【力学】 *自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明

英国の発明家が、自転車用の安価で軽量な動力アシストシステムを考案した。
このシステムは、1対の改造されたペダルに組み込まれていて、追加のハードウェアを一切必要としないという。

ただ、筆者としてはこの発明に疑問もある。そこでぜひ、読者諸氏の意見を聞かせてほしい。
とりあえず、現時点で分かっていることを書いてみよう。

キットの名称は『Fast Forward Cycle Pedals』で、写真を見る限り、1対の一般的な形状のペダルの内部に、
充電式電池とモーターを組み込んだもののようだ。

発明したStephen Britt氏は現在、英Barclays社の『Take One Small Step』コンテストの決勝戦に残っている。
Fast Forwardが優勝すれば、Stephen氏は事業資金を受け取ることになる[Barclays社のサイトの説明によると、
7月15日に10作品が最優秀賞に選ばれ、それぞれに賞金5万ポンド(約670万円)が贈られるという]。

これを使うには、単に自分の自転車に付いている既存のペダルと交換するだけでいい。Stephen氏の説明はこうだ。

これらを通常のペダルを交換すると、動力アシストが得られ、坂を登ったり、重い荷物を運んだりするときの助けになる。
 両方のペダルには、モーター、ギアボックス、リチウムイオンポリマー電池と制御盤が組み込まれている。
 乗り手がペダルを踏むと、その力をセンサーが検知し、補助を行なう。

アシストを使わずにこぐ時は、単にペダルを裏返せばいい。充電するときは、ペダルを取り外して、充電用クレードルに差し込む。
 他の充電式機器と似たようなものだ。完成すれば、航続距離16キロメートル、ピーク電力200Wを実現するだろう。
 小売価格は200ポンド(約2万7000円)前後になるだろう。

Stephen氏は間違いなくこのペダルを作れることだろう。ただし筆者が疑問に思うのは、これが実際に機能するのか、ということだ。
このペダルは、トー(つま先)ストラップがないと、足の下でくるくる回るのは間違いない。
たとえ乗り手が足で適切な位置をしっかり踏もうとしても、回転するペダルがアシストしてくれるものだろうか?
私が思うに、このペダルは単に乗り手のつま先を上にひねろうとするばかりで、ペダルに足を回されるような主客転倒の状態になるのではないか。

試しに、スペアのペダルに足を置いて、10分ほど脚を動かしてみたが、いかんせん私は技術者ではないし、
物理学者でもない。そんなわけで、誰か分かる人がいたら、これがうまく動く可能性があるのかどうか、教えてほしい。

[リンク先に動画もある。]
https://www.takeonesmallstep.co.uk/Entry/View/2462

▽ ソース Wired vision
http://wiredvision.jp/news/201006/2010062520.html

▽ 画像
http://img1.wiredvision.jp/news/201006/2010062520-1.jpg
2名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:05:00 ID:4KA3m3w7
べダルだけで如何アシストするのか 意味分らん
3名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:05:57 ID:WCi6UqbM
どこにどーつながるんだろ
4名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:11:11 ID:hUS+W4dF
このモータにそんなトルクあんの?
5名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:11:46 ID:6pbJUtQ0
これは踏み込むとペダルが回転して足が下に落ちる仕組みだ、間違いない
6名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:11:53 ID:jp3nTaJh
線がすぐ切れちゃいそう
7名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:12:25 ID:/z5a1vi6
このペダルを買うと誰か押してくれるんだよ。
8名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:15:06 ID:mS1yOoem
ペダルの回転を助けるだけなら意味無いんじゃないの…w
9名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:16:46 ID:W4AVVUsL
逆にペダル重くして発電するなら判るが・・・?
10名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:17:53 ID:S3EkyDA5
これは、無理だな。
11名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:19:57 ID:Ok8jln6p
体重が軽いと動かせないな、つま先固定すると、子供なら折れるかも
12名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:20:02 ID:pf1CjQi1
ペダルだけクルクル回らんように
足で押えてなきゃならんのだな

あんまし楽にならんように思えるが・・
13名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:20:18 ID:/z5a1vi6
マジに考えてみた
ペダルに動力が付いたとして
モータの反トルクが人のペダルを漕ぐ動作の障害になるから現実にアシストとは言えないような気がする。
このペダルにそれほど強力なモーターと電池を内臓できるなら別のアプローチがあるはず。
例えばタイヤのゴムの部分に直接駆動を掛ける昔のバタバタのように。
14名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:20:37 ID:XB4s6uNA
これの反力は全て足の裏で背負う
(つまり体重で)という事なのか
15名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:22:12 ID:j7OqmLHB
トルクがかかった瞬間、足の裏でペダルがばたばた空転しそうなんだけど…
発想はおもしろいけど。
16名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:23:17 ID:/z5a1vi6
自転車のCVT化の方が有効だと思う、
なぜ何処も作らないのか?
17名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:25:26 ID:4KA3m3w7
ペダルそのものを1gでも軽くした方がよくね
18名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:26:06 ID:dv3nOYgw
こうすれば出来るけど実際には10倍の能力の部品が必要ですって感じがする
19名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:26:23 ID:oBM+QKlF
これは充分機能すると思う。こういうのは普通の頭の持ち主では思い浮かばないな。
20名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:26:31 ID:TCXA+vyz
イグノーベル賞ものだな
21名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:27:02 ID:UOi5XIsJ
>>16
各国の道交法にひっかかるか、そうでなければただのスクーターの方が安い。

燃料モペットはすでにある……等々
22名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:27:21 ID:oarCG9F/
これはドクター中松レベル
23名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:28:05 ID:UOi5XIsJ
>>19
発想は良いと思う。こういうのを潰していると技術は発展しないが、これで
止まってしまっても駄目だろうね。
24名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:29:11 ID:pf1CjQi1
>>16
一般的でないけどあるにはある
でもコストとか重量であんましメリットが無いので普及しない
25名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:29:37 ID:D6mBoN2Y
発想は面白いけど足首の負担が大きそうだね。
実際乗ってみないと効果は分からないなあ。
26名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:30:27 ID:hUS+W4dF
27名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:32:51 ID:j7OqmLHB
つま先側を長くすれば多少いけそうな気がするけど
急激にトルクかかるとアキレス腱切れる可能性が。
28名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:34:00 ID:862nHYG0
坂道になると、靴の下でペダルがグリグリ空回りしそう
29名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:34:20 ID:EUnaQtmy
つまりサドルに電動モーターを・・・
30名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:38:04 ID:nXKaqw3g
サドルにバイブレーターの方が有効利用できるだろ
31名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:41:19 ID:j7OqmLHB
そんなことより、ブレーキ握るとサドルが上昇して位置エネルギーを保存、
離すとそのエネルギーを後輪に伝達して漕ぎ出しをアシストってどう?
32名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:42:45 ID:L/vl/B38
>>31
立ち漕ぎでイナフ
33未通女:2010/06/27(日) 12:44:00 ID:O7hW5Bv2
ペダルの水平を保つ強力なジャイロをつけてやれば大丈夫!

