【宇宙】火星探査、本当に実現可能? 無重力半年で体力40%低下
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
火星探査、本当に実現可能?無重力半年で体力40%低下 米研究
【8月19日 AFP】有人火星探査は科学にとっては偉大な一歩かもしれないが、宇宙飛行士にとっては筋肉寿命を大幅に
縮める危険な苦行になるかもしれないとする研究が、米生理学誌「Journal of Physiology」(電子版)に発表された。
米マルケット大(Marquette University)のロバート・フィッツ(Robert Fitts)教授(生物学)率いる研究チームは、
国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に約6か月間滞在した米国とロシアの飛行士9人について、
帰還当日にふくらはぎの筋肉の生体組織を採取した。
打ち上げ45日前に採取しておいた生体組織と比較してみると、無重力下で筋肉が大幅に萎縮していく様子が明らかに
なった。筋繊維の重量、強度、弾力性の減少度を総合すると、体力は40%以上も低下。飛行士の実年齢は30〜50歳だが、
帰還時の筋肉年齢は80歳程度まで老化していた。
■NASA計画だと筋肉50%萎縮の恐れ
米航空宇宙局(NASA)の有人火星探査計画では、火星への往復にかかる期間を3年(うち火星滞在期間1年)と
想定しているが、その場合、運動に欠かせないふくらはぎなどの筋肉が最大で50%ほど萎縮する可能性があると
教授は指摘する。
なお、打ち上げ前に筋トレに励んでいても筋肉の減少には影響せず、それどころか、筋肉が発達した飛行士ほど
萎縮率も大きいという皮肉な結果も明らかになった。
宇宙空間では、重い宇宙服を身につけていることもあり、日常的な作業にさえ急速に疲労がたまっていくと思われる。
もともと危険だらけの火星旅行にもう1つ危険が伴うことになる。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2749375/6091015 Journal of Physiology
Prolonged Space Flight-Induced Alterations in the Structure and Function of Human Skeletal Muscle Fibres
http://jp.physoc.org/content/early/2010/07/23/jphysiol.2010.188508.abstract
2 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:20:49 ID:eirT6rZS
宇宙寝たきり老人かよ
3 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:20:50 ID:ZWHWMIDL
進化の引き金
4 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:25:15 ID:rinctYXS
Z武を火星に送り込めば良いだろう
5 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:29:46 ID:N80wXiyM
ボソンジャンプ使えれば余裕
6 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:31:08 ID:PmXp8X31
アブトロニックでがんばれ
7 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:32:36 ID:lrOlOTpG
宇宙船を回転させて遠心力で重力を作り出せよ。2001年宇宙の旅でやってたみたいによ。
8 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:39:43 ID:OAOTEVBn
ミッション・トゥ・マーズだと普通そうだったけど違うの?
9 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:43:04 ID:Ieb+vvzJ
地球に帰ってこないで火星人になっちまえば、問題ないな
10 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:53:37 ID:M8onYCQE
スーツに重力発生装置つければよくね
11 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:54:53 ID:RW6BM0vs
長期の宇宙旅行には人口重力作んないとだめだろ。
それこそ、アーガマにあったような部屋だけくるくるまわしたり
リング状の回転する空間をつくったりしてさ。
12 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:55:53 ID:29Kxbsl5
地球に帰還した時自力で立てないのな。
13 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:57:31 ID:CbL9+mon
先ずは効率良いシャトルと宇宙専用船が停泊する起動ステーション。
次に月面基地建設してから地球と月の間にコロニー建設。
火星はそれからでいーのではなかろうか?
14 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:00:15 ID:lRHIPrB6
それよりいまはやりの
テラテラなんとかやれよ
今のうちから
15 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:18:00 ID:30VPFHlK
かなり長いこと宇宙にいた野口さんは実際どうだったんだろうか?
16 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:18:15 ID:4scg3Kwk
>>13 チマチマんな事やってる間に月も火星もアメか中国に領土宣言されて
地下資源全部取られるよw
17 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:24:49 ID:4HrnLO2Y
18 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:34:21 ID:w20hdvZU
SFに出てくる様な回転しながら遠心力で擬似重力を生み出す
構造の宇宙船を創るしかないだろ。
19 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:35:39 ID:PhEOdD2e
原子力ロケットなら十数日ぐらいで到着するんだろ?
