【宇宙】HTV2号機、打ち上げは2011年1月20日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

HTV2号機、打ち上げは2011年1月20日

米航空宇宙局(NASA)は6月30日、国際宇宙ステーション(ISS)ステータスレポートを更新し、
宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)2号機の打ち上げが2011年1月20日に
予定されていることが明らかになった。

レポートによると、HTV2号機(HTV-2)を載せたH-IIBロケットは2011年1月20日に種子島宇宙
センターから打ち上げられ、HTV2 号機は1月27日にISSの「ハーモニー(ノード 2:結合モジュール2)」
とドッキングする。

HTV2号機の「推進モジュール」と「電気モジュール」は現在、筑波宇宙センター(TKSC)の
総合環境試験棟で試験が続けられており、早ければ7 月中にも種子島宇宙センターに
搬送される予定となっている。

一方、HTV2号機の「補給キャリア与圧部」と「補給キャリア非与圧部」は既に種子島宇宙センターに
搬送されており、「推進モジュール」と「電気モジュール」が到着した後、全機結合が行われる予定となっている。

HTVは日本が開発しているISSへの輸送を行う無人補給船である。積載能力は最大6トン。
有人打ち上げはできないものの、ISSとドッキングした後、宇宙飛行士が中に入って作業することができ、
使用後はロシアのプログレス補給船や、ESAの欧州補給機(ATV)と同じように大気圏に再突入し破棄される。
また、プログレスとATVは船内用物資しか輸送できないのに対し、HTVは船内用と船外用の両方を
輸送できる特長を持っている。

HTV初号機は2009年9月11日に打ち上げられ、ISSに物資を届けた後、2009年11月2日に大気圏再突入し、
破棄された。

sorae.jp
http://www.sorae.jp/030612/3989.html
2名無しのひみつ:2010/07/02(金) 01:51:13 ID:GJxCgjP3

 成功間違いなし!
3名無しのひみつ:2010/07/02(金) 01:52:43 ID:0BMDajSy
アメリカは盗んだ種かえせよ
4名無しのひみつ:2010/07/02(金) 01:54:38 ID:wYGnvkeY
もう少し安くなる努力はしてください
5名無しのひみつ:2010/07/02(金) 02:06:13 ID:PTHdFO+1
一方、プログレスは順調に成功。

プログレス補給船(38P)、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030804/3988.html
http://www.sorae.jp/newsimg10/0701progress.jpg
ロシア連邦宇宙局はモスクワ夏時間6月30日19時35分(日本時間7月1日0時35分)、プログレス補給船(38P=M-06M)を載せたソユーズロケット(ソユーズU)を、バイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約9分後にプログレス(38P)を地球周回軌道に投入し、打ち上げが成功した。
プログレス(38P)はそのまま地球周回軌道で飛行し、アメリカ東部夏時間7月2日12時58分(日本時間7月3日1時58分)に、国際宇宙ステーション(ISS)のズヴェズダ・サービスモジュールとドッキングする予定となっている。
今回のプログレス(38P)には飲料水、酸素、推進剤の他、長期滞在クルー用の衣服や実験ペイロードなど、計2.5トン以上の補給物資が搭載されており、第24次長期滞在クルーに届ける。
6名無しのひみつ:2010/07/02(金) 02:12:06 ID:6bwxMafx
宇宙分野での日本の華々しさに、チョンが火病って何やらかすか分からん
火病るのは民族的な持病でどうしようもないが、、
隙あらばパクる性癖には厳重注意。どんな手段を使うか分かったもんじゃない。
日本人はお人よしが多いから虎視眈々と狙われていることを肝に銘じてほしい。
7名無しのひみつ:2010/07/02(金) 02:15:06 ID:htf+r6Ey
HTV同士をどんどんドッキングさせて
もう一個ISS作ろうぜ
8名無しのひみつ:2010/07/02(金) 02:19:40 ID:PTHdFO+1
HTV発展型宇宙船構想バリエーション

1. 宇宙ステーション物資輸送・人員往還タイプ
2 .軌道上サービス・EVA対応エアロック付タイプ
3 .宇宙ステーション・セグメント輸送タイプ
4. 長期滞在(軌道上実験・地球観測)タイプ
5. 国際救難・協力ミッションタイプ
http://yasuzakik6.up.seesaa.net/image/www.dotup.org155651.jpg
9名無しのひみつ:2010/07/02(金) 03:13:54 ID:+J/1xA+P
>4 ぶっちゃけ、半額には余裕で出来るよ
だたし、これ以上の研究開発はしないのと、保険を掛けなくてよければね
10名無しのひみつ:2010/07/02(金) 03:23:31 ID:IfWwrqoH
これは例のずんぐりのH2Bで打ち上げられるんだったな。
11名無しのひみつ:2010/07/02(金) 03:25:06 ID:IfWwrqoH
これだけのものを打ち上げられるのなら日本は今すぐにでも3人乗り以上の有人飛行が出来るはずなんだ。
12名無しのひみつ:2010/07/02(金) 03:29:14 ID:iL43gzEH
>>8
6. 変形・合体タイプ
7. 高機動タイプ
8. 大気圏再突入タイプ(ウエーブライダー)
13名無しのひみつ:2010/07/02(金) 04:55:30 ID:YdRr0MO+
>>11
ガガーリンみたいな宇宙旅行を今更やっても。って事だと思う。
14名無しのひみつ:2010/07/02(金) 04:56:18 ID:o/OLLzQ+
やっぱ種はアメリカに盗まれたのかな?
それ以外ないもんな。
15名無しのひみつ:2010/07/02(金) 05:19:33 ID:cEoiyD1h
>>11
与圧部があるからね。ただ非常時の脱出機能がない。
16名無しのひみつ:2010/07/02(金) 05:37:34 ID:BcqVVdKe
>>13
>>11
>ガガーリンみたいな宇宙旅行を今更やっても。って事だと思う。