特許開示しても、それ単体では上手く行かないようになってるの多いよ。
34名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:44:02 ID:qcqLAH6K
ピストみたいにガチでこぎまくらないといけないんじゃまいか?
35名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:44:20 ID:/z5a1vi6
そんな事より痩せろよ
36名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:47:13 ID:CNuec3+4
ハーフクリップか、マグネットクリップ着ければ行けそう。
37名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:47:43 ID:hUS+W4dF
盗まれるぞw
38名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:49:22 ID:4KA3m3w7
>>32
瞬殺かよ
39名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:53:55 ID:DjoPpvcP
1. ペダル自身が、地面との距離を常に把握
まで考えた。
40名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:54:52 ID:AYTOdrWi
足首が剛体なら使える
41名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:57:02 ID:nXKaqw3g
>>31
それなら、フレームの中に強力なバネかゼンマイでも仕込んだ方が効率的だろ
42名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:57:07 ID:gABHwzl2
>>40
アイアンマンかw
43名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:00:44 ID:4rYE6SQj
偶力ちゃうの?
4431:2010/06/27(日) 13:03:29 ID:j7OqmLHB
orz
45名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:03:35 ID:OH5yJllA
おいおい、遅れてるな〜
ファビアンカンチェラーラなんてもう体内に電動アシスト内臓してるだろ?

46名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:07:19 ID:dXEnxFHU
>>31
足短いから止まれない(´・ω・`)
47名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:07:59 ID:W6WXsCu0
試作だろ?あの画像
リポ剥き出しって危険すぎないかw
48名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:09:17 ID:DNNdmUUA
これでどれぐらい違うんだろ
49名無しのひみつ :2010/06/27(日) 13:14:39 ID:5jzovCbI
曲がる時にペダルが勝手に下がって路面に当たり、転倒&ペダル破損だねw
50名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:22:27 ID:mvIopBmB
左右のペダルが勝手に回り始めるのか

ペダルを足裏に固定する

回転する方向は、自転車を右から見た場合反時計回り
左から見た場合は時計回り。ペダルの前方が常に上に上がってくる方向だ

自転車を立ちこぎしていて、足が滑って前に滑り落ちた事が数回ある
強く踏むとどうしても前に落ちそうになる
この機器があれば、それを防げるかも知れん

足固定ストラップがあれば滑り落ちは気にしないで済むが
それでも拇指球で強く踏み続けるのとは微妙に感覚が違い
やっぱり力を100%使いにくい

これがあると、より力を出しやすくなるとは思える
但し、今度は足親指そのものに強い力が加わる
足親指を付け根から曲げておく筋力が必要になるかもな
51名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:23:45 ID:lgbpMj06
>>31
急ブレーキ掛けるとサドルごと発射されるですね
52名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:26:05 ID:t/eJS3Xn
これ上手く行っても、まっすぐにしか走れない止まれないw
53名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:27:07 ID:DNNdmUUA
>>50
SPDでいいだろ
54名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:27:30 ID:lVDTWY/W
こんなのよりサスペンションの振動を電気に変える装置発明してよ
55名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:27:42 ID:qjW7fkAP
>>50
ヘダルだけつけて人がのらないと、ペダルだけ漕ぐ方向とは逆にくるくる回る感じですかね
56名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:31:09 ID:t/eJS3Xn
ビデオ見ても、停車シーンと右左折シーンが出てこない
開発者本人も何処がだめなのかチャンと解ってますw
57名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:32:16 ID:/z5a1vi6
そのウチ
そこいら中を行き交う電磁波を電気に変換、
これで電池を充電する技術が出るよ。
あとはコイルを使う発電に代わって熱を電気に変えるとか
58名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:32:23 ID:7hOEyaLs
クランクの軸にチェーンホイールを追加してチェーンで繋げば暴れもなくなるし動力も伝わるんじゃないかな
59名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:44:03 ID:b+TnSOKy
なんかでペダルが勝手に回ってくれるんだろ
なんかわかんないけど
ブレーキはうまくかかるのかな
60名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:49:00 ID:aAD55V03
折れは動作が判ったけどな
>1 ペダルと靴底の固定が決めて
>2 ペダルが回転すれば当然
   ギアのクランクが回転するって事だよ。
61名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:51:10 ID:yNaWpkQz
本当なら騎乗位で彼女を回せるな
62名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:51:41 ID:FI1pKEgK
ペダルを踏み外した時にカラカラカラーって回るアレですか?わかりませんw
63名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:52:28 ID:CNuec3+4
股関節を軸に、足がペダルに引きずられて回るって事?
64名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:53:40 ID:G2PImaQg
ペダルに受電機つけるぐらいなら、従来の発電機で、携帯だとかPCに受電出来る方が良くないか?
ないしは、バッテリーセット。
65名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:54:42 ID:hzQt7JrS
これアシストでも何でもないじゃん。ペダルが勝手に回転するのを止めるために
乗り手が足に力を加える、その力が結果としてクランクの回転に使われるだけでしょ
無理やり自転車をこがされてる、みたいなもんだよ
モーターじゃなくてペダルの軸にバネを仕込んだって同じ効果が得られると思うよ
66名無しのひみつ:2010/06/27(日) 13:58:05 ID:aAD55V03
>>63
そうだよ、機関車の駆動と一緒だよ
67名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:05:06 ID:cnjw8MTy
ペダルにモーター付けてどうやって車輪を回すんだよ。
68さざなみ:2010/06/27(日) 14:05:13 ID:9LaByQ+Q
取り付けが簡単、と言うメリットは重要ですね。
もちろん従来の電動アシストより、効率は落ちますけれど。

