【宇宙】JAXA、回収機能付加型宇宙ステーション補給機(HTV-R)の現状を報告/有人宇宙船構想も…宇宙開発委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月11日、宇宙開発委員会にて、
回収機能付加型宇宙ステーション補給機(HTV-R)の検討状況について報告した。

JAXAは4月1日に「宇宙ステーション回収機研究開発室」を設置し、
これまで国際宇宙ステーション(ISS)から物資を地上に持ち帰れるように、
HTVに回収機能を追加することについて検討を進めてきた。

今回の報告によると、検討しているHTV-Rの回収機能オプションは3種類。
直近のISSからの回収ニーズに対応し、
早い段階で実現できる「小型カプセル案(オプション0)」、
開発規模を抑えた回収機を開発する「非与圧部内搭載型(オプション1)」、
そして、将来の有人宇宙船と同じ形にする「与圧部置換型(オプション2)」。

JAXAは今後、これらのオプション(特に1と2)について、
2010年度内を目処に検討をさらに進め、コンセプトを設定した上で、
2010年代半ばに初号機の打ち上げを目指す。

なお、HTV-R計画について、JAXA側は日本独自の有人宇宙活動に繋がる
基盤技術確立の成果が得られるとしている。

sorae.jp
http://www.sorae.jp/030612/4081.html
http://www.sorae.jp/newsimg10/0811htvr.jpg
詳細はPDFファイルで
http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100811_sac_htv-r.pdf
2名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:14:22 ID:b2Ce+WzP
がんばれJAXA
日本の希望だ
3名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:31:08 ID:NH5OZsXm
がんばれ!超がんばれ
4名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:34:13 ID:T6Zls8kQ

 「資金回収案を出せ」と言ったんだ、あほ!

5名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:35:32 ID:LHt1LQt5
事業仕分け禁止
6名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:35:43 ID:xA8xNVXy
>>4
不覚にもワロタ
7名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:41:01 ID:W+hdu8Oh
このバージョンアップ案は、効率的かつ夢があっていいなあ
超ガンバレ
8名無しのひみつ:2010/08/11(水) 19:11:03 ID:xbhOsR/p
JAXAといえば、allオッケーな情弱低脳なお前らに教えてやるよ。

はやぶさ2の予算は、JAXA自身が削減したんだぜ。
財務省・文科省ともに、はやぶさ2に予算をつけた方が良いと
提案したにもかかわらず、JAXAが断った。

何故か判るよな。
お前らのような情弱低脳を扇動するためだよw

もう少し賢くなろうなw
9名無しのひみつ:2010/08/11(水) 19:54:10 ID:wJ5AIq/w
>>8

つ・ま・り・・・着々と有人宇宙開発の準備をしているってことだよな。

        利用されるであろう、関連システムを最初に作っておくということ。
10名無しのひみつ:2010/08/11(水) 20:44:47 ID:Rh2qG7BA
>>8
その前に、予算が限られてるから。
11名無しのひみつ:2010/08/11(水) 21:59:01 ID:snjCajGu
-Rってことは結局使いきりなのか
12名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:00:30 ID:jyeSgXvF
リユースリデュースリサイクルですよ
13名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:23:30 ID:Ml+MfP7Z
空き缶はリサイクルへ
14名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:30:35 ID:Bbq5ZPXK
0はやる気なのか。
与圧室にカプセル詰んでいって、
ISSに結合して離脱する前にハッチの代わりに設置するような案だったな…
15名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:55:17 ID:+ZkwDeWq
これって衛星軌道からの精密爆撃。
16名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:57:41 ID:bFtaovn4
HTVを擬人化?

17名無しのひみつ:2010/08/11(水) 23:06:34 ID:44US+hEI
無人補給機に帰還カプセル搭載へ 宇宙機構、有人を視野
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100811/scn1008111913001-n1.htm

アポロ宇宙船に形が似ているね。
18名無しのひみつ:2010/08/11(水) 23:37:06 ID:FbJI7enl
HTV内に潜り込めれればISSまで忍び込めるってJAXA職員がはなしてたな
19名無しのひみつ:2010/08/12(木) 00:01:07 ID:F3BT0YtX
>>18
そんなアニメがあったなw
20さざなみ:2010/08/12(木) 00:17:12 ID:0y/YJbU4
>>19
どこだよ?
そう言えば宇宙作家クラブのHPで、「誰がビニール袋に空気詰めて密航するか」なんて書いてあったけど、ビニール袋すらいらないじゃん!
すごいぜHTV!
21名無しのひみつ:2010/08/12(木) 00:30:57 ID:dRkqWu5Y
費用対効果は?
アメリカ・ロシアに追いつくのは不可能だし、宇宙から資源を調達してもコスト的にペイするのは100年後でも不可能。
しかも日本の財政は借金だらけで、税収の2割は国債の利子を払うだけで消えてる。

どー考えても仕分けだろwww
22名無しのひみつ:2010/08/12(木) 00:48:28 ID:QZxweGGt
>>17
同じカプセル型だからね。

っつか開発費数百億とか糞安いなwww

>>21
アメリカはこのタイプの技術を一度捨てたから、今必死に再取得しようとしてる最中だよ。
今なら追いつけるって判断。

って事が>>1のpdfから読み取れるんだが、ちゃんと見てないのか?
23名無しのひみつ:2010/08/12(木) 01:27:30 ID:fxAIQ9kv
>>21
その前に在日のナマポとか利権なくせば簡単に浮くよ
24名無しのひみつ:2010/08/12(木) 01:43:48 ID:N46/pWDH
オプション2(予圧部全部カプセル化)みたいな案が今の段階でで来るとは思わなかった
jaxa有人やりたいんだろうなー。友人の話題がタブーのようだった時代もあったというのに
25名無しのひみつ:2010/08/12(木) 05:45:51 ID:UFJXd+7a
NASAがアポロ技術を途絶えさせて、目下開発難航中のオリオン。 
共同開発?もちかけてかけて安く作る技術盗まれそう。
オリオンの部品の受注は 欲しいな。
26名無しのひみつ:2010/08/12(木) 05:51:25 ID:h0ldrQVo
>>20
たぶん、ストラトスフォー。
>>21
日銀に国債買わせれば良いだけ。
日銀が嫌いな金融緩和も行えて、デフレ解消、円高解消も行える一石二鳥の策だよ。
利子は国庫に入るし。
27名無しのひみつ:2010/08/12(木) 06:21:29 ID:tGAbULLJ
>>8
はやぶさの帰還がほぼ確実になったところでJAXAは文科省の予算増額提案を
あえて断り、「国民のみなさん、はやぶさ2の予算は3000万しかない
からできません」とアピールしたことにより、内閣が批判され、民主は慌てて
多額の予算を追加した。JAXAは民主相手に予算のスイング・バイに成功。

