【宇宙】川口淳一郎JAXA教授記念講演 「私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。NASAでは『はやぶさ』は出せない」
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★ :
2010/07/28(水) 22:05:09 ID:??? BE:1941489869-2BP(1056) 先端技術大賞の授賞式では、
小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャである
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授が記念講演を行った。
内容は以下の通り。
◇
会場の看板に「独創性を拓(ひら)く」とあるが、
「はやぶさ」もまさに世界初をねらったものだ。
構想は30代のとき。それまで宇宙は片道飛行だったが、
資源の利用などを目指したら往復となる。
アポロは月だが、地球の引力圏の外にあるもので小惑星となった。
日本の宇宙開発は、あまりにも米・旧ソ連と比べ遅れている。
外国の機関と勉強会を開いて、ビギナーにもできそうなものとして
小惑星とのランデブー(接近飛行)を構想していたが、
なかなか実施に移せなかった。
NASA(米航空宇宙局)はそれをいとも簡単にやってしまった。
宇宙開発は先進的とみられるが違う。
企業の人も分かるだろうが、試作品でクレームが出ないことはまずない。
それで実験をやるので、どうしても保守的にならざるを得ない。
でも、私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。
それで、「はやぶさ」のように世界初をねらった。
NASAでは「はやぶさ」のようなものは出せない。
世界初で、全く試みられていない、
テキストも論文もない最初の道だった。
高いところに登って展望すると技術の水平線がみえてくる。
その観点で宇宙開発のみならず、科学技術で、
みなさんはテキストを作るようなことをしてほしい。
菅(直人)総理に何が良かったか聞かれたが、「技術より根性」と言った。
矛盾するかもしれないが、スピリッツ(意志)とペイシェンス(忍耐強さ)は重要。
「はやぶさ」が行方不明になったとき、私どもは神頼みするようになった。
「運を天にまかすのか」などといわれたが、
神頼みは、きっかけを見失わないためにも必要だ。
運や機会をとらえるのも実力のうち。
みなさんの受賞も機会をつかんだ結果だろう。
投資を回収するには10年やそれ以上先になる。
そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られる。
政府にもご配慮いただければありがたい。
日本が元気を出すには科学技術の推進が重要だ。
われわれも自信と希望をもてるよう努力する。
みなさんも努力していただきたい。
msn.(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100728/scn1007282033003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100728/scn1007282033003-p1.jpg
2 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:12:24 ID:XtCjY6Up
予算が乏しい中で、独創性に富むプロジェクトを遂行し、多くの国民に希望を与えた。 今度はダークマターの解明につながる先進的な実験を望む。
3 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:14:32 ID:9k2291mA
世界一目指して頑張って欲しい 2位ではダメ
4 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:16:35 ID:WezxnLek
>私どもは保守的になるのは“どうしても”嫌だった。 これも負けず嫌いの川口語録になるな。
5 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:19:42 ID:kYCYmgvD
我々の技術が具体的にこのように金儲けになってると 今の時代は言わないといけないと思う。 JAXA協力製品が出ることを楽しみにしてる。
6 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:21:26 ID:8RoqBr6a
はやぶさって治癒力ある生き物みたい
7 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:25:29 ID:WezxnLek
>>5 はやぶさのイオンエンジンも、HTVのランデブー技術も、
既に海外からの引き合いあるよ。
8 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:26:50 ID:WezxnLek
>神頼みは、きっかけを見失わないためにも必要だ。 これも良いなぁ。
9 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:28:59 ID:qnrsCVUz
レンホーとは逆だな。 でもミンスにさからえば、宮崎のようになる。 Jaxaも宮崎の家畜と同じ運命になってしまうだろう。 ミンスの狙う独裁政権とはそういうものだ。
10 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:45:51 ID:kdry6i1d
>日本が元気を出すには科学技術の推進が重要だ。 同感。 いまのイカロスも充分世界初を連発しています。JAXAがんばれ! 試験プロジェクトと言いながらちゃっかり本番をやってんだもんね。スゴイよ。
11 :
名無しの小僧 :2010/07/28(水) 22:48:04 ID:D446jExz
どこの大学の研究室だってそうだよ。 研究に対する理解と言うものはなかなか得られない。 予算と戦いながら研究しているのが現実。学生リッチで教授ビンボー。 実績が出来てよかったね。 オメデト
12 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:54:03 ID:mmg9oQUr
カフセルの中身が空っぽだったのに随分威張ってるな 帰還の奇跡を喜ぶ前に行方不明にならないちゃんとした探査機を作って下さいよ
13 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 22:59:26 ID:/9QeJel+
イカロス君の『寝るー』がツボにはまってしまった かわいいw イカ坊も兄ちゃんに続いて頑張れ!
14 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:00:21 ID:4bWrplsC
15 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:06:22 ID:m5NhtkBp
>12 こういう事書くやつに限って、 自分自身は夏休みの工作すら作り上げられないタイプが多いのな。
16 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:06:44 ID:oE73w7YE
落ち込んでいても、空を見れば気も晴れる。 こんな世の中だからこそ、こういうことへの投資は必要だと思う。
17 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:21:01 ID:fktWM2bk
起動計算の神様ってこの人?
18 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:31:26 ID:WezxnLek
>>17 川口教授は「軌道の魔術師」
「軌道の帝王」はNASAのロバート・ファーカー博士
19 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:44:28 ID:Ujq21kuW
>>12 宇宙空間では何が起こるか分からない。行方不明になっても微小電波を探知、解析をした能力が凄い技術だし、経験にもなった。
20 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:47:03 ID:Npm79LE8
ここで聞くことじゃないかもしれないけどw、「HAYABUSA back to the earth」 のDVD・BDって内容どんな感じ? 見た人いる?
21 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:48:25 ID:iisnshXR
>>12 中に何が入っているか今調べている段階なのに、なぜ入っていないと断定できるのか。
22 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:54:51 ID:MWGJFX3p
>投資を回収するには10年やそれ以上先になる。 こと「投資回収」ってことになると10年どころか、世紀単位で先の話になると思うが。 CERNのLHCもそうだが、基礎研究とはそういうもの。 あんまり変な期待は持たせない方がいいと思うな。
23 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:56:53 ID:1/CqHARU
はやぶさの最後は本当に火の鳥みたいだったな。 手塚治虫に見てもらいたかった。
24 :
名無しのひみつ :2010/07/28(水) 23:59:45 ID:Ih8i1w/U
>>21 理解力がない奴や、間違ったことを平気で言う奴を相手にすることはない。
25 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:21:38 ID:E1Kh/2eD
かっこよすぎだな。 どうなってんだー。
26 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:26:36 ID:E1Kh/2eD
投資の回収なんて新知識が得られた時点で十分なんじゃない。 所詮金なんて為替次第で一日で数兆円も増えたりなくなったりする手の物なのに。
27 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:30:22 ID:UlXt52hL
日本の偉業を素直に喜べないのは朝鮮人か売国奴
28 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:33:37 ID:o1fTKWkt
NASAは40年前に月に行ってるぞwwwwwwwww
29 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:35:11 ID:qHxFb/wP
日本の偉業を片っ端から横取りしようとするのが朝鮮人と中国人
30 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:35:24 ID:721YLeLK
31 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:37:51 ID:721YLeLK
>>28 NASAを認めた上でNASAには出来ないことをやるという、
この文章の根幹のひとつを読めていない、大馬鹿ものだな。
32 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 00:48:15 ID:gRxyLLNE
いい文章だな
33 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:08:13 ID:G5imTMvD
同予算では無理だろうな それに変態な上、余計な機能付けすぎ 正常運用してたら使わない機能など 大体、予想してノズルの方向とか細工するなよ
34 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:18:21 ID:XV2KdZ3n
>私どもは保守的になるのは“どうしても”嫌だった。 ネトウヨ涙目〜
35 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:28:06 ID:rVXDDmqa
イトカワに着陸する寸前の写真にハヤブサの影がイトカワ地表にうつってる有名な写真あるけど… あの影の光源って何なんだ? 素朴なギモン
36 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:32:47 ID:KaUjgCEW
>>20 良い作品だけど、涙が出るから気をつけろ
内容ははやぶさの活躍をCGで再現してる映像
37 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:38:47 ID:rVXDDmqa
>>36 あのDVDってプラネタリウムかなんかでやってた奴そのままなの?