土人の考えだね。120年ほどまえにも
そういうこと言う人々がいました。

白人様が鉄道を作ってくれるニダ。
イギリスの機関車より小さい機関車を
いまさら独自開発するなど無駄ニダ。
17名無しのひみつ:2010/07/02(金) 05:53:13 ID:PTHdFO+1
>>16
アタマ、大丈夫ですか?
18名無しのひみつ:2010/07/02(金) 06:13:44 ID:c1x9XiPG
アシモを搭載すればいいんじゃない?
19名無しのひみつ:2010/07/02(金) 06:26:34 ID:cprVyBw+
そんなことより月面基地をキボン
20名無しのひみつ:2010/07/02(金) 06:51:18 ID:ubxrDbB4
>>11
出来るけど、予算が無い
宇宙開発予算は絶賛減額中
21名無しのひみつ:2010/07/02(金) 07:22:10 ID:SqpKzPf2
>>20
蓮ホーですね。
22名無しのひみつ:2010/07/02(金) 07:23:53 ID:GS8uI2vQ
いや、小泉糞一郎時代から減額中
森政権時代にはHOPEも潰された。
23名無しのひみつ:2010/07/02(金) 07:36:45 ID:DW34Aauz
試験機
1号機
2号機

じゃなかった?
24名無しのひみつ:2010/07/02(金) 07:45:00 ID:GS8uI2vQ
>23
予算が無いので一発目から本番でした。
25名無しのひみつ:2010/07/02(金) 08:55:34 ID:Sbeg9Qp3
もし日本がH2Bロケットの1段目を持ち上げる0段目ロケットを開発すれば、
打ち上げることができるペイロードが100トンくらいになって、
アポロを打ち上げたサターンロケットのような能力を得られるだろうな。

0段目を開発するなら、液化天然ガスを燃料をするGXロケットのエンジンを使用するのが適しているだろう。
なぜなら、液化天然ガスは水素より重いガスで、ロケットの最下段に重要な推力が得やすく、
又、ロケットの最下段は燃料を大量に使用するが、水素に比べて液化天然ガスは安価だから。
26名無しのひみつ:2010/07/02(金) 09:20:40 ID:vkLGO6Qm
こんなことにお金を使うより、生活保護予算を増やして欲しいって
うちの近所のナマポの民主党支持者が言ってた
27名無しのひみつ:2010/07/02(金) 09:24:47 ID:r6joe6eM
LNGエンジンを第一段に使えたら完璧だよな
28名無しのひみつ:2010/07/02(金) 09:25:44 ID:r6joe6eM
たしか大阪市?だか大阪府って
生活保護費だけで年2000億円だよね
大阪だけで宇宙開発が出来るよWWWW
29名無しのひみつ:2010/07/02(金) 09:36:30 ID:824viZ4b
情報収集衛星を仕分けしろよ
公安のオモチャに年間500億とか
衛星の開発運用技術の取得なら
だいち後継に金使え
30名無しのひみつ:2010/07/02(金) 09:46:05 ID:r6joe6eM
>>29
たしかにね
だいちを高性能化して、使うのがリーズナブルだね
核ミサイルとか、巡航ミサイルもってないのに、情報収集だけしても意味ないしな
あれのせいで、宇宙開発予算がより厳しくなってる。
まあ、政府の役人なんて馬鹿だから映画あたりに影響されて、偵察衛星で遊んでみたい
なんてかんじになったのかもねえ。
たぶん、ハリソンフォードのパトリオットゲームとかいう映画とか見て欲しくなったんだとおもうW

31名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:02:08 ID:xzQbsV6f
>>17
いい比喩だと思うけど?
32名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:17:22 ID:zc1P72w6
>>30
JAXAとは予算枠が別なのですが?
33名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:27:36 ID:zc1P72w6
なんかこう社民党みたく知識がでたらめな奴が書いてるな・・。

情報収集衛星は総務省だかの予算枠だったと思う。
北のミサイル発射や拉致事件などで情報収集衛星が必要だ、
と総理直属機関が推進した。
データの中身はJAXAが扱えない。衛星の管制コントロールや
データ中継のみを扱い管制にかかる費用はJAXAはもらっている。
打ち上げ費用も当然の事ながらもらっているから、JAXAは利益を
出しているのですが。

