【医療】指定難病の潰瘍性大腸炎 新治療法へ道 浜松医大などが共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
指定難病の潰瘍性大腸炎 新治療法へ道 浜松医大などが共同研究
2010年7月19日

厚生労働省指定難病(特定疾患)の潰瘍(かいよう)性大腸炎は、免疫細胞が分泌する
タンパク質の一つを増やすと大腸の粘膜を保護する物質が作られ、症状を改善できることが、
浜松医科大第一内科の杉本健助教(42)と米ハーバード大の共同研究で分かった。
杉本助教は炎症部分にだけ、このタンパク質を増やす方法も開発しており、
新しい治療法につながると期待される。

杉本助教は、自然に潰瘍性大腸炎を発症するマウスの大腸で、
タンパク質のインターロイキン22(IL−22)と結合する受容体が多く存在することを発見。
IL−22と大腸炎の関係に注目した。

実験でマウスの大腸のIL−22を増やすと、受容体と結合して細胞内にある
情報分子STAT3を活性化した。STAT3は、粘膜を保護する働きがある物質のムチンを作る
杯細胞を増加させ、できたムチンによって症状は改善された。逆にIL−22を中和することにより
STAT3を抑制すると、症状は悪化した。

杉本助教はこれらの実験からIL−22、STAT3、ムチンと、症状の関係を解明。
IL−22で症状を改善できることを示した。

潰瘍性大腸炎の治療法は現在、抗炎症剤や免疫抑制剤で炎症を抑えるのが主流。
これに対し、IL−22の働きを生かし、粘膜を保護することで症状を抑えるのは、
まったく新しい考え方だ。

IL−22は、腸以外では別の働きをしており、単に与えただけでは別の臓器に副作用が
出る恐れもあるが、炎症部分にだけIL−22遺伝子を導入する方法も開発した。

杉本助教は「ヒトでもマウスと同じであることを確認し、
遺伝子導入の倫理的課題を解決した上で、新しい治療法につなげたい」としている。

 滋賀医科大大学院の安藤朗教授(消化器免疫学)の話

われわれもIL−22の発現が潰瘍性大腸炎の病変粘膜で増強していることを
見いだしていたが、IL−22が何をしているのか分からなかった。
この研究はIL−22の機能を明らかにしただけでなく、局所投与による効果を確認し、
将来の臨床応用への可能性を示した点が画期的だ。

 潰瘍性大腸炎  大腸の粘膜に潰瘍などができる炎症性疾患。
 国内の患者数は2008年度で約10万人と報告され、毎年約5000人増加している。
 腸内細菌や、外敵から身を守る免疫機構の異常、食生活の変化などが関与すると
 考えられているが、原因は不明。

-------------
▽記事引用元
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100719/CK2010071902000133.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100719/images/PK2010071902100081_size0.gif
中日新聞(http://www.chunichi.co.jp/)配信記事
2名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:47:47 ID:loYIa5D3
高○先生有難う 治ったよ
3名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:52:29 ID:uz/subTc
>杉本健助教(42)

この歳で助教なんて
無能なのか、実力はあるが上に嫌われて昇格出来ないかの
どちらかだが

このセンセイはどちらだろうな?
4名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:20:21 ID:hzNr/M1u
約10万人と報告され、毎年約5000人増加している

そんなにいるのか・・・、俺って無駄に健康だな
5名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:48:41 ID:d2KU7sLf
これはベーチェットってこと?
6名無しのひみつ:2010/07/20(火) 04:10:29 ID:Ef7CTsmn
>>3
国立大学は独法になったが、
頭の古い奴の声をバッサリやる気概が学長にないと、
昔風の人事制度が延々と生き続ける。
「俺が教授になったのは40代後半だったのに…
…近頃の若い者の出世が早いのは許せん!」
医科大学はそういうの多くない?
7名無しのひみつ:2010/07/20(火) 04:31:54 ID:MGPmFIJu
>>3
42歳なんて若造とか言われる世界だろ?w
8名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:06:00 ID:EtJ5oLjg
指定難病って5万人以下が基準じゃなかったのか?
毎年約5000人増加って
治療薬もIL-6やTNF-αの抗体がよく効くんだろ
9名無しのひみつ:2010/07/21(水) 21:31:30 ID:VPODcHVa
>>8
難病の指定に、患者数の基準なんてあったの?
知らなかった。
10名無しのひみつ
>>3
どうみても実力あるだろ。
40代で助教も今やありえる時代なんだよ。
アメリカでも40代assistant professorでCNS出している人も結構いるぞ。