もう少し賢くなろうな
28名無しのひみつ:2010/08/12(木) 06:22:00 ID:p0UaIva8
チョンが民主を動かして、共同開発を狙っているぞ
29名無しのひみつ:2010/08/12(木) 07:39:20 ID:HezC/UfO
>>26
なんで日銀が買った国債の利子が国庫に入るん
30名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:01:30 ID:QfEOxNEi
>>10
予算が限られない省庁なんてねえよ。
31名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:07:16 ID:QfEOxNEi
>>24
オプション1は長い目で見ればむしろ無駄な出費になると思うがな。
しかし、大型帰還カプセル構想は昔からあったが、皆、担当の個人的な構想だった。これが正式にJAXAのプロジェクトになるとは、胸が熱くなるな。

ただ、オプション2は、ISSと直接接続する与圧モジュールを再設計することになる。NASAがこれを認めるかどうかが問題だな。
32名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:28:06 ID:IuONa8Ya
HTV→HTV−R→HTV-S→HTV−SS→エターナル・・・
33名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:57:58 ID:S+mlKDox
>>29
日銀の利益は国庫に返す仕組みだから。
マッチポンプだから意味はないんだけどね。

政府支出によるお金の総量が増えるだけ。
34名無しのひみつ:2010/08/12(木) 10:22:20 ID:5UigBgm1
JAXAがんばれ
35名無しのひみつ:2010/08/12(木) 11:00:30 ID:JnXPqFrO
暴露部に搭載するオプション1って一見、効率的ではあるけど
暴露部から切り離しはあまりスマートでは無いし、余計なトラブルが発生しそう


与圧部置換型のオプション2に全力を注いで欲しいね
段階的にやってるといつまでも有人が見えないし(日本は有人にこだわる必要はないけど技術は保有していたほうがいい)

あと、金に余裕があるなら、サックリ回収できるオプション0も平行してやって欲しい
36名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:11:48 ID:vg/HChVw
半ばだから順調なら5年程度で試作機完成か
胸が熱くなるぜ

そういや先週のサインエスZEROのはやぶさ2のイメージは吹いたw
爆薬を使ったときのイメージ映像が思ってたより強烈だったから
37名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:12:02 ID:4T3+fasC
オプション1でソユーズ帰還モジュール載せればだいぶ楽できそうだが。

38名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:31:48 ID:nW3bTdZc
「HTV-R」の「R」って何?
リターン、リヴァース、リサイクル、レボリューション?
39名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:35:31 ID:R3hKmuzz
アメリカはスペースシャトルを打ち切ったし、やばい状態
中国性は安全面が信用できないし
HTVはがんばればロシアのソユーズに追いつけるよ

世界中が日本に注目してるはず
40名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:45:31 ID:XLZ1UoZg
>>39
日本独自の宇宙ステーションだって構築できるよ。
41名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:54:44 ID:EW8JC7VX
>>38
リエントリーじゃないの?
42名無しのひみつ:2010/08/12(木) 12:55:39 ID:4GnSlFCd
さすがにソユーズには追いつけんな。
追いつくためには、ロシア以上のペースにしないと無理だけど。
どう考えても、そいつは不可能だろ。
43名無しのひみつ:2010/08/12(木) 13:30:21 ID:9NQ6/jPG
>>42
ソユーズ帰還船はすんげーせまい

http://farm4.static.flickr.com/3479/4018263237_39d75b00a3.jpg
http://briller.ocn.ne.jp/space/img/photo/images/93.jpg

こんな小さいのに3人も乗るのですよ
44名無しのひみつ:2010/08/12(木) 13:33:00 ID:vg/HChVw
>>41
PDFのロゴ見ろ
45名無しのひみつ:2010/08/12(木) 13:35:49 ID:F3BT0YtX
46名無しのひみつ:2010/08/12(木) 13:55:44 ID:Tq0JDYXc
ゆとり用に広く作れ
47名無しのひみつ:2010/08/12(木) 15:46:07 ID:SKAQ7Boa
心神と有人ロケットのプロジェクトは聖域ってことでお願いします
48名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:09:35 ID:h0ldrQVo
>>33
意味ないこと無いし。
デフレと円高が解消できる。
今の状況は日銀が金融緩和しないから起きてる。
49名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:59:24 ID:S+mlKDox
>>48
意味が無いっていうの「利子の国庫返還」。
俺もガツンって国債を日銀が買っちまえって意見には同意。
多分全部買ってもたいしたインフレにはならない。
50名無しのひみつ:2010/08/12(木) 20:02:04 ID:9NQ6/jPG
>>49
方法は2つで
1つは
・日銀に国債を買わせるだけど
日銀が市場から国債を買っても、財務省が記録している発行残高は減らないという問題がある。
日銀が国債を買った分を、発行残高から引く仕組みがないと、発行残高は増えるだけ

もう一つの方法
・日銀から紙幣の発行権を取り上げて、財務省が紙幣を発行する
実は硬貨は財務省が発行していて、硬貨に関しては税収と関係なく自由に発行している
なので同じように財務省が紙幣を発行して日本銀行に貸し付ける形にすればいい
その貸し付ける金利が政策金利になる

これだと自由に発行しすぎないか?