因みに他国では軍が費用を出すわけだが日本では自衛隊が情報収集衛星や
データ中継衛星を持つ事を事実上控えているから軍事転用でもない。
首相官邸サイドが情報収集するという形をとっている。
34名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:30:07 ID:FKyQrTkN
政府の金でロケットと衛星作って打ち上げられるんだから、
JAXAと周りの企業にとっては有り難い存在だろ。
35名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:31:38 ID:r6joe6eM
>>32
別じゃない
JAXA予算で打ち上げて、管理は政府、という方式
JAXAは文部科学省下の特殊法人だから断れない

はっきりいって、情報収集衛星なんて無駄
これからはだいちを高性能化して、情報収集衛星のかわりとしたほうがいい。
だいちのほかに、情報収集衛星とか同じ系統の衛星を少ない予算で打ち上げるのは無駄
36名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:32:10 ID:zc1P72w6
>>29
公安調査庁や公安警察の持物ではないのですが。
データは全て総理直属機関に行くのですが。何か?
37名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:38:33 ID:zc1P72w6
>>30
追加でいうと日本はイージス艦を持っていて、海自のレーダー空自のレーダー、
アメリカの防空システムを利用して迎撃するんですが?

既に海自レーダーシステム、空自レーダーシステムはアメリカの防空システムと統合運用
されていて一体化している。アメリカの防空システムは日本の防空システムでもある。

アメリカは古くなった巡行ミサイル配備を極東から外そうとしているが、
大反対しているのが実は日本なのですが。
38名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:39:55 ID:zc1P72w6
>>35
別ですね。
情報収集衛星は総務省管轄、以前の総理府管轄ですから。
予算も。
39名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:41:33 ID:duQ91waI
>>33
内閣府の予算でJAXAに開発・打ち上げを委託してるのが実状
管制・運用は内閣情報室調査室の内閣衛星情報センターがやってる
40名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:46:33 ID:zc1P72w6
>>35
もっと正確に書くと内閣官房、総務省、文部省、経済産業省なのですが?
41名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:47:25 ID:1IMCqJql
祈 成功
42名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:48:17 ID:zc1P72w6
>>39
その通り。
公安調査庁でも公安警察でもない。
内閣調査室の専門スタッフです
43名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:49:08 ID:r6joe6eM
>>38
別じゃないね。
管轄が違うだけでね
情報収集衛星打ち上げのために特別予算が、なんてきいたことないし
情報収集衛星で科学衛星にしわ寄せ、なんて記事は見たことあっても。
44名無しのひみつ:2010/07/02(金) 11:05:25 ID:Q6Uh33IY
時期やISSの軌道の問題もあるんだろうが、今度はぜひピーカンの昼間に上げてもらいたい。
45名無しのひみつ:2010/07/02(金) 11:13:26 ID:r6joe6eM
おっさん、ピーカンておいW
46名無しのひみつ:2010/07/02(金) 11:42:01 ID:GPet4XTT
ここはHTVのスレじゃないのか?
どーでもいい書き込みにコメントし過ぎ。
47名無しのひみつ:2010/07/02(金) 11:47:19 ID:FfJbxm7i
>Astro_Soichi
>
>今晩、スペースセンターヒューストンにて21/22/23
>次長期滞在クルーの報告会が行われます。入場無料、
>19:30開始。ミッションに貢献したNASA/JAXA職員の表彰式も
>併せて実施されます。お気軽にご参加下さい。
48名無しのひみつ:2010/07/02(金) 11:54:56 ID:PTHdFO+1
>>19
日本の宇宙開発は、公式に月開発を主目標に設定しました。

が、追従してた筈のアメリカは月基地構想を中止、
国内の理学関係者からは、小重力天体探査を優先すべしという議論が起きてます。

ちなみに、月は火星探査のステップにはならず、全く別個の目標。
富士山の山頂から、空を飛んでエベレストに向かう莫迦がいないのと同様、
月面にわざわざ降り立ってから火星を目指す意味はありません。