早く着く以外に解決策ないだろ
20 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:40:03 ID:83aRCZfy
>>7 コリオリの力で検索すれば遠心力を利用できない事が判る
21 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:41:27 ID:ZovayOnJ
無重力で筋肉が萎縮するのは、無重力そのものによる影響?
それとも筋力を使わないから?
22 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:46:31 ID:sTT90EH9
ロケット内と火星ではビリーザブートキャンプを日課にしろよ。
3年後には筋肉隆々になって帰ってこれるぞ。
23 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:52:31 ID:nwzTGXm+
気合入れて自転車発電すればいいだけだな
ただ、その時間ロスが致命的に無駄
やっぱ人間じゃなくてロボ送ればそれでいいよ
24 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:54:52 ID:maJx93++
行程の中間点まで1Gで加速して、中間点過ぎたら1Gで減速すればよくね?
方法はまかせる!
25 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:55:46 ID:vNjopYbI
26 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:56:17 ID:bD+Kps2G
火星遷移軌道1発で行けばあっという間じゃないの?
27 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 01:00:16 ID:xqj1gZ5T
リハビリ用のゴム詰んどけよ
ゴム紐使えば筋トレはできるだろ
28 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 01:20:32 ID:9yPmL3jH
また火星有人探査したフリですか? アポロのように。
地球の重力とたいして変らん火星から、どうやって脱出するのかと。
29 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 01:24:20 ID:JXXo/zhc
その為に若田さんが特別プログラムやってたんじゃないの?
30 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 01:27:08 ID:znpFap1x
なるほど。だからタコしか住めないんだな。納得だわ
31 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 01:43:58 ID:FQ1BNjh0
いよいよ日本の科学技術の出番ですね。
っ大リーガー養成ギブス
32 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:23:39 ID:RvR8O+sg
結局、遠心力で重力発生させる宇宙船技術が発達しないと無理か
でんなもん地球から打ち上げられないから、軌道エレベーターができるまでお預けと
33 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:26:53 ID:lE8gbb76
アポフィスを宇宙エレベーターのカウンターウエイトに
34 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:42:36 ID:EwYh61SY
>>20 コリオリ力はそんなに強力じゃない。
むしろ遠心力の回転方向による影響の方が問題
やるなら遠心力で人工重力を作った小部屋に
パイロットをじっとさせておいて一日何時間かだけ
重力をかける、みたいな方法がいいんじゃないかと。
ただし、物凄い速度で回転させないと1Gまで持っていけないと思うが。
35 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:56:35 ID:sIDSVC2G
無知ですいませんが、火星の引力と重力って別物なの?
36 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:56:59 ID:+nmtW9j0
宇宙船で悟空がやっていたように重力で負荷かければいいのにNASAはクソだな。
37 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 02:59:02 ID:dUikbFZB
いい事思いついた
火星に迎う間半分は1Gで加速し続け半分は1Gで減速し続ければいんじゃね?
ちょっとNASAに提案してくる
38 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:06:49 ID:Fm7tdPsg
>>35 ほぼ同じと考えて大丈夫
でも、問題にしてるのは火星の重力ではない
火星まで到達し、火星に居る間は大きな問題ではない
・・・火星の重力は地球の約半分なので影響はあるでしょう
問題なのは、地球〜火星を往復する長い航行期間の無重力状態
39 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:13:48 ID:txPgx7TH
わが国のアシモを派遣しろ
40 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:15:02 ID:sIDSVC2G
>>38 なるほどー、丁寧にありがとうございました!
41 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:15:55 ID:ZovayOnJ
>>35 引力というのは文字通り引き寄せる力の事なので、磁力によるものや
電荷によるものを指すときもあるけど、「火星の引力」と言ったら
普通は火星の質量による引力である重力のことを指していると思う。
42 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:47:30 ID:FQ1BNjh0
筋肉減ったって、地球でリハビリすれば戻るんじゃないの?