もちろん、発行しすぎるとインフレになるんだけど
逆に言うとそれがこの手の政策の律速条件
51名無しのひみつ:2010/08/13(金) 00:12:52 ID:Jt4vR4NZ
オプション2でお願いします
52名無しのひみつ:2010/08/13(金) 00:26:17 ID:6+zIAG0s
>>51
オプション1はHTVの業務の他に再突入試験をすることを想定していて
オプション2は与圧部が帰還カプセル兼用になってるんだと思う

でもISSは2015年までだし
何のためにやるのか意味がわからない
53名無しのひみつ:2010/08/13(金) 00:31:19 ID:xM+aVH5j
HTVを大気圏に投棄せずに宇宙空間で10個ぐらい繋げれば宇宙ステーションの代用になるだろ
54名無しのひみつ:2010/08/13(金) 00:49:22 ID:X8KfBmmV
>>52
ISSは2020年まで延長する運びになってる
55名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:10:01 ID:6+zIAG0s
>>53
ISS終了後は、JEM(きぼう)だけ切り離して、
何らかのサービスモジュールと連結して
日本専用の宇宙ステーションにするらしい

あんなでかい宇宙施設をまた打ち上げるのは大変だし、
再突入させて燃やすには惜しいから

なのでHTVはまだまだ使い道があるのかもしれないけど
それを維持する予算が日本にはあるのかな
56名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:14:23 ID:Vi96WApa
>>17
10年に1度しか打ち上げる財力が無いのかよw
技術実験だけで実用性はまったくなさそうだなw
金出すだけじゃなく各国から金を集める方法を考えないと
57名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:41:24 ID:YOQN/ntj
>>56
というより元々天下りが儲けるための方便だからw
58名無しのひみつ:2010/08/13(金) 02:23:46 ID:6+zIAG0s
コストの問題がでかいよな
Falcon 9なら、半分の予算で有人打ち上げ帰還が出来る
59名無しのひみつ:2010/08/13(金) 09:05:44 ID:3u7SANzF
>>55
>ISS終了後は、JEM(きぼう)だけ切り離して、
>何らかのサービスモジュールと連結して
>日本専用の宇宙ステーションにするらしい

いや、それ絶対に無理だからw
60名無しのひみつ:2010/08/13(金) 09:11:43 ID:3u7SANzF
>>56
10年に1度ならば、オプション2しかないな。
61名無しのひみつ:2010/08/13(金) 09:25:31 ID:82kX8l3G
暴露部搭載型だとHTV以外で応用が利きにくいから
どれか一つと言ったら、オプション2しかないよな・・・・

62名無しのひみつ:2010/08/13(金) 11:48:19 ID:M/XhHnDu
>>59
無理ではない。
軌道修正モジュールを打ち上げて組み込めばJEMだけでもやっていける。
連結ポッドをつなげれば、他のサービスモジュールも取り付けられる。
とにかく問題は予算なんだ。
ああ、NASA並みに予算があれば色々と野望は膨らむのだが・・・
63名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:03:21 ID:5SC83Lnn
打ち上げ技術がなければ宇宙の発言権がなかった時代から
有人技術がなければ、地上でわめいてろの時代か。

中国様さまだな。
64名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:17:51 ID:kPtm7Hpk
>>63
HTVには有人飛行も可能な与圧部があるんですが。
65名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:19:33 ID:6N6OtYDB
>>62
「きぼう」は宇宙船ではなく、ISSの一モジュールでしかない。
軌道修正は勿論、生命維持、空気、電力など全てISSに依存している。
そもそも、有人宇宙船もないのに。
66名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:22:46 ID:kPtm7Hpk
>>62
希望モジュールはアメリカ側から供給されている物を
補うモジュール機能をHTVが搭載してモジュール化すれば
いいだけですからね。
67名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:26:00 ID:82kX8l3G
いや、62はそれを分かったコメしてるよ

技術的には可能で、日本の予算考えた場合現状では無理ってだけで
68名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:27:17 ID:kPtm7Hpk
>>65
HTVには与圧部があり人を乗せて行く事は既に可能な領域。
無いのは回収カプセルだけですよ。

自主開発できる技術を日本は持ってるしオプション2はそれを
想定した考えです。

69名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:31:08 ID:kPtm7Hpk
>>67
実質的に日本が持ってないのは有人の回収カプセルだけです。
日本が乗り越えられない技術じゃない。
70名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:33:08 ID:FNY/79eN
>>68
H-IIBが有人を想定して無いし、非常脱出ロケットも無いし、生命維持装置も無いし、
無い無いづくしですよ?
71名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:57:05 ID:6N6OtYDB
>>68
>HTVには与圧部があり人を乗せて行く事は既に可能な領域。

いや、緊急脱出ロケット、生命維持装置とかまだまだいろいろあるから。
72名無しのひみつ:2010/08/13(金) 12:59:29 ID:6N6OtYDB
>>66
「だけ」って…
新たな宇宙ステーションを打ち上げるのと同じだぞ。
73名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:01:44 ID:zvGDog6/
>>8
>はやぶさ2の予算は、JAXA自身が削減したんだぜ。

ば〜か そりゃ打ち上げロケットが無くなったからだよ。
M−Vが終了で後続機のイプシロンだと能力が足りない。
H-IIAだとオーバースペックで無駄だし相乗りも期待できなかった。
GX辺りが適当だったが結局廃止。
実際に海外ローンチで適当なのを探してたが見つからなかった。

金掛けりゃH-IIAで打ち上げ出来るが、削減削減言われてるので
それも期待できない。なら中途半端な金で打ち上げれるか
どうかも分からないから、いっその事ミッション取り止めて、
別ミッションに回せって判断だ。