俺もこの前紀伊国屋で売ってるの見て買おうかどうか迷ったあげくに買わなかったんだよなぁ。
なんか、サンプル調査結果がでたあたりで全てを網羅した完全版みたいな映像作品がでそうな気がしてさ…w
38 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 01:39:59 ID:721YLeLK
>>35 太陽系には太陽以外の(一次)光源はないだろ。
39 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 02:28:10 ID:mv8s6UcL
40 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 03:44:42 ID:h1/C9gnR
>>1 こういういい話を産経に出してくれるところが漢だな。
41 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 03:48:17 ID:wZnMy2rP
よく言ってくださった。 これからも応援します。>チームリーダー→黒幕さま
42 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 04:19:16 ID:NHG+ek31
我々が当たり前のように利用している技術もアメリカの宇宙開発から生まれたものが多い。 一番を目指して外貨を獲得できなければみんなで貧しくなるだけだ
43 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 06:13:10 ID:n1Tx3leX
>>「私どもは保守的になるのはどうしても嫌だった。NASAでは『はやぶさ』は出せない」 一方ロシヤは保守的な設計のソユーズで有人宇宙飛行を独占した
44 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 06:15:47 ID:OOXlvCXG
やはりあれだけのことを成し遂げると言葉の重みという奴がにじみ出てますなあ 月面着陸のアポロの乗組員もそうだったけど、宇宙を極めた人は どうして宗教くさくなるのだろう。嫌いではないが
45 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 06:54:15 ID:jrrU6mlY
>>43 それぞれの国家の、価値観に沿ったドメインがある。
向こうは向こう。
>>44 言葉の捉え方の問題でしかない。
所詮、宗教とは「A way of life」だから。
46 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 07:21:42 ID:7ig0YQ85
調子こいてんじゃんw
47 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 07:23:52 ID:N048Y4kL
>>43 あれはやり続けているうちに結果的に保守になっちゃったの
革新的な計画もいろいろあるのだが
金がないので実現していない
48 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 07:53:00 ID:o1fTKWkt
そんな大したことやってないのに、バカじゃねえのw
49 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 08:03:42 ID:jRMIaIqi
>>20 全天上映とDVD 両方見ました。
可能ならまず全天上映を見るほうを勧める
同じ映像でもモニターサイズで切り取られると全く別物です
感動もモニターサイズに縮小してます 監督もDVD化は消極的でしたし
どうしても全天上映が見られない人の救済目的で発売されたものです
50 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 08:11:43 ID:d6Lg0541
ID:o1fTKWkt さみしいやつ。
51 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 08:21:22 ID:N048Y4kL
一人の夜、鏡に向かって
>>48 の言葉をつぶやいてみよう
52 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 09:22:22 ID:74nUDUtR
小さなカプセル調べるのに何日かかってるんだw 時間延ばして給料泥棒か
53 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 09:30:39 ID:YhjYGlXA
>>52 お前、惑星間を往復できるイオンエンジンを開発するのに、どのくらいかかったと思っているんだ。
答え・・・15年くらいかかっているんだぞ。
それから、3年くらいかけてはやぶさを試験して組み立てて、実際に飛行したのが7年。
つまり、イオンエンジンで惑星間を往復するを実現するのは、25年も前からの夢だったんだよ。
54 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:06:09 ID:OI0bkWa5
>>52 カプセルの中身調査する全行程と作業時間と設備の空き状況わかる人なの?
ぜひとも本来ならどこでどのくらい時間がかかるもんなのか教えて欲しい
55 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:10:52 ID:9ET1o3ez
>NASAでは「はやぶさ」のようなものは出せない。 NASAがアップを始めました。
56 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:12:41 ID:hbvjPqV2
おしいなあ、技術というのは金のあるところに流れるんだよね
57 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:17:22 ID:yH9rpRVX
┃| ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ┃|ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ガラッ ┃|{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::} ┃| {::::f ヽ:::::::::::::::} ┃| ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ ┃| l:|<◎> <◎> l::::/l ┃| y | イ/ノ/ 2位じゃダメなんですか!? ┃| l` /、__, )\ / レ_ノ ┃| ヽ { ___ } l::/ ┃| 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ┃| / \ "" / l ヽ ┃| T''‐‐''´ /| \
58 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:17:26 ID:Wp9liFz1
あんまりNASAに誤解されるようなことを言うな 嫌がらせされるぞ ただでさ宇宙ステーション運用でも嫌がらせされとるのに きぼうドッキング時、日本人宇宙飛行士は居ないとかさ
59 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 10:21:09 ID:yH9rpRVX
, : '´ : : : : : : : : : : `丶 /: ::l l: : : l : : : ヽ、 : \: :\ __. //: : : :| |: : : | : : : : l.ヽl、|、ヽ: :ヘ /´: : `ヽ/: /: : : : ::l l: : : |i: l : : :| ヽ-\: :∧ ,': : : : : : :!: :l: : : : : :ハlヽ|、l ̄ノ川 ,--、: ∧ ! : : : : : : }: :|: : : : : : l_,,. イ 二ヽ:: : : : :(:::) ', :ハ 科学予算削りまくって .|: : : : : : ::l: ::l: : : : : :∧ / (::::::::)_:: : : : : ̄ ',: :! テロリストに税金使い放題・・・・ !: : : : : : :l: : ',: : : : : : ∧ : : -‐''"´ }:::l l: : : : : : :ハ: :ハ: : : : : : :∧: : ,. -┐ ,' : l . ',: : : : :/: :}/l ∨: : : : : :∧: U u '"´ ̄ /: : :| ヽ: : : : : |: |\ヽ : : 、 : :∧____,,.. ィl"ヽ: :|: | V : : ::!ハ `ヽ|、: \: :∧ l : : :|__ :l: l }: : : :l: : ヽ \l \:ハ 、 ヽ ̄/ }:`l/ l: : : : : : : } / .ヽ! \ / /: /: \ `ー-、: : ::l /`丶、 /::/`ヽ: : ',: :,' /:: ̄`丶、  ̄ ̄ ̄ ̄_.ノ \ ヽl l: : : : : : : :| ̄ ̄ ̄ ̄ |: : : : : : : :|
60 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 11:46:25 ID:Wp9liFz1
なにげに リベラル民主党マンセー、という意図が込められた記事だなWWWW 洗脳ってこういう具合にさりげなく行われるからね。
61 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:08:08 ID:rwAxMPGN
