【宇宙】「はやぶさ2」開発検討へ 総事業費270億円--宙開発委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」について、
文部科学省は14日、開発計画の検討に入った。
計画では14年7月〜15年に打ち上げ、H2Aロケットによる
打ち上げを含む総事業費は270億円。
今後、文科省宇宙開発委員会の部会で資金計画や科学的意義を審議、
8月の来年度概算要求までに結論を出す意向だ。

 はやぶさ2は、はやぶさが到着した小惑星「イトカワ」より形成年代が古く、
有機物や含水鉱物に富むとされる小惑星「1999JU3」を目指す。
小惑星に物を衝突させて人工クレーターを作り地下物質を採取する。
19年ごろ地球に戻り採取物質を収めたカプセルを地上に投下する。

 また、文科省は、06年に廃止された国産ロケットM5に代わる
新型固体燃料ロケットも開発する方針を示した。
「イプシロン」と命名され、13年度に打ち上げ予定。
高さ24メートル、重さ91トンとM5より小型・軽量で、
打ち上げ準備期間もM5の42日から世界最短の7日間に短縮する。
打ち上げ費もM5の半減の38億円に抑え、
小型科学衛星や将来の月探査機に使う。開発費205億円。【山田大輔】

毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/news/20100715k0000m040082000c.html

はやぶさ2プロジェクトについて
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100714_sac_hayabusa2.pdf
イプシロンロケットプロジェクトについて
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100714_sac_epsilon.pdf
2名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:54:59 ID:v+HzbEgH
ここで連法から一言 ↓
3名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:55:20 ID:CR2mTh84
はやぶさカッケーっ!
4名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:55:25 ID:CXhpT+0U
がんばれ
仕分けされんなよ
5名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:56:36 ID:VnZc+eDK
どうせならもっと予算付けてやればいいのに。マシンハヤブサなんてあんなに変えのエンジンがあったんだから。
6名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:56:42 ID:4MucmaSU
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 便乗天下りの好機到来
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
7名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:57:09 ID:JJ+R8P3P
中古で70万でかえるのに300キロでるしな
8名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:59:41 ID:1cniSPo7
> 総事業費は270億円

この倍程度で収まればいいけどね
9名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:02:05 ID:1woxeMiS
【経済】中国で、「はやぶさ」が商標登録されていたことが判明 - 既にJAXAに名称使用停止要請を通達 [07/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
10名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:02:12 ID:QvUyMrOa
管<はやぶさはわしが育てたキリッ
11名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:02:45 ID:HSRMlcZR
子ども手当は2兆円なんだよな
12名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:03:06 ID:ZPzr7cFI
新型ロケットで、打ち上げるつもりなのか。
打ち上げ費用が、H2Aの5分の1、スペースシャトルの13分の1の費用とは、あまりの安さに驚いた。



13名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:03:35 ID:35kbpydR
>宙開発委員会
>宙開発委員会
>宙開発委員会
14● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/07/14(水) 21:05:41 ID:??? BE:575255982-2BP(1056)
>>13

×宙開発委員会
○宇宙開発委員会

です。おわびして、訂正します。
15名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:06:42 ID:0dlmYNKr
>>8
ゼロから作ったはやぶさが、本体だけで130億で収まってるから余裕。
むしろ多めだな。
16名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:06:46 ID:4VGMNccr
キリコ 「やめろ!奴はお前に気付いているっ!!」

17名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:09:23 ID:anGpFiMG
無駄
18名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:09:36 ID:NYyYvtkB
はやぶさは予備機作ってない一発勝負だから少なかったんだろう。
冗長性を確保するにはもう一機作っておきたいところだろうから余裕はそんなない。
19名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:10:29 ID:ZPzr7cFI
宇宙機の重量制限が、非常に厳しくなりそうだな。

20名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:15:03 ID:50Z0CraG
是非いい仕事をしていただきたい
21名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:15:19 ID:dO2vTHT/
今度はM型小惑星あたりをターゲットにしてもらいたいところ。
22名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:15:45 ID:I+vahRWX
一桁足りねぇよ。
23名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:19:46 ID:aLe6ypiX
バカ蓮呆も今度は仕分け対象にしない
逆に手柄にするぞ あいつら
ムダ削除が目的じゃないもの
人気取りしかやらない
ミンスのやりそうなこと
24名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:19:52 ID:37JKupZ0
>打ち上げ費もM5の半減の38億円に抑え、
ミサイルみたいな値段だな
25名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:23:02 ID:+RRWxO/E
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 地球のホコリしか入ってないじゃない
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
26名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:23:55 ID:QXmpNEnx
>>24
ていうかまんまミサイルだし
27名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:26:31 ID:u761mvnU
はやぶさ2期待したいこと
 火星探査機が米独立記念日に軟着陸したように日本の○×記念日に合わせて欲しい。

 はやぶさ1が小惑星に軟着陸(計画外だけど)したそうだけど。それはデータで判明
できたらリアルタイム(ムリか)、子機を駆使し着陸・接近を写真撮影してほしい。

以上2点、予算厳しいでしょうけど頑張って盛り込んで下さい。
28名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:30:33 ID:ohprzswE
正直失敗ばかりでうんざりする
29名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:32:57 ID:lAZv9EpA
そら・開発、委員会。とでも改名するのか
いいぞもっと厨U化しろ
30名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:33:40 ID:WawwAEH8
GXとかなんとかってのあったけど あれは何だったんだ
31名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:35:01 ID:q20iMsQM
200億くらいかと思ってから
予想以上につきそうなので、ちょっとびっくり

はやぶさの成功があったればこそだな

無事帰ってこれてよかったよ
(てか、まぁ本体は消えちゃったけど)
32名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:35:14 ID:/UohD9Ti
あれ・・・?こんなに安くて大丈夫なのか?
33名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:35:26 ID:L6gPuAY1
はやぶさ弟は偉大なはやぶさ兄を超えるために、
ミッションの帰り道にいとかわによって、いとかわを地球に持ってきた。
34名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:40:42 ID:nygGXs7H
> 小型・軽量で、打ち上げ準備期間も世界最短の7日間に短縮する。

だいたい、武器輸出ができるようになれば、一番儲かるのは日本じゃんw
35名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:42:44 ID:jInQuyvR
>>23
> バカ蓮呆も今度は仕分け対象にしない

はやぶさ2って、れんほうが予算削減したの?
36名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:44:03 ID:q20iMsQM
はやぶさもだけど、
それ以上にイプシロンに期待する。

固体燃料ロケットは日本のお家芸だからな。
37名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:46:54 ID:Rq5Yy0/L
おおw
そうか、がんばれw
で、はやぶさ2はお金を生むの?
200億以上もお金をかけて宇宙ファンを満足させるだけで終わらないよな?w
38名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:47:48 ID:T/IcBiZ4
今度のはやぶさ2はいとかわを丸ごと持ち帰れる能力をつけるべき
39名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:48:45 ID:VvOqp03S
はやぶさ2に使われた技術応用してなんか製品作れば金が生まれるとおもう

たとえば何?とか聞くな、まだどうなるかわかんねーから
40名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:48:58 ID:wqPbIkO/
こういうのに予算を付けてあげなきゃだめだよね。
41名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:50:32 ID:6+xEe8af
中国が地球の資源を食いつぶす前に
宇宙に資源を求められるようになればいいなあ
42名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:51:40 ID:ZPzr7cFI
>>37
次は、初めて打ち上げる新型ロケットのテストペイロードとして、宇宙に旅立っただけで半分は成功だろw。

43名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:52:09 ID:iU8x2jyp
>>26
ノーパソ一台で管制できるのも・・・
44名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:52:48 ID:YPaNjbwt
朝鮮人の生活保護より安い。あいつらは絶滅するべきだ
45名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:53:50 ID:ZPzr7cFI
>>43
はやぶさの打ち上げに成功したら、この固体燃料ロケットを日本中の地下施設に分散配備だな。

46名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:55:01 ID:/U+LEMkn
安っ 
47名無しのひみつ:2010/07/14(水) 21:58:29 ID:q20iMsQM
はやぶさ2は、イプシロンで打ち上げるの?

それともH-UA?


詳しい人おせ〜てください
48名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:05:03 ID:ZPzr7cFI
>>47
よく読んだら、はやぶさをイプシロンで打ち上げるとか書いてないね。
49名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:07:34 ID:P6uF660n
>>打ち上げ準備期間もM5の42日から世界最短の7日間に短縮する。

これもかなりすごいことなのに誰も注目しないなんて・・・
50名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:07:53 ID:WjV6S/EE
はやぶさとかもういいから、太陽をゴミ処理場にする計画立ててくれ。
51名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:09:34 ID:6+xEe8af
>>47
虻蜂取らず、ならぬ、イプ・はや取らずにしたいの?
52名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:10:13 ID:KdbitYUW
>>49
打ち上げ能力が小さいので
小人は萌えないんですよ
53名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:10:24 ID:7/kDEidq
>>47 元祖はやぶさは、Μ5の能力を限界まで使って打ち上げた。

Μ5より小さいのでは基本的には無理だと思う。
54名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:10:50 ID:cNLaGf6X
イプシロンは38億か
ほぼ同規模のファルコン1eとどっちが安くなるんだろ?
55名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:12:39 ID:6+xEe8af
こんなこともあろうかと、リアクションホイールは国産にしてほしい
56名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:14:05 ID:q20iMsQM
>>53
やっぱりそうだよね。

この記事の書き方だと
勘違いする人が多そう
57名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:30:21 ID:SoQi9nbf
是非、はやぶさ「改」でお願いします。
58名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:37:30 ID:Tx5MOaYc
>>15
それ本体だけの値段じゃん
打ち上げだけで1回数十億なんだろ
多めとは言えないよ
59名無しのひみつ:2010/07/14(水) 22:54:21 ID:WawwAEH8
>>55
国産の方が性能は遥かに良い様な気がするけど 価格の問題かな 
故障による打ち上げ延期なんての聞くと、少しくらい高くても結局は安く上がる様に思うけどな
60名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:01:48 ID:NhV97I5k
イプシロンは目標38億か。
H-2Aと同程度の能力を持つファルコン9は目標3500万ドルでさらに安い。
アメリカ恐るべし。頑張れJAXA。
61名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:03:04 ID:NBByjUot
打ち上げ費用が90億円だから
残り180億円が機体の製作費とプロジェクトの運用費か
少ないな
62名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:05:46 ID:g3kAEcFB
イプシロンすげえな。要求性能や価格帯では完全に大陸間弾道ミサイルレベルだ。
よくアメリカから横槍入らないなあ。
63名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:06:37 ID:NBByjUot
>>53
1段目をSRBAより長くするという改良案もある
イプシロンが年に2回ぐらい打ちあがるのであれば
そういう独自設計を入れる余地もある
でも、燃焼試験と打ち上げ試験が必要なので開発費が100億円ぐらいかかるかもだ
64名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:09:58 ID:3Oc54Fog
H2Aなら相乗りになるかな。大学の学生向け実験衛星だとコスト削減効果は限定されるけどね。

GXは液体水素のところを天然ガスでというのが開発の主旨だった。
ただ開発が難航して450億の予定が「あと700億くれや」「もう1000億」となってダメだこりゃ。
打ち上げコストも大型ロケットに相乗りしたほうが安くつくし、中型のメリットは消えた。

イプシロンはコスト削減、ユニット化で中距離弾道弾っぽいな。
M−Xが一点物のICBM相当だから性能はあるけど兵器転用は難しい。
仮想敵国もICBM要らない距離に集中してるし、M−Xが消えて怒った防衛族も大満足か。

ファルコン9は3500万ドルってのはあくまで目標。$100円換算で35億に収まればいいなあと。
38億のイプシロンは固体燃料だから打ち上げ延期の際のダメージが少ないというメリットがある。
38億も目標なわけだが・・・
65名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:12:11 ID:NhV97I5k
>>62
イプシロンはオーバースペック。
JAXAの人によると、3段のイプシロンを2段に減らしても、地球の裏側に5tのペイロードを撃ち込めるらしいw
誘導技術は一から作らないといけないらしい。はやぶさのカプセルとはまた違うんだろうな。
66名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:12:49 ID:FrR4mR2J
まぁダムと同じで最終的には10倍になるから。
はやぶさ1もいまだに税金を使いまくって調査してるからなw
67名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:14:51 ID:fbqiCGXe
宙(そら)開発委員会
68名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:16:58 ID:Q8kplwxW
「宙」は時間のことだよ。「宇」が空間。
69名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:20:06 ID:mfY41W5Q
>>53
M-Vと同等の性能を持たせる改良案はもう出てる。

>>60
純民間という触れ込みのファルコンも実はNASAから大量の技術が提供されてるというハナシ
だから額面上激安で開発が成功したことになってる。
70名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:25:21 ID:NhV97I5k
>>69
だよなあ。いくらアメリカでも、民間だけであれだけのロケットは作れんよなあ。
71名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:28:56 ID:3Oc54Fog
宇宙の商用利用の時代が来たと判断しての「払い下げ」なんだろう。
とはいえ軌道は電波周波数と同じで使える数が限られるんだが。
72名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:30:55 ID:JC+Rq3We
>計画では14年7月〜15年に打ち上げ、H2Aロケットによる打ち上げを含む総事業費は270億円。

>>69
オプション形態のことですか?それとも他にも案があるのかな?
73名無しのひみつ:2010/07/14(水) 23:53:29 ID:xJ71UoCc
REN4

ひとつで十分ですよー分かってくださいよー。
74名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:03:27 ID:9o7PjQ+6
エプシロンも応援しています
75名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:14:53 ID:CpOhZXIo
>>27
>>火星探査機が米独立記念日に軟着陸したように日本の○×記念日に合わせて欲しい。

終戦記念日だな。
いい提案だ。
76名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:15:08 ID:TxxsJ/cd
>>59
そうだね、結局は安く済みそうな気もする。

それに国産だと○○社が製作と知られる訳で、
メーカーも簡単には故障しないような優れた物をつくるんじゃないかな。
77名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:41:55 ID:GQ6ydGJa
はやぶさの技術、韓国にただであげるんでしょ?
民主の関係者から「共同開発」で接触してきたって韓国の新聞が暴露してたよね?
78名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:48:16 ID:MqM3dVkG
2はやめろよ、2は
79名無しのひみつ:2010/07/15(木) 01:01:41 ID:1pAsz234
>>69-70
つうか、NASAだって自前の工房や技術者だけでやってるわけじゃなくて、多くをメーカーに頼ってるわけで・・・
スペースXにはLMとかボーイングのそういう技術者が流れていったからあーまで出来てる
80名無しのひみつ:2010/07/15(木) 01:24:31 ID:RSH75mkG
>>79
技術もそうだが、スペースX社にもオービタルサイエンス社にも、DARPA→NASA-COTSで大量の補助金が出てる。
宇宙開発の民間移行を政府やNASAが積極的に支援してる、ということ自体は決して悪いことじゃなくむしろ見習うべき。

民間に委託したから安く出来たという文脈は誤りという話。
81名無しのひみつ:2010/07/15(木) 02:23:15 ID:/7vqBPz9
悪いのは理研
それだけだ
82名無しのひみつ:2010/07/15(木) 03:07:36 ID:+e1ycOmp
例えば、アメリカさんの同クラスの探査機打ち上げの予算とくらべるといかほどのモノなのだろうか?

身近なモノの値段であらわしてくれ。
83名無しのひみつ:2010/07/15(木) 03:11:33 ID:d0XsNfx3
ちゅー開発委員会
なんかエロイな
84名無しのひみつ:2010/07/15(木) 04:00:15 ID:v0K8Mb/8
打ち上げ費用込みだろ。
少なすぎ。
倍は欲しいところ。
85名無しのひみつ:2010/07/15(木) 04:08:37 ID:v0K8Mb/8
>>65
まあミサイルとしてはオーバースペックだがロケットとしては物足りない。
衛星は大型化して行く一方だからこんな低スペックで上げられる衛星なんか限られるだろ。
特に日本の衛星は数を上げられない分1台に何でもかんでもぶち込む傾向があるからな。
ロケットに合わせて衛星の重量を削って大失敗したはやぶさの二の舞はさけたい。
86名無しのひみつ:2010/07/15(木) 04:27:40 ID:Z8RXwBgg
おいおい
0が2つほど足りないんじゃないかい?
87名無しのひみつ:2010/07/15(木) 04:52:27 ID:s8wUGHJP
また削られて半分に。
88名無しのひみつ:2010/07/15(木) 06:10:54 ID:ltlD4hGa BE:329935542-PLT(16800)
日本の技術者はこんな低予算で出来るんですか?

宇宙にエロイ人教えてください><
でもそれでも日本の変態技術者ならやってのけそうな期待感があります
89名無しのひみつ:2010/07/15(木) 06:34:21 ID:+59YhaJ0
こんな低予算で作れるんなら
公務員の給料削りまくって7基ぐらい作れよ
90名無しのひみつ:2010/07/15(木) 06:48:44 ID:Zncqo75H
がんばれよJAXA
こども手当てや外国人への生活保護、海外へのばら撒きとかやめてこういう技術予算に使って欲しいわ

91名無しのひみつ:2010/07/15(木) 07:03:09 ID:erjBnQF6
日本と言えば・・・サムライ、芸者、フジヤマ、ポケモン、天文学


こんな時代が来るの!?
92名無しのひみつ:2010/07/15(木) 07:26:18 ID:MnPjeT0L
小惑星探査機:「はやぶさ2」開発検討 事業費270億円
 ◇目指すは小惑星「1999JU3」

小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」について、文部科学省は14日、
開発計画の検討に入った。計画では14年7月〜15年に打ち上げ、H2Aロケットによる
打ち上げを含む総事業費は270億円。
文科省宇宙開発委員会の部会で資金や科学的意義を審議、8月の来年度概算要求までに結論を
出す意向だ。
はやぶさ2は、はやぶさが到着した小惑星「イトカワ」より形成年代が古く、
有機物や含水鉱物に富むとされる小惑星「1999JU3」を目指す。
小惑星に物を衝突させて人工クレーターを作り地下物質を採取する。19年ごろ地球に戻り
採取物質を収めたカプセルを地上に投下する。
また、文科省は、06年に廃止された国産ロケットM5に代わる新型固体燃料ロケットも
開発する方針を示した。
「イプシロン」と命名され、13年度に打ち上げ予定。
高さ24メートル、重さ91トンと小型・軽量で、打ち上げ準備期間も世界最短の7日間に短縮する。
打ち上げ費もM5の半減の38億円に抑え、小型科学衛星や将来の月探査機に使う。開発費205億円。【山田大輔】

http://mainichi.jp/select/science/news/20100715ddm002040084000c.html
93名無しのひみつ:2010/07/15(木) 07:56:11 ID:8e37URPh
υ
94名無しのひみつ:2010/07/15(木) 07:59:56 ID://FWpQE+
低予算で仕上げるってのもミッションの一つだと思えばそれも日本の伝統だし
金があると無駄が増えて量産する時に邪魔

引き算で作ってどうしてもなら後で足せばいい
95ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/15(木) 08:05:05 ID:ELDrt3j4
目標は小惑星 早見優で
96名無しのひみつ:2010/07/15(木) 08:12:19 ID:9ZZ6VKlZ
時に2015年、打ち上げか

97名無しのひみつ:2010/07/15(木) 08:49:43 ID:E2HuLxiq
>>91
今のところサムライ、芸者、フジヤマ、ポケモン、ロボット、宇宙物理、材料工学
ではある
98名無しのひみつ:2010/07/15(木) 09:07:06 ID:QinEZYCm
すくねぇぇw
99名無しのひみつ:2010/07/15(木) 09:32:31 ID:zb0R1z9w
ここは「あらわし」に名称変更をお願いしたい。
100名無しのひみつ:2010/07/15(木) 09:36:31 ID:F/TZ7CQs
仕分け後の3000万よりは増えたなw
101名無しのひみつ:2010/07/15(木) 09:46:44 ID:6wL6QKRk
はやぶさ2プロジェクトについて・・7月14日 15:30 [報告]
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100714_sac_hayabusa2.pdf

イプシロンロケットプロジェクトについて・・7月14日 15:30 [報告]
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100714_sac_epsilon.pdf
102名無しのひみつ:2010/07/15(木) 10:55:06 ID:UsqA2+Tu
1999JU3とかどうでもいいから
宇宙からの大質量投下攻撃を早く実用化しろ
103名無しのひみつ:2010/07/15(木) 11:04:47 ID://FWpQE+
イオンエンジンでか?w
億年かかるわ
104名無しのひみつ:2010/07/15(木) 11:49:57 ID:K3NUTzkF
これとは別に遠い天体をめざす探査機もいるな。イカロス2が木星をめざしてるようだからそっちでやるのかな。
ただ、あまり時間がかかるようならもっとスピードのでるエンジンを開発する必要がある。
すぐワープとはいかないだろうが、常に世界最速をめざすことが重要。探査期間が短縮できればそれだけ効率的に調査できる。
105名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:06:35 ID:aQnG1Ljl
本当は500億円くらいまで増額して
2機体制が一番いい気がする。

万が一どちらかがダメでも確実に任務遂行ができるという。
かつてのNASAのバイキング2機、ボイジャー2機
こういう余裕がいいなーと。

今は金ないから1台でもぎりぎりなようだが。
106名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:08:11 ID:ijUhq49k
はやぶさ2じゃなくてはやぶさmkUにしてくれ
107名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:11:28 ID:v0K8Mb/8
はやぶさMkIIは欧州がやってんだっけ?
日本は途中で手を引いちゃったんだよな。
108名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:13:40 ID:D3InfDmh
細かいことは抜きにして・・・・正直うれしいなあ

W杯も感動したけど、はやぶさには今年1番感動した
109名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:15:25 ID:sTDuyZGz
>>101
イプシロンに乗っているの「はやぶさ」と違うん?
110名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:25:50 ID:RwXpDDBF
>>107
次期小天体探査機として計画

はやぶさ2の登場により従来の計画をはやぶさMk.2と命名

マルコポーロとして日本主導で欧州と共同実施

欧州担当部分の技術的問題で対象天体が変更されはやぶさ2と被る
マルコポーロは日本主導から欧州主導に変更
日本ははやぶさMk.2を独自に実施へ

マルコポーロがCosmic Visionの第2次審査で落ちる ←今ここ

日本主導ではやぶさMk.2を実施(2020年代?)
111名無しのひみつ:2010/07/15(木) 12:57:03 ID:WFX4rZZ8
もっと別の事やって欲しいなあ
112名無しのひみつ:2010/07/15(木) 13:03:32 ID:IqP1AHSL
日本主導で軌道エレベータを是非
113名無しのひみつ:2010/07/15(木) 14:22:21 ID:+Lyk1YSC
>>27
探査機を「xx記念日」に着陸させるほど愚かな事は無い。
114名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:00:27 ID:chf4Yjgj
はやぶさはイプシロンでは上げらんないの?
115名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:07:53 ID:+Lyk1YSC
>>114
イプシロンにとってはちょっと重すぎる。
116名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:45:25 ID:vEQWw6/j
はやぶさMk.2はμ20を6機積む(でよかったよね?)あたりが萌えるわ
それだけの推力が出せるとなると宇宙を航行してる!って感じで楽しいな
まぁ予算的に厳しそうだけどね

はやぶさ2では自律航行がもう少し完成されればいいなー
はやぶさだとうまくいかなかった部分も多いしイオンエンジンも手がかかる代物だったからね

このメッセージがステキ
関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン 
私の選ぶ「はやぶさ」最高の「その時」 探査機運用班長、スーパーバイザー、イオンエンジン担当 西山 和孝
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_057.html


117名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:47:28 ID:phR5mNbA
ハヤブサはかんどうしたけど、ミネルバの投下が失敗したのは大変残念。

ターゲットマーカー投下するつもりでやれば、ほぼ確実だったのに・・・
118名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:13:03 ID:vysTsmFi
他の星に行くぐらいなら、

月探査を464w
119名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:15:30 ID:ql8GsO0Y
>>1
>新型固体燃料ロケットも開発する方針 小型・軽量 準備期間も世界最短の7日間

ミサイル開発ガンガレ!
120名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:18:26 ID:sTamKyM3
マジコン搭載って言えば予算増やしてくれるよw
121名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:29:17 ID:tTm35jcH
>>25 てめえ(AA)の事だろバーカwwww
122名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:50:41 ID:qzUq5pkU
ニューホライズンズみたいに
打ち上げから9時間で月を通過し、13ヵ月で木星通過ぐらいな
モアΔVが欲しい
123名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:57:52 ID:B6kp09SP
>>122
到着してもニューホライズンズみたいに、小惑星の脇を素通りする事になるけどw。

124名無しのひみつ:2010/07/15(木) 17:22:35 ID:B6kp09SP
>>27
はやぶさ1は、失敗したけどミネルバを使って着陸撮影を試みている。
はやぶさ2でも、ミネルバ2を投入して着陸撮影する予定はある。

>>104
MDPとかVASIMRという次世代エンジンの研究は地道に行われている。
宇宙船が大型化して、高価なシステムになるから気軽に使えないけど、
将来の有人火星探査のような大規模ミッションに使用されるでしょう。

はやぶさ1は、帰ってくるときにエンジンの劣化や姿勢制御で6mN程度のパワーしか出せなかったけど、
はやぶさ2では、改良されて2割パワーが向上したエンジンが使われ、
もし帰路も中和機の耐久力改善により故障しなければ、3基の同時稼動により最大で30mNのパワーが出せる。

ただし、はやぶさ2は、はやぶさ1より遠くの小惑星に行くので時間はかかる。
チャンスは2014年を逃すと2024年まで無い。
125名無しのひみつ:2010/07/15(木) 18:27:50 ID:1pAsz234
たった270億かよ・・・本来ならその十倍は必要だろ
126名無しのひみつ:2010/07/15(木) 18:30:39 ID:1pAsz234
>>82
アメリカだと、「Faster, Better, Cheaper」を標語にしたディスカバリー計画のプロジェクトがそれぞれこの位の予算規模
127名無しのひみつ:2010/07/15(木) 19:55:50 ID:yAeiOqYI
>>125
もし通過すれば、希望予算の満額が認められる事になるんだから、それ以上の贅沢は言うなよ。

はやぶさ2の予算は、今回の予算である打ち上げ100億+探査機170億でいいから、
はやぶさMk2や、ソーラー電力セイルの木星探査機も、なるべく早く予算をつけて欲しいな。



128名無しのひみつ:2010/07/15(木) 20:01:07 ID:yAeiOqYI
Wikipediaを見たら、イプシロンロケットによる打ち上げ予定も面白いのがある。

2012年度
惑星宇宙望遠鏡SPRINT-A(旧称:TOPS)。

2014年度
小型ジオスペース探査衛星ERG。

2015年度以降
小型重力波観測衛星DPF、ダークバリオン探査衛星DIOS、赤外線探査による位置天文衛星JASMINE、
編隊飛行による高エネルギー領域広天走査衛星FFAST、磁気セイル実証衛星など、
数ミッションがワーキンググループで検討されており、
小型科学衛星専門委員会においてそのうちの1つが小型科学衛星3号機ミッションとして選定される予定。
129名無しのひみつ:2010/07/15(木) 20:16:28 ID:60GnhS0f
名前ははかぶさがいいな。ドラクエ2の最強武器。
130名無しのひみつ:2010/07/15(木) 20:42:29 ID:65Cyt6xb
>>128
全部選びたいな、それ。

重力波観測とかダークバリオン探査とかって今の物理、天文の最前線じゃないか。
あとは深宇宙(特に木星以遠)での電力問題をなんとかできる試験衛星を・・・
131名無しのひみつ:2010/07/15(木) 21:05:52 ID:wVf67Xlp
270億円は、要求した金額なんだろう?
これが天井で、ここから減らせることはあっても、
増えることはない。っていうか確実に減らされるんだろうけど。


世間の注目を集めてるうちに、もっと多めに要求しときゃいいのに。
「二機あれば、もっと確実に成果をだせました」とか言って、
倍額要求するくらいのことはしてもいいw
132名無しのひみつ:2010/07/15(木) 21:10:29 ID:UrCGXXYN
「トップをねらえ」の世界だな。
打ち上げても、忘れた頃にしか帰り着かないなんて。
133名無しのひみつ:2010/07/15(木) 21:29:04 ID:DZX+z+4d
足りるのか?もっと増やせよ。
134名無しのひみつ:2010/07/16(金) 10:08:12 ID:yrc4eVgL
大杉だろ。減らせよw
135名無しのひみつ:2010/07/16(金) 10:21:25 ID:4iBSQtlH
>>131
2機飛ばすなら、別々のエンジン(μ10改とμ20)を積んだ、
はやぶさ2と、はやぶさMK2を同時進行させるほうが良いな。
ミッション完遂により、μ10改の販売促進と、μ20の販売を新たに開始出来る為。
136名無しのひみつ:2010/07/16(金) 10:29:43 ID:wbfItwwQ
疾風にしろ疾風に
137名無しのひみつ:2010/07/16(金) 10:34:13 ID:paEzr1uT
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした、なぜだろう?
138名無しのひみつ:2010/07/16(金) 11:26:21 ID:BwuvUB6q
>>131
足下を見られ他機種やサブ技術の開発予算を削られるかもしれん。
政治家、特に民主の連中は、人気を取れないものに冷たいからな。
難しいところだ。
139名無しのひみつ:2010/07/16(金) 11:30:47 ID:BwuvUB6q
>>135
μ20については、どうだかな。
搭載する予定のSOLAR-Cを実現させてからになるんじゃないか。
140名無しのひみつ:2010/07/16(金) 12:09:56 ID:4iBSQtlH
>>130
俺も、ダークバリオン探査、重力波観測、磁気セイル実証衛星の研究が面白そうで興味を持った。
惑星宇宙望遠鏡は、地味だけど惑星の基礎知識を深めるのに活躍しそうだな。設計寿命1年しか無いのが気になる。