JAXA自身が削減したってトコだけ切り取るなよクズが。
74名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:03:12 ID:M/XhHnDu
>>70
>>71
H-IIBにそれらをくっ付ける必要ないし。
HTV発展型は将来有人型を想定した設計構想となっているし(ちゃんとPDF読んだ?
緊急脱出ロケットはHTV発展型の切っ先に取り付けれられる。
生命維持装置はこれからの研究開発課題だが、きぼうで使われた技術を発展させれば良い。
75名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:09:49 ID:8+p4otwi
緊急離脱した時の乗員の回収は?とか
そこまで整備しないといかんが
そこが本体以上に金がかかるかもなあ
76名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:10:30 ID:FNY/79eN
>>74
だから、まだ何も無い。
絵に描いた餅。
韓国のKSLV-2と同レベルの絵空事。
77名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:16:37 ID:M/XhHnDu
>>76
だから、今それを少しずつHTVで研究しているんでしょJAXAは。
確かに実体は無いけど、基礎技術はもう大概揃ってるんだって。
オールパクリのKSLV-2と一緒にしたらJAXAのスタッフに失礼だろ。
とにかく、何も無いのは予算なんだって。
78名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:21:08 ID:FNY/79eN
>>77
KSLV-2はパクりじゃない。
有人HTVもKSLV-2も、いまだ構想段階で、何も完成していない。
帰還カプセルだけ完成すれば、すぐ実現可能とか無茶を言うから突っ込んだだけだ。
79名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:34:42 ID:M/XhHnDu
>>78
韓国の方でしょうか?
少なくともKSLVは第1段目が完全にロシア・クルニシェフ社の開発製造で
その管理運営には韓国人は一切立ち会わせていないし
2段目にしてもクルニシェフ社設計部品のライセンス生産で賄っている。
まあそう言えば確かにパクリじゃないですね。一部韓国生産のロシア製ロケットだw
しかも、2回の打ち上げ失敗の原因はいずれも
2段目の韓国生産部品の不良であるとの可能性が有力であるし。
とにかく今基礎技術も何もない状況で衛星ロケットを1から作ろうなんていうのが無謀。
今の韓国のロケット技術は日本の50年代末と同レベルでしかないからね。
それこそ有人HTV構想と比較出来ない。日本は今、きぼうもHTVも有している訳だから。
80名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:38:21 ID:FNY/79eN
KSLV-1と-2は別モンだ。
ネトウヨって、馬鹿な韓国人と同じ思考パターンだよな。
同族嫌悪か。
81名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:42:55 ID:0C8diS2E
日本:
 →H-II→H-IIA→H-IIB→HTV→HTV-R→有人往還機構想
(きぼう完成)(長期滞在)

韓国:
 →KSLV-1失敗→・・・

はいはい、日本の有人ロケットは現時点で「何も無い」「妄想だけ」。
だからって韓国程度の相手に、「同じ立場」とか言われたくねーよwww

82名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:43:49 ID:M/XhHnDu
>>80
>KSLV-1と-2は別モンだ。

さて、どこが別モンなんですか?
さっき構想段階とか言ってたハズなのにそう断言出来る根拠は?
83名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:47:44 ID:M/XhHnDu
何度も言っているように、日本は予算と時間さえ掛ければ有人宇宙船を打ち上げる
技術を持っているのは確かだからね。まあ、お金がなければたしかに
>>81 の人が言っているのと同じで妄想でしかない。今の政府を見ていると、、残念。
84名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:49:04 ID:FNY/79eN
別に韓国と日本の宇宙開発が同レベルとは言っていないぞ?
韓国独自開発の無人宇宙ロケット(KSLV-2)と、日本の有人宇宙船(有人HTV)の進捗状況が同レベルだと言ったんだ。
だがな、両国のネチズン(ネトウヨ)は、それを簡単にすぐ実現可能だと勘違いしている。
構想が出来てるから、もはや実現したも同然?まさに我らが忌み嫌う朝鮮人と同じ思考パターンだ。
85名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:50:20 ID:A/Llt/oY
いまなら米国にもメリットあるから行ける! やるなら今しかねぇ!!
86名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:53:03 ID:FNY/79eN
>>82
-1はロシアのアンガラ。
-2は韓国オリジナル。
-2は構想段階だが、ロシアがすでに手を引いているので、これからロシア製に戻る事は無い。
2019年完成予定だが、まず完成しないだろうな。
KSLV-2とナロ2号機は別モンだからな。
87名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:56:46 ID:M/XhHnDu
>>84
ネチズンと言っている時点で・・・在日の方ですか。。。
両国の狭間で悶え苦しむ心情、お察しします。
88名無しのひみつ:2010/08/13(金) 13:58:21 ID:FNY/79eN
>>87
見えない敵と戦うのは、疲れないか?

89名無しのひみつ:2010/08/13(金) 14:34:23 ID:5RGjmvX+
90名無しのひみつ:2010/08/13(金) 14:57:48 ID:aocGZDXx
合言葉は「こっちを見るな。」そして
「相手にするな」
91名無しのひみつ:2010/08/13(金) 15:03:03 ID:6N6OtYDB
>>73
>ば〜か そりゃ打ち上げロケットが無くなったからだよ

はぁ?

>GX辺りが適当だったが

JAXA自身さえ知らなかった新事実ですかw
92名無しのひみつ:2010/08/13(金) 15:10:38 ID:E1a42ZZa
2chってほんと韓国が気になって気になって仕方がないんだな。
こんなスレでまで韓国ネタか。
93名無しのひみつ:2010/08/13(金) 16:30:14 ID:Sm6vgRfu
スレが伸びていると思えば、またこのネタか。
日本も通った道なんだから、少しは韓国のことも生温かく見守ってやれよw
94名無しのひみつ:2010/08/13(金) 19:06:39 ID:5SC83Lnn
ネトウヨとかネチズンとか言っちゃう在日が
日本の宇宙開発をクサしに来てるので。
95名無しのひみつ:2010/08/13(金) 19:59:40 ID:Q6LH3w+U
なんで韓国の話題が出るのか。中国やフランス、インドならともかく、
韓国ってまだ国産ロケットも持ってない宇宙後進国だろ。10年後に
国産ロケットを打ち上げる目標というから、話にならない。
96名無しのひみつ:2010/08/13(金) 20:33:14 ID:f7S3vZsv
日本は南東が海で開けているのでロケット打ち上げに向いている。
97名無しのひみつ:2010/08/13(金) 20:39:00 ID:6+zIAG0s
>>96
向いてる向いてないとは関係ないと思う
そんなの無視して打ち上げた上朝鮮人は何回も失敗している
98名無しのひみつ:2010/08/13(金) 21:12:53 ID:QBo26Zog
>>9
コピペだよ
99名無しのひみつ:2010/08/13(金) 21:25:49 ID:6+zIAG0s
http://www.asahi.com/science/update/0812/TKY201008110393.html
日の丸宇宙船で有人往復構想 はやぶさ技術を活用


はやぶさが持ち帰った超金属イトカワニウムを使うと再突入しても燃えないらしい
100名無しのひみつ:2010/08/13(金) 21:35:44 ID:Q4lNCJAc
なんと言う金の無駄
101名無しのひみつ:2010/08/13(金) 22:02:58 ID:a1wQWzX8
がんばれ、JAXA!!

