【エネルギー】「カキいかだ」をヒントに、海洋発電の新装置を考案 広島大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
海に浮かべたいかだからワイヤのように発電装置を海中に垂らし、
波や海流を利用して発電する、海洋エネルギー発電の新システムを、
広島大大学院の陸田秀実准教授(39)らのグループが考案した。
竹製のいかだにワイヤを垂らすカキいかだから、ヒントを得たといい、
2011年に広島湾で実証実験を実施、5年後の実用化を目指す。

力が加わると電圧が発生する性質を持つ、圧電素子を利用した。
陸田准教授らは昨年3月、フッ素化合物で作られた圧電素子を0・11ミリまで薄くした
「圧電フィルム」を、柔軟なシリコンとともに層状に重ねて、発電の効率を従来の
数倍から100倍近くまで向上させることに成功。
これを束ねて短冊状の発電装置(縦30センチ、横5センチ、厚さ5ミリ)を作り、
ワイヤのようにつないで、いかだから海中に垂らす。

カキいかだの形にしたのは、波の力を柔軟な構造で受け止められるようにするため。
陸田准教授は、カキいかだの並ぶ、広島湾の風景を眺めている時に、ひらめいたという。

従来の海洋エネルギー発電は波や渦、潮汐(ちょうせき)など、
特定の力を利用していたが、すべてを発電に利用できるのが特長。
標準的なカキいかだと同じ縦10メートル、横20メートルのいかだ本体に発電装置を
張り付け、さらに長さ10メートルのワイヤ状につないだ発電装置を600本下げることで、
一般家庭約10世帯分の消費量に相当する、年間4万3800キロ・ワット時の発電が
可能という。発電の効率は風力発電と同等、費用は太陽光発電の半分程度と
試算されている。

独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」の先導研究に選ばれ、
陸田准教授らは実用化に向けて、発電用のいかだの試作を進めている。

陸田准教授は、「発電効率の悪かった海洋エネルギー発電の発展につながる可能性を
秘めている。いずれは太陽光発電などに並ぶほどに普及させたい」と話している。

 ◆圧電素子 
力が加えられて生じたひずみを電圧に変換したり、逆に電圧を加えると
ひずみが生じたりする「圧電効果」の性質を持ち、電子ライターの点火装置や、
スピーカーなどに使われる。駅の改札口に圧電素子を敷き詰め、乗客が改札を
通過する際に生じる振動で、電気を起こす実験が行われ、話題となった。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100822-OYT8T00718.htm
画像:考案したカキいかだ型の発電装置
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100822-144749-1-L.jpg
2名無しのひみつ:2010/08/23(月) 08:54:56 ID:Oa67GHYn
瀬戸内のぬるい潮流でも化膿なのかね
3名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:01:12 ID:Fi0AIFjS
発電装置にカキなどがくっついて、それを除去するための人件費がかなりかかると思う。
4名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:03:53 ID:tadrSnGi
むしろカキ養殖も出来て一石二鳥
5名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:04:03 ID:Q/q37y6j
どうせなら養殖いかだに取り付け可能にしてしまえば
漁協からも試験の許可が降りやすくなるんじゃね?
ガチガチの権益や管理区分や監督官庁の垣根をブレイクスルーできないかな?
6名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:07:16 ID:JhAnu9OT
>>2
来島海峡なら潮流すごいよ。
海水が川みたいに流れてる
7名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:08:14 ID:sRupItFc
>>3
スズを塗布すれば防げるけど汚染が問題になるね。
こう言った問題を克服することが技術の発展だから、ダメで終わらせたら先に進めないよね。
8名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:08:26 ID:3443xswd
なんかものすごく無理っぽい感じがするのはなぜだ
流体を発電の動力にしようというのだから、小さな発電装置をいっぱい並べる
ってのは賛成なんだが、なぜか無理っぽい
9名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:18:32 ID:+pzadM+k
電気カキは名産になるね
10名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:19:52 ID:+QZmEXWF
構造が複雑すぎる。
洋上の無人観測装置用とかなら太陽電池と併設で使えるか。
メンテ費用は掛かりそう。
11名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:30:38 ID:8AHmXpNp
盗人対策がコスト引き上げそうだ
12名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:37:45 ID:8/UjVO8/
>>11沖ノ鳥島周辺に作って
領土監視も込みにするかw
13名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:38:32 ID:zhuDPWWm
>>3

