【遺伝子】ヒトと海綿の遺伝子は70%が共通、豪研究
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 21:56:06 ID:Fe/6MnwJ
んなわけない
男だけ
3 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 21:57:33 ID:R9oJkzRY
だから、重要な器官の内部構造の多くが海綿体なのですね?
硬いのが良いとか。
4 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:04:16 ID:aK3ckeJK
ちんこの遺伝子とは100%
5 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:04:50 ID:dDAVUC/1
ここまで予想通りのカキコ
6 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:08:34 ID:VciAZJOl
ガーン!
7 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:14:55 ID:Gb8BSe4d
ねずみと人は98%一致って聞いたことある
8 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:23:19 ID:Sso3a5mM
朝鮮人とウニは遺伝子がほぼ一致しているらしい
9 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:27:01 ID:bpq9Eqxn
遺伝子の人間との一致率
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
海綿 70% ←new!
朝鮮人 70%
メダカ 60%
ハエ 40%
10 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:28:51 ID:8NdQkB9W BE:833194548-2BP(1029)
海綿に戻れるならもどりたい。海でふわふわ
11 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:30:02 ID:6MzOWOkn
【遺伝子】ヒトの海綿体の遺伝子は70%が共通
に見えた
12 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:30:48 ID:w6orAQ0F
俺の珍ことお前らのちんぽでは70%が同じつくりなんだな
13 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:34:37 ID:pp+wvR8o
ゴキブリはおそらく200%
14 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:39:22 ID:GD5gMddN
画像小さすぎ
15 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:43:08 ID:vs+taE1C
>>9 朝鮮人とウニと海綿の遺伝子がほぼ一致しているというのはわかった。
16 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:47:47 ID:xfRH8ILz
17 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:56:03 ID:stAhaQQD
海綿の遺伝子は、少なくとも人の70%はあるというのか。
体の割りに、なんて長いんだ。
18 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:59:38 ID:WwTTSsXb
海綿体が9センチだから
19 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 23:09:47 ID:DWYJ7/jS
写真見てたら鳥肌が立ってきた
20 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 23:21:18 ID:hsNgla1D
メルモちゃん
21 :
名無しのひみつ:2010/08/10(火) 23:33:25 ID:HHGl+XSz
ハエよりも海綿の方が人に近いのか
ハエって昆虫だしな
22 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:11:18 ID:MmdY5A+U
23 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:15:50 ID:J1eWMazW
何年前のニュースだよ
人は海綿から進化したんだろ
24 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:22:55 ID:p5+UvMR8
>>21 多分この比較でいったらハエも70%以上共通だと思うよ
たんぱく質で体組織を組成する生物は70%以上共通なんじゃないの
25 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:54:52 ID:5d2iFFD4
ちんこのご先祖様だからな
26 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:55:26 ID:rhV1EKhz
>>9 9 :名無しのひみつ:2010/08/10(火) 22:27:01 ID:bpq9Eqxn
遺伝子の人間との一致率
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
海綿 70% ←new!
朝鮮人 70%
メダカ 60%
ハエ 40%
朝鮮人のことを書きたいのはよくわかったが、
進化系統樹についてあまりに、あ ま り に も無知。 メダカに注目!
27 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 00:56:42 ID:ACkUeyzO
ウニも7十パーだった
28 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 01:16:10 ID:J1eWMazW
胎児のときに進化の系譜を一から辿るのな
一時期エラがあったり
てこたあ受精一週間後くらいは海綿だな
29 :
○:2010/08/11(水) 01:39:14 ID:fvTzYGcB
>>26 お前は朝鮮人が進化の系統樹に則っていると思っているのか?
30 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 02:30:48 ID:QK/Sf+vr
31 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 02:35:31 ID:y6RuGz6X
>>29 メダカはヒトと同じ脊椎動物亜門なんだから、ウニ、海綿、朝鮮人より低い
わけがないって話でしょ。ゆとりですか?
32 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 03:01:42 ID:Dw0+45p4
別に、99%同じでも驚かんな
33 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 03:20:18 ID:fvCmcEpj
>>26 黒い山葡萄原人が進化系統樹のなんだって?
