【宇宙】アインシュタイン予言の「重力波」とらえろ 宇宙の「暗黒時代」に迫る
1 :
主夫16号φ ★:
アインシュタインが存在を予言した謎の波動「重力波」をとらえる大規模計画が日本で動き出す。空間のわずかなゆがみを地底の
望遠鏡でキャッチし、原始宇宙の神秘に迫る。物理学の歴史に残る大発見を目指して激しい国際競争が始まる。(長内洋介)
■神岡の地下に専用望遠鏡建設へ
アインシュタインの一般相対性理論によると、重力は「時空のひずみ」を生む。トランポリンに重いボールを乗せると、重さで布が
曲がるように、星の周りでは重力で空間がゆがみ、時間の進み方も遅くなる。
星が回転運動をすると、空間のゆがみは「さざ波」のように周囲へ広がる。これが重力波だ。1916年の一般相対性理論で存在
が予言されたが、直接の証拠はまだ見つかっていない。
重力波は、重い中性子星やブラックホールが激しく動いたときに強く出る。約137億年前の宇宙誕生時にも、巨大なエネルギー
に伴う重力波が放出されており、その名残をとらえれば、現在の天文学では不可能な原始宇宙の姿を探ることができるのだ。
重力波の検出は近代物理学の土台となった相対論の検証に加え、新たな天文学を切り開く大きな意味を持っている。
文部科学省は6月、東大宇宙線研究所が提唱した重力波望遠鏡「LCGT」の建設にゴーサインを出した。ニュートリノ観測で
知られる岐阜県・旧神岡鉱山の地下にレーザー干渉計を設置し、2014年に初期観測が始まる。
真空パイプを一辺が3キロのL字形に置き、2方向にレーザー光を同時発射し、鏡で反射して戻るまでの時間を継続的に測る。
重力波が届くと空間がゆがみ、片方の距離が長くなるので、戻る時間にずれが生じる。これを光の干渉現象で検出する仕組みだ。
検出するゆがみの量は、わずか100億分の1メートルの1億分の1。地球と太陽の距離が原子1個分だけ伸びたことが分かる
ほどの驚異的な性能だ。振動や温度変化が少ない地下に設置し、世界最高感度を実現する。
ターゲットは地球から6億光年の範囲で、2つの中性子星が互いに高速回転するときに出る重力波。同研究所の黒田和明教授
は「本格的な性能で観測すれば、1年に数回は確実に検出できる。疑いの余地はない」と発見に自信をみせる。
重力波は、その存在を間接的に証明した米国研究者が1993年にノーベル物理学賞を受賞。直接検出に成功すれば受賞は
確実視されており、関係者の間ではすでに候補者の名前が挙がっているほどだ。
本格観測を見込む2016年は、相対論の発表から百年の節目。ライバルの米国と欧州も、このころ既存施設の感度を日本と
同水準に引き上げる計画で、三つどもえの競争が始まる。黒田教授は「少なくとも他国と同時、あわよくば一番乗りを目指す」
と意気込む。
◇
現在の天文学は、宇宙誕生から約30万年間の様子を見ることはできない。原始宇宙は素粒子だらけで、当時の光は粒子に
邪魔されて真っすぐ進めず、地球まで届かないからだ。しかし、重力波はあらゆる物質を素通りしてくるので、「暗黒時代」の
宇宙も映し出す。
国立天文台の藤本真克教授によると、原始宇宙から来る重力波の強さを調べることで、宇宙が火の玉状態(ビッグバン)の
直前に急膨張したとする「インフレーション理論」を検証できる可能性がある。急膨張が終了してビッグバンが起きた時期が
正確に分かれば、宇宙論の大きな前進だ。
一方、重力波が相対論の予言よりも弱かった場合は「革命」が起きる。空間は3次元ではなく、実は人間には見えないミクロの
「余剰次元」が存在する初の証拠になるからだ。重力波の一部が余剰次元の空間にしみ出たと解釈でき、宇宙は最大11次元
だとする「ブレーン(膜)宇宙理論」が現実味を帯びてくる。
「そうなればノーベル賞がいくつあっても足りない大事件。予想もしない物理学や天文学が生まれるだろう」と藤本教授。
人類の宇宙観は、重力波の発見で一変するかもしれない。
ソース: 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100719/scn1007190819000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100719/scn1007190819000-l1.jpg ※依頼があり立てました。
2 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 11:58:24 ID:hB9SYvcd
重力子は?
3 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 11:59:37 ID:IjE2tAU0
>地球と太陽の距離が原子1個分だけ伸びたことが分かる
すごすぎ。
そういえば、wiiリモコンのせんさーも、原始半個分の動きでも検知できる性能を持っているとか聞いたような。
世の中えらいこっちゃ。
4 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:02:12 ID:aeOB7Tew
「ゆがみ」というか「ひずみ」じゃ、この場合・・・w
5 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:05:32 ID:4M5kB+wM
はい、仕分け仕分け
6 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:09:01 ID:lZKP/eo+
なんかあんまりすごい実験装置に見えないような
こんなのほかの国でとっくにやってないの?
7 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:10:41 ID:EJ1QjnAa
相対性理論はなんとかなったが、「ブレーン(膜)宇宙理論」ってのはさっぱりだ
だれか一言で教えてくれ
ガンダムで例えてくれてもいいけど
8 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:12:30 ID:VYe6qD7K
>>6 基礎科学の最初の段階に立派な実験装置など無いけどね。
9 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:24:02 ID:YEOxJGlI
疑う余地がないなら、巨額の税金使わなくても良いのでは?
10 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:25:21 ID:GVjQmW63
>>6 欧米は既に作ってるって記事にあるじゃん・・・
11 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:28:27 ID:f9YjUxv2
ま、そういうことだ。
12 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:28:32 ID:X6OsPgS+
とらえる
13 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:31:47 ID:g88KxQJU
>>7 もうガンダムでも古いんです。
だからイデオンにしまふ、因果地平が巻く宇宙でふ
14 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:37:30 ID:tT2hJNvD
なんかねこがくしゃみしただけで影響ありそうなんだけど原子1個分てどんだけだよ
15 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:50:37 ID:ZtFUOymV
ウンモ星人も重力波について言及していたな
16 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/19(月) 13:02:36 ID:+HrFSnTc
アニメやドラマのブラックホールの描写ひどすぎ
2次元のたとえを理解せずにそのまま3次元にラッパ型のブラックホール書いてる
ヤマト復活編に スタートレックボイジャー
ちゃんと描いてるのは銀英伝くらいか
17 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 13:15:28 ID:FC67vqK9
↑なんでコイツでてくんの?
ウザイ
ウザイ
ホントウニウザイ
18 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 13:15:56 ID:L6/nbXXZ
>>9 日本はワープや波動砲の研究をしなくてはならないから必要だろwww。
19 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 13:31:59 ID:Jdpm67Y+
>>7 ニュートン別冊 「次元とは何か」
が解り易いよ。
20 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 14:02:02 ID:s/b07ljF
>>7 > Turok氏の理論
> 2枚のシーツが物干し竿にかかっていると想像してほしい。2枚の距離はごく近く、そしてほぼ
> 平行になっている(われわれの住む世界は3次元だが、シーツという2次元でモデル的に考え
> てほしい)。この2枚のシーツは、互いに密接な結び付きを持ちながらも、なお互いに対して力
> を及ぼすことが、互いに引き合うことが可能な2つの物体だと考えてほしい。ビッグバンは、こ
> の2枚のシーツが触れ合うようなものだ。触れ合ったとき、それらはビッグバンのエネルギーを発する。
21 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 14:25:44 ID:llOYbDza
>「ノーベル賞がいくつあっても足りない大事件」
凄い朝鮮人チックなんですけど
22 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 14:28:12 ID:9RNTqpGk
>>20 なんでシーツが触れ合った(ようなこと)だけで、そんなエネルギーを発するの?