どちらも、地球から行き止まりの終着地である以上、
いまさら月を目指すより、小惑星へ、火星へ、先を目指すことは
ある意味当然の選択と言えます。
49名無しのひみつ:2010/07/02(金) 12:07:50 ID:xzQbsV6f
>>48
>月面にわざわざ降り立ってから火星を目指す意味はありません。
俺も月探査にのめり込むの反対派だけど、
火星を目指す気なら、地球より小さめの重力のある天体への軟着陸のために、
月着陸探査は格好の練習台とは思うけどな。
恒久基地ではなくベースキャンプ程度のなら、基地?建設も練習台として悪くはないと思う。
50名無しのひみつ:2010/07/02(金) 12:47:41 ID:tx255LSI
>>43
や、予算出してるの内閣官房だから。
妄想はほどほどにな?
51名無しのひみつ:2010/07/02(金) 12:59:05 ID:r6joe6eM
>>50
妄想はおまえだ
52名無しのひみつ:2010/07/02(金) 13:09:48 ID:PTHdFO+1
>>50
反論するならソースくらい提示しろよ
53名無しのひみつ:2010/07/02(金) 13:18:03 ID:tN1lKHAC
HTV二号機って、一号機と全く同じ?
それとも、どこか改良加えられてるの?
54名無しのひみつ:2010/07/02(金) 13:25:07 ID:4VA3DuB3
>>53
変形するらしい
55名無しのひみつ:2010/07/02(金) 13:33:58 ID:Fvvsn1+d
>>54
合体のほうは既にクリアしてるもんな。
56名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:17:18 ID:DORzo8Yk
1次電池が2次電池に置き換わったけど系統が違うから充電できません!
ってのはそのまま?
57名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:24:29 ID:stvkCOL9
>>53
スラスタがAerojet製からIHI製に変わる
58名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:25:18 ID:mSj02Rh1
>>53
照明を今流行りのLED電球に変えるって。
59名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:38:10 ID:DORzo8Yk
そういえば廃棄せずにISSの電球と取り替えるって言ってたね<
60名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:00:43 ID:Lp+HWwTE
>>57
それは3号機以降に先送りになったらしいぞ。
61名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:03:54 ID:stvkCOL9
>>60
えっそうなんだ
まあ結構でかい改造だからじっくりやってほしいね
62名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:10:14 ID:Lp+HWwTE
1月って、結構早いね。
2号機に積み込むNASA側の荷物の遅れで年度内(3月?)って言ってたのに。
63名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:12:17 ID:aaN4bi92
>>60
またアメリカの横やりか。
64名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:25:29 ID:96rr/iZq
>>53
LED照明。これがうまく行くとISS内の照明も蛍光灯からLEDに切り替えになる可能性がある

世界初 JAXAが開発中の宇宙ステーション用補給機へLED照明の採用が決定
壊れにくく、長寿命、高品質のLED照明技術が評価されました | ニュースリリース | パナソニック電工株式会社 | Panasonic
 http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0811/0811-1.htm
65名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:32:27 ID:nV602zkD
宣伝は禁止やでおっさん。
66名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:40:28 ID:96rr/iZq
俺の事かよw
一番詳しいリリースだからタイトルごとそのまんま引用しただけだよ
67名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:49:33 ID:nV602zkD
LEDの話題なんてどうでもいいからさあ、おっさん
宣伝は禁止やで。
68名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:54:18 ID:Lp+HWwTE
どうでもよくない。
LEDの話題じゃなくて、初号機と2号機の違いって話題だろ。
69名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:56:17 ID:nV602zkD
どうでもいいんだよ、そんなしょぼい話は
70名無しのひみつ:2010/07/02(金) 15:58:50 ID:96rr/iZq
何か癇に障ったのかな?w
71名無しのひみつ:2010/07/02(金) 16:00:54 ID:tN1lKHAC
別にスレ違いな話してるわけでもないし。
放っといたら。

なんか、嫌なことでもあったんじゃないのw
72名無しのひみつ:2010/07/02(金) 16:07:38 ID:nV602zkD
こんなとこで、LEDの宣伝なんてねえ
アふぉちゃうー
ちまちま家電でもつくってろっての、ぱなそにっくはさ
73名無しのひみつ:2010/07/02(金) 16:13:37 ID:DORzo8Yk
>>57
>>60
>>64
>>65
この流れから察するにID:nV602zkDはIHIの人だな
74名無しのひみつ:2010/07/02(金) 16:16:03 ID:nV602zkD
そんなお前は、ぱなそにっくの2ちゃんねる部隊か
唐突にずーっとLED自慢するやつが常駐しているから、変だとはおもってたんだが
家電自慢なんて馬鹿じゃねーの。
75名無しのひみつ:2010/07/02(金) 17:35:49 ID:PTHdFO+1
ISS標準採用の蛍光灯が製造寿命が尽きて次々玉切れ起こしてるってのと、
その代替品としてHTVの与圧エリア内用LED蛍光灯が採用されるかもってのは、かなり重要なトピックのはずだが。

宣伝宣伝五月蝿い奴は何ですか?
何かの私怨ですか?

76名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:00:02 ID:VlgmkRid
なんだ、またキチガイが湧いてるのか
77名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:26:18 ID:Yu383fdT
まったくだよな
宇宙開発スレでLED自慢なんて宣伝以外にありえない
基地外は自重してほしいよほんと
78名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:28:09 ID:xzQbsV6f
>>75
ほっとけ。
誰が見てもどっちがおかしいか分かるから安心しろ。
79名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:29:18 ID:VlgmkRid
>>77
おまえいっつも宇宙スレで暴れてるシャトル野郎か?さっさと死ねよ
80名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:41:54 ID:YVr3+Mt4
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
81名無しのひみつ:2010/07/02(金) 18:52:13 ID:J4boza3K
このHTVって奴の予算は、ハヤブサ2みたいに仕分けで
何百分の一に減額されちゃってたりはしないの?
82さざなみ:2010/07/02(金) 18:52:45 ID:zxgDcTYk
実はHTVも事業仕分けされたんだよ。
そのため、予算は1割もカットされました。
仕分けされなければ、もっと早く上がっていただろうに・・・

