【生物】ツボカビで死なない日本のサンショウウオが絶滅の危機を救う? 米国で初公開
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
日本から米首都ワシントンの国立動物園に贈られた5匹のオオサンショウウオが、
両生類を絶滅の危機から救う鍵を握っているかもしれない――。
米国でこんな期待が高まっている。
日本から贈られたオス2匹とメス3匹のオオサンショウウオは、昨年12月に
米国に到着し、そのうちの1匹が22日に初めてメディアや関係者に披露された。
研究者によると、世界に推定約6000種いる両生類の約3分の1が、
皮膚疾患を引き起こす菌、「ツボカビ」のため、絶滅の危機にさらされている。
しかし日本のオオサンショウウオはツボカビでは死なないことが分かっている。
もしその理由を突き止められれば、その知識を応用してほかの種類の
サンショウウオやカエルなどを救えるかもしれないとの期待がかかる。
国立動物園は、日本以外の国ではほとんど例がなかったサンショウウオの飼育施設を
新設し、生まれた子供はほかの動物園や水族館に提供して研究を進める計画。
オオサンショウウオ
http://cnn.co.jp/science/images/AIC201007230011.jpg ▽記事引用元 : 2010.07.23 Web posted at: 15:19 JST Updated - CNN
http://cnn.co.jp/science/AIC201007230012.html
2 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:50:12 ID:bMc8UfI1
(´・ω・`)
3 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:53:25 ID:TfIVrISL
とりあえず
背中にカビキラーでも塗れば?
4 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:55:33 ID:0OzwzrP4
その内、山椒魚は考えるのをやめた
5 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:56:58 ID:OMljJ5hI
∩(・ω・)∩ばんじゃーい サンショウウオ
6 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:57:23 ID:u4ZM50a+
カビにはニゾシャンだろ2chの常識
7 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:58:03 ID:K9uhNWsY
ただのプレゼントじゃなかったのか
8 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:02:25 ID:IXBmUVc+
大阪で発見されたオオサンショウウオの表面に付いてたツボカビは流行してるものとは別の
発症しない種類のツボカビだったと報道されてた気がするんだがソースどこだったか忘れた。
9 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:04:37 ID:XSKMolS2
いいか、絶対ドイツに送るなよ!絶対だぞ!
10 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:12:22 ID:WGMTAazm
ってことは両生類の2/3は死なないのだな。 半分以上死なないじゃん。
11 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:13:45 ID:AA1P1t19
英名ジャパニーズ・ジャイアント・サラマンダーっていうのか
なんかカッコいいな
こんな世界的にも稀な超巨大両性類が名古屋とか京都とかの
大都市にたまに流れてくるってのは、考えてみりゃすごいことだよな
12 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:20:29 ID:tOsf9eGM
山椒魚ってたしか意地悪なんだよな?
13 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:30:44 ID:tQEUn1Qj
>>11 チャイナ・ジャイアント・サラマンダーは、から揚げにされて食われる。
食いすぎて絶滅寸前だとか。
14 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 02:57:12 ID:FPSpbdUO
北米にもアメリカオオサンショウウオが居るんじゃないの。
こっちはツボカビ菌に弱いのか?
15 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 02:59:33 ID:S2M4FOPh
半裂きというくらい生命力も凄いらしいからな。
16 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 03:04:49 ID:QUKPQVT3
ツボカビで死なないならカエルでもよかったはずなのに、何でサンショウウオなのか?
本当は新薬の開発とかに使えるんだよ
17 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 04:18:54 ID:72tZLHXi
日本で調べて金取ればいいのに
18 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 04:26:45 ID:cEXz+EW6
>>16 いくらなんでも5匹じゃ無理だろ。
ものごっつ数を増やすつもりなんじゃねーの?
