【物理】光を吸収する「反レーザー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
2010年8月 3日
Alexandra Witze

スーパーマーケットのバーコード・スキャナーから音楽CDまで、あらゆるものを生み
出してきたレーザーが発明されて50年、それとは反対の技術――「反レーザー」
(antilaser)――のアイディアが、このほど提唱された。

7月26日付(米国時間)で『Physical Review Letters』誌のオンライン版に掲載された
研究論文で、そのような装置の理論的記述が試みられている。

従来のレーザーは、光を増幅してコヒーレントなパルスを発生させるが、これに対して
反レーザーは、照射された光のビームを吸収するものだ。特定の波長の光に反応するよう
「調整」することが可能なため、装置による光の吸収の開始と停止をダイヤル1つで
操作できる。

「ビームの位相をちょっと変えてやると、その狭い波長帯でのみ、魔法のように光が
『完全吸収』される」と、研究チームの一員で、イェール大学の物理学者A. Douglas
Stone氏は話す。

Stone氏らのチームは、レーザー装置の中で光子を反射する物質――「利得媒質」(gain
medium)――の代わりに、光を吸収する物質を設置すればどうなるかと考え、そこから
反レーザーの発想を得た。適切な構成を用いれば、吸収媒質は、入射する光子のほとんど
を吸収し、残る光波も互いに干渉して打ち消しあう。

イェール大学のチームは、この反レーザー装置を「コヒーレントな完全吸収装置」
(coherent perfect absorber)と称し、また別名「時間反転レーザー」(time-reversed
laser)とも呼んでいる。増幅媒質の代わりに吸収媒質を用いて、レーザーを逆回しに作動
させるようなシステムだからだと、イェール大学の博士課程修了研究生、Yidong Chong
氏は述べている。

反レーザーが光を完全吸収するといっても、それは特定の波長の光に限られるため、
幅広い波長の光を取り込むソーラーパネルのような技術への応用には適さない(ただし、
特殊な人工物質であるメタマテリアルを媒質に用いれば、そのような吸収も可能だ)。
しかし反レーザーは、入射する光の波長を変えることで、光を吸収するかしないか
切り替えができるため、光スイッチ――たとえば、電子の代わりに光を用いる未来の
コンピューター基板など――の分野で役立つ可能性がある。

現在、Hui Cao氏に率いられる他のイェール大学の研究者らが、実際の反レーザー装置を
作成しようとしている。

[日本語版:ガリレオ-高橋朋子]

▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201008/2010080322.html
2名無しのひみつ:2010/08/03(火) 20:57:42 ID:Qs9MthX5
えーすごいじゃん
3名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:02:06 ID:YYNeRzIO
レーザー兵器に対する防御兵器に使えないかな?
4名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:03:01 ID:e2vY8H4R
5名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:08:20 ID:0iEnXaQL
>>4
おばちゃんw
6名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:09:23 ID:Yj+HpLaX
結局レーザーは照射されてるの?されてないの?
7名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:09:47 ID:rITg8X0M
つまり、エネルギーをレーザーの形に変えて、比較的低損失で転送することが可能になるわけだ。
軌道上の発電衛星が現実味を帯びてくるのか?
8名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:13:43 ID:uhEj4oaf
明るい空間に暗黒の線が1本できたらすごいけど、
9名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:19:12 ID:Ucz/L0RU
波長も変えられるということは、電波や放射線にも応用できるということか、怪しすぎる。
10 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:29:56 ID:ahmOdAAg
っていうか電波で言うアンテナにあたるものを光でやろうってことじゃないの
…いやそれは前やってたな
11名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:35:23 ID:NEUYax3J
とんでも記事じゃなければいいが。
遠赤外線を打ち消す半レーザーなら冷凍光線実現?
12名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:39:40 ID:aF2Qj/7n
ドラえもんの暗くなる電球がもう実現するのか・・
13名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:43:18 ID:YSWmwvNm
ソーラレイが涙目
14名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:49:06 ID:A65vzEg4
ただのアクティブサイレンサーだろ
自然光を消せるならすごいけどなぁ
カーテンが要らない部屋とか
光害対策で町中で天体観測とか
15名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:54:20 ID:czGhv7Ib
いずれ倍返しの技術も
16名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:06:38 ID:nYwG00A7
吸収したエネルギーは熱になるんか?
17名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:10:09 ID:o6gB3eyR
吸熱が可能なら半導体技術に応用して欲しい
劇的に高速なCPUが作れる予感
18名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:20:33 ID:aKbsOb4I
通常の吸収体(黒炭とか)なら光の広い範囲の波長を大ざっぱに吸収するけど
この装置を使えば特定の波長だけきれいに吸収できるから、
たとえば緑色だけ無い虹が作れるわけだね。
緑色の物体をその光で照らすと――、白色に見える?
19名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:21:18 ID:BN7MVZWF BE:416597344-2BP(1029)

