【宇宙】川口淳一郎JAXA教授記念講演 「私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。NASAでは『はやぶさ』は出せない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:25:39 ID:+2qNgLAU
杞憂ってやつだな
189名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:27:24 ID:ga4fsXkK
>>186
はやぶさのバックナンバー見てみろ。

着陸の時は、リアルタイムでネットに動画配信して(2chでは盛り上がった)、
随時、状況がアップされていたぞ。

宇宙を航行しているときは、定期的に毎週、そしてトラブル発生時
小惑星に着陸する時は、数十分から数時間毎に進捗を発表していた。

お前が、ニワカで見ていなかっただけ。



190名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:30:01 ID:VNoV7Zlu
>>189
別にライブ映像である保証などどこにもないわけだが?(w

うその進捗報告なんて、公務員の十八番だろ?(w
191名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:34:17 ID:ga4fsXkK
>>186
VNoV7Zluはミッションが終了した、はやぶさに、知りもせずに、文句を言っている暇があったら、
現在進行中で、毎日のように状況がアップされているイカロスやあかつきの情報でも見てろ。

あと、はやぶさ2は、これから順調に行っても開発から帰還まで10年間に及ぶ長い長い「はやぶさ2」の物語がついに始まったから、楽しみにしてろよ。

★はやぶさ2プロジェクトについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_1.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_2.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_3.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_4.pdf
192名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:37:37 ID:YzRnobvC
そうだよ、>>186もはやぶさ2見張ってればいいんだよ。川口PMの講演に
行って質問してみればいいよ。あれは捏造だろって。
こんな2ちゃんで食いついているより余程おいしい答えが返ってくるよ。
193名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:37:59 ID:VNoV7Zlu
まぁ、普通の国民は、不正が露見するまで、理化学研究所の職員が、助手と
して配偶者を年収600万で雇用していたりとか知らないし、知らされないけど、
はやぶさ擁護の ID:ga4fsXkK は、さぞかしJAXAの裏事情にもに「お詳しい」
んでしょうなぁ。(w
194名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:47:17 ID:I007J4zI
なんだかあさましいのがはりついてるな
195名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:59:35 ID:s49gQWsq
きっと、間違えて、花火打ち上げちゃった国の嫉妬
196名無しのひみつ:2010/07/31(土) 11:00:44 ID:nx68EBlI
おまえら情弱は知らないだけなんだろうけど
オバマは層化、北の将軍様も層化
パレスチナ紛争だって層化の自演なんだぜ?
世界の科学者が層化だなんて今更すぎるだろ
197名無しのひみつ:2010/07/31(土) 12:55:29 ID:4ZjVDgBo
捏造だって言いたくなる気持ちは分かるが、はやぶさの位置情報の特定に
NASAの協力やら多国籍の機関が絡んでるってだけで信憑性があると思うよ
Dスラスタが寿命来たタイミングなんて1〜2週間ずれただけで
ニコイチ運用すら出来ないタイミングだったらしいし幸運過ぎて笑えるLVだw
198名無しのひみつ:2010/07/31(土) 13:02:06 ID:XTGL5yOZ
>>195
午前中、筑波宇宙センターの新展示棟に行って来たけど凄かった
実物大のきく8号やHTVのEM(エンジニアリングモデル)が展示してあって
目の前で見れる事を想像してください
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/ets8/spec.html
(きく8号の場合展示してあるのは本体の高さ7.3mの部分)
それに展示と言っても、私の関わったみどり、みどり2とかも展示してなかったし
他のも合わせれば3倍ぐらいの面積が必要だったものを厳選してもあのボリューム
しかもNASDAの分だけでそれぐらいで、ISASも含めたらもっと凄かったでしょう。
子供たちもいっぱいいたけど、こういうものを見て育った子供は
日本という国に誇りを持てると思う。

