【観測技術】世界最高の分解能の航空機搭載映像レーダを開発
世界最高の分解能の航空機搭載映像レーダを開発
〜 高度12,000mの航空機から30cmの分解能で地上を観測 〜
2010年7月21日
独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)電波計測グループは、航空機から30cmの
細かさで地上を航空写真のように観測できる合成開口レーダシステム(Pi-SAR2)を開発し、その性能を実証しました。
合成開口レーダは、天候や昼夜に関係なく地上を観測することができるため、特に災害時の状況把握に有効です。
NICTの開発したレーダはインターフェロメトリやポラリメトリといった先端的な機能を装備し、航空機搭載レーダとしては
世界的にも最高の性能であり、災害の把握等の他に都市や建築物の精密な観測などの新たな合成開口レーダ(SAR)の用途が期待されます。
【背景】
NICTでは、分解能1.5mの航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR)を開発し、先端的な合成開口レーダ技術の先導的な研究を行うとともに、
平成12年の有珠山および三宅島の火山噴火災害や平成16年に発生した新潟県中越地震に際して、広域にわたる被災地の状況を観測し、
現地の災害対策や復興の一助となりました。
一方で、多数の中小規模の土砂崩壊等を客観的に判断するという点で、1.5mという分解能に限界があり、さらなる高分解能性が必要であることが
分かってきました。また、観測データを被災地にできるだけ迅速に提供することの必要性があらためて明確になりました。
【今回の成果】
Pi-SARの技術を継承し、分解能を大幅に向上させた新たなレーダシステム(Pi- SAR2)を開発しました。Pi-SAR2では、
広い観測幅(5km-10km)を持ち、インターフェロメトリやポラリメトリといった、前号機の先進機能を維持したまま、分解能が5倍細かい30cmを実現しました。
また、Pi-SAR2では、航空機上の処理システムを開発し、5km四方の領域の画像を15 分で画像に再生することができます。
これにより、迅速にデータを現地に提供することが可能になりました。
【今後の展望】
30cmの分解能が実現したことにより、災害時の被害状況の把握がより的確になされ、より迅速な対応が可能となりました。
災害の把握等の他に都市や建築物の精密な観測などの新たなSARの用途が期待されます。
なお、本成果は7月23日(金)及び24日(土)に東京都小金井市のNICT本部で開催される「施設一般公開」にて公開します。
また、同時に開催される講演会でも発表します。講演のスケジュールは、NICTのWebページをご覧ください。
▽ ソース NICT
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/100721/100721.html
2 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:30:55 ID:7VJr+jwO
これはいい軍事転用技術
3 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:33:04 ID:v0TNP4No
心神に採用してくれ
4 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:38:13 ID:o6gMk9Qr
最近日本やるじゃないか
戦闘機のエンジンは作れないって馬鹿がいるが
何でも作れちゃうよ
5 :
名無しのひけつ:2010/07/21(水) 22:41:54 ID:ylyb971W
これで遮蔽したロミュランのウォーバードも発見できるぞ
6 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:45:29 ID:7VJr+jwO
合成開口レーダー2つ組み合わせればステルス機を補足できる
7 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:48:30 ID:2dnayomk
中国と韓国がアップ始めました
8 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:53:31 ID:/NqW+yNp
これ盗まれたら大変なことになるな
9 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:54:57 ID:o6gMk9Qr
後はサイコミュ受信パックのみだな
10 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:57:53 ID:s3VEbQlq
11 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:58:27 ID:BRLlMeAW
本格的なステルス機を開発する前に、
本格的なステルス機を丸裸にするレーダーとか作りそうだ、日本人。
12 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:01:05 ID:o6gMk9Qr
>>11 ステルスを丸裸にしたら今度はフランカー魔改造だろ
13 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:13:26 ID:67f3P5/W
>>4 造れるよw
だけど価格が概ねで3倍(米国)超えるよ、特許やライセンスの壁にぶち当たってしまって
最終的に購入やライセンス生産をするほうがコストが現実的になってくる。
14 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:15:26 ID:u1oHz/YP
>>11 高額なステルス機を購入するより、高度なレーダーシステムを構築した方が
現実的なんじゃないかと思えてきた。
15 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:17:10 ID:EQ7hskXI
これって航空機専用なんだろうか
スパイ衛星に転用できないの?
16 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:17:31 ID:7hflAV2S
おまいらの大嫌いな独法ですよ〜(棒
17 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:19:34 ID:Hs62GTIB
エンジンの価格が3倍になったところでその他の性能は3倍なんだから
いいじゃね?
18 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:20:05 ID:dVavcA08
さて、仕分けか
19 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:20:35 ID:67f3P5/W
>>6 そんなことしなくても現行ハードの利用でステルスの探知は随分と正確に行える
ようになってきてる。
気象衛星(廃棄予定の)利用してエリア内の気流変動を解析するのと、地上から気流
変動及び音波変動の観測解析で両者のデータの統合で探知。
データ解析の地上システムが非常に高額らしいがね。
20 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:30:49 ID:ZEk6B7+E
>>14 敵国を何処に想定するかだと思うよ
中国や朝鮮なら発射された弾道ミサイルをいち早く確認しなくてはいけないから高性能レーダーは必要だよね
21 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:32:53 ID:18IW8IYp
超低高度イオンエンジン付長寿命偵察衛星に搭載するんだな。
22 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:37:03 ID:w+WWFTP0
元々、今配備開始されているガメラレーダーは
対ステルス目的で開発されたよ
23 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:40:09 ID:wBhScNK8
>>4 >>13 「作れる」って、どういう意味で使ってるんだ?
ライセンス生産していることを「作れる」とか?
まさか、日本も金さえかければ
現代の主力戦闘機に必要な小型ハイパワーなエンジンを
1から開発できるとか思ってないだろうな?
24 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:40:55 ID:uQHYrUNS
>>23 ホイットニーも顔負けのものを作れると思っちゃってるよ
25 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:52:02 ID:o6gMk9Qr
>>23 現代の主力戦闘機に必要な小型ハイパワーなエンジンを1から開発できる
26 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:56:09 ID:7ar1WKK9
これは仕分け対象
27 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:56:40 ID:uQHYrUNS
28 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:04:39 ID:n5fn/Z/v
29 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:05:43 ID:nO2Q7mt3
シナに盗られんようにな
30 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:07:13 ID:HbT34ikv
>>27 だって所詮ロールスロイスやサーブだって ぱっとしないけど戦闘機作れるんだろ
アホ言え 目を覚ませ!
31 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:12:30 ID:j9+/94ua
>5km四方の領域の画像を15 分で画像に再生することができます
心神搭載とかそんなんじゃなくて
偵察機かP−1のJ-STAR版とかに搭載じゃね?
32 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:12:44 ID:EzDiq276
>>23 当社で何度も図面引いてますよw
だけど、造れる範囲のものは全てパクリ製造になるんですなw
革新的なものでも提示しないと、資金なんてどこからも出てきません。
33 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:20:58 ID:uHXdtcF4
これってJA5111でテストしてたのかな?
これが成功したら新しい機体買う為の予算貰ってください。
34 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:25:46 ID:uHXdtcF4
戦闘機のエンジン作れるだろ
ただ、どんなエンジンも信頼性が保てるまで長い時間が掛かる。
中国みたいに出来たら飛ばすってのは国民の命が軽い国のすること
ライセンス生産で作ってた方が面倒が無い。
35 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:27:12 ID:QQy5kVB9
36 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:37:46 ID:89eZDg+G
>>32の言っているとおり、図面起こしたり、製作なんてのはできるんだがなあ。。。
全てパクリっていうのは言い過ぎだが、必ずどこかが特許に引っかかる。
37 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:37:50 ID:IIhX7jf9
ラプター売ってくれないアメリカへの嫌がらせに開発したんだよ、きっとwww
38 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:53:38 ID:BZUbpVAX
テストパイロットは在日を乗せればよい
39 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:58:16 ID:CADuB/V+
どう見ても軍事用です
本当にありがとうございました
40 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 01:13:31 ID:hKyBpVVT
>だって所詮ロールスロイスやサーブだって ぱっとしないけど戦闘機作れるんだろ
>現代の主力戦闘機に必要な小型ハイパワーなエンジンを1から開発できる
あのな・・・こういう事言ってる奴ってのはどういうつもりなんだ
「愛国者の俺樣カコイイ」と思ってるのか?
お前らが足引っ張ってんだって事が何故わからん?
技術屋が夜も寝ないで働けば投資も予算も無しで画期的な大発明が出来る、とでも思ってんのか?
41 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 01:38:05 ID:u73wyKlt
金さえ出せば出来るよ
いくら金出しても出来ない国とは違う
42 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:06:30 ID:BZUbpVAX
43 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:08:37 ID:IYVPwTq4
>>23 IHIの技術部長は
予算さえあれば戦闘機用のエンジンくらい自前で作れるわ!馬鹿にすんな!!
と航空情報でおっしゃってます
44 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:25:37 ID:/jlSJvKc
雲孤さんが問題提起したチェス盤塗り分けアルゴリズムを
使えば、レーダーにズーム機能を与える事もできるよ。
45 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:38:00 ID:5CJl9uC6
>>38 テストパイロットは勇敢なエリートの職業
在日には不可能
つーか、戦闘機操縦の実績がないとテストパイロットには採用されないから不可能ですね。
在日が韓国軍のパイロットになったとかきいたこともないし。
韓国軍でも在日はパイロットにはなれないんでしょ。
46 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:39:04 ID:UZrneX8w
レーダーの話題なのにエンジンお話してる人たちって。
RF-4が丁度退役だしF-15Jの偵察ポッドにしようぜ。F-2でもいいけど
47 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:39:34 ID:1EtalN1c
>>43 だよな
コストの問題だよな多分
なんでエンジン開発してるのに戦闘機は出来ないと言うのかと
48 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:41:41 ID:HITfjpNq
やっとファントム並みのエンジン作れるようになったんだろ
アメの50年前の技術水準・・・技術の蓄積も無いのにどんだけ金掛けろってんだ
でもエンジン以外は何とかなりそうだな
49 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:42:51 ID:5CJl9uC6
>>4 作れない、と連呼しているのは極左とか在日とか帰化人
予算があれば楽勝で作れる
問題は、戦後アメリカ追従の政治なんでエンジンにまともな開発予算がおりないという現実。
50 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:44:56 ID:HbT34ikv
51 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 03:02:25 ID:IYVPwTq4
>>48 XF5-1エンジンの開発にあたり
エンジンの推力として 「8トンでも10トンでも作れる」 と防衛省に伝えたが
防衛省は研究開発費を極力抑え、且つ所期の技術課題が得られる最低の推力として5トンを選択
結果、XF-5は5トンのエンジン
10トンのエンジンはF-15レベル
52 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 03:10:35 ID:5CJl9uC6
>>51 防衛省にも工作員みたいなのがいるんでしょうねえ。。
まあ、アメリカに都合悪いことをやると出世に響く、という現実があるんだろうけどね
敗戦国の悲哀ですな。
53 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 03:13:40 ID:MFgbOyPJ
54 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 03:29:08 ID:1EtalN1c
結局今はアメリカが落ちるの待ってる状態なのかもな
日本が動けば必ずアメリカは毟るか邪魔するから
エネルギー開発だってアメリカが邪魔するから海底油田開発しないんだろ
55 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 05:50:27 ID:teCVUftx
あくまで「性能が公表されている機器」の中では最高性能ってことだろうな
最新軍用レーダーのスペックなんぞはどこの国でも機密だから。
56 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 07:03:43 ID:zhKBV0pG
ステルス戦闘機の姿を捉えるレーダー・システム、SAAB社が開発
スウェーデンのSvenska Aeroplan AB(SAAB)社に所属する軍事技術研究チーム
が、このメリットをなくす方法を見つけたかもしれない。
この手法は『連結型開口合成レーダー』(Associative Aperture Synthesis
Radar、AASR)と呼ばれ、複数のレーダー発信装置を使い、標的の後ろ側に
できるレーダーの「影」を捉えるものだという。
[合成開口レーダー(SAR:Synthetic Aperture Radar)は、航空機や人工衛星に
搭載し、移動させることによって仮想的に大きな開口面(レーダーの直径)を
利用するレーダーのこと。]
http://wiredvision.jp/news/200712/2007121222.html
57 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 10:22:58 ID:ICw50O/L
58 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:04:42 ID:gLD+H8QZ
>>52 単純に予算の問題だろう。
あと試験用の風洞の容量とか。
59 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:06:37 ID:l7Ps2R7j
>>52 宇宙開発を見れば、明らかじゃん。
日本の技術向上に役に立つミッションより、
アメリカの宇宙開発を支援して、アメリカへカネを貢げるミッションの方へ、
積極的に予算がついている現状を見ればね。
60 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:18:23 ID:CliL3iP4
米軍とかがとっくに10倍優秀の開発してるだろ。
61 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:28:12 ID:ddZGz5kf
災害対策&科学技術か仕分け対象ど真ん中だな
62 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:32:03 ID:yn5bRO8N
>>31 P-1ならもともとAESAレーダーを4面搭載してるから合成開口像も撮れるよ。
63 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 13:07:51 ID:gGsVHhd7
これは酷いF22売らなかった腹癒せにステルスを丸裸にするレーダー
ペンタゴン涙目。
64 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 18:15:34 ID:8n8HBjqR
半径1m位の反射望遠鏡を積んだ
無人偵察機をつくれば高高度から災害状況確認もできるだろ。
衛星打ち上げよりコスト安く
65 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 22:49:15 ID:cQ8R3J72
>>54 海底油田は、中国に投資していた外国企業が
「採算度外視の開発には付き合いきれない」つーて撤退してた記事あったから
現時点では採算的に難しいのかもしれない。
66 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 23:59:43 ID:vagfsq4m
67 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 01:03:28 ID:wTS+1BsT
>>1 > 高度12,000mの航空機から30cmの分解能で地上を観測
マイッたなぁ。外で立ち小便もできなくなるなぁ。
68 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 01:37:37 ID:wEYwKMEC
早速、イランと北朝鮮に売りつけようぜ!
69 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:09:10 ID:iKpsquqV
米国軍はすでに湾岸、イラク戦で実戦を経験した技術だなw
米国以外では日本だけなのでは?w独自開発ww
70 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:13:08 ID:iKpsquqV
これと組み合わせてミリ波やナノ波の照射器と受信機付ければ
さらに解像度がUPw
人相もバッチリだから金正日追跡システムとかww
暗殺に使える情報収拾も可能かなぁw
71 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:23:27 ID:IFEJOjyv
72 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 02:26:35 ID:EKvh9O0e
マッコイが言ってた1分でオシャカになるレーダーを思い出したw
73 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 04:41:31 ID:t6Es0TpP
予算さえあれば作れるというが、GXロケットみたいに、
中学生でもこれは作れるだろう、と思えてしまう、簡単な技術革新でも、
いきなり燃料タンクから燃料が漏れ出し、予算を超過してしまう事もある。
確かに日本の技術者は優秀なので、欧米で実現できてるスペックなら実現
できるでしょう。でもそれじゃあ開発費の分だけ余分にお金がかかるのです。
研究開発費をいかに他から稼ぎあげるか?
それが問題だと思うのです。
74 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 05:50:09 ID:H/O3Uo4o
出力段はガリウムナイトライド(窒化ガリウムと言った方が通りがいいかな)だね、たぶん。
これ、結構日本が進んでるんだよな。
米国も採用を始めてるが、今のところ輸出審査はえらく厳しい。
75 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:40:06 ID:n3Z4f2Gl
よくわからんが、ガンガレ!!
76 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:40:57 ID:MU1D7M7/
よくわからんが、ガンガレ!!
77 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 14:48:07 ID:JIkx0/83
ガメラレーダーってさ何で場所公表してるの?
敵からしたら攻撃目標の筆頭だろうに・・
78 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:16:55 ID:PBlwV+RC
>>77 ミサイル飛んできたらレーダー波を集中させてミサイルの誘導装置を焼き切る
からだいじょぶ。
戦闘機だってアビオニクスを発狂させて落とせる。
79 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:42:57 ID:ok2eKD3o
80 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 15:48:59 ID:eYsUAqEY
81 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 16:20:28 ID:G76HM1Ed
>67
大丈夫、9cmは判別できない。
82 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 18:34:47 ID:CXB8wLtT
83 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 13:04:48 ID:iusW1AoC
アメリカに邪魔されないように。中国韓国に盗まれないように。ロシアに
脅されないように、ね
84 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 16:55:37 ID:GVTOwwdD
大戦力の保有が禁止されているので、次々と新兵器を開発して補うって発想が戦前のドイツみたいだな。
85 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 17:30:29 ID:2YkXDn6v
民間用では世界最高レベルってことだろうな。
>>69 軍事機密を簡単に公表するわけなし、自力で開発するしかないだろ。
86 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 06:15:23 ID:nBPw/UnG
無いよりあったほうがいい
87 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 10:01:47 ID:y8RemCND
>>36 あと、エンジン用合金の製造工程でも絶対どっか引っかかるよね。
だから純国産は無理なの、F-35計画入っとけばよかったの。
しかし、これはどれぐらいのサイズなんだろうな。
戦闘機or支援戦闘機のアヴィオニクスとして収まるサイズで、
かつ一人で運用できるぐらい機器側で処理できるのか。
まぁ、早期警戒機に乗るレベルなら十分使い出のあるモノだが。
88 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 10:10:05 ID:bryG1fd4
>>87 工学系で「無理」とかいうやつはいい仕事してない証拠なw
89 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 13:59:34 ID:5z89X6tq
開発段階でトラブル発生で引っかかるなんざ、想定内のこと。
これを乗り越えてノウハウが貯まっていく。
ポイントは開発にゴーサインを出す段階で
想定されるトラブルのなかで、技術的に乗り越えられるトラブルか
そうでないかを見極めること。
トラブルの時の、次の手、位はどっさりと用意している。
一度も最初から最後までの開発経験がないと
そうはいかないが。
90 :
名無しのひみつ:2010/09/21(火) 15:45:40 ID:0/3pKYCw
これと簡易イージス積んだ飛行船を常時12隻浮かべてアルテミスの首飾り作ろうぜ!
91 :
名無しのひみつ:2010/09/22(水) 22:14:30 ID:2OJoabXl
世界最高ってことは米軍より上ってことだな。これで米軍もイチコロだな。
92 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 08:43:33 ID:BnxmmEYT
あまり知識ないからわかんないんだけど、軍用としても使えるの?
もし使えるならどういうメリットがあるの?
93 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:03:54 ID:nygOkphM
>>92 ステルス戦闘機を発見出来るようになる
ステルスなんて普通の旅客機はしてないだろうから軍用だろ
94 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:11:18 ID:cFWUvmi5
>>71 不自然に何もない空間があれば、そこに何かあるっていうソフトを
組み込めばできそう
着陸してからゆっくり解析していたら意味はないけどね。
95 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:29:38 ID:AM3Eqpfs
せいぜい 中国様に盗まれないように
あ、差し上げるのか
96 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:52:34 ID:fkUeJDSe
共同開発宣言
97 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 13:00:24 ID:zTHkmU2W
>>74 GaNは青色LEDの成功から一気に使われるようになった
大出力のマイクロ波デバイスとしても用いられ始めてるな
サファイヤの板にGaNの膜作りこむから高いんだよね
98 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 17:29:33 ID:ned5vCT8
>88
待て、営業などが持ち込んだ時間と作業量的に無理な仕事にも
無理と言ってはいけないのか?
99 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 17:55:55 ID:nrYp7GzK
>>98 読解力の無さは隠しがたい様だな。
自分に合った分野での活躍を願う。
100 :
名無しのひみつ:2010/09/25(土) 21:53:46 ID:nygOkphM
>>98 GXロケット開発の話題のときにあったが
技術的に克服可能な困難か、不可能な困難か、これを読みきれないやつは
大規模な失敗を引き起こす
>>38 無理。
ヒトとヒトモドキとは入力欄インターフェイスが全然違うし、ファビョン対策もせにゃならんし。