後は、より柔軟に人間に合わせることが課題です。
69名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:07:08 ID:cnjw8MTy
てっきりペダルに仕込んだモーターで発電して本体のバッテリーを長持ちさせるのかと思ったら違うのか。
70名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:09:22 ID:fgvbLUOB
これが実現するのなら永久機関も夢ではない
71名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:14:14 ID:e9el62Oo
72名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:14:31 ID:EP4qiWYI
なるほど。自転車動かさずに人間動かすのか
73名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:15:22 ID:Oorb17Qh
アクメ自転車の方がビックリ発明だろ、常識で考えて・・・・・
74名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:15:43 ID:HDb4zBND
足首が捻挫するんじゃね?w
75名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:21:58 ID:gfG+E7xF
動きが分からない人は、L字の棒を親指と人差し指で摘んでぐるんぐるんまわしてみなされ
更に摘んでいない側を反対の手で位置固定させて同じコトをしてみると
76名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:22:27 ID:dXEnxFHU
>>60
クランクのストロークを保ちながら反力に耐えるって事か?
77名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:32:17 ID:yWhXqcBK
スキー靴でこげばいいんだよ
78名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:33:10 ID:sExNee1U
こぐ時のつま先部分が下に回るようにアシストしてるなら納得
79名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:36:40 ID:yWhXqcBK
>>78
それだとブレーキになるぞ

かかとが降りてつま先が反りあがるように動かないとアシストにならん
80名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:39:48 ID:SaUk2LD/
アイデア的には面白いがやっぱ使い物にはならんだろうな。
ただこういうモノの考え方が重要には同意する。
81名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:42:45 ID:OJuIXGqt
電動アシストだから、ペダルを踏まなきゃ進まない
よって足がへし折れるなんて事は無い。
ペダルを漕がなかったり足を離せばアシストも切れる。
理にかなってるんじゃないか?
82名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:45:34 ID:j7OqmLHB
>>81
足はへし折れないけど動力が伝わらないんだなこの発明
83名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:46:30 ID:RlyCleSM
ペダルが電動で回転するのを、足の裏で妨げようとする。
その時の反作用が力となって車軸へのトルクになる。
結局足がつかれそうだが、確かにアシストはされそう。

でも、これだったら自転車の電灯のダイナモをモータとして回転させた方がいい。
84名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:46:58 ID:kElFUC+q
結局、アシスト分の反力は人間が支えなきゃならない。
坂登るのと同じ脚力がいるだろうな。
85名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:49:57 ID:j7OqmLHB
>>83
妨げようとする=普通に漕ぐ力
86名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:50:03 ID:yWhXqcBK
筋力使わないような拘束具を使うことは可能
87名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:50:41 ID:kecZT34V
これはつまり、

「扇風機の羽根を手でつかんで押さえつければ、扇風機本体の方がグルングルン回るはず。」

こういう理屈の応用ですねw そう考えると色んな問題点がよくわかる。
88名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:53:00 ID:j7OqmLHB
訂正
>>83
妨げようとする力=普通に漕ぐ力
89名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:55:26 ID:RlyCleSM
>>85
まぁそうだなぁ。漕ぐのとは違う足の裏の筋肉も使いそうで、結局疲れそうだ。
90名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:55:49 ID:sExNee1U
>>79
人によって力をかける部位が違うのか・・・
とにかくどちらかの部分が下がるようになってればいいような気はするが、
持続性とかトルク力とか問題が多いような気はするなww
91名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:57:58 ID:yWhXqcBK
>>90
ペダルが生成するのはクランクピン周りの回転力のみ

クランク1回転する間にペダルは後ろ向きに1回転することを考えれば
それと逆方向(前のめり)の回転力はブレーキにしかならないことはすぐわかるだろ
92名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:58:50 ID:tHTz5KIc
足を急に離したらクルクルしそう
93名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:04:49 ID:efpbEJrY
左右逆にペダルを装着したらどうなるんだ?
94名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:08:10 ID:aAD55V03
道路交通法が悪いんだろなシニアカー
は野放しで自転車はアシスト方式以外は禁止
95リメンバー3.1:2010/06/27(日) 15:09:54 ID:x1k/ubI+
でかすぎ
96名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:10:28 ID:sExNee1U
>>91
けったが左向きに進み、ペダル部分が反時計回りで360度だとしよう。 
0度から90度までが足から力が加わる時、支点から延長されたつま先部分も
過重をかけれるポイントになるんだけどなww
97名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:14:00 ID:j12Cv2/O
昔みたゼンマイ発電式ラジオよりも実用性は無いよね。
98名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:16:09 ID:RlyCleSM
>>97
災害時は大活躍だよ、きっと。
俺は使ったことないけど。
99名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:17:50 ID:j7OqmLHB
>>96
電気式楕円ギアですね
100名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:19:41 ID:5PvpAooF
自転車なんだから普通に足で漕いで乗れよぅ。
101名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:21:47 ID:boVjW0sZ
ペダルを押さえるのにものすごいホールド力が必要に思うんだが。
102名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:25:49 ID:SaUk2LD/
ペダルに併せて可動するパーツを車体固定するものがあればいいんじゃねwあ、もうアシスト車じゃないかw
103名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:30:24 ID:aAD55V03
>>101
そうだよ、モーター駆動力より
足腰が弱い年寄りは全員入院だよ。
104名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:44:28 ID:L/vl/B38
むしろ電気刺激で筋肉を収縮させる方法でいったほうが速いのではなかろうか
105名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:45:51 ID:HrogXPoz
>>1は馬鹿なの?
106名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:04:23 ID:lFJCst/3
出資金集めてトンズラ
よくあること
107名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:14:15 ID:kEk9dNiI
アシスト?
道を全部下り坂にすればいい
108名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:15:45 ID:9SddTpdx
自転車が坂を降りるときに、
一定速度を超えるエネルギーをすべて自動的に蓄電するシステムがいいと思う。
坂の町ではむちゃくちゃ重宝されると思う。
109名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:18:27 ID:dJhjr0f5
縁石にリポバッテリーが、ぶつかったら爆発しそうで恐ろしいな。
110名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:27:28 ID:mvIopBmB
ゴムに力蓄える構造作ってた人はいたな

ギアチェンジは安定するまでが遅いよなあ
内装式ならもっと早いのか?
111名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:30:09 ID:CjR7sGn2
使えるなら速攻で盗まれるレベル。