カキとかがつかない物質ができれば潮流発電が主流になるとか考えないのか?
14名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:39:23 ID:mIloQSFd
網つけて一日一回引き上げてメンテしたら
15名無しのひみつ:2010/08/23(月) 09:49:29 ID:+kt/iN6J
鳴門海峡に設置すれば、すごいエネルギーが得られる。
16名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:15:27 ID:bqibguA+
>>3
カキも養殖できて副業に。
17名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:16:01 ID:bqibguA+
>>11
<丶`∀´> ( `ハ´)
18名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:16:37 ID:bqibguA+
>>15
エネルギー強すぎて、防御対策がたいへんですがな。
19名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:38:59 ID:lf5Ve9yU
おれもなだいなだをヒントに新装置考えたんだけど
20名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:42:16 ID:yqTxOCEO
>>2
> 瀬戸内のぬるい潮流

おまえは何を言ってるんだ?
21名無しのひみつ:2010/08/23(月) 10:44:20 ID:yqTxOCEO
>>12
発電しても需要がないだろ。
防衛用レーザー兵器の電源にでもするか?
22名無しのひみつ:2010/08/23(月) 11:08:42 ID:QcFa2Z5s
>>21
海上リゾート作ろうぜ!
いざというときにはトランスフォームして海上要塞に!
23名無しのひみつ:2010/08/23(月) 11:17:32 ID:p2HKoGwx
潮流で発電出来るなら韓流でも発電出来ますかねぇ?
24名無しのひみつ:2010/08/23(月) 11:23:52 ID:fSChI/Do
キカいだー に見えた
25名無しのひみつ:2010/08/23(月) 11:30:57 ID:kkLXAqF9
ローテクのアイデアかと思ったら圧電素子と聞いて興味が失せた
26名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:14:04 ID:EHDi1L9p
海はいろいろひっつくからねぇ。
どんな方式にしろメンテが大変よね。
27名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:43:18 ID:XtbLxOvo
発電効率を上げないと海流が悪くなって環境によくないだろこれ
28名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:45:43 ID:OnLtZIh1
カキの養殖にしか役立たんだろ常考。
電力消費モニュメントだった筑波の風車よりはマシだがwwww
29名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:46:08 ID:d5PFcGsj
>>7
通常のスズじゃなく、有機スズね。(フジツボ付着などの防止)

通常のスズは害が少なく、缶詰の内側にも使われるが、
有機のスズは毒性が強い。


まぁ、有機スズは自然界に存在しない、完全人工物な訳だが。
30名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:56:29 ID:vTk6mP29

      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
31名無しのひみつ:2010/08/23(月) 13:18:37 ID:QDHsYqcs
この前のジャイロ方式の方がメンテナンスも簡単で成功するだろ。
嵐が来る旅にちぎれて行方不明になる牡蠣の筏とかだめやん。
32名無しのひみつ:2010/08/23(月) 13:21:43 ID:tadrSnGi
>>30
そりゃあ僅かとはいえ日本の可能性を少しでも
仕分けで潰さないといけないもんなw
33名無しのひみつ:2010/08/23(月) 14:55:09 ID:xzJcbbHj
>>20
波高と勘違いしていると思われ。風もゆるいから穏やかに思われるんだよ。
実際には、大型船すら苦労するような海なんだが。
34名無しのひみつ:2010/08/23(月) 15:09:23 ID:zkppQCSw
>>29
そっか、ありがとう。
35名無しのひみつ:2010/08/23(月) 15:24:42 ID:1BSL+YDE
ついでにカキも養殖しろよ
36名無しのひみつ:2010/08/23(月) 15:44:04 ID:EEw1rttu
筏を浮かべる形態だと、外洋は無理だから内海専用だね。