えっ? 調整する間に レ〜ザ〜にやられちゃうんじゃないの?w
20名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:25:31 ID:IU7Yo/Ce
レーザーからエネルギーとして取り出せたら面白いな
21名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:25:35 ID:tqoX6Mu0
真のステルス技術が
22名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:32:42 ID:1NcpA70p
吸収した光エネルギーはどこへ行くの? 発熱?
23名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:44:11 ID:JG1kp0Nw
反レーザーを吸収する反々レーザーはないのん?
24名無しのひみつ:2010/08/03(火) 22:56:05 ID:/4pxDiqF
黒い布じゃ駄目なん?
25名無しのひみつ:2010/08/03(火) 23:20:23 ID:kr0J2k+8
未来のレーザーシールドの原型か
26名無しのひみつ:2010/08/03(火) 23:30:24 ID:rkmRImJ+
ノイズキャンセラーの光版?
27名無しのひみつ:2010/08/03(火) 23:46:27 ID:GUN5cieG
あほかお前らwwww

放射能除去装置だろうが
28名無しのひみつ:2010/08/03(火) 23:47:43 ID:cxQKwv3Y
後のビッグクランチである。
29名無しのひみつ:2010/08/03(火) 23:59:59 ID:V29L7bSY
ステルスにはならんだろ?
光を吸収するってことはそこだけ真っ黒になってかえって目立つんじゃまいか?
30名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:01:56 ID:PAjPaGzk
闇が!闇が襲ってくるうう! の原因はこいつか。
31名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:02:13 ID:C8UES9ci
>>27
特定の波長のX線やγ線だけ除去できても意味なくね?
32名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:03:31 ID:eI/OTyqh
ハゲ頭に照射する思いやりを抱きしめて’夏
33名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:10:57 ID:el5UV7g1
>>1
アイデア提唱って
単に「俺が考えた凄いレーザー」だろw
実験で存在を証明してから発表しろw
34名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:13:17 ID:QB86vsi4
>>29

おそらくレーザーとレーダーを混同していると思われ。
35名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:17:42 ID:A9iUB3qq
Yidong Chong
Hui Cao 
全部中華系だな〜
36名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:48:54 ID:43aeWQBu
これ、将来的にかなり使えそうな気がする。

電磁波クラスの波長まで吸収できれば完全なステルスとか...
37名無しのひみつ:2010/08/04(水) 00:58:58 ID:TyVO30IS
例えば、普通の光は通すけど、レーザー光線は通さないガラスとか、できるのかな?
38名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:05:09 ID:6bSp2Ks9
吸収したエネルギーはどうなん?
39名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:06:53 ID:w0h6Mku1
Iフィールドキター!!!
40名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:31:56 ID:V7MNQo1/
>>1
これ単なる言葉遊びだろ。

今でも、レーザーの利得媒質を閾励起以下におけば同じ状態になる。
41名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:35:39 ID:V7MNQo1/
結局、マクロな(マイクロじゃない)キャビティを使ったストップバンドフィルターだろ?

超昔からある光学素子じゃね?これ。
42名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:38:58 ID:V7MNQo1/
ストップバンドフィルター→バンドストップフィルター
43名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:48:42 ID:qKZDulXD
ドラえもんにこんな道具合ったよな。
44名無しのひみつ:2010/08/04(水) 01:55:27 ID:D45Lc73O
[PDF] Coherent Perfect Absorbers: Time-reversed Lasers
arxiv.org [PDF]YD Chong, L Ge, H Cao, AD Stone, RD Klauber …
http://arxiv.org/pdf/1003.4968

脳が理解を拒んでるわ
45名無しのひみつ:2010/08/04(水) 07:57:08 ID:yBDxN5V5
いえ〜る
( ゚∀゚)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
 ∩
 ω
46名無しのひみつ:2010/08/04(水) 10:38:31 ID:efZarUxU
阪大がアップを始めますた
47名無しのひみつ:2010/08/04(水) 12:14:24 ID:AUqwlEI+
利得媒質って、反射する層じゃなくて、発光層のことじゃね。