23 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 14:29:04 ID:UZ0F0p86
24 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 14:46:11 ID:HDMYaCm2
日本ガンバレ
25 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 15:16:55 ID:KeiUobRp
宇宙ヤバイ
26 :
丸暗記バカがその知識を適用すればよい時代は終わった:2010/07/19(月) 16:12:35 ID:CDpKkakj
中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。
さらに税金を支払う側の国民も間抜けなので、無能な公的執務者は追放せよという意見も大勢にはならない。
. *** 丸暗記バカがその知識を適用すればよい時代は終わった ***
日本の明治期より、西欧の科学技術に追いつけとの掛け声のもとに、その知識詰め込み教育は始まった。 その時代は
PCなど人間の記憶能力を代理するものが無く、とにかく西欧が得ている知識を吸収して “ 歩く百科事典 “ になること
が求められた。 これは精密技術などの分野で、西欧を追い越した現在もなお続いている日本の教育現状である。
しかしそれは東洋人の “ 収集の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステムなので、
その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。
今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 収集の強欲の性癖 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの主要研究所にいる中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶して
いるが、その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い固定プログラムに似ており、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。
東洋的な基礎科学について言えるのは、自然を表現する場合の数学的厳密性を重視するが、それは人間の客観的確実理解を
求めた為の自然の表層での状態表現であって、これだけでは創造的な成果は出て来ない。
これは自然を詳細に記述することに努力していても、その背景となる物語性、言い換えれば自然の働きを新しい視点から
再構成する冒険的探究心が全く欠如しているためで、部分の詳細をいくら追及しても全体像は見えない。 ( 投稿、eig35153 )
27 :
タイムマシンを可能とする佐藤勝彦氏の学説は矛盾する:2010/07/19(月) 16:15:58 ID:CDpKkakj
今ではタイムマシンや双子のパラドックスの矛盾点を指摘する場合に、どのようなアイデアで論破するのかではなく、
どれ位の “ 文字数の少なさ “ で論破できるか、という段階に来た。
高速運動で生じるとされる時間遅延についてその矛盾を指摘するのなら、それを体験する人間について考慮すればよい。
今から高速運動をする体験者に課題が出された。 それはその体験者が未だ知らない歌謡曲を、高速運動中に覚えろという
ものだ。 体験者は高速運動中に、録音された歌謡曲を何回か再生して、地球基準系に帰還するまでにその歌謡曲を覚えた。
その歌謡曲は3分程度のものだが、問題は体験者が地球基準系で “ その歌謡曲をまともに歌えるか “、ということだ。
高速運動で生じるとされる時間遅延は、例えばそれが10年の時間差が生じるのなら、体験者はそれに応じた容姿になる
だろうし、ゼンマイ時計も原子時計もその時間差異を表示するだろう。
高速運動体内部では地球基準系に対して時間はゆっくりと悠長に過ぎる。 高速運動中に体験者が歌謡曲を覚える過程も、
さらには、体験者が歌謡曲を記憶に定着させるなどの脳思考活動も、地球基準系に対してはゆっくりと悠長に行われる。
高速運動中の、ゆっくりと悠長な脳思考活動によって定着させた歌謡曲の記憶を、地球基準系で想起する場合に、
地球基準系に合ったリズムでそれは歌われるだろうか。
もしそれが地球基準系のリズムだとすると、時間遅延の過程が残る体験者の容姿はそのままであるとか、時間遅延を示す
時計に何の変化も無いなどということは矛盾にならないのか。
もしこの指摘が正しいのならそれは歌謡曲の記憶だけに限ったことでは無い。
高速運動中の、体験者の脳思考活動全般でそれは起きることになる。 ( 投稿、eig35153 )
28 :
タイムマシンの矛盾指摘について okwaveでの問答:2010/07/19(月) 16:19:36 ID:CDpKkakj
29 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:21:16 ID:Cc2B+8Yn
相対論ネタには必ず基地外が湧いて出てくるなw
30 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:35:15 ID:jC0/98yF BE:1201884645-2BP(0)
>トランポリンに重いボールを乗せると、重さで布が
>曲がるように、
この説明が一番わかりやすい
以前TVでやっていたがyoutubeにあがらないだろうか?
31 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:42:12 ID:TGrsLUta
飛行機とかに積んでるアレのデッカイやつなだけだな
32 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:43:25 ID:9LR0AgK1
かめはめ波とどっちが強い?
33 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:45:54 ID:bXjlDGLK
テストです。
34 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:46:05 ID:qSEqU1X2
>>30 重力と重力波を完全に混同させかねない説明でオレは良くないと思う。
35 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 16:57:51 ID:q4N4Nd08
逆に重力波が全く検出されなかったら
重力に謎が追加されることで新たな理論の進歩があるかもしれない
とか考えちゃう
36 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:29:31 ID:36mLmoLk
>>4 個人的には「ゆがみ」と「ひずみ」はイメージが違う。
「ひずみ」は微分不可能なギザギザがあるイメージ、
「ゆがみ」は連続していてなめらかにぐにゃぐにゃしているイメージ。
37 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 18:43:41 ID:9Rs/wyBD
これ地球上で実験するみたいだけど,地震の影響とか大丈夫なのかよ
38 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 19:19:20 ID:I4wg+a7M
レンホウは頭が悪い外国人だから
こういう事業も仕分けしちゃうんだろうな
頭が悪い奴を政治家にするなよ
39 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 19:22:52 ID:Cc2B+8Yn
>>37 地震の振動数付近はもちろんノイズが大きすぎて
データは取れない。それより高い振動数(10ー
1000ヘルツくらい)で観測する。
40 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 19:57:35 ID:PqC+I8//
低学歴なので妙なトコが気になる。わかる人居たらおせーて。
>真空パイプを一辺が3キロのL字型に置き〜
>重力波が届くと空間がゆがみ、片方の距離が長くなる〜
真空パイプは水平方向に直角ですか?垂直方向に直角ですか。
何故、片方のみ距離が長くなるんですか。
41 :
名無しのひみつ :2010/07/19(月) 20:16:03 ID:MEtxZLwS
こんなこと許さない。
レンホウが仕分けします。
42 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 20:26:16 ID:Lk431g6i
>>40 重力波が存在すれば、空間が波打って歪むから、片方が長くなるんだろ。
43 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 20:31:53 ID:3BhQVCTc
>>40 垂直だろうが水平だろうが関係なかろう。どうせ地球は回り世界は回っているのだから。
重要なのは違う方向を向いていること。安い方で作ればいい。
44 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 20:44:46 ID:Cc2B+8Yn
>>40 >真空パイプは水平方向に直角ですか?垂直方向に直角ですか。
原理的にはどっちでもいい。ただ、できれば他の国の検出器と違う
方向を向いている方がいいんだけど。
>何故、片方のみ距離が長くなるんですか。
重力波が検出器を通過すると一方向の距離が伸び、それとは
垂直な方向では距離が縮む。検出装置は、その中でレーザー光を
行ったり来たりさせ、干渉という方法で異なる方向の距離の差を
測っている。だから検出器は普通L型に設計されている。
45 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:10:49 ID:AB4+dFe9
LISAやDECIGOの動向も気になるところ
46 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:22:54 ID:RsYCXlmy
TAMA300の呟き↓
47 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:27:20 ID:PqC+I8//
>>42-44 ありがと。なんとなく理解出来た気がする。
地面に置いた差し金に空から太陽光が降ってくるイメージしてた。お恥しい。
昔、理科の授業で習ったフレミング?の左手みたいな形での配置の方が
かなりチャンスが増える気がするが技術、予算的に無理なんでしょーか。
そもそも意味無いですか。質問ばかりですまん。
48 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:37:08 ID:m6OIq8ar
>>47 そもそもL字型の両方を均等に変動させるような方向から来ることはまずあり得ないから、
三軸で計測するのは予算の無駄。
49 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:47:07 ID:Cc2B+8Yn
50 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:49:27 ID:nZ8tWFAS
もう、誰でもいいから応えてくれよ。
宇宙の外には何があるんだ? 人間が認識することすらできない高位っぽい存在は、マジでいるのか?
二人の関係はおしまいなのかァーッ!? 答えろォォォォォォーッ!!