62 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:26:48 ID:fGdwhrVj
>>59 こういうキモいAAばっかだからネトウヨは馬鹿にされてる、
ってのが分からないのか。
63 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:36:50 ID:tMdYQQ3b
┃|ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ガラッ ┃|{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::} ┃| {::::f ヽ:::::::::::::::} ┃| ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ ┃| l:|<◎> <◎> l::::/l ┃| y | イ/ノ/ 宇宙開発の予算は10割カット! ┃| l` /、__, )\ / レ_ノ ┃| ヽ { ___ } l::/ ┃| 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 ┃| / \ "" / l ヽ ┃| T''‐‐''´ /| \
64 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:38:54 ID:27hxZIGV
宇宙開発と並行して軍事開発もできるはず。 さぁ、未来に投資しようじゃないか。
65 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:41:27 ID:X3phKCdn
66 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 12:59:38 ID:hgR+4bCy
はやぶさは確かにすばらしかったが、NASAを引き合いに出すのは違うと思う。
67 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:21:34 ID:BdZb9kOT
>>66 NASAは日本より遥かに資金がある分、余計に保守的になってるんだろ。
68 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:28:42 ID:uJ5QbyBW
NASAは国家の威信の元、大量の資金が投入されたりだから、 より慎重に確実に事を進めなければならなかったし、進められた。 日本は、それがないから、より先鋭化したプロジェクトになっただけだろ。 金がないだけではなく、優秀な科学者を日本に留める意味でも。 宇宙開発はお国事情が大きく影響するので、それぞれの違いを 比較して話すのは、何も問題ない。
69 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:29:55 ID:Wp9liFz1
>63 はやく台湾に帰れよ
70 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:30:56 ID:wxG0rPCt
>>66 NASAより柔軟な日本をもちあげて、日本の予算をふやしたい思いでしょう。
NASAならもっとできる→流出、国内閑古鳥を避けたい一心で。
>>67 論理的過ぎて、メリットデメリットリスクを計算して、トップいくつかのプロジェクトが決まり、
それいがいの答えが出せないというのはあるのかも。
たまたま予算が贅沢なので何でも出来るように見えるだけで。
71 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:37:26 ID:Wp9liFz1
>>64 アメリカに占領されとるから、軍事的投資は出来ない
72 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:53:36 ID:X3phKCdn
>>71 固形燃料ロケット自体が軍事技術だけど?うん?。
73 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 13:55:40 ID:29vD1Bzm
>>12 何も知らないことを自覚していない。気の毒だ。
74 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:08:21 ID:cdhhthwl
>>66 違わないよ
NASAはディスカバリー計画で第11期(2004)と第12期(2006)の二度に渡って
小惑星サンプルリターン探査機オシリスを提案してきたが
何れも同計画予算($425M以下)での実行はリスクが高過ぎるということで断念してる
今もっと予算の多いニューフロンティア計画($650M)で再提案してるとこ
他に80年代後半のディスカバリー計画立ち上げ前の段階での共同検討とか
初期の小惑星ランデブ計画をパクったAPLにJPL-ISAS共同のSOCCER計画が潰されたりとか
色々と因縁があるんだよ
75 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:08:47 ID:Mjno/ned
>>72 はやぶさのカプセルを大気圏に再突入させてパラショートで地上の降ろす技術もね。
それで、耐熱シールドは、写真が公開されないんだろうね。
76 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:23:53 ID:PoCGaegD
はやぶさは今年一番感動した 2番はサッカーW杯 ありがとう!中の人
77 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:26:38 ID:RiyY277P
78 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:35:42 ID:VjdTEVaq
79 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:43:57 ID:RiyY277P
SLBMに急に拒否反応しめしてどうした?
80 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:55:54 ID:LlRpihUi
>>2 そういえばダークマターってなんですかって言った仕分け人いたな
81 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 14:58:07 ID:+qGctY9J
http://www.yac-j.or.jp/tv/ 7月30日(金)
■宇宙科学セミナー:大人向け講座です。深く濃い内容にご期待ください!(対象:中学生以上)
10:15〜11:45 帰ってきた「はやぶさ」そして産声 ... 川口 淳一郎(はやぶさプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ)
JAXA相模原キャンパス特別公開 7/31 ライブ放送
放送日時:2010年7月31日(土) 10:15〜15:50
10:15〜11:45 帰ってきた「はやぶさ」そして産声 ... 川口 淳一郎(はやぶさプロジェクトチーム プロジェクトマネージャ)
82 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 15:18:10 ID:xzeZXd31
言葉を覚えると使ってみたくなるよね
83 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 19:14:23 ID:CCEjKHss
団塊世代が新人類よばわりした 川口さん達の世代の優秀性がまた一つ証明された
84 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 19:24:03 ID:wxG0rPCt
85 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 19:25:22 ID:o1fTKWkt
科学者のマスターべション程気持ち悪いものはない
86 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 20:55:42 ID:uhQD2c1F
NASAは、あのはやぶさの再突入の観測で論文のいくつかでも 出すのだろうが、あの映像を撮影公開してくれたことに感謝したい。 光り輝きながら分解していくはやぶさと、真っ直ぐにぶれることなく 飛び続けるカプセルの小さな光。 あのカプセルの小さな光が、とても力強く見えたよ。
87 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 21:15:21 ID:rO6OL6ba
世界初ならワープをめざすべきだな
88 :
名無しのひみつ :2010/07/29(木) 23:29:39 ID:qGbpliYV
89 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 03:16:55 ID:6sWwuvOS
金がないから先鋭的な事に挑戦できた。 金があれば結果を求められるからこういうことも出来ない(NASAとかね・・) 実績が無いところに金はつぎ込めない。だから挑戦して実績を作る。 今回は名目も試験だからサンプルリターンしなくてもよかった。 想定以上の結果が出た。 しかし単純に結果が出たわけではなく、努力と忍耐でひねり出したというべき結果。 そこがなければ次も無い。NASAのように金があるがゆえに挑戦できないという道よりも 日本は挑戦する道を選ぶべきだということか。 でも、それでも実績を積み重ねたんだから次は予算くださいっ!!
