【宇宙】ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、液晶デバイスによる姿勢制御成功
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の
姿勢制御デバイス(液晶デバイス)による姿勢制御成功について
平成22年7月23日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、
平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に
種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、
7月13日に姿勢制御デバイス(液晶デバイス)による
展開後のセイルの姿勢制御実験※1を行いました。
その後、データの確認・解析を行い、想定通りの姿勢制御性能を
達成していることを確認いたしましたのでお知らせいたします。
姿勢制御デバイス(液晶デバイス)とは、
通電することで表面の反射特性が変わる薄膜デバイスで、
燃料を用いずに太陽光圧のみを利用してセイルの
姿勢制御を行うための工学実験機器です。
IKAROSのようなスピン型のソーラーセイルにとって、
柔軟性を有する大型の膜面に対して振動を励起しないように
小さい姿勢制御トルク※2を連続的に発生させる技術や、
スピンする膜面の持つ大きな角運動量の方向(姿勢)を
燃料を消費せずに制御する技術は、非常に重要な技術となります。
太陽光圧を用いて姿勢制御を行う今回の方法は、
そのための有力な手段の一つであり、世界に先駆けて
JAXAが独創的に開発してきたものです。
今後は、IKAROSでの姿勢制御実験を継続して実施し、
姿勢制御性能を詳細に評価するとともに、ソーラーセイルを用いてより遠くへ、
より長期間航行することを可能にする技術として、
太陽光圧を利用した姿勢制御技術の研究を進めていきます。
※1 IKAROSの通常時の姿勢制御は、液晶デバイスではなく、
実証機本体に搭載されたスラスタを用いて行っています。
※2 トルクとは回転軸まわりに物体を回転させようとする
力のモーメントのことです。今回の液晶デバイスを用いた姿勢制御実験では、
太陽光圧を用いて姿勢制御を行っているため、
発生する姿勢制御トルクは非常に微小であり、
連続的にトルクを発生させることで、膜面の振動を励起せずに
姿勢制御することが可能です。
JAXA>プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100723_ikaros_j.html http://www.jaxa.jp/press/2010/07/img/20100723_ikaros_3j.gif ※依頼がありました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/67
2 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:40:57 ID:JlEZYLr3
がんばれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええ!
3 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:41:02 ID:BtEjtBVf
もう残っているのは「軌道制御」で、フルサクセス達成。
4 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:41:28 ID:lP377ndO
こういう金の掛からんシステムは
貧乏体質が成功させるんだろうか?
5 :
mn:2010/07/23(金) 14:41:32 ID:GmG4RE5D
半島からの怪電波はまだですか?
6 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:44:39 ID:xIu+bm2E
変態北w
7 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:49:19 ID:4KKE0Mlc
8 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:56:19 ID:pHWb8se9
♪ 「どーして、一番でーなくてはダーメですか」、
そんなこーとばがあーたまにーうーずまくよ
9 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:56:32 ID:ZSXWhTXn
イカロスも着実にこなして行ってるな
10 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:59:39 ID:BtEjtBVf
惑星協会のソーラーセールシンポ(N.Y.)からイカブロに。
> 本日最終日を迎え,無事に全員発表し終わりました.
>やはり世界初のソーラーセイル実現ということで
>IKAROSの注目度が断トツでしたね.
>発表後だけでなく休憩時間などにも様々な質問を受けました.
日本ヤバイ!
11 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:01:19 ID:lP377ndO
世界対抗でソーラーヨット太陽一周レースとかやりたいもんだね
12 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:05:57 ID:ZSXWhTXn
13 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:06:37 ID:kJUMe1Ne
JAXAには地球に不時着して船を失った宇宙人でもいるのかね
14 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:06:45 ID:k2xYAeR2
>>11 太陽一周なのか?
太陽一周だとセーリング技術の優劣を競うことにはならないんじゃないか?
