【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求
183 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 00:45:00 ID:phfuI1jJ
駅弁大學は国立大学ではありません。
国にとって有能な人材を育てる気など更々ありません。
地方が国税から吸いたいだけです。
税金掛けて高等教育した結果、就職先は市役所です。定時帰りで年金ウハウハです。
国民みんなが我慢しているんだから学生も先生も我慢しろと言う理屈だろうが…
しかしこういうところを我慢しても良いのかどうか。
20年後に社会の主力になる人たちの教育がおろそかになるとすれば…
あまり考えたくない未来だな。
185 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 01:46:48 ID:aXlPRvcm
>>184 先生のクビ切るような話に発展すると、今学閥を仕切ってて講座があちこちに
あるような分野が無条件に強くなって、新しい芽として育って欲しいところが
軒並みだめになるだろう。
企業が成果主義で悲惨になったのと同じことが大学におきるのは間違いない。
で、
>>177のリンク先にあるようなダメな先生がより勢力をのばして、ダメな
人たちのほうが拡大再生産されちゃう。
新技術とか夢の部分だけじゃなく社会を批判できる力がなくなるのは恐ろしいことだ。
余程気をつけないといけないよ。
186 :
159:2010/07/26(月) 02:08:00 ID:LHtZOS1D
そういえば、今年度に入ってなぜか「財務省」から教育学部系のある大学に
教員の配置についての調査票が回っていたな。
そのうち教養科目とか資格に必要な法定科目は遠隔教育配信でいくつかの大学で一斉履修に
なるかもしれんな。
いっそ放送大学教養学部に丸投げなんてことが・・・・ゲフンゲフン
187 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 02:34:49 ID:xba00QO5
>>186 情報提供乙です。
財務は経産と一緒になって、以前から国立大を減らしたがってますね−。
文科がどこまで耐えられるかな−。
>>182 本質の根は深い
確かに。あとはどこを切るかですね。ダムとか老人福祉はもっと削っても良いから、大学や科学には金をかけて欲しい。
188 :
159:2010/07/26(月) 03:02:39 ID:LHtZOS1D
ここまで色々書いているけど、職員としての個人的な考えだけを抽出して考えれば
国立大学の事務なんてのはまず法人間で共通する事項は地域ブロック単位でも合併して効率化すべき
特に広報の学部アピールなんてのはブロックなり学部単位で横断的な案内を作って
受験生にどこでもいいから国立大学に入学してもらえるようにアピールすべき。
その逆に個々の地域事情や教員・学生の相手は各大学で力を入れて対応するべきかなと思っている。
地域に合わせた活動のために別々の法人にしてもそれを生かしきれないんじゃどうしようもない。
大学自体も全部が全部必要なわけじゃなくて帝大を中心に周りをいくつかは合併させるのは
しょうがない話と思う。そういう従来の枠組みにとらえられない組織が教員やらにも圧力を
かけらえる状態にならないと大学全体の非効率は改善されないと思う。
この場合の非効率というのは金にならない研究を切るのではなくて教員となあなあな企業に対する
厳しい査定という意味での話。
学生の話は正直よくわからないのだけど、そこらへんをちょっとは盛りたてないと
長年の私大に対向する事もできないと思うし。
熱くてごめん、今日はもう寝るや。
深い話はちょっと時間がかかるけど質問があればちょっと調べてみたいと思う。
じゃ、お休み
189 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 03:21:52 ID:aixPyKRf
子どもも減っていることだから
下の大学はいらないでしょ
190 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 04:03:00 ID:GCwRU1P6
まず文科省からの天下り理事を首にしろ
>>71 >>100 同意するよ。
が、たとえばこれ以上事務方が減ると、大学の教員がますます悲鳴をあげることになり、大学が大学とし
ての機能を今以上に果たせなくなるのも事実。
国立大の事務は、独法化のときに本当に仕事のできる有能な現地採用のパートのおばちゃんやお姉さんた
ちを大量に解雇。そしてハンコをつくくらいしか能のない本省採用の馬鹿だけが残った。
結果、実質的な事務作業の多くの部分を教員がやってるってのが現状だよ。まあ、このへんは大学にもよる
だろうけどね。
「認証評価」のときなんか、夏の貴重な研究期間もそっちのけで、サラリーマンさえ休んでいるお盆の時に、
眩暈がするような大量のクズ=報告書を一生懸命しこしこ書いてる...
