【宇宙開発】H-IIAロケットでマウス打上げへ-国産ロケットで生物打ち上げは初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
日本の主力ロケットH2Aを使って、
早ければ来年度にも実験用のマウスを打ち上げることがMBCの取材で分かりました。
国産ロケットで生物を打ち上げる最初のケースとなりそうです。

実験を行うのは大阪大学の大平充宣教授の研究グループです。
大平教授は宇宙生理学が専門で、重力が生き物の筋肉や骨に
どのような影響を与えるか研究を行っています。

大平教授によりますとマウスは実験装置に入れられ、
他の衛星と一緒に種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げられ、
地球を一周したあと戻ってくるというもので、生きたまま回収することも計画しています。
無重力の状態でマウスの筋肉や骨がどうなるのか詳細なデータを取り、
骨粗しょう症などの薬の開発に役立てるということです。

大平教授によると、ロケットの打ち上げ業務を行う三菱重工業では、
実験装置の開発が順調に進んでいるということで、
早ければ来年度中にも、マウスが打ち上げられる予定です。

国産のロケットで生物を打ち上げるのは初めてのケースとなります。

動画 : http://www.mbc.co.jp/web-news2/00176994_20100813_300k.asx

▽記事引用元 :  MBC南日本放送<鹿児島>[08/13 19:10]
 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00176994_20100813
 
参考:大阪大学適応生理学
 http://hw001.gate01.com/kawaco/

*依頼ありました http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/181
2名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:17:41 ID:iprzmh/e
確実に死ぬでしょ。
3名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:18:12 ID:Tb/izR9x
ニュースでやらんけど
これ貴重な一歩じゃね?
4名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:20:07 ID:thg14CBH
今更何をwww
5名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:24:19 ID:uS03o/Qt
HTV貨物機の与圧区画使うんだろ。カプセル回収は、はやぶさ大気圏突入
カプセル回収技術で実証済み。

ネズミ⇒ネコ⇒サル⇒ちゃねら 

の順で有人宇宙飛行まで持って行け。
6名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:24:53 ID:I/hm/WZW
マウスより俺を打ち上げてくれ
死んでも文句は言いません
7名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:25:43 ID:Fgul2JPT
ソ連はイヌ。
アメリカはサル。
日本はネズミ。
シナーは人間。
8名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:30:23 ID:qLiW9hWS
>>3
貴重だよ。民生技術下でやるのは世界初。
9名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:30:51 ID:oe/2ob/b
地球一周しただけで
無重力の状態でマウスの筋肉や骨がどうなるのか
詳細なデータを取るのは無理だと思うけど
10名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:38:11 ID:RdgAsYLd
ちゃんとPCに繋いどいてね
11名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:51:18 ID:gRKXi+mm
密かに死刑囚でテストすれば良いのに
12名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:59:02 ID:WI2/JsYm
ヒーハー!(HI-HA)に見えた orz
13名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:05:57 ID:7DW1TyQ+
松本零士の弟がH2開発をしている。
14名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:07:12 ID:beEnH776
マウス、打ち上げられるだけなの、帰ってこないの?
15名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:09:49 ID:aFVRGxmI
>>6
うそだw
実際決まったら、泣いて逃げるか金要求するだろw
16名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:10:48 ID:JIIHEcHx
帰りがソユーズなら、喜んでHTVの与圧室に乗るよw
ところでこれは再突入体の実験なのかな?
17名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:25:13 ID:ZmfEQ6uB
>>1
弾道ミサイルで生物化学兵器飛ばす実験か
18名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:40:38 ID:HOloLPXv
>>9
だからこそ、代謝の早いネズミ使うんじゃね?
19名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:42:03 ID:ckoVeKx7
>>11

生きたまま回収だぜ?!

  リアルバイオハザード  標的はおまえ

20名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:42:25 ID:uS03o/Qt
HUB(HTV)+民間企業連合(有人カプセル)

なら(宇宙開発予算+民間企業出資)で有人宇宙飛行が出来る。
21名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:43:11 ID:YMtbJDlq
> 生きたまま回収することも計画しています。
「も」の意味するところが気になって仕方ない。
22名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:44:07 ID:UG/4Z/qA
脱出ポッドもつけてやれよ
23名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:45:45 ID:JIIHEcHx
シャトルが無くなったら、実験用のメダカを運ぶなんて任務は日本しか出来ないし、
だったら成果を持ち帰れよって事でしょ?これは進めるべき。
24名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:00:04 ID:taqx7g0c
前回の打ち上げでH2Bの打ち上げGは生物が耐えられるレベルだったってことだろ
でなきゃこんな話はでてこないわけで
25名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:04:32 ID:uS03o/Qt
宇宙ステーションの部品、装置交換(空調、熱交換装置)も
HTV貨物機の仕事だろ。
26名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:15:03 ID:VvrVU/n4
>>21

結構それポイント高いだろ。
日本だったら宇宙に行ったマウス、宇宙に行ったマウスの子供、宇宙に行ったマウスの孫とかって
金儲けのネタになる。
27名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:19:28 ID:eECTw+9z
>>26
青大将を載せてそいつの脱皮した皮を売れば。
28名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:22:07 ID:d0S/CeCL
漏れのマウスはバッファロー製だが
29名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:34:26 ID:0CCuE6fM
日本に寄生している、ゴミ在日朝鮮、韓国人を宇宙の彼方に連れて行け!