そんなものより放射線のほうが心配だが
43 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:50:30 ID:FQ1BNjh0
火星には空気はない。
まめちしきな。
44 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 03:54:28 ID:TpyVDct/
磁力使った人工重力やればいいかも。回転は邪道よね
45 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 04:03:49 ID:56zEYn8O
ニートも半年で体力ゼロへ。足が退化した。
46 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 05:14:24 ID:FicL/9mX
電気刺激で無理やり筋力を維持とか不可能なのかな?
まあNASAが出来てないんだからたぶん出来ないんだろう。
47 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 06:36:07 ID:p6PszNzI
>それどころか、筋肉が発達した飛行士ほど萎縮率も大きいという皮肉な結果も明らかになった。
なぁ、一日中ソファーでゴロゴロしているピザを使えばいいんじゃね?
米国なら資源量も豊富だし。
48 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:03:27 ID:Yv9YQHsv
火星片道で宇宙線にDNAがミンチされるのでそれどころではないですし
何時起きるかわからない 太陽フレアー1回で 人間が簡単に逝けます
49 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:31:41 ID:xsBAmNpb
火星でニートやったら死ぬな
50 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:35:02 ID:DrDQ9CKV
光速の10%くらいで移動できる宇宙船を作ればいいじゃない
できるでしょ?
無理なら1%でもいいよ。
51 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:40:43 ID:yQBKV+ST
何か電気磁石みたいな方法で重力を作り出せないもんかねえ。
別にドラゴンボールみたいに10倍とか出せなくても良いから、もっと手軽な方法でさ。
52 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:56:54 ID:QGQlcK+W
銀河鉄道999ならみんなへっちゃらなのに…松本のうそつき
53 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 08:28:00 ID:jWWTSvTh
地球に戻ってきたら回復するんじゃないの?
54 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 08:29:13 ID:jwhsdUOw
ディスカバリーは回転するリングで重力を発生させていたな。
55 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 08:52:11 ID:dV1cTnEN BE:1533014093-2BP(162)
40%かひどいね、無重力では生きていけんだろう
アースを離れては、人々は生きていけなかったのよ
早く遠心力で擬似重力発生装置を備えた巨大空母を建設しておけ
56 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:01:39 ID:T6zRn2zy
アメリカ人なら薬物で何とかしてくれるだろう。
57 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:20:05 ID:2pRnUMj2
アーガマみたいな船つくればおけだろ。
58 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:31:10 ID:/ddkxjWy
59 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:48:06 ID:xqj1gZ5T
ここで大リーグボール養成ギブスの技術が応用されようとは
60 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:51:13 ID:jWWTSvTh
アブドロニックX2 ジェルシート4枚付 9800円
EMSデュアル・アタック・テクノロジーだそうだ
今テレビでやってる
61 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 10:26:45 ID:MmvJerGN
アメリカは予算抑えるために月面探査船と同じ規模の宇宙船を打ち上げたりしてw
62 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 10:39:12 ID:3RcoDhI+
63 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 10:58:11 ID:dugjKcKk
>>10 > スーツに重力発生装置
うん、それが実現できるテクノロジーがあれば
アルファケンタウリ探査も夢じゃない。
64 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:08:36 ID:DD6lYMox
>帰還当日にふくらはぎの筋肉の生体組織を採取した。
なんか無茶苦茶痛そうなんだけど、どうやるんだろう?
65 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:20:19 ID:zDex50Qt
死ぬまで火星にいれば問題なし
66 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:28:36 ID:D2oszndr
クマムシ方式しかないな
67 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:56:52 ID:DytyTxqB
鉄かぶと被って床を磁石にすればいいんじゃね?
68 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:05:45 ID:0fkOhiXv
EMSで直接筋肉に刺激与えれば重力関係ないだろ?
