【宇宙】金星・火星観測の宇宙望遠鏡「スプリントA」 2023年度前半に開発中の新小型ロケット「イプシロン」で打ち上げ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇金星・火星観測の宇宙望遠鏡=新小型ロケットで初打ち上げ−13年度前半を目標

金星・火星の大気や木星磁気圏を観測する宇宙望遠鏡「スプリントA」を2013年度前半に
打ち上げると、宇宙航空研究開発機構が21日、文部科学省宇宙開発委員会に報告した。
開発中の新小型ロケット「イプシロン」で打ち上げる最初の衛星となる。
 
スプリントAは、幅と奥行きが1メートル、高さ4メートルで重さ365キロ。
極端紫外線という波長で観測する望遠鏡を備え、地球の高度950〜1150キロを約1年間周回。
金星・火星の大気が宇宙にわずかに流出する様子の観測を通じ、
惑星が大気を保つ条件の解明を目指すほか、木星磁気圏の成り立ちを探る。
(2010/07/21-18:54)

-----------
▽記事引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100846
時事ドットコム(http://www.jiji.com/)配信記事

宇宙望遠鏡「スプリントA」想像図
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9648731.jpg

▽関連リンク
JAXA
SPRINT(小型科学衛星)シリーズの計画概要(pdfファイル)
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100721_sac_sss.pdf
2白夜φ ★:2010/07/21(水) 21:57:00 ID:???
ごめんなさい。スレッドタイトルの訂正です。

誤:【宇宙】金星・火星観測の宇宙望遠鏡「スプリントA」 2023年度前半に開発中の新小型ロケット「イプシロン」で打ち上げ 

正:【宇宙】金星・火星観測の宇宙望遠鏡「スプリントA」 2013年度前半に開発中の新小型ロケット「イプシロン」で打ち上げ 
3名無しのひみつ:2010/07/21(水) 21:59:32 ID:FGgCEem7
スレタイ見ると他国のような感じがする
約1年間周回・・・その後は?
4名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:00:22 ID:s712qwhK
>>2
どんまい。
5名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:01:02 ID:5QLJ7VM1
25 名前: 名無しのひみつ [sage] 投稿日: 2010/07/19(月) 01:42:50 ID:7PWbnla6
むしろすばるを宇宙に打ち上げてだな
6名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:09:25 ID:NUSYb1VC
ガキの使いの自己満足探査機よりも、
こっちのほうが遥かに使いでがある。
7名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:16:19 ID:E6IHs/3b
ガキの使いと比べるのはどうかと
8名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:22:13 ID:WvJVN96f
>>5
望遠鏡本体 
高さ:22.2m
最大幅:27.2m
重量:555t
主反射鏡 
有効直径:8.2m
厚さ:20cm
重量:22.8t

これをどうやって打ち上げると言うんだ?w

cf ハッブル
長さ13.1メートル、重さ11トン
9名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:27:27 ID:TJJDqQYW
>>6
ガキの使いすら出来ない、屑のお前が言うなや
それと、どのように使い出があって優れているのか説明してくれ。
10名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:31:00 ID:E6IHs/3b
馬鹿って言った奴が馬鹿とはよく言ったものだ
11名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:42:32 ID:Zd3ZbxyV
シブい、シブすぎる。
おそらくこの衛星はハッブルのように可視光で惑星の全体像をくっきりととらえるというような代物でもないのだろう。
何か画像を送ってくるとしてもおそらくわけのわからないFalse Colorの不鮮明な画像データになると思う。
12名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:47:54 ID:Zd3ZbxyV
とにかく13年後のことはこの時代見当もつかない。
この地味な計画が果たしてそんな長い時間をかけてでも実行の段階に行くかは特にこのご時世においては微妙だ。
13名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:51:24 ID:uPLA71Gn
>>1
すばらしすぎる
日本の宇宙開発力はトップランカーに限りなく近くなったと感じる
14名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:59:47 ID:ih4eidMh
イカロスと共に金星大気を研究し、
熱泉に住んでるバクテリアを魔改造してCO2吸着仕様にして金星に放り込んでやれ

200年後に金星移住
15名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:10:13 ID:TJJDqQYW
>>12
1号機は2013年度ですね。