かえってこなくてもいい!
30名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:42:11 ID:9jXmg6b+
毛が金色に輝くスーパーマウスになります
31名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:14:09 ID:Eb9gPab+
宇宙実験・観測フリーフライヤにイモリが入ってたそうだから
これ違うんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%89%A9
32名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:31:34 ID:VFN8rzID
今のH2Aは加速度が強すぎて、人間を乗せると死ぬと聞いたけど、
マウスなら殺さずに行けるの?
33名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:36:59 ID:XpJZ2NOf
地球を一周して帰ってくるって事はHTVが再突入するって事?

HTVっていつの間にそんなことが出来るようになったんだ?
それとも再突入の実証実験か?
34名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:40:55 ID:fJqsgHF6
>>32
質量の小さいって言うか基本的に同じ様に骨格を持つ哺乳類なら
軽い小さい生物程加速度に耐え易いだろうとは思う

甲殻類とか外骨格生物のばやいとか軟体動物の場合は・・・
それも又面白そうな研究ではありそうwww
35名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:47:27 ID:CDes2kLW
浦安に居るの乗っければいい
36名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:18:56 ID:cdG1arnK
なんでマウスだけなんだよ
限られた予算なんだからスペースたくさん作って色んな動物連れてって比較すればいいだろ
37名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:24:58 ID:RUcygWm+
>>32
H2Aは元々有人を想定してるって話だけど。
加速度的には今のまま有人にしても平気らしいぞ。
38名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:29:40 ID:oWIVK3qZ
>>32
人が死ぬってのは、日本人には戦闘機のエンジンは絶対に自主開発できない。
という書き込みと同じ類のデマでしょw
つまり、日本にどうしても有人をやって欲しくない人たちがいるんだよ。
ブースター4発などで変化はあるのかもしれないが、最大3Gだそうだ。
スペースシャトルと変わらないか、ちょっと緩いかも。
39名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:40:01 ID:9p1MWIjP
>>21
生かして回収しても、検査でバラバラにするんだし再突入まで生きてりゃOK
バラバラにした後は組み立てないぞ?
40名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:45:22 ID:B56QhD6C
H2Aが有人を想定してるって話は本当みたいだねぇ。
41名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:48:33 ID:uuKkyjM+
やっとまうすか、とおもったらちゃんと帰ってくるのか。すげーな。
42名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:55:45 ID:kfpwxsBa
1周…
せめて1日くらい
つーかせっかく上げるんなら 死ぬまでやれよ
どうせ生きて回収なんて無理だから
43名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:58:34 ID:IAGAw6pn
REN4や千葉でいいじゃん。
44名無しのひみつ:2010/08/14(土) 12:00:33 ID:DUtUB8+1
ライカ犬みたいに死ぬの?
45名無しのひみつ:2010/08/14(土) 12:13:39 ID:i+Ba3Z+5
>>13
グーグル先生にお尋ねしたら、そう言うことか↓

>早稲田大学大学院教授で元三菱重工業長崎研究所主管の松本将は実弟。
>三菱重工業の技術本部時代にH-IIAロケット開発に関与していました。
46名無しのひみつ:2010/08/14(土) 12:15:02 ID:/HW5N7xj
マウスが可哀想だ

在日チョンにしとけ
これなら何匹死んでもかまわん
47名無しのひみつ:2010/08/14(土) 12:20:32 ID:nvkYxTsG
↓浦安のネズミが一言
48名無しのひみつ:2010/08/14(土) 12:21:41 ID:SiDOa/CD
打ち上げや大気圏突入時の高Gのストレスによるものはどう除去するんだ?
49名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:01:05 ID:dptuGC7H
>>5
なるほど

ネズミ⇒ネコ⇒サル⇒ちゃねら⇒人類

ですね。
50名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:11:46 ID:/z8q3K1G
経済産業省の宇宙機関USEFはUSERSという宇宙実験衛星をH-IIAロケットで打ち上げて
宇宙空間で溶融して合金をつくるとかの材料実験を行い、
REMという再突入モジュールに実験成果を入れて、地球に再突入させ
洋上での回収に成功しているんだよ

USERSにそのどぶねずみを入れて宇宙実験を長期間行ったあとにREMに入れて地球帰還させてもいいし
予算が無いなら、最初からREMに入れてそのまま地球帰還させてもいい

REMは、はやぶさカプセルとおなじIHIエアロスペース製なので
注文すれば作ってくれるだろう
51名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:42:09 ID:2TGpwlwn
俺を乗せてくれ!!
100万円位なら支払うぞ!
生死は問わない。誓約書に署名する!!!
52名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:48:48 ID:w6Aaqu5q
始めの一歩
53名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:02:09 ID:gIh6oGnM
無人運転の「ゆりかもめ」もマウスに運転させてデータ収集し
最終的には人間が運転できるようになればいいな。
54名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:03:29 ID:biO9y4M8
H-2ロケット特攻隊って作れ

片道切符で宇宙開拓させるべき
55名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:04:24 ID:tcVdSEzs
TopGearの企画なら
面白く作ってくれそうだな。
56名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:22:43 ID:xP8NiRze
>>51
ケタが2.3個違うな
57名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:00:13 ID:Pr+n/rIw
【研究】イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281764877/
58名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:14:51 ID:gagj7K2z
生きたまま回収することもってさ
ひどくね?
59名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:15:55 ID:gagj7K2z
なんで、ねずみと言わず、わざわざマウスって言うの?
日本は植民地?
60名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:41:27 ID:fd7CbKxm
【医学】2012年マウス宇宙創薬の旅 鬱病など解決へ三菱重が衛星計画
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259228000/
【ねずみ】4年後に「宇チュー飛行士」誕生? ロケットにマウス乗船 地球一周し、帰還させる計画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201604396/
61名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:49:48 ID:ciVDQJEE
>>59
日本語のねずみでは範囲が大きすぎる。
マウス=ハツカネズミ・ハムスターぐらい
ラット=ドブネズミ・モルモットぐらい
62名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:53:43 ID:tcVdSEzs
>>59
動物実験に使うネズミは
マウス(小さい)もしくは
ラット(でかい)と相場が決まっている。
63名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:55:12 ID:JND4N5Kj
>>61
マウス=ハツカネズミ、ラット=ドブネズミ、クマネズミだが他はそもそも全く別物だろ。
64名無しのひみつ:2010/08/14(土) 15:56:39 ID:mJmb6kEd
HTVで打ち上げると勘違いしてるヤツが多いけど、HTVならH-2AじゃなくてH-2B使用になるだろ。

>>50も言ってるけど「USERS」だ。
HTV有人化計画の話題やるなら、最低限USERSのことは知っておけ。
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/578/
(公式サイトが一番わかりづらいという・・・) http://www.usef.or.jp/project/users/index.html

そして、USERSカプセル はやぶさカプセル HTVカプセルの開発に関わってるのがJAXAの山田(哲)先生だ
http://twitpic.com/1wzcn0
65名無しのひみつ:2010/08/14(土) 16:07:21 ID:tiRFV2hr
植物のときみたく"また"行方不明になるんじゃねーの?(笑)
6661:2010/08/14(土) 16:23:58 ID:ciVDQJEE
>>63
ごめん
完全に私の間違い。
67名無しのひみつ:2010/08/14(土) 16:41:37 ID:thg14CBH
ショボ過ぎる
68名無しのひみつ:2010/08/14(土) 16:44:24 ID:6slXHJgu
なまもの打ち上げか
69さざなみ:2010/08/14(土) 17:05:19 ID:BgnbdLBE
これは日本発の、生命維持装置の実証&生命を安全に打ち上げて回収する実験ですね。
もともとは、2008年に行うはずでしたから、3年遅れでやっと実験開始だ!
70名無しのひみつ:2010/08/14(土) 17:31:16 ID:o0wPwvfg
HTVをH-IIAで上げられると勘違いしてる人多いな。
71名無しのひみつ:2010/08/14(土) 17:35:25 ID:MJmqxO1R
>>60
2000年代から再突入体の開発が進む中、三菱から売り込んだんだね
72名無しのひみつ:2010/08/14(土) 17:47:23 ID:hc55qDua
生きて帰っても解剖さ
73名無しのひみつ:2010/08/14(土) 17:57:30 ID:9p1MWIjP
>>72
ネズミは帰還記者会見の席で、「せっかく生きて帰ったのに解剖されたく有りません!」 とか言い出さないから大丈夫
74名無しのひみつ:2010/08/14(土) 18:06:53 ID:WHAvXyf8
どうせなら
侵略的外来種のヌートリアを乗っけたら
いいんじゃない?
75名無しのひみつ:2010/08/14(土) 19:54:50 ID:UG/4Z/qA
大平教授がつきそいで同乗するのかな
76名無しのひみつ:2010/08/14(土) 19:59:41 ID:d0S/CeCL
どうせならトラックボールも載せてやってください
77名無しのひみつ:2010/08/14(土) 22:22:08 ID:g5hSA70r
みんなで名前つけようぜ!
俺、ニッキー、、、ところでオスなの?メスなの?
78名無しのひみつ:2010/08/14(土) 23:53:43 ID:OeG5k+M5
実はポルシェ205
79名無しのひみつ:2010/08/15(日) 00:37:39 ID:dSpb9eFm
>>5
H-IIAと言ってるじゃん。
数十cmくらいのネズミカプセルは以前から開発してる。

>>21
実は再突入前に安楽死させて状態を保存するという案もある
80名無しのひみつ:2010/08/15(日) 00:40:27 ID:dSpb9eFm
>>32
アホみたいな加速の204型は見るからにきつそうだよなw
81名無しのひみつ:2010/08/15(日) 01:00:52 ID:6vDrt0Gu
日本は世界から50年以上遅れているってことかwwwww
82名無しのひみつ:2010/08/15(日) 01:10:36 ID:dVOjprBP
使うとしてもUSERS/REMだけしか使わないと思う
一周して落すだけならサービスモジュール(USERS/SEM)まではいらない
83名無しのひみつ:2010/08/15(日) 02:15:43 ID:mkbEnmFf
次は猫じゃなくてライカ犬
84名無しのひみつ:2010/08/15(日) 03:10:44 ID:rg9zs/N+
液体ロケットなら異常振動さえ起こさなければ、自由に加速度をコントロールできるでしょ。補助ロケットは別だけど。
普通は人が乗ってなくても、低空では音速の壁を超えないよう出力調整してる。
85名無しのひみつ:2010/08/15(日) 06:38:00 ID:CTYXWQfm
>>7
中国人は実験動物かよw
86名無しのひみつ:2010/08/15(日) 07:58:10 ID:WczWg3ai
>>85
数が多いから価値が下がるんだろう
87名無しのひみつ:2010/08/15(日) 08:09:13 ID:lusOXpj0
マウス>中国人
88名無しのひみつ:2010/08/15(日) 08:35:54 ID:NwhV7tVk
【生物】ほぼノーミス「天才ラット」誕生 東海大、30年かけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280283793/
89名無しのひみつ:2010/08/15(日) 10:08:23 ID:QmzuDJ+C
>84
>液体ロケットなら異常振動さえ起こさなければ、自由に加速度をコントロールできるでしょ。

HII型シリーズは、一段目も二段目も推力の調整は出来ません。
燃料を消費するにつれてロケットの重量は軽くなるのに、推力は同じままです。
つまり、HII型シリーズは、発射から時間がたつにつれ加速度が大きくなっていきます。

そのため、人を乗せると二段目燃焼終了近くでGに耐えられなくなって死ぬかもしれない、
という話題が持ち上がるのです。
90名無しのひみつ:2010/08/15(日) 14:29:05 ID:wGTaBQkf
キチガイ動物保護団体や動物保護団体のふりをした反日団体の文句が来るなこりゃ。
91名無しのひみつ:2010/08/15(日) 14:35:28 ID:F7ALWvfZ
トムも一緒に頼みます。
92名無しのひみつ:2010/08/15(日) 17:14:17 ID:j/Vf0WCB
>>89
H-IIA/Bの最大加速度は5G程度
厳しいには厳しいが死ぬことはないよ
93名無しのひみつ:2010/08/15(日) 17:37:37 ID:07uMcXIL
宇宙ステーションにドッキングして日本の実験棟の希望でしばらく観察した方がよくね?
94名無しのひみつ:2010/08/15(日) 18:08:56 ID:PL1uiVx8
>>92
弾道ミサイルを転用した、初期の宇宙ロケットは10Gくらいだったようだ。
最初から有人前提のスペースシャトルだと3G。

95名無しのひみつ:2010/08/15(日) 21:58:25 ID:5pYXdwcV

 うちの隣のおばあさん打ち上げてよ!