>>139
SOLAR-CのプランAで、エンジン性能を実証しても良いね。
141名無しのひみつ:2010/07/16(金) 12:55:47 ID:gwqIZMf2
人類が移住可能な惑星を探すため外宇宙への旅を開始する「はやぶさ7」
142名無しのひみつ:2010/07/16(金) 13:00:18 ID:/S00u7NO
民主党ははやぶさ2に予算をつけない。
中国や韓国をさしおいて、目立つことはできないから、れんほうは必ずはやぶさ2の予算について認めないだろうな。
143名無しのひみつ:2010/07/16(金) 13:12:41 ID:gwqIZMf2
小惑星の大きさ比較
真中のでかいのが、欧州の彗星探査機ロゼッタがフライバイしたルテティア
http://planetary.org/image/asteroids_comets_sc_0-000-100_2010.png
イトカワはどこか…、disられてる?
144名無しのひみつ:2010/07/16(金) 13:30:41 ID:U3RbO2eC

●大学の交付金削減
 ↓
 試算 1年で1185億円削減


「はやぶさの270億で充分オツリが来る♪」
「まあ、庶民にはこんぐらいでちょうどいい目くらまし」 ニダ

日本沈没作戦はまだ止まってないだろ


145名無しのひみつ:2010/07/16(金) 14:50:27 ID:paEzr1uT
>>143
25143 Itokawa って書いてある奴
146名無しのひみつ:2010/07/16(金) 15:02:58 ID:mW4LvIZO
>>143
うおおおおお
はやぶさイトカワってでてるwwwwwwwwwwwwwww
うれしいなあ

でもちっさいw
147名無しのひみつ:2010/07/16(金) 15:06:46 ID:O7k4+QBT
>>でもちっさいw

だが それがいい!!w
148名無しのひみつ:2010/07/16(金) 15:38:26 ID:nQNNEjj/
>>143

いとかわ、ちっちゃい・・

でも、これだけチッチャいとかわに着陸できたってのは
すごいことだともいえる。
149名無しのひみつ:2010/07/16(金) 16:25:35 ID:XFtOd+Bn
漏れ聞こえる文科省の態度から、予算は通るだろう。
ただし一度では通さず、テレビ的に見栄えのある
「大臣による復活折衝」を政治的に図る気がする。
150名無しのひみつ:2010/07/16(金) 17:51:29 ID:svqFZWM3
もし仕分けされたら岡田が兄貴に頼んで、探査機のエンジン部分のみのスポンサーになってもらい、エンジンを開発すればいい。
151名無しのひみつ:2010/07/16(金) 19:23:58 ID:f3mbDtXk
152名無しのひみつ:2010/07/16(金) 19:25:39 ID:S4uU5Hrd
イプシロンはどれぐらいの頻度で打ち上げるのかな
なんにせよ衛星、ロケット共に中の人の技術継承がしやすくなって益々安定感が出るのは嬉しいね。
153名無しのひみつ:2010/07/16(金) 19:50:16 ID:/b1YjIvL
>>143
凄いなあ、こんな小さい星によく着陸できたもんだと感心する。
意外と自転周期が長めだったのが良かったのかな?
小惑星はそれこそクルクル回ってるのがあるから。

154名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:18:07 ID:gwqIZMf2
>>153
全長500mなんだから、大型タンカーとか米正規空母とか戦艦大和ぐらいの大きさ
155名無しのひみつ:2010/07/16(金) 20:31:17 ID:loHcKdyf
イトカワなら削り出しで宇宙戦艦ヤマトの実物大ができるな
その場合やっぱラッコの頭を艦首にするんだろうな
156名無しのひみつ:2010/07/16(金) 21:36:51 ID:b8DdU4tH
>>153
イトカワもクルクル回ってるよ。
あれに自律航法で着地するなんて
驚異的だと思う。
157名無しのひみつ:2010/07/16(金) 21:50:30 ID:eDypTE6Z
>>156
まあ小惑星にはこんなのもあるから・・・
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/09asteroid_2008hj/index-j.shtml
1rpm越えている・・・これならイカ坊の自転周期と勝負できる・・・
158名無しのひみつ:2010/07/17(土) 23:48:31 ID:yZpYkK/L

旧ソ連なんかでは確実に成果を上げるために、探査機を2機同時に打ち上げるケースが多い。

予算カツカツの日本の宇宙開発は、試験無して、出たとこ勝負の綱渡り。
今はラッキーで功を奏している。しかし、こんなことをしてたら、いつかは大きな失敗をやらかす。
必ず失敗する。
こんな体制で失敗して当然。なので責めるべきではないのだが、
マスコミは責めるんだろうな・・・・、

有人飛行も難しいだろうね。

159名無しのひみつ:2010/07/17(土) 23:57:27 ID:qITsc7R4
>>137
けっさくなクイズだな。
小学校四年生向けのクイズだっけ。
160名無しのひみつ:2010/07/18(日) 13:12:08 ID:DWZjVx0b
はやぶさの技術が発展すれば、アルマゲドンみたいなミッションを無人でできるようになるの?
161名無しのひみつ:2010/07/18(日) 13:24:24 ID:I6lvvlH1
>>160
どのくらい発展させればそうなるのかはわからないが、最終的には出来るだろうな。

ところで >>143 の写真をみてくれ、イトカワレベルでも地球に落ちれば被害甚大なんだが、
たとえばエロスを破壊したとして、イトカワと同じくらいの破片がどれくらいできると思う?
それを大気圏で燃え尽きるぐらいの破片に分割するのって何機の宇宙船が必要だと思う?
オレ考えたくないわ。
162名無しのひみつ:2010/07/18(日) 16:30:59 ID:54TGwH+G
>>158
もう、火星探査機のぞみを周回軌道に乗せなれなかったという、とても大きな失敗している。

のぞみは、世界初となる火星の空と宇宙の境界を調査して(今までの探査機は地表を主なターゲットにしていた)、
将来のテラフォーミングに必要なデータを取るという世界的に重要なミッションに為に、
通常の火星探査機3機分くらいの大量の測定器を積み、
中型ロケットによる小さな加速と、月までしか行くことができない少ない燃料で挑み、
バルブのトラブル発生で僅か秒速100m分の燃料不足が発生し、さらに遠回りしている間に太陽フレアの直撃を受けて失敗した。

163名無しのひみつ:2010/07/18(日) 17:17:36 ID:J1xAw0xu
>162
>158

あとH2ロケットの失敗が痛恨だった。こっちはNASDAだから微妙に意味合い違うけど。
ただ、どっちもちゃんと失敗を検証してその後の血肉にしてるから無駄にはしてないよ。

…マスコミの格好の餌食だけどな。
164名無しのひみつ:2010/07/18(日) 17:33:49 ID:HXXpiOWa
>>162
こうして書かれるとすごく惜しかったねえ。
はやぶさ並みのすごい偉業にはなっただろうな。
業績もすごい
アメリカ初の火星周回探査機マリナー9号(重さはのぞみ+αくらい)の打ち上げは
LEO3.5トンのAtlas-SLV3C Centaur-Dだから、もしかしたら最も小さいロケットによる火星探査機記録も樹立できた?
って、それはビンボが悪い、大型ロケットが使えない故の問題だから自慢にはならんか・・・
165名無しのひみつ:2010/07/18(日) 17:34:10 ID:HXXpiOWa
>>164
スイングバイ技術はもちろんすばらしい・・・
166名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:29:29 ID:dRG6RdEy
>164
>それはビンボが悪い、大型ロケットが使えない故の問題だから自慢にはならんか・・・

予算の問題じゃなく、旧東大宇宙研と旧宇宙開発事業団の仲が悪かったからだよ。
東大宇宙研が、うちにもロケットがあるんだ、と自分の面子にこだわって、
宇宙開発事業団のH2ロケットで打ち上げろと依頼できなかったんだよ。

自慢にならないどころか、ただの恥さらしでしかなかった。
そして、はやぶさプロジェクトでも、再び同じ恥をさらした。
(はやぶさの方は、立派な成果を得られたので、忘れらちゃったがね。)
167名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:43:46 ID:QV8LHNo/
>>166
宇宙研と事業団の不仲は、科技庁と文部省の代理戦争だろ。縦割りの弊害。
それに「はやぶさ」当時のH-IIAって、今のような安定的な打ち上げの状態になかったし。
深宇宙探査の実績もないH-IIシリーズよりMシリーズを使うのは、
決して面子じゃないと思うがな。
168名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:44:56 ID:JtfdHCeY
>>162
>通常の火星探査機3機分くらいの大量の測定器
そんなにテンコ盛りだったんだ・・・。
日本の探査って、快挙、というよりは綱渡りの「暴挙」なんだよな。

H2B + スーパードライ だって、ぶっつけ本番で、よくやるよ。
H2Bもいつかは失敗しそうな予感。
ある程度のコストをかけてH2BやHTVの信頼性を上げないと、
有人なんて無理だと思う。

>>166
>はやぶさの方は、立派な成果を得られたので、忘れらちゃったがね。

はやぶさのフライホイールが壊れた原因は、
固体燃料ロケットの振動に耐えられなかった、という説もあるね。
169名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:55:18 ID:4zefKBqO
火星探査機って米欧ロのやつトータルで見ても
火星まで行ってまともに動く率50%くらいだろう

最近の米国の探査ラッシュで率上がってるかもしれんが
170名無しのひみつ:2010/07/18(日) 18:59:59 ID:ZzaLFSVq
固体燃料ロケットの振動を緩和させることって、
できないのかな。

固体燃料ロケットの性質上無理なのかな
171名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:01:36 ID:I6lvvlH1
>>166
それは本質をとらえてないな。
宇宙研のM-Vロケットは故糸川博士直系の日本が0から独自開発したもので全段固体燃料ロケットとしては
世界最高性能を誇り、惑星探査機を打ち上げ可能な唯一のロケット(無理やり打ち上げているともいう)だが
それ以上に、工学部の学生の研究対象としての価値もあった(そもそもそこから出発したのだが)。
HUは当時まだ開発段階で打ち上げ実績も数機だからな。それなら自前でと思うのは当然だろう。