15 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:08:10 ID:zmcrPLfu
日本独自の技術でいくことがいい。
16 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:08:26 ID:lP377ndO
太陽一周っても軌道次第だべさ
17 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:10:07 ID:OnqQUqI4
イカロス、回転してるから、回転に合わせて液晶ON/OFF するんだな。
すげぇ。わかりやすいw
18 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:11:51 ID:uujYeVmP
>>10 この場合の「ヤバイ」は「いいぞ」ということでいいんだよな
19 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:14:16 ID:PBlwV+RC
>>13 小惑星帯あたりに予備の宇宙船が待機してるとかw
20 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:16:06 ID:KnRm85Mk
これはすごい。
21 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:16:50 ID:oGnCdF5q
暑いからさ
地球にも帆をつけてちょっと軌道変えようよ。
自転の傾き変えるんでもいいや。
南半球となんかこうバランスとれるように。
22 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:24:22 ID:BtEjtBVf
>>18 もちろん。
外国人も今回のセミナーはイカロス一色だろうとか言ってたし、
事実上の「イカロススタッフの凱旋」とも、書かれていたし。
まぁ、この技術を狙いたい国もあることはあるんじゃねw
23 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:27:50 ID:/NEwrmTU
>>10 というか、マスト式は宇宙では無理があるだろ。
マスト展開して帆を滑車を使い紐で引っ張るんだけど、部品点数多すぎだよね。
24 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:28:54 ID:X6WMifgQ
液晶って極低温の宇宙空間でも使えるの?
25 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:33:49 ID:lP377ndO
>液晶って極低温の宇宙空間でも使えるの?
太陽光の輻射熱で逆に加熱されてる気もする
26 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:39:31 ID:UWSmMLl+
オメデタウ!
こういう細かいけど重要なところを着実にこなしていくね・・・
27 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:41:49 ID:1K32hcqQ
JAXAかっこよすぎだろう
28 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:43:39 ID:aU/4FKQV
意味がわからん
こんな意味ない開発なんて金の無駄
29 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:48:50 ID:k2xYAeR2
>>28 あー、やっと来たのか。
ずいぶん遅かったじゃないか。
2ゲットしととは言わないが、5レス以内には批判を書き込んでくれないとモチベーションが
下がるから、今後は気をつけてもらわないと。
30 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:52:39 ID:vSwyeqK5
励起しないように
が
勃起しないように
に見えた
31 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:56:38 ID:lZk8ppXb
いやすばらしい
32 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:04:15 ID:NrZINynZ
日本の変態的な技術力
33 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:07:51 ID:pDLLyuPF
34 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:15:20 ID:BtEjtBVf
イカロスは貧乏体質とか、勿体ない体質とは、別物だと思う。
そういう体質の元では、開発にすら達しない「挑戦的」プロジェクトだよ。
結果は極めて廉価な機体になったが。
35 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:20:31 ID:c5bAYX4L
セイルの実験自体は半年で終わるのに、
ガンマ線バーストや宇宙塵衝突の検出器を付けて、
その後も有効活用しようとしてる。
ISAS的な勿体ない体質は、十分発揮してるだろw
36 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:20:39 ID:lP377ndO
貧乏が育んだ世界最高峰の技術でいいと思う
実際予算は世界最低レベルなんだからさ
糞レンポーに負けるなと声援したいじゃないか
37 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:22:53 ID:1YvVgvtP
このスゴさはたけしに棄てられたオモチャには解からないだろうね。
38 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:35:05 ID:/CsngbQB
スピン衛星なのに柔軟構造物を有するっていうのがなかなか想像出来無いな。
39 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:36:34 ID:BtEjtBVf
>>35 NASAの二次運用、後期運用だって変態的だよ。
>>36 「貧乏が育んだ」創意工夫は随所に認めるが、
JAXA発足時に潰れかけたソーラーセイル宇宙機を
世界で初めて実現させたのは、
ISASの確かな技術的な後ろ盾と、熱意以外の何者でもない。
40 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:57:48 ID:a11B0pkb
宇宙開発は趣味ナ人がすき放題できる稀有な職場だものナぁ。
41 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:10:18 ID:Dkb/oOHT
キターーーーーーーーー
イカロスGJGJ