 「早く結婚しないの?」とか
 「自宅警備大変ね」とか
 「親が死んだらどうするの?強盗でもするの?」とか
 「ティッシュ消費量は、町内一ね」とか

 打ち上げてよ、隣のおばさん。
96名無しのひみつ:2010/08/16(月) 09:51:58 ID:j9jicCog
おばあさんなのかおばさんなのかどっちだ。
97名無しのひみつ:2010/08/16(月) 10:12:59 ID:GRE1v6h/
むしろ>>95を打ち上げるべきじゃ…
98名無しのひみつ:2010/08/16(月) 10:17:07 ID:9BHQc3Tm
どっちでもいいけどもっと安い方法を使って天に昇るべき
99名無しのひみつ:2010/08/16(月) 10:46:24 ID:3AteFbpG
仕分け対策で目立つことが必要。

くだらない政策のツケだよ。とは言うモノの面白いんじゃない?
100名無しのひみつ:2010/08/16(月) 10:59:24 ID:DaDIFoAk
>>99
実は既に生物打ち上げたことがあるのに、仕分け対策なのか?
101名無しのひみつ:2010/08/16(月) 12:56:19 ID:GRE1v6h/
「仕分け」って言葉使う僕ってかっこいい!(キリッ)
102名無しのひみつ:2010/08/16(月) 15:33:19 ID:i3Ta4rHW
俺ら薬の世話になってるけど

必ず動物愛護団体からクレーム来るんだよな


クレーム入れるぐらいだから、あの団体、薬一切使ってないと思うけど(笑)
103名無しのひみつ:2010/08/16(月) 15:55:40 ID:muWzU04l
ISSってものがあるのに・・この実験って本当に必要か?
104名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:03:39 ID:QaeBZQQY
ISSはそんなに先は長くないぞ。
今からやれる事やっとかないと。
105名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:22:21 ID:muWzU04l
マウスを使った1日間だけの無重力における筋肉の影響・・だぞ?
106名無しのひみつ:2010/08/16(月) 17:38:16 ID:GRE1v6h/ DISP_IP=[]
>>105
地球を一周だから1日どころか数時間だな。
でも、日本だけの力で生物を地球に戻すの意義がある。
107名無しのひみつ:2010/08/16(月) 18:46:42 ID:muWzU04l
これ、相乗り衛星だろ?
JAXAならまだ分かるが、大学がやる事ではない気がする。
108名無しのひみつ:2010/08/16(月) 18:58:46 ID:DaDIFoAk
>>106
なるほど、国産技術で打ち上げから帰還までは初、というのが正しい訳か。
大気圏再突入時の衝撃も、はやぶさの様な突入方式だと生物は死ぬレベルだし、
重要な技術であるな。

でも、JAXAじゃないのはどうなんだ。
109名無しのひみつ:2010/08/16(月) 21:10:18 ID:ba8pvGQ5
>>108
あくまで無重力状態が筋肉や骨へあたえる影響調べる実験だから
生命維持装置とかはJAXAが委託受けてるんじゃないの
予算だけ阪大なだけで
110名無しのひみつ:2010/08/16(月) 21:25:48 ID:XXfyODZt
>>104
もう第1回の運用延期が決まってるよ
今や宇宙開発に大金つぎ込める国が中国とかインドとか新興国ばかりだから
ISSに代わる国際宇宙ステーションを作るのは難しい

その中国はISSには参加せず自分で宇宙ステーション「天宮」を打ち上げる予定で
来年には第1ユニットを打ち上げ予定でまず技術を習得し2020年の完成を目指してる
もしISSが現在の予定通りに2020年に破棄されるなら宇宙ステーションの使用権を中国が握る事になる
そんな事をアメリカが許すとは思えない

そもそもISS自体アメリカが見栄のために計画したんだから
111名無しのひみつ:2010/08/16(月) 21:39:10 ID:L+bzRYk0
相乗り衛星の荷重はたしか最大5Gなんだけど、ネズミに耐えられるのかな
112名無しのひみつ:2010/08/16(月) 22:04:26 ID:+oJlRIED
>>111
ネズミ「フフフフ…」
113名無しのひみつ:2010/08/16(月) 22:04:42 ID:S/qv0KSr
マウスが可哀相だろ。マウスのかわりに在日チョンを打ち上げれば良いのに。ちょつと探せばゴロゴロいるから、
114名無しのひみつ:2010/08/16(月) 22:25:36 ID:JTLcbYu5
まだ日本のISSへの2020年延長は正式決定されてないじゃ?
115名無しのひみつ:2010/08/16(月) 23:50:50 ID:VuJzGz1e
>>106
目的がとってつけたような目的だな
地球1周で筋肉や骨に影響が出たりするもんじゃないな。

自由落下状態での筋肉や骨への影響の研究はミール・ISSと
人間でも相当長期間に渡って行われてるし。
116名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:01:40 ID:BRHdYf/4
>>115
スカイラブの事、時々でいいから思い出してあげて下さい
117名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:15:11 ID:ZmDg6XIl
サリュートもな。
118名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:29:59 ID:vZQ1M4Dv
こ、これは・・・いいか、このことは絶対に口外するな。わかったか!
119名無しのひみつ:2010/08/17(火) 07:02:11 ID:mCQAHlLz
>>103
ISSがあるじゃないか。って一体何を言ってるんだ?
シャトルにマウスを乗せて打ち上げて、シャトルで地球に戻す気か? その実験のほうこそ「一体何の意味があるんだ?」
これは、日本の技術だけで、生物を宇宙に打ち上げて、無事に地球に戻すことに、大きな意義がある実験なんだけど?