それに比べると、半島の子供はどうかなあ。
199名無しのひみつ:2010/07/31(土) 13:38:06 ID:2DwJp6oa
伝統文化以外で保守的になっていたら何も前に進まないから
この分野はもっともっと攻撃的に行っていいと思う。
200名無しのひみつ:2010/07/31(土) 15:51:53 ID:imf1GEwO
実績残したんだし、たくさん金出してやれよと思う
201名無しのひみつ:2010/07/31(土) 16:45:35 ID:XTGL5yOZ
>>201
成功しないと次の建造費が出ないのが問題だと思うよ
こんな科学衛星は毎年2基ぐらい打ち上げればいいと思う

観測系としては
太陽観測
磁気圏観測
X線天文観測
電波天文観測

探査系としては
月探査
惑星探査
小惑星探査

工学系としては
ミッション実証
材料製造
宇宙環境計測
宇宙通信

なんかがあると思うけど、どんどん打ち上げればいいと思うよ
202名無しのひみつ:2010/07/31(土) 17:06:10 ID:uDqMvs6A
どうもこのテの、数十年後にならないと成果を収穫できないミッションは
分野を問わず冷遇されがちだよな。確かに詐欺のネタとしても
底が割れるまでの時間稼ぎが簡単だってのはあるけど。

>>185
なんでNASAがわざわざジャパンモンキーの一番乗りのための大嘘に
付き合わなきゃいけねーんだよw あと創価学会ならなおさら
日本の名誉になることを許容するはずがない
203名無しのひみつ:2010/07/31(土) 18:04:09 ID:kT86mvId
>>213
イプシロンロケット - Wikipedia
2013年度
惑星宇宙望遠鏡SPRINT-A(旧称:TOPS)。
2014年度
小型ジオスペース探査衛星ERG。
2015年度以降
小型重力波観測衛星DPF、ダークバリオン探査衛星DIOS、赤外線探査による位置天文衛星JASMINE、
編隊飛行による高エネルギー領域広天走査衛星FFAST、磁気セイル実証衛星など、数ミッションがワーキンググループで検討されており、
小型科学衛星専門委員会においてそのうちの1つが小型科学衛星3号機ミッションとして選定される予定。
----------------------------------
俺の希望としては、
惑星宇宙望遠鏡SPRINT-A・・・太陽系内惑星の大気観測(ただし寿命を1年から5年以上に延ばす工夫をして欲しい)
ダークバリオン探査衛星DIOS・・・暗黒物質が出すエネルギーを検知
小型重力波観測衛星DPF・・・重力波を検知
磁気セイル実証衛星・・・太陽風や木星の磁場からエネルギーを得る実証試験
は、是非トライして欲しいな。
204名無しのひみつ:2010/07/31(土) 18:22:21 ID:Z7DsCZh5
>>202
宇宙開発に限らず科学予算の重要性について国民のコンセンサスが必要なのは確かだな。
少なくとも30〜40代の層の意見を集約して政治圧力にする仕組みは必要っぽいな。
でないと「年寄りの、年寄りによる、年寄りのための政治」になる。というかなってる。

GXの代わりにイプシロンがきたのは個人的には歓迎してるよ。DIOSとかDPFとかバンバン上げちゃって
天然ガスはそのうちどこかでリベンジしないといけないだろうけどね。


あと、うんこに触ると汚れるからね。
205名無しのひみつ:2010/07/31(土) 23:21:53 ID:hIIdgO6L

 確かに、固体の技術を捨てるのは勿体ない。イプシロンは良いのだけど、
M-Vの正当進化版も見てみたかった。

>>あと、うんこに触ると汚れるからね。

おkよ。 馬鹿を相手にするのは人生の無駄だwww
206名無しのひみつ:2010/08/02(月) 20:48:34 ID:b01M/1Lp
バカ確定
207名無しのひみつ:2010/08/02(月) 21:54:55 ID:S7aDzb8J
> 運や機会をとらえるのも実力のうち。