90 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 08:32:17 ID:KlaqAefa
他分野の研究者だけど、限られた予算でのアイデアは彗眼だったね サイエンスの特集号の写真は綺麗だった。 ただ、採取に失敗してるのが分かっていながら、フラフラになりながらの 帰還の科学的価値は疑問。自分も感動した口だけど、この辺は しっかり線引きと総括をして欲しい
91 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 09:46:27 ID:98mV/xSj
>>90 帰還続行は理学的価値というより工学的価値を求めたもの
はやぶさは小惑星往還技術の確立を目的とした工学実証衛星なわけで
サンプル採取の成否は帰還の是非に直結しない
92 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:02:26 ID:Mxisedzb
>>90 帰ってくる間にも
惑星間軌道からのカプセル帰還。(突入データは軍事機密に匹敵するので耐熱シールドの写真は非公開)。
イオンエンジンのさらなる耐久テスト。劣化状況の追跡。
壊れたエンジン同士を遠隔操作で接続して正常に機能させる実験と実際の運用。
リアクションホイールが破壊された状態での姿勢制御と軌道変換技術の取得。
太陽光圧を姿勢制御に利用する実験と実際の運用。
世界初のリチウムイオン電池を使用したバッテリーが破損した後の追跡調査。
はやぶさを小惑星に見立てた地球衝突実験。
−270の宇宙空間に長期間さらされたカメラが動作するかの実験(地球撮影)
カプセル帰還後に、決められた手順での回収や検査を実際に経験
まだありそうだけど。
93 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:24:20 ID:Mxisedzb
帰還後のカプセルの中が、打ち上げの影響で地球の物質により、どれだけ汚れていたかという事が分かりだけでも価値があるから。 カプセルの切り離し・・・問題なし 耐熱シールドの耐久性・・・問題なし パラシュート・・・問題なし 耐熱シールドの切り離し・・・問題なし ビーコン発信・・・問題なし 突入位置や角度と着陸地点の位置・・・問題なし カプセルの蓋を閉じる機構・・・問題なし カプセルの機密性・・・問題なし これは、帰還が出来たからわかること。 何か問題が見つかれば、次の探査機で改良や対策、場合によっては変更する必要があるからね。 耐熱シールドに関しては、コンピュータシミュレーションとの違いを、 計算ソフトにフィードバックするだろうし、 それにより安全性を考えて厚くするのか、過剰だったので軽量の為に薄くするのか、 形状を変えたほうが良いのか貴重なデータが得られるだろう。
94 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:36:33 ID:SJrc1vah
95 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:45:33 ID:Zh7SJwIk
>>1 JAXAのカスどもの癖に偉そうだな、カスども!!
おまえーら、偉そうにしてても、単なる役人じゃねーか、カス!
造ってるのは三菱重工の技術者だろが!!
三菱重工の技術者が胸を張るのなら、納得するさ。JAXAのおまえーらは努力してねーだろうが!
96 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:46:43 ID:HyVWurhc
あのラストショットが、全てを語っているような
97 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 12:56:20 ID:Zh7SJwIk
いつももJAXAのカスどもが、いつも手柄を独り占め。しかも、偉そうに話しやがる。単なる役人だろが。 努力してるのは、三菱重工やその他の企業の技術者達だぞ。 なのに企業の技術者は一度も表彰されたことも無い。
98 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 13:03:49 ID:QuAV+2YG
ID:Zh7SJwIk
同じ内容2度も書き込んで(
>>95 >>97 )批判するのは
やめてチョーダイ!(財津一郎風に)
メーワクよ。
99 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 13:31:41 ID:Zh7SJwIk
>>98 書いた内容は間違ってないから良いんだよ。
あいつら、素人だし、役人なだけだし、素人だし、なのに手柄は独り占め。
素人の役人が技術者を差し置いて、こうも自我自讃するから毎度呆れる始末なんだよ。
100 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 13:54:55 ID:V50PnvcJ
>>99 ∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| はやぶさが大人気だけど?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
>>100 おまえ、勘違い君だろ。
三菱重工などの企業の技術者>>>>>>>>>>>>カスのJAXA職員、所詮役人、素人だし
JAXA職員って言っても研究職・技術職から医師から事務職まで色々いるんだけど 特にISASの場合は55年来メーカー技術者と研究者とは対等な関係を保っている
103 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 14:19:59 ID:Zh7SJwIk
>>102 え?
JAXAの職員は、無知蒙昧の素人の集団だと、企業技術者が言う程だよ。
プロジェクトなんかの懇談会があるとJAXAの職員が素人の癖に何かと不必要な注文をつけるらしい。
頭に来たメーカーの技術者は・・・・・・「素人の癖に、口を挟むな。」とついついい言ってしまう事もあるらしい。
JAXAの職員は、宇宙関連の仕事をしてるだけで、中身の知識は無いよ。
「素人の癖に口をだすな!」なんて言われてバカにされるJAXAの技術専門家
>>103 旧NASDAと旧NALと旧ISASの違いを全く理解してないようだな
もう少し勉強すべき
>>99 んなことないですよ。
企業は実利を取るのが当たり前で三菱も日本電気も
かならの引き合いが来てるから全く文句なし。
106 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 14:26:49 ID:Zh7SJwIk
>>104 今でも一緒だって。
JAXAの仕事は、国から予算を貰って、その予算で企業に何が出来るのかお伺いするのが仕事。
JAXAが自前で開発できるのなら、NECや三菱電機や重工などに発注しないよ。
>>104 はやぶさは旧宇宙開発事業団ではなくISASで
東大の中でもエリート中のエリートがプロジェクト
組まれたんですよね。
>>106 だからそれは旧NASDAの話であって旧NALや旧ISASには昔から全く当てはまらないって話をしてるんだが
>>106 あの・・。
何かものすごーくあなたに知識がかけている
ように見えるのですがw
>>108 旧宇宙開発事業団にはそのきらいはありましたけど、
他はエリート中のエリートです。
くだらない批判しているバカは相手にしないほうがいいですよ。
構うな! 「三菱重工など」なんていっている段階で、この前のH-IIA F18の番組を見て 頭が逝っちゃった、可哀想な人なんだよ。
112 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 14:34:43 ID:Zh7SJwIk
>>109 おれの悪口なら、いくら言っても良いが。
JAXAの職員は、所詮は役人で、素人に毛が生えた程度の専門家に等しい。
いつも苦労すてるのが企業の技術者なのに、手柄は努力もしてないJAXAが独り占め。
それを偉そうに「宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授」みたいな語り口をする。
>>95 はなんで「造ってるのは三菱重工の技術者」といってるの?
はやぶさはNEC製だとおもうんだけど・・・
>>109 が言うように知識が欠けてる・・・ というか最初から無いように見える
>>112 あの。悪口ではなくて。
あなたには基本的知識が欠けていて、正しい評価をしていないし、
できる人でもない。
旧宇宙開発事業団系に限るならまだしも今回のようなISAS系の人達には
当てはまらない、ということです。
ですのでいくら強弁した所であなたの意見は100%とおりません。
顔を洗って図書館いってお勉強してから出直していらっしゃい。w
>>113 そのとおり。
はやぶさのイオンエンジンは日本電気製ですよ。
三菱ではありまっせんw
ですから真田技師長は日本電気からの出向ですかね?
因みに戦闘機の隼も中島飛行機で三菱ではないw
だいたい糸川先生は中島飛行機で隼を設計した人。 小惑星イトカワに三菱エンジンでいったらダメですよ。 格好がつかないw
やっと地元のプラネタリウムにHAYABUSA Back to the earthが来た! DVDは購入してるけど、今度の日曜日に見にいくぜ! 地元つっても、自宅から80キロ離れてるけどなーorz
ついでに、打ち上げも三菱重工じゃないから。念のためw
119 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 14:50:45 ID:VXIdmrTJ
おれにははやぶさの剣改がある
>>115 イオンエンジンというかはやぶさ自体がNEC製な
所謂ニコイチ運用に限って言えば考案者が國中教授で実装の責任者がNECの堀内氏
2人は大学院時代に同じ研究室の先輩後輩だった
真田技師長を体現するような個人がいるわけではない
>>120 はやぶさ打ち上げ当時は、もう石播になったあとでしたっけ?