地味だけど着実にポイントかせいでますね
42 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:21:17 ID:mhzZfHXM
こういうのが本当のcooljapan
43 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:27:46 ID:oSsVGvRJ
>>38 柔軟構造物を硬くするためにスピンしているとわかっちゃいるがやっぱりみょーですね
44 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:31:33 ID:puTiiQGD
でも、仕分ける
45 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:52:10 ID:/CsngbQB
>>43 イカロスの姿勢制御がどれくらい精度良いのかわからんけど、もし良い精度で制御出来るななら従来の太陽電池パドルを廃して全部イカロス型にしちゃえば良いんじゃないのかな。
46 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 17:55:16 ID:0ruw+Ahe
47 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 18:11:12 ID:CXB8wLtT
48 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 18:12:20 ID:gF6Yh8HT
49 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 18:36:24 ID:T9OqUYSj
50 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 18:37:46 ID:c5bAYX4L
>45
それはちがう。
ソーラー電力セイルは、太陽電池パネルを置き換える物じゃない。
ソーラーセイルに薄膜太陽電池を大量に付けて発電する理由は、
太陽電池パネルでは無理なほど遠い軌道でも、イオンエンジン等を動かすため。
太陽電池パネルで事足りるなら、ソーラー電力セイルにする必要はない。
ソーラー電力セイルが活躍するのは、
小惑星帯や木星以遠にに探査機を送り込むときでしょう。
51 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 19:28:57 ID:WO+Nk1KB
しかし、この回転するって形態は観測するには
極めて不適切な携帯だよな。
せめて傘みたいに広げる形じゃないと、一般化は無理じゃねーの?
52 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 19:34:40 ID:T0lz8JY+
FBI X-File課がウォーミングアップはじめました。
日本のJAXAが墜落したエイリアンシップからオーバーテクノロジーを
得たとにらんでいるようです。
53 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 19:49:09 ID:WuzMlPiJ
えーと・・・・太陽風と太陽エネルギーだけで姿勢制御までしちゃいましたか・・・・
54 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 19:56:28 ID:t0byDapM
>51
ひまわりとか回転しつつも安定した観測できたし、
回転しない部分を付けておけば問題ないんじゃ?
55 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:06:05 ID:pxtSkW5i
木星探査機は、帆の部分だけ回転する。
56 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:09:02 ID:guUOJ3RW
いまいち凄さがよくわからん。
57 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:54:15 ID:R2xAJaQO
はやぶさとイカロスはダイソン球への第一歩だな。
58 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:54:53 ID:Xc0FsBAW
そういや残り物部品たくさん使ってる子でしたな
きのこアンテナかわゆす
59 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:58:14 ID:xT6AKWUa
私は今猛烈に悩んでいる。
イトカワラッコとイカロス君はどちらのほうがよりかわいいのだ・・・
私には優劣をつけるなんて恐ろしいことは出来ない。
60 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 21:01:34 ID:cy7Ae0gg
イオンエンジンとかソーラーセイルとか…もう、子供の頃に読んだSFの世界ですやん…
61 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 21:28:31 ID:+HX1K6jb
まじSFだなw でも、はやぶさを知ってからは全てを信じることが出来るw
62 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 22:04:38 ID:Y2ODEyu2
63 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 22:38:07 ID:cXv7uBGB
なんだろう?歯軋りが聞こえる・・・無視しよう
64 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 22:39:06 ID:kiNhVdXi
65 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:03:05 ID:nDRWJb0G
BSフジのディスカバリー見てたら宇宙ものやってたけど
NASAの金のかけ方はすごいな。
電波望遠鏡ってあんなでっかいのをいくつも建てられるなんて。
日本じゃ絶対無理だ。
66 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:03:53 ID:6ZzNk0mz
本当に光圧だけで推進するのか懐疑的だったけど
これは光圧で推進してるのを認めざるえないな
じゃないと説明つかない
67 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:26:08 ID:/CsngbQB
>>50 確かにその通りで否定のしようは全くないんだけど、俺が言いたいのは
姿勢制御の精度と容易さ、そして付け加えるならコストの問題なんだよ。
モーメンタム衛星とスピン衛星ではスピン衛星の方が制御が簡単なんだから単純に
スピン衛星で有りながら高精度の制御を容易に出来るならそっちの方が良いんじゃね?