っていうか、自転車は盗まれるから高いのをかえない。
2、3回盗まれると、自分も盗めば良いや、という気持ちが芽生える。

自転車は、人の心を堕落させる魔性の乗り物。
112名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:43:31 ID:aAD55V03
>>110
坂道でぜんまい巻くって今まで無かった
昔ぜんまい仕掛けのスクーターって在ったよね。
113名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:25:15 ID:hH8Zjozp
故障してブンブン回り始めたら
危ないだろ
114名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:41:38 ID:t+sPi3nU
永久機関のにおいがする
115名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:43:35 ID:Rl8TQWb0
普通に、ペダルの回転力じゃ、足首ネンザものだろうが・・。
力学的に言うと、ペダルにジェットエンジン搭載で解決できるなw
116名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:50:12 ID:ea4iiGft
>ジェットエンジン
中2かよw
117名無しのひみつ:2010/06/27(日) 18:04:40 ID:8r93hJ8d
【犯罪】自転車にジェットエンジン付けてみた【補完】
http://www.youtube.com/watch?v=c3TUlNzSmj0
118名無しのひみつ:2010/06/27(日) 18:10:00 ID:Fx4bqQeT
>>115
チップジェットで動かすヘリコプターと同じかw
119名無しのひみつ:2010/06/27(日) 18:15:00 ID:2lQYvCRW
ターボシャフトじゃないのか?
120名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:26:19 ID:5wugjoM5
典型的な詐欺商品ですねえ
そもそも物理学者じゃないから分からないとか、この記者はなにほざいてんだろう、
121名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:29:10 ID:Jc8AD+v3
これ、回生充電できないじゃん
122名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:33:07 ID:C0Q3LVo3
原付乗れよw
123名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:37:17 ID:p9tUTQDj
そーいや、ガキの頃、
「発電機はモータにもなる」って学校で習って、
「じゃあ、自転車のダイナモに電気流してモータにすれば・・・」って考えた。

だれかやってみて。
124名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:38:02 ID:fWve9D7R
べダル軸をアシストしたって
クランク軸に動力は行かないから
自転車を動かす動力の補助には
ならないだろ。こんなの、バカ
でもわかる。
125名無しのひみつ:2010/06/27(日) 19:51:20 ID:5raw4UsG
カンチェラーラが興味をもちました
126名無しのひみつ:2010/06/27(日) 20:06:24 ID:ksrjQEVs
ペダルがデカくなっただけですた。
127名無しのひみつ:2010/06/27(日) 20:11:29 ID:mvIopBmB
>>123ヘッドライトを発電する奴がずっと昔からある
もっとも、足でワンタッチ切り替えできる機構は
事故を起こしたのでこの前から禁止されてしまった
128名無しのひみつ:2010/06/27(日) 20:14:57 ID:hPAfkkeG
>>101
ペダルの軸より前の部分の踏みしろを伸ばして、軸上の位置に
かかとを載せるようにし、つま先で踏めばいいよ。
129名無しのひみつ:2010/06/27(日) 20:34:16 ID:zKIF8XU5
>>123
サンヨーが作ってる
http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/
130名無しのひみつ:2010/06/27(日) 20:40:05 ID:Mmq8kgdc
軽く足を乗せてるだけだと、ペダルだけ回転して足がはずれて事故か怪我。
体重を乗せて踏ん張れば進むけど、それじゃ人力でこぐのと変わらない。
バッテリーを別に積まないと小容量過ぎて使い物にならない。
131名無しのひみつ:2010/06/27(日) 21:57:01 ID:9RVjPmw3
仮に超強力なトルクを発生する仕組みだったら足首が壊れるだけ。

BB交換型なら説得力あるけど。
132名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:11:55 ID:hPAfkkeG
>>130
>>131
仮に人とは思えないような強靱な足首を持つとし、バッテリーやトルクの
問題も解決するとしたらこの原理でアシストになると思う?
133名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:19:10 ID:yWhXqcBK
学部一年くらいの機構学理解していれば漕がなくてもペダルの回転力を足が
拘束することで推進するし、スキー靴みたいなもので足首固定すれば、
拘束に筋力使わないで済むことは明らかなんだが、

科学ニュース+でも、結構理解できない文系馬鹿が多いもんだな。
134名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:22:08 ID:3CboWjpU
ペダルがグルグル回るってことは
強制的に足が回るってことだろ?
つまり、脚の関節もリンクに入ってるってことだ。
すばらしい。

次の段階は、脚の筋肉に直接電流を流して
ペダルを回すのかな?
135名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:25:45 ID:8r93hJ8d
>>133
なるほど、スキーブーツで足首を固定し、回転するペダルを推進力に変えるわけだな。
サドルからケツが外れてチャリから落ちるわ。
136名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:34:16 ID:3zEpzUnP
チャリにも乗らない引きこもりは、教科書が世界のすべてなんだから…
137名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:35:40 ID:i5TqIxfY
これたぶん、危険。荒い。

でも、これから日本人がそれを現実的にイノベーションして
いくんじゃないのかな?
138名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:36:04 ID:yWhXqcBK
>>135
つ 重力
139名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:37:30 ID:iHMeE7bW
>>134
人体をリンク機構の一部として使うちゅう発想だよな。
機構として使われた人体の疲労がどうなのかはわからんが。
140名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:37:31 ID:i5TqIxfY
>>111
これから日本の地下収納駐車場が増えていくから
盗難事件はなくなるかと。近所にあるけど便利だよ。
ジュークボックスみたいw
141名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:39:17 ID:dXEnxFHU
>>133
ギブスでペダルは漕げないし、回転運動という高度な作業の中で
キーパーソンを拘束してどうする?
クランクのそれぞれで反力を受ける部分が連続的に変化する。
ブーツの中で悲鳴をあげる足首に同情。
お前は文系に対して優越感をもってるようだが、素人だ。
142名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:39:33 ID:RIdDKmT2
カンチェスレ?
143名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:47:32 ID:yWhXqcBK
>>141
ペダルは焦げないとか(試したことあるのか?)
足首が悲鳴を上げるとか、文系馬鹿の妄想は想像を超えるな。
144名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:53:36 ID:VIc7qxV4
>>141
200W位ならちょっとしたアシストだろ。
400Wだとレースで勝てるがw
145名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:00:04 ID:dXEnxFHU
>>143
あくまでもアシストな。踏んでなんぼだ。
想像力も磨けよなw
146名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:04:12 ID:yWhXqcBK
>>145
お前の脳内妄想は想像できん

あくまでもアシストで足首が悲鳴を上げるのか
147名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:13:36 ID:AYTOdrWi
まず足首を回そうとするモーメントが発生、
仮に上に書いたように足首が剛体としても
膝、股関節と順番にモーメントが働く。はず。
極端な高出力で考えるとまず足首がもぎ取られて終わり。

こんなもんでどう?
148名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:17:29 ID:IixsIm6K
すねが疲れそう
149名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:21:57 ID:yWhXqcBK
>>147
その通りだと思う。実際にはアシスト止まりだけどね。
150名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:22:02 ID:drWBnxxR
うまく動くのか?
このペダルでできそうな作用は、踏み込み足側のペダルを、その前端が上に回転するように駆動することで、
実質的にペダルの力点をペダル軸から離して、てこの原理で駆動力を増加させるくらいだ。
151名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:36:00 ID:L/vl/B38
モーターの力でペダルのフリクションロスを0にする効果があるのだ
152名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:50:46 ID:IwOafkzW
踏み込むときにスイッチが入ってモーターのアシストが働くんでしょ。
考え方としては面白いというネタ。