19 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 05:02:24 ID:7F5P0U5Z
日本の両生類でツボカビで死ぬやついないみたいよ。
あれ、むしろ日本のツボカビが、外国に伝搬して問題になったみたい。
20 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 05:05:16 ID:cEXz+EW6
>>19 日本の、ではないらしいぜ。アジア地域が原産なの間違いないらしいが。
21 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 05:25:43 ID:RCL/wQNI
そう言えば昔「ファミリーペット サンちゃん」ってマンガあったよねぇ。
あれ、アニメ化しないかなあ・・・
ワリとスキでした。ハイ。
22 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 06:07:34 ID:puIr/m6u
>>19 吐くように確証の無いデマを垂れ流してると朝鮮人になっちまうぞ
気をつけろ
23 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 06:10:15 ID:8Gy8l4Ol
日本の両生類はツボカビ平気なんだってね
24 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 06:29:23 ID:cEXz+EW6
>>23 日本で輸入ペットがツボカビにやられまくって死に始めたときには
大騒ぎしてたけどなw
結局、「免疫ありました。」で終った
25 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 06:52:15 ID:qTsrb8wt
26 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 07:21:14 ID:/WvYGOEs
サンショウウオは両生類じゃなかった説
27 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 07:31:05 ID:UfoNgzV8
サンショウウオって生で食べるとウンマイらしい(山屋の知人談
28 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 07:57:44 ID:AKqTCVVH
29 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 08:29:26 ID:7uv0wLxc
欧米の両生類にとっては死にいたる水虫ということか。
30 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 08:49:58 ID:esxdYi2W
_,,,
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ゚____・)ノ 山椒魚戦争の始まり始まり〜
31 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 10:54:44 ID:PG1KnISn
「アメリカで外来種のニホンオオサンショウウオの繁殖が問題に」スレがそのうち立ちそうだな
32 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:07:16 ID:77LRozSU
わざわざ厄介なツボカビを日本からアメリカに持っていくような
ものだと思うが、日本で研究したらどうかね
33 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:35:24 ID:BjXG29O+
ここにいるのは、実物見たこと無い奴ばっかりだろ。
34 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:35:35 ID:kgOflKc6
両性類は絶滅したほうがいい。
35 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:58:50 ID:H8N6mSjw
日本の変態的な能力がまた役にたったな
36 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:15:57 ID:96PqYraO
毒魚
アカハラも上流のかなり汚い沼地にフラフラ泳いでいる
37 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:16:44 ID:wYu5t/21
一匹が展示で残りが繁殖用なんだな
他のカエルでもいいならなんでオオサンショウウオなのかと思ったが
38 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 13:24:06 ID:E5NCfsyQ
特別天然記念物なんだな
39 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 16:11:43 ID:puIr/m6u
>>34 そんな自体に陥ると山間部から順番的に蚊と蛾が大量発生するぞ
40 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 16:44:05 ID:AA1P1t19
>>13 日本人も昔は食ってたみたいだからな。あまり悪口も言えん。
カエルはフランスや中国で良く食べられるけど美味だし、
サンショウウオも同じ両生類だから美味いんじゃないかね。
41 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 16:59:14 ID:ioyBFbIG
>>31 繁殖力はそんなによくないからいいけど摂食能力、生存能力の方は確かに
在来のアメリカオオサンショウウオよりやばかったはずだからあんまりギャグにならんな。
>>40 天然記念物になる前は普通に食用でしたよ、
だから半分に裂いても生きてるのが有名なんだって。
踊り食いされるトウキョウサンショウウオよりましだが…あれも普通はてんぷらだっけ。
42 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 17:09:10 ID:EYSDdCG/
sirane
43 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 17:53:47 ID:5o5i4Em4
>>33 九州の山奥出身だが鮎を突きにいった時に1回だけ70cm位のを見た。
もう20年前の話だけど
44 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 18:13:45 ID:sd5nF5Xw
>>41 天然記念物に指定されたのって60年近くも前のことだからね
さすがに味を知ってる人も少なくなってるだろうな…とは思う
45 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 18:28:52 ID:R9T9e/WI
>>33 関西人なら小学生で赤目四十八滝くらい行くだろ。
46 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 18:55:27 ID:K1gusnzV
>>3 それは気づかなかった、早速試してみましょう。
絶滅しました。
47 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 18:57:51 ID:gOtTVlm9
10年後オオサンショウウオが突然変異したモンスターがニューヨークの街を荒らしまわるに違いない
48 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 19:08:43 ID:rXdpV4QK
のちのゴジラである
49 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 19:09:38 ID:K1gusnzV
50 :
増健:2010/07/24(土) 19:16:48 ID:LtqipURE
井伏鱒二によるとカエルとサンショウウオは喧嘩をする
51 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 19:38:07 ID:oVM3iKNb
52 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 21:59:27 ID:zUCxTXbg
日本のマスコミはこの件を伝えずに
サンショウウオを寄贈したことだけをどうぶつネタとして報道しましたとさ
53 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 22:31:44 ID:2QMXOBhK
山椒魚は鶏肉みたいってカムイ伝で書いてた気がする
54 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:00:24 ID:fkgX36FH
55 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 01:57:07 ID:x/N1IezO
アメ公がヘマして日本産両生類も死ぬ強力なツボカビに進化させるんじゃないだろうな
56 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 05:13:14 ID:UYElkkaT
こういうのを見ると今問題になってる外来種は勝手に駆逐されるのかもね
57 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 06:13:51 ID:LPq0CwYm
>>24 始めて知った
ニュースでおおきく扱ったんかな?