34 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/11(水) 03:31:34 ID:j8KJIPal
韓国人の研究者によれば日本人と韓国人は遺伝子が70%一致しているそうですが
35 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 04:41:39 ID:wRg8HNAq
これゲノムがほぼ70%共通じゃなくて、遺伝子がほぼ70%共通なの?
36 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 05:25:34 ID:3DCLmixi
>>16 特定の範囲だけ抽出して比較したらありえる話。
37 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 06:17:32 ID:N5AXvF7+
うむ、やはり海綿体とは共通のところがあったか。
次はこの海綿を興奮させる実験を・・・
38 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 07:49:16 ID:kYzfV/fx
>>34 ああ、あれ門外漢の発言だから信頼性ないよ。
39 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 07:57:55 ID:2XcHcMJx
スポンジボブ
40 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 08:16:54 ID:6pjC3T1a
以下、俺の海綿体禁止。
41 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 08:20:45 ID:6pjC3T1a
>>8 > 朝鮮人とウニは遺伝子がほぼ一致しているらしい
匿名なら何を言ってもいいわけではない。反省して謝罪をしなさい。
ウニに。
42 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 09:02:02 ID:8yEVDVAK
エロ本と六法全書の構成物質がほとんど同じだからどうだってんだ? て話。
43 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 10:19:10 ID:N5AXvF7+
六法を見てハアハアする香具師いるのか?・・いるんだろうなやっぱ
44 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 10:21:24 ID:RlZpl9Qs
おなじ真核生物だし、そのくらいの相同性はありそうだな
海綿みたいな原始的な多細胞生物は、形態形成の研究とかに利用出来るのかもね(既にされている?)。
45 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 12:20:57 ID:W+hdu8Oh
そんなもんじゃね
逆に30%も違うのはすごいんじゃね
46 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 12:46:41 ID:fEZoVhh2
予想通りの海綿体スレッドwww
47 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 13:24:06 ID:CM0TpY2O
いいえそれはジョンです
48 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 13:53:24 ID:RPpymkgh
よくさ、遺伝子、DNAって言うけどさ、DNAってデオキシリボ核酸の事でしょ
デオキシリボ核酸一分子で遺伝子なの?
49 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 14:04:18 ID:F7dCXmDo
↓以下海綿体禁止↓
50 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 15:10:45 ID:MzmT/cGO
↓以下海援隊も禁止↓
51 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 15:26:37 ID:CM0TpY2O
↓以下海洋堂も禁止↓
52 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 15:41:46 ID:RlZpl9Qs
>>48 例えばヒトの遺伝情報は24分子の染色体DNAに全てが記述されているよ。
塩基対にして約30億、遺伝子の個数にして2,3万くらい
53 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 18:42:35 ID:Z8o9Cl1n
海綿ってなんですか?
ワカメとかコブとか?
54 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 19:14:07 ID:bBVGxfs/
男の子って本当にエッチね。
55 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 19:42:10 ID:4RevKOsr
まめも海綿体だろうが
56 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 20:47:09 ID:hrbkieoO
ちくびも
57 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 21:02:26 ID:u0OnwEMm
>>9 >>26 しっかりとソース貼らないと。
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html 私は一九八三年から一九八七年まで東京大学経済学部に留学した経験があり、
福岡に来る前の私には、日本といえば東京のことでした。
留学中はそもそも勉強で忙しくて生活を楽しむ余裕がないせいもありますが、
ソウルや東京のような大都会の生活が私にはなかなか合いません。
びっしり満員の電車で人と体がぶつかるのも嫌ですが、都市の雰囲気がどうもお金臭くて、
人々が冷たく感じられます。福岡は自転車さえあれば大体三十分で市内のどこへでも
行けるのでとても幸せです。
しかも九州の人々には何となく親しみを感じます。以前に韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が
なんと七十%も一致するという話を聞いてなるほどと思ったこともありました。
ソウルから福岡までは飛行機で一時間しかかからなくて東京より近いですし、
釜山からは船でも三時間かかりません。
朝鮮人は人類ではないようですwww
58 :
名無しのひみつ:2010/08/11(水) 22:38:51 ID:7uE+Z0SN
┌─┬──ホモ・サピエンス
┌──┤ └ネアンデルタール(絶滅)
│ └────他の霊長類
┌┴───────他の哺乳類
┌┴─┬──────爬虫類
│ └┬─恐竜類(絶滅)
│ └─────鳥類
┌┴─────────両生類
┌┴──────────肺魚類
┌┴───────────他の硬骨魚
┌┴────────────軟骨魚
┌┴─────────────ホヤ類
│
│ ┌──┬─────────支那人
│ │ └┬────────朝鮮人
│ │ └────────在日
│ │
┌┴─┴────────────ウニ・ヒトデ・ナマコ
───┴┬──────────────クラゲ・イソギンチャク
└─────┬────────プラナリア
└┬───────軟体動物
└┬──────ミミズ
└┬─────甲殻類
└┬────クモ・サソリ
└────昆虫
59 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/11(水) 23:03:52 ID:8JwU8NzH
60 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 03:03:14 ID:UxGDnYYA
歩く海綿体と呼ばれていたが7割ほどは真実だったわけか
61 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 03:34:45 ID:QigT06DR
>>57 は 何を書きたいのか意味がわからんな。
1)
俺は26だが、
>>9をコピペしただけ。
>>9の人は 朝鮮人についてネタ書き込みしただけで、
別にソースなんか あるわけがない。
2)
>朝鮮人は人類ではないようですwww
と、なにやら嬉しそうだが、
その上の韓国人留学生の長文が
なぜ「人類ではないようです」なのか意味がわからんね。
3)
留学生の文章も東大生にしては ひどいね。(ホントの東大なら)
九州人(日本人でも可)と韓国人の遺伝子が70%の一致率??
99.997%の一致じゃないのか?(まー適当な推測だが)
62 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 07:49:53 ID:eiJIAi5h
63 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 07:52:59 ID:7bVZrhCc
64 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:28:59 ID:+TPBPPI+
本当に残念です。
65 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 09:44:56 ID:FuGJgUhJ
>>58 ...冗談だと思ってみてみたら、かなり正確なところに、逆に驚いた。w
66 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 15:10:10 ID:p8hzQdc/
>>61 人類との遺伝情報一致率
・チンパンジー 98%
・ゴリラ 97%
・イヌ 75%
・ホヤ 70%
・チョウセンジン70%
こう言いたいのだろう。
67 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 15:22:06 ID:59DZyvgq
>>57 70%という数字が何の百分率かによるが(何かの系統学に基づく数字なのかもしれないし)、
生物のことをちょっとでも分かっていたらこういう書き方はしないよね。
爆笑した
68 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 17:04:09 ID:06hqAzhg
海綿動物って、サンゴとかイソギンチャクとか?
69 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 17:13:24 ID:Z7wsgEeD
マジレスすんなよ。
突っ込むところ間違ってるから。
70 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 17:20:29 ID:1tAQOScB
俺のイソギンチャクが夜ごと・・・
71 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:35:38 ID:t1WEeUkf
海綿以下のニートも・・・
72 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:38:59 ID:59DZyvgq
>>68 海綿にはワカメとかイソギンチャクとかアワビとかが関係してるんじゃないかと思われ
73 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:40:13 ID:1tAQOScB
アワビとかHだね
74 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 19:58:51 ID:0ZyGleLg
赤貝「あー海綿たべたい」
75 :
名無しのひみつ:2010/08/14(土) 23:20:18 ID:a3hJA+Lu
「やる気まんまん」 横山まさみちcかっ!w
76 :
名無しのひみつ:2010/08/14(土) 23:21:53 ID:Uog+5Ij2
男ってなんでいつもエッチなことばかり考えてるんだろう。
やっぱり女の子が好きなせいなんだろうけど、女性は男にそんなに興味ないよね。。
男はもっと魅力的にならないと、女の子からモテないよ!