こういう考えが積み重なって画期的な製品ができる。
ipodtouchがいい例。
153名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:52:06 ID:Gz6pGDN9
もうちょいペダルを30cm位長めにして・・
154名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:08:59 ID:0+tGYtSh
>>153
足が短いから無理です><
155名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:10:03 ID:Q5PQZoJj
雨の日には足にとっていい電気マッサージ器になるんですね ビリビリっと!
156名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:12:27 ID:L3aj0FDw
一般的な電動アシストは車輪の回転運動の補助だけど
このペダルは足の上下運動の補助をするのかな?
ペダルが発生させる力だけで車輪が回せるならアシストとして効果が期待出来るけど
ペダルだけでクランク回すとか仕組みが想像できん
157名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:13:33 ID:0azc7UPE
>>149
破綻してるぞ大丈夫か?
158名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:15:02 ID:MWy3z27V
>>157
ハァ?どこが?
159名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:16:40 ID:0azc7UPE
>>151
もしくは最初の数十メートルかも
160147:2010/06/28(月) 00:23:42 ID:rEuASw3X
次にアシスト動力として考えると、
これは踏力と同等の反力をペダルが返してくるのに等しいから、
その瞬間だけを考えるとペダルにトーションスプリングが入ってるのと同じ。
踏力と走行抵抗が釣り合う状態を考えるとまったく進まないんじゃないかと。
まぁ実験しないと細かいことはわかりませんね。
161名無しのひみつ:2010/06/28(月) 00:25:19 ID:NrhqYNFy
http://www.youtube.com/watch?v=8Nd13ARuvVE
まだ貼られてない様なので
162名無しのひみつ:2010/06/28(月) 01:00:30 ID:MWy3z27V
>>160
> これは踏力と同等の反力をペダルが返してくるのに等しいから
これは間違い。
踏み力に応じたトルクを発生するというのなら正しい。
163名無しのひみつ:2010/06/28(月) 01:10:11 ID:WllLiOLf
足がもげる心配のない仮説を思いついたw

このペダルが車重より十分に重くて、常に水平になるようにバランスされてるとしたら、
その重心軸上のモーターの回転によって崩れた水平が自然にバランスしようとする力によって
ペダルが回されるということは、物理的にありえる。
164名無しのひみつ:2010/06/28(月) 02:30:31 ID:5p+6JNUg
原理的には、アシスト可能ということは理解できた。
モーターの回転制御を非常に細かく行えば
それなりの効果のあるアシストにはなりそうだと思う。
ただ、試作品はやたらペダルが分厚いので、傾斜しながら曲がったりすると
ペダルが地面に接触しそうで怖いな。
空まわりしそうという指摘が多いみたいだったけど、空回り防止の制御を入れておけばいいだけ。
面白いアイディアではあるな。
個人的には、前輪に簡単に追加できるアシストシステムを開発してくれた方がうれしいけどな。
165名無しのひみつ:2010/06/28(月) 02:38:59 ID:NAfREw77
単純に、ペダルに負荷がかかると作動する様に出来てるんだろ。
166名無しのひみつ:2010/06/28(月) 02:56:42 ID:3/2hjnT7
タイヤの外周に磁石仕込んで、泥除けに極を制御できる電磁石を仕込んで
リニアモーターの要領でアシストすればいいのだよ
167名無しのひみつ:2010/06/28(月) 03:06:46 ID:QC/vLqpu
ペダルだけ外れて、充電できるという仕様は面白いのになぁ。
168名無しのひみつ:2010/06/28(月) 06:08:35 ID:Hk5SYqDV
>>124
お前は力学の基礎も知らんようだなw
169名無しのひみつ:2010/06/28(月) 07:36:09 ID:JNh1wFsv
>>167
でも、そこも問題だよ。ペダルは、汚れてるだろ?それをクレードルって・・。
170名無しのひみつ:2010/06/28(月) 08:35:05 ID:KoPnAeP9
原理としては正しいが、実用になるかどうかは怪しい。
171名無しのひみつ:2010/06/28(月) 08:56:13 ID:QYsygORI
下死点から上死点までの間の脚の動きを利用するって発想は俺が思いつく位だから既出なんだろうな。
172名無しのひみつ:2010/06/28(月) 08:59:34 ID:u7CcZ9x5
クランクでも回してみればすぐわかる。
握ってる軸も回転していることが。
もっとも回しやすいように大抵は握り部分も
回るようにできてるが。
173名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:03:43 ID:E5Mzuj51
ペダルが回ることでアシストするんだろうが・・・

ペダルが回らないように脚で押さえる必要があるわけで・・・

たいしてアシストしねーだろこれ・・・
174名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:13:14 ID:s8nVtqFa
漕ぐ力の代わりにペダルが空転しないように踏みとどまる力が要るわけでしょ?
アシストとしては意味が無いんでないか?
175名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:16:12 ID:zO4HsoMV
ペダルの回転とクランクの動きとは無関係だろ?
どうやったらアシストになるのか分からん。
176名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:16:43 ID:SdwJDUin
足に輪ゴムをはめると速く走れるの類のもの?
177名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:21:23 ID:AuYNhP+G
ようは宇宙ゴマの原理です。
超伝導で自然にペダルが前に漕ぎ出すようになります。
178名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:24:11 ID:u7CcZ9x5
偶力のモーメントって高校で習っただろ
179名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:27:27 ID:u7CcZ9x5
>>174
たとえば左右交互に上から下に踏む時だけアシストしてるなら体重かけるだけでいいんじゃないか?
180名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:28:39 ID:u7CcZ9x5
あるいはペダルにかかる体重に対して空転しない程度にアシストしてるとか
181名無しのひみつ:2010/06/28(月) 09:52:42 ID:TCpjSD3l
ペダルが回転しようとして発生する力は、クランクだけじゃなく足側にも作用する。
足に作用した力を打ち消す(クランクに力を伝える)には、足に作用したと等しい力でペダルを押さえる必要がある。
結果としてクランクを回す力は、足がペダルを押さえる力に他ならない。

何が一般の電動アシスト車と違うかというと、ペダル式は体重が使えない点。
ペダル式は体重が使えない(左右のペダルにかかる体重が釣り合ってる)から、
筋力を使ってペダルを踏み込む必要がある。
一般のはホイールを回すアシストの反作用を体重で押さえ込んでるから、
原理としては漕がなくても前進できる。(実際にそれをやると電動バイクになる。)