51 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:01:13 ID:sYPGHDNS
>>50 難しいことは判らないが、二人の関係がお終いなのは確かだ。
52 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:11:16 ID:3BhQVCTc
>>50 外があるなら覗き見てから、認識出来ないものがあるなら認識出来てから考えればいいのさ。
二人の関係も終わってから考えろ。
53 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:17:11 ID:EqzUK4lo
重力波ではありません
貧富の差と住んでいる環境で人個々の時間の流れが変わり空間を歪めてるのです
一般に重力波の影響と呼ばれている現象は実は人が原因なのです
世界中の人間を時給2000円に固定して同じ環境のアパートに住ませると
空間は歪まなくなります
はい
54 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:27:05 ID:MSwYBKM5
3キロのパイプって熱膨張とかの補正は簡単にできるの?
55 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:50:44 ID:dqZJboW/
アインシュタインのように自ら理論を組み立てる学者って今はいないの?
アインシュタインなんていつの時代の人間だよ
56 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:51:51 ID:uFltiYEF
コンビニの時給の低さは異常
57 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:54:59 ID:UZYVCr62
数学的に無限の次元が考えられるように、
物理的にも無限の次元モデルを構築可能。
所詮は解釈だからね
ま、せいぜいオッカム先生に怒られないよう、ほどほどにやってくれ
58 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 23:58:11 ID:wW4Qs1x6
だから何なんでしょう?人類にもたらされる恩恵はあるの?
なければ完全に仕分けの対象です。
by 2番が大好きなアフォレンホー
59 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:07:08 ID:brTcyZ0N
重力波なんてね〜よ。ボケ
無駄な税金使うな
60 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:10:49 ID:yKI9OBto
17「グラビト〜ン」
61 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:23:27 ID:Mts+c8Ev
>>1 >重力波望遠鏡「LCGT」の建設
>重力波望遠鏡「LCGT」の建設
>重力波望遠鏡「LCGT」の建設
・・・胸が熱くなるな。
62 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:35:04 ID:yIdE2DqQ
それより産経がすこぶるまともな科学記事を書いた事に驚いたよ。
陣容を強化しているな。
古巣を見限って産経に投降する記者が増えているのか?
63 :
sage:2010/07/20(火) 00:51:12 ID:3Yn9Gpaa
なにがなにやら、さっぱり わかりません。
同じ宇宙ネタなら、イカロスや はやぶさ2の方が
わかりやすい 一般民間人です、
「勉強してこい!」って 言われても だれがこんな ニッチ
いまさら、情報 集めてまで 「お勉強」するん?
もすこし、3時の『ワイドショー』番組みてる、おばさんにも
判るように(「例え」な。) 説明してくれよw
64 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 00:56:39 ID:KKai2Nuc
重力が他の膜宇宙に漏れてる説っていうのが本当なら、原理的には重力波で他の膜宇宙と通信できるんじゃないかな?
65 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 01:08:38 ID:bXvjdGJS
MM再びってか
66 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:26:39 ID:Huc41x/W
重力が波であるとすると、空間を伝える媒体はなんになるん?
重力波の山と谷をぶつければ無重力区間が発生するのか?
67 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:50:47 ID:aXku4GTi
LIGO はどうなってるのか。ノイズとの戦いで、色んなノイズ成分を
地道に分類している話を聞いたことがある。
ひずみの量はあまりにも小さくて、不確定性原理がかかわってくる領域。
>>34 静的かどうかの違いだけで、どちらも時空の曲率によって生じる
という点でトランポリンの説明は誤解招かないだろ。
68 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:50:48 ID:liYMCHab
>>66 それを言ったら光は何を媒質にしてるんだよって話になるだろ
いやあれは一応空間が媒質って言えばいいのかもしれないけど
69 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:59:41 ID:+l9oNPVN
時間が粒子なら重力波は存在しない。
70 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 03:09:19 ID:aXku4GTi
>>66 重力波を伝えてるのは重力場
干渉すれば、無重力な点(曲率0)は生じるんじゃないかな?
>>68 電磁波を伝えるのは電磁場
71 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/20(火) 03:17:07 ID:8sAIOHz0
ぶー
重力波を伝えるのは空間です。
72 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 03:18:10 ID:qUKb8oEN
>>70 物理を勉強したことがないなら断定的な口調はやめましょう
73 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/20(火) 03:22:15 ID:8sAIOHz0
どんな物理勉強しちゃったんだか
Rij=1/2Gijの空間を伝わっていくのが重力波
74 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 03:42:42 ID:YlxSOvlp
全ての相互作用は、真空に沸いては消えるそれぞれのゲージ・ボソンが媒介してるんだが。
75 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 03:48:36 ID:aNZ2dzPJ
俺が人混みを歩くと、自分の周囲の空間が広がるのも、重力波のせいかな?
76 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/20(火) 04:05:40 ID:8sAIOHz0
そうね 場っていうのは数学的なモデルであって物理的実体は別に説明される。
77 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 05:15:28 ID:QcLw57FB
あると分かっているなら日本単独で観測競争に参入して勝たなくたっていいだろ。
共同か、それがダメなら仕分けでいい。
日本にはこんなものに突っ込むカネは残っていない。
78 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 05:21:13 ID:edm4uVAL
>現在の天文学は、宇宙誕生から約30万年間の様子を見ることはできない。原始宇宙は素粒子だらけで、当時の光は粒子に
>邪魔されて真っすぐ進めず、地球まで届かないからだ。しかし、重力波はあらゆる物質を素通りしてくるので、「暗黒時代」の
>宇宙も映し出す。
あらゆる物質を素通りするものは、観測できるわけがないんだがな。
79 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 05:31:40 ID:+ZNmNYUQ
>>78 そのとおりだな。
少なくても光との相互作用がなければこの計画自体が成り立たない。
80 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 06:23:43 ID:1e4TtDIA
要するに、
水の入ったグラスでマドラーを掻き回して渦を作ってたら、グラスから水が零れてテーブル濡れたよ!
みたいな事が、真空無重力下の宇宙でも起きてるってこと?
田舎の商業高卒だから、相対性理論もよく分かってないのだが。
81 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 07:04:27 ID:mCJ5HhQV
素通りって表現はおかしいが
重力波はとてもシールドされにくいってことだろ
重力波を高い係数で吸収したり反射したりするような
質量分布ってのは存在する確率が滅茶苦茶に低そうだし
82 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 07:43:42 ID:HP4I58Lf
宇宙の創世主朝鮮民俗に聞けばいいじゃん。
83 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 07:44:59 ID:S6aDXhBB
ちょっと興味あるけど、高卒の俺にはなにがなんだか?
便所掃除でもいいから宇宙船にのせてほしい!
84 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 08:55:31 ID:qhO7kvDF
素通りでいいだろ。
この実験は重力波が実験施設の時空を通過したころを観測するんだから。
85 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 14:33:49 ID:PR9n0+Yp
86 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 14:34:47 ID:PR9n0+Yp
>>83 残念だが無重力下の宇宙船には地上の様なトイレはないw
87 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 15:55:08 ID:AncT1oKT
なるほど、分からん
88 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 16:07:06 ID:aXku4GTi
>>84 影響を残して通り過ぎたものは素通りではないんじゃないか
89 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:09:58 ID:qhO7kvDF
90 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:52:56 ID:brTcyZ0N
>>89 物理を勉強したことがないなら断定的な口調はやめましょう
91 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:23:27 ID:74tL22J5
> その名残をとらえれば、現在の天文学では不可能な原始宇宙の姿を探ることができるのだ。
なんだこの決めつけ
この記事を書いたのはキバヤシか?
92 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:47:37 ID:zGZYr287
スカラー波
←←@
93 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:48:53 ID:OVPKfDfY
時空の伸縮だから長さが伸びるとの言い方が素人以下
これは単に、時空の相対性に依存した観測、だから2本必要
この教授、トンデモ系だな
94 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:57:38 ID:QcLw57FB
宇宙って閉じた空間なんだよね?たぶん。
膨張は続けているようだけど。
っでないと、大昔の光なり波なり、そういったものが観測できるという説明がつかない。
95 :
丸暗記バカには解けない物理問題:2010/07/20(火) 20:14:04 ID:4Kf9p1xk
>?
