【古生物】恐鳥の一種「アンダルガロルニス」の頭骨化石を分析 巨大なくちばしで攻撃、獲物を捕らえていた可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼19-214@白夜φ ★
◇巨大なくちばしで攻撃=「恐鳥」の一種、化石分析−600万年前、南米に生息

南米アルゼンチンの約600万年前の地層から発見された「恐鳥」の一種の頭骨化石を
詳しく調べたところ、巨大なくちばしをおののように振り下ろし、獲物を捕らえていた可能性が
高いことが分かった。同国のラプラタ大付属博物館や米オハイオ大などの国際研究チームが
22日までに米オンライン科学誌プロス・ワンに発表した。
 
恐鳥は、恐竜絶滅後に出現した飛べない大きな鳥。約6000万年前から約200万年前まで
主に南米大陸に生息した。化石が見つかった「アンダルガロルニス」は中型で、体の高さが
1.4メートル、体重が40キロと推定され、頭骨の長さが37センチ。
 
くちばしは側面から見ると巨大だが、上から見ると幅が狭い。
先端はワシのような鋭いかぎ形となっている。
頭骨をコンピューター断層撮影装置(CT)で調べると、ワシなどに比べて非常に頑丈な構造だった。
一方、かむ力は比較的弱く、獲物に突進してはくちばしを振り下ろすことを繰り返し、
餌食にしていたと考えられるという。(2010/08/22-15:06)

---------------
▽記事引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082200079
時事ドットコム(http://www.jiji.com/)配信記事

南米アルゼンチンで発見された「恐鳥」
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100822at15t.jpg

▽関連
PLoS ONE
Mechanical Analysis of Feeding Behavior in the Extinct “Terror Bird”
Andalgalornis steulleti (Gruiformes: Phorusrhacidae)
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0011856

▽別ソース
NATIONALGEOGRAPHIC
ジャブの連打で獲物を仕留めた恐鳥類
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100820003&expand&source=gnews

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/08/23(月) 01:18:13 ID:bLZSxZ2A
 チョコボ?
3名無しのひみつ:2010/08/23(月) 01:23:25 ID:824bliS8
やはり後の肉食哺乳類より効率が悪いなこれでは
4名無しのひみつ:2010/08/23(月) 01:27:51 ID:UtDuAyf4
脳震盪になりそうだな
5名無しのひみつ:2010/08/23(月) 01:36:59 ID:8/UjVO8/
南米大陸が中米で北米と繋がるまでは
フォルスラコスは南米の哺乳類を捕食して十分に生活できていた

北米と繋がった後も、最大種のティタニスだけはむしろ北上していった
6名無しのひみつ:2010/08/23(月) 01:41:12 ID:YqBoTeE9
またレスの付かない素人スレの誕生か!
7名無しのひみつ:2010/08/23(月) 02:07:03 ID:+KL9MeaC
ナウシカのやつか
8名無しのひみつ:2010/08/23(月) 05:46:35 ID:A6Mopjhm
ホントだ、ナウシカのあれだ
9名無しのひみつ:2010/08/23(月) 08:53:12 ID:XtbLxOvo
やだかわいい

アルゼンチンで発見された約600万年前の化石に基づく「恐鳥」の一種の想像図。巨大なくちばしを振り下ろし獲物を捕らえていたとみられる。
恐鳥は恐竜絶滅後に出現した飛べない鳥。写真はラプラタ大付属博物館提供 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9755136.jpg
10素人 ◆GD..x272/. :2010/08/23(月) 10:54:27 ID:U3CZVA8x
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
11名無しのひみつ:2010/08/23(月) 12:19:57 ID:z1WSb7qJ
NHKでガストルニスvs哺乳類やってたな
ヨーロッパでは恐鳥類とワニが哺乳類を支配してたって
12名無しのひみつ:2010/08/23(月) 14:17:40 ID:IG6MA29b
恐鳥って英語で"Terror Bird"っていうんだな
"Dinobird"だと思ってた
13名無しのひみつ:2010/08/23(月) 15:55:25 ID:/aC7XoOn
>約6000万年前から約200万年前まで主に南米大陸に生息した
本当に狩猟捕食型の肉食なの・・・?
異常なほど効率が悪く見えるけど繁栄期間の長さから、余程都合が良かったんだろうかな
14名無しのひみつ:2010/08/23(月) 21:11:13 ID:MYK3nzww
>>11
今晩NHKで深夜1時から再放送だから見逃した人は見たほうがいいかも。
15名無しのひみつ:2010/08/23(月) 22:08:42 ID:u8e1FvaT
ある意味、地上に戻ってきた恐竜なんだろうけど。
16名無しのひみつ:2010/08/24(火) 00:03:14 ID:dwg8Xlsw
>>13
南米が長期間他から孤立した大陸だったから激しい生存競争から逃れていられたんだよ
で、約270万年前に北米とくっついて強力な捕食者がなだれ込んできたので負けちゃったと
17名無しのひみつ:2010/08/24(火) 00:17:03 ID:ibm7ZL84
ハシビロコウが
口ばし振り回してるかよ
18名無しのひみつ:2010/08/24(火) 09:03:51 ID:X6cE7ueP
北米のスミロドンが恐鳥も有袋類最強の肉食動物も食べ尽くしたのです
19名無しのひみつ:2010/08/24(火) 09:35:28 ID:4XfODgcu
生存競争に勝ったということであって食べ尽くしたとかは違うんじゃ。

