【事故】地球深部探査船「ちきゅう」の南海トラフ掘削で、ケーシングパイプなどが海中脱落/約1億3千万円相当…JAMSTEC

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しのひみつ:2010/08/04(水) 12:28:18 ID:5ecID2hG
しっかりしてくれよ
地球探査でははやぶさに匹敵するプロジェクトなんだろ
64名無しのひみつ:2010/08/04(水) 17:29:18 ID:LzdZJgEf
>>20
半人工的に生み出してるから領土として認められるのかどうか
65名無しのひみつ:2010/08/04(水) 20:54:34 ID:E5Cl0/cp
>>64
掘削調査との因果関係が証明できなければ問題ないでしょう。
66名無しのひみつ:2010/08/05(木) 06:16:40 ID:/HfgUkaj
>>21
ライザーパイプには、上から見ると水滴型のフェアリングを取り付けて、
強潮流での振動を防止する工夫を行っているようです。
ライザーパイプは、掘削中はずっと海中にあるので、
金属疲労を防止するために必要のようです。
水の抵抗をどの程度軽減できるかではないようです。
67名無しのひみつ:2010/08/05(木) 21:28:02 ID:/HfgUkaj
ただいまパイプの積み込み中
早く戻らないと穴が埋まっちゃう
68名無しのひみつ:2010/08/06(金) 15:22:45 ID:ozmIDlzn
やきう(笑)
69名無しのひみつ:2010/08/06(金) 16:03:32 ID:0PyVBqZe
風船に針を刺したような感じになって、地球がパーンと・・・
70名無しのひみつ:2010/08/06(金) 16:32:11 ID:GLRHMoJf
ただの丸棒じゃ水の抵抗がありすぎる。
流線形にしないと
71名無しのひみつ:2010/08/06(金) 21:19:10 ID:qwUOLeb3
流線形のパイプか?
72名無しのひみつ:2010/08/07(土) 06:52:21 ID:t0ot8zj4
地底人の発見はまだなんかよ
73名無しのひみつ:2010/08/07(土) 22:31:54 ID:4lCBMV0A
金があるならロシアから超深層油田採掘技術を買うとかすればいいのに。
74名無しのひみつ:2010/08/07(土) 22:52:27 ID:X2nPAm83 BE:1041492285-2BP(1029)
で、保険はかけてあるのか?
75名無しのひみつ:2010/08/07(土) 22:54:58 ID:X2nPAm83 BE:729045247-2BP(1029)
>>25
それ、なくしてないよ。なくしたことにしてるだけ
76名無しのひみつ:2010/08/07(土) 23:00:45 ID:Qr7PQsAn
>>6
日本でそんなに何度も起きてるか?
朝鮮人企業の油井栓が壊れてメキシコ湾では
史上最悪の海底油田事故は継続中だが
77名無しのひみつ:2010/08/07(土) 23:33:22 ID:Vpe6VY7D
>>75
無くした場所は、GPSでわかっているから
探す気になれば、見つけられるでしょうね。
でも、現在の作業を中断して探すほどのものでもないと
いうことでしょう。
78名無しのひみつ:2010/08/08(日) 06:38:56 ID:X+D8+Rz3
4日から掘削地点から15マイル南東の海域で待機中です。
前回の事故の対策中みたいですね。
79名無しのひみつ:2010/08/08(日) 06:54:30 ID:iwtgyLtA BE:260373252-2BP(1029)
>>18
うむ。尖閣諸島で掘ってきたら政治的に許すw
80名無しのひみつ:2010/08/08(日) 07:52:54 ID:X+D8+Rz3
>>76
深海無人探査機「かいこう」の行方不明事件ですね。
子機のビークルと親機のランチャーがケーブルで結ばれていて
ランチャーと母船がケーブルで結ばれています。
ビークルのケーブルが切れて浮上したけれど、
捜索しても見つからず、
まだ海上を漂流しているかもしれないらしいです。
現在は、無人探査機「UROV7K」と組み合わせて
かいこう7000IIになっています。
1万メートル級から7千メートル級になってしまったのが痛いです。
81名無しのひみつ:2010/08/08(日) 07:56:40 ID:GVOlSlzu
>>79
三連装46サンチ砲3三基乗せてやれ
82名無しのひみつ:2010/08/08(日) 07:57:23 ID:GVOlSlzu
15cm副砲はいらんぞ
ウィークポイントだから
83名無しのひみつ:2010/08/08(日) 08:05:28 ID:X+D8+Rz3
パイプが折れた原因を考えてみました。

パイプは1ヶ所に傷をつけると
簡単に折ることができます。

ウェルヘッドランニングツールの部分で
パイプの太さが異なっているので
そこに力が集中したのかもしれません。
84名無しのひみつ:2010/08/08(日) 09:02:54 ID:X+D8+Rz3
>>76
ちきゅうの6基のアジマススラスタの歯車の不良で
歯車が欠けて交換したこともありました。
85名無しのひみつ:2010/08/08(日) 22:06:52 ID:X+D8+Rz3
ケーシングパイプのまわりはコンクリートで固めて固定するそうです。
コアの採取が終わったらケーシングパイプは地震計等の設置に
使われるそうですから使い捨てとはいえないですね。
86名無しのひみつ:2010/08/08(日) 22:16:20 ID:wgYYsb9T
海流の圧力がパイプの耐力よりも上なら、とりあえず、海中にも中間スクリューでもつけて海流に抵抗するしかないだろ。
87名無しのひみつ:2010/08/08(日) 22:37:11 ID:X+D8+Rz3
>>86
とりあえずで作れる装置じゃないのが問題でしょう。
ライザーパイプには、水滴型のフェアリングを取り付けていますが、
ケーシングパイプは、穴に入れるまでの間だけ海中にあるので、
面倒は避けたいところでしょう。
88名無しのひみつ:2010/08/10(火) 21:09:31 ID:hNdlaaV6
>>86-87
海流が激しい時には、船上のコンプレッサーで回転式の涙滴カウルの尾部からエアを噴出させるとか。
深度別の海流方向や速度を検出するセンサも付ければ、負荷状況に適した噴出量や深度も算出し易い。