ちなみに、その「認証評価」(大学の“パフォーマンス”(笑)を評価する)を取り仕切る「学位授与機構」って
のも、もちろん文科省役人の貴重な天下り先。
国立大学とその周辺機関は、いまや文科省の大口天下り先なわけ。
あと、国立大学を整理・統合するという昨今の方向性は基本的に賛成だが、順序が重要。地方分権化などが
ある程度進行したうえで、あらためて細部を詰めつつ議論すべきことだろう。
少なくとも、いまは、先進国のなかでも恥ずかしいくらいに少ない国立大の予算・研究費をこれ以上減らす
よりずっと前に、減らさなければならない無駄なカネがほかにいろいろあるだろうに。
ネトウヨじゃないが、まさに亡国...
>>189 下の大学って、河合塾とか駿台で配布してる偏差値で決めるの?
それとも、論文数で決めるの?
論文数なら、文学部×20=工学部だから、文系大学は全部閉校。
適当な意見ありがとう。どういう意味で下の大学なのか、適当に答えてね。
>>191 > 国立大の事務は、独法化のときに本当に仕事のできる有能な現地採用のパートのおばちゃんやお姉さんた
> ちを大量に解雇。そしてハンコをつくくらいしか能のない本省採用の馬鹿だけが残った。
分かる。
それに、正職員って、3年〜5年で人事異動しちゃうでしょ。
だから、生き字引がパートのおばちゃんなんだよね。
パートさんがいなかったら、全く回らない。
正職員が、パートさんからやりかた教わってるんだもん。
先生たちもよく分かってて、パートさんにお歳暮送っちゃったりしてて…。
> 国立大学とその周辺機関は、いまや文科省の大口天下り先なわけ。
その通りだね。
最近の地方国立なんて、学長と理事(年収1千万以上)のどちらかには必ず天下りが居る。
居ないと金・権力・監査・陳情でいじわるされるからね。
> 少なくとも、いまは、先進国のなかでも恥ずかしいくらいに少ない国立大の予算・研究費をこれ以上減らす
> よりずっと前に、減らさなければならない無駄なカネがほかにいろいろあるだろうに。
本当は、予算を翌年に繰り越せるシステムの方が大事だと思うんだけどね。
科研費なんて、あまりに自由がきかないし、検査が厳しいから、
かえって無駄なものばかりに金を使わなきゃいけない。
例えば消耗品で、紙ばかり何十万も買うとか。
本当にダメなのは、予算のシステムだと思うよ。
本当に必要なものだけ予算を請求しろなんて、どこもしてないでしょ。
どれだけぶんどれるか、ってところだけ頑張るでしょ?そうすると、
東大 3000件採択。1件平均630万円。
他の旧帝大系は、平均1770件採択。1件平均431万。
医学部があって高額受給順位20位の長崎大学の場合、461件採択。平均248万円。
他の国立は、それより低いってこと。
(重点予算とか、萌芽研究のように種類はあるけど、大学によって当たる種類が固定化)
科研課題は欲しい分よりたくさんもらえるように申請してるし、
大学によって身内が審査してるから当たるしで、当たる人には有り余る金が手に入ってしまう。
つまり、科研費には、無駄がたくさんってこと。
大学の予算制度も無駄ばかり。国のシステム全体も同じことだけどね。
国の予算システム変えなきゃだめだ。
194 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 05:15:59 ID:e1tQNJ3o
>>6 確かに日銀は馬鹿をやっているように見えるが、そこそこの知性の者が
明らかに間違っていると見えることを長年続けているということは、
彼らの動く基準の「ルール」が、公にされているものと違っていること
を意味している。
この裏の「ルール」が何かを公にする、あるいは解明することが必要だ。
今の政策は、日本で働く人間を犠牲にして、日本に資産を保有する者or
日本の資産を「利用」している人間資産保全を最優先しているようにし
か見えない。いったい、誰への便宜供与を行っているのか?
195 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 05:22:56 ID:aXlPRvcm
>>193 > 大学の予算制度も無駄ばかり。国のシステム全体も同じことだけどね。
単年度 という仕組みを崩すと,新たな会計を産んで,国の会計が把握できなくなる
懸念があるということかもしれません。
一方自分の手近なところでしか倫理は実現できません.