当時の状況なら宇宙研でのぞみの案件が進められた時点でM-V以外はありえなかったのではないかな?
172名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:11:42 ID:I6lvvlH1
>>168 >>170
固体燃料ロケットで最も大きい振動は打ち上げの際の衝撃波の跳ね返りだといわれている。
なので煙道というガス抜き溝を発射施設の地面に作るのだが、これの完成度がイマイチだと
いわれている。ロシアのが最も進んでいるらしい。
液体燃料でも当然必要な施設だ。未燃ガスがロケットのそばに残ると爆発する危険がある。
173名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:26:46 ID:hLloIgum
つーかM-Vの重量制限でRW削るとかゼロ戦並の狂った軽量化しないといけなかったのがなぁ。
より軽い衛星しか上げられないイプシロンを使うとしたらこの狂った伝統も引き続き受け継がれていくわけだ。
174名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:27:00 ID:I0rDXMI6
日本の技術力を向上させるために必要な費用だな
民間向け商売に転用できる技術ならなお良し
175名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:29:18 ID:/0G4Kmgf
>>170
「振動が大きかったら、アブソーバーをつければいいじゃない」
176名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:49:39 ID:QV8LHNo/
>>173
打ち上げウィンドが狭い「はやぶさ」に、1994年初打ち上げのH-IIなんて、
まず使えない。その後のゴタゴタも合わせ考えると、あって良かったM-Vだ。
イプシロンは、まだ判らないけど、今のところ惑星間には行かないようだよ。
177名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:50:58 ID:I6lvvlH1
>>173
イプシロンでの予定を見ると工学分野というよりは理学分野の観測衛星がメインのようだ。
正しい方向性じゃないのかな。
もともと宇宙開発の分野の人材の出所なんて限られてるんだから、官僚どうしの摩擦は別として
技術者レベルでの組織の統合はムリじゃないんではないかな〜。
三菱重工なんかの製造企業もNASDA、ISAS両方に協力してるしね。
甘っちょろい希望的観測かもしれんがな・・・

RWは逆に固体ロケットの振動に合わせて改良したためにそれまでの信頼性が損なわれたって
中の人が言ってた。軽量化というより各部を頑丈にしたぶん動きの悪いところが出たんだろうか。
178名無しのひみつ:2010/07/18(日) 19:54:46 ID:I6lvvlH1
RWをもう1個積むという選択肢はきつかったんだろうなあ。
キセノンを積みすぎたというのもあるが、イオンエンジンの実証がそもそもの目的だから
仕方なかったのかな。
179名無しのひみつ:2010/07/18(日) 20:01:19 ID:QV8LHNo/
>>178
キセノンについては、
「生ガスを噴け」「帰還を延期する」「ニコイチで運用しろ」で、それぞれ
「こんなこともあろうかと、ガスは多めに積んでおいた」だったけどなw
180名無しのひみつ:2010/07/18(日) 20:02:01 ID:ZzaLFSVq
>>172
なるほど、打ち上げ施設自体にも
まだ、改善の余地があるのですね。

勉強になりました。

>>175
自分もまずぞれが頭に浮かびました。
でも、自分が思いつくくらいだから、当然関係者が
考えてないはずはないと思うのです。

つけなかったのか

つけられなかったのか

それとも、つけているのだが
なお、これだけの振動を与えてしまうのか。


どうなんでしょうか。
181名無しのひみつ:2010/07/18(日) 20:30:48 ID:RJoxy3Mv
ロケットのパワーが足りないならクラスター化すればいいじゃない。
サターンだって5発纏めてるだろ? ソ連はそりゃもう纏められるだけ。
182名無しのひみつ:2010/07/18(日) 20:38:43 ID:I6lvvlH1
>>180
万全を期した衝撃緩和装置にこだわると肝心の衛星に割ける重量が減ります。
また、衛星をガチガチに囲うと切り離しが困難とか。
それよりは頑丈なつくりで衛星の対衝撃能力を高めたほうが良いという判断なのでしょう。

衛星の開発と打ち上げでほとんどの予算が消えていく中、地上施設になかなかお金を
かけられない事情はどこでも同じようです。
NASAも老朽化した深宇宙ネットワークの更新のためにいくつかの打ち上げを断念しました。
183名無しのひみつ:2010/07/18(日) 20:38:50 ID:QV8LHNo/
>>181
H-IIAで構想はあったけど、(212とか222)中止になった。
いまのH-IIBに変わった。
184名無しのひみつ:2010/07/18(日) 21:03:13 ID:ZzaLFSVq
>>182
なるほど。どうもありがとうございます。


固体燃料ロケットは、日本のお家芸ですので。
これからも、改良を加えて、より素晴しいものを
作っていってほしいですね。
185名無しのひみつ:2010/07/18(日) 21:11:09 ID:I6lvvlH1
>>184
ロケットの衝撃は固体でも液体でも大きな問題で各国頭を悩ませています。
なんら衝撃対策が施されていないわけではないので誤解の無いよう。
186名無しのひみつ:2010/07/18(日) 21:25:51 ID:bnq+TnUk
>>27
推進剤が余分にあればできるよ。
187名無しのひみつ:2010/07/18(日) 21:26:03 ID:ZzaLFSVq
>>185
(`・ω・´)ゝ了解しました。
188名無しのひみつ:2010/07/18(日) 21:52:52 ID:U+3mOfzz
うーむ、新しくできた議員会館の建築費用で、はやぶさ2が4機打ち上げできるな。
189名無しのひみつ:2010/07/18(日) 23:00:45 ID:JtfdHCeY
>>172
なるほど、ガス抜き溝なんですね。勉強になりましたです。

これだけは言える。
宇宙先進国になるためには、予算が絶望的に少なすぎ。
190名無しのひみつ:2010/07/18(日) 23:13:39 ID:JtfdHCeY

で、これからも予算が緊縮になるなら、
民間から寄付を募ってもいいんじゃないかなぁ?もちろん口は出さない条件。

俺は「はやぶさ2基金」「トロヤ群探査基金」「太陽光発電ステーション基金」
なら数万円くらいは出すよ。
え?予算の配分が不公平になる?
そんな堅いこと言ってる場合じゃないと思うけどね・・・。

191名無しのひみつ:2010/07/18(日) 23:50:48 ID:gAR5YTSS
>>189
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/m-v-d1cc.html
ただ溝を掘るだけの予算がなぜ無いのかと・・・
192名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:09:50 ID:XoHvf2Me
>>191
例えば国土交通省に「これで煙道掘ってね」と予算渡せば出来ると思う。
でもJAXAに「はいっ」て渡すとそのままロケットや衛星の開発費に回されそうな気がする。
種子島や内之浦の施設全体がボロいのもそんな事情があるんだろうね。
ただでさえ予算全体が削られまくってるから・・・
193名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:13:03 ID:V95dJR7I
>>191
>「あの反射波に耐える設計のために、どれだけ衛星開発に苦労したことか」
なんかオイラ涙が出そう。苦労してるんだなぁ・・・。
194名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:20:02 ID:VR05slTM
結構なことだが、
なんかマイナーな他の開発予算が削られてる悪寒・・・
195名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:22:14 ID:pVmZigOZ
M-Vの振動の問題って ロケット本体というより
発射台の方に大きな原因があったのか。

知らなかったな 俺誤解してたよ。
196名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:32:57 ID:x6gRps9i
「月・惑星探査プログラムグループ」と「宇宙惑星研究グループ」は
どういう関係なの?
「はやぶさ」は両方に入っているけど。
197名無しのひみつ:2010/07/19(月) 00:57:37 ID:XoHvf2Me
>>195
発射施設もあるけど、固体ロケット特有の振動もあるよ。
固体ロケットの場合燃料のあるところ=燃えるところなので燃えれば燃えるだけ燃焼室そのものが
広くなる。広い空間で燃焼させれば燃え方によって小さなムラが大きな振動に変わる。
液体燃料は燃やす分だけ燃焼室へ燃料を送ればいいから燃焼室の広さは最後まで変わらない。

>>196
予算獲得のための政治的縄張りっぽい。
はやぶさはその実績で人気取りにうってつけだから両方が自分の分だと主張。
なんか宇宙開発分野を文部科学省から切り出して別組織を作るとか。
その際に学術分野は文部科学省に残すとかいう話で役人同士の綱引き合戦とかね。
いやもう宇宙省なんか要らんからJAXAでいいよ。
というか全ての分野で言えるが、案件ごとに各省と政治家でプロジェクトチームを作る方式に変えて欲しい。
198名無しのひみつ:2010/07/19(月) 01:08:44 ID:x6gRps9i
う〜ん。ねじれている。

月・惑星探査プログラムグループ
・はやぶさ
・SELENE-2
・はやぶさ2
・はやぶさMk2
・IKAROS
・有人月探査

宇宙惑星研究グループ
・はやぶさ
・あかつき
・れいめい
・あけぼの
・GEOTAIL
・MMO
199名無しのひみつ:2010/07/19(月) 01:12:29 ID:dkh2FmRB
失敗多いよね
200名無しのひみつ:2010/07/19(月) 01:30:25 ID:Na+sJbAD
他のプロジェクトを潰すぐらいの非情さがないと
(つうか、はやぶさ2より劣っているプロジェクトはおのずと潰れるだろうな)
実現は出来んよ
201名無しのひみつ:2010/07/19(月) 01:30:43 ID:/l24VDnd
寄付を募ればあっという間に集まりそう。
202名無しのひみつ:2010/07/19(月) 01:58:30 ID:XoHvf2Me
はやぶさ2が他と比べて凄く素晴らしいのは先代の功績と国民の期待ぐらいかもな。
それは1回の失敗によっては全て消えうせかねない。
はやぶさは元々どこまで実証できるかわからないけど行けるところまでというものだったし、
実際故障箇所に3個目のRWがきたらどの段階でも即アウトだった。
はやぶさ2でも普通なら打ち上げは尚早という結論が出たかもしれない。

日本の探査機、衛星はどれも少ない予算の中で考え抜かれたいいものばかりだよ。
はやぶさ2と同じくらい意義のあるものはあっても劣るものは少ない。
技術が必要水準に達してなかったASTRO−Gとか例外はあるがな。

寄付でというが、はやぶさ以前にまともな寄付が集まったとは思えない。
IKAROSも打ち上げ前にここまで注目されていただろうか。
今は宇宙開発が熱いが、失敗が2度続くと寄付はガタ減りだろうな。
安定した資金の出し手は必要なのだ。
203名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:08:31 ID:1AVn01zy
>>201
何かひとつぐらい寄付でまかなうプロジェクトもあってもいいよね
204名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:09:43 ID:V95dJR7I
>安定した資金の出し手は必要なのだ。

もちろん、それは当然だけど、
実際の所、その資金が十分出なくて、失敗する確率が高くなってるから、
苦肉の策で寄付を、ということなんじゃないかしら?