69 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:09:03 ID:LPCbMmky
天候制御と重力制御の実現が待たれますな。
70 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:09:14 ID:jWWTSvTh
NASAも通販系の商品ばかり開発してないで宇宙に応用すればいいのに
71 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:16:24 ID:RrVtkYUS
地球に戻ってこなけりゃ解決
72 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:27:21 ID:qraIJovj
今更すぎる
はじめからわかってることじゃん
73 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 13:01:59 ID:C/gr0Mv7
黒子に宇宙服着させてテレポートさせればいじゃん
と思ったけど地球の慣性の影響下からいきなり違う星に行っても即死するだけか
74 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 14:44:17 ID:SLo8+TuY
人工重量装置の開発が待たれるな。
75 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 15:22:44 ID:s7hQYudw
>>73 80m/sだぞ…一体何年かかると思ってんだ
76 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 17:07:07 ID:dugjKcKk
大リーグボール養成ギブスがあるじゃまいか
77 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 17:51:22 ID:zKNiAhSq
だからグレイはあんなにやせっぽっちなんだな
78 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 19:40:06 ID:J4uXw5nT
遺伝子から弄らないと無理じゃね
あと宇宙線の方は大丈夫なのかな
そもそも今の化石燃料燃やすやり方で往復可能なの?
79 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 19:56:55 ID:8XCitNm0
往復に3年もかかるのかw
何人が行くのかしらんが
3年分の酸素と水と食料は最低必要だろ。
その他の機材コミでタンカーみたいに巨大な宇宙船が必要だな。
80 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 20:11:00 ID:aOfHIp0W
範馬勇次郎も20年くらい宇宙にいたら一般人くらいになるかね
81 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 20:21:10 ID:jJur0Bvp
計画だけは
一人前
それがNASA
82 :
名無しさん:2010/08/20(金) 20:26:01 ID:LrMTId3U
昔よくみた火星人画ってのもまんざらじゃないってことか
83 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 20:29:30 ID:xiCiS/7n
火星の一日は25時間だから体内時計と一致するから睡眠障害にはなり難いというプラスの側面がある。
84 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 20:36:45 ID:DEZkImV/
まあ、火星人ってのは「タコ」みたいな姿がポピュラーなので問題ねえよw
むしろ宇宙線で焼けたり被爆して即死するのを警戒すべきですわw
85 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 21:10:28 ID:DFgCWAgp
逆パワードスーツ作れ
86 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 21:15:32 ID:GVSv78Qn
回転により遠心力を作るとして、10秒で一回転、半径10mとして
r*(2Π/n)^2/9.8=10*(2Π/10)^2/9.8=0.4G くらいか。
寝るときは、船体中心の無重力の方が快適そうだな。
87 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 21:40:47 ID:0XfVRc65
半径10mは短すぎだろ
2隻作って長さ1kmのワイヤーロープで繋げばよろしい
88 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 21:45:57 ID:B/EjV9H5
発想を転換して筋肉なしのタコ型火星人をめざせばいい。世代を重ねていけばいずれそうなるだろ。
89 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:01:19 ID:9jqcmpET
>>34 物凄い速度で回転させてこれを推進力にする。
90 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:06:17 ID:VAxwX8eF
絶対にやるべき
命を賭けるだけの価値のある探査
アフガンで無駄死にするより
火星に米軍兵を送ったほうが面白い
91 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:14:20 ID:C/gr0Mv7
火星のすべては最初に到達したアメリカの領土になるんかのぅ
92 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:15:52 ID:RtRl2Bn3
宇宙服にバネ仕込めばよくね?
93 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:26:28 ID:MdagzdVc
筋力以外への影響も分からんとなぁ
筋力だけならパワードスーツみたいので補助って手もあるのだし
94 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 22:26:51 ID:onre6EY1
火星“有人”探査は、往復に2年もかかるなら、やっぱり無理だと思う。
アメリカの大得意な無人探査機で我慢しとけ。
95 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 23:14:40 ID:Udtubh8o
今こそ、ビリーズブートキャンプだろ
96 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 02:02:06 ID:nnvTuXPE
なんだっけ、昔・・・15年位前かな
桑の葉かなんかに含まれる成分が筋肉量の低下を防ぐという研究発表があったよな
あれどうなったんだろ
あと飼い猫とか、1日の殆どをだらだらしてて筋肉減らないのかって話もあったけどさ
猫飼いならわかる
猫の毛づくろいって相当な運動だぞあれww
97 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 02:22:09 ID:AIG+zYH5
バックアップ用に二隻体制で飛ばしてケーブルで結んで回転させれば良いかも。
片方が使い物にならなくなったら後は無重力で頑張るということで。
98 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 02:45:01 ID:uY6ApM+4
筋力低下もそうだが骨密度減少も問題だろ
99 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 03:21:13 ID:yLkv8FWc
地磁気で守られてるISSですら2年も居られないのに、火星往復2年なんて行ける訳ない。
しかも中規模の太陽フレアを1発喰らっただけで死んじゃうのに。
2年間、太陽フレアが起きない様に祈ってるのか?