島本和彦差し入れたやついるぞー
208名無しのひみつ:2010/08/03(火) 15:33:00 ID:ktIPoolN
JAXAは国から予算を貰ってメーカーに発注しただけだろ、苦労して造ったのはメーカーの技術者だ、つうの。
209名無しのひみつ:2010/08/03(火) 16:17:28 ID:j1xjOP67
こういうお涙頂戴の話はいいんだが、末端の受注した中小企業にも正当な料金を払ってやってくれ。
いくらJAXAの頼みとは言え、端金で金型を作らすのはやめさせてくれ。
職人だからやってくれるけど、こんなことばっかり続けてちゃ後がもたん。
210名無しのひみつ:2010/08/03(火) 16:53:18 ID:lmf5hz/x
>>208
金出すからイオンエンジン作ってくれって言ったら、作ってくれるメーカー有るのか?
メーカーと相互にやり取りして作り上げんだよ。
運用して全く問題無いなんて事は無く、それを把握してるのはJAXA。
過去に作ったのと基本的に同じ物を作る場合でさえ、JAXAが詳細まで詰めないと始まらない。

>>209
中小だけど十分な金は貰えた。
赤字なのは赤字で入札したからだろ。それか下請け。
俺は衛星じゃなくてロケット本体の方だけど。
211名無しのひみつ:2010/08/03(火) 17:06:39 ID:8ynqeZkp
>>208
メーカーが軍艦を作っても、実際に使用して戦争をするのは軍人。
どんな武器を作ったら戦争に勝てるか、作戦を練ってどんど戦い方をしたら勝てるかを決めるのも軍人。

例えば、エウロパの海水が欲しくても、どの企業でも対応できないだろ。
それを手に入れるために、どんな宇宙船を作って、どんな風に往復すればいいか、だれも知らないからね。

212名無しのひみつ:2010/08/03(火) 17:17:51 ID:kuhFM9kA
>>1
なんか泣けてきた ありがとう
213名無しのひみつ:2010/08/04(水) 05:22:46 ID:kx3zNmKR
メーカーたって実は作れないものがかなりある。
中小の町工場の職人芸がかなりあるんだよな、
214名無しのひみつ:2010/08/04(水) 12:26:53 ID:MUVY7DDE
>>204
大幅に性能をアップできる新素材や方法が見つかるかもしれないからな。
例えば、今までは合金を使用していたスラスタが、セラミックスラスタに代わったとかね。
水素に比べて、安価で重いガスであるという天然ガスの特徴を活かす為に、ロケットの1段目に使って欲しいな。
215名無しのひみつ:2010/08/04(水) 14:54:20 ID:D/p2b0cL
>>214
液体水素は燃料注入してる段階からガンガン蒸発していっちゃって、しかも金属の容器外壁から
染みて出る際に素材を傷つけるから打ち上げ延期のダメージが凄く大きい。

LNGが使えれば燃料そのものの安定性が段違いに向上するので打ち上げ延期のダメージが
大きく軽減される。

素材や運用方法などの蓄積は必ず他の分野にも恩恵をもたらす。
アフガニスタンやアフリカに援助するのと同等以上の、学術分野の国際貢献になっている。
化学研究予算は日本の未来を切り拓く錐の先。ほかを削ってでも減らしてはならない。
運用の効率化は当然心がけるべきだが。
216名無しのひみつ:2010/08/04(水) 20:23:30 ID:8nkJF4pf
>>210
アホ。JAXAは国から予算を貰って、メーカーに発注するだけ。
苦労したり努力してるのは、メーカーの技術者たちばかり。
217被害者:2010/08/04(水) 20:28:28 ID:ZPCOicQb
保守的なJAXAには1Gを突破するイナーシャルエンジンは作れないw。
同じ電気推進でもえらい違いだな。
218名無しのひみつ:2010/08/04(水) 20:37:57 ID:OPQm3KEI
>>217
で比推力は、どのくらい。