77 :
名無しのひみつ:2010/08/14(土) 23:30:17 ID:thg14CBH
アワビとマンコの遺伝子も70%が共通らしい
78 :
名無しのひみつ:2010/08/14(土) 23:37:24 ID:9/F5/3Jw
マツタケじゃなかったのか
79 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 01:45:17 ID:UaaJ4dC2
やっぱり海綿から進化したのかw
80 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 14:41:12 ID:7GGhHHrj
>>76 ある調査データによると、女の人というのは両性愛傾向が強いらしいね。完全な異性愛者というのha sukunai rasii.
81 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 18:07:22 ID:U7TzwEzA
細胞レベルで見ると植物も動物も共通点は多い
すべての生命はちょっとのDNAの違いでいろんな形態をしているだけ
文系にはわからいだろうなあ
82 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 21:14:27 ID:tY2oUw+O
>>81 その理屈はおかしいな。
植物性の動物とか動物性の植物という中間の存在が今も過去にもいないんだから。
ちょっとの違い程度で生物の科目まで変わるのなら、キメラがバンバン誕生するだろ。
数十%もの差異を 「ちょっと」 とは呼ばないな、普通。
83 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 23:27:25 ID:Vq6pjgwr
84 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 00:15:59 ID:gZfqARWK
>>83 それミトコンドリアとかの類だろ?それ自体が細胞に住んでる別の生物だし
もともと動物が植物化した、なんて一言も書かれてないだろ。
貼ってるページ間違えてんじゃねーのか。
85 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 00:24:20 ID:67c57KqL
数十%がちょっとかどうかは、単なる主観な気もする。
全然違うとも言えるが、結局根はみんな一緒じゃんとも言える。
86 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 01:13:23 ID:gZfqARWK
それを言い出したら、生物も鉱物も原子レベルだと構造は似たようなものだし
素粒子レベルになると振動数がちょっと違うだけだから、お前と便器は同じだね
っていうぐらい全然違う。
87 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 03:39:18 ID:67c57KqL
>>86 だから主観なんでそ。
とは言え「レベル」を変えた時点で、それはもう別の話だけどね。
88 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 04:02:52 ID:QHJt1dBG
>>17 何言ってるのかさっぱりわからねぇw
ネタとして言ったつもりなのか・・?それすらもわからん。
89 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 08:40:41 ID:Q4n5KI0z
>>84 日本語を理解できないようだから分かりやすく言うと
ミドリムシの類いは光合成できる動物だよ。
しかも案外たくさんの種類がある。
90 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 12:50:23 ID:z1uFi/ry
サンゴとかシャコガイは共生で植物と同体化しつつある動物の例だな
まだ遺伝子の交換には至ってないようだが
91 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 15:15:26 ID:jEJs40aA
>>81 > 文系にはわからいだろうなあ
いやむしろ、文系がそういうことを一番言いそうなんだが。
それから、動物愛護団体とかも。
92 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:06:32 ID:HuP9D5bK
>>91 いや、
>>81が言いたい内容は文系や動物愛護団体には多分判らんよ。
それはさておき、俺は
>>81とは違う意見。
わずかな遺伝子の差で形態が大きく違うってのは結構まれなことだと思う。
手足を作る指令を出す遺伝子は、ネズミでもハエでも(多分ヒトでも)機能的に入れ替え可能だが
実際に手足を作る細胞で発現する種々のタンパク質の種類や発現量には大きな差があるはず。
命令を出す遺伝子がほとんど同じだからと言って、実行部隊までほとんど同じだと考えるのはどうかな。
93 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:12:51 ID:X2XbUNJW
俺とイケメンの違いについて
94 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 23:50:04 ID:IgaNRXG9
95 :
名無しのひみつ:2010/08/17(火) 09:52:49 ID:0b+8OjzC
>>94 >稀なことではないんじゃないか? これと同じような記事を何度も目にしているからね。
遺伝子レベルで70%違ってたら大きく違うだろ。
96 :
名無しのひみつ:2010/08/17(火) 22:34:25 ID:w/3ZNLwu
遺伝子が違うとゆことは例えればプログラムが違うだけでCPUとかメモリはすべての生物に共通と言っても良い
地球の生物は一つの祖先と言ってもいいくらい似た仕組みを持っている
97 :
名無しのひみつ:
で、鍛えることはできるのかね。