どうせ成功すれば民主の手柄、失敗すればJAXA解散!となるでしょう。
83名無しのひみつ:2010/07/02(金) 19:05:11 ID:duQ91waI
>>82
1割縮減って提言されたが実際に減ったのは約3%

http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov17-am-shiryo/3-34.pdf
> (財源内訳/単位百万円)
> H22概算要求 25,981

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h22/100112yosan_genan.pdf
> 宇宙ステーション補給機(HTV) 25,127
> 単位は百万円。

ついでに今年度の打ち上げが冬季なのはNASA側の貨物の都合だったはず
84名無しのひみつ:2010/07/02(金) 19:17:12 ID:0oNpIi9K
理系総理になったら理系がさらに搾られました
85名無しのひみつ:2010/07/02(金) 19:18:33 ID:T6ojzm7N
8億仕分けで減ったのか。

安全装置を2、3個減らすのかな?

壊れないといいね。
86名無しのひみつ:2010/07/02(金) 19:34:26 ID:2z+7K9Qv
二回目の方がコストダウンしやすいからなあ
民間でも3%予算削減てのは良くある事だし
87名無しのひみつ:2010/07/02(金) 20:17:23 ID:aG3SkzhA
宇宙に全く興味がないくせに、民主が絡むと湧いてくるアホども早く死ねよ
88名無しのひみつ:2010/07/02(金) 20:39:42 ID:3wM6YsW3
それでシャトルの寿命が2月まで延びたのか
89名無しのひみつ:2010/07/02(金) 21:47:27 ID:BCmOwTcB
>>88
HTV2号機の打ち上げが来年1月とは、前から言われていたし、
シャトルの引退延期は今日発表だから、直接の関係はないでしょ。
90名無しのひみつ:2010/07/02(金) 23:13:30 ID:aj/06awU
見に行きたいな
91名無しのひみつ:2010/07/03(土) 01:10:49 ID:xV0NNOop
宇宙絡みは楽しい事が続くねえ。
今度もいつものごとくミスなく頑張ってくれ。
日本の宇宙開発は今や、継続や安定も重要項目だから。
92名無しのひみつ:2010/07/03(土) 01:18:51 ID:wNibnOlp
毎年成果がないと仕分けされるからな
93名無しのひみつ:2010/07/03(土) 01:20:55 ID:0C2jwCR2
つまり、もしHTV2が失敗したら、民主の仕分けのせいって事か・・・
94名無しのひみつ:2010/07/03(土) 01:23:46 ID:xp9M2wnv
ロケットなんて、20機に1機は落ちるんだけどね。
95名無しのひみつ:2010/07/03(土) 17:55:57 ID:THvWWXqt
こんなことにお金使うなら世界中の困ってる人たちにバンバン金まこう
民主ならこう言うはず
96名無しのひみつ:2010/07/03(土) 18:46:52 ID:jVC4HQ8S
どうせこれも仕分けされんだろ・・・
97名無しのひみつ:2010/07/03(土) 18:49:54 ID:BKLLEbSj
98名無しのひみつ:2010/07/03(土) 19:51:23 ID:UmJk7nvI
前回は夜だったから、次回は晴れた青空に向かって打上げだといいな。
99名無しのひみつ:2010/07/04(日) 02:00:00 ID:NO/5GQim
1〜2月の打ち上げって大体曇りなんだよなあ…
100名無しのひみつ:2010/07/04(日) 08:44:22 ID:mwJvcDMm
ロシア無人貨物船、ISSとのドッキングに失敗

米航空宇宙局(NASA)は2日、国際宇宙ステーション(ISS)に水や酸素、実験器具などを運ぶ
ロシアの無人貨物船「プログレス」が、ISSとのドッキングに失敗したと発表した。
このままドッキングできない場合、ISSで行う宇宙実験の計画が遅れる恐れがある。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100703-OYT1T00784.htm
101名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:23:17 ID:UOulDIx4
島影とはいえ、季節風がつよい季節だよな
102名無しのひみつ:2010/07/05(月) 02:02:02 ID:xAfZ0pyF
>>100
さっきドッキングした
103名無しのひみつ:2010/07/05(月) 08:08:46 ID:D4cP8DCx
成功したのか。良かったな。それだけ難しいんだな。
104名無しのひみつ:2010/07/05(月) 11:50:56 ID:74Via479
リブーストがあるから分らんけど、このままなら15時過ぎくらいか。
105名無しのひみつ:2010/07/05(月) 13:52:12 ID:iz4JPQEu
この前の韓国衛星打ち上げたアリアンロケットと言い、
今回のロシアと言い成功させるのは大変なのだね。
日本のH2BとHTVがあまりにあっさりやってのけるので
誤解してしまう。
106名無しのひみつ:2010/07/05(月) 13:55:26 ID:XNtPkL0/
そもそもH-IIAは17回、H-IIBは1回しか打ち上げてない。
まだ信頼性を測るには足りない回数だ
107名無しのひみつ:2010/07/05(月) 20:15:22 ID:gf+MsS8d
アオシマのプラモの方が先か
108名無しのひみつ:2010/07/06(火) 07:04:51 ID:qalDBbDf
>>60
まあ延期が3号機まで程度で済むならいいな、2号機のみが延びただけとすると、
2号機打ち上げたら3号機の打ち上げはもうすぐ来ちゃうようなもんだからなあ。
109名無しのひみつ:2010/07/06(火) 07:14:27 ID:qalDBbDf
>>75
たしか予備用にするためにHTV1号機の分離の前に予圧エリア内の
蛍光灯を取ってから再突入させてたんだっけ。>ISSの照明事情