219被害者:2010/08/04(水) 20:42:38 ID:ZPCOicQb
>>218
エンジン100kgで最大400kgの推力が出せるわ。
220名無しのひみつ:2010/08/04(水) 20:43:47 ID:WdtK4JWg
比推力の定義を勉強した方が良いように思う。
221被害者:2010/08/04(水) 20:55:05 ID:ZPCOicQb
>>220
馬鹿が。比推力くらい知ってるわ。燃料でも積んでると思ってるのか?
222名無しのひみつ:2010/08/04(水) 21:19:26 ID:OPQm3KEI
>>221
参考資料を、貼ってくれないから、どんなエンジンか知らない。




223被害者:2010/08/04(水) 21:24:45 ID:ZPCOicQb
>>222
近日中に現物の公開実験をやってわかってもらう。もちろん金がない
ので模型レベルだし推力も低いが1Gを無反動推進で突破する。
NASAかMITにでも聞いてみれば?
224名無しのひみつ:2010/08/04(水) 21:27:45 ID:OPQm3KEI
>>223
それを聞いて惑星間で、使えなさそうなので、興味がなくなったから、別にいいわw。
225被害者:2010/08/04(水) 21:41:59 ID:ZPCOicQb
>>224
そうでもないぞ。火星軌道までは太陽電池が効くから火星軌道の直径
目いっぱい使って加速すれば6000km/sも可能。減速は知らん。
226被害者:2010/08/04(水) 21:47:59 ID:ZPCOicQb
まあどうでもいい。どのみちお前たちの命はあと2年だからなw。
3000万度の炎に包まれて蒸発するがいい。
227名無しのひみつ:2010/08/04(水) 23:00:37 ID:cmcCjT2Z
どうして世界初じゃなきゃダメなんですか?
2番煎じじゃダメなんですか?
228名無しのひみつ:2010/08/05(木) 01:36:19 ID:OGw4NH4E
投資を回収するには10年やそれ以上先になる。
そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られる。
229名無しのひみつ:2010/08/05(木) 02:07:05 ID:GwrExl/s
そいうベンチャーで野心的なプロジェクトは失敗も多い。

国や国民がそうした事情を理解して、失敗も受け入れないといけないが、
たった一度の失敗でマスコミは叩くだろうな。
230名無しのひみつ:2010/08/05(木) 06:00:44 ID:DwnTV7Mt
民間でも、10年で回収できる投資なんてわりと短いほうだろ。
231名無しのひみつ:2010/08/06(金) 00:56:17 ID:iuzCS5AP
はやぶさ帰還してから隣の国の人が良く湧くようになって来たね
232名無しのひみつ:2010/08/06(金) 10:21:52 ID:4b1HCp8s
日本が7年かけて帰還したのを
韓国は137秒で地球に戻ってきたのだからもっと世界に広めてもいいと思うねw
羅老號の残骸を展示するとかさww
233名無しのひみつ:2010/08/06(金) 20:05:58 ID:+dKNvGDr
>>232
まあそんなにいつまでもいじめるなよ。
日本も「おおすみ」を打ち上げるまでに何度も失敗したし。

あとは失敗を謙虚に受け止めて次に活かせるかどうかだがな。
よそのせいにしてたらダメなのは確か。
234名無しのひみつ:2010/08/07(土) 13:17:58 ID:TnYpJDD0
>>232
海底に沈んだ、羅老弐号には独島の石でも入ってるんだろうな…最初から積んであった
235名無しのひみつ:2010/08/08(日) 13:56:34 ID:8+acfsf5
つかロシアのロケットだろ?
韓国で打ち上げただけであって。
236名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:13:50 ID:tZJYkzE1
川口さん、サイエンスZEROに出てたな
237名無しのひみつ
>>236
見た見た。
インパクタってあんな風に使うのか。