123 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 15:02:09 ID:ZxaBG9Nw
124 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 15:06:25 ID:Zh7SJwIk
何一つ、造ってないJAXA。
>>124 ねーねー、君には三菱重工について語って欲しいよ。
どこの国でも衛星やロケットを「製造」するのは宇宙機関じゃなくてメーカーの役目だよね わかりきった事を教えてくれてありがとう。
「法隆寺を造ったのは大工さん」を譲らない人って、どこにでもいるよね。 ちょっと助けてやると、「ぶっ壊れた」2液化学推進系は三菱重工製です。 もっともその部品を造ったのも更に下請けの職人なんだろうけど。
アポロも「製造」したのは ノースアメリカン、グラマン、ボーイング、ダグラスといった メーカーだもんな
みんなでつくってみんなしあわせでいいんじゃね
132 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 15:46:12 ID:PffGBTv4
134 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 15:50:28 ID:Zh7SJwIk
>>129 だから、JAXAの自慢したいのなら功績を挙げろよ。
メーカーに依存してない功績をな。上げてみな。
>>129 確かに実際作ったのは誰かという話になると、三菱重工本体じゃないわな。
じゃあプロダクトして成立させたのは三菱重工だって主張するなら、(今回は三菱重工製ですらないが)、
プロジェクトとして成立させたのはやっぱりJAXAじゃん?って話になる。
136 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 16:04:34 ID:Zh7SJwIk
JAXAのカスどもが偉そうに。 苦労して造ったのは、みんなメーカーの技術者達だ。
>>134 ISASは大学の研究室みたいなところだから、自作できるところは自作、
あとは発注という感じ。NASDAとはちょっと違う。
PCだって部品作ってるのは韓国とか台湾だから、みんな外国製なんだね。
138 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 16:19:40 ID:TGZXEGmz
なんか、そこまで言ったら鉄鉱石やアルミ鉱石の輸入先とか プラスチック部品の原料の石油輸入先にまでさかのぼりそうな気がする。
139 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 16:32:14 ID:zqXSWF+M
>>127 その通りだね。
JAXAがいくら頑張っても、メーカーの利につながらなければ意味がない、
という事はJAXA自身が思ってると思うよ。
三菱重工が衛星打ち上げビジネスやMRJを軌道に乗せ、
NECがイオンエンジンをビジネス軌道に載せ、
三菱電機がHTVの近傍通信システムでビジネス軌道に載せ、
そこまでいって初めて、日本の実入り(要は外国からの金)になる訳で。
もちろん、研究も凄い事なんだけどもさ。
>>136 地球のカスどもが偉そうに。
苦労して造ったのは、みんな太陽系の小天体達だ。(イトカワ談)
「はやぶさ」のカウントダウンサイトにある、関係者からのメッセージには、 メーカー技術者からの寄稿も掲載されているし、 筆者紹介では、感謝の言葉も必ず添えられている。 JAXAが偉そうにしているという指摘自体、違和感がある。
142 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 16:47:08 ID:MEOdPh0d
なにかで世界各国の宇宙開発動画(英語音声日本語字幕)を見たが 「ハヤブサの成功は凄いが、日本はまだ惑星探査に成功していない」 と「日本はまだまだ」って感じの論調だった イカロスの金星探査が成功したらワンステップ上がるのかな?
>>133 JAXAが「JAXA製のH2Aロケット」なんて書いてるのを見た事ないんだけど。
>苦労して造ったのは、みんなメーカーの技術者達だ。
衛星を作る工程は「造る(製造)」だけではないよ
規格の立案→設計→製造→試験→打ち上げ→運用
144 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 17:04:44 ID:Jx70KSGR
>>143 ID:Zh7SJwIkの主張は、
日露戦争でバルチック艦隊を破った、東郷平八郎に対して、戦艦を作っていないのに、英雄になっていると文句を言うくらい違和感があるな。
>>142 そりゃそういう見方も出来るだろ。のぞみは何も「探査」してないし、
はやぶさのイトカワだけだもん。始まったばかりだ。
さきがけ・すいせいにしても、欧・米・露(ソ)に比べると、
見劣りするのは否めない。ちょっと遠目だし。
でも技術はあるわけで、「あかつき」やMMOで
そういう評価も大きく上がるだろう。
146 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 17:10:39 ID:Jx70KSGR
製造メーカーが提供する部品が、どんなに立派だって、 今の日本の技術で、どんなミッションをすれば価値のある成果を出せるか立案するのはJAXAであり、 又、そのミッションを完遂するために、どんなパーツで、どんな探査機を組み立てたら良いかを決めるのもJAXA。 打ち上げ後に、刻々と変わる状況に対して臨機応変に運用をするのもJAXAの職員。
147 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 17:36:22 ID:aCKwazeo
>>1 NASAも小惑星に着陸したり彗星の粒子を持ち帰ってますけどね
>>147 新開発のイオンエンジンを使って小惑星まで行って観測して自動制御で着陸して離陸して地球に帰還して再突入、まではしてないので
なにかがうまく行かなければそれ以降のミッションが全部だめになる要素が多い、挑戦的すぎる点を言ってるんだと思う
149 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 17:58:48 ID:Jx70KSGR
>>147 小惑星に着陸して終わりじゃん。
水星の粒子は、宇宙空間に漂っていたのを着陸せずに回収しているし。
150 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 18:04:00 ID:Jx70KSGR
●賞歴・記録 2006年5月 - 「はやぶさ」プロジェクトが、米国 National Space Society の Space Pioneer Award を受賞。 2006年7月 - 第45回日本SF大会にて、「MUSES-C「はやぶさ」サンプルリターンミッションにおけるイトカワ着陸」が星雲賞自由部門を受賞。 2007年4月 - 文部科学省より、「はやぶさ」プロジェクトチームに対し、平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)。受賞業績名「はやぶさのイトカワへの降下と着陸及び科学観測に関する研究」 2007年7月 - 米国航空宇宙学会より、論文「Powered Flight of HAYABUSA in Deep Space」(はやぶさ小惑星探査機の深宇宙動力航行)(AIAA Paper 2006-4318) に対し、米国航空宇宙学会最優秀論文賞。 2007年9月 - 電気ロケット推進学会より、論文「Asteroid Rendezvous of HAYABUSA Explorer Using Microwave Discharge Ion Engines」(マイクロ波放電式イオンエンジンによるはやぶさ探査機の小惑星ランデブー)(IEPC-2005-10)に対し、国際電気推進学会最優秀論文賞。 2010年5月 - 国際宇宙航行アカデミーの創立50周年記念ロゴに組み込まれた、宇宙開発史を代表する7種の宇宙ミッションを示す写真(計8枚)の1つに「イトカワに映るはやぶさの影」が採用される。 ●世界初 マイクロ波放電型イオンエンジンの運用 宇宙用リチウムイオン二次電池の運用 イオンエンジンを併用した地球スイングバイ 地球と月以外の天体からの離陸 地球以外の天体における、着陸した姿のままでの離陸 世界で初めて、宇宙機の故障したエンジン2基を組み合わせて1基分の推力を確保 月以外の天体からの地球帰還(固体表面への着陸を伴う天体間往復航行) ◇以下は、成功した場合のもの 月以外の天体の固体表面からのサンプルリターン ●世界最遠 遠日点(1.7天文単位)を通過。イオンエンジンを搭載した宇宙機としては、太陽から史上最も遠方に到達(なお、2010年4月15日現在ではドーンが太陽から約2億9260万km=約1.96天文単位に到達している) 光学的手法により、自力で史上最も遠い天体への接近・到達・着陸・離陸 ●世界最小 最も小さい天体への着陸・そこからの離陸 ●世界最長 最も長い期間を航行し、地球に帰還した宇宙機(2,592日間) 最も長い距離を航行し、地球に帰還した宇宙機(60億km)、ただし確認中 最も長い時間、動力飛行をした宇宙機、ただし確認中