58 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 06:18:07 ID:QAKLbG6v
>>34 もし両生類がいなかったら鳥獣戯画の面白さが7割減してただろう
そうしたら日本人の滑稽なものに対する感性は磨かれなかったかもしれないし、
おまいの好きな漫画は誕生してなかったかもしれない
要するに今の日本があるのは両生類のおかげだ
59 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 06:49:11 ID:YONy1qTz
ツボカビには
キッチンハイターが効く
これマジ
60 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 11:07:25 ID:1ANv16Ov
61 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 16:13:46 ID:siN8ckQi
日本で発見されてるツボカビは海外で大流行してる型とは違う。
日本含めアジアで発見されてるのがこの型に限らず多様性があるということだけ。
免疫があるかもしれないとは考えられているがまだハッキリしてない。
それを今調べてる最中。
一方で
>>24みたいなのが早々に安全だと決めつけ
消毒なしで処理能力の低い下水に飼育水垂れ流し、
感染疑い個体を捨てまくってる状況。
>>57 先走ってるヤツ多数なので情報公開は慎重にやる必要がある。
62 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 17:57:59 ID:E9LC+Ytu
>>61 毎日新聞社員乙
ツボカビで日本の両生類絶滅するって
キャンペーン張ってたよね。後追い記事は書かないの?w
63 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 20:28:15 ID:c2JRQwy4
ちょっと慎重なレスつけただけでレッテル貼りってw
64 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 05:45:10 ID:e1tQNJ3o
>>61 牛痘の接種で天然痘に対する免疫が得られるように、アジア地域の毒性の低い
ツボカビへの感染で、致命的なツボカビへの免疫が生じる可能性は高いと思うな。
もしそういうメカニズムなら、積極的にその株を垂れ流すという対策もありうる。
…ま、
>>1はそういうのを期待しての記事だろ。
65 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 08:18:07 ID:GVXglJxb
100年もすれば米国人は滅んでオオサンショウウオの国になるな
66 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 09:24:45 ID:t59tNx4H
>>63 怖いよな。ここはたかが2ちゃんだからいいが、現実社会で
「あいつは●●のスパイだ!」なんてことになったら大変だ。
だからスパイ防止法の成立は慎重にならざるを得ない。
日本人がバカすぎるので。
67 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 22:51:02 ID:7D6cBzrh
,..::''´`ヽ
ヽ`、 r゚冫/ ̄`ソ
〉;ヽ /;;;;;r': :": : ゙: :}
};;;;;〉 〈;;;;;;;: : : : : : : : :}
|;;;;ゝ__(´;;;;;;;;;;;: : : : ノ
ゝ、,,,: : : : : : : ;;;;;(____,イ/
/゙゙;;;;;;;: : : : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/;;;;;;;: : : : : ;;;;;;;イ ̄ ̄ ̄´ ____ _|___  ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : ;;| / | | / ヽ.  ̄ ̄ ̄/
/;;;;;;;: : : : : : : : ;;;;;;;ノ | | | / \ /
/;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : ;;;/ ノ | | ノ ヽ ./
/;;;;;;;: : : ;;;;;;;: : : : ;;/
/;;;;;;;: : : : : : : : ;;;;/
68 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 00:20:05 ID:I2+I4ioE
当初日本のカエルも全滅するんじゃないか?と言われて盛んに報道されていたが
わからないことがやっと分かり始めてきたこの時期に
「日本の両生類はツボカビでは死なない」という先走り報道だけはやめてもらいたい。
各国で被害が相次いでいるので報道自体はしかたがないと思うが
重要なのは「死なない」のではなく「感染するけど発症しない」ってこと。
問題になっている外来のツボカビにも抵抗力があるのかどうか?はまだ解明されていない。
どの種類がどれだけ抵抗力をもっているのかぜんぜんわかってない。
個体の感染発症の報告はあるが養殖場が全滅するような被害報告は無い。
これまで日本だけでも30以上の種類のツボカビが確認された。
しかし大流行している米国、アフリカ、豪州などでは数種類しか見つかってない。
新たに日本のオオサンショウウオの1902年の保存標本からもツボカビが見つかった。
今まで定説になっていた発症しないアフリカツメガエルの保存標本は1938年頃のもの。
なので日本では両生類とともに進化してきたという推論が出てきてるので
被害にあってる各国は日本産オオサンショウウオの研究に注目してる段階。
今はまだ情報蓄積が重要で解明はまだ先。
69 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 02:07:10 ID:Qn9cC2+W
誰も読まない駄長文乙。
70 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 02:52:11 ID:ij+bFqmW
>1
あれ?おかしくね?
ツボカビに耐性があるのって
アフリカツメガエルが代表だよね。
はるかに繁殖しやすいのに、
なんで天然記念物のオオサンショウウオなんかで
実験しようとしてんのこの人たち?