在日特権はすべて仕分けですね。すばらしい。
102名無しのひみつ:2010/08/13(金) 22:17:28 ID:a4KM0/dY
ついにぶち上げた!
いいタイミング!
有人となると試練も沢山あるが頑張ってほしい!
103名無しのひみつ:2010/08/13(金) 23:47:46 ID:Z596pd7Y
有人云々はちょっと先走りすぎのような気もするが。
でも、どうせやるならオプション2でお願いします。
104名無しのひみつ:2010/08/14(土) 00:13:37 ID:Pb5xs0Gw
>>86
だから、二段目が韓国ウリジナルっていう根拠は?なんか資料ある?
>>88
話そらしてどうする?
105名無しのひみつ:2010/08/14(土) 00:18:50 ID:OK+ytEHv
>>104
2段目?、君は勘違いしているな。
106名無しのひみつ:2010/08/14(土) 00:30:36 ID:Pb5xs0Gw
あーあ、KSLV−2の事ね・・・失礼。
107さざなみ:2010/08/14(土) 00:49:36 ID:BgnbdLBE
>>59
JSS構想って知っている?
きぼうを利用して、日本独自の宇宙ステーションを造るんだよ。
http://www.soranokai.jp/pages/jss_05_ists.html

今は民間団体「宙の会」が研究している段階だけど、実現性が高いと思うな。
108名無しのひみつ:2010/08/14(土) 00:50:19 ID:XljSJIi+
有人ではないが…1気圧部分に実験用カエルかなんか積んでISSまで行くなんて事は現状でも出来そう …とりあえず生物打ち上げたよみたいな。俺はそれだけでもカンドー 夢は広がる

てか、情報収集衛星イラネ あんまり勉強はしてないが、防衛省が金出してー
109名無しのひみつ:2010/08/14(土) 01:14:06 ID:cROu0m/A
構想段階で何も決まってないロケットをパクリとかパクリじゃないと言い切る奴
どっちも脳内では素晴らしいロケットがそそり立ってるんだろうw
110名無しのひみつ:2010/08/14(土) 01:21:10 ID:Pb5xs0Gw
>>107
それ前提で話進めてた筈なんだけど・・・

>>109
あー頭の中はどうせお花畑ですよ〜
111名無しのひみつ:2010/08/14(土) 01:22:30 ID:eNN89S58
>>56
10年間じゃなくて「今後10年間」、つまり2016〜2020年頃の約5年間に1機という意味っしょ
112名無しのひみつ:2010/08/14(土) 01:57:45 ID:rUD8XdP/
ISS退役後もロシアと欧州勢と組んで米国モジュール部の代替部つくればいいじゃないか
でも、他の国との調整と予算の都合がつくまで15年くらい無人でJEMを漂わせておくのもありじゃない
で、いつの間にかJEMが無人実験モジュールに変化してるとか
113名無しのひみつ:2010/08/14(土) 02:50:57 ID:tQEVh6eP
>>74
 生命維持装置なんてしんかい6500のコックピット流用すれば良いんじゃないの?
あれだって生命維持時間130時間くらいあるし。宇宙空間より650気圧のほうが過酷そうだし
114名無しのひみつ:2010/08/14(土) 03:51:13 ID:kpbbffa1
宇宙開発より大韓民国への賠償金が優先だろ
貧乏国日本は高望みをせず 敗戦国の義務をはたせや
韓日友好のために消費税増税分を大韓民国に献上すべき

Jaxaは廃止しろや
115名無しのひみつ:2010/08/14(土) 05:07:30 ID:OK+ytEHv
韓国企業が日本製品をパクって、日本企業に損害を与えている金額と、
日本政府が好き好んで韓国や国内の在日どもにめぐんでやってる金額を足せば、
普通にJAXA予算+消費税分くらいには余裕で達する気がするがな。

まだ不服か?
116名無しのひみつ:2010/08/14(土) 05:22:48 ID:IAGAw6pn
>>114
お前、可哀想なやつだなwww
朝鮮人に産まれてくるとか、余程前世に悪行を成したんだろうな。
例えば、前世も朝鮮人だったとかwww
117名無しのひみつ:2010/08/14(土) 06:40:55 ID:8FaquqmS
>>116
分かり易い!!
なぜ朝鮮人があんなのか? 理解できた。
そうだったんだー。
118名無しのひみつ:2010/08/14(土) 06:57:29 ID:GyEvRMFv
>>27
自民政権下で5000万だったのが3000万に下げられて
民主党はそれを全部仕分けようとしたんだろ
だから、はやぶさ帰還達成でレンホーが慌てて誤魔化そうとして失敗した
無関心だったのバレバレ

韓国に献上する以外の技術研究費用なんて
民主党には邪魔でしかなく

高価の見込みなんて何もない
人権屋やプロ市民に税金バラ蒔く事の方が大事
119名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:17:49 ID:BepJQ2mB
いちいちいちいち韓国とうっせぇえなぁ…。
そんな小国のことばかり考えてるから、テメーらの脳も朝鮮人化してんじゃねーのか?
120名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:44:37 ID:ihI1Dne+
これ、試験も成功して、いよいよ有人やるとして、最初に乗せるのは誰になるのかな。
今回宇宙飛行士に採用した、自衛隊&全日空のパイロットになるのかな。
121名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:08:25 ID:/z8q3K1G
>>120
マウス(どぶねずみ)って話らしい
その次は猫かな
122名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:14:29 ID:dptuGC7H
>>107
> http://www.soranokai.jp/pages/jss_05_ists.html

日本独自?「国際宇宙ステーションの再構成」だろ。
ISSを縮小したものだ。
「 きぼうを利用して、日本独自の宇宙ステーションを造る」のとは全く違う。
123名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:23:35 ID:/z8q3K1G
>>122
JSSには2つの意味があって
Joint Space Station は、米国が抜けた後も他国とも連携して宇宙ステーションを作る話
Japan Space Station は、きぼう(JEM)モジュールに日本からサービスモジュールを足して
                日本独自の宇宙ステーションとする話
124名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:44:01 ID:dptuGC7H
>>123
>>したがってISS再構成によって生まれるのは、日本の主導でおこなうJSS(Japan Space Station)といってもよい。
>>日本がリーダーシップをとって積極的に開発のとりまとめにあたることを基本とし、2015年に着手し、2020年までに実現すべきである。

