【地球物理学】 ホットスポットの根っこはマントル最下部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
ハワイ島の真下にあるマグマの上昇路「ホットスポット」はマントルと核の境界に近い
マントル最下部に源を発することが、東京大学の研究チームによって突き止められた。

東京大学大学院理学系研究科の河合研志・客員研究員とロバート・ゲラー教授は、地震波の
理論波形を計算して観測波形と直接比較するという新しい手法により、ハワイホットスポットの
マントル上昇がどこから始まるかを探った。その結果、深さ約2,700−2,500キロ付近から
上昇が始まっていることが分かった。
地球の内部は表面の薄い殻のすぐ下から深さ約2,900キロまでが岩石からなる固体の層である
マントルで、その下に液体の鉄で構成される外核、さらにその下、地球の中心部は固体の鉄で
出来ているとされている。

ホットスポットは、最も有名なハワイのほか、地球上に多数、存在している。
ホットスポットの位置は変わらないが、地球の表面はプレートと呼ばれる固い岩盤で覆われており、
このプレートはマントルの上昇、水平移動、沈降という動きに乗って移動している。ハワイ諸島の場合、
一番、東側にあるハワイ島は今まさにホットスポットの真上に位置するため、マウナ・ロア、キラウエアの
両火山が活発に活動している。
しかし、同じハワイ島でも西側にある火山は、太平洋プレートの西方向への移動に応じてホットプレートの
真上から西へずれてしまっているために既に火山活動を休止している。

さらにハワイ諸島の西側に連なるマウイ、モロカイ、オアフ島などもかつてホットプレートの真上にあった時期に
作られた火山島だが、いずれも太平洋プレートの動きによって西方に移動、ハワイ島の休火山より昔に
火山活動は終了していることが分かっている。また、
ハワイ諸島の西側の海底に連なるハワイ海山群と天皇海山群もさらに昔にハワイホットスポットによって
つくり出された火山島の名残と考えられている。

▽ ソース サイエンスポータル
http://scienceportal.jp/news/daily/1007/1007221.html

▽ 東京大学 プレスリリース
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/press/press-2010-28.html

▽ 画像(グラフ) 核・マントル境界上200-400kmの深度において、SV波がSH波よりも速い構造を得た。
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/press/2010/28/01-b.jpg
2名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:23:31 ID:Ysxd03Yc
薬缶と同じつうこと
3名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:30:05 ID:FOKEw7de
この時間になるエロがからまないと全文読めない
4ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/22(木) 20:33:00 ID:02DyNRrh
おー 通説ひっくり返った
5名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:38:24 ID:pN07RO1g
地球の真ん中は鉄球かよ
6名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:38:35 ID:EiQwnPrI
私のホットスポット
7名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:55:29 ID:9UNCribO

   Gスポットの根っこはマン○最下部
8名無しのひみつ:2010/07/22(木) 21:09:26 ID:2DuCdHZB
マンPのホットスポット?
9名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:06:36 ID:QQy5kVB9
>>5
高圧下だからこそ、無茶苦茶熱い鉄の塊が大人しく・・(ry
10名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:25:29 ID:D3rlLYD6
Tスポットはアダム徳永のTを取って命名したものです
11名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:38:24 ID:fcYIM4l2
ゲラー先生キタ―――――――――――(゚∀゚)――――――――――!!
12名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:39:55 ID:fcYIM4l2
つか、マントル対流にかかわらずホットスポットの位置が何千万年も変わらないのはなぜなんだぜ
13名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:53:04 ID:faemg/Fz
>>12
おっぱいがどんなに激しく動こうとも熱い母乳は乳首から出るもの
14名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:59:44 ID:rBC1d+4y
ここまで無線のホットスポットの話なし
15名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:02:43 ID:QQy5kVB9
だんだんと科学っぽくなってキタ━(゚∀゚)━!!
16名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:09:45 ID:I/8ztotE
灯台下暗しとはこのこと
45億年もホットな事実
人類は大きな勘違いをしていた
地球の中心に向けて鉄棒刺せばエネルギー取り放題じゃねえか
17名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:14:08 ID:jVVSYDCU
>>7
ごめん、まったく同じこと考えた
PCの前で笑いが止まらん
18 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:40:44 ID:CADuB/V+
>>12
いや、変わってるらしいよ位置
19名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:46:18 ID:QQy5kVB9
>>18
どっちがどうだか知らんが相対的には留まった事は無いんじゃないか?
20名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:59:24 ID:q800VAcQ
なんてイヤラシイ!
21名無しのひみつ:2010/07/23(金) 00:03:03 ID:VmQw14OT
22名無しのひみつ:2010/07/23(金) 00:19:14 ID:ijjMRWI/
レッドスネークカモーン
23名無しのひみつ:2010/07/23(金) 00:58:32 ID:C3K486mv
恥丘物理学の話題か
24名無しのひみつ:2010/07/23(金) 01:26:50 ID:TJBJoImu
これって、俺が、30年前、
大学の地学のレポートで「可」を食らった我が説とほとんど同じ。