単に珍しい動物展示したいだけじゃね?
71 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 08:57:38 ID:9COltvj6
>>68 現状は検証段階なんだな
マスコミお得意の煽るだけ煽ってフォローしない状況か
利権絡みで報道控えているのかと思ったよ
72 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 10:20:58 ID:YmdNn1+e
>>70 オオサンショウウオの寄贈自体はツボカビと無関係
ちゃんと読めばその程度読み取れるだろ池沼
73 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 12:54:11 ID:aI2X7dJ7
74 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 12:54:53 ID:aI2X7dJ7
カエルの話な
もちろん養殖モノ
75 :
名無しのひみつ:2010/07/28(水) 22:33:42 ID:1hyqyRH7
オオサンショウウオが耐性を持つツボカビと、そうでないツボカビがあるのが普通だな
全両棲類の絶滅の危機を救うってことにはならんよな
キャッチーさばかり求めおって
>>16 日本の珍獣として、世界中から引っ張りだこのプレゼントだから5匹だけなの
>>40 福島の山奥で食べたよ、小さいサンショウウオ
ハコネサンショウウオらしいけど、味はゲソのから揚げとあまり変わらなかった
今は季節限定で食べるのに予約がいるみたいだね…
>>64 ウイルスとツボカビには生物と非生物の壁が
76 :
名無しのひみつ:2010/08/02(月) 15:43:22 ID:KB+px/JQ
厨国産のギョロ目クンと違って、かわいいね>1
77 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 10:02:33 ID:QcYUNX7Z
白血球による免疫機構は、動物のどのレベルからあるのかね。
魚類、両生類、爬虫類、鳥類、有袋類、哺乳類、。。
78 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 14:50:36 ID:Dmx3c2wH
6000種てのはカエルやイモリの中に色々おるてことだな
両生類の基本的な奴は カエル イモリ サンショ ルーパー 他に何がおるの
79 :
名無しのひみつ:2010/08/12(木) 10:31:03 ID:hY7iTE8i
>>78 現生群だと、無尾目(カエル)、有尾目(サンショウウオ・イモリ)、無足目(アシナシイモリ)の三つ。
80 :
名無しのひみつ:2010/08/29(日) 17:30:41 ID:gAzNQuw3
イクチオステガってどんぐらいの大きさなんだろう?
81 :
名無しのひみつ:2010/08/30(月) 09:51:06 ID:Ti5EWI7e
両棲類、爬虫類辺りは、死ぬまで育ち続けるからなぁ
今でも生きてりゃ、体長10kmくらいにはなってるんじゃね?
82 :
名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:37:58 ID:lzY49oUs
日本の生態系はつくづく頑強だ
83 :
名無しのひみつ:2010/09/20(月) 19:40:03 ID:lzY49oUs
現在アメリカで大流行してるキラービー(殺人蜂)も
日本が壁になってそれ以上は拡散しないことがわかっている
日本の大スズメバチの敵ではなく駆逐されるとわかってるからだ
84 :
名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:07:57 ID:z8sI8gdY
超反日NHKの視界狭窄な反日映像
1。支那共産党が日本人学校を襲うのは問題だ!!!
2。支那共産党の官製デモ
3。とくダネ! 中国旅行客 800億の損失だ
4。超反日NHK「週間こどもニュース」の明の古文書
5。中国人留学生の学費支給を停止してやればいい
85 :
名無しのひみつ:2010/09/20(月) 21:16:14 ID:UQSJ0msw
放っておいても自然に耐性が付くだろ
86 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 15:12:03 ID:6cqP7y1P
87 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 18:05:12 ID:erGkcYW8
ググッたらマジグロ画像だった
88 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 06:03:42 ID:T3qdLjeb
ツボカビって皮膚疾患を引き起こすんでしょ
カエルの皮膚はツルツルだけど、オオサンショウウオは(触ったことないけど見た目は)ゴワゴワだよね
そこに差があるのでは
89 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 09:19:08 ID:y98LFilF
>>83 オオスズメバチは、本気になれば、人間だって駆除するからなw
90 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 09:45:37 ID:rpku/j3u
キラービーの駆除のためにオオスズメバチを使おうとしたけど
そっちのがやばいってことで断念したんだよな
オオスズメバチをなめんなよw
91 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 10:15:52 ID:UelNCzYA
悪質な寄生生物がいる日本ちゃんを誰か助けてあげて下さい
92 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 10:33:44 ID:tDy48Ipn
そもそもオオサンショウウオって外来種なんだろ
93 :
名無しのひみつ:
そら日本の生物は全て外来起源だがな。日本が海から隆起した後に、大陸からやってきたんだから。