>物理を勉強したことがないなら断定的な口調はやめましょう
物理を勉強したと言っても所詮は、物理の教科書の何ページに○○が書いてあったという程度の
丸暗記の勉強でしょう。 丸暗記の勉強ではないなら、以下の問題くらいは解けますよね。
問題、1
1mのゴムひもの左端を固定します。 左端に虫をおきスタートと同時に虫がゴム上を5cm/sで歩き、
ゴムひも自体を右端を5cm/sで引き延ばした場合に、虫が右端に到達する時間を求めなさい。
問題、2
xy平面の原点に地対空ミサイルが設置されています。
時刻 t=0 に上空 ( 0,h ) を敵戦闘機が、速さ vで x軸に平行に xの負の向きに一定の速さ vで飛行しています。
このミサイルは常に目標をめがけて一定の速さ Vで飛行します。 時刻 t=0 で発射されたミサイルの
.. 1)軌道を表す曲線の方程式を求めなさい。
.. 2)戦闘機が撃墜される時間はいくらか。.. ただし v<V とする。 戦闘機もミサイルも点と考えてよい。
問題、3 蛇口から流れ落ちる水流の曲線
水道の蛇口から少量の一定の水を流すと、落下につれて水流が細くなってきます。
蛇口の中心から下方へ x軸、それと垂直方向に y軸をとった場合、
落下水流の形を示す方程式 y= f(x)を求めなさい。
ただし粘性率=0
S : 蛇口の断面積
v0 : 蛇口での流速
g : 重力加速度.. とします。 また水は自然落下するとします。
96 :
名無しのひみつ :2010/07/20(火) 20:15:41 ID:4PzXtqJo
日本に名誉なんてだめだ、だめだ!!
仕分けだ、仕分け!!
97 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:41:05 ID:WySJK2yQ
ワープ航法の役に立つのかね?
98 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:41:30 ID:K9Ub2CLs
物理スレにしちゃ伸びてるな
99 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 21:13:05 ID:ecFGqqQL
>原始宇宙は素粒子だらけで、当時の光は粒子に
邪魔されて真っすぐ進めず、地球まで届かないからだ
原始宇宙は1センチ以下だったはず。それが届かないとはどういうことだ。
向うに光があるならこっちにも光があるはずじゃないか。
100 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 21:20:22 ID:AAJMzspz
レーザー光自体が重力波の上にのっかってるんだから検出は無理。
>>95 @到達する前にゴムが切れる(´・ω・`)
A 1)v=1/2gt^2だっけ?
2)わかりません
B y=f(x) (`・ω・´)キリッ
なんか設定厨が勝手に宇宙論描いて、その設定自身に振り回されてる感じだな。
本当に正しいこの中の説に正しいのがあるんだろうか?
重力波って光の速さで伝わるの?
>>48-49 御礼が遅れてすまん。レスありがと。
48さん、観測精度と想定した重力波の強さ(これが個人的には怪しい)進入角度の兼ね合いの問題
ですが偉い先生が「年数回は確実に検出出来る」と言っているのですから確かに予算の無駄ですね。
49さん、残念ながら前述の通り低学歴なので英語は全く判りません。ただ今迄その方面の研究者が
地球上のノイズと一生懸命闘って来た事は想像出来ました。頭が下がります。
105 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 21:57:27 ID:xerY152+
よく判らんが、とにかくスゴイ
子供の時に欲しかったなぁ
怒られてる時に時間を早くして、遊んでる時に時間を遅くする道具
107 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:32:30 ID:nD/YiCOZ
重力波って何よっと
108 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:40:25 ID:4Kf9p1xk
>106
人間の脳は、怒られてる時には時間が遅くなり、遊んでる時には時間が早くなるように
作られています。
109 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:56:00 ID:qhO7kvDF
重力って空間のゆがみで生じる見かけ上の力じゃなかったっけ?
だから重力波って空間の歪波(縦波か横波かは知らんが)?
111 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/21(水) 00:18:32 ID:XKdP8pmP
あのロウト図は駄目だねえ 誤解を生みやすい
112 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 00:43:10 ID:p8DoAMXM
>>78,79,81,84,88,89
宇宙初期は高温、高密度の世界で光は他の粒子とすぐにぶつかってしまい、
まっすぐ進めない。言い換えると、光で見るとものすごく不透明で先が見えない。
一方、重力は自然界で一番弱い力(相互作用)なので、重力波はあらゆるもの
を「ほぼ」スカスカと通り抜ける。もちろん完全に通り抜けるわけじゃない。そう
じゃなければ観測できないからね。
ともかく、重力波は光やニュートリノなどに比べて桁違いな透過性があるので、
これで観測すると、宇宙のごく初期に起こった現象まで見通すことができる。
ただ、この桁違いな透過性がある、ということは裏を返すと非常に捕捉しずらいと
いうことになる。ここが重力波観測を非常に難しくしている点。
113 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 01:02:56 ID:p8DoAMXM
>>104 >>ただ今迄その方面の研究者が地球上のノイズと
>>一生懸命闘って来た事は想像出来ました。頭が下がります。
地球上では地面の振動のノイズがあるから、宇宙に出ればいい
んじゃないの、という計画もある。(まあ、それだけが理由じゃないけど)
LISA(米、欧) DECIGO(日)は宇宙に人工衛星(惑星)の組を
打ち上げ、これらの間にレーザー光を往復させて重力波
を観測しようとしている。LCGTのL字型に相当するものを人工衛星
でつくってしまおうというのがアイデア。
>>99 素朴な疑問なんだけど、現在の宇宙すべての物質がその1センチ以下に納められてたの?
それとも、いわゆるエネルギーってのは物質のことだから、高エネルギー状態で
そのエネルギーがのちのち現在の宇宙のすべての物質に変化した、って認識でよかですかね
あと、そのエネルギーが物質に変化する過程を教えてほしかばい
>>99 宇宙全体を想定するようなスケールだと遠くを見ることは過去を
見ることだというのはわかるだろう?
その場合に”届かない”の意味は、過去の情報を持ったままでは届かないと言う意味。
途中で乱されてどこから来たのかわからないものは届いているが
それを見ても乱されるよりも過去について知ることはできない。
情報が届かない
116 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/21(水) 02:52:47 ID:XKdP8pmP
ディラックの海って底があるんだろうか?
重力波というのは、波であるからにはエネルギーを持っていて、それが伝播するものと思うが、
基本的に空間的に広まって薄くはなっても、他の形態に変化する性質の無いもののような気がする。
例えば熱とか質量を持った物体や粒子の運動エネルギーとか、そういうものに変化して減衰することのないもの、という気がする。
そうでないと、強さを測っただけで超ひもがリアリティを帯びる、なんてことまで言うのは、
想像力が豊か過ぎるということになってしまう。
119 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 05:57:51 ID:r08VVUMV
>>112 >宇宙初期は高温、高密度の世界で光は他の粒子とすぐにぶつかってしまい、
>まっすぐ進めない。言い換えると、光で見るとものすごく不透明で先が見えない。
クリアリングアップの話なんか、いちいち解説しなくていいよ。
>ただ、この桁違いな透過性がある、ということは裏を返すと非常に捕捉しずらいと
>いうことになる。ここが重力波観測を非常に難しくしている点。
それより問題は、結合度が質量比例だってことだろ。
>>114 簡単な説明ならwikipedia 元素合成 に書いてあるよ。
元素合成には同じくwikipedia のビッグバン からリンクが張られている
内容にもよるがたいていは
質問して回答レスを待つよりも自分で検索した方がはやいよ
この観測と重力子(グラビトン)の存在は関係あるの?
122 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/22(木) 00:25:28 ID:NxeD2/q4
意味が違うだろ
空間をエネルギーでたたくと物質が出てくるやつのことだろ
γ −> 物質 + 反物質 + 運動エネルギー
なんでこんなもんが出てくるのかと聞かれてもわからんわ
で唯一解説してたモデルがディラックの海
123 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 02:32:11 ID:XvJfSFAz
別次元の宇宙人と交信することができる布石か・・
多次元宇宙発見に期待します。
125 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 07:38:44 ID:rsh/FCc/
重力子の数量の変化を観測するのです
毎晩俺は重力波を観測してるよ
ダブルベッドなのにカミサンの方向に毎晩歪みが生じているのさ
>>126 その重力波は振動を引き起こさないのですか?