って事。
けどまぁ実際はそんな事は無いんだろうから俺の
>>45の話は論外なんだろうけどね。
68 :
さざなみ:2010/07/23(金) 23:28:17 ID:A7843O4/
>>11 それより、大学対抗のソーラーヨットのレースが面白そう。
ロボコンや、鳥人間、大学衛星で競い合うように、ソーラーセールで惑星間レースなんて、すごそう!
69 :
dfff:2010/07/23(金) 23:47:52 ID:pNomdC9n
70 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:49:44 ID:KC2Whp40
>>65 日本の場合、たとえ予算があっても建てられないだろうね。
土地がなくて。
71 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:50:34 ID:meh4mrq1
>>65 そら、JAXAの10倍以上の予算、人員を持つ組織だからな。
それとは別途に米軍もやってるので、リソースには数十倍の差があると考えた方が良い。
72 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 23:53:58 ID:dI8y9JBo
まあ、サランラップも低温から高温まで耐えられるか
73 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:25:29 ID:BbNKOdG7
このあとどっかに向けて航海するの?
74 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 00:41:23 ID:c+aSqLsD
>>65 日本が少なすぎる。NASAの20分の1。
75 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:17:15 ID:iRWL3aMn
初歩的な疑問なんだけど、宇宙ヨットっていうのは太陽から遠ざかる推進力しか得られないんだよね?
76 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:26:10 ID:vcLNd3hg
77 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:43:32 ID:u0OU9Fie
名前からして、セイルが溶けて行方不明になる気がしてしょうがないw
78 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 01:52:28 ID:BjuaheaG
>>75 またマリーたんか・・・・。その話題、イカロス関連スレで腐るほど繰り返されてるから、まずは過去レスを全部読め。
79 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 02:40:46 ID:G+zTywDj
>>77 スタッフ曰わく「飛びすぎて溶けるなら本望」らしいです
80 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 02:51:37 ID:nY4DLdvA
>>79 それは気概を言っただけで実際熔けるような軌道に入ることありえませんけどね
81 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 03:01:03 ID:G+zTywDj
>>80 個人的には減速の限界に挑戦してほしい気もします。
もしやっても翼が溶けるより先に本体が死んじゃうだろうけど……。
なんにせよフルサクセス完遂まで元気に動いてほしいわぁ
82 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 05:32:57 ID:4BZfvMqE
>>81 あなたの想像してることを実行しても減速の限界に挑戦したことにはならないよ
83 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 08:37:06 ID:HjGOMKvO
>>70 日本は、太陽の裏側まで電波望遠鏡を、イカロス2に乗せて、持っていこうぜ。
地球の電波望遠鏡と合成して、口径3億キロの巨大な仮想望遠鏡が誕生する。
84 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 08:48:56 ID:HjGOMKvO
イカロス1・・・14m
イカロス2・・・44m(面積比10倍)
イカロス3・・・140m(面積比100倍)
イカロス4・・・440m(面積比1000倍)
イカロス5・・・1400m(面積比10000倍)
とシリーズ化して欲しいな。
イカロス5が実現する頃には、
帆の重さを、1平米当たりで今より100分の1くらい軽くするように改良する必要があるだとうけど。
85 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 08:57:35 ID:/K1p1h2e
来た!これで勝つる!
86 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 09:07:13 ID:aAApfZLG
>>85 アイスコーヒー用の豆とお菓子のことか?
ところで、チーズケーキ前のイカロスキーバッチ?、販売予定ある?