鳴門や関門辺りだと発電量的には有利かな
37名無しのひみつ:2010/08/23(月) 16:32:48 ID:gmILyehK
圧電素子って靴の裏側とかにつけても発電できるのかな?
38名無しのひみつ:2010/08/23(月) 16:42:00 ID:OJGf73Un
>>37
そりゃあ可能なのかも知れないけど……

一体何に使うんだぜ?w
39名無しのひみつ:2010/08/23(月) 16:54:02 ID:30CaDEEN
>>35
副業が発電です><
40名無しのひみつ:2010/08/23(月) 17:03:55 ID:a5SFYCND
高速道路に圧電素子並べれば、車体の重量で発電する。
41名無しのひみつ:2010/08/23(月) 17:09:52 ID:0yj+EVva
>>39
頭にパンタグラフ着けて三ノ輪近くを歩いてたのは君かな?
42名無しのひみつ:2010/08/23(月) 19:22:43 ID:xqMd+cZe
どこかの駅の改札口の奴はたいしたことなかったんだっけ?
43名無しのひみつ:2010/08/23(月) 19:48:58 ID:MlFQ4aOV
>37
すでにあるよ。子供の靴を光らせて暗くなった時の車両安全対策だ。
44名無しのひみつ:2010/08/23(月) 21:56:35 ID:zNd0GmiZ BE:2149254566-PLT(25511)
艦首に圧電素子付けて造波抵抗で発電するってのは
45名無しのひみつ:2010/08/23(月) 23:39:05 ID:cZYukup3
素直に牡蠣の養殖したほうが金になるな。
46名無しのひみつ:2010/08/24(火) 10:38:09 ID:Hpm+NXPR
発電した電気でカキ殻除去ロボを動かす
47名無しのひみつ:2010/08/24(火) 17:08:08 ID:HIW9Pb0A
>>8
>なんかものすごく無理っぽい感じがするのはなぜだ 

圧電素子だと、振動しかエネルギーにできないからじゃね

振動床と同じで、パフォーマンスにしかならん

海流があるなら、普通にファンを回すか、MHDで発電すべき

>従来の海洋エネルギー発電は波や渦、潮汐(ちょうせき)など、 
>特定の力を利用していたが、すべてを発電に利用できるのが特長。 

嘘ではないが、それぞれ専用の装置にくらべての効率の悪さは桁違いなんてもんじゃ
ないだろ
48名無しのひみつ:2010/08/27(金) 00:35:11 ID:C1trFWVR
>>47
>海流があるなら、普通にファンを回すか、MHDで発電すべき

MHDは超伝導磁石クラスの磁場でなけりゃムリでしょ。小型分散で設置するには初期投資が大きくなりそうな。
ファンは風力発電よりマシとはいえ発電できる海流のダイナミックレンジ次第、かな。
水力発電のように水門で一定の流速に制御するわけにはいかないし。
台風通過後で修理するなら筏吊り下げの方が楽そう。
49名無しのひみつ:2010/10/15(金) 09:17:50 ID:ZI0ku5Q0
>>8
>>47

と言うよりも。

>>1 の記事を何回読んでも、具体的にどう言う構造と動きで発電するのか、
さっぱり解らない。

結局この記事を書いている、読売の科学記者が、無能と言うことなのでは。
50名無しのひみつ:2010/10/15(金) 14:18:05 ID:GDD97YgZ
この圧電素子で鯉のぼりを作れば風力発電できるね!
51名無しのひみつ:2010/10/15(金) 15:24:28 ID:711HubwP
接続や送電コスト等のインフラ費用が度外視されている。
やはり記者が無能なのか。
科学関連の記者が「リレーってなんですか?」
52名無しのひみつ:2010/10/15(金) 18:51:05 ID:Vd94Yv0H
商業ベースでの発電が本格化すると世界の海はすべて中国のものだと中国から
クレームがきそうだな。
53名無しのひみつ
>>49
がなぜ突然2ヶ月前の記事に嚊み突き出したのか不思議。