>>147 ちょっと違うなぁ。
NASAは“保守的”に慎重に事を進めるんだよ。
イオンエンジンで惑星間航行して、ランデブーして、軟着陸して、
サンプル持ち帰るのを、全部まとめてやってしまうところが、
いかにもISAS的。
で、俺はお金がないから、そういうことになるんだと思っていたが、 挑戦的プロジェクトを続けていかないと頭脳流出に繋がることが 黒幕的には怖いんだな。 科学者は論文を書いてなんぼだし、NASAの後追いの「2番目」ではね。
154 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 18:47:10 ID:U0Lb4+9P
結局はやぶさはロマンだけだったなw 趣味は自腹でやってくださいねwww
NASAが全部が全部保守的だったら 火星に探査機など行っていないわけでな
157 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 19:36:11 ID:66/3HKN/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100317/213422/ レンホーの事業仕分けが奪った日本力
未来への扉を閉ざされた科学技術
科学技術は世界の課題解決を実現して人類の幸福に寄与するためのものであり、
目先の成果ばかりに目を向ければ道を誤る。
また、企業や大学のみでは経済的な負担が大きすぎて手にできない施設や研究環境は、
国が担うことで豊かな未来を築くことが可能となる。
ところが、2009年11月に行われた「事業仕分け」では制度改革と予算廃止や縮減が混同された。
結果として、日本の科学技術の未来を閉ざす危機を招いてしまった・・・。
2010年3月29日
失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった
一転して「予算復活」も、政府の無理解に広がる失望感
「事業仕分け」ではカネをしぼり出すことしか頭になかったため、日本の科学技術の未来を徹底して潰してしまった。
制度改革と予算廃止や縮減が混同され、結果として、科学技術の未来を閉ざす危機を招いてしまった。
2010年4月5日
世界に誇る「科学インフラ」が、なぜ「税金のムダ」なのか?
存亡の危機に瀕した日本先端科学の象徴「SPring-8」
成果公開は無料、非公開は有料という思想は国際標準と言えるルールであり、
「SPring-8」の供用開始時に導入されたもので、先進科学立国を目指す日本として見事な決断だと感銘したものだった。
2010年7月29日
「はやぶさ」は日本の科学技術の誇り
打ち上げから地球帰還までの7年間を追う《前編》
小惑星探査機「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」に到着後、数千枚の子細な写真を送ってきたが、
それだけでも奇跡に思えた。その観測記録からは多くの科学的成果が得られ、世界が絶賛した。
>>156 火星に行くのと保守的であることは関係ない。
アメリカは、今のローバーによる探査に至るまで、階段はちゃんと踏んで登っている。
日本はさきがけ・すいせいで、4段くらい階段を飛び上がって、
ひてんでは1段上ったかと思えば、はるかで2段、はやぶさで3段くらい飛ばしてる。
それでも、アメリカは30段くらい先を行っているのだが。
>>159 日本がアメリカと同じ予算を与えられれば、エロイ事になる
毎年科学衛星を10基打ち上げとか
探査機を2基づつ打ち上げとかそんな規模
HTVも年10基打ち上げとか
NASAは予算の無駄遣いをしすぎだ
>>157 それが宇宙探査の過酷さなんだよ
人間がどんなに万全を期しても想定外の事が起きるのが宇宙
>>160 もっと予算があればエロイ事をしなくなるよ。
163 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 20:03:00 ID:unpKwchS
>>160 アメリカなら、
はやぶさをシリーズ化して、2年に1回くらいの頻度で、
毎回改良を加えて、別々の目的地に向かって、打ち上げるだろうな。
>>163 そして、初号機からサンプルリターンはしない。
ヘタしたら、イオンエンジン実証だけかも知れない。
>>157 つかNEARはこれ着陸しただけだねw
改めてはやぶさのミッションの凄さが分かったよ
166 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 20:11:33 ID:unpKwchS
>>161 しかも着陸するまでは、アメリカ製のリアクションホイール以外は壊れていなかった。
人類初の離着陸が、いかに探査機に負担をかけて困難を伴うのか、はっきり分かった。
そして、イオンエンジンの劣化は、実験室では発生しなかった想定外のこと。
(イオンエンジンの劣化は電極で発生するが、日本が世界で初めて実用化したイオンエンジンは電極が存在しない)
167 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 20:14:47 ID:XabP3WdS
レンホウは不審死とかしないかなあ〜。
イオンエンジンで飛行中といえばNASAのDAWN探査機だが 大丈夫だろうか 2007年に打ち上げられてもう3年
169 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 20:22:08 ID:unpKwchS
>>168 エンジンの稼働時間は、どのくらいになっているか、興味があるね。
172 :
名無しのひみつ :2010/07/30(金) 20:42:35 ID:bjNWHaXh
大した業績じゃないのになんでこんなに盛り上がれるのか不思議
大した業績なのでぜんぜん不思議じゃない
つーか、日本の宇宙開発は無人探査機をメインにすればいいんでない? 正直、有人飛行の価値があまり見えん。
>>175 確かに・・・
今後他の惑星から自分で資源を採取して
地球に持ってくる技術が確立すればそれで事足りるかもしれない
>>175 有人やるとしたら、ラグランジェポイントにもっとスケーラビリティがある宇宙ステーションを建設するとか
そんな事をやればいいのにな
今の高度300kmの宇宙ステーションは場所がへぼいし、施設も老朽化してるし
ステーションというよりは穴ぐらで、駄目駄目だ
将来何百人という宇宙観光客を連れて行くには狭すぎる
すばらしく力を感じる言葉だな。 (既存)技術より根性(ひねり出す、考えつくす、やりきる)ってわけね。
>>177 昨日の川口PMの講演では次の目標は本体の突入は無し、
ラグランジュポイントに待機させて再利用を目標にしたいと聞いた。
それとやはり将来的に資源を採掘に行ける様になる最初の一歩だと
いうことも言っていた。それができるのは確実に世界で日本だけとも。
それと繰り返し技術より根性を繰り返し強調。まあ根性無しに宇宙開発
は無理だろうね。
そう考えると一人っ子が多い中国より日本の方が有利かもしれない。
>>179 宇宙機は、太陽の紫外線とかX線の暴露は受けるけど
フレームの負荷は無いから、燃料の補充と機器のメンテだけで
安く運用が出来るはずなんだよね
アメリカのUARSという地球観測衛星も
燃料が無くなって寿命が近づいたときに
科学者達が、シャトルで地球まで運んで
燃料の補充をしてまたシャトルで打ち上げてくれ
費用は新造の1/10で、地上管制設備も
データ解析システムもそのまま使えるから
と嘆願したんだけど駄目だった
181 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 09:59:07 ID:ga4fsXkK
>>179 スラスタが付いた燃料タンクだけを打ち上げて、宇宙空間でドッキングして燃料を詰め替えたり、無人ロボットがはやぶさをメンテナンスをするのか。
どこまで、野心的なんだwww。
182 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:04:50 ID:ga4fsXkK
宇宙船を何度もリサイクルするには、故障箇所を修理するR2-D2のようなロボットが必要だな。
184 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:13:46 ID:VNoV7Zlu
イオンエンジンが故障したとか、軟着陸・離脱に成功したとか、砂粒回収 したとか、JAXAの発表以外に、誰も目撃者はいないからなぁ。 挙句に、回収したカプセルの分析に半年掛かるとか、ありえん。 どうせなら、毎日やった進捗をTweetしてくれよ。(w 天下り公務員がつく嘘に何度騙されればいいのやら。(w