常にアイソメトリックな環境で生活するようにするとか。
101 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 04:36:52 ID:27kWt6/G
「気合だ!気合だ!」
で
>>35 引力と重力は同じ意味ではありません。火星の引力と言えば万有引力を指します。
火星の重力とは地上の物体が受ける火星の万有引力と遠心力の合力のことです。
しかし、遠心力の無い文脈では重力と万有引力は等しくなります。
また、引力が単に「引っ張る力」という意味で使われる場合、重力は引力の一種と言えます。
つまり、重力や万有引力はどちらも引力の一種。重力は万有引力と遠心力の合力、もしくは万有引力を指す。
103 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 07:15:57 ID:8/9tJCzQ
ホーキングを送り込めばいい。すでに筋肉が萎縮してるし。
104 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 08:40:26 ID:vg3x4tEa
重度のニートが更正施設に入っていろいろやる番組見てたら
腕立てと腹筋は一回もできず走ることもほとんどできない有り様だった
将来的には遺伝子操作でどうにでもなるだろ
筋の分解抑制、筋合成促進、注射して受容体に蓋してフィードバック無効にするとかなんかさ
106 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 12:11:39 ID:cJ1JbDE0
体力を40%上げてから出発すれば良い
火星の谷底は地球大気圧と同じ
普通に人類は生活できるよ
気圧はこの際関係ないだろ
宇宙船の中でも簡単に再現できるし
>>103 真面目な話、障害で地上じゃ動けない人が活躍出来るチャンスはあるな
ヒッキーを送ると、火星の谷底に引きこもって出てこなくなる。
111 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 14:09:00 ID:kSe7orgB
>>87 映画「2001年宇宙の旅」を見直したら、ディスカバリー号の回転部の半径は
10m〜20mくらい、1回転が15秒前後だった。
多くて 20*(2Π/15)^2/9.8=0.35G くらい。
>2隻作って長さ1kmのワイヤーロープで繋げばよろしい
これで1回転60秒なら 500*(2Π/60)^2/9.8=0.55G くらい。
このくらいなら目も回らなくて、いいんじゃないですかね。
112 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 14:26:04 ID:UPWVD3e4
大リーグ養成ギブスを装着してればいいんじゃないか?
113 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 18:54:55 ID:W1qNIWLz
115 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 21:25:18 ID:7Rz1LX1i
取りあえず
このミッションは終了
116 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 21:51:19 ID:E9zWsPKF
アーガマだっけ?あんな感じで。
筋肉増強剤や成長ホルモン使って運動するんだ
118 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 04:26:20 ID:nWg5XhTV
ごばっく
120 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 05:36:20 ID:ppw3mf4G
重力が倍の環境にいれば体力がつくのかな?