まあ、ぶっちゃけLED照明は電池とかで駆動する必要があるとか、吹き抜け部分の照明とか
交換が危険だったり高コストな場所(宇宙はそれに該当)でもないと微妙だとは思うけどね。
宇宙利用に関しては理にかなってるんでここで叩く意味は無いわな。
110名無しのひみつ:2010/07/06(火) 08:25:21 ID:gq/reWpj
>>109
>LED照明は電池とかで駆動する必要がある

そんなことはない
111名無しのひみつ:2010/07/06(火) 08:41:05 ID:qYQh3OBn
>>109
電池以外に直流供給できるものはないと思ってる?
今は寿命が思ったほど長くない上にコスト高すぎるんでだめだめだけど、
コストと寿命の改善次第では、家庭用照明として普通に入り込んでいく可能性が高いよ。
交換困難な照明って意外と多いし(高齢者の家庭だと普通の天井照明がそれに該当する)。
スレ違いだからこのへんで。

112名無しのひみつ:2010/07/06(火) 09:05:53 ID:qalDBbDf
言葉が足りなかったね、携帯する必要があるとかで電池(太陽電池とかでもいいけど)みたいな
比較的消費電力などに厳しくならざるを得ないパワーソースで使わないといけない場合って意味ね。

蛍光灯側でもリモコンで低いところまで下ろせるなんてものもあったりするけどね、
LEDとのコスト勝負にいつまで太刀打ちできるか微妙な機構な気もするけどね、
どっちにしろそれもパナソニック電工の製品だったっけか。
113名無しのひみつ:2010/07/06(火) 09:20:57 ID:8jNkVIYC
>>112
言葉が足りないと言うよりお前の日本語が不自由。異国の人ですか?
114名無しのひみつ:2010/07/06(火) 09:34:13 ID:7F7ZJE71
H2Bは正直、カッコイイ。
115名無しのひみつ:2010/07/06(火) 09:54:47 ID:qalDBbDf
>>113
うーん「Xは、AかBな条件でもないとYにならない。」って使い方したかったんだけどなあ。
>>110の言ってることは「当たり前じゃん」って思っちゃう脳内自己完結は人に説明する上で
まずいから直さないとなあ。

頭の中で組み立てた分を一息に書いて投稿するんでなくて、後から一部分書き換えたり、
間や後ろに継ぎ足した後に全体見返さずに投稿する癖があって、投稿した後に見返してみたら
同じ語尾を繰り返してたり、誤字がたくさんあったりすることが多いんだゴメン。

>>114
どっしりしててパワフルな見た目だよねえ。タイタンIVとかも格好良いけど。
116名無しのひみつ:2010/07/06(火) 10:18:23 ID:qYQh3OBn
>>112
>比較的消費電力などに厳しくならざるを得ないパワーソースで使わないといけない場合
余計意味不明だと思うよ。
携帯機器ではなく、ISS照明とか家庭照明の話なんだから。
LEDが携帯機器で電池駆動で使わなければならないなんて言われたら、そんなことはないと言うしかない。
今はその用途が多いけどね。

>LEDとのコスト勝負にいつまで太刀打ちできるか微妙
逆だよ。コスト勝負で厳しいのはLEDの方。
蛍光灯のメリットは機器代電気代交換ランプ代込み(交換工賃含まず)のコストが現状LEDより安いことと、
色合いが選びやすいこと。
どちらも今後の技術発展次第では逆転されるが、現状は蛍光灯が勝ってるから未だ蛍光灯がメジャーなんだよ。


ちなみに、宇宙利用で理にかなっているかと言われると実は微妙。
LEDの欠点のひとつに、発光部が小さく放熱が厳しいため、熱による劣化が結構早いという問題がある。
寿命4万時間とかを目指す照明用LED機器は、でかいヒートシンク持ってる。
無重量で対流が期待できないISS内では、このへんが厳しいので、宇宙用LED照明は結構面倒だったと思うよ。
発光効率も実は蛍光灯とLEDでさほど差はない。
事故時飛散物の危険が少ないのは利点だろうけど(宇宙用蛍光灯は飛散防止スリーブに収めてるんだっけ)。