あと、宇宙ファンは意外に多いよw
205名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:16:08 ID:7MyqBIs0
おいらみたいなニワカも多いよ。

第一宇宙速度はどのくらい?
という問いに、
約8Km/h
と書いてしまった大バカ野郎だ
駆け足したら大変な事になってしまう
206名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:39:29 ID:V95dJR7I
寄付で全てまかなうなんて考えてないよ。あくまで国家予算+α。
ニワカでもいいと思うし、一時的な流行に乗った寄付でもいいと思う。
それで、はやぶさ2の信頼性が少しでも上がって、
失敗から遠ざかることができれば、次に繋がる。
一時的な人気でも、成功できれば未来が開ける、それでいいじゃない。
現状は綱渡り状態なんだから。なりふりかまってられないと思うよ。
207名無しのひみつ:2010/07/19(月) 04:08:27 ID:7MyqBIs0
うむ、グッズ買う。
208名無しのひみつ:2010/07/19(月) 05:30:40 ID:Ao6ocwk/
ちよっと筑波行ってグッズ買って来る
209名無しのひみつ:2010/07/19(月) 07:27:39 ID:pVmZigOZ
ニワカでもいい。
たくましく育ってくれればいい。


なんて言ってる俺もニワカ
俺もグッズ買いに行こうっと。
210名無しのひみつ:2010/07/19(月) 07:44:47 ID:dkh2FmRB
成功できればね
ガッカリニュースの多いこと
なぜか失敗するほど感情移入するニワカ
211名無しのひみつ:2010/07/19(月) 07:54:01 ID:xguu0slZ
もう仕分けございません って言ってくれ
212名無しのひみつ:2010/07/19(月) 07:54:11 ID:KiSzA7t6
>>205
どっかの小惑星の第一宇宙速度だと言い張るんだw
213名無しのひみつ:2010/07/19(月) 09:27:55 ID:qUjs5gSb
JAXA自身が「寄付はお断りします」って立ち位置じゃん。
貰っても処理できないし、第一、約款?で金貰ったら口出しされること謳っちまってるし。

「寄付して下さい、お願い?。」って、サイトで理事長がお願いしてる所とは違うんだよ。
214名無しのひみつ:2010/07/19(月) 10:00:21 ID:nlWKqq/U
朝鮮中央・・・アクセスランキング2位。

日本、「はやぶさ2」開発へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131239
215名無しのひみつ:2010/07/19(月) 10:21:10 ID:pVmZigOZ
>>214

あれ、まだ微粒子は分析中で、イトカワのものか確定してないのに

この記事では、イトカワのサンプルが採れたことになってるんだな。


おもしろいなぁ〜
216名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:05:48 ID:M7oXaUWo
縄張り争い面倒すぎる。

国立宇宙省(ハヤブサの翼)作れ。
217名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:05:54 ID:HMn5fAmf
オーストラリアに着陸したときにはもう「サンプルの回収に成功!」みたいな記事が載ってたよ
218名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:27:51 ID:LZfUE8kl
科学技術に使うため消費税1パーさらにあげるっつったら
おまいら賛成?
219名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:40:06 ID:HbuYVapp
俺は別にかまわないが・・・。
クソガキ手当で外人のガキにばらまくためにあがったら怒るがw
ていうか1%ったら相当な税収だな。5%の現在で10兆1300億円ということは1%あたり2兆円くらい?
220名無しのひみつ:2010/07/19(月) 17:45:10 ID:s+uBABs7
>>219
1%で2兆とすると、NASA並の予算が一応は確保できるわけだ。
しかし、単年度のみ2兆円ついても仕方ないんだよな。
もっと長期で、せめてHTVプロジェクトでロードマップが出てる間ぐらいは。
でも、月探査に2000億とかは止めてくれ。
221名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:02:20 ID:7q3NUNxO
6〜7でもいいじゃないかと思う
いきなり消費税10%は上げすぎだよ
どうせ民主が税金ほとんど中韓に持ってちゃうだろうし・・・・
222名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:20:46 ID:XoHvf2Me
>>218
宇宙開発に限定せずに総体的な科学技術ということなら賛成かな。
宇宙開発に限定するなら5000億ぐらいが当面は妥当なんではないかと。
レートの変動はあるがヨーロッパがそれぐらいなのかな。
ヨーロッパは各国連合だから単一国では一番多いフランスでも日本よりは予算を割いてないはずだが。
かといって現時点でインドならまだしも中国や韓国と組もうとは思わんなあ・・・
223名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:28:26 ID:+2exw3hd
ぶっちゃけ少ないよな。
近隣アジアと比べても劇的に少ないし、世界クラスになってくると問題にならない少なさ。
224名無しのひみつ:2010/07/19(月) 21:29:50 ID:AB4+dFe9
>>222
ヨーロッパの場合だとESA予算と各国宇宙機関の予算は完全に別枠
フランスだけでもESA拠出分とCNES予算を合わせて5,000億円規模になる
225名無しのひみつ:2010/07/20(火) 01:03:34 ID:agJxPiso
子供手当2兆円削って半分を防衛費に、残りを科学技術全体にでいいよ。
宇宙関係はそのうちの10%くらい回して欲しいが。
226名無しのひみつ:2010/07/20(火) 01:48:25 ID:2SyHKybf
200億って 日本がアメリカから買う時の戦闘機1機の値段だっけ?
227名無しのひみつ:2010/07/20(火) 01:59:46 ID:ZusRcNX8
その値段ってフッかけられているのかな?
228名無しのひみつ:2010/07/20(火) 02:21:09 ID:2SyHKybf
日本からは売るものが有るけど、アメリカから買うものが無くて
貿易額を調整するのに武器を高く買うみたいな話だったかな
なんとなく解るけど税金なんだよなぁ・・・
229名無しのひみつ:2010/07/20(火) 09:06:06 ID:rZjvHsVQ
いつか「はやぶさ8」とか出て、ドラクエ並みの定番になりそうだな
230名無しのひみつ:2010/07/20(火) 11:41:54 ID:ZusRcNX8
アポロ計画みたいだね
231名無しのひみつ:2010/07/20(火) 12:07:10 ID:KtelmW16
>>229
つーか、マリナー10号とかパイオニア11号とか見ていると、そういう定番になってほしいところ。
>>230
アポロもそうだね。
日本は予算のせいか、NASAとかに比べると一発屋が多すぎる・・・
まあはやぶさもPLANET-A/B、MS-T5、MUSES-Aと合わせると惑星探査機カテゴリで5番目とはいえるんだろうけど。
232名無しのひみつ:2010/07/20(火) 12:26:50 ID:jW5GSdU6
>>225同意
中国はすでに国家予算つぎ込んで本気出してるし
233名無しのひみつ:2010/07/20(火) 13:14:04 ID:htdzsLtX
>>225
たしかに。必要なら増税もやむを得ないが特亜にばらまく分をやめらばそのくらい捻出できそうだな。

>>229
まさかスクエアとエニクスが(ISASとNASDAが(NALも))合併するとは思いませんでした。
234名無しのひみつ:2010/07/20(火) 13:53:59 ID:KvxKT7lH
電磁飛翔体加速装置を作って宇宙機を離脱させられないだろうか。
235名無しのひみつ:2010/07/20(火) 15:10:03 ID:htdzsLtX
>>234
大気圏内に、たとえばドッカの山脈をくりぬいたり、赤道の洋上とかに設置しようとか思ってると、空力加熱と衝撃波でその宇宙機とやらがばらばらになるぞ。
それでは、大気圏外までチューブを伸ばしてその中の空気を抜くとかいうのも、鋼鉄ですら破断長50Kmだからだめだよ。
軌道エレベーターであれば、その長さに耐えられる自重破断長の物質がない(欠陥の皆無のCNTならともかく、今作れるのは短いCNTのより線だから摩擦力による強度しかない)。

軌道上に置く(そのマスドライバーの失った運動量は後で高比推力のエンジン(イオソエンジンとか・・・)で補う※)ならできるとおもうが。
※それでも、燃料や推進系を宇宙機にくっつけて持っていかなくて済む分お得
宇宙機自身は、低軌道まで到達しマスドライバーとランデブーする軌道変更能力だけあればよい。
ただ、それほどの数の惑星探査機を飛ばす需要があるかどうか。
また、とりあえず低軌道まで上がってしまえば比推力の大きいエンジンでじわじわと加速することもできるので本当に必要かという疑問は残る。
236名無しのひみつ:2010/07/20(火) 15:31:46 ID:KtelmW16
>>235
>鋼鉄ですら破断長50Kmだからだめだよ。

50km毎に支持部があるパイプを噴射で持ち上げてから発射というのはどうだ?
無論支持部を地上から支持するのは無理すぎるので、
大気圏内部分はジェットエンジンや大型プロペラで持ち上げ、
大気圏外に出る部分は、地上からコンプレッサーで送り出した空気の噴射で。
制御間違うとあっという間にバラバラだろうけど(^^;)
237名無しのひみつ:2010/07/20(火) 15:32:37 ID:KtelmW16
>>235
成層圏までは巨大気球つけまくってもいいな。
238名無しのひみつ:2010/07/20(火) 16:40:20 ID:5ybAQunj
>>236
全長50qもある構造物を浮遊させる技術がどこにあるんだ?
それにコストダウンのための方法なのにコストあげてどうするよ
239名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:01:18 ID:FlITdw3g
気球で空気の薄いところまで上げれば
確かに空気抵抗分は燃料の節約になるが
最終的に第2宇宙速度 11.2km/sの加速には
かなり巨大なロケットが必要。