185 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:17:14 ID:ga4fsXkK
>>184 >JAXAの発表以外に、誰も目撃者はいないからなぁ
お前は、無知で話にならないな。
日本は、小惑星着陸するような深宇宙でクリティカルなミッションをするときは、
NASAからアンテナを借りて、世界中の科学者と打ち合わせをしながら行っているんだが。
186 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:21:03 ID:VNoV7Zlu
>>185 口裏合わせや、データの捏造なんて、いくらでもできるし、まさに公務員の
十八番やん。
世界中の科学者って、どうせ創価のシンパとかでしょ。
それと印象的だったのが、3つめのイオンエンジンの停止があっても いいようにプログラムは準備していたとも。結局使わなかったんだけど その辺が根性、なんだろう。 だから次の再利用では色々伏線ははっておくんだろう。一発でできなければ ダメ、そういう発想ではなく地道に失敗から学ぶ姿勢がなくては発展は ないだろう。
188 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:25:39 ID:+2qNgLAU
杞憂ってやつだな
189 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:27:24 ID:ga4fsXkK
>>186 はやぶさのバックナンバー見てみろ。
着陸の時は、リアルタイムでネットに動画配信して(2chでは盛り上がった)、
随時、状況がアップされていたぞ。
宇宙を航行しているときは、定期的に毎週、そしてトラブル発生時
小惑星に着陸する時は、数十分から数時間毎に進捗を発表していた。
お前が、ニワカで見ていなかっただけ。
190 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:30:01 ID:VNoV7Zlu
>>189 別にライブ映像である保証などどこにもないわけだが?(w
うその進捗報告なんて、公務員の十八番だろ?(w
191 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:34:17 ID:ga4fsXkK
そうだよ、
>>186 もはやぶさ2見張ってればいいんだよ。川口PMの講演に
行って質問してみればいいよ。あれは捏造だろって。
こんな2ちゃんで食いついているより余程おいしい答えが返ってくるよ。
193 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 10:37:59 ID:VNoV7Zlu
まぁ、普通の国民は、不正が露見するまで、理化学研究所の職員が、助手と して配偶者を年収600万で雇用していたりとか知らないし、知らされないけど、 はやぶさ擁護の ID:ga4fsXkK は、さぞかしJAXAの裏事情にもに「お詳しい」 んでしょうなぁ。(w
なんだかあさましいのがはりついてるな
きっと、間違えて、花火打ち上げちゃった国の嫉妬
おまえら情弱は知らないだけなんだろうけど オバマは層化、北の将軍様も層化 パレスチナ紛争だって層化の自演なんだぜ? 世界の科学者が層化だなんて今更すぎるだろ
捏造だって言いたくなる気持ちは分かるが、はやぶさの位置情報の特定に NASAの協力やら多国籍の機関が絡んでるってだけで信憑性があると思うよ Dスラスタが寿命来たタイミングなんて1〜2週間ずれただけで ニコイチ運用すら出来ないタイミングだったらしいし幸運過ぎて笑えるLVだw
>>195 午前中、筑波宇宙センターの新展示棟に行って来たけど凄かった
実物大のきく8号やHTVのEM(エンジニアリングモデル)が展示してあって
目の前で見れる事を想像してください
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/ets8/spec.html (きく8号の場合展示してあるのは本体の高さ7.3mの部分)
それに展示と言っても、私の関わったみどり、みどり2とかも展示してなかったし
他のも合わせれば3倍ぐらいの面積が必要だったものを厳選してもあのボリューム
しかもNASDAの分だけでそれぐらいで、ISASも含めたらもっと凄かったでしょう。
子供たちもいっぱいいたけど、こういうものを見て育った子供は
日本という国に誇りを持てると思う。
それに比べると、半島の子供はどうかなあ。
伝統文化以外で保守的になっていたら何も前に進まないから この分野はもっともっと攻撃的に行っていいと思う。
200 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 15:51:53 ID:imf1GEwO
実績残したんだし、たくさん金出してやれよと思う
>>201 成功しないと次の建造費が出ないのが問題だと思うよ
こんな科学衛星は毎年2基ぐらい打ち上げればいいと思う
観測系としては
太陽観測
磁気圏観測
X線天文観測
電波天文観測
探査系としては
月探査
惑星探査
小惑星探査
工学系としては
ミッション実証
材料製造
宇宙環境計測
宇宙通信
なんかがあると思うけど、どんどん打ち上げればいいと思うよ
どうもこのテの、数十年後にならないと成果を収穫できないミッションは
分野を問わず冷遇されがちだよな。確かに詐欺のネタとしても
底が割れるまでの時間稼ぎが簡単だってのはあるけど。
>>185 なんでNASAがわざわざジャパンモンキーの一番乗りのための大嘘に
付き合わなきゃいけねーんだよw あと創価学会ならなおさら
日本の名誉になることを許容するはずがない
203 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 18:04:09 ID:kT86mvId
>>213 イプシロンロケット - Wikipedia
2013年度
惑星宇宙望遠鏡SPRINT-A(旧称:TOPS)。
2014年度
小型ジオスペース探査衛星ERG。
2015年度以降
小型重力波観測衛星DPF、ダークバリオン探査衛星DIOS、赤外線探査による位置天文衛星JASMINE、
編隊飛行による高エネルギー領域広天走査衛星FFAST、磁気セイル実証衛星など、数ミッションがワーキンググループで検討されており、
小型科学衛星専門委員会においてそのうちの1つが小型科学衛星3号機ミッションとして選定される予定。
----------------------------------
俺の希望としては、
惑星宇宙望遠鏡SPRINT-A・・・太陽系内惑星の大気観測(ただし寿命を1年から5年以上に延ばす工夫をして欲しい)
ダークバリオン探査衛星DIOS・・・暗黒物質が出すエネルギーを検知
小型重力波観測衛星DPF・・・重力波を検知
磁気セイル実証衛星・・・太陽風や木星の磁場からエネルギーを得る実証試験
は、是非トライして欲しいな。
>>202 宇宙開発に限らず科学予算の重要性について国民のコンセンサスが必要なのは確かだな。
少なくとも30〜40代の層の意見を集約して政治圧力にする仕組みは必要っぽいな。
でないと「年寄りの、年寄りによる、年寄りのための政治」になる。というかなってる。
GXの代わりにイプシロンがきたのは個人的には歓迎してるよ。DIOSとかDPFとかバンバン上げちゃって
天然ガスはそのうちどこかでリベンジしないといけないだろうけどね。
あと、うんこに触ると汚れるからね。
205 :
名無しのひみつ :2010/07/31(土) 23:21:53 ID:hIIdgO6L
確かに、固体の技術を捨てるのは勿体ない。イプシロンは良いのだけど、 M-Vの正当進化版も見てみたかった。 >>あと、うんこに触ると汚れるからね。 おkよ。 馬鹿を相手にするのは人生の無駄だwww
206 :
名無しのひみつ :2010/08/02(月) 20:48:34 ID:b01M/1Lp
バカ確定
> 運や機会をとらえるのも実力のうち。 島本和彦差し入れたやついるぞー
208 :
名無しのひみつ :2010/08/03(火) 15:33:00 ID:ktIPoolN
JAXAは国から予算を貰ってメーカーに発注しただけだろ、苦労して造ったのはメーカーの技術者だ、つうの。
209 :
名無しのひみつ :2010/08/03(火) 16:17:28 ID:j1xjOP67
こういうお涙頂戴の話はいいんだが、末端の受注した中小企業にも正当な料金を払ってやってくれ。 いくらJAXAの頼みとは言え、端金で金型を作らすのはやめさせてくれ。 職人だからやってくれるけど、こんなことばっかり続けてちゃ後がもたん。
>>208 金出すからイオンエンジン作ってくれって言ったら、作ってくれるメーカー有るのか?