「日本独自」からは程遠い。
運用には米国モジュールは必須だし、そもそも、日本に宇宙ステーション全体を運用する設備無いだろ。
125名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:54:41 ID:/z8q3K1G
>>124
宇宙ステーションに必要なのは

軌道維持のため化学ロケットやリアクションホイールを搭載した機関モジュール
電力確保のための太陽電池モジュール
酸素濃度や温度湿度を管理するモジュール
食料や水の保管のためのモジュール
寝起きする居住モジュール
宇宙船係留用のエアロックのついたドッキングモジュール

が必要なので、それをHTVをベースに製作して打ち上げて
ドッキングさせるんでしょうね
126名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:57:19 ID:w6Aaqu5q
ないならつくればいい
まさか日本技術陣には出来ないとでも思っているのか?
127名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:06:50 ID:cKErJwgd
技術陣には出来るだろうが、そんな金どこにあるんだと。
この板に来てるような人なら、俺も含めてそのくらい予算出すべきだと思ってても、
同時に、実際に金が出るとも思ってないだろう。
128名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:35:22 ID:/z8q3K1G
羅列すると難しそうだが

・軌道維持の機関モジュールはHTV用の機関モジュールを複数載せればいい(燃料タンクだけ大きくする)
・発電モジュールは衛星用のを流用すればいい
・水や空気のモジュールはアメリカから買えばいい

そんな難しくはない。金だけの問題だ
129名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:56:11 ID:dptuGC7H
>>126
今の日本にその技術は無い。
金と時間をかければどんな国でも会得できる。
130名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:57:23 ID:cKErJwgd
>>128
水や空気と書くと簡単そうだが、有人宇宙計画の要の一つ。
いくら日米間でも、そう易々と譲り渡せるようなもんじゃないだろ。
131名無しのひみつ:2010/08/14(土) 14:57:59 ID:p9VAXkQE
帰還に特化して地道に続けてくれ〜w
132名無しのひみつ:2010/08/14(土) 16:31:36 ID:w6Aaqu5q
米の下支えをやめればNASAの予算位の財源は楽に確保出来るんだがな
133名無しのひみつ:2010/08/14(土) 20:37:48 ID:TDaCtsVY
>>108
H2Aでマウスを宇宙に打ち上げて(多分何かのオマケ)帰還させる
実験が計画されているようだよ。
134名無しのひみつ:2010/08/14(土) 21:00:52 ID:ulRoSp6s
>>133
これがホントのスペースマウス・・・
(芸夢狂人さん今なにしてんだろ)
135名無しのひみつ:2010/08/15(日) 02:13:55 ID:mkbEnmFf
だから有人運営が出来る目処が立つまで無人実験棟として活用しろよ
軌道維持と電源なら敷居は低いだろ
136名無しのひみつ:2010/08/15(日) 07:49:01 ID:XIVc8/XZ
技術的には可能かも試練が日本が独自で宇宙ステーションを維持する金はどこにも無い。
137名無しのひみつ:2010/08/15(日) 09:48:49 ID:cUzRUj2J
中国からの指令で民主が仕分けして抹殺
138名無しのひみつ:2010/08/16(月) 10:26:24 ID:i3Ta4rHW
キボウ実験棟だけを維持するのは技術的に、絶対出来ないって訳じゃないけどな
実際そういう構想もあったし

技術的という意味なら日本は出来る
139名無しのひみつ:2010/08/16(月) 18:32:08 ID:GRE1v6h/
>>138
>キボウ実験棟だけを維持するのは技術的に、絶対出来ないって訳じゃないけどな
>実際そういう構想もあったし

ISS縮小はともかく、日本だけで維持、なんて構想は聞いた事無いな。
HTV将来型をステーションする、というのは見たようなきがする。
140名無しのひみつ:2010/08/16(月) 22:20:01 ID:yRQ5t+ii
使い捨てにせず、宇宙に溜めて置いて将来合体させてという構想があってもいい
141名無しのひみつ:2010/08/16(月) 23:06:26 ID:rUa0QbIr
ISS軌道は空気抵抗が有るからほっとくと落ちちゃうよ
142名無しのひみつ:2010/08/16(月) 23:37:22 ID:ba8pvGQ5
だから回収機能に加えて軌道維持の技術と電力供給と無人実験運用技術を開発すればJEMだけで十数年実験つづけられるさ
143名無しのひみつ:2010/08/17(火) 00:04:07 ID:tGfuXZuj
軌道を維持するためにイオンエンジンの出番か?
144名無しのひみつ:2010/08/17(火) 00:22:03 ID:PDzWvOMb
生物用宇宙機はボストーク系だけでよかったんじゃね
145名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:34:57 ID:4N+mseR8
今でもいい加減古いJEMをISS終了後も使い続ける意義があるとも思えないが。
146名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:42:16 ID:J/m+nEyC
使える物があるのに、何故捨てる必要がある?
バンバン打ち上げられるなら、そりゃ新しい方がいいだろうが。
147名無しのひみつ:2010/08/17(火) 01:50:03 ID:Zp0bCTFF
地上のレアメタルは中国が独占してるし
日本は嫌でも宇宙に進出しないとだめだろ。レンホーさんよ。
148名無しのひみつ:2010/08/17(火) 02:39:19 ID:4N+mseR8
JEM作ったの何年前か考えろよ
明日ISSからひっぺがして
JSSにくっつけて使うなんて話じゃないんだが。
149名無しのひみつ:2010/08/17(火) 03:20:01 ID:gi27GGlm
>>142
> だから回収機能に加えて軌道維持の技術と電力供給と無人実験運用技術を

有人を前提にするのであれば、米国モジュールに匹敵するものを日本が作って打ち上げて組み立てなきゃならん。
有人ステーション用サービスモジュールの開発経験もなければ、スペースシャトルもない日本がそんなことを数十年以内に実現できるとは思えない。
無人を前提にするのであれば、有人用の「きぼう」は無駄が多過ぎる。無人用実験設備を新たに打ち上げたほうが早い。
150名無しのひみつ:2010/08/17(火) 08:06:37 ID:J/m+nEyC
>>148
雨風に曝されてんなら、何年前ってのは意味あるだろうが。
姿勢制御で燃料消費してる訳でも無いし。