>>108
>JAXAじゃないのはどうなんだ

この実験自体の主催者がJAXAじゃなくても、この実験成果はJAXAにフィードバックされる。
とりあえず、USERSカプセル はやぶさカプセル HTVカプセルの全てに関わってる、山田(哲)先生に謝れ。
>>64

http://repository.tksc.jaxa.jp/dr/result?DEF_XSL=04&SUM_NUMBER=20&IS_TYPE=meta&IS_SCH=META&IS_STYLE=jpn&
DB_ID=G0000001AIREX&GRP_ID=G0000001&IS_DB=G0000001AIREX001&IS_START=&SUM_START=7&IS_NUMBER=20&IS_TAG_S30=rectype&
IS_KEY_S30=JAXA&IS_LGC_S30=AND&IS_TAG_S1=Author&PAGE_KIND=simple&SYS_TYPE=jaxa&IS_KEY_S1=%22%E7%9F%B3%E4%BA%95+%E4%BF%A1%E6%98%8E%22&IS_KIND=Search&IS_ADDSCH_CNT=1
USERSカプセル飛行データに基づく再突入飛行環境の再構築について Reconstruction of the reentry flight environment based on USERS capsule flight data
山田 哲哉 石井 信明 松田 聖路
120名無しのひみつ:2010/08/17(火) 11:03:50 ID:YyNgKKPF
>>51
○ッキーマウスのきぐるみ着て立候補してこい。
121名無しのひみつ:2010/08/17(火) 12:57:28 ID:gHU7MJJe
なんかどんどんムーンライト・マイルな展開になってくなぁ
122名無しのひみつ:2010/08/17(火) 14:01:15 ID:jnGLlZZe
>>119
お前こそ何言ってるの?これは大学の相乗り衛星だぞ。
ちっちゃい衛星に生命維持装置とは言えない簡略した加圧室のようなもんに
ネズミ入れて打ち上げてみるだけだろ。ほぼ死ぬだろ。
これまでの相乗りと比べてもアイデアなさ杉。もっとユニークな実験衛星作れよ。
既に人間で年単位のデータ取れてるし。貴重なデータなぞ取れねーよ。
123名無しのひみつ:2010/08/17(火) 14:23:50 ID:PDEqX4dR
総理大臣乗せようぜ
124名無しのひみつ:2010/08/17(火) 14:30:55 ID:8wZ6pkfj
蓮方も同乗すべき
125名無しのひみつ:2010/08/17(火) 16:39:42 ID:zNr02qLi
>>122
H-2シリーズで生物を打ち上げた経験はほとんどないんだから貴重なデータはとれるだろ。
マニア受けする新規さはないかもしれんが、こういう地道な研究を軽視するようでは知性の底が知れるぞ?
126名無しのひみつ:2010/08/17(火) 16:44:36 ID:jnGLlZZe
HTV-Rに任せておけよ。大学は身の程にあった衛星作れ。
127名無しのひみつ:2010/08/17(火) 19:20:20 ID:WLhOEF3e
マウス一匹を狭い箱に入れて、地球一周(数時間)させて地上に落とすだけ。
まさに、大学の研究室レベルの身の丈にあった実験でしょ。

JAXAにとっては、学術的には何の参考にもならないけど、
もし生物を生きたまま地上に戻すことに成功すれば、
H2型系ロケットでの有人打ち上げに向けて、とりあえず宣伝の材料になるかな、程度でしょ。
128名無しのひみつ:2010/08/17(火) 22:36:55 ID:PDEqX4dR
こんな実験今更感があるね。
将来を見据えての宣伝だな
129名無しのひみつ:2010/08/17(火) 22:55:39 ID:ZmDg6XIl
今更な事すら、
今の日本はやってなかったって事だな。
130名無しのひみつ:2010/08/18(水) 01:10:08 ID:bNhd09fD
>>126
>>64 >>119を読め
この実験にはUSERSのREMを使う。HTV-Rのカプセルも同じ人たちが作る。

>>129
アメリカとロシアに、「今更?w」って笑われた中国が既にやったことすら
日本はやってなかった・・・。

どこの国もやったことが無いことを、初めてやるのもかっこいいけど、
各国が、やってて当たり前。ということが出来るようになることも必要。
131名無しのひみつ:2010/08/18(水) 03:41:52 ID:mlsjEjcS
>>128
少なくとも日本は一回もやった事は無いから「今更」ではない。
132名無しのひみつ:2010/08/18(水) 04:09:39 ID:CrFhZ8Dc
>>92