まったくそういうことをしてないとは言わないが。
20名無しのひみつ:2010/08/24(火) 10:00:17 ID:xp/4BQd7
スミロドンは足が遅くて、こいつらに追い付けないw
フォルスラコス類の獲物は10〜30kgの小さいものが多いだろう

最大種のティタニスは、その後北米に移住して
40万年前まで生き残っていたという話である(もっと近年までいたという説もある)
21名無しのひみつ:2010/08/24(火) 10:51:41 ID:yjMgqqCM
恐竜時代の重力は今の半分だった!
バカボン先輩が論破しまくって大変です><
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1277400383/
22名無しのひみつ:2010/08/24(火) 10:59:08 ID:4XfODgcu
もう重力どうのはネタとしても秋田

どう考えてもばからしいこの話をなぜしつこく出すのか分からんが、特定の人物がやってるんだろうな
古生物系のスレを見つけるたびに、今後も死ぬまで書くつもりなんだろうか、古生物バカにされる元だし、正直ウンザリ
23名無しのひみつ:2010/08/24(火) 11:20:25 ID:xp/4BQd7
日本はキリスト教の布教に適さない地域、とキリスト教の国際団体にレッテルを貼られているという

・在来宗教が曖昧過ぎて、ご利益だけ求めたり縁起担ぎをちょっとやるだけで小額お布施
国内の文化に入り込み過ぎていて、キリスト教が入ろうとしても殆ど隙が無い

・キリスト教が教義とか喚いても日本人は理詰めが嫌いっぽいので近付く人が少ない

・結婚式を教会でとか、バレンタインデーやクリスマスでオシャレな雰囲気を演じようとしたが
それが国内の習慣に定着しただけで、そこから先の面倒なところに全然入ってこない

・血液型占いと星座による今日の運勢と風水とおみくじを同時に信じている
どうやって神に身を委ねろとか広められるんだw

・科学的な記述を信じる割合が高く、神様が介在するものを嫌う

というわけで、自然さに流される仏教もどきと神道が混じったもので縁起担ぎして
あとはキリスト教の習慣を幾つかだけ真似ておしゃれな気分をちょっと味わう、というのが
日本人の習慣には一番合っているわけだw

これをぶち壊すために、古生物とか科学的に厳密な定義がされていない部分を重箱の隅を突いて揚げ足を取り
何とか日本人を創造論系に持ち込もうとしている団体が、一部でまだ頑張って活動を続けている
24名無しのひみつ:2010/08/24(火) 18:36:24 ID:lo7R4fsE
>獲物に突進してはくちばしを振り下ろすことを繰り返し

妄想つか願望じゃね?
25名無しのひみつ:2010/08/25(水) 18:51:20 ID:LPZxG60S
こいつを焼き鳥にしたらどんな味だったんだろうか
26(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/27(金) 22:42:14 ID:6sMnBH4p
そういえば原題はH・G・ウェルズの『神々の糧』

巨大生物の島 Mysterious Island (1961)
http://www.youtube.com/watch?v=Pa03hpYQ3hc&feature=related
終わりの方で巨大焼き鳥が登場します
27名無しのひみつ:2010/09/02(木) 09:49:38 ID:He5/dsR6
>>26
この映画、wikipediaによると『海底二万里』の後日談の
ジュール・ヴェルヌの『神秘の島』原作って書いてあるよ

>1976年のアメリカ映画『巨大生物の島』は、本作のリメイクではなく、
>H・G・ウェルズの『神々の糧』の映画化

とも書いてある
28名無しのひみつ:2010/09/10(金) 05:34:20 ID:iIBo+6/1
おかしいな。恐鳥ってのはキックがメイン攻撃と聞いていたが。
29名無しのひみつ
キックで弱らせて、踏みつけて押さえつけたらお食事タイムでしょ。
獲物が絶命していようが、まだ息があろうがお構いなしにね。
まだ息があった場合、ついばまれて臓腑を失い大出血を起こして死ぬから、
解釈によっては、くちばしでトドメと…いや、やっぱ喰ってるだけか…。

…現行の肉食獣同様に、やっぱり内臓から食べてたのかな?