ライザーパイプに弁を取付る他はシンプルなので、とりあえず作って試せそうだけど。
8921:2010/08/10(火) 21:26:41 ID:hNdlaaV6
>>66
各深度における水抵抗の軽減は、海流による圧力や振動軽減につながる筈。
仕様を調べてあげれば、そうなっているのかもしれないけど。。

応力方向へ推力を加える>>86のアイディアは面白いと思う。
90名無しのひみつ:2010/08/10(火) 21:33:44 ID:cs2MbH/a
そういう装置があったとして、
パイプをなるべく真っ直ぐにするような
計測装置も必要ですよね。
91名無しのひみつ:2010/08/11(水) 17:00:30 ID:e1Ven9TH
これ、某国人が金銭目的で潜水艇をチャーターしてパイプを
切断・回収した気がする。。。
水深2000クラスなら潜れる潜水艇やROVはざらにあるし、
あいつらならやりかねん
92名無しのひみつ:2010/08/12(木) 14:35:37 ID:p8hzQdc/
ちゃんとゴムつけてやってたのに終わって抜いたら生だったと聞いて
93名無しのひみつ:2010/08/18(水) 04:16:06 ID:CrFhZ8Dc

      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  仕分るぞ、 仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/    仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、    仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ   仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \  仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、仕分るぞ、

94名無しのひみつ:2010/08/18(水) 05:12:25 ID:K/uGNhq4
95名無しのひみつ:2010/08/21(土) 00:12:49 ID:I7vtm5DU
ウルトラA級戦犯 朝日新聞 若宮啓文は 共産党細胞か

マルクスレーニン主義、プロレタリタ独裁と戦う靖国神社

ウルトラA級戦犯 朝日新聞 若宮啓文は 共産党細胞か

読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない

共産党細胞と靖国神社の戦いになる

支那共産党と日本共産党のマルクスレーニン主義の誤りをあきらかにする

毛沢東主義のプロレタリタ独裁が農民重視 都市住民の虐殺をお超した

ウルトラA級戦犯 読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
96名無しのひみつ:2010/08/29(日) 14:37:33 ID:rXHw/BGG
安全管理の担当者がこの調子だから。。。

http://chikyu-to-umi.com/cgi/boardpro/board.cgi?mode=res&no=58
97名無しのひみつ:2010/08/30(月) 11:58:31 ID:t3KMgoQG
98名無しのひみつ:2010/08/31(火) 17:49:10 ID:ZRvHsu9d
>>97

これ、収賄じゃね?
99名無しのひみつ:2010/09/02(木) 11:23:35 ID:jma5AWLh
>>97
「ガンダム0083」と「ANAフィギュア」でウケてるあたりが終わってるな。
JAMはただのおやく集団。仕分けてください>蓮舫
100名無しのひみつ:2010/09/03(金) 19:58:56 ID:AERSV5q4
自浄能力が問われる
101名無しのひみつ:2010/09/05(日) 19:55:56 ID:cudEEdCg
団塊オタク役人は要りまへん
102名無しのひみつ:2010/09/07(火) 14:08:45 ID:KUKjny5B
この程度のことはめずらしくない。
103名無しのひみつ:2010/09/08(水) 20:58:02 ID:Db3YOdAC
終わってるな、JAMSTEC
104名無しのひみつ:2010/09/09(木) 15:11:55 ID:GMOOAFdR
いろいろ問題が多くて、安全担当部署の責任者は更迭されたそうです。
105名無しのひみつ:2010/09/09(木) 15:29:39 ID:WXox67Cl
地球様に変な刺激与えて怒られても知らないぞ


誰が責任取るんだろう?
106名無しのひみつ:2010/09/10(金) 23:18:22 ID:VEu1q8jV
天下り理事長がとってくれるんじゃない。
まぁ、責任とってクビになるくらいしか能のない役人はいくらでもいますが。
更迭された「安全担当部署」の責任者を含めて。
107名無しのひみつ:2010/09/19(日) 18:08:00 ID:lfCz8gyF
JAMのクソ役人が衝撃発言:
乗船研究者には獣医で十分!?

http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/040909chikyu.htm
(最初のほう、船首と船尾の写真の次のあたり)
「ちきゅう」上では手術をしない方針ですが、
怪我が多いだろうから外科がいいのではとのこと。
オールラウンダーの獣医がいいとの意見が多いが、
108名無しのひみつ:2010/09/24(金) 15:26:14 ID:o2rMxtFn
船医って本当に獣医なんですか?
109名無しのひみつ:2010/09/24(金) 20:35:50 ID:4nkyOli7
チョン チャンコロを排除しないから こういう結果に 
110名無しのひみつ:2010/09/28(火) 14:06:16 ID:rTSzXdZp
>>97
所内でも問題になっているらしい。。。
111名無しのひみつ:2010/09/29(水) 11:57:46 ID:37d/Ld/0
>>46
低脳アホウヨは役に立たないスパコンやGXロケット仕分けに幻惑されて、
このプロジェクト(http://www.jamstec.go.jp/ifree/j/index.html)に仕分け入った事を
知らないんだよね。ホント良く言うよ。端から興味も調べる気も無い癖に。
112名無しのひみつ
つまらない反論しかしないんだな。

http://chikyu-to-umi.com/cgi/boardpro/board.cgi?mode=res&no=59