【宇宙】火星に「水の流れ」示す鉱物 ただし「海」はなかった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2010/06/28(月) 20:59:47 ID:???
火星に「水の流れ」示す鉱物、ただし「海」はなかった? 欧研究
2010年06月28日 12:25 発信地:パリ/フランス

【6月28日 AFP】欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)は25日、
ESAの火星探査機マーズ・エクスプレス(Mars Express)と米航空宇宙局(NASA)の
火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO)」が、
火星の北方平原でケイ酸塩水和物を発見したと発表した。かつて水の流れがあったことを
明らかに示す証拠であり、水をはじめとする「生命体の生存に適する条件」が火星全体に
存在していた可能性があるとしている。

米科学誌サイエンス(Science)での研究結果の公表に先立って声明で明らかにした。

■「海」はあった?なかった?相反する研究結果

研究の主著者であるパリ大学(University of Paris)のJean-Pierre Bibring氏によると、
火星の表層には40億年前には水があったが、数億年で消失したという。
また、水は「大きな海のような形ではなかった」としている。

この研究結果は、13日に米国の研究チームが英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス
(Nature Geoscience)に発表した、「約35億年前、火星の表面の3分の1以上が巨大な海に
覆われていた」とする研究結果と相反する。

「35億年前には火星にはすでに大気がなく、水が液体の状態で安定して表層に存在する
状態ではなかった」とBibring氏。「大規模な水の流れがあった可能性はあるが、
表層水が欠如していたため、恒久的な海は存在できなかった」と指摘した。
同氏によると、気圧と気温の条件によって水が液体として存在できない場合、
水は蒸発して火星を去るか、土壌中にしみ込むかのいずれかで、数日または数週間なら
表層にとどまることはあっても数百万年にわたって存在することはないという。

ケイ酸塩水和物は北方平原に数キロにわたって続く多数の衝突クレーターで発見された。
ESAは以前、火星の南方高地でも類似の鉱物を発見している。(c)AFP
 
-------------------------
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2737983/5924232
AFPBBNews

▽関連スレッド
【火星】35億年前、火星の表面の3分の1以上が巨大な海に覆われていた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276519119/
2名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:04:26 ID:54T4RaEs
今も火星の3分の1は海ですがなにか?
ちなみに金星は10分の8が海な
3名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:05:17 ID:SeTbdAtT
ふむふむ
4名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:07:06 ID:h3XQWrU7
月ですら海があるのに火星って …
5名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:21:17 ID:iPY4H1/z
この海は地獄だ
6名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:42:35 ID:MRJsDPzj
火星も金星も人が住める環境
月も減圧処理で人が対適応可能な大気はある
でなけりゃ有人で行こうとするはずもなくw
7名無しのひみつ:2010/06/28(月) 22:14:23 ID:w6o3sHaU
アダムスキー懐かしいなw
8名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:21:42 ID:ljKSF70+
9名無しのひみつ:2010/06/29(火) 00:26:35 ID:LkENsKmf
おまいら宇宙ネタに興味なさ杉w
10名無しのひみつ:2010/06/29(火) 00:41:40 ID:9kKKbOAc
火星人は、そこに!
11名無しのひみつ:2010/06/29(火) 02:05:45 ID:LkENsKmf
この仮性人が!

   / ̄ ̄\
 (丶/    ヘ
 || (゚Д゚) |/)
  \>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ
  (_ノ\_)_)_ノ
12名無しのひみつ:2010/06/29(火) 14:47:01 ID:QlUINLaS
金星が火星軌道にあれば面白い事になったろうな。
南極と北極は寒すぎるが、赤道地帯は摂氏10度くらいで
赤道付近にのみ液体の海があって、少し暖房すれば暮らせる環境だったんじゃないか。
13名無しのひみつ:2010/06/29(火) 15:20:34 ID:O6/qJtC1
【生物】小学生の女の子お手柄! ガッツ石松を捕まえる 「ピョンピョン跳ねていて勝手に網へ入ったの」 生存のまま生物研究所へ ※画像
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277773764/

マジでガッツ石松っていたんだな…
てっきり作り話かと思ってた OTL
正直感動した。
14名無しのひみつ:2010/06/29(火) 15:42:49 ID:Te66VK69
流れるくらいだから池はなきゃおかしい。
15名無しのひみつ:2010/06/29(火) 16:46:53 ID:8m4EkvLW
やっぱりオレのにらんだ通りだ
地球の水の由来は火星だったんだ
太古の昔、火星と地球の軌道は今よりも近い時期があって
その時に火星の水は地球に吸い取られたんだ
きっとそうさ、そうに決まってる
16名無しのひみつ:2010/06/29(火) 16:53:58 ID:eDQbYdli
川だけがあった、ってこと?
湧き出た水が川になって、その流れはどこかで全て地面に吸い込まれて・・・
吸い込まれて、どうやって再び地表に・・・
17名無しのひみつ:2010/06/29(火) 17:48:37 ID:Kk/kuEON
皮ならここにも orz
18名無しのひみつ:2010/06/29(火) 18:45:35 ID:zsmiKlZy
写真とか見ると地球と大差なくて住めそうな感じだが
実際はとてつもなく厳しい環境だよな火星
これじゃ核汚染されても地球の方が楽園だ
19名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:01:14 ID:0+2vDY6f
もうこのネタ秋田
20名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:09:08 ID:/1BlI2x8
火星の生命(笑)

あるわけねーーーっつの
21名無しのひみつ:2010/07/02(金) 00:58:58 ID:pnBu4pv2
水無川ってものがちきゅーにもあろーが
22名無しのひみつ:2010/07/02(金) 10:50:54 ID:Bm4yE7bk
金星と火星の位置が逆だったら面白かったのなあ
23名無しのひみつ
>>22
だな。金星がもっと寒くて入植可能だったら
宇宙産業も爆発的に発展してたと思う。