時間経過でどこが劣化してるの?
実験に関する所はラックの中身の入れ替えで済む話だし。
151名無しのひみつ:2010/08/17(火) 08:59:47 ID:4seZK6TT
>149
142じゃないが、ISSの軌道調整はロシアが主として行っていて
米国のモジュールがやってるわけじゃないぞ

米国も日本も出来るだろうが、やってないだけ

軌道の維持は難しい技術は要しないよ、ランデブーの方がよっぽど難しい
152名無しのひみつ:2010/08/17(火) 09:11:18 ID:DUT6s2X7
>>150
宇宙空間と太陽光線に晒されていれば劣化するよ。
「きぼう」の場合も、設計寿命はある。
153名無しのひみつ:2010/08/17(火) 09:18:05 ID:DUT6s2X7
「きぼう」をISSに繋がっただけの、ほぼ独立した宇宙船だと思っているやつがいるな。
「JSS」のようにISSを縮小するならばともかく、米国が撤退するならば、「きぼう」はもう使えないよ。
日本が独自の宇宙ステーションを運用するにしても、新たに打ち上げることになる。
154名無しのひみつ:2010/08/17(火) 10:03:49 ID:r7uchRo3
当初問題は電源と空気維持と食料、排泄処理
シール材等の曝露劣化
軌道維持
デブリ防護と衝突回避管理
加熱冷却に依る機体応力劣化

理論や知識はあるかもしれないけど、運用設備や人員、物量面で
絶望的に足りないんじゃないのかな
自前でとなると、やることが多すぎるよ
155名無しのひみつ:2010/08/17(火) 10:17:57 ID:1WOy+yKM
きぼうは、日本だけで運用するには大き過ぎるし、複雑過ぎるんだよね。
宇宙への打ち上げ、ISSへの取り付け、運用、環境維持、機器の取り付けと操作、皆、米国のスペースシャトルと有人技術無しでは成り立たない。

HTVの将来構想に、与圧部分を拡張して宇宙実験室にする案があったけれど、日本独自でやるならばあれぐらいのほうがいい。
きぼうも、やたら大きいがやるべき実験が少なく持て余し気味らしいし。
156名無しのひみつ:2010/08/17(火) 12:32:01 ID:4seZK6TT
きぼうは当初予定では、軌道調整はロシアがやるとして

電力も生命維持装置も作る予定だったが、米国に断られただけ
(当然、そこには米国も電力供給と実験装置の引き換えという目論見もあっただろう)

トラブル続きの米国製の機械や蛍光灯、トイレより、日本の方がマシな物つくれるだろう
157名無しのひみつ:2010/08/17(火) 12:48:39 ID:ZmDg6XIl
>>151
いや、日本(きぼうorHTV)は無理だよ。
構造的な都合でな。
158名無しのひみつ:2010/08/17(火) 12:56:19 ID:4seZK6TT
>157
構造的な都合というなら米国も同じだよ
軌道調整を米国がやってると勘違いしてる人がいるけども

159名無しのひみつ:2010/08/17(火) 13:07:18 ID:u4/92NC4
>>156
>>電力も生命維持装置も作る予定だったが、米国に断られただけ

そりゃ嘘だな
160名無しのひみつ:2010/08/17(火) 14:12:42 ID:4seZK6TT
>159
宇宙関係のスレに出入りしてればここら辺は常識だと思ったけど
とりあえず、wikipediaぐらい読もうよ

嘘なら具体的な資料と共に修正よろしく
161名無しのひみつ:2010/08/17(火) 15:21:35 ID:u4/92NC4
>>160
>宇宙関係のスレに出入りしてればここら辺は常識だと思ったけど

勝手に常識にすなw
「HTVは全自動ドッキングするつもりだった」とか、2chってこういう都市伝説って多いよな。

>とりあえず、wikipediaぐらい読もうよ

wikiにそんな記述が無いが…
初期計画と変わらない、という記述ならばある。

>嘘なら具体的な資料と共に

「悪魔の証明」ってやつですな。
162名無しのひみつ:2010/08/17(火) 15:44:18 ID:oUqs5qF7
>>150
太陽光、放射線、微小隕石、高真空
風雨より遥かに厄介なものにさらされてるよ
まさか宇宙には何も無いと思ってないよな。
163名無しのひみつ:2010/08/17(火) 18:08:16 ID:oUqs5qF7
>>電力も生命維持装置も作る予定だったが、米国に断られただけ
作る予定って太陽電池を何処につけるつもりだったんだかw
生命維持装置も酸素や炭酸ガス吸収装置
消耗品をどうするつもりだったんだか
結局アメリカ様に運んでもらうつもりだったら
味噌汁で顔洗って出直して来いて言われて終了だわなw
164名無しのひみつ:2010/08/17(火) 19:38:36 ID:ZzyvvIU8
ホントに断られたのだったとしても、
「作る予定」と、「作ることが出来る」「作れる」とは
天と地ほどの差がある訳で。
165名無しのひみつ:2010/08/17(火) 20:18:07 ID:GdVXrCns
予定立って当てがあるんじゃなくて取り敢えず言ってみたじゃなw
太陽電池パネルだってそこら辺に勝手に付けていいもんじゃないし
そこだと影になるからアメリカさんどいて下さいなんて言うわけにもいかないWw
システムへの影響考えずに俺作りたいから作るジャ作れるのうちに入らんよ。
166名無しのひみつ:2010/08/17(火) 20:39:23 ID:Nv0gVoDA
>>160
1985年7月8日(参加国のコンセプトを協議する初の管理会議とほぼ同時期)に受理された資料
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=ieejjournal1888&cdvol=105&noissue=9&startpage=867&chr=ja
> 与圧室に対する電力・水・空気などは宇宙基地本体から給供される。
167名無しのひみつ:2010/08/18(水) 01:59:40 ID:Xm5302AT
>>164
「作れる」と「維持できる」の間にも海があるな。
168名無しのひみつ:2010/08/18(水) 14:33:29 ID:hLyBwN2d
>>161
ソースを提示されて何度否定されても、嘘を百回繰り返して本当にしようと孤軍奮闘してる基地外が居るからなw
169名無しのひみつ:2010/08/18(水) 16:34:37 ID:KDxpAKPp
USERSの数を増やす方が……
170名無しのひみつ:2010/08/18(水) 19:10:00 ID:dVlgyN40
>>95 結構前から「後進国」ていう言葉はタブーじゃないの。
今は「宇宙発展途上国」て言わなきゃクレーム付くぞ。
171名無しのひみつ:2010/08/18(水) 20:25:30 ID:fQL2E4Cv
連中は、日本の事を衰退途上国って呼んでるような。
172名無しのひみつ:2010/08/18(水) 20:46:40 ID:B8kL7iWN
まじめな話、韓国は戦争一歩手前で消滅途上国だよね。
173名無しのひみつ:2010/08/19(木) 08:52:47 ID:BV9MxgBZ
>>172
真面目な話、2chでの特亜崩壊論は聞き飽きた。
174名無しのひみつ:2010/08/19(木) 10:46:38 ID:qsSuIZ/Z
ウィキペ見ると、きぼう作成当時は基幹部分(電力、生命維持)の作成はゆるされてなかったようだな