俺、とある施設で5Gで1分、7Gで30秒をそれぞれ体験したことあるよ。

気絶しなかったよ。
133名無しのひみつ:2010/08/18(水) 04:13:38 ID:3hrIj9Pf
いや、其れ以前に、
有人打ち上げって、今更なんの意味が有るの?
無人の方が色々と出来るし、
実際、最近の宇宙開発/発見では全てと言って良いほど、
無人機で起こわれてるのだし。
134名無しのひみつ:2010/08/18(水) 05:23:34 ID:6WC26V2P
ネコも一緒にうち上げて、ISSでリアルトムとジェリーを再現して。
135名無しのひみつ:2010/08/18(水) 07:52:48 ID:mlsjEjcS
>>133
このテストは無重量でのネズミの実験だから有人とはかなり離れているが、それを踏まえた上で…

>有人打ち上げって、今更なんの意味が有るの?

「今更」ってのは既に達成した国が言える事。
有人技術は米ロの30年前の技術であり、中国の今の技術、そして、日本にとってはまだ手に入らない数十年後の未来の技術だ。

>無人の方が色々と出来るし、

「無人が得意な国」はいいが「無人しかできない国」はどうかと。
136名無しのひみつ:2010/08/18(水) 08:29:21 ID:w4kCe8VM
日本の宇宙開発は歩がない将棋みたいだ。飛車や角が歩の仕事もやっている。
かわいそうだよ
137名無しのひみつ:2010/08/18(水) 08:30:53 ID:B8kL7iWN
不甲斐ないと掛けているのか、なかなかいいセンスだね。
138名無しのひみつ:2010/08/18(水) 09:19:54 ID:XgIu1wKp
やっぱり有人飛行で失敗し死傷者が出た後の
ことがあるんじゃない?

失敗しても有人宇宙飛行が国策的には必須だ、と
国民的コンセンサスや意思統一がないとやりにくいのでは。

139名無しのひみつ:2010/08/18(水) 12:09:45 ID:d/hXZnE0
載せるのはミ○キーマウス?
140名無しのひみつ:2010/08/18(水) 16:07:25 ID:ArBnHcoT
黄色い電気ネズミ?
141名無しのひみつ:2010/08/18(水) 19:40:36 ID:Tb4XWj0B
トラックボール式? 赤外式?
142名無しのひみつ:2010/08/18(水) 20:19:38 ID:fQL2E4Cv
青い音速ハリネズミで
143???:2010/08/18(水) 21:09:46 ID:9YMou1vM
???
144???:2010/08/18(水) 21:15:51 ID:9YMou1vM
この人まだこんなことしてたんだね。
145名無しのひみつ:2010/08/18(水) 22:45:01 ID:wY/s5GxZ
俺も生死問わずで乗ってもいい。
ただ乗り込む前には、ハードディスクと同人誌を消去すべきかすごく悩むと思う。
146名無しのひみつ:2010/08/18(水) 22:53:16 ID:Tb4XWj0B
>>145
持ち込んじゃえ
147名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:02:01 ID:K9HTifDO
ヒトモドキより高等な生物を乗せたいからネズミになった。
148名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:08:14 ID:B8kL7iWN
>>146
殉職して英雄に祭り上げられて、彼が最後に抱いていたHDとそのデータが宇宙展で展示されたりして。
149名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:22:20 ID:Tb4XWj0B
>>148
宇宙人に誘拐された挙句データと同じ目に合わせられちゃうかもしれない
150名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:25:11 ID:FGDhtsMb
HTV-Rに載せる方が先じゃないか?
151名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:45:38 ID:j4qvnU13
>>149
それ、どこの天国?
152名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:47:09 ID:j4qvnU13
>>136
飛車はともかく、角に歩の仕事をさせたら、反則負けだろ?w
153名無しのひみつ:2010/08/18(水) 23:59:06 ID:O9nm+bSp
日本だったら冥王星までパーっと行ける宇宙船を生産でき・・・ないかやっぱ
154名無しのひみつ:2010/08/19(木) 00:16:14 ID:zzpkBL6L
>>151
ハードディスクに「SAW」とか「Fallout3」とか「ガチムチパンツレスリング」とか入ってたら大変なことになるな。
155名無しのひみつ:2010/08/19(木) 00:48:40 ID:NfO3JR3i
子供の頃にロケット花火にカエルを付けて飛ばしたことあるけど、もしかして俺が日本初だったのか
156名無しのひみつ:2010/08/19(木) 00:50:10 ID:/p8v2F4f
マウスなら人間より耐G性能高いだろうな

つーか、マウスって可愛いぞ。馬鹿ハムスターみたいに噛まないし。
157名無しのひみつ:2010/08/19(木) 00:51:24 ID:O+rxbkEm
>大平教授は宇宙生理学が専門で、重力が生き物の筋肉や骨に
>どのような影響を与えるか研究を行っています。

アポロ計画の追試か
158名無しのひみつ:2010/08/19(木) 00:52:34 ID:McbItQks
宇宙放射線を浴びてマイティーマウスに変身
159名無しのひみつ:2010/08/19(木) 02:18:41 ID:ZKf6UFgA
>>156
それどっちかというとちゃんと噛むハムスターより噛めないマウスの方がおバカだね
160名無しのひみつ:2010/08/19(木) 03:38:32 ID:MPakVQH/
>>127
つまらないような事でも実績が有ると無いとじゃ大違い
その気になればできるけどやらないだけだなんて
2chの書き込みと変わらん。
161名無しのひみつ:2010/08/19(木) 10:02:41 ID:09278Z+B
>>153
冥王星はともかく、木星へ行くやつは、現在計画が進んでる。
ソーラーセイルとイオンエンジンを組み合わせたものだから、木星よりはるか先まで行けるかもね。
162名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:39:00 ID:r0XIyUz+
>>150
そのHTV-Rを作るのに
マウス乗せたUSERSの回収が必要なんだけど
物の順序をわかって言ってる?
163名無しのひみつ:2010/08/20(金) 00:59:49 ID:bD+Kps2G
>>162
そうだよね
日本には生物回収のノウハウが無いからね
軌道船のUSERS/SEMまではいらないから
再突入船のUSERS/REMで数回、生物回収の実験をやるべきだよ
HTV-Rにも人間を乗せる前にラットか何か乗せると思うけど
いきなりやるのは高価すぎるから
安いREMでノウハウを蓄積すべき
164名無しのひみつ:2010/08/24(火) 03:17:47 ID:nS5KRnKb
ぶっちゃけ今の日本の技術なら、いきなりニホンザルあたりで実験しても大丈夫そうなものだけど、
随分と慎重なのは、ちょっとでも失敗したらマスコミがここぞとばかりに叩きまくる風潮と関係があるのかな。
165名無しのひみつ:2010/08/24(火) 11:41:53 ID:25wPYY7N
動物愛護団体が軌道上で待ち構えてます。
166名無しのひみつ:2010/08/25(水) 03:02:13 ID:OYP/lXmg
そいつらもH-IIAで上げてやればいいw
167名無しのひみつ:2010/08/26(木) 01:31:47 ID:CMMl0FlT
>>165
地上へ返してやれよ
168名無しのひみつ:2010/08/26(木) 10:58:49 ID:XE8dbdlr
>>164
多分、大いにあるだろうね。
無人機が1回失敗しても、「金をドブに捨てた」「金が掛かる宇宙開発なんて必要ない」「日本の宇宙開発は終わった」みたいな論調になるもん。
これで、有人機(あるいは、サル・イヌなどが乗った機体)が失敗したら、「JAXAは人殺し」「有人機はアメリカ様かソ連様に任せていればいいんだよ」みたいな論調になる希ガス。

・・・失敗は成功のための礎だって事を解っちゃいねぇ・・・。
169名無しのひみつ:2010/08/26(木) 12:07:59 ID:6CDPpD+q
そもそも、これは、JAXAがやる実験じゃない。
H2Aに相乗りする超小型衛星に、大学の1研究室が応募してきた実験。
JAXAの有人計画とは何の関係もないし、成功しようが失敗しようがJAXAの実績にもならない。

とは言うものの、このスレの流れを見てると、
JAXAがこの実験に関していくら正確な情報を流しても、
マスゴミも、動物愛護団体も、2chの信者も、「有人に向けたJAXAの重要な実験」と解釈して、
実験の意味を誤解して、非難して、マンセーするみたいだね。
170名無しのひみつ:2010/08/26(木) 12:39:52 ID:loBAtsls
>>77

「宙太」とか「宙太郎」とかかな、
「ちゅうたろう」ひらがなでもいいし「チュー太」でもいいな

でもメスだったら、どうしよ・・・ま、いいや、どうでも

171名無しのひみつ:2010/08/27(金) 01:24:27 ID:wM2RTM2I
とっとこハメたろう
172名無しのひみつ:2010/08/27(金) 11:07:28 ID:34u+4Dr5
>>169
その話は>>64で指摘済みだし、>>119で解決済み。
173名無しのひみつ
ごめん。>>172の「>>64」は、「>>108」の誤記。