>>95 >>117 俺がやるとどうしても
(e - 1)/0.05 [sec]
になる。
>>95 光速に近い速度でもない限り、空間の膨張は中の人の移動時間に
影響を与えないと見た。よって問1の答は20秒だ
130 :
117:2010/07/22(木) 20:52:07 ID:DqEvI6a1
>>128 5cm のヒモかと思ってたが、よく見ると1mだな。
131 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 05:51:49 ID:aFH3qJh3
重力の研究はさっぱり進まないな。この調子だと今世紀中に反重力装置はむりっぽい。
地殻のゆがみを検出しそうだな。
133 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 06:15:52 ID:WHenYMiy
地震とか地殻の動きとかでそんな精度出せねえんじゃねえの?
どうやってその精度を継続的に確保するのか興味あるなあ。
と素人が聞いてみる。
>真空パイプを一辺が3キロのL字形に置き、
だから、直接地殻の動きがどうのということはないと思うが、
熱膨張その他の影響は?とか、
直接ではなくても地殻変動でパイプに力が加わって伸び縮みしないか?とか、
疑問は尽きない。
135 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:26:40 ID:gVnPEUe1
文科省の子役人を洗脳して予算を騙し取れれば勝ち。
>>134 >39
39は俺じゃないが、百と少しのレスくらい読めよ
137 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 08:49:40 ID:0hTm0+V5
ていうかいつ検出されるんだよ重力波や重力子。
本当にあるのか?
重力子なんて存在するなら比較的簡単に見つけれそうだけど小さすぎるから無理なのか?
それとも存在しないからか?
>>138 静的な重力は当然簡単に分かるわけだが・・・重力波はねえ。
重力場変動しか捉える方法がなく、
その変動が及ぼす力が弱すぎる、
そんなに豪快に重力場が変動しまくる場面が少ない
(あっても距離遠すぎ、超新星のように希すぎ)から難しい
140 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 09:12:17 ID:N9scrwr2
存在しないと理論的に都合の悪いことでもあるのか?
ヒッグス粒子みたいに。
141 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 09:29:46 ID:gjB9Cuko
電車がブレーキをかけると誰もが、太った人もやせた人も同じように傾く。
その状態がずーっと続くのが重力って習ったことがある。
つまり、重力=加速度。
よう分からん、ってか全然分からんWWW
宇宙で飛び交う重力波は、少なくとも周波数、10〜1000Hzのものが存在するはず、
という理論的根拠があるってことか。
143 :
No.95の出題者は、いわれのない理由で投稿規制中です:2010/07/23(金) 14:47:23 ID:qbTwReTD
No.95に物理問題を出した者です。 ( 投稿 eig35153 )
>>128 で問題、1に答えられた方。 正解です。
出題者は以下の理由で全板に渡って投稿規制中ですので、自宅からは投稿できずに
今は、自宅とは別の場所から投稿していますので、解答の詳細は提示できません。
複数板「民主党を完全には信用できなかった」マルチポスト報告
投稿規制議論 →
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1279767921/l50 No.8 に規制対象となった投稿が提示されています。
この投稿は主に、小沢グループの主要メンバーとはどんな人達だろうか、というタイトルで
投稿しました。
No.18に規制日時が出ています。
2010/07/22(木) 20:01:08 \.fukui.ocn.ne.jp 規制
No.128で問題、1に正解された方。 正答に至った数式を提示して頂けたらありがたいです。
No.95の問題、2のヒントは、追跡線という語句で検索してください。
2chは投稿に極力規制を掛けないという、自由なスタイルで発展して来ました。
この極力自由なダイナミックスからは、想像以上の見識が投稿される可能性がある筈です。
規制された投稿はさして過激な表現を含んではいないのですが、
小沢一郎という疑惑にまみれた政治屋が最後の政治活動を行うためか、
2chの投稿規制担当者も、その配下の人間が紛れ込んで規制を行っているようです。
144 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 22:03:26 ID:aFH3qJh3
科学技術が進んでるんだから精密なセンサーで2つのコップを見ると重力が働いているのが見えてもよさそうなもんだが、ぜんぜんそういう兆しはないな。
とにかく重いものでもふわりと宙に浮くようにできないと重力を制御できたとはいえない。
結局、そういうことはできなくてエネルギーを加えて持ち上げるしかないのかな。そのエネルギーを効率的に発生させることが、ゆわゆる反重力装置ということになるのか。
地上に人間が立ってるということは地球と人間が引き合ってるわけで、ということは地球と人間が何らかの情報交換をしてることになる。
それがないと人間は下に引っ張られたらいいのか上に引っ張られたらいいのかわからないということになる。
問題は情報交換がどうやって成立してるかだな。重力子のようなものを交換してるとするとそれを遮断できれば重力が働かないようにすることができる。
SFではクロノトンという時間子もでてくるが、これが発見できれば時間の制御も可能かもしれない。
145 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 22:05:40 ID:FCCt5qWA
「ゆわゆる」か・・・
日本の教育の歪みを見る思いだな・・・
>>重力波の一部が余剰次元の空間にしみ出たと解釈でき
解釈できってどういうことなんだろ。
そうあって欲しいからそう解釈する感じがして嫌だ。
147 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 03:05:05 ID:qI9ZAUGD
まずやらなきゃいかんのは光速度不変の検証だろうな
余剰次元ってのが何か胡散臭い
150 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/24(土) 07:40:14 ID:V7hKO6yd
>>134 パイプが伸び縮みしても光は関係なく進む
>>143 >No.128で問題、1に正解された方。 正答に至った数式を提示して頂けたらありがたいです。
俺は数学屋でもなければ物理屋でもない。
電気はちょっとかじったが、微分方程式は定数係数の線形が解ければたいていの問題はできてしまう。
だからあまり凝った微分方程式は解けないのだ。
問題、1 は幸いにして微分方程式が簡単だったから解けた。
俺は根が正直だから正面から解いたが、ずるいやつはもっと近道できたかもしれん。
数学記号が使えないのでテキストで説明するのは難しい。だからとても簡単に説明する。
虫はスタートしてt秒後、左端からLの地点に居たとする。
この時の虫の移動速度dL/dtは、
・ゴムひもが伸びることによる速度
0.05L/(1+0.05t)
・虫が歩く速度
0.05
を加えたものであることから、
dL/dt=0.05L/(1+0.05t) + 0.05
線形の微分方程式だが計算が長いから途中を略す。
これを解くと、
L=(1+0.05t)ln(1+0.05t)
となる。
虫がスタートしてt秒後のゴムひもの右端の位置は1+0.05tの地点。
従って虫が右端に達するのは
(1+0.05t)ln(1+0.05t)=1+0.05t
の方程式の解。これを解くと、
t=(e-1)/0.05
となる。
問題、2は、微分方程式(時刻tをパラメタとするミサイル座標x,yそれぞれの連立)を立てしばらくひねくったが
解けないのであきらめた。
153 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 16:57:49 ID:d4RQvnL1
>>95 問題2の2
t=h/√(v^2-V^2)
154 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 17:13:26 ID:c2HhP7DU
これはルリルリのグラビティブラスト
156 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 00:04:47 ID:X5Oi7XAi
>>95 問題2の1
x=-y^2v/√(V^2h^2-v^2y^2)で合ってる?
157 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 20:27:54 ID:4G4sADoF
上方向に重力を発生させればそいつは反重力と呼べるものになるんじゃないかなあ
これも所詮SFの域を出ないもんだろうけど
158 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 20:52:04 ID:lb91XUdJ
大丈夫ですよ中韓のみなさん
レンホーおばさんがきっちりと潰してくれます
もちろん技術やらノウハウやらはそちらに差し上げますのでご安心ください
中韓の科学者がノーベル物理学賞を取れるよう、
民主党挙げて(バカな日本国民の税金つかって)応援いたします
159 :
名無しのひみつ:2010/07/26(月) 20:58:33 ID:VX5sheEk
ブサヨマスゴミはこういうわけのわからん技術に大金をかけることに
嫌悪感をもよおすから、大手だと産経しか扱わないなw
二番をねらってつけた予算だけど10番くらいだろうね。
遅すぎた。
産業力アップに貢献しないものは切っていい。
というか切らざるを得ない。
はやぶさにしろイカロスにしろ、こういうのにしろ、稼ぎがあって余ったカネでやることだ。
>161 のような要望を持つ人がいるのは当然のこと。
そして、161とは異なる要望を持つ人がいるのも当然のこと。
どんな業界でも、ある程度以上の規模があるコミュニティで大きな発言力があれば
周辺事業に関するカネ回りだってよくなるんだけどな
要望を持つグループと、持たないグループのどちらかに入ってもらい、
持つ人グループの人には許容できる上乗せ税額を決めてもらい、課税する。
その上乗せ分で研究して欲しいもんだな。
もちろん
>>162は課税される側のグループを希望するだろう。
165 :
名無しのひみつ:2010/07/27(火) 21:43:11 ID:0Qjdo3gj
3kmなんてケチケチせずに光ファイバー網でも使えばいいだろ
そういうのはベクトルとしては代表者による間接的な民主制を嫌がって
直接的な民主制を好む方向だなー
億の人口でそれをやるのは、何も生産しない作業手続きに手間がかかりすぎ。
と否定されてきたわけだが通信網や認証系を低コストで構築することは
現代ならできるはずだから
頭ごなしに否定することはできなくなってるかもしれないな
代議士全員いらなくなる
167 :
名無しのひみつ:2010/07/28(水) 00:34:09 ID:gk68cxnz
そこでだ
>>166 勘違いしてるな、多数決で決めて、出したい出したくないにかかわらず出させろ、と言っているのではない。
カネを出したい人を募って、その人に出してもらえばいいといってるだけだ。
税金の使い方はスレ違いになりかねんが、
>>168の考えでいくなら俺の金を働かない人間の生活保護に使われるのは
まっぴらごめんだ。
高度なバランス感覚が要求される政治の中で素人の好き嫌いで税金の使い方が
決まるのはある意味危険だと思う。
とはいえ現状に満足している訳ではないのだが。
>>168 >多数決で決めて、出したい出したくないにかかわらず出させろ、と言っているのではない。
>166もそう言ってるのではない。わかりにくいかもしれないが。
政治において予算の重要性はいうまでもないだろう。
個人個人が一つ一つの事柄に対して金を出す出さないを事あるごとに選択する、
というのは直接民主制に通じる考え方だということを言いたかったんだよ
可決、否決が投票されるのではないけれども、出す出さないを
直接選ぶと言うことは予算額が投票されるかのような効果がある
まあ要するにこういう研究は寄付を募りその範囲でやれってことだ。
産業振興なら別だが。
172 :
名無しのひみつ:2010/07/30(金) 16:09:52 ID:uBQWtH0U
トラクタービームを発射!
yokoだどうだ言い出す
発泡酒かビールかどっちだ
>重力で空間がゆがみ、時間の進み方も遅くなる。
>重力波が届くと空間がゆがみ、片方の距離が長くなるので、戻る時間にずれが生じる。これを光の干渉現象で検出する仕組みだ。
時間も重力と相関関係なんで永遠に検出は不可能なんじゃね?
何の根拠があってプラマイゼロになると思ってんだかコイツ。
178 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 06:06:23 ID:aeZ6aGwh
2010年代は重力波天文学が本格的にスタートする時と言えるだろうな。
179 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 07:41:35 ID:coybuc09
見つかったとして兵器転用できるまでものすごく時間がかかりそうだ
180 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 09:30:36 ID:2cv5HHtm
とりあえず5次元とは何か誰か俺に優しく易しく教えてくれ
そこからはじめたい
11次元w
>95
スレとまったく関係ない
俺SUGEEは自分のblogでやれ
182 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 13:27:42 ID:4rcmPd7z
>>1 >「余剰次元」が存在する初の証拠になるからだ。重力波の一部が余剰次元の空間にしみ出たと解釈でき、宇宙は最大11次元
>だとする「ブレーン(膜)宇宙理論」が現実味を帯びてくる。
これが本当だったら霊界とかあり得る?
183 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 18:45:55 ID:ktr0yf+W
>>182 科学スレでカルトな話はしたくないがマジレスしたら
M理論の余剰次元(11次元−0〜4次元=6次元)とは
素粒子が物質として3次元で存在する為には
最低あと6次元必要という考えから生まれた理論だから
次元が高い=霊界だとかそういう話じゃないからな
6次元はカラビ=ヤウ空間と呼ばれていて、3次元の人間(物質)では感知できない
小さく巻き上げられた次元と言われている
ただ、物質(宇)と空間(宙)の謎・・に迫る事はできるかも
で、そうしていく中で「幽霊」とか「魂」と人間が呼んでる不確かな物は
実は素粒子や次元のバグだった・・・みたいな事で物理学として解明される日も・・・
くる可能性はなくはない。
>>182 そもそも、「霊界の次元が高い」ってのはどういう根拠なんだ?
185 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 19:06:11 ID:iV9S3Dn+
あんこ食う時代
186 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 19:08:18 ID:ktr0yf+W
>>180 3次元の人間が余剰次元の感覚を掴むのは、非常に難しいので
厳密には全く正しくないが、3次元的な例え話で言うと
パソコン本体をひっくるめて10次元と思ってくれ。
でパソコンの画面が3次元。+そこに事象を起こすのに4次元時間が同時に存在してる。
俺達(物質)は3次元の膜に貼り付いて離れられないというのはこういう感覚
でそれを移し出してる液晶が素粒子だとして、この素粒子が
液晶として機能する為には、中の電子機器的な構造やプログラムが必要
それが6〜10次元。そしてパソコン自体が5次元。その周りの空間は未知数。
3次元の液晶に貼り付いた俺らが、内部構造や外から全体像を眺められない感覚がわかる?
187 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 19:45:08 ID:2cv5HHtm
>>186 その感覚は分かる。なるほど
そのパソコンの例えだと、余剰次元によって俺らがいる三次元が動いていくみたいな解釈ができるんだけど、もし現実に余剰次元が存在しているのならこの世界は余剰次元との関係性は深い?
188 :
名無しさん:2010/08/19(木) 20:15:59 ID:CGFR4XNV
重力波って空間の粗密というか伸び縮みだと思うのだが、
3次元の空間で生じるそういう波がなんで別の次元にまでしみ出すと言えるのか?
まあ超ひもの仮説と言われればそうなんだが、その仮説はどういうしくみで起こると予見しているのだ?
189 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 20:38:30 ID:ktr0yf+W
>>187 因縁が深いどころか、この世の全てそのものだよ。
余剰次元は俺ら3次元の液晶画面に貼り付いた「物質」が
その内部構造まで感知出来ないのと同じで
高次元があるのは計算でなんとか予測出来ても「全く感知出来ない」だけ
次元はフォトショで言えばレイヤーとか、パソコンで言えば本体ごと全てが
同じ空間に重なって全てが関わりあって存在して、3次元にある物質世界を作っている
その感覚が俺らには理解できないだけ
低い次元のものが感知出来ない次元を人間が勝手に「高い次元」と位置づけている。
だから俺らは0〜3次元をは理解できるし感知出来るだろ?
でもその上の4次元(時間)は操る事が難しい。が、少しだけ上の次元なので
3次元の俺らにも少しは感じ取れる次元なわけだ
バルクなら兎も角、巻き上げられた余剰次元を高次元だなんて言ってるバカはお前くらいなモンだ。
191 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:16:00 ID:mPMztYow
>>188 4つの力のうち重力だけ弱すぎるけどおかしくね?
磁石と比べてもくっつく力弱くね?
どっかに漏れてるんじゃね?
重力はパンパースという宇宙からお漏らし状態
何次元なんてあるのか?
数式はいわば事象の検算みたいなもので、事象を観測しなきゃ無意味だと思うんだが?
193 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:19:20 ID:ktr0yf+W
>>190 <引用日経サイエンス>
ひも理解から導かれる空間は最大10次元持つが
私たちが認識している空間は空間は3次元だ
この差に相当する余剰次元が「カラビ-ヤウ空間」で
観測できないほど小さく「巻き上げられている」
とあるが?ひも理解自体を疑うならわかるが、ひも理解の常識はとりあえずこうだろ。
194 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:20:27 ID:ktr0yf+W
訂正
×ひも理解
○ひも理論だ
195 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:24:53 ID:CbL9+mon
>>192 訂正、
>>1は数式を元にした観測だ。
ん〜、重力は弱いが遥か遠方まで影響あるよね。
離れた銀河同士も引き合ってるし。
196 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:26:05 ID:4rcmPd7z
>>183 マジレスありがとう
>次元が高い=霊界だとかそういう話じゃないからな
いや、高いとかそいうことじゃなくて
重なってる存在してる別世界っていうのかな?
たしかにそこにあるんだけれど物質ではない
いやゆる「霊」という物が存在する可能性が出てくるのかどうか
そういう次元である可能性もあるのかどうか
世界は実は物質だけではなかった
ということになるのかどうか、ということ
197 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:31:19 ID:ktr0yf+W
というかカラビ-ヤウ空間=高次元 なんて俺一言も言ってないじゃん
198 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:36:06 ID:8XGv4eyM
結論を言えば、ひも理論を使えば相対性理論なんて必要がない
199 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:47:20 ID:VLjJxXyp
カミオカンデがうまくいったから
似たような後継研究にはあっさり予算が下りる
これが日本の特色であり限界だと思う
200 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:00:25 ID:ktr0yf+W
>>196 つか「物質」って一般人が呼んでいる物は、とりあえず現在発見されている
クォーク6種、レプトン6種、の合わせて12種類の「フェルミ粒子」という素粒子が
組み合わさって出来たモノを指すんだが(陽子や中性子など)
光(光子)は「ボース粒子」という、力を媒介する素粒子の仲間なので、物質にはならない。
つか宇宙を構成する要素の中で「観測出来る物質」が占める割合は、たった4%に過ぎず
あとの96%は全くわかってないから、
むしろ「観測できる物質」だけで構成されているわけがない。
まだ発見されていない素粒子や謎のエネルギーなんかが沢山あると予測されていて
それを暗黒物質やら暗黒エネルギーやら、超対称性粒子、などと言って探してる
今必死こいて探してるのが「ヒッグス粒子」ってやつ。
これもボース粒子の仲間で物質ではない。
そう考えたら霊なんてもんは、あるはずなのに誰も観測すら出来ないヒッグス粒子より
さして珍しい現象でもない気がする
201 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:12:59 ID:4rcmPd7z
>>200 全然ついていけないんだけど
なんとなくモヤモヤが少し解けた
ありがとう
202 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:14:52 ID:8XGv4eyM
文科省のアホ役人を騙すなんて簡単、やってるこっちが泥沼だから
203 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:17:55 ID:CbL9+mon
今なーんとなく思ったんだが……
ダークマターなんて存在しないんじゃね?
204 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:22:48 ID:AZK6wadM
全ての現象は、脳がつくり出してる幻想みたいなもんなのに
人間って必死だな。
205 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:32:34 ID:2cv5HHtm
>>189 丁寧にありがとう
わかりやすいね
あと気になるのは昔から
二次元→平面
三次元→空間
四次元→時間がごにょごにょ
みたいな覚え方してるんだけど
五次元以降もそういった感じで表せる?
206 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:36:34 ID:CbL9+mon
天の川銀河とアンドロメダ銀河は30億光年離れてるのに引き合ってる。
もし重力の影響が光と同じ仕組みで到達するなら銀河の内側と外側で時間差ができるんじゃない?
それが銀河の渦巻きが形成された原因。
そして外側の恒星は自分より内側の恒星にも影響される。
>>193 190は日本語だけど読めないのか?w
バルクなら兎も角、巻き上げられた余剰次元を高次元だなんて言ってるバカはお前くらいなモンだ。
208 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 22:52:41 ID:ktr0yf+W
>>207 お前ばか?
カラビ-ヤウ空間が小さく巻き上げられた余剰次元 とは書いたが
カラビ-ヤウ空間=高次元 なんて書いてだろ俺
うぉ、21cm輝線があったの忘れてたw
高次元とか言い出したのはお前だろw
なー金かしてくれよー倍にして返すからさー
超ヒモ理論
212 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:23:49 ID:ktr0yf+W
>>205 文字・・・というか平面的な図解ですら完全に表現するのは無理だよ。
3次元は、点、平面、奥行き、の3つの要素でしか表現出来ないから
ただ、数学の4次元と、理論物理学の4次元は、ちょっと意味が違う。
物理学の4次元は、0〜3次元(点線面空間)+4次元(時間)。でこの世界を表す
数学でいう4次元は、XYZ座標+座標を1つ足した空間の事で
「多様体」という摩訶不思議な形が表現できるというだけ。
混同するとちょっとややこしい。
けど理論物理学では、非可換幾何学みたいな
摩訶不思議な図形(空間)を表現する数学を使わないと多様な形を予想できない。
だから、点や面みたいに理論物理学でいう、5次元を理解しようと思ったら
最低でも非可換幾何学などの数学を勉強しないと無理だと思う。
213 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:37:30 ID:ktr0yf+W
あ訂正
○三次元は 点線面奥行き・・・しか表現出来ない。
>>210 だから注釈で正しくないが例えるならと書いてあるだろ?
4次元もあやふやな人に、お前は10次元をどうやって「簡単」に説明すんだよw
そもそも3次元では説明が無理な事をムリクリ説明してんだから
俺の苦労も加味してくれw
214 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:44:08 ID:GusRFndy
規制中かな?
215 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 23:46:12 ID:GusRFndy
なんだvipだけか・・・
ありがとう やっぱり科学はいいね
トラクタービーム用意
>>211 それはヒモじゃなくてタカリだろw
ヒモってのはもっとクズっぽいセリフ吐くもんだ
>>217 小さな余剰次元がコンパクト化されブレーン中に閉じこめられてる一方、
バルクは無数のブレーンを格納するという意味で高次にあるからだけど?
> 「高次元」は4次元より上の次元を指す総称と捉えたら
その序列の根拠はなんだよw
220 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 04:47:14 ID:dRyV6jlU
グラビトン発見マダー?
>>217 >ちなみにこれがカラビヤウ空間を3次元視したCG
なんと意味のないCG
作ったの、真性の馬鹿だろ
空間(は無限として)と余剰次元をそれぞれ1次元にしたら、3次元空間中に無限にのびた
円筒として埋め込めて、余剰次元での励起は円周方向のでこぼこで表現し、時間軸も加
えたアニメーションにすれば、余剰次元の意味がよくわかるのに
222 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 05:04:18 ID:Mh0eDCI4
>>219 よくわからんがネットから拾ったこの説明によると、君の解釈合ってるの?
↓
ブレイン世界(brane world)のモデルを作った高次元空間が,
バルク(bulk)と呼ばれる余剰空間(重力場だけが存在)と
ブレイン(brane)と呼ばれる4次元空間(他のゲージ場が束縛されている)から成り立つ
この説明
バルク(余剰次元をコンパクト化=余剰空間=カラビ・ヤウ空間?)
ブレイン(四次元時空)
バルク+ブレイン=高次元宇宙
君の説明
高次元宇宙>バルク>ブレイン>余剰次元をコンパクト化=余剰空間=カラビ・ヤウ空間
に見えるんだが・・・。同じ意味なのか?
223 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 05:09:11 ID:Py0ML0za
違うな
>>221 そんなのはその下のリンク先で説明されてるが、
お前の説明じゃカラビヤウ空間のモデルとしては不十分じゃん
どのサイトや物理学書を見てもカラビヤウ多様体といったらそれだけど
>>222 余剰次元にも種類があって、コンパクト化されてるのは「小さな余剰次元」。
バルクは「大きな余剰次元」。
ようするに泡ぼこのように宇宙が生まれているんだよ
227 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:17:25 ID:GdYdM9uP
今日は挿入的膣男はいないのか?