それが平均的倫理とずれてるか判定出来るものかどうか.
場合によっては,過去槍玉にあがった肩もみ機くらい,いいんじゃないかって思うことありますし.
国バージョンの背番号制のようなものがないと上手くいかない気がしますが,それだけで
うまくいくとも思えません.
結局は選挙で選ばれた人が目利きになることでしか万人が納得する方法はないのでしょうが,
その基準がどうあるべきか...
結論をいうと,苛烈な査定をするより,自分を切り下げるのが動物的に皆な嫌な以上,価値の対価となるべき
貨幣を日銀が刷ることが,最終的解決であろうと思います.
日銀は全く貨幣を刷りたりてない.このことこそ,各種の価値を再点検(といえばカッコいいが
やってることは叩き合い)する現状を生んでいると思います.
国債が問題ならば,最後は日銀が買えば利払いも必要無いのだし,
日銀は日本国の発展を望むのならば,進んでそうすべきだと思っています.
>>193 >パートさんがいなかったら、全く回らない。
>正職員が、パートさんからやりかた教わってるんだもん。
どこも同じなんだな。(笑)
うちもまんま同じだ。
>つまり、科研費には、無駄がたくさんってこと。
全くその通りだね。
科研は、特に文系の多くでは、(研究費で十分だったり、あるいは来年度は論文や自著の執筆に専念
したかったりで)申請さえしたくないのに、「競争的資金・外部資金獲得」が部局や研究者の“実績”
として“ベンチマーク化”されちゃうもんだから、みんな嫌々しょーもない申請書を毎年書く。
貰ったら貰ったで、おっしゃる通りの喧しい基準の順守や諸手続きで、とても使い勝手が悪く、迷惑
以外の何物でもなかったりすることがしばしば。
ほんとうに知性のかけらもない資金獲得“ベンチマーク主義”って何とかならんものかな。保険の外交員
やってるわけじゃないんだから、集めた金で研究の評価するなっての。営業職かよ...
197 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 05:38:18 ID:aXlPRvcm
抽象的になったけど,明日は今より良くなるという共同幻想がないと,喜んで働きつつ
より資源配分されるべきところに配分することが実現できないだろうってこと.
縮小再生産は誰も好まない.今程度で我慢しろならまだしも...
それが下方硬直性.
で,現実世界でのエネルギー収支との関係を気にする人がゴアのようにいるかもだけど,
多分関係ない.
大昔の1円は大金だったが今はそんなことはない.
目盛りが細かくなっただけでみんな豊かになったと思う.
そんなわけで,日銀がカネを刷るべき(長期国債を大量買い切りすべき)と書いた.
198 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 05:49:57 ID:zxhxmSZQ
行くべきじゃない人が大学に行っている現状が異常
前半2年がサークル活動、後半2年が就職活動で忙しいってんなら
わざわざ大学に行かなくたっていいだろ
働いて所得税を払ってその金でがんがん遊んでもらうほうが
よっぽど世のため人のため
199 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 06:05:19 ID:e1tQNJ3o
>>198 まぁ、こういっちゃ聞こえは悪いが、この時期に羽を伸ばして嫁さん見つけないと、
日本人の非婚率はさらに倍増するぞ。いや、マジ。
200 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 06:43:37 ID:aXlPRvcm
>>198 >>199 大学に行ってくれた方が失業率が上がらなくていいんだよ
実際就職先が無いだろ?
デフレである限り新規の事業はなかなか成り立たないし既存事業も縮小再生産
だから行き場がないのは全体としては彼らのせいではない
で,失業対策事業やるカネは出さないっていうのなら
大学にでも行ってもらってた方が治安の点でもいいってもの
カネは政府もだが彼らの親が出してくれるし(失対事業にしてはひどい話だが)
その間に普通の大人はどう景気をよく出来るかを考えるべき
で,いろいろ突き詰めるとカネを刷らない日銀が根本原因ってわけだよ
日銀が刷らないと新たな価値に対価が払われないのでどんな努力も報われない
そしてマスコミもNHKを含めて融資止められるかもとか特殊法人仲間だったりで日銀を批判しない
シモジモが勝手にたたき合うのを高見の見物してるんだよ
日銀こそは労働者の敵でもあり(給料がふえない),資本の敵でもある(円高でやってけない).
マスコミはいい加減日銀批判をタブーから外すべき
日銀の天下りどもにCPを売り浴びせられたりするかもしれないが骨は拾ってやるぜ
201 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 06:48:18 ID:aXlPRvcm
@物価が上がらないと失業率が上がる(フィリップス曲線)
A失業率が上がると実質GDPが伸びない(オーカン法則)
2つの法則により「デフレ下の経済成長」はあり得ない。
Bお札を刷るとインフレになる(小学生でも知ってる常識)
以上@ABより
日本はお札を刷れば経済成長する、ということになる。
こんな簡単なこともわからない阿呆が総理大臣や日銀総裁
やっている。
202 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 08:18:33 ID:UvBuMj2H
経営困難な学校法人への対応について (文部科学省)
〔教職員の雇用に関する問題〕
その上で、民間企業の場合も同様であるが、学校法人としては、
可能な限り教職員の雇用確保に配慮すべきことは当然である。万
一、極度の経営悪化のため人員整理という手段を選択せざるを得
ない場合であっても、まずは他部門等への配置換や希望退職者
の募集、退職者の再就職の支援等を含め、できる限り雇用を継続
するための努力を払うことが重要である。また、教職員側に対し人
員整理の必要性と内容を十分説明すべきである。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/001.htm
大学はFランは潰していいよ
名目しかない大学は要らない
204 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 12:07:42 ID:lFW+ceOp
民主って本当にバカなんだね。
>>201 日銀がBを実行して好況に転じた場合
今までの職員の無能ぶりが暴露され、失われた〜年批判の結果日銀の独立性が脅かされるので
わざと何もしないでデフレを続行させているという意見も有る
また、総裁の白川は東大学生時代に民社党系の組織で学生運動をしていたので
一度日本を徹底的に破壊して彼なりの社会民主主義を実現させようとしているのかもしれないw
では、日銀に関係なく政府紙幣を刷ればいいと考えるのだが
当の民主党が足元の日本の景気よりグローバルな視点での世界の安定wを目指しているので
そんな事はやらないだろう
宗主国様が日本の国債を買って円高に誘導している意味がなくなって怒られてしまうからねw
206 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 18:09:31 ID:RPxDAzkO
かつて高校全入を推し進めた結果、中卒の居場所が無くなって
今は大学全入を推し進めているから、高卒の居場所が無くなりつつある。
それを止めるなら止めるで社会の仕組みもゆるやかに変えていかないと
社会基盤がまるごと吹っ飛んで国そのものが破綻するぞ。
私学助成打ち切りが先だ
こども手当ての打ち切りが先
209 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 22:30:37 ID:IC2vuTTk
エコエコ詐欺に加担しているアカデミズムが自己消滅、楽しすぎw
210 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 00:02:26 ID:8P1tUk8W
職員のボーナス廃止でいいじゃない
この先の日本をどこに導くか、ということでしょう。
もし、今の経済問題で大学を大きく削減したとしたら…
教育者の不足
大学教員は路頭に迷い、新採用は無くなり、新しい頭脳が入らず硬直化。
新しい時代に対応できず、初等教育への教育者供給も不可能に。
中央集権化
東京と一部大学に資金・人材が集中し、東京を中心としたピラミッドが再構築される。
地方は完全に中央の出先機関になる。
デフレ促進
大卒者が激減すれば、人件費も安くなり企業は助かる一方、
購買意欲は下がり、より安いものへと群がってデフレスパイラルに拍車。
子作りが盛んになる
金は無いが時間がある。頭脳は無いがエネルギーだけある。
やることは子作りだけ。子作りだけは旺盛になる。
但し、金が無いので中絶が増える。
年金の破たん
高齢者は増える。若年層はワーキングプアに拍車がかかる。
高齢者への年金資産が枯渇。若年層が支えきれなくなる。
国庫支出でその場をしのぐが、若年層はもはや年金を収めなくなる。
産業構造の変化
日本の物価下落、平均収入の下落は、資産の目減りにつながり、
企業は海外企業に吸収され、日本は産業植民地と化す。
日本国内の上流階級&頭脳労働者は主に日本人を管理するだけの存在となる。
どこに導くかを、今しか考えない政治でいいのか、それはしっかり議論しないと。
>>205 >、総裁の白川は東大学生時代に民社党系の組織で学生運動をしていたので
おい、民社系の組織ってあったかい? 聞いたことがないぞ
>>212 白川 民主社会主義研究会議
で調べてみようw
>>205 社会民主主義は暴力革命は否定しているはずだから
学生運動という書き方はまずかったかも
民社党ってCIAの資金提供で出来た左派分裂を画策した
組織なんだね
後の祭りだけど
円安頼みの製造業だけで永遠に食っていくなんて出来ないわけで
余力があるうちに金融業など円高でも利益が上げられる産業を育成して
円高でも円安でも立ち回れる国にするべきだったんだよな
スマン
民主社会主義研究会議っていうのがあったそうだな
今後で言うと調整インフレ政策をしなければいかんと思う。
これ森永氏がいっていたな。最初、いいだしたとき違和感を
感じたが、今では本当にそうだと思う。
sage
管は日銀の無能共を早く首にしろよな
だいたい毎年1%減らすってのがあり得ないだろ
最初の2,3年は努力でなんとかなるだろうがそれ以降は無理に決まってんだろアホか
219 :
名無しのひみつ:2010/08/21(土) 15:55:23 ID:+D0CYDCb
220 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 11:06:16 ID:MD9nxkn3
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/ 1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】
計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。
科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。
鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
221 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 13:16:01 ID:+HFoASXq
政治家の給料と給付も減らせ
一人当たり2000万は削れるから800人計算でも160億減るぞ
222 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:03:43 ID:nny2jAHQ
高校無償化をやめて
大学助成を廃止すべき
日本国民の税金をいただいているのに
尖閣は中国領土だの
売国な言動をする大学など廃止すべき
223 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:10:12 ID:MD9nxkn3
国立大は物価換算で何十倍も値上げしたからレベルが落ちたんだよ。
あと偏差値50未満がどうたら言ってる奴、
大学進学率50%で偏差値50って単純計算で同世代上位25%だぞ?
それに文系は元から大して金かからないから潰しても
経営がそこまで楽になるわけじゃない。
使えない事務をガンガン首切りするのと
大学病院での治療費を高騰させればいけるなw
診察だけで1000万円ぐらいかかるだろうけどwww
225 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:52:04 ID:CodoHXri
大学も通販とか使って、お金儲けしたら。
有名大なら、グッズ売れるよね。
卒業生の、名簿あてに、売りまくって、助成願えばいいじゃん。
test
>>225 卒業生の名簿を直接売った方が効率良くね?w
大学を研究機関と教育機関に分けるべき
大卒を増やすための予算なら要らない
私学助成金のほうを減らせよ。
四流大学は必要ない。
230 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:22:37 ID:1RD6lCdE
231 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 23:59:31 ID:KcLTS/WI
まず国立大学の大学院部局化。
これをやめさせよう。
東大の理学院構想とか、重点化対象になった組織はしょうがないとして
残りの「なんちゃって大学院大学」は無意味な院生を生み出してるから廃止。
その上で交付金を確保してあげた方がよい。
232 :
名無しのひみつ:
山中先生が受賞したら京大だけは運営費交付金削減免除な。
【受賞予想】山中教授ら日本人3氏有力 ノーベル賞で米情報会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285066138/ 1:一般人φ ★ :2010/09/21(火) 19:48:58 ID:???
米国の情報会社トムソン・ロイターは21日、論文引用回数の多さなどに基づいて独自に予測したノーベル賞の有力候補者21人を発表した。
日本人では、医学生理学賞に新型万能細胞「iPS細胞」を作製した山中伸弥京都大教授(48)、化学賞に北川進京大教授(59)、
経済学賞に清滝信宏・米プリンストン大教授(55)の名前が挙がった。
同社は2002年から毎年、文学賞と平和賞を除く各賞について複数の有力候補者を発表。これまで117人中15人が実際にノーベル賞を受賞した
。経済学賞に日本人が挙げられるのは初めて。
北川教授は錯体化学が専門で、微小な穴が並んだ、金属と有機物の複合物質の合成が評価された。
清滝教授の専門はマクロ経済学理論。経済に対する小さなショックがどのように生産性下落の循環を引き起こすかを示すモデルを構築した。
山中教授は幹細胞を発見したカナダの2人、北川教授は米国の1人、清滝教授は英国の1人と、それぞれ共同受賞の可能性があるとされた。
ことしのノーベル賞は10月4日から各賞が発表される。
共同通信(2010/09/21 17:59)