【材料工学】名古屋工大、ニオブ系圧電セラミックスの簡易製法を確立
1 :
主夫16号φ ★:
名古屋工大、ニオブ系圧電セラミックスの簡易製法を確立
掲載日 2010年07月22日
【名古屋】名古屋工業大学の柿本健一准教授らは、鉛フリーのニオブ系圧電セラミックスの研究で、同セラミックスを
簡易生産できる製法を確立した。
基本は材料を混ぜて焼成するだけ。同様の圧電セラミックスを生産する際、最終的に不要となる化合物を使い、
それを取り除く工程が必要となる製法に比べて、大幅に生産コストが低減できる。ニオブ系圧電セラミックスは鉛を使う
現行品の代替候補の一つとして研究が進んでいる。
ニオブ系圧電セラミックスは、まずそのベースとなる粒子を生成する。通常、その粒子の形状は多面体だが、
それを板状にすると性能が向上することが分かっている。新製法は、材料のニオブ酸化物と硝酸カリウムを粉砕しながら
混ぜ合わせて焼成し、さらに硝酸カリウムを加えた後でもう一度焼成するもの。硝酸カリウムは融点が低いため焼成時に
溶けてニオブ酸化物と反応する際、合成される粒子が、本来形状の板状になるという。
ソース: 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100722eaab.html
2 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 00:21:15 ID:KiiTFtzq
どうせすぐシナチョンに技術流出するんだろ。意味なさそう。
3 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 00:41:19 ID:82p20LSJ
生産コストが低減できてもニオブが高い
4 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:23:57 ID:R/y/ZqFI
>>2 いちいち科学版で全部のスレにつまんねーレスしてんじゃねえよカス
5 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:46:34 ID:+h74bqsk
6 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:42:00 ID:qLqlBEYM
固相合成では通常やりそうな方法だね。
思い付きそうで誰もやっていないものをやって
結果を出すのがすごいね。
7 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:49:20 ID:t6Es0TpP
>>6 鉄に関してだけ、焼入れ焼きなまし一旦極低温とか無茶苦茶ノウハウ集めてるのに、
なんか殆ど鉄だけだよね。
というか鉄のノウハウが膨大すぎるのかもしれないが。
他所の金属やマテリアルでも、使えるノウハウがあっていいと思う。
8 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 08:16:07 ID:eCzFlBel
>>1 元々何に使われてるもんか判らないから凄さが判らない
何よオプーナ系のセラミックって
9 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 08:26:49 ID:MgWzpUma
つまり・・・電子ライターがいっぱい作れる・・・ってことか
10 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 08:31:08 ID:fhzlT9HO
電子ライターがスピーカーになるってことだろ
11 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 09:55:45 ID:InhGxaFe
圧電セラミックディスプレイってあったな。その後どうなったんだろ。
12 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:27:40 ID:Dkb/oOHT
臭ってブー
13 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:14:33 ID:vtvammAj
超伝導もやっと普及の兆しが見えてきたと言うことか
14 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:31:46 ID:0t/z2DmC
15 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 12:37:25 ID:I3TCe6Gp
実は、名工大中庭の古墳から出土したオーパーツなんだろ?
16 :
名無しのひみつ: