【環境】メキシコ湾 流出原油 封じ込め試験開始=噴出口の密閉性確認
1 :
星降るφ ★:
2 :
星降るφ ★:2010/07/16(金) 01:39:01 ID:???
関連記事
(1)「流出封じ込め試験開始 BP メキシコ湾原油事故」
(試験についての記述を部分引用、導入部略)
試験は、ふたに取り付けられた3カ所のバルブを少しずつ閉めていき、油井内の圧力を
計測する。圧力が十分高ければ、油井に傷がなく漏れがないことを意味し、流出を食い
止めることが可能となる。
圧力が低ければ、油井のどこかで油が漏れていることになり、BPは再びバルブを開けて
流出は再開。ふたに取り付けたチューブを通じて海上のタンカーで油を吸い上げる。封じ
込めには、油井に向けて掘り進めている救援井戸の完成を待たねばならない。
▽記事引用元 MSNサンケイニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100715/amr1007151944012-n1.htm (2)「英BP、新たなふたの試験開始 原油流出事故」日本経済新聞Web刊
(試験についての記述を部分引用、導入部略)
新たなふたが本格稼働すると、1日あたりの回収量は全体で最大8万バレル(約1万
3千キロリットル)になるとみられており、原油が海中に流出するのを食い止めることが
できると期待されている。ただ、今回の作業は原油流出を最終的に止めるものではなく、
原油が流出している油井とは別な場所から井戸を掘り進め、セメントなどを流し込んで
根元の方から流出を止める作業が必要になる。
▽記事引用元 日本経済新聞Web刊
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E3908DE3E7E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2 (3)「メキシコ湾原油、世界最大の回収船が試験開始」CNN.co.jp
(部分引用、導入部略)
沿岸警備隊のアレン司令官は、うまくいけばキャップがバルブを締め、徐々に流出を封じ
込めることができるとしている。また、流出が完全に止まらず、さらなる回収作業が必要に
なったとしても、新しいキャップは以前より多くの原油を回収できる設計になっていると
いう。
ただ同司令官は、キャップは一時的な措置であり、最終的な解決策は「救助井」を掘削し、
流出口をセメントで塞ぐことだと述べる。サトルズCOOは、1つ目の救助井は深さ
約5.4キロメートルまで掘り進んでいるといい、流出口の封鎖作業は今月末に始まる
見通しだとしている。
(後略)
▽記事引用元 CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201007040010.html
3 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 01:59:10 ID:hSy8Mc5j
無期限延期にならんかったか?
4 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:14:01 ID:i3rUx761
【環境】メキシコ湾原油流出 「海軍による油井爆破も必要かも」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277801189/ 前スレは上のでいいのかな?スレまたぎで恐縮ですが…。
1000 :名無しのひみつ:2010/07/16(金) 00:15:22 ID:4bhnvqp8
>>983 その計算ってさー、マントルからの突き上げの圧力を計算してないでしょ、
海底面下が流体なら判るが、地殻は固体だから下からの突き上げに踏ん張れる分
圧力が相当大きくなると思うんだが、、、げんに「ちきゅう」は2万気圧の想定で掘ってるんだろ?
もう少し調べてみましょうよー…。
ちきゅうの情報の耐圧能力の部分。103メガパスカル。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/data.html 気圧で、1013ヘクトパスカルとか耳にするでしょ?これが1気圧。ヘクトは100だから、約10万パスカルで1気圧。
という事は、103メガは1億だから、ちきゅうの耐圧は1000気圧。
マントルまで掘るつもりのちきゅうでも、耐圧は1000気圧くらいなわけです。
そもそも、マントルが地殻を突き上げて高圧になる場所なんて、中央海嶺とかの湧き出しの部分でもなければ考えられない。
そしてメキシコ湾の地殻は楽に10000m以上。その下にも、マントルという何か不思議な物体があるわけじゃないわけで。あるのは岩。ただの岩。
(ただ地表面での風化を受けていないので、学術的には意味がある…とちきゅうの目的はフォローしておきます)
そういうわけで、5,000や1万メートル、沈み込み帯やプレート境界でもないとこ掘っても、圧力がマントルの突き上げで異常な挙動を示すことは無いわけですよ。
5 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:16:58 ID:ekZRnQ0e
圧力がさらにかかり、被害拡大に1ペソ
6 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:59:51 ID:VEQ2qB+Q
ん?もしかして食い止められるかも?今回は
7 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 03:03:53 ID:E7E62x1/
セカンドインパクトはここからかも
8 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 05:31:22 ID:E/7jd1h6
9 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 06:03:07 ID:BOA3kn/X
フタの形状のイラストぷりーず。
10 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 11:45:24 ID:JUep7p85
ライヴ映像見る限りは止まってるな
11 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 12:12:09 ID:LtgbKEzh
止まったのか?
それとも止まったふりして圧力上げてるとこか?
12 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 12:33:28 ID:/AW4zBUj
やっと成功したみたいだね^^
13 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 13:35:01 ID:na/MeD5g
マジ止まったのか?
14 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 15:09:39 ID:qUVB0WBS
ても仮設だかんね、救助井が出来るまでの一時しのぎ
15 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 16:12:15 ID:ev1Ib1YZ
これで止まった結果、俺の自宅の地下から原油が噴き出す可能性もあるな。
出たらオマイらにも少し分けてやるよ。
16 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 17:04:10 ID:AEe1snsD
あっけない幕切れだったw
17 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 18:45:00 ID:vXGQwmtK
つまんねw
18 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 19:47:59 ID:lCJMoUxS
>4
そういえば
ちきゅうに関わってる人から直接聞いた話だけど
大深度ボーリングに関しては日本にそのノウハウがないため、結局ちきゅうには国外のボーリング屋に乗ってもらっている状態なのだそうで
掘るための「掘り屋」とか、流し込む泥を調合するための「泥屋」とか、今回みたいな事故の時に流し込むセメントの調合専門の会社まであるらしい
専門化、細分化が進んでいてそれぞれノウハウは企業秘密
ちきゅうでもそれぞれの作業ブースはスタッフ以外立ち入り厳禁なのだそうだ
ということでちきゅうのボーリング技術を賛美している人には申し訳ないが、結局は海外で蓄積された油田採掘技術を焼き直ししているだけであって
ちきゅうや日本はその掘るための土台としての船を提供しているだけ
日本独自の技術ではないんだね
ノウハウの供与は契約の外だから、いくらちきゅうを運用し続けても大深度ボーリングに関するノウハウは蓄積されないということ
19 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:09:58 ID:eN/UmpQ3
建築現場のノウハウが屯田兵に独占されているのと同じことだな
20 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:11:26 ID:U0P4Qo2b
まだひと波乱ありそうな気がしてならない・・・
21 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:21:32 ID:ks7GPynU
>>18 石油を欧米のメジャーに独占されてきたから仕方ない、日本は当分外国からまかなえば良し
日本は世界6位の海洋大国、海の底にはたんまりとお宝が埋蔵されている資源大国
堀始めるのはヤツらが枯渇しはじめてからでいいのさ。
22 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:44:43 ID:XSzkgSKe
けちは身を滅ぼす いい言葉だろ。
ちょっとケチった為に莫大な費用が飛んで行くんだよ。
これは個人でも同じ、会社でも同じ。
23 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 23:16:39 ID:Nx89h9t6
ホントのホントに流出が止まったんなら、それもよし。
損害の費用は誰がもつのか、じっくり追求できる
24 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 23:31:38 ID:vZ0nlTks
いまのうちにコンクリで固めようよよ
25 :
名無しのひみつ:2010/07/16(金) 23:38:37 ID:GwxcCdiY
>18
日本人はブラックボックスを巧妙に開けちゃう特技があるからな
チョンみたいに力業で開けるのではなくじゃなく、外部から動作を確認し
内部がどのようになっているかを想像して同じ物を作り上げてしまう
雇われ外人のことが本当なら、いつの間にかそいつらのノウハウを
吸収してしまうということになるだろうな
26 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 00:09:56 ID:NrlPiRdi
韓国人が自画自賛してんのと大差ないんよ。実のところ。
まねしたり改良はできるけどね最初におもいつくことはほとんどないんだから。
だからアメリカやイギリスからは猿まねと罵られてきたわけで。
日本人は優秀とか技術が世界一とかマスゴミに刷り込まれた幻想もいいかげん捨てるときだよ。
発展途上のときは夢も必要だよ
でも韓国人とおなじメンタリティじゃん
27 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 02:10:06 ID:mDnY6Ipw
と、広島のパンチョッパリが申しております。
28 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 06:35:06 ID:8VQ3z4+U
>>26 悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwww
29 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 06:46:30 ID:EnM/fqhS
はやぶさの耐熱技術なんかいい例だな
30 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 08:30:16 ID:7Kwy7hSh
流出を止めたというより油田が枯れちまって(ry
31 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 09:55:09 ID:DvVSu9EU
半島の猿に文字を教えたのは日本人
豆知識
32 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:23:03 ID:diOFrG1F
大陸と日本にはいるが、半島にサルはいない。
つまり・・・
33 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:29:00 ID:G2ZbXuG+
34 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:30:34 ID:IFUBU/8u
35 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:38:42 ID:DvVSu9EU
イザベラ・バード
「北京を見るまで私はソウルこそこの世で一番不潔な町だと思っていたし
紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世で一番ひどいにおいだと考えていた
36 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:41:33 ID:DvVSu9EU
朝鮮の事々物々はことごとく低級である。貧弱である。劣等である。
イギリス人旅行家 ビショップ夫人
併合前の朝鮮は地獄だったといってよい。
玄永燮
37 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 10:43:51 ID:DvVSu9EU
進んだ文明と経済力を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう
伊藤博文総監の施策は朝鮮人にとって有益で人々は反対していない。
アメリカ人朝鮮外交顧問 ドーハム・スティーブンソン
38 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 11:00:37 ID:G2ZbXuG+
カブトムシも貴重なタンパク源です。早速頂きましょう。
Byイギリス人冒険家 ベア・グリルス
39 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 11:10:07 ID:DvVSu9EU
シャルル・ダレ
「貴方はみすぼらしい茅屋というものを見たことがあるでしょう
では貴方の知っている最も貧しい茅屋を、その美しさと強固さの程度を更に落として想像してみてください
するとそれがみすぼらしい朝鮮の住まいについての、殆ど正確な姿となるでしょう」
「2階建ての家は探しても無駄です。そのようなものを朝鮮人は知らないのです」
40 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 18:14:35 ID:2Oj6xMpz
>>38 淡水生の巻貝を生で食った時は心底肝が冷えたww
41 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 20:48:05 ID:+drF2jus
この事件の賠償責任だが出資者の日本企業にも実際請求きてるらしい
やばくね?
42 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 21:14:25 ID:p646CVqc
>41
BPからな
BPに賠償請求が来てるから出資者としてその一部を肩代わりしてくれ、という形だと聞いているが
日本の出資企業は原因と責任の所在がハッキリするまで対応を保留
べつの出資者はすでに要求を突っぱねた
43 :
名無しのひみつ:2010/07/17(土) 21:19:15 ID:+BsZqZiG
>>41 請求が来てるのは、三井石油のアメリカの子会社のさらに子会社に対して。
44 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 03:01:01 ID:8xGMZzLw
45 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 06:28:38 ID:u0g8NT3O
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない 私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」
「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
イエズス会本部への報告書より 宣教師 ニエッキ・ソルド・オルガンティーノ
46 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 16:50:05 ID:GO0KWTfz
================================================================================================
密閉ぶた試験を24時間延長 原油流出で米政府とBP 2010.7.18 13:55
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100718/amr1007181357002-n1.htm 米メキシコ湾の原油流出事故で、米政府と英石油大手BPは17日、破損した油井に取り付けた密閉ぶたが原油
流出を食い止め続けることができるかどうかを検証する試験を当初予定より24時間延長し、18日午後(日本時間
19日午前)まで継続する方針を決めた。
事故対策を指揮するアレン元沿岸警備隊司令官は「油井内部の圧力上昇が非常に遅いため、さらに測定を続ける
必要がある」と述べた。
当初終了する予定だった試験開始から48時間後の17日午後になっても原油漏れの兆候はなく、アレン氏は
「原油流出の一時的な封じ込めは成功が続いている」と強調した。
BPは15日午後、4月20日の事故発生以来初めて原油流出の阻止に成功。
密閉ぶたが原油流出の圧力に耐えられるか試験を続けている。(共同)
================================================================================================
こりゃだめかもしれないねw
たぶん断層が走っちゃってるよ
47 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 17:39:52 ID:IVmHu4Tq
>「油井内部の圧力上昇が非常に遅いため、さらに測定を続ける必要がある」と述べた。
よくわからんのだけど、推測通りの圧力上昇がなかったということを言ってるのか、
それとも予定通りだったが万全を期して延期してるのか、どっち?
48 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 17:53:53 ID:iT2/QoIJ
>>47 予定・
蓋をする
↓
流出止まる
↓
流出が無いので油田内部の石油の圧力が高まる
予定どおり流出は止まっているが、油田内部の圧力上昇が無いので
経過観察してるのが現状
まだ何ともいえない
49 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:20:02 ID:V8dtoYJQ
シーシェパードとかピクリとも動かないなwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり英政府系の団体なんだなwww
50 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:41:05 ID:v3oiqVve
>>44 JAXAも内部でゴタゴタがあって、
はやぶさ2の予算が「JAXA内で」通らないらしい。
51 :
名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:38:25 ID:GO0KWTfz
.
>>48 蓋の内側についている圧力センサーが想定される油田の噴出圧力を計数してないのだろw
ということは、蓋したけどどこかほかのまだ漏れている所があってそっちに圧力が分散している
ということだろ
今は比較的構造の弱い断層の割れ目にどんどん油がたまっている状況だと思われるがな
その内、油をたっぷり溜め込んだ断層から原油が噴出してくるぞ、断層を崩しながらwww
52 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:12:16 ID:6dljz7aQ
蓋にポンプ付けて吸い出すのは亜八月になってからだっけ
それまでもつかな
53 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 11:19:19 ID:z/lTItw2
測定値が予定された圧力にはるかに達してないって
どう考えてもどっかから漏れてるだろ
54 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 11:29:45 ID:ANEvqRTq
恥ずかしいシミが見つかったようだねぇ
結局、これまでの一連の報道を通して
「BPは一度は止めた」
っていう印象を大囚に植え付けうとしただけなんじゃねぇの
55 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 12:47:40 ID:LPKeLaoZ
56 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 15:11:06 ID:z/lTItw2
メキシコ湾の事故油井付近で油漏れ、密閉ふたに異常か
2010年 07月 19日 13:01 JST
[ヒューストン 18日 ロイター] 米メキシコ湾の原油流出事故で、米政府当局者は
18日、事故があった油井付近の海底で油が漏れ出しているのを確認したと明らかにした。
英BP(BP.N: 株価, 企業情報, レポート)(BP.N: 株価, 企業情報, レポート) は、新たなふたの
試験で原油流出を食い止めたと15日に発表していたが、ふたに異常がある可能性もある。
BPはこの日、来月に予定されている油井の完全閉鎖までふたの試験を続けたいとする
意向を示していた。
米政府は同日夜、政府の事故対策本部長を務めるタッド・アレン氏がBP責任者の
ボブ・ダドリー氏に送った書簡を公開。その中で、油井付近での原油漏出に加え、油井口
にも異常らしきものが認められるとしている。
また、もし油井口付近の漏出が確定すれば、油井にダメージを与えることなく、ふたの
バルブを速やかに開放するための手続きを文書で提出するよう求めた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16338220100719
57 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 18:27:48 ID:5kW4jiam
>>56 バルブを開放するなら海中に放出するんじゃなくて、
海面までパイプで導いけばいいのにな。
58 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 19:40:50 ID:LPKeLaoZ
59 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:06:32 ID:LPKeLaoZ
60 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:09:43 ID:HFs3pOow
もしもの話だが、これずっと止まんなかったらどーなるの?
やっぱ大西洋から北欧周って、そっから南下してインド洋へ来て
最終的に太平洋とか?
あるいはそんな回遊してくる前に分解菌がなんとかするんかな?
61 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:14:38 ID:HFs3pOow
>>59 いやほんと、マジで勘弁・・
過去に起きた生物大量絶滅のうち何れかは、隕石の衝突で「流動経路」にでかい穴が開いて
全海洋に流出域が広がったんじゃないかとさえ今は思うよ・・
62 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:39:00 ID:kF0Hg/pr
>>61 恐竜絶滅は、オイルが海洋に広がったため??
63 :
名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:44:40 ID:LPKeLaoZ
>>60 分解菌がきっと何とかしてくれます。
分解菌を散布してでも何とかします。
そんじゃないと大西洋の海水蒸発ができなくなって
グリーンランド沖の熱塩循環沈み込みが停止して
メキシコ湾流・北大西洋海流が止まっちゃいます
デイアフタートゥモローはマジ勘弁です
64 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 01:58:48 ID:7VMy4jrH
英語的表現
我々は封じ込め試験の開始を決めようとしているところだ。
我々は封じ込め試験の開始を決めた。
我々は封じ込め試験の開始をやろうとしているところだ。
我々は封じ込め試験を開始しつつある。
我々は封じ込め試験を開始中だ。
我々は封じ込め試験を今日開始した。
我々は封じ込め試験を開始しているところだ。
我々は封じ込め試験を実行中の開始中だ。
我々は封じ込め試験を完了中だ。<-いまここ
我々は封じ込め試験の完了を終了中だ。
我々は封じ込め試験を完了した。
我々は封じ込め試験を成功させた。(ここで株屋が儲ける)
環境汚染訴訟合戦開始!
65 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 10:42:47 ID:gtoil+vn
66 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 13:44:55 ID:uRybUBQV
>>65 その漏れはうちとは無関係だ!とか言い出しそう。
67 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 13:49:11 ID:RT+Ysm+0
68 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 17:43:55 ID:8UtyU5t4
蓋のあたりをいくら修繕したってもう原油流失はとまらない事は確かのようです。
今回の原油流失事件の原因がBPの原油掘削井戸にあるのか、
それとも自然現象(海底地盤の地割れ・断層発生)にあるのか、
訴訟となるのは避けられないだろう。
BPは存続をかけて自分は潔白だと争うだろうし、アメリカ政府は仮にこの訴訟で敗訴する
ならば排他的経済水域内の海底油田掘削連邦政府許可を今後一切出せなくなるだろう。
それよりなにより、この油田からの原油流失は止まるどころかもっと拡大する可能性が
出てきたのであって、その影響はメキシコ湾岸諸国のみならず大西洋沿岸諸国へと広まり、
やがて世界各国各々の国家安全保障を脅かす事態に発展する可能性が大いにある。
この事態とは、ある意味石油時代の終わりを告げる狼煙(のろし)なのかもしれない。
心ある諸君は下記URLを是非読んでいただきたい。
原油流出事故は「文明崩壊」のシグナルか? ピークを越えてしまった「複雑系」社会
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3916
69 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:16:00 ID:MQATOGFu
周辺の海底から漏れてるのはメタンガスかもって
専門家の間で話が出てるな
70 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:16:20 ID:SEO/fLje
NHKのニュースでは、「フタ付近から漏れている」って解説だったよ。
「油井付近の海底」からの漏れだから、確かにフタ付近には違いないけど、
明らかに印象操作の報道だよな。
BPの偉い人のコメントもしっかりと「心配ない」って言ってたし。
71 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:33:30 ID:cSvXD5lm
>44
こんな場だし、直接名前を出すのは差し控えるが立場的にかなり上の方の中の人から直接聞いた話だということだけは申し添えておこう
ま、そのオッサンも体育会系というか脳みそ筋肉系というか、どこまで信じていいんだかよくわからん点ではゴシップ誌とにたようなもんだけどなw
72 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:45:46 ID:8UtyU5t4
>>69 >>70 どこまでが本当の情報なのか、また、出てきた情報ですべてなのか情報隠蔽はないのか・・・
地球温暖化詐欺に連座して情報操作や情報隠蔽が明らかに行なわれた事実がある。
結局大手メディアの発表とか政府の発表とかは根源的には情報操作や情報隠蔽がありありの
