【科学】基礎科学充実へ 日本学術会議・金澤会長が菅首相に法改正を要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しのひみつ


218:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 16:44:13 >>214

これこそまさに門下の利権構造そのものだからね。

運営費、科研費、戦略的事業、振興調整費、COE、グローバル30、WPI・・・・
とまあ門下だけでも多数の事業が存在してるわけだ。
なぜかというと、沢山事業を作れば、それだけ事業を担当する役所ポスト、天下り法人を温存させることが
可能となる。

だから、事業の性格や配分先がほとんど同じなのに、事業をひとつに統合せずに残しているというわけ。

研究者や大学の事務にとっては、応募や交付申請、研究費執行とかの事務が煩雑になるし、
それが不正経理の温床にもなっているのは明らかなんだが。

このことは事業仕分けでも指摘されていた。
けど、文部科学省ホームページの審議会情報の議事録を読むと、事業や独法の統合の必要性について
提案している良心的な委員もいるようだが、当時の科研費担当課長のお巡りさんとかが、戦略と科研費、
JSTと学振の統合なんて馬鹿な話はもうやめましょうと、火消しに必死になっている。
その理由については、正当性や合理性が全く説明されていないのだが、とにかく臭いものに蓋を
しちゃいましょうということで


220:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 18:10:19 [sage]
利権つうのはお役所だけじゃない
それを享受する政治の側だとか大学の側もある。
相互に入り組んでいわゆる鉄のトライアングルとなっているわけ。
門下利権は世間様が攻撃しにくい大学をガッチリ掴んでいるから非難対象になりにくくそれだけに悪質になりやすい。


82名無しのひみつ:2010/10/03(日) 20:28:49 ID:9FRPwRq+

221:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 18:52:35 >>220

全くその通り。土建屋公共事業のバラマキ、政官業の癒着は叩かれるが、教育や科学技術は
叩かれにくい。科学技術立国を錦の美旗に掲げて、全く不公正、不合理な政治行政がまかり通り、
役人と大御所が甘い汁をすすっているのが今の現実。

これはマスゴミが文系出身の馬鹿ばかりだから、科学技術と名がつけば、その実際の中身を
検証することをせず(正確には能力的にできないだけ。)、手放しで金をつけろと報道する。

こうした状況を白日のもとに晒したのが事業仕分けだったのだが、大マスゴミの報道はレンホウは
馬鹿だというのに終始したものがほとんどだった。

こうしたジャーナリズムのあり方、レベルの低さこそが批判されるべきだった。


223:Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 19:18:18 >>221
科学技術立国っていうのが言葉、法律だけが存在してて具体的にどういう世界を目指しているのか
何もわからないから、役所、大御所、産業界、教育界が勝手に自分のイメージをもってて、
結局、誰も意見をまとめて具体的な国家像を提示することができていないから、今までと同じように
バラマキと既得権益の擁護、ただそれだけという政策が行われている。

本当はこれは政治家の役割なんだが、自民党政権下では森善郎みたいな一番頭の悪い議員が文教族のドン、
最終的には首相になっちゃって全て役所に丸投げしてたことが最大の不幸だった。

民主党政権はちゃんとした具体的な国家像を提示して、科学技術立国のあり方を論じてもらいたい。