うーん、ただの誘電体多層膜による反射防止膜との違いがわからん。
48名無しのひみつ:2010/08/04(水) 13:57:21 ID:UnSf4Fa2
昼でも暗闇で寝ることができるってことか?
49名無しのひみつ:2010/08/04(水) 15:00:26 ID:wHqWjW7j
昼間光を溜め込んで夜その光を使うなんてことも可能かな
50名無しのひみつ:2010/08/04(水) 16:08:08 ID:IxxxJLrP
>48
カーテン

>49
太陽光発電と照明
51名無しのひみつ:2010/08/04(水) 17:01:34 ID:68667qoU
>>12
そうか これだったのか!
これで仕事がやりやすい
52名無しのひみつ:2010/08/04(水) 21:28:23 ID:SKrvYAne
当たり前のことを言っているようにしか聞こえない・・。
メタマテリアルのところは新しそうだが。
53名無しのひみつ:2010/08/04(水) 21:44:11 ID:Ir0Bxlkk
真剣に読んでないけど、どうせデコヒーレントの事なんだろ
54名無しのひみつ:2010/08/04(水) 22:06:24 ID:1KjcY6YA
これってレーザー誘導兵器のレーザーを吸収したら
誘導効かなくなるのかな?
55名無しのひみつ:2010/08/05(木) 00:44:31 ID:q8skbMxj
強力なレーザーを試料に当てる観測装置で役立ちそうだな。
56名無しのひみつ:2010/08/05(木) 03:47:18 ID:q2yLsppg
57名無しのひみつ:2010/08/05(木) 05:50:07 ID:ovvFEWfR
>>47
誘電体反射防止膜の場合は反射しない波長帯にある程度幅があるけど、
この反レーザーの場合はある特定の周波数だけを完全に吸収するのだと思う。
58名無しのひみつ:2010/08/05(木) 05:53:10 ID:ovvFEWfR
「ある特定の波長だけを」だった。
59名無しのひみつ:2010/08/05(木) 07:43:14 ID:lrwcjTqs
敵がレーザー兵器で攻撃したときにこれを使うと発電できそうだな
60名無しのひみつ:2010/08/05(木) 07:51:37 ID:RtkZpy/7
人間そっくりなアンドロイドとかマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
61名無しのひみつ:2010/08/05(木) 09:42:15 ID:B1u1PdMI
>>60
昨日の朝に会ったやつアンドロイドだぞ。気がつかなかったのか?
62名無しのひみつ:2010/08/05(木) 09:57:01 ID:hho4rN69
レーザーブレードが作れる
63名無しのひみつ:2010/08/05(木) 20:05:13 ID:IQ8uKLvU
>>34
レーダーの波長に合わせればよくね?
64名無しのひみつ:2010/08/05(木) 23:40:55 ID:FKugQZIz
レーザーと言うよりイコライザー?
65名無しのひみつ:2010/08/07(土) 12:04:37 ID:UXgkfazg
特定の波長も?

ニュートロンジャマー 

は、さすがに無理か (。。;)
66名無しのひみつ:2010/08/07(土) 12:08:51 ID:TnYpJDD0
単なるバンドエリミネーションフィルターでは?

ある特定波長で励起して再発光しないガスをセルにつめれば、
特定波長だけ通さない狭帯域エリミネーションフィルターの出来上がり
67名無しのひみつ:2010/08/07(土) 13:00:51 ID:dUHP/l+g
このレーザー当てると当てた所が黒くなるのか
68名無しのひみつ:2010/08/07(土) 19:51:37 ID:V0uatufq
波同士相殺させるだけじゃn
69名無しのひみつ:2010/08/07(土) 22:12:39 ID:otFsprHq
完全黒体じゃあないのかな?
70名無しのひみつ:2010/08/08(日) 12:08:40 ID:/m7MGn5p
吸収されたらそのエネルギーは何になるん
71名無しのひみつ:2010/08/08(日) 19:38:06 ID:e+ZwTS7A
72名無しのひみつ:2010/08/08(日) 23:25:03 ID:TVOjxRvr
>>69
理論的には同じ振る舞いをしそうだよね
73名無しのひみつ:2010/08/10(火) 00:32:07 ID:BB7myvGa
>>72
全然違うだろ。
74名無しのひみつ:2010/09/04(土) 23:05:21 ID:2RiuDeia
>>66
吸収したエネルギーはどこに行くの?
熱?
75名無しのひみつ
逆相の波が打ち消しあうだけだから消滅時には熱なんて出ないんじゃね
反レーザーを発信するさいに熱が出てるし