大東亜戦争時代の大本営発表なのだと思うww
そもそも巨大メディアはメキシコ湾原油流失事件そのものを最近まで積極報道してこなかったではないかw
73 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:29:05 ID:MQATOGFu
BPがGoogleの検索ワード買ってる時点で
情報隠ぺいありに決まってるやん
74 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:37:04 ID:MQATOGFu
75 :
名無しのひみつ:2010/07/20(火) 23:22:47 ID:DmI0E5tn
>>61 それ、仮説としては面白いな
専門家的にはありえない事なのかなぁ
76 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 00:25:43 ID:ebWSX6V4
>>75 エイヤフィヤトラヨークトル火山(アイスランドの火山)が噴火したときも
似たようなこと言って人類滅亡を煽ってる人がいたなあwww
77 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 02:57:40 ID:6hBqpCiW
油田の場所は海底下5000mだろ。
地殻が割れたとかありえないんじゃ
78 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 06:18:33 ID:iJcOsq2T
毛唐の話しを真に受けるってお前らバカ?
79 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 12:25:26 ID:dCX0K2gD
おもしろいスレだ。
80 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 13:24:24 ID:MQo9szj1
81 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 17:53:33 ID:f2yNd4vb
>>75 あり得るとは思うが、調べようがないんじゃないかな。
漏れた石油はいずれ分解菌が除去してしまうから証拠が残らないw
82 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 19:01:30 ID:JF21sQc6
83 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 19:10:43 ID:6CksET56
原油と反応しコンクリートっぽくなる液体を開発してばら撒けばいい
84 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 21:37:30 ID:M39G5HAi
>>81 石油の代謝物が大量に残るから
わかると思うけど。
あと、メタンハイドレートの大量噴出も大量絶滅の一因って唱えてる人もいる。
>>82 人類の文明を脅かす破局噴火なんて千年〜一万年に一回程度だ。
そうそう頻繁には起こらんよ
85 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 22:32:26 ID:f2yNd4vb
>>84 分解菌って石油をCO2と水に分解するんじゃなかったっけ?
まあ酸素がなくなると、水とCO2から石油を生成する菌に変身するけどw
代謝物さえ残らないでしょ。
86 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:02:38 ID:jDWRshR2
>>85 そこまで綺麗に分解できる微生物が地球上の全ての地点で働く環境があるなら
例えば、石油よりはるかに分解しやすい有機物である生物なんて
化石すらも残らないはずでしょ。
生物を分解する微生物なんて、石油分解微生物より、はるかに強力ではるかに豊富なんだから
ところが、微生物の分解を免れて、クラゲみたいな骨のない生物も
地球上には化石が残ってるわけです。
ということは、大量の石油がばら撒かれて大量絶滅が起こったなら、
その石油の大部分は分解されますけど、それでも一部は分解を免れて
その痕跡の石油代謝物が必ず地層に残ってるはずなんですよ。
油田みたいな形じゃなくて、絶滅層のKT境界みたいなところに
石油や石油の代謝物たる大量の有機物の跡があるはずでしょう。
それが見つかって無いってことは、ウソとは言いませんが
いまのところ信憑性の薄い説と言って間違いは無いと思いますよ。
87 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:36:51 ID:f2yNd4vb
>>86 分解菌って石油を見つけるとすごい増殖するらしいよ。
あと石油って比重が軽いから海底に溜まんないし、溜まるとしたら海岸沿いでしょ。
それから石油って液体だから長い時間経てば地層に染み込んじゃって留まんないよ。
それはそうと大量絶滅のあったオルドビス紀末期って大気中のCO2濃度にピークがあるのね。
更にデボン紀末期にも。
酸素が少ないけど、この当時って酸素の大部分は海中にあったらしいね。
88 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:44:58 ID:qPYGE5I3
>>87 1989年のエクソンバルディース号流出事故の石油ってまだ残ってるらしいよ。
結構分解されずに残るんじゃない?
化石とおんなじで条件さえ整えば、どこかに必ず痕跡は残ると思うよ。
89 :
名無しのひみつ:2010/07/21(水) 23:55:01 ID:f2yNd4vb
>>88 >エクソンバルディース号流出事故の石油
あと1000年もすれば跡形もなくなるさ。
それに何千万年だか何億年だかもうずーーっと液体だったのが堆積して固形化して、なんてなるわけない。
クラゲだって個体なんだぜ?
90 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:15:08 ID:ocpAH4If
>>89 タールサンドみたいになって残るんじゃない?
石油分解菌がそんなに強力なら、タールサンド(オイルサンド)なんて残っているはずないじゃん。
91 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:40:09 ID:FlQdnQN3
>>80 海底下5000mだよ。
海面下じゃなく。
地殻の厚さが5000m。
割れるの?
油井パイプなんか蚊がさすほどもないんじゃないの?
92 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:48:38 ID:FWb4bf/t
>>89 クラゲの主成分は海水だよ
それ以前に骨とか除けば生物のほとんどはゲルゾルでできてる
93 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:50:21 ID:0dcc/mUF
>>90 うん。
タールサンドとかオイルシェールとかあるよね。全世界にあまねく。
で、それと流出した原油と区別する方法あるの?
例えば海洋無酸素事変で死んだ生物が堆積してできたシェールとかに含まれる油分と当時流出した原油を区別する方法は?
それが証明できなさそうだから、誰も仮説としてすら発表できないんじゃない?
94 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:53:36 ID:4kkzxuBW
19日に
The pressure inside the well recently has been measured at approximately
6,792 pounds per square inch and continues to rise slowly
だったのが、21日でも、
Pressure continues to slowly increase and is approximately 6844 psi.
だから、大量に漏れてるよね。
95 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 00:59:52 ID:0dcc/mUF
>>92 クラゲって手に持つと、トロトロに溶けるように流れちゃうの?
96 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 01:12:24 ID:ocpAH4If
>>93 であるならば、
石油噴出で大量絶滅が起こったのなら
タールサンドやオイルシェールの堆積時期と大量絶滅の時期がシンクロしてるはずだよね。
タールサンドやオイルシェールの小規模な噴出自体はいつの時代でも起こってるだろうけど、
大量石油噴出が大量絶滅の関係あるなら、その時期に特に多くのタールサンドやオイルシェール、
そして石油由来有機物類が地層から発見されるはず。
特にP-T境界とかK-T境界とかはよく研究されてるから、
そこからタールサンドやオイルシェールが多ければすぐに誰かが学会発表してるんじゃない?
それが無いってことは、やっぱり関係ないと考えるのが妥当なんじゃないだろうか?
俺が知らないだけで、もしかしたら、そういう発表はあるのかもしれんけど
もしかしたら、大量絶滅して死んだ生物がタールになった跡と思われてるのかもね。
97 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 13:16:28 ID:ZYj/QwyO
98 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 18:44:52 ID:YW/19ke5
>>97 >必要なプラグがインストールされてません
って出て見られませーん。
どうすればいいの?
99 :
名無しのひみつ:2010/07/22(木) 19:13:39 ID:ZYj/QwyO
各ブラウザ用のWMP11プラグインでおkかと思われ
ROV2は蓋から離れたとこっぽいね
石油噴出と大量絶滅が関係あるかもとか思っているやつは
石油 大量絶滅 でググッてみろよ。
関係があるって書いてあるソースはぜんぶ2chの書き込みだからwwww
はよせいや
日本語のソースってしょぼいんだよな。
2chの方がまだマシってレベル。
103 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 12:14:54 ID:Fg0dVN8w
英語もマスメディアは情報封鎖きてる
昨日のラジオニュースだと、ハリケーンからの退避で作業全面中断
船も退避するんで原油回収も一切中止っていってた
104 :
名無しのひみつ:2010/07/23(金) 12:18:02 ID:0ruw+Ahe
>>96 >タールサンドやオイルシェールの堆積時期と大量絶滅の時期がシンクロしてるはずだよね。
だから、海洋無酸素事変のことを言ってるんだけど。
石油分解菌って酸素使うからさ。
>>106 海洋無酸素事変は石油噴出が無くても起こるでしょ。
だから、海洋無酸素事変が起こったからといって、必ずしも石油噴出が起こったとは言えないし
石油が大量噴出したら残るはずのタールサンドやオイルシェールの大量蓄積が見つかっていない。
ということは、大量絶滅と石油噴出は関係ない”可能性が高い"ってことじゃない?
>>107 オイルシェールは海洋無酸素事変の結果なんだけど?
なぜ見つかってないと言える?
それから、必ず石油噴出が原因だとは一言も言ってないぞ?
大量絶滅のうちのどれかは大量の原油流出によって起こったものもあるんじゃないか?と言ってる。
人の話を勝手に変えるな。
>>108 >オイルシェールは海洋無酸素事変の結果なんだけど?
海洋無酸素事変の結果できたオイルシェールには、
生物の痕跡が多く含まれる場合が多いけど
石油噴出が海洋無酸素事変の原因なら、
最初に生物痕跡を含まない石油関連物質の堆積が見られるのではないでしょうか?
>それから、必ず石油噴出が原因だとは一言も言ってないぞ?
私もあなたたが「必ず石油噴出が原因だと言った」とは一言も言ってませんよ
「海洋無酸素事変が起こったからといって、必ずしも石油噴出が起こったとは言えないし 」
というのは一般論でべつにあなたの主張とは直接関係がありません。
>人の話を勝手に変えるな。
言いがかりですね。
>大量絶滅のうちのどれかは大量の原油流出によって起こったものもあるんじゃないか?
メタンハイドレート原因説が一定の説得力を持っているにも関わらず
そうとう反論されて、いまだに議論が続いている状況で
石油原因説を唱えるなら、相当な証拠を積み重ねないと
信じてもらうのは難しいでしょうなあ。
説としては面白いと思いますが、現状、説得力を持つには
証拠が少なすぎるという話です。
>>109 >最初に生物痕跡を含まない石油関連物質の堆積が見られるのではないでしょうか?
へえ、
メキシコってまだどの魚も死んでないんだ?
現状認識能力さえお前にはないのは理解した。
>私もあなたたが「必ず石油噴出が原因だと言った」とは一言も言ってませんよ
お前は「海洋無酸素事変が起こったからといって、必ずしも石油噴出が起こったとは言えないし」と、
>>107で書いてるだろ。
まるで俺が必ず石油噴出が原因だと言ってるような書き方してるだろ。
>言いがかりですね。
自分で書いたものが読み手にどういう印象を与えるかよく考えてから書け。
日本語が不自由な人間は迷惑なだけだ。
>石油原因説を唱えるなら、相当な証拠を積み重ねないと
>信じてもらうのは難しいでしょうなあ。
当時死んだ生物が堆積して変成した油と流出した油を区別できるだけの証拠が出せない以上は、
仮説としてすら発表することはできない、と
>>93で書いたばかりだろw
ったく、日本語不自由な奴はレスするなよw
えぇと、ここって何のスレだったっけ?
自分の主張の正しさを何が何でも、たとえ回りに迷惑をかけても証明したいって人がいる限り
スレは何度でも脱線する!
ライブカメラみてるとたまに魚がおよいでたりするんだよな。
水と油でそりゃいきなりまざりはしないだろうけど・・・
安全なのかまずいのか・・・もうさっぱりわからん。
まずいとわかったところで俺には何もできないけどさ。
114 :
名無しのひみつ:2010/08/05(木) 20:29:50 ID:r2usYj7L
115 :
名無しのひみつ:2010/08/05(木) 22:29:04 ID:lbHfbhXs
終息しそうなんで上げとく
116 :
名無しのひみつ:2010/08/06(金) 21:38:11 ID:MNXbErAr
>>113 海底から簡単に原油が吹き出る場所なんだから不思議でも何でもない
いままでだって滲む程度には湧いてた原油に適応した種の一つ二つはあるだろう
117 :
名無しのひみつ: