出して調べた結果、このカビを検出した。
点滴や飲み薬で1年後に快復した。

感染者から体外にカビが出ることはなく人から人へは感染しない。
植物に付着し何かの拍子で舞い上がったカビを吸い込んで感染する。
このカビは、1999年にカナダ・バンクーバー島で人の感染が集団で起こり、その後、
北米大陸に広がり最近は米西海岸の複数の地域で報告されている。
男性で見つかったカビの遺伝子は、カナダのものと同じだった。

米疾病対策センター(CDC)によると、7月までに米西海岸側で60人の患者報告があり、
経過を確認できた45人のうち2割の9人が亡くなった。免疫力の落ちた患者だけでなく、
健康な人も含まれていたという。

東大病院の畠山修司感染症内科副科長は「北米から輸入された木材についたカビを
吸い込んだかもしれないが、既に国内の植物にカビが定着している可能性もある」とみる。
カビの潜伏期間は平均6〜7カ月。男性が最後に渡航したのは、受診時から8年前の
サイパンで、そこからの感染は考えにくいという。

国立感染症研究所の宮崎義継・生物活性物質部長によると、早く発見すれば治療できるが、
病院で見落とす恐れがある。「1年以内に北米に行った経験があれば診断時に医師に伝えて
ほしい」という。(熊井洋美)

----------------
▽記事引用元
http://www.asahi.com/science/update/0823/TKY201008230464.html
asahi.com(http://www.asahi.com/)配信記事

▽関連スレッド(過去ログ)
【感染症】強毒性で致死性の真菌株をアメリカ国内で新たに発見 クリプトコッカス・ガッティの新しい菌株 既に6人死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272031359/
2名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:09:59 ID:U0J8qG04
2yahooooooooooooo
3名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:10:18 ID:iLDMcvpw
ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

引きこもり最強だな
4名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:19:44 ID:ScAPnEZg
また生物兵器か
5名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:19:53 ID:jqDNSfLv
4なら死
6名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:31:58 ID:X3Z78PMm
同じものかどうか知らんが鳩の糞にもクリプトコッカスなんたらが存在するらしい…
免疫力の衰えた奴を髄膜炎で殺す
7名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:35:43 ID:tXHeRE/P
大丈夫
お縄先生のおかげで普段からアフラトキシンを摂取してるから
免疫ができてる




なわけないかw
8名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:42:58 ID:PiDn4YZV
ガッティィィィィィィィィム!
9名無しのひみつ:2010/08/25(水) 22:45:23 ID:qjkzp9Ys
クリプトコッカスって納骨堂のニワトリ的な意味?何かこえー。
10名無しのひみつ:2010/08/25(水) 23:24:43 ID:rr36izyq
クリプトコッカス・ガチ
11名無しのひみつ:2010/08/26(木) 00:06:14 ID:GLUaI5d7
>>6
いわゆる「クリプトコッカス症」の原因菌と同族だけど>>1のは別。より強毒性でヤヴァい。
12名無しのひみつ:2010/08/26(木) 00:27:31 ID:IAaSB3oH
クリプトコッカスニダ
13名無しのひみつ:2010/08/26(木) 00:52:59 ID:5I2atWx8
IKEAは大丈夫です!
14名無しのひみつ:2010/08/26(木) 01:04:44 ID:SzT0n8e5
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
15名無しのひみつ:2010/08/26(木) 02:39:25 ID:AtgzL62z
腐海に落ちたか
16名無しのひみつ:2010/08/26(木) 06:19:16 ID:UjORJIOa
今度こそダメかもしれんね
17名無しのひみつ:2010/08/26(木) 06:53:51 ID:uYvsdHRK
クリプトコッカスのガッツあるタイプは、危険です。気をつけよう。
18名無しのひみつ:2010/08/26(木) 07:33:13 ID:zqJN4tsW
6〜7ヶ月潜伏期間があって、1年後に快復したってことは、1年半前には既に日本にいるんじゃん。
もう拡散しまくってるだろ。
これ、空気感染だから予防のしようがないぞ。
植物の傍にいるといっても、植物なんてどこにでもあるし。
19名無しのひみつ:2010/08/26(木) 13:33:38 ID:rF9X8RtY
感染者から体外にカビが出ることはなく人から人へは感染しない
20名無しのひみつ:2010/08/26(木) 15:37:45 ID:I4Dm1Too
カビなんておめーらも持ってるだろ、水虫菌を。
21名無しのひみつ:2010/08/26(木) 15:40:38 ID:UjORJIOa
>>20
インキンなら・・・
22名無しのひみつ:2010/08/26(木) 16:00:57 ID:89SIqc0b
また日本だけ祭りみたいに踊らされるみたいな
23名無しのひみつ:2010/08/27(金) 10:08:08 ID:wmHqzGxC
クリプトコッカス・ブガッティ
24名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:56:05 ID:XS3Pdl5a
>感染者から体外にカビが出ることはなく人から人へは感染しない。

ああ、、、なんとなく安心した。
25名無しのひみつ
ガッティって聞くとボクシング選手しかでない