間違えてネェルアーガマ作ってしまったというオチで
122 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 07:15:22 ID:JHTRKU0V
テラフォーミング開始は2100年からだから、その頃には、人型知能ロボットが火星に行って作業してくれるようになる
もしテラフォーミングして入植したとしても、入植者の循環系や筋肉は、火星の低重力に慣れてしまい、地球へ再来出来ないか、出来たとしても大変苦労をするかもしれないとマジレスしてみる。
>>123 筋力補助スーツを着て観光に来ればいいよ。
もう実用化してるしな
火星を地球の軌道まで運んでくれは宇宙飛行士の負担軽減するよ
126 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 09:41:44 ID:J/DQx0dn
地球上で骨折して半年間寝たきりでもここまで落ちんだろ
重力によるトレーニング説だけでは説明できない
脳機能が無重力化で影響受けてると考えられる
楳津かずおの短編漫画で「海王星に人類を送り込む」ってコンセプトの作品があって、
その作品では到底海王星の環境に人間はなじめないので科学的に海王星の環境にあった
人体に宇宙飛行士を改造するんだよ。
その姿が楳図ホラーならではカエルに似たような化け物じみた姿なんだけどね。
実際にもそれくらいしないとダメなんじゃないかな。
今の人間の姿形って地球の環境に適応した見た目なんだから火星に行くならタコみたいな
姿にでもならないとやってらんないと思う。
テラフォーミングなんて究極の環境破壊でしょ、論理的にどうなのよ
どこかの団体が黙っているはずがない
>>126 足の裏に負荷がかかると脳が骨を造る命令を出すという説があるな。
それから日光浴も骨を丈夫にするらしい。
130 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 18:55:03 ID:knepNqhL
>>1 この地球でさ、コケみたいなのが生まれて、それが色々進化して人間になったんだろ。
人間の体の設計のルーツはこの地球で出来たんだろ。
それが、無重力とか宇宙線とか、その他いろいろ、地球の環境と違う状態で生きれるのかね。
別に地球仕様の体を使って移動しなくても、全部機械を使って探索すればいいだろ。
もし移住するのであれば、人間の全てのデータを記憶機器の納めて、地球から出て行くしかない。
この体は捨てなきゃならんのだよ。
131 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 22:01:08 ID:QIQHARYI
火星の景色 火星までの宇宙旅行の景色を 宇宙船の窓に
見せて バーチャルリアリティで仮想体験させればいいよ
1年でも2年でも宇宙船と言う閉鎖空間にいて。
とりあえず、シアノバクテリアとか、地衣類とかの類で、火星でも生きていけそうなヤツを火星の谷に打ち込もうぜ!
133 :
名無しのひみつ:2010/08/23(月) 00:16:15 ID:9iO3F20g
>>37 >>62 1日後には 37百万km 進んでます(そのときの速さは 847 km/s )。
火星までの最短距離は 78百万km なので、2日強で着くことになります。
さて、どうやって加速し、どうやって減速するか。
847 km/s で飛ぶ 60kg の物体の運動エネルギーは 21.5 TJ 。TNT 5キロトン相当。
つか火星には重力があるから問題は行き帰りだけ
重力発生装置はまだかね
136 :
名無しのひみつ:2010/08/23(月) 06:55:59 ID:GwfPCwwp
タコを送り込めばいい。そうすればまるで故郷に帰った火星人のように元気に8本の足で立って走り出す。
137 :
名無しのひみつ:2010/08/23(月) 13:38:46 ID:EweYbydA
その問題は解決してたよね。
野口さんか若田さんかしらないけど、
日々の運動と薬で、宇宙からもどってきたら、骨密度か筋肉か忘れたけど、
もとより増えてたって。たぶん。
まあ根気のない人は火星に着いてから3ヶ月ほどリハビリすれば大丈夫じゃん。たぶん。
138 :
名無しのひみつ:2010/08/24(火) 18:37:29 ID:lo7R4fsE
ロボットで十分なのに
人間なんか火星に送り込んでばかじゃねーの?
139 :
名無しのひみつ:2010/08/25(水) 23:02:59 ID:+1+7Tt3E
今の時間、月の近く(左斜め下)に見える明るい星って、
ひょっとしたら火星ですか?
>>1 こいつらは2001年宇宙の旅を見ていないのか?
火星なんて100%無理。
太陽フレアの対策無しで、往復2年も防げる訳が無い、四六時中、太陽フレアが起こっている。
太陽フレアの規模で大きく5段階、A<B<C<M<X
太陽の周期は11年周期だが、Mクラスで11年間に2000回、Xクラスで175回ほど。
このクラス分けは、X線の強さで区分される。
1回の太陽フレアで、小規模フレアでも数時間、大規模フレアだと数日間の活動。
ISSのような地球の磁気で宇宙線から守られてる場所とは違う、という事。
142 :
名無しのひみつ:2010/08/29(日) 13:45:22 ID:kSJ14Lyy
まあスペースシャトルに巨大なダイナモを積んでテストを
はじめない限り先には進まない。
143 :
名無しのひみつ:2010/08/29(日) 22:11:33 ID:HmKCijld
部分的な磁場では確かに
サイズが小さいとは言え全球的に作り出すにはシャトルサイズの運搬は
何年かかるか…天体一つ犠牲にするくらいの改造は必
>>141 素朴な疑問
ふせがなかったらどうなるの?