宇宙用蛍光灯があまりにだめだめだったので、出番が出たという感じかな?
117名無しのひみつ:2010/07/06(火) 10:39:16 ID:gq/reWpj
ID:qalDBbDfの言い訳が見苦しい
118名無しのひみつ:2010/07/06(火) 11:36:48 ID:4pdpguiv
で、ISSって電池以外の電源ってあるの?
119名無しのひみつ:2010/07/06(火) 11:42:21 ID:qYQh3OBn
>>118
メイン電源は太陽電池、その平滑化に蓄電池だろうが、
この文脈で太陽電池を電池と言うかどうかだな。
120名無しのひみつ:2010/07/06(火) 15:04:13 ID:407pajTK
誰か発電用自転車2〜3台送ってやれよ。運動と発電の一石二鳥じゃねえか。
121名無しのひみつ:2010/07/06(火) 15:10:12 ID:qYQh3OBn
>>120
既にやってたりしてw
122名無しのひみつ:2010/07/06(火) 16:26:00 ID:qalDBbDf
>>116
いや、数kgの本体がモータで上下するこんな機構に限っての話だが、
LED以上にコスト下がる余地あるのかなと。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/23/3428.html

宇宙やHTVから離れてくんで方向修正。リリース見ると対流無いこと前提に
輻射と取付面への熱伝導で放熱する様子だけど、電子機器なり冷凍庫なりを
取り付ける前提の場所ならともかく、蛍光灯付ける場所に熱持ってってくれる機能を
多くは期待出来なそうだから余計につらそうだな。ファン付けるとISSに新たな騒音源となるしなあ。
123名無しのひみつ:2010/07/06(火) 16:50:57 ID:SXoxLadc
>>120
ジャイロ効果による姿勢制御の補助で三鳥目
124名無しのひみつ:2010/07/06(火) 18:55:00 ID:qYQh3OBn
>>122
それがねえ・・・
http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/detail/shouhin.php?at=mvdetail&ct=zentai&id=00015750&hinban=HFAZ8778
9890lmで3.5万円、LED照明機器の4万時間は蛍光灯4セットもあればOK。合計4万強くらいか。
でもって、LED照明は・・・
panasonicのLEDベースライトが光束データ出してないので、東芝のを出してみる。
http://item.rakuten.co.jp/matsumoto/11520224/
3200lmのこの機種が楽天価格で35000円くらい。光量を揃えたら10万円超。

いまのところは、スポットライトやダウンライトなど、はじめっから明るくなくてもよいところでないと太刀打ちしにくいです。

俺も脱線はこの辺で終わります。
LEDも放熱は厳しいが、実は蛍光灯も厳しい・・・かもしれない。
確か宇宙用蛍光灯の故障原因はまだ分かっていないんでしたよね。

125名無しのひみつ:2010/07/06(火) 18:56:57 ID:qYQh3OBn
>>123
人力ジャイロとかやってたりしてw
126名無しのひみつ:2010/07/06(火) 19:26:56 ID:/rIMYVu0
HTV1号のクオリティの高さにはびっくりした
1発目でいきなりどんだけすごいんだよwwwって感じ

2号にも期待
127名無しのひみつ:2010/07/06(火) 19:43:26 ID:up6NUvWL
>>126
量産機よりも実験機・試作機・試験機が高性能なのは、日本の伝統w
128名無しのひみつ:2010/07/06(火) 20:37:01 ID:EQ12jnod
>>126
すごければすごいほど、レンホウが仕分けるだろ。
129名無しのひみつ:2010/07/07(水) 10:13:53 ID:EbWs93Yk
ん?
LEDの話はコスト面は問題ないでしょ
だって元来速攻(使用1週間ぐらい?)で捨てるものを再利用しようか?って話なんだから
130名無しのひみつ:2010/07/07(水) 13:13:22 ID:5bwHA1h3
>>126
2号機HTVには「あかつき」に搭載された「セラミック・スラスター」
が使われるのでしょうね。
131名無しのひみつ:2010/07/07(水) 13:36:10 ID:lxvZarbN
HTV2号機のスラスタは>>60によると1号機と同様のようだが、
どこかにソースないかな。

BT-4に変更するというソースも見つけられなかった。
132名無しのひみつ:2010/07/07(水) 13:56:44 ID:nr+fKcD+
HTVのスラスタって温度異常とかのトラブルあったよな。
133名無しのひみつ:2010/07/07(水) 14:14:20 ID:lxvZarbN
テストのために吹かしすぎて過熱したけど通常運用には問題ないって話だったような。
134名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:30:35 ID:JF5XSU1+
>>131
2号機以降国産化のソースは2007年刊の「IHI航空宇宙事業50年の歩み」
HTV-3以降国産化のソースは今年4/17の筑波特別公開で質問した有志のレポ
135名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:38:42 ID:JF5XSU1+
>>130
HTV推進系の開発者はIHIだからMHIのセラミックスラスタを使うことはないよ
国産化に踏み切れたのもBT-4やBT-6の軌道上実績が評価されたからだし
まだあかつきでしか使ってないセラミックスラスタは信頼性の点からも採用できない
136名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:50:56 ID:LDu4WodF
1/20の何時頃の打ち上げかまだ発表されてないけど、↓のサイトを使ってみると
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
たぶん、16:50前後なんじゃないだろうか?
ちょうどこの時間に台湾上空をISSが通過することになってる。
137名無しのひみつ:2010/07/08(木) 09:19:07 ID:II5b6+El
リブーストとかデブリ回避とかあるから今決めるのは難しい
138名無しのひみつ:2010/07/08(木) 10:38:14 ID:0jRIH/2N
>>135
別系統の、1号機で過熱した軌道修正スラスタの方じゃなかったっけ?>セラミック化
>>60の言うとおり、3号機以降に先送りという話を聞いたけど、ソースみつからず。
139名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:47:10 ID:PeGqsMBk
>>134
サンクス
JAXAかメーカーのサイトでもう少しつっこんで公開してくれないもんかね