気球持ち上げは、打ち上げ直後の大気圏の空気抵抗を減らす役割しかない。
240名無しのひみつ:2010/07/20(火) 18:27:44 ID:DULsKu35
まあ空気抵抗のロスも結構大きいんですけどね
241名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:26:41 ID:KtelmW16
>>239
もしかして>>237あて?
すまん、>>237は、>>236の大気圏内部の浮力用気球のことだ・・・
下20kmだけでも支えられれば・・・と。


242名無しのひみつ:2010/07/20(火) 19:59:53 ID:buWuDm3d
科学の「人事」ねた。

松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/post-1fbf.html

山川宏京大教授、宇宙開発戦略本部事務局長に就任

(略)

 今日は驚きの人事があった。宇宙開発戦略本部の、
有識者会議委員である山川宏京都大学教授が、宇宙戦略本部事務局長に就任した。

人事・内閣官房(日経新聞)
内閣官房(20日)宇宙開発戦略本部事務局長、山川宏▽内閣参事官、志村仁

 山川事務局長は、宇宙研の出身。
打ち上げられなかった月探査機LUNAR-Aや、
苦闘の末に探査を断念した火星探査機「のぞみ」の軌道計画、
小惑星探査機「はやぶさ」の計画検討などに携わり、
日欧共同の水星探査機「ベピ・コロンボ」のプロジェクト・マネージャーを務めた。
その後、京都大学に移り、有識者会議では、
中須賀真一・東京大学教授や秋山演亮・和歌山大学教授と共に、
今後の宇宙政策の在り方に関する有識者会議 提言書をまとめる原動力になった。

 卓抜した頭脳と行動力とで、
いずれは日本の宇宙科学を背負って立つと嘱望されていた人物である。

(略)
243名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:21:52 ID:Z5/TFW6y
244名無しのひみつ:2010/07/20(火) 20:23:49 ID:KtelmW16
>>243
まあこういうことだけど、気球の高度で開く程度だとたいした抵抗低減にはなりそうにないね。
気球で持ち上げ空中発射の方がましかもしれん・・・と言い出した奴が書いてみるw
245名無しのひみつ:2010/07/20(火) 21:05:38 ID:htdzsLtX
そこで成層圏大気球ですよ
(現在高度60Km近くまでいけるらしい)

まあ持ち上げられる重量が2t程度らしいが・・・
246名無しのひみつ:2010/07/20(火) 21:30:48 ID:vh/Mgjm6
>>235
超音速スカイフック以外実現しそうにないのか、やっぱり
でもあんなもの運用できるの、東海道新幹線を当たり前の様に運用できる日本人だけだろうな…
247名無しのひみつ:2010/07/21(水) 10:04:06 ID:PJPiwMOW
ヘリウムで1立方メートル当たり、1キログラムの浮力

気球自体の構造材の重量と、ロケットの重量を考えると
どのくらいのサイズになるか。
248名無しのひみつ:2010/07/21(水) 11:15:05 ID:oUH/vj6g
>>247
大気が希薄な上空ではそれは成立しないよ。
内外の気圧が等しい場合で、大気とヘリウムの密度差が7倍くらいだから、
大気密度×6/7が浮力。これで気球自身を含めた重量を支持できる。
高度10kmだと1/3、20kmだと1/15以下。
249名無しのひみつ:2010/07/21(水) 11:21:46 ID:PJPiwMOW
確かにその通り。
空気が薄くなれば、その分体積が大きくなる
250名無しのひみつ:2010/07/22(木) 01:16:11 ID:lgPfYIlk
はやぶさは実験機だった失敗もあったけどはやぶさ2は確実に採取出来そうだね
251名無しのひみつ:2010/07/23(金) 01:40:58 ID:VIFtyph+
つーか成層圏プラットフォームがあまりにも積載可能重量が少なすぎて頓挫しただろ。
気球でロケットを持ち上げるのは無理。

252名無しのひみつ:2010/07/23(金) 03:47:50 ID:martUzd/
超巨大ロックーン

どっかの見栄っ張りな国に世界一になれると吹き込めば、
費用対効果考えずに技術投資してくれるかも?
253名無しのひみつ:2010/07/23(金) 07:21:12 ID:5OHN2GFT
>>1
頑張れ!はやぶさ2
事業仕分けされないように、ちゃんと見守ってるからね。
民主党の反日仕分けショーに負けるな!
254名無しのひみつ:2010/07/23(金) 10:17:47 ID:Y2ODEyu2
Ravenの104万m³のガス気球でも高度37kmに3.5t
ペイロード比が2%としても70kgしか上がらない
とはいえL-4SやジュノーIIよりマシな能力ではあるが
255名無しのひみつ:2010/07/23(金) 10:30:45 ID:bIJeAWQU
頑張ってくれよ、JAXA
256名無しのひみつ:2010/07/23(金) 10:39:48 ID:WB9vIzHl
まさに金をドブに捨てる事業
257名無しのひみつ:2010/07/23(金) 20:33:04 ID:xT6AKWUa
そうだな働けるのに働く気もないような社会のゴミに生活保護くれてやるなんて
まさに金をドブに捨てる事業だ。
なんだ、わかってるじゃないか。
ちゃんと働けよ。わざわざタイまで行って就職活動する人もいるんだからな。
258名無しのひみつ:2010/07/27(火) 20:09:57 ID:EDhsUElL
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)       ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      .┛┛
   ┛       ┛     (/          ┛┛
★はやぶさ2プロジェクトについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_1.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_2.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_3.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_4.pdf
259名無しのひみつ:2010/07/28(水) 05:34:03 ID:MVdViITw
おお!はやぶさ2って、

波動砲かN2爆雷?を搭載し、発射して、小惑星に人工クレーターを作って、
できれば、そこに降下するみたい。すごいね。

Ka帯アンテナで、高速大容量な通信ができるのかな?

ホイールも4個になってるしー!
RWまた壊れないといいけど、H2Aは打ち上げ振動が少ないから安心?

で、ミネルバは進化しないの?

「原始に近いD型小惑星は宇宙検疫が厳しいので対象外」ってどゆうこと?
コンタミさせちゃイカン、ってことなのかしらん?
260名無しのひみつ:2010/07/28(水) 15:19:26 ID:21CHuk3x
ミンスに潰されない事を祈るばかり。
261名無しのひみつ:2010/07/28(水) 15:30:00 ID:ILt9CGep
ee
262名無しのひみつ:2010/07/28(水) 16:07:42 ID:kIZaricP
>>260
少なくとも政治利用する事はあっても潰しはしないだろう。
それによって他の計画に支障が出る可能性は否定しないが。

どっちも困るな・・・
263名無しのひみつ:2010/07/29(木) 17:43:32 ID:QhsL9v4I
>21
生命の起源を探るために
次のハヤブサ2ミッションのC(カーボン)型小惑星が本命

はやぶさ初号機は本命のC型を成功させるためのテストでもあったと思う
264名無しのひみつ:2010/07/30(金) 12:39:07 ID:u2zlxWdS
C型小惑星への軟着陸は、どのような違った困難があるのですか。
265名無しのひみつ:2010/07/30(金) 13:06:36 ID:75PqFjlV
C型惑星は生物が存在する可能性があるので、敵の反撃を受ける可能性がある。
それをかいくぐりながら強行着陸する困難が伴う。
しかも地球との往復に電波でも数十分かかるので敵の攻撃を察知してから地球から回避指示を出しては間に合わない。
すべてを自律的に行わないといけない。
(頻繁に交信すると敵に地球の位置を知られてしまう危険もあるし)
266名無しのひみつ:2010/07/31(土) 01:56:56 ID:0UbMDU9l
>>263
違う、元々はやぶさもC型狙っていたが
M−V4号機の失敗により、ロケット計画その物が順延されて
到達可能範囲にあるのがS型のイトカワになったってだけの話
267名無しのひみつ:2010/07/31(土) 10:37:06 ID:fqS/O+qM
予算の話
もし「はやぶさ」の帰還がこれほどまでに盛り上がらなかったら・・・
でも事業仕分けされたのは「はやぶさ」だけじゃないんだよね. 科学予算で無傷なものは無しですから。..

例えば、仕分け人の蓮舫が「世界2位じゃダメなんですか」と突っ込んだスパコンと同様、GXロケットも廃止判定だった。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)を中心に進められた低コストの中・小型ロケットの開発は事実上ストップ。
09年12月には内閣官房の宇宙開発戦略本部が計画の一部中止を決定し、ギャラクシーエクスプレスはこれで倒産決定。

「資源やエネルギーに乏しいわが国では科学技術が国の運命を決めるといって過言ではない」
宇宙産業は、これからの経済成長と国防の核となっていくものであるのに!!
「なぜ日本はみずから“落日”の道を歩むのか」

肝心のこれからの飯の種というか科学技術とか成長分野への投資は削っても、でもどんなに削っても数千億円。
子しかし、ども手当てだけで5兆円。社会福祉や所得保証・・・消費にはザブザフお金を使い。事業仕分けをやってもむなしい。

科学技術予算は環境重視に資源配分が見直されたと説明がされているが、実際は高校無償化で巨額の財源が必要な結果、あおりを受けたものです。

本当は逆にしなければならないのです。投資や科学技術にはお金を惜しまず、バラマキは抑えねばなりません。
事業仕分けということ自体は良いことであっても、民主党の基本嗜好の中に間違いがあるのでしょうね。
268名無しのひみつ:2010/07/31(土) 12:36:51 ID:B2q09VBI
>>267
民主党の片棒を担ぐわけではないが、「世界2位じゃダメなんですか」という素人の質問に
答えられない官僚って、結局のところ「要らない人間が中に食い込んでピンハネしてる」
そう思われても仕方ない。

戦略上重要な分野に集中投資といっても、戦略を提言して予算を各所に分ける人間がコレでは、
何が戦略上重要かなんてわかるの?

科学分野はまだともかく、農林水産分野のピンハネは目に余る。
ほんの一例だが、減反の確認のための出張なんて、カラ出張→裏金の温床。
専業農家の数よりもピンハネで暮らしてる人間のほうが多いんだぜ?

こういうのを徹底的に洗い出して白日の下に晒さないと金がいくらあっても足りない。
それが自民党でできなかったから民主党に票が流れた。民主がダメなら他へいくだけ。
269名無しのひみつ:2010/07/31(土) 13:01:27 ID:4ZjVDgBo
>>268
世界2位を目指すには圧倒的な差を空けて今1位でなければいけない、
他の企業やいろんな機関もしのぎを削って差を縮めているからね
そんな事もわからない人間がでかい顔をして公聴会に挑んでくるとは思わなかったんだろw
270名無しのひみつ:2010/08/01(日) 00:10:07 ID:IejvYHNd
>>269
京速の話は根本の所が君がわかってないので
軽々しく書くべきではない。
271名無しのひみつ:2010/08/01(日) 00:29:08 ID:OjMBaKuL
>>268
「1位目指して獲れずに2位は愚か4位なんてことがあるえるのが競争
 相手も勝つ気なんだから、それが当たり前
 最初から2位でいいやと思っていれば、10位に入れるかどうかも怪しい
 こんな事も分からないんですか?」
と言ってやれば良かったのにね

まぁ言った人の首は飛ぶだろうけどw
272名無しのひみつ:2010/08/01(日) 07:14:12 ID:6Qwjsphn
理研のスパコンの話は
ベクトルかスカラかかとか技術の方法論だけでも
いろいろあるから
R4の言葉だけに踊らされるのも愚かしいぞ
273名無しのひみつ:2010/08/03(火) 13:32:23 ID:PP6O83G3
274名無しのひみつ:2010/08/03(火) 13:48:03 ID:+bI49K0s
あの仕分けで、科学の敵レンホーと民主、は確実に印象づけられたな。
細かいことは分からないとしても、あのインパクトはすごかった。
275名無しのひみつ:2010/08/03(火) 21:31:19 ID:lbQtAgvW
>265
なるほど
276名無しのひみつ:2010/08/04(水) 11:25:36 ID:MUVY7DDE
>>258
発電量のスペックを見ると「はやぶさ」が1天文単位の時に2.6KWなのに、
「はやぶさ2」が1天文単位で2.0KW(2000W)となっているのが気になるな。

俺は、発電効率の上がった最新の太陽電池をパネルに使用すれば、
少しは発電量が増えることを期待していたけど。何で?。


277名無しのひみつ:2010/08/04(水) 11:51:12 ID:MUVY7DDE
これ↓、はやぶさ2が、サンプルリターンする時の人工知能に応用できないかな。

【科学】将棋女流王将に挑むコンピューター 10月決戦 「機械学習」で棋力アップ 合議制で大ポカ阻止めざす
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100802/scn1008020758000-n1.htm

>形勢判断では、駒の損得や配置などを数値化した多くの指標(パラメーター)を設定し、多次元関数をつくる。
>従来は、棋力の高い人間がつくった評価関数をコンピューターに教え込む手法が一般的だったが、棋力の低い保木さんは評価関数づくりを機械まかせにした。

>今回の対局では、東京大の並列コンピューター上で4種類のソフトが合議制で指し手を決める。
>「文殊」と名付けられた合議システムを担当する電気通信大の伊藤毅志助教は、その狙いを「大きな悪手を防ぐため」と説明する。

>松原さんは「(現名人の)羽生善治さんにコンピューターが勝てば、機械学習と合議制の組み合わせで、
>人間の直観のような機能を持てたといえるかもしれない」という。プロ棋士との対局で有効性が実証されれば、
>乗り物の自動操縦や医療現場でも、機械学習と合議制の採用が進むかもしれない。
278名無しのひみつ:2010/08/04(水) 15:39:26 ID:2h4Fbdc7
はやぶさ2はドリル装備してエウロパへ生物探しに行くべき。
279名無しのひみつ:2010/08/05(木) 13:58:46 ID:ABbcLWJV
>>260
人気者にはすり寄っていくのがミンスだから
大丈夫だろ
280名無しのひみつ:2010/08/05(木) 14:30:50 ID:4KP/WoZb
はやぶさ2に搭載昨日でどれがいいのかな

@ドリル
A爆薬
Bゆんぼ
Cがんだむ
281名無しのひみつ:2010/08/05(木) 19:41:49 ID:soP6/160
D ジェットモグラタンク

282名無しのひみつ:2010/08/05(木) 20:05:49 ID:/HfgUkaj
Eヒートホーク
283名無しのひみつ:2010/08/05(木) 20:08:06 ID:5D+lrBxp
一方、朝鮮は(笑)
284名無しのひみつ:2010/08/05(木) 20:20:25 ID:4KP/WoZb
はやぶさ2に搭載昨日でどれがいいのかな

@ドリル
A爆薬
Bゆんぼ
Cがんだむ
D ジェットモグラタンク
Eヒートホーク
285名無しのひみつ:2010/08/05(木) 21:46:41 ID:Af2yM4af
つまんねえことやめろ厨房
286名無しのひみつ:2010/08/06(金) 00:48:12 ID:XsmTesRB
高校生です
正確には
287名無しのひみつ:2010/08/06(金) 01:00:36 ID:qVRFHdMV
丈夫なフライホイールが搭載されますように。
288名無しのひみつ:2010/08/06(金) 20:31:06 ID:rkwHRGjo
はやぶさ、サイエンスZEROでやるんだな
289名無しのひみつ:2010/08/06(金) 21:46:07 ID:3KhlwynS
Fダイソン掃除機。
290名無しのひみつ:2010/08/06(金) 22:59:14 ID:ljZGFrOI
○粘着テープ
291名無しのひみつ:2010/08/06(金) 23:23:17 ID:XsmTesRB
はやぶさ2に搭載昨日でどれがいいのかな

@ドリル
A爆薬
Bゆんぼ
Cがんだむ
D ジェットモグラタンク
Eヒートホーク
Fダイソン掃除機。
G粘着テープ
Hえばんげりおん
Iホワイトベース
Jびぐざむ
Kサラミス
Lジム
Mボール
292名無しのひみつ:2010/08/06(金) 23:42:42 ID:nmM0EIY3
糞つまらん。知能低いだろおまえ
293名無しのひみつ:2010/08/06(金) 23:55:30 ID:kvcv6f8/
N磁石
294名無しのひみつ:2010/08/07(土) 00:03:09 ID:Vpe6VY7D
Oロープ
小惑星に巻き付けることができれば、固定した状態で調査が可能になる。
295名無しのひみつ:2010/08/07(土) 05:54:44 ID:QBqI1KXl
>>292
知能の問題だと言うなら、はやぶさ帰還スレに居座って粘着テープだドリルだJAXAはアホだと息巻いてた奴の知能をまず問題にすべきだな。
>>291は、その不毛な議論に付き合わされた関連スレの苦闘の記録なんだぞ?
296名無しのひみつ:2010/08/07(土) 09:35:40 ID:2bGf1jrD
アナライザーに採取させるw

真田技師長特製のロボットアームをアナライザーに
取り付けてw
297名無しのひみつ:2010/08/07(土) 10:33:01 ID:WW+g8u1k
Pカメレオンの舌みたいにベロベロと伸びていってンッペッと標的を捕まえる触手を開発
298名無しのひみつ:2010/08/07(土) 14:14:37 ID:iu+uaweW
はやぶさ2に搭載昨日でかなり候補が挙がったんだけど有ったら追加で
まだ搭載したいのがQざくれろ、とRコアファイター(窓なし)とララア(幽霊)
@ドリル
A爆薬
Bゆんぼ
Cがんだむ
D ジェットモグラタンク
Eヒートホーク
Fダイソン掃除機。
G粘着テープ
Hえばんげりおん
Iホワイトベース
Jびぐざむ
Kサラミス
Lジム
Mボール
N磁石
Oロープ
Pカメレオンの舌みたいにベロベロと
299名無しのひみつ:2010/08/07(土) 15:21:19 ID:0wwFReND
300名無しのひみつ:2010/08/07(土) 16:11:27 ID:i40KkfTn
どうにかしてガチャポンのカラに詰め込んで持ち帰ることはできないものか。
301名無しのひみつ:2010/08/07(土) 17:58:11 ID:AJfecyLP
小惑星に穴あけるとか。破壊活動かよ。
宇宙のロマンだか知らないがずいぶんと傲慢な計画だな。
好奇心のためなら自然物をむやみに破壊しても構わないのか?
302お笑い:2010/08/07(土) 18:41:28 ID:/BEQP//o
だから自然自体が人間の妄想なんだって。
本当は全部無限。どれだけものを粗末にしても問題ない。
分子量が減るわけじゃないから。
そのうち人間は何でもできるようになるだろう。
だから定期的に宇宙を滅亡させて歴史を作りなおすんだ。
303名無しのひみつ:2010/08/07(土) 18:42:55 ID:FgLN54Gw
ほんと、さっさと終わって欲しいな、夏休み
304名無しのひみつ:2010/08/07(土) 18:53:38 ID:CuUNdkL0
今夜のサイエンスZERO、はやぶさ特集だぞ!見ろよ。
305名無しのひみつ:2010/08/07(土) 18:55:32 ID:CuUNdkL0
>>301
ジュピター教団の方ですかw
306名無しのひみつ:2010/08/07(土) 20:54:15 ID:9gNa+WZz
>>304
じゃあ今のうち風呂入ってこよっと。
307名無しのひみつ:2010/08/07(土) 21:15:32 ID:KF3VTC1m
>>304
当然録画予約済みだが・・実況板で会おう!ノシ
308名無しのひみつ:2010/08/13(金) 16:38:39 ID:aHAFGrnx
>>301
お前の住んでる家も自然を壊して出来たものだけど…
309名無しのひみつ
>>301
お前のオナニー発言のために
掲示板を使っていいのか?