即死じゃないよね?
>>144 線量により即死からガン白血病からいろいろ
146 :
名無しのひみつ:2010/08/30(月) 01:48:44 ID:1x4/1w7G
>>144 脳幹だったかな、これやられると即死だと思った。
宇宙線の影響を受け易い部分、1)脳全体 2)皮膚 3)金玉
2001年のディスカバリー号みたいな重力区画つくればいいじゃん
あと、無重力中でも十分に運動すればそれほど筋力落ちないんじゃなかったっけ?
若田さんだったと思うけど、ISSに長期滞在した直後に普通に歩いて周囲を驚かせた記憶があるんだけど
>>141 強力な磁力発生源を探査船の前後に随行させたら磁場で守ってくれたりしないの?
X線とかγ線よりは磁場の方が遮断しやすそうだし
>>128 >テラフォーミングなんて究極の環境破壊でしょ
環境破壊って「既存の生態系に都合の悪い変化」ってところじゃない?
火星に生態系が無いなら破壊というより大規模な緑化みたいなもの
植林活動や砂漠緑化も環境破壊だとする団体が相手なら仕方ないけど
昼休みに外に出たら、アスファルトが暑くて死にそうだわ。10分以上の野外活動は無理。
おまえら、先に渋谷区のテラフォーミングをお願いします。
道路を完全に破壊して林にすれば少しは涼しくなるよ
152 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 14:20:27 ID:3LdpekyA
153 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:40:59 ID:mT1Whm72
まあ火星には絶対に行けないね。
太陽フレアX10規模が起こると瞬間的に10sVの放射線を受けてしまう。(致死量)
それが数日間もずっと太陽フレアが続き放射線を浴び続ける訳。
それでも懲りずにNASAは、「火星に行きました。」と云いそうだ。w
行くのなら、2年間確実に作動する完璧な磁場発生装置が必須になる。
探査機に付着した微生物がすでに火星に降り立って地道に繁殖してたりして
火星よかエウロパの方が知りたいわ〜
>>153 10sVってめちゃくちゃでかいなw
どの程度の遮蔽能力が必要になるの?
156 :
名無しのひみつ:2010/09/06(月) 20:26:50 ID:XYqKtPbS
>>155 γ線の半減厚が鉛0.8cm位なので、鉛8センチでγ線・X線・電子等は
1/1000以下に減らせる。
中性子線は、水1メートルで1/1000以下。
157 :
名無しのひみつ:2010/09/06(月) 22:11:51 ID:clqLWeyD
どの道隔離された部屋から一歩も出れないな
火星そのもの改造しないと
めんどくさいから遠心力で重力作っちまえばいい
>>158 宇宙船なら2001年のディスカバリー号だな
火星表面だと難しいな 遊園地の遊具のでかい奴か
>>157 事前にわかるなら、10sVが来る前に退避できる小部屋があれば
いいんだが・・・・
>>133 え、そんなモンなの?と思ったら60kgだけかw
162 :
名無しのひみつ:2010/09/07(火) 22:46:58 ID:8N+r2wot
水は大量に持っていくんだろうからフレアのあいだは水槽の陰に隠れていればいい
>>162 それは、地磁気で守られてる低軌道に居る場合だ。
>>162 しかもXクラスの太陽フレアは、数日間も活動しおさまらないんだよ。
いつ更新されたものか知らないけど、JAXAクラブの宇宙実験室のぺーじで、
火星探検のための食事っていって蚕食ってる。
野口さんは筋トレしまくったので帰還直後にヒョイヒョイと歩いていて周囲を驚かせた
デッドリフトみたいな運動と、ブルガリアンスクワットをやっていたな
それを妙な負荷を掛ける機械を使って行っていた
モーターで負荷を掛けるのか、空気圧か油圧でも使う奴かどっちなのかなあ