87 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 09:39:12 ID:B2hQaq+O
ピカード艦長「スラスター起動・・・・発進!」
88 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 10:56:40 ID:JYUZXGhh
名前が縁起悪いよな
イカロスって落ちて死んだんだろ
89 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 10:57:37 ID:X2axkHNf
>>74 欧州が束になってようやくJAXAの倍。
国ごとなら、日本は、欧州で一番金出してる所の倍出してる。
決して小さくないのよ。NASAが大き過ぎるんだよ。
90 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:07:32 ID:aAApfZLG
91 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 11:50:40 ID:lhNOYqPs
>>89 欧州の場合はESA予算とは別に各国宇宙機関の独自予算がほぼ同額ある
宇宙関係予算として見れば日本の額は仏独には及ばず伊とほぼ同じレベル
92 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:57:04 ID:EUGhRxYp
中国とインドも入れてやってー
93 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 15:32:46 ID:s4c6RKOf
日本人の技術者は予算が少ない方が成果を出すという好例だな
十分なrespectさえあれば、彼らは魂を燃やし続けられる
94 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 16:52:51 ID:23VyEuQm
暑いからさ
日本にも帆をつけてちょっと緯度経度変えようよ。
九州に壁作るんでもいいや。
半島となんかこう離れられるように。
95 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:17:16 ID:QIVeSsen
イカロスのプラモをアオツマに作ってもらおう
帆の部分はサーマルブランケットでオケ
シーリングファンのように天井に吊してぐるぐる回して楽しむ
96 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:22:00 ID:aAApfZLG
>>94 +-------------------+
ー‐‐'―∩‐'―― '∩―‐+
// | |
. //Λ_Λ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ´Д`)//< ふざけんな物体Oぶつけんぞ
\ | \_________
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
97 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:25:54 ID:cWfRa8jO
ソーラーって雨の日や夜は使えないのになwww
ヤッパこれからは小型原子力だろjk
98 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:27:45 ID:wYWI6fVe
30年前のアオシマなら、はやぶさにモーターとタイヤを付けて走るギミックを内蔵してくれた筈なのに、惜しいな…
99 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:34:46 ID:aAApfZLG
100 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 23:54:34 ID:slzYOJpq
なんかイカロスは良いニュースしか聞かんな
素人なんで分からんのだが、これは「順調過ぎて怖いくらい」みたいな状態?
それとも、「まだ成功して当たり前の簡単な事しかしてない」って事なのか?
101 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 00:08:55 ID:IML5KaMP
>>93 > 日本人の技術者は予算が少ない方が成果を出すという好例だな
そんな戯けたこというアホは死んだほうがいいよ。
どんだけ苦労してると思ってるんだ。
>>100 次に惑星探査衛星を飛ばすための試験機だからな。
成功して当たり前という部分はある。
コレであかつきもずっとノントラブルだったら凄いよな。
>>103 打ち上げに成功させるところまではとりあえず当たり前と言っていいだろうが、
それより後のことは前人未踏。全てが挑戦だよ
まあ一番の山場はセイル展開だから、それを乗り切ればそこから先は
一気呵成かもしれないけどね。
なにせ「挑戦的すぎる」ということでなかなかGOが出なかったプロジェクトだから
>>105 どこらへんに挑戦的な部分ある?
重力下でもチェック可能なものばかりでしょ。
>>106 >重力下でもチェック可能なものばかりでしょ。
一辺14mの帆を重力下でゆっくり展開試験出来る?
スケートリンク展開なんて無重量にほど遠いし、
気球自由落下や弾道飛行は時間的余裕が取れないし。
やっぱり衛星軌道か惑星間軌道が必要だったんじゃないかな?
>>107 それって、はやぶさや、あかつきに比べて挑戦的か?
新機軸は沢山盛り込んでるけど、失敗する可能性は極めて低い要素から成り立ってるよね。
>>108 充分挑戦的だと思うが。方向が違うだけ。
理論通りなら簡単なはずだが、理論通りに絡まず展開するかどうかが問題なわけで。
そして今までまともな試験が出来なかった・・・
周回軌道でフルサイズのを展開する機会さえなかったからだけど。(弾道飛行どまり)
本格的なソーラーセイルはやっぱ宇宙で組み立てるんじゃろ。
>>102 冗談抜きに、日本人は巨大プロジェクトの運用は下手だからな。
小・中規模プロジェクトで、中心技術者が全体を見渡せる程度のプロジェクトだと、すさまじいコストパフォーマンスを発揮する。
IKAROSはその好例。
112 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 08:13:10 ID:2FMvXFI9
ほぼフルサクセス完了したのでは
後、未確認なのは何?
由!、では2号3号急げ!!^^;
>>108 でもアメリカは打ちに三度失敗しているよ。
>>102 日本のお家芸、電子デバイスで全てやっているからでは?
日本人から見たらできて当たり前に見えちゃうんだよ。
よその国からみたら"とんでもねえ!"
みたいな技術力なんだけどね。
>>108 全く新しい推進技術に挑戦してんだから野心的だろう。
>>111 そんなことないよ。
例えば新幹線なんかが好例。
あまりにも凄すぎてアメリカの公聴会で質問攻めになってる。
後にあのアポロ計画を成功させるアメリカにだよ。
117 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 08:42:30 ID:g2VuFsJr
>>11 いいなぁ〜
JUPITER CUPとか楽しそうw
118 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 08:56:55 ID:2FMvXFI9
>>111 世界最大戦艦大和武蔵宇宙空母信濃潜水空母イ400型
すべて大日本帝国海軍製だ!どうじゃ!
>>118 どれも完全した頃には不要になっちゃってる代物やん…
>>86 ある。
この間、澤田さんがテレビに出た時に、相模原の一般公開の時に販売するような
ことを言っていた。
イカ坊ストラップ
121 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 09:08:42 ID:LxCCyQJ4
>>116 アメリカは、ミサイルも高性能化するために、
日本製部品を使わせてくれと、何度も言ってきている。
>>119 水偵搭載の潜水艦はしっかり戦果上げてるし、伊400は不要になったというよりも
間に合わなかったと言った方が正解だな。
123 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 09:32:11 ID:AxpnlSJg
124 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 10:38:40 ID:2FMvXFI9
え?誰も宇宙空母信濃に気づいてく・れ・な・いのね♀ もういいわ♂ 悲しいわ♪
125 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 10:45:51 ID:RA8PeAOh
そんな実験もしてたのか。
ソーラーセイルで姿勢制御ってのは面白い。
イオンエンジンとソーラーセイルを組み合わせれば格段に長期の衛星運用が可能になるかも
126 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 11:06:01 ID:luiSfCNq
外宇宙に出れば、太陽よりも強い風が吹く。常に太陽を認識して太陽の風のみ考慮した、いまのシステムでは太陽系外へ出られない。
常に風の吹く向きと将来予測を立てて、起動的に起動制御する技術が必要。
その技術は、おととしの僕の夏休みの宿題でやったやつだ。
逆向小学校4年5組 しょう太
>>103 君は、10m四方のサランラップをきれいに簡単に展開できるか?
>>123 204やるならHIIBでもいいような気がするが
130 :
名無しさん:2010/07/25(日) 12:41:00 ID:arWS1TOX
とにかくだ
以下ロスがんばれ〜
日本は宇宙分野で頑張ればいいよ
他にも得意分野はあるよ。有機物の関係とか、それ以外にも。
科学技術全般の投資が少ないわけで、宇宙関係もそのひとつに過ぎない。
研究開発が結果として将来の日本の為になるってことをバカにもちゃんと
わからせてやらんといかんということだろ。
少なくとも「他を削ってでも福祉」とかほざくエセ宗教の声を小さくすることは必要。
でないと「腹が減ったから種も食わせろ」とか平気でいうアホに政治家が迎合する。
133 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 14:42:05 ID:XYZsVhpe
134 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 15:29:44 ID:TD46KnYB
>>103 アメリカは、2度トライして、2度とも展開に失敗しているからな。
勿論、日本のような光の反射率だけで姿勢を制御する機構など積んでいない。
>>133 しかも大鑑巨砲主義を時代遅れにしたのは、日本の空母機動部隊だしね。
宇宙開発もアポロ時代から続いた大型の化学ロケットで力任せに探査機を打ち上げる時代から、
太陽系大航海時代の始まりを告げたのは、日本のはやぶさとイカロスでしょう。
>134
>アメリカは、2度トライして、2度とも展開に失敗しているからな
展開する以前の問題で、打ち上げに失敗しちゃってたんじゃないの?