メーカーと相互にやり取りして作り上げんだよ。
運用して全く問題無いなんて事は無く、それを把握してるのはJAXA。
過去に作ったのと基本的に同じ物を作る場合でさえ、JAXAが詳細まで詰めないと始まらない。
>>209 中小だけど十分な金は貰えた。
赤字なのは赤字で入札したからだろ。それか下請け。
俺は衛星じゃなくてロケット本体の方だけど。
211 :
名無しのひみつ :2010/08/03(火) 17:06:39 ID:8ynqeZkp
>>208 メーカーが軍艦を作っても、実際に使用して戦争をするのは軍人。
どんな武器を作ったら戦争に勝てるか、作戦を練ってどんど戦い方をしたら勝てるかを決めるのも軍人。
例えば、エウロパの海水が欲しくても、どの企業でも対応できないだろ。
それを手に入れるために、どんな宇宙船を作って、どんな風に往復すればいいか、だれも知らないからね。
212 :
名無しのひみつ :2010/08/03(火) 17:17:51 ID:kuhFM9kA
メーカーたって実は作れないものがかなりある。 中小の町工場の職人芸がかなりあるんだよな、
214 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 12:26:53 ID:MUVY7DDE
>>204 大幅に性能をアップできる新素材や方法が見つかるかもしれないからな。
例えば、今までは合金を使用していたスラスタが、セラミックスラスタに代わったとかね。
水素に比べて、安価で重いガスであるという天然ガスの特徴を活かす為に、ロケットの1段目に使って欲しいな。
>>214 液体水素は燃料注入してる段階からガンガン蒸発していっちゃって、しかも金属の容器外壁から
染みて出る際に素材を傷つけるから打ち上げ延期のダメージが凄く大きい。
LNGが使えれば燃料そのものの安定性が段違いに向上するので打ち上げ延期のダメージが
大きく軽減される。
素材や運用方法などの蓄積は必ず他の分野にも恩恵をもたらす。
アフガニスタンやアフリカに援助するのと同等以上の、学術分野の国際貢献になっている。
化学研究予算は日本の未来を切り拓く錐の先。ほかを削ってでも減らしてはならない。
運用の効率化は当然心がけるべきだが。
216 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 20:23:30 ID:8nkJF4pf
>>210 アホ。JAXAは国から予算を貰って、メーカーに発注するだけ。
苦労したり努力してるのは、メーカーの技術者たちばかり。
217 :
被害者 :2010/08/04(水) 20:28:28 ID:ZPCOicQb
保守的なJAXAには1Gを突破するイナーシャルエンジンは作れないw。 同じ電気推進でもえらい違いだな。
218 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 20:37:57 ID:OPQm3KEI
219 :
被害者 :2010/08/04(水) 20:42:38 ID:ZPCOicQb
>>218 エンジン100kgで最大400kgの推力が出せるわ。
220 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 20:43:47 ID:WdtK4JWg
比推力の定義を勉強した方が良いように思う。
221 :
被害者 :2010/08/04(水) 20:55:05 ID:ZPCOicQb
>>220 馬鹿が。比推力くらい知ってるわ。燃料でも積んでると思ってるのか?
222 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 21:19:26 ID:OPQm3KEI
>>221 参考資料を、貼ってくれないから、どんなエンジンか知らない。
223 :
被害者 :2010/08/04(水) 21:24:45 ID:ZPCOicQb
>>222 近日中に現物の公開実験をやってわかってもらう。もちろん金がない
ので模型レベルだし推力も低いが1Gを無反動推進で突破する。
NASAかMITにでも聞いてみれば?
224 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 21:27:45 ID:OPQm3KEI
>>223 それを聞いて惑星間で、使えなさそうなので、興味がなくなったから、別にいいわw。
225 :
被害者 :2010/08/04(水) 21:41:59 ID:ZPCOicQb
>>224 そうでもないぞ。火星軌道までは太陽電池が効くから火星軌道の直径
目いっぱい使って加速すれば6000km/sも可能。減速は知らん。
226 :
被害者 :2010/08/04(水) 21:47:59 ID:ZPCOicQb
まあどうでもいい。どのみちお前たちの命はあと2年だからなw。 3000万度の炎に包まれて蒸発するがいい。
227 :
名無しのひみつ :2010/08/04(水) 23:00:37 ID:cmcCjT2Z
どうして世界初じゃなきゃダメなんですか? 2番煎じじゃダメなんですか?
228 :
名無しのひみつ :2010/08/05(木) 01:36:19 ID:OGw4NH4E
投資を回収するには10年やそれ以上先になる。 そういう長い目の投資でこそ、大きなリターンが得られる。
229 :
名無しのひみつ :2010/08/05(木) 02:07:05 ID:GwrExl/s
そいうベンチャーで野心的なプロジェクトは失敗も多い。 国や国民がそうした事情を理解して、失敗も受け入れないといけないが、 たった一度の失敗でマスコミは叩くだろうな。
民間でも、10年で回収できる投資なんてわりと短いほうだろ。
はやぶさ帰還してから隣の国の人が良く湧くようになって来たね
日本が7年かけて帰還したのを 韓国は137秒で地球に戻ってきたのだからもっと世界に広めてもいいと思うねw 羅老號の残骸を展示するとかさww
>>232 まあそんなにいつまでもいじめるなよ。
日本も「おおすみ」を打ち上げるまでに何度も失敗したし。
あとは失敗を謙虚に受け止めて次に活かせるかどうかだがな。
よそのせいにしてたらダメなのは確か。
>>232 海底に沈んだ、羅老弐号には独島の石でも入ってるんだろうな…最初から積んであった
つかロシアのロケットだろ? 韓国で打ち上げただけであって。
236 :
名無しのひみつ :2010/08/08(日) 20:13:50 ID:tZJYkzE1
川口さん、サイエンスZEROに出てたな
>>236 見た見た。
インパクタってあんな風に使うのか。