ペダルを踏み込む必要のあるペダル内蔵式は、普通の自転車を重くしただけの代物。
182名無しのひみつ:2010/06/28(月) 10:00:26 ID:TsFSCJXe
踏み込むときのアシストではなく、引き上げるときにアシストするものじゃないの?
バネを踏んだらポップしてくれる感じであるなら、足の負担は殆ど無いと思うし意外にラクチンだと思うけど。
183名無しのひみつ:2010/06/28(月) 10:43:41 ID:MWy3z27V
>>181
> 左右のペダルにかかる体重が釣り合ってる

はぁ?
184名無しのひみつ:2010/06/28(月) 10:53:39 ID:u7CcZ9x5
>>181
力と力のモーメント(トルク)の区別がついてないな
185名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:06:09 ID:u7CcZ9x5
筋力は使うとしても恐らくふくらはぎというか…
まあ乗ってみないとどういう感触かわからないな。
普通の電動自転車よりアシストは弱いだろうとは思うが。
同じくらいアシストしたら足首がやられるかもな。
186名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:08:31 ID:MWy3z27V
>>185
200W程度だと、階段登るよりは遥に少ない負担だぞ > 足首
187名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:26:52 ID:A1uXo3nR
上下逆なときに機能停止ではなく充電してくれれば注目されるえだろう。
188名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:33:48 ID:o1W+UC6S
アンクリング矯正ペダルとして販売
189 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:42:00 ID:ISR73Qhu
足裏とペダルが完全に固定されていればこれでアシスト出来るのは分かるけど
ただのビンディングペダルのほうがまだマシだな
190名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:42:06 ID:MWy3z27V
>>187
後輪ハブのワンウェイクラッチ解除しない限り、漕いだときしか充電できないって言う
191名無しのひみつ:2010/06/28(月) 12:20:48 ID:RA476MAs
つま先が上向く方向にモーメントがかかるから筋力はあんまり使わない。
どっちにしろ普通の自転車より重くなることは原理的にあり得ない。
192名無しのひみつ:2010/06/28(月) 12:54:27 ID:vIJY/ab7
ペダルの回転力を足で抑えてチャリの推進力にかえるわけだろ
モータが付いてない場合とプラマイゼロに限りなく近いんじゃないか?
あまりアシストされるようには思えん
193名無しのひみつ:2010/06/28(月) 13:12:48 ID:xBvFHuMG
アキレス腱が弱い人や、ふくらはぎに力を込めた事も無い人だと
足首を背屈する力に耐えられない、という事になるかもな

ところで、自転車漕ぐ時って

1. 指の付け根でペダルを踏む

2. 土踏まずでペダルを踏む

3. 踵でペダルを踏む

色んな人がいるだろうけど、この自動回転ペダルを踏む場合
どこで踏めばいいかなあ
ペダルの前半分に重量を掛けないといけないから
土踏まずよりちょっと前くらいが良いのかな
194名無しのひみつ:2010/06/28(月) 13:27:19 ID:5p+6JNUg

200Wのモータの回転に耐えられない足首の奴は
自転車なんて乗ることは不可能だし
歩行すること自体が無理なんだけど
阿呆が大杉で呆れる
195名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:00:34 ID:ce2zCF4t
スキー靴を履けば解決
196名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:24:34 ID:h4lZjr49
足首の筋肉は鍛えられそうだが
197名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:55:17 ID:ce2zCF4t
力のモーメントをM[Nm]、回転の角速度をω[rad/s]とすると、その仕事率P[W]は
P=Mω

1回転するする時間をT[s]とすると、ω=2π/Tより
P = 2πM/T

モーメントMはペダルが回転しないように足の裏に分布荷重
(爪先側では引張、踵側では圧縮)として受け止められるが、
これを単純にペダルの両端にかかる偶力F[N]に集中させて
考えるとペダルの長さをLとして、M=FLより
P=2πFL/T

Fを重量換算した値をW[kg重]とすると重力加速度をg[m/s^2]として、F=Wgより
P=2πWgL/T

∴W=PT/(2πgL)

T=1[s],、L=0.1[m]、Pは摩擦等によるロスを無視してP=200[w]とすると
W=200*1/(2*π*9.8*0.1)=32[kg重]

つまり爪先側を押し上げる力32[kg重],
踵側を引き下げる力32[kg重]・・・

結構な重量だな。無理じゃないの?

198名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:56:15 ID:MWy3z27V
>>197
お前の体重は何キロだ?
199名無しのひみつ:2010/06/28(月) 14:56:43 ID:ce2zCF4t
>>197
爪先側では圧縮、踵側では引張
200名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:01:27 ID:ce2zCF4t
>>198
なるほどな。確かに体重でいえば32kgは軽いほうだが・・・
201名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:10:40 ID:ce2zCF4t
問題は足首にモーメントとしてかかってるってことだな。
P = 2πM/TよりM=PT/(2π)=200*1/(2*3.14)=32[Nm]
足首に1mの棒をくくりつけて両端を3kg重の力で回してひねる。
大丈夫か。大丈夫だな。
202名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:13:54 ID:ce2zCF4t
やっぱり結構きついような気もするな…
203名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:39:37 ID:7qx4KwMa




        これって足首に負担がかかるのは間違いないよな?




204 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:45:39 ID:ISR73Qhu
待てよ…このトルクに釣り合うだけの重りをペダルの前側に棒でも延ばして取り付ければ、漕がなくても進むのか?
205名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:46:21 ID:JsS5c7JG
運動不足のやつはかえって足首捻挫だな
206名無しのひみつ:2010/06/28(月) 16:14:05 ID:MWy3z27V
階段登るときに足首にかかるトルクは体重60kgのやつで100Nm越えるぞ