>>135 打ち上げ失敗2回と展開失敗1回だったような。
失敗するにしろ、地上のシミュレーションでは成功するまでやったんだろうし
実際宇宙で失敗しない事には問題点が解らんからな。
こういうのが一回で成功して当然と思ってる奴はただのアホ
簡単だと思う人は、真空ではいろいろな物質が簡単にくっついてしまうこと、静電気を逃がせないことを軽視しすぎだ。
>>124 宇宙”戦艦”信濃じゃないとタイラー閣下の出番がないのよ
本当に順調だよね。あとは軌道変更だけ。
惑星協会も絶賛している。
一次展開後には新知見もあったし。
>>137 逆に重量による抵抗も少ないので
電圧掛けただけでも広がれるんだけどな。
工学的な挑戦は、素人にはわかりにくいから、しかたない。
>>141 おまけに、理解しようと努力する奴の少ないことったら……
理解はなかなか出来なくても敬意を表することは出来る。
これなんかは、大学の研究室レベルとか、加速器使った実験とかに比べれば分かりやすい方だろ。
実際に巨大な物が動くんだから。
フェイザーと光子魚雷まだ〜?
>>143 敬意を表するためにはある程度は理解しないといけないんだけどね。
素人の俺としては、敬意を表すために勉強しているようなもん。
ここでいう敬意=「すげぇぇぇぇぇぇ!」と喜べること。
理解せずに敬意ばかり表する者、これを信者という。
_,ノノ
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ゚____・) トルクというものがいまだによく分からない・・・
149 :
143:2010/07/26(月) 22:00:16 ID:jfpW+wpV
理解というのは、例えば素粒子の振る舞いを微分積分フルに使った数式をそのまま理解できたうえで、
面積あたりの太陽光圧による加速の理想値の何%まで達成できてるから「イカロス君偉い」というレベル?
正直そこまでは理解できない。微分、積分も得意なほうじゃなかったので文系行ったし。
でもとりあえずどこの国でも実証にこぎつけてない技術を世界に先駆けて達成しているのは知っている。
太陽光圧は光子が物体にぶつかった時に相手を押す微弱な力なので、太陽帆船は質量が小さく、面積は大きく
そして一定の方向に光を反射させるように鏡面に近いほうが良い。乱反射するとベクトルが揃わないので
太陽光圧を帆に捉える力が弱くなる。
一ファンとしてこの程度の理解度より上が要求されるの?
_,,,
_/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ゚____・)ノ難しい世の中になったなぁ・・・
>>149 ファンなら知りたい事を学べばおk。
つーか知りたいと思える事がファンである事だと思う。
理解は後から付いてくる。
152 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 23:45:31 ID:eRgZgFdT
>>137 真空接着というのがあるそうですね。
真っ平らに磨いて貼り合わせ真空に置けば、
金属、プラスチック、石、ガラス等が接着できるそうです。
接触しているだけで接着するなんて凄すぎです。
>>149 理解しようという気持ちがあって、理解できるところと割ける時間の範囲で頑張ればいいよ。
というか、素直に「すげぇ、どうなってるんだこれ、文系だけどしりてぇ!」の気持ちでもう充分すぐる。
もちろん、理解できる深さにはいろいろ差があるので、理系素養があればもっとディープに愛すればよし〜
沼の深さに差はあっても、みんな一ファンには違いないと思う。
だから
>>147 理解したい気もなく敬意ばかり表する者、これを信者という。
かな。
154 :
名無しのひみつ:2010/09/16(木) 07:04:04 ID:nnq2x1wp
大雑把に言えば太陽の光で飛行するだけのミッションだからね・・・
ミッションの概要位読めよ