まぁ、きぼう作った事で、宇宙での発言力が増した事は確実だろうな
175名無しのひみつ:2010/08/20(金) 12:23:54 ID:hGg0dXya
>>174
HTVはわかるが「きぼう」はどうかな…
176名無しのひみつ:2010/09/21(火) 05:42:30 ID:nBPw/UnG
HTV-RはH-2Bで打ち上げる
片道の帰還カプセル宇宙船は、単体でイプシロンでも打ち上げ出来るようにしておくと
より面白いことになる
177名無しのひみつ:2010/09/21(火) 16:28:47 ID:0/3pKYCw
外装の暴露部分を耐熱発泡素材かなんかで吹きつけて寿命を延ばすとか出きればよかったのに。
178名無しのひみつ:2010/09/22(水) 10:09:39 ID:avW/o6Gi
>>176
固体燃料ロケットで人間打ち上げてもダイジョブなもん?
179名無しのひみつ:2010/09/22(水) 10:41:04 ID:P2t9LOUs
有人なんて意味あるのかな。万一人名が損なわれた場合、
日本の宇宙計画はそれだけで頓挫してしまう。
国際宇宙ステーションで費用に見合った何か成果がでたの
かな。宇宙は結局人間は住めないのだ。
仮に住めてもはるかに科学技術が発達した千年、万年後の
話だ。もっとも人類が存続していればの話だが。
それよりも無人探査機で宇宙の神秘を解き明かすのが大事
だ。ハヤブサやIKAROSなどあるいは宇宙望遠鏡や太陽系周
辺探査などで技術を磨いた法がずっと投資効果が高い。
180名無しのひみつ:2010/09/22(水) 11:17:04 ID:tsbD8cQM
>>178
スペースシャトルにも固体ロケットブースターはある
181名無しのひみつ:2010/09/22(水) 22:08:06 ID:2OJoabXl
無人探査重視には賛成だが、有人で事故が起こったら終わりというのは大げさ。自衛隊でも毎年事故で死者が出てるが、それで自衛隊がつぶれるということはない。
182名無しのひみつ:2010/09/23(木) 00:24:37 ID:SAqxdCRs
H-2Aロケットで打ち上げ失敗すれば打ち上げ延期になるから
死亡事故起こしたら3年は打ち上げ出来ないぞ
183名無しのひみつ:2010/09/23(木) 00:26:58 ID:SAqxdCRs
>>178
だから、片道(帰還専用)の地球突入カプセル(=行きは無人)と書いてある
HTV-Rとは別に、非常時用に、脱出カプセルをイプシロンで打ち上げてISSに常備させておく

1人乗りで構わない
184名無しのひみつ:2010/09/23(木) 12:38:54 ID:zCYWAPi5
HV-Rを沢山打ち上げて連結。

宇宙ステーションの出来上がりw
185名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:17:21 ID:zmUgOulH
普段は無人で長期滞在はしないとしても
きぼうを再利用した日本独自のステーションがあれば
( >>154 より )
> シール材等の曝露劣化
> 軌道維持
> デブリ防護と衝突回避管理
> 加熱冷却に依る機体応力劣化

こんなことが実際の運用を通して得られると思うのだが
186名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:01:02 ID:nygOkphM
>>184
最初のロシアの宇宙ステーション(サリュート)なんて、まさにそれだよ。
中国も真似して天宮って名前でやりたがってるけど

逆にアメリカは、在庫のサターンロケットを、スカイラブって名前で打ち上げた
187予算のひみつ:2010/09/25(土) 13:39:08 ID:ybCz9wom
倉庫代だけ調達して、量産化を目論みppb検証用部品群を全て倉庫保管w
「1機作れば10億機量産できます!(実は実数は1/1000くらい)」とか言えばいいのにw

さぁ、総容積と総重量計算だ!
数作れば、安くなるさw
余って叩き売りになって1機10万円くらいとかw
それでも総額10万円×10億機で100兆円!(実際には1,000億円の粉飾)w
188名無しのひみつ:2010/09/25(土) 13:57:57 ID:ybCz9wom
「これで安全性能でも事故発生確率が1ppmを下回る!」って言えるくらいたくさん作れば良いのにw
もちろん予算ベースでは倉庫代のみw
参加重工で株式持ち分け関連会社を作らせて売らせればいいw
打ち上げられるロケットが高いとかないとかで売れなきゃ不良在庫にしかならないからダンピング対象w
どうせ発売当初は高値を付けさせるんでしょ?w

作って壊す安全確認用部品なら、業態によっては一定期間保存する手もあるね。
JAXAの悪い癖の作りっぱなしとかで管理をいい加減にしないように、保管安全保証専門会社がいるだろうけれども。
応用が利きそうな製品の場合だけだけれどもね。
189名無しのひみつ
あ!部品の管理問題と言えば、Oリングが有名か?
設計不良なら、不良品率で言えるよな?
不良品率を下げる必要があったわけだ。
実機が上手く動いている場合の方が多いから。

その対策実態が見えないのが他国の宇宙船ならでは、なんだろうな〜。