そうでなければ、マントル対流がある中で、
ポットスポットが移動しない理由を説明できない。
当然の論理的帰結だったが、
担当講師は、異端の説として悪い成績を付やがった。
25名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:26:33 ID:FdTW/O6V
ホットプレートってなに?
26名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:52:14 ID:0GdfArzK
根が深いな。
27名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:58:44 ID:sIWm8ngN
オマン○ルのホットスポット
28名無しのひみつ:2010/07/23(金) 03:48:05 ID:9HrWDJWS
ホットプレートでお好み焼きを焼く。焼けたら脇へどけて次のを焼く。この繰り返しだ。
焼いているのは火の神ペレ。サッカーの神じゃないよ・・・
29名無しのひみつ:2010/07/23(金) 05:09:00 ID:H/O3Uo4o
地球の中心部は個体の鉄?液体の鉄と信じていた。

ということは、地表からある程度の深さでは高温だが、
それを過ぎてさらに深く中心に向かうと、温度が下がって来るということか。
30名無しのひみつ:2010/07/23(金) 05:44:44 ID:oEIoKTzE
圧力高いから個体なんだべ
31名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:46:06 ID:G9yZ2qFH
>>29
ちがう圧力
32名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:58:41 ID:9iSiE9Bi
うちの年代モノのホットプレートにもホットスポットあるよ。
33名無しのひみつ:2010/07/23(金) 08:03:06 ID:InhGxaFe
プルームテクトニクスってやつかな。
30年前の>>24が諦めなければ今頃第一人者になってたかもね。
34名無しのひみつ:2010/07/23(金) 10:55:21 ID:oecyeezL
>>12
>>18
プレート上は天皇海山群‐ハワイ海山群と移動して見えるけど、
マントルの中だけ注目すれば移動してないってことでしょ
35名無しのひみつ:2010/07/23(金) 11:20:31 ID:CCTMHEFR
マンショントルコ
36名無しのひみつ:2010/07/23(金) 12:22:20 ID:Dkb/oOHT
やらすい
37名無しのひみつ:2010/07/23(金) 12:23:47 ID:fY+dfzuN
a
38名無しのひみつ:2010/07/23(金) 12:55:36 ID:svq12onl
マントルとホテトル
今も有るのだろうか?
39名無しのひみつ:2010/07/23(金) 13:08:17 ID:65Bh3Qz0
>>24
東海大学海洋学部なんかは未だにプレートテクトニクス論を
認めてないぜ。w
40名無しのひみつ:2010/07/23(金) 13:10:05 ID:4KKE0Mlc
>>10
それってポ○チ○性感じゃないの?
アダム徳永のサイトでは何故か『指』を使ってたけどチ○コで充分届くよね

夏休み期間中に付き伏字増量キャンペーン中
41名無しのひみつ:2010/07/23(金) 13:12:41 ID:65Bh3Qz0
>>34
最北端が伊豆半島なわけだ。

伊豆半島は昔ハワイあたりからプレートに乗って
流れてきて日本に衝突。
御殿場線や246号線が走っているあたりは旧海岸部。
丹沢山系は伊豆半島がぶつかってできた山。
42名無しのひみつ:2010/07/23(金) 13:43:48 ID:AYa91MzF BE:2725359168-2BP(162)
マンコのGスポットは気持ちいいよ
43名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:09:35 ID:uOaqBT2h
地下でもインターネットが楽しめるのはいいな
44名無しのひみつ:2010/07/24(土) 03:31:40 ID:MFTDQ87+
かなり深い所が源なのか
45名無しのひみつ:2010/07/27(火) 23:02:02 ID:VD8hgsIJ
中心に近づくと鉄があるとは聞いていた。
しかし中心直近では遠心力の影響で、Auなどの貴金属が集まってないかな?
46名無しのひみつ:2010/08/20(金) 14:46:24 ID:+itIyrzI
あげ

>>45 ;;
47名無しのひみつ:2010/08/21(土) 23:33:04 ID:Nm25sXPu
面白いねえ
48名無しのひみつ
>>45地球だとどうなのかなあ

太陽だと、中心付近では核分裂や核融合のせいで
全ての物質が鉄やニッケルへと変化していってしまう