>>138
セラミックスラスタって話は聞いたことないな
IHIが三菱に仕事取られるとなると、結構大きな騒ぎになると思うけど
140名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:04:51 ID:Dj1ZtCFk
>>138
HTV-1で過熱したのは推力110Nの姿勢制御用スラスタの天底側ね
メインスラスタにしろ姿勢制御用スラスタにしろ推進系の開発担当はIHIで
現状ではセラミック化の予定はない
141名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:47:56 ID:0jRIH/2N
>>140
国産に変えるというのは500NのR-4D(Aerojet)をBT-4(IHI)に、の方だっけ?これはセラミックでもないな。
142名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:01:37 ID:Dj1ZtCFk
>>141
国産品に置き換えるのはR-1Eも
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902213040066093
143名無しのひみつ:2010/07/09(金) 03:37:44 ID:vZ6RtUuN
こういう仕事って、大抵無理やり予算削減させられて成功すると「なんだ、減らしてもできるじゃん。今までは無駄!」と言われて常態化する
で、そのうち無理が重なって大惨事が起きる
144名無しのひみつ:2010/07/09(金) 09:12:42 ID:68uU71ey
「できましぇん」「やりません」と言える勇気・・・あるわけないか・・・orz
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:03 ID:6ve48Dpx
日本は有人飛行を目指すなら、世界がやったことの逆から初めても面白い
宇宙ステーションISSから日本人宇宙飛行士の地球への帰還が初ミッション
宇宙からどんな物でも地上へ無事に送り届けられるのは日本だけみたいな感じで
他国よりNo,1の技術を目指して欲しい
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:41:17 ID:ootPHXgP
>>145
緊急脱出カプセルを常時キボウに装着して置くようにしたいね。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:38:19 ID:ZvNW574E
>>129
そのへんは家庭用照明の話に脱線してるんだよ。
HTVについては問題ない。どうせ蛍光灯にしても特殊仕様で高価だし
パナが言ってるように宇宙基準にするための手間が半端じゃなかったようなので
バカ高い物になっただろうし。
148名無しのひみつ:2010/09/19(日) 04:22:49 ID:FQTLPgxI
>>143
金少なくて失敗したからって増やしてくれるわけじゃねえしな
149名無しのひみつ:2010/09/19(日) 12:12:55 ID:FrVbQEtV
>>145
日本には国のために命をかけてくれる軍人という種類の人間がいない。
150名無しのひみつ:2010/09/25(土) 11:16:23 ID:IRkR9sks
>>109
>ぶっちゃけLED照明は電池とかで駆動する必要があるとか
>ぶっちゃけLED照明は電池とかで駆動する必要があるとか
>ぶっちゃけLED照明は電池とかで駆動する必要があるとか

初号機スレでも見たな、この馬鹿
まだ言ってんのか
151名無しのひみつ:2010/09/25(土) 11:59:11 ID:nygOkphM
>>149
ま、宇宙飛行士の皆さんは、実験の過程で死んでも本望くらいに思ってるけど
宇宙飛行士が死んだら、ここぞとばかりにJAXAや国を叩きたくて待ってる人たちが日本にいるからね。
152名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:07:16 ID:IhACLAc1
日本の場合、有人飛行だとオーバーテクノロジーでトイレのウォシュレットとかまで考え出すからな。
153名無しのひみつ:2010/09/25(土) 12:37:32 ID:q534lA2A
打ち上げ日は満月か?
154名無しのひみつ:2010/09/25(土) 13:09:30 ID:Pa5Ew4gT
>>152
宇宙でウォシュレットなんてやったら、目も当てられないことになるぞ…。
155名無しのひみつ:2010/09/25(土) 14:23:47 ID:gotKFwiL
電力が余りまくったならトイレだけ部屋ごと回転させて
重力作ってボットン便所に出来るなあ。
>>149
忙しく迎撃に行ってる空自のパイロットはもちろん、毎度命がけで災害救助を
してくれる自衛隊員を忘れちゃいけません。しかし自衛隊員が
JAXAの機体で試験飛行するわけじゃないのは確かだな
156名無しのひみつ:2010/09/25(土) 21:57:21 ID:nygOkphM
新宇宙飛行士の1名は、海自の潜水艦の船医な 防衛医大卒の
157名無しのひみつ:2010/09/27(月) 16:38:26 ID:uIzCzaOl
ATV2号の打ち上げがHTV2号より遅くなる見通し

ATV1号を見たときは、欧州は進んでるな〜 日本は遅れてるな〜 と思ったもんだが
もう追い抜かされたかw
158名無しのひみつ
>4
この間の、みちびき打ち上げで

安全性を無視して、朝日新聞の記者と何処かの自称女ジャーナリストの奴がコストの事質問してたなw