32Nmで捻挫する奴は生きていくのが大変そうだな。
207名無しのひみつ:2010/06/28(月) 16:23:54 ID:CLngnNsD
>>201
3kg×1mくらい余裕だろ
赤子の手をひねるようなもん
208名無しのひみつ:2010/06/28(月) 17:00:06 ID:/YqJWAtR
普段はまあ平気でも、油断すると捻挫するの?
あとかなりデカくね?
209名無しのひみつ:2010/06/28(月) 17:41:43 ID:0azc7UPE
>>206
その時に32kgの反力を受けるって事では?
210名無しのひみつ:2010/06/28(月) 17:52:35 ID:5UV4BX67
ペダルが縦になっただけで捻挫したオレからすると
こういうのは頂けない
211名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:24:01 ID:kd6QzpMW
力と仕事の区別のついとらんヤツが多いな。
つか、これでちぎれるような貧弱な足首だと、普通の自転車こいだってちぎれるぞ。
212名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:30:32 ID:7fj0sHGh
とりあえず、ちょっと乗らせてみ?って感じ。
213名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:39:52 ID:InG7vHlj
>>211
お前、まさか[N・m]を仕事と思ってるんじゃないだろうな。
確かに[N]×[m]は仕事だが単位としては[J]を使う。
[N・m]を単位として使うのは力のモーメント(トルク)だ。
お前、力のモーメントを知らないんだろ?力とは違うぞ。

214名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:53:02 ID:InG7vHlj
大体トルクって言葉使ってる奴も微妙だろ。kg重とkgの区別がつかない奴に至っては論外。
215名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:54:41 ID:gledl/se
216名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:57:41 ID:InG7vHlj
お前らせめて高校の物理くらいはマスターしとけよな。
>>181なんか何書いてるのか意味不明だ。イライラする。
その癖妙に最先端の知識はあったりするからわけわからん。
217ナンパオ:2010/06/28(月) 18:58:40 ID:MGywY+rY
218名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:58:49 ID:av7yJpcd
謎のハンドル付一輪車
             ,. - 、
              //´ヽマ;:、_
   rゥ、       ;';'    `ー'
   ├i、ヘ       //
   レ. ! ',    //
     ヽ_`ーrュニノ
         ̄i__|
        ├i
         i__!
         |:::l
         i:::l_
        /r_-,::!
      ,r'´;,r-、i:i、
      /;:;:/i.7::!:|ミ、
  r==‐ュ,!:;:;∧l/::i|::i!:i;!
  ー=‐7:;:;:i、:ヽ トi_!i::i;!
     i;:;:;:!iヘ:::ヽ(_iユi!  _
.     !;:;:;i:!冫:::::i /:サv'iュlュ`!
     i:;:;::i::/i:::i,':::!i`'ー'一'
     `,:;:;ヽー'::::::ノ/
      ヽ.:;:`ー'ノ
        `゙''"´
219名無しのひみつ:2010/06/28(月) 19:01:56 ID:w3QpIMcy
>>218
二回見て吹いた
220名無しのひみつ:2010/06/28(月) 19:07:18 ID:SlrfJMH3
>>214
ええー?トルクはいいだろ?
確かに古い言い方、もしくは工学的な言い方かもしれないが
221名無しのひみつ:2010/06/28(月) 19:15:28 ID:kd6QzpMW
>>213
>お前、まさか[N・m]を仕事と思ってるんじゃないだろうな。
いいえ、思ってませんよ。
>>211で書いた力と仕事の区別の付かない人ってのは、踏ん張ってるだけで
エネルギーを消費してしまう虚弱体質の人たちのことです。
222名無しのひみつ:2010/06/28(月) 19:35:57 ID:E/jtyvJg
トルクは、軸にかかる力だろ。
つまり、クルブシにかかる力は、トルクでいいが
脚にかかる場合は、モーメントだ。

ペダルが一方的に廻って、脚に対する負担を計算してるようだが
実際には、踏んだ力(鉛直方向にかかる荷重)をセンサーが感知して
ペダルが廻るわけだから、さほど負担はかからんだろ。
223名無しのひみつ:2010/06/28(月) 19:45:49 ID:0azc7UPE
>>214
お前も微妙だぞ
>>216
>その癖妙に最先端の知識はあったりするからわけわからん。
おまいらのお蔭だろw
224名無しのひみつ:2010/06/28(月) 20:06:17 ID:oFCJu2Fw

ペダリングによる推進力は踏力+クランクが生んでいるんだぞ?
こんな仕組みで出来るのはペダル内ベアリングの抵抗を減らすことくらいだよ。
(それもたぶん、デメリットの方が大きい)
225名無しのひみつ:2010/06/28(月) 20:12:36 ID:MWy3z27V
>>224
それはペダルがフリー回転する普通の自転車の場合であって、
この発明の場合はペダルがトルクを生むんだぞ。だから
クランク軸に作用するトルクは、
踏力×クランク長 + ペダルトルク
になる。ペダルトルクの反作用をどう始末するかは散々既出だ。
226名無しのひみつ:2010/06/28(月) 20:29:49 ID:oFCJu2Fw
>>225
それはペダルがフリー回転する普通の自転車の場合であって
ペダルトルクの反作用をどう始末するかは散々既出

既出も何も、全くわかってないんのはオマエの方。
気持ち悪いくらい貼りついて肯定しまくってるけど、出資でもしてるのか?w
227名無しのひみつ:2010/06/28(月) 20:36:10 ID:MWy3z27V
>>226
まだ理解できないのかw
228名無しのひみつ:2010/06/28(月) 21:41:49 ID:cci36JDv
電池の容量が少なすぎて実用にならないな。

終了だな
229名無しのひみつ:2010/06/28(月) 22:26:08 ID:Dq8pfVvE
2〜3s程度のアシストでも、体感的には相当楽になるのではないのかな。
電池容量の問題は、当然ながら上り坂等のある一定以上の負荷でのみで動作するように制御するだろうし
微細なパワー制御を実行することにより、技術的には意外と長持ちさせることが可能だろう。
230名無しのひみつ:2010/06/28(月) 22:37:40 ID:JpLfc6NU
実用化は無理に60ドラクマ
231名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:59:20 ID:pPmoly6K
じぇんじぇんわかりません。
232名無しのひみつ:2010/06/29(火) 08:43:28 ID:nCmNsh29
左右のペダルに各々バッテリ入っているけど、バッテリの充電バランスが崩れたら危なくない?
233名無しのひみつ:2010/06/29(火) 11:52:04 ID:RO8R6wsU
よしんばねんざしなくてもひざに水がたまるわ
234名無しのひみつ:2010/06/29(火) 12:13:40 ID:4/5OuAun
コンテストで賞とってるんだから使い物になるってことだろ
235名無しのひみつ:2010/06/29(火) 12:26:17 ID:WXxb0YMD
ドクター中松も、「世界中の数々の賞を・・」という題目で売ってるがw
236名無しのひみつ:2010/06/29(火) 13:16:17 ID:Ah6lD43Q
>>232
左右で回路を繋げてしまえばどうだ
237名無しのひみつ:2010/06/29(火) 13:27:27 ID:SJO6GShm
配線するくらいなら別途バッテリー積んだ方が。
238名無しのひみつ:2010/06/29(火) 14:32:20 ID:eDQbYdli
予備バッテリーを充電しといて交換・・・じゃなくて、
予備ペダルを充電しといて差し替える、みたいな感じになるのかな。