これ、オーダーメイド可ってのが面白いな
16名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:22:37 ID:yVFGksHV
イプシロン初号機の打ち上げ予定も2013年だから、
>>1のやつが初号機なんだろうな。ぶっつけ本番DA!
初号機はペイロード無しなんて贅沢はNASAぐらいしかできんかw
17名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:47:11 ID:g4CpCOAr
>>3
寿命に近くなったら同期軌道から
さらに高度の墓場軌道に上昇させて
スペースデブリの材料にならないように
するそうです。
移動には、静止軌道の場合で、
3ヶ月間分の燃料が必要だそうです。
別の方法である大気圏再突入は、
とても難しいようです。
18名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:51:04 ID:g4CpCOAr
>>12
>とにかく13年後のことはこの時代見当もつかない。
3年後だよ。
タイトルが間違っていて訂正が入っています。
19名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:26:48 ID:IIhX7jf9
JAXAと言えw
「宇宙航空研究開発機構」って一瞬どこの国の宇宙開発機関かわからんかったじゃないかw
20名無しのひみつ:2010/07/22(木) 01:01:19 ID:lt/F6D6S
だからICBMを造ってるんだろう
しかし日本は第三次世界大戦では自分では使わない
ロシアに完成品を供与してアメリカと戦ってもらうことになる
21名無しのひみつ:2010/07/22(木) 10:28:07 ID:+N3Ktn1/
れっきとしたICBMだよ。運用性、機動性は最高レベル。
周回軌道から1トンの固まりをピンポイントで地上に落下させれば核なんていらない。
22名無しのひみつ:2010/07/22(木) 11:34:08 ID:l7Ps2R7j
>>17
宇宙望遠鏡を1年で使い捨てるのは勿体無いので、イオンエンジン取り付けて、寿命を5年くらいに伸ばすべきでは。
23名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:03:15 ID:aAPS1bxk
かっけーーーーーーー

あかつきなどの惑星探査機とコラボさせれば
すごいんじゃね
24名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:11:53 ID:QQqNnVWZ
>22
衛星の向きを頻繁に変える必要があるので、
イオンエンジンでは非力でしょう。化学燃料に頼るしかない。

・広帯域のアンテナを地上局に向けて、観測データを送信。
・太陽電池パネルを太陽に向けて、充電。
・観測対象にセンサーを向けて、観測とデータの蓄積。
・広帯域のアンテナを地上局に向けて、観測データを送信。

このサイクルを繰り返し、さらに軌道の微修正も必要だから、
姿勢制御用の推進剤の量≒運用期間になってしまう。
打ち上げ費用は安いけど非力なイプシロンでは、
搭載できる推進剤の量も限られるので、
運用期間が短くなってしまうのは、致し方ない。
25名無しのひみつ:2010/07/22(木) 12:51:53 ID:bkGVNmTl
>>24
>・広帯域のアンテナを地上局に向けて
たぶん「きずな」か前に自前で打ち上げた通信リレー衛星か、NASAの借りて使うんじゃね?

非力で実績の無いイプシロンで打ち上げる前提で設計されているのには胴衣。
26名無しのひみつ:2010/07/22(木) 16:41:18 ID:hflZVflf
次は木星探査機だな。これがないと米欧に遅れをとることになる。
27名無しのひみつ:2010/07/22(木) 17:07:36 ID:985dejvv
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
28名無しのひみつ:2010/07/22(木) 17:17:17 ID:ra26yOB7
>>24
衛星の向きを変更するのはスラスタやイオンエンジンではなく、RWやCMGでしょう。
HSTはCMGで向きを制御しています。
推進機構が必要なのは、軌道調整分ですが、高度1000kmの軌道でリブーストは不要でしょうから問題なさそうです。
そもそもSPRINTシリーズは推進系はOPTIONであるようです。

1年というのは、推進剤ではなく衛星の保証できる寿命や運用予算で決まっているのかも。

http://tamago.mtk.nao.ac.jp/decigo/viewgraph_0904/7_ueno.pdf
これ詳しかった。

29名無しのひみつ:2010/07/22(木) 17:47:51 ID:EtM4Fmud
キリコ フィアナ イプシロン
30名無しのひみつ:2010/07/22(木) 17:58:57 ID:1621DcfE
このサイズってことはロケットも望遠鏡もテスト機に近いのかな
31名無しのひみつ:2010/07/22(木) 18:18:58 ID:ra26yOB7
>>24
通信に関しては、ダウンリンクLEOで最大2Mbpsということらしいね。
調べて出てこなかったのでわからないけど、指向性アンテナは使っていない気がする。


>>30
ロケットは1号機ということでテストのようなもんだろうけど、
衛星に関しては一応科学衛星では。SPRINTという規格としてはテスト?

32名無しのひみつ:2010/07/22(木) 20:40:37 ID:FPjVtr8E
>>17
推進系は、追加型オプションだそうです。
小さなロケットで、低軌道に重たい衛星を打ち上げるなら
最後は大気との摩擦で軌道が下がっていって
燃え尽きるのが最後ということになりますね。
低軌道ならデブリになる心配はないわけです。
33名無しのひみつ:2010/07/23(金) 19:39:28 ID:H2t7PtLA
デ・オービット方法(デブリ防止対策)検討中だそうです。
重量:320kg(含デブリ防止機構)ということで
まだどんなものが組み込まれるのか
決定していないみたいですね。
34名無しのひみつ
HTVリモートでドッキングさせて、定期的に燃料補給とかすれば
結構廻せるんじゃね?