228 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 09:18:38 ID:GdYdM9uP
誤爆ったwww失礼
>>224 >そんなのはその下のリンク先で説明されてるが、
2次元の空間と1次元の余剰次元の図はあるが、連続性を保って3次元空間に埋め込め
てない(埋め込め名いからな)から、直観的説明としては全然駄目、つまり図にする意味
がない
>お前の説明じゃカラビヤウ空間のモデルとしては不十分じゃん
余剰次元が何かを説明する図にビッグバンを説明できる計量を与える必要などないのに、
何が不十分なんだ?
>>229 おはよう。まぁどこの誰かもわからないお前の説より俺は物理学書を信じるよ。
単なる余剰次元の説明ではなく、「小さく次元を巻き上げたカラビヤウ空間」を視覚化した図だろ?
数学者や物理学者が「小さく次元を巻き上げるには」と考えたカラビヤウ空間は
絶対見る事は出来ないが、どの本を見てもその図にあるものだろうとされているのは定説だろ。
それを何勝手に真正の馬鹿呼ばわりしてんの?お前の言う事が正しいというソースが全くない
231 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:10:59 ID:LTRmgp86
>「少なくとも他国と同時、あわよくば一番乗りを目指す」
研究者の人たち、にげてー!R4が鬼の形相でやってくるよ!
232 :
名無しのひみつ:2010/08/30(月) 09:16:54 ID:CIby1OdP
重力波の検出に期待。
233 :
名無しのひみつ:2010/08/30(月) 10:27:33 ID:Vz7Zverj
欧米人には注意しないと、彼らはアジア人アフリカ人アラブ人を絶滅させたいと思ってるからね、真剣に
ロケットや最先端科学はアジアで日本だけしか出来ないから欧米人以外の全ての人達の期待を背負ってるんだよ
頑張れ日本。
235 :
鈴木さとる:2010/09/28(火) 12:16:46 ID:wzv1OVJ1
237 :
名無しのひみつ:2010/09/28(火) 13:21:04 ID:E1iB7R8I
こういったスレって
ベクトルとスカラーとテンソルって用語を押さえときゃ
なまじSFっぽい用語に突っ込めるかな
> 地球と太陽の距離が原子1個分だけ伸びたことが分かるほどの驚異的な性能だ
ハンパねえ!!!
239 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 18:12:43 ID:aLUWMRsc
191>>
俺も考えたことがある。
重力に比べ磁力の力が大きすぎる気がしてた。
ネオジウムとかハンパない。
240 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 18:18:53 ID:aLUWMRsc
すでに考えた人も大勢いるだろうけど、
人間の意識は 「今のところ観測されていない非物質的なもの」で構成
されているっていう可能性ない?
核分裂炉やニュートリノビームとかの影響が↑の非物質的なものに影響するから、
統合失調症や鬱の人が爆発的に増えている とか。
バカな理論ですまん。 頭のいい人教えて
無い。
人体の様な装置で感受できるような素粒子・複合粒子は、とっくに
「既に観測されている物質的なもの」となってる。
242 :
名無しのひみつ:2010/09/30(木) 20:26:39 ID:kJcZGGk0
西洋では星占い。東洋では四柱推命。
重力波から未来が見えてくるのではないか?
243 :
名無しのひみつ:2010/10/01(金) 21:24:57 ID:sIwAW5Nn
難しいことわからないけどこれって本当に検出できるの?
空間のゆがみって空間の粗密みたいなもんだと仮定する
それで例えば空間のある部分が2倍に伸びたとするとそれにあわせてそこに存在する物質が伸びちゃったり、
そこを通った光も同じ時間で歪んだ空間を通り抜けちゃったりとかしないの?
空間のゆがみと光の進み具合が関係ないなら重力レンズとかの現象がなんで起こるのかよくわからない。
頭のいい人誰か教えて・・・・。
244 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 15:09:48 ID:NsvcXW7q
人生に暗黒が必ずある。
ひらめきが当たる時と当たらない時がある。成功者は前者。
エジソンも事業に失敗した。
大本教「一寸先は闇。闇の後から月がでる」
暗黒は今の瞬間だ。時代なんて無い。
245 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 16:45:47 ID:OZcR7vxf
時空の歪みの波ってえのが俺の頭で想像出来ん。
それを説明出来る数式あるのかな?
重力子が波を媒介してて、重力子は時空を歪める性質があるんじゃね?
246 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 17:06:17 ID:IQ4lkdfp
重力波やダークマターの検出装置稼動が本格化してきたな。
247 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 17:08:31 ID:OZcR7vxf
時空を歪めるから重力子は今だに検出出来てないんじゃないかな?
四つの力の中でも一番弱い力になってるのとも関係ありそう。
重力波動の非線形的振舞い
249 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 17:46:55 ID:YPw2ScGK
光が空間を進むときに空間のゆがみ(粗密)があると進路が曲がるよね
それと同じで物質波が空間を伝わるときにゆがみがあると同じように進路が曲がるんだよ
それを超マクロな視点から見ると引力っていう力で引っ張られてるように見えるだけなんだ
重力波っていうのはその空間のゆがみが伝わるものだから、
電磁波とはしくみが違うからなかなか解明できないし光速なんかよりも桁違いに伝わる速度が速いからなかなか観測出来ずにいる。
って夢を見た。
重力波が電磁波より速いとか小学生かよ。
251 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 18:09:20 ID:OZcR7vxf
なるほど、って納得しかけちゃったよW
でもやっぱり重力子と言うのを想定すると、重力波は考え易くなってしまう俺の頭(;^_^A
252 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 18:23:06 ID:OZcR7vxf
ひょっとしてダークマターって他の素粒子を伴ってない重力子だけの塊だったりしてW
253 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 18:28:53 ID:lqiO59tk
オレ,大学文系行って,一応,就職したし,生活に困らないくらいは
稼いでいるけど,生まれ変わりってのがあるなら,
次はこういう仕事したいなって思う。
254 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:14:01 ID:7258MXIN
発見できても、できなくてもすごいとかいうのは詐欺師っぽい。
だいたい、相対性理論の予言どおり発見できたら、
余剰次元が否定されるかといえば、またまた言い訳するしな。
余剰次元の大きさが十分に小さければ、この検出器による差異は出ないんだから当然だろ。
256 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 19:29:02 ID:OZcR7vxf
その詐欺師っぽい所が現状の科学。
新しいことが見つかってもそのせいで又謎が出来るというねW
これが大統一理論の完成までは続くんじゃね?
257 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:25:10 ID:YPw2ScGK
>>250 重力子を媒介としてるわけじゃないって言ってるから話の展開としてはおかしくない。
258 :
名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:46:51 ID:OZcR7vxf
空間のゆらぎだったら光の速度超えても今の科学に矛盾してないしね。
光速度不変って言うのは、物質に関してであって空間に対しては当てはまらないよね多分。
宇宙はまだ光より早く膨張してるらしいし。
>>258 > 空間のゆらぎだったら光の速度超えても今の科学に矛盾してないしね。
そりゃインフレーションやアルクビエール・エンジンの様なのは光速の制約を受けないがね。
それ、重力波とは全く異なる現象だぞ。
>>1の実験装置は、マイケルソンたちが光の速度を
測定したときの装置と同じような希ガス。
なんだかんだと言ってもやっぱ「光」なんだよな。
261 :
名無しのひみつ:2010/10/03(日) 15:58:13 ID:KC/JNcmq
アインシュタイン・ロマンは良かったな。
262 :
名無しのひみつ:2010/10/03(日) 21:44:58 ID:zMEhzwl6
もう二度とアインシュタイン並みかそれ以上の天才って生まれないのかな
11次元なら給食は何時限目なんだよう
264 :
名無しのひみつ:2010/10/04(月) 14:04:32 ID:CBXO3GML
空気が温まると光がゆがんで見える。
重力波と同じ。
アインシュタインってすごいよなぁ〜
266 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 08:32:00 ID:yP9uq5rs
暗黒物質
267 :
名無しのひみつ:2010/10/05(火) 10:37:09 ID:oKzrP++H
>263
次元がおくつ有っても時間はひとつだ
給食の心配はいらん
v