・・・片方だけ電池の減りが早かったりしたら、困っちゃうな。(・∀・)
239名無しのひみつ:2010/06/29(火) 18:46:04 ID:ImL+XE/z
だいじょうぶだ!
そんなこともあろうかと
左右のペダルを繋いでおいたんだ
240名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:22:00 ID:0gBzaYwa
片方だけセンサーが誤作動したら困っちゃうな<`∀´>
241名無しのひみつ:2010/06/30(水) 00:27:56 ID:gsgtGrc3
こんなペダルつけなくてもビンディングかトゥークリップをつければペダリングはかなり楽になる。
242名無しのひみつ:2010/06/30(水) 06:54:18 ID:gTiRym9r
このスレ読んで、日本人が自転車のサドルの高さ調整が出来てないって実感した。
海外はみんな身長にあった高さに上げてるから、ちゃんとつま先まで使って漕いでるのに、
日本人はみんなサドル下げて、足の裏で漕いでるから、この理屈が理解できないんだよ。
243名無しのひみつ:2010/06/30(水) 07:40:12 ID:zux2LlaH
日本人はふくらはぎ弱くて
拇指球に体重を3分掛け続けたら
足攣っちゃう奴らばっかりなもんで
244名無しのひみつ:2010/06/30(水) 07:59:16 ID:/DH/L7k9
>>1
原理は分かるが
これ、アシストじゃなくて逆に負荷かけるよね
245名無しのひみつ:2010/06/30(水) 08:42:13 ID:00opPmgh
>>244
それで足がきたえられて漕ぐのが楽になるという原理
246名無しのひみつ:2010/06/30(水) 08:54:36 ID:I3C4Gtde
>>244
自転車をこぐ負荷(エネルギーを消費する負荷)とは違う。
足首にトルクが(爪先を上げる方向に)かかる。
階段を上るときのトルクより小さいらしい。(ソースは名無しw)

もっとも力を入れているだけで動かさなくても筋肉は疲れるだろうが(多分エネルギーも消費する)、
爪先を上げる方向だから腱を引っ張りはすれ、筋肉にはあまり力がかからないんじゃないだろうか。

それにコンテストの決勝に残ってるらしいが、審査にあたっては実際に誰かが乗って審査して
るんじゃないのかな。実際に乗ってみて使い物にならなければとっくに落ちてると思うんだが。

まあでも実際に自分で乗ってみないと何とも言えないな。
247名無しのひみつ:2010/07/01(木) 19:01:37 ID:MHbvW+o4
>>243日本はすり足の文化
踵着地とつま先着地の使い分けとかやらない
いつも同じ着地
248名無しのひみつ:2010/07/02(金) 14:35:19 ID:UtaIfSaV
人の足がペダルの駆動反力を受けるのだから、足が疲れるだろ。
249名無しのひみつ:2010/07/02(金) 22:47:30 ID:zKjOBa4y
ペダルの回転を抑えつけるために筋力を使うから
労力は変わらない。
システムの重量分余計に疲れるのがオチだな
250名無しのひみつ:2010/07/03(土) 00:28:16 ID:s/1g2V5A
騙される奴はいるんだろうな

ペダルが動力は足で押し返さなければならない点(=無意味)と
体積あたりのエネルギー密度がおかしい(16km、200W級だとリチウムイオン電池でも1L級)
251名無しのひみつ:2010/07/03(土) 00:40:58 ID:/5EYhEG9
よくよく考えてみると、ペダルのモーターが発生する反トルクは
直接足に掛かるような設計なのかな?
いくらなんでも素人が一瞬で無理だと判断出来るような設計するか?
もしかするとみんな盛大に勘違いしてるのかも試練。
252名無しのひみつ:2010/07/03(土) 01:20:09 ID:+bcWwvs8
強いて言えば
立ち漕ぎの時につま先からずり落ちる心配が減るだけ
253名無しのひみつ:2010/07/03(土) 15:34:26 ID:Zy8U0UGg
ペダルは2個あるからモーターは2個必要になるんじゃ?
コスト高いね
254名無しのひみつ:2010/07/03(土) 16:10:28 ID:mAhYjioi
バッテリーの問題は解決は簡単じゃないが、アシストの原理は成り立つ。 ペダルの回転を抑える必要があるから労力はかわらないとか、よく考えてみても やっぱり理解できない素人が沸いてくるような機構にしてしまったところで更に損してるな。
255名無しのひみつ:2010/07/03(土) 16:22:17 ID:u0QOht1u
つーか、どう考えてもバッテリーが足りないだろう。
そこらの電チャリが搭載しているバッテリーと、大きさを比べてみれば分かるよ。
ペダル内部に収まる程度のバッテリーじゃ、坂道一つ登れば即座に電池切れだろうな。
256名無しのひみつ:2010/07/03(土) 16:30:41 ID:/5EYhEG9
足首は疲れるだろうね。
かかとに近い位置でホールドするなら別だけど。
足首より上をホールドしなきゃ変な筋肉を使わされて辛そう
257名無しのひみつ:2010/07/03(土) 17:54:27 ID:IpWhqYNz
>>256
中臀筋がが鍛えられてヒップアップの悪寒
258名無しのひみつ:2010/07/03(土) 18:24:19 ID:n3CDRGQw
ペダルを回してどうするんだよw足乗せられなくてあわわってなるだろうがw
259名無しのひみつ:2010/07/03(土) 18:29:06 ID:/5EYhEG9
>>258
踏力を検知してアシスト制御するからそれはないよw
足を踏み外せばペダルも止まる。
260名無しのひみつ:2010/07/03(土) 18:29:35 ID:mAhYjioi
>>258 踏むまで回らないから安心汁
261名無しのひみつ:2010/07/03(土) 19:56:02 ID:IpWhqYNz
>>258
いきなり知能を持って暴れだす様には見えないから
取り合えず筋力アップだけで乗れる筈w
262名無しのひみつ:2010/07/03(土) 20:22:28 ID:eadMdCu6
これは無理
ブーツごとがちがちに固めればアキレス腱伸ばししながら
アシストが効く
263名無しのひみつ:2010/07/03(土) 21:24:06 ID:F8W/UmlA
そんなに固めたりペダルのふみしろを前に伸ばしたりしなくても
けっこう効くとおもうよ。体感的には。
264名無しのひみつ:2010/07/03(土) 22:06:44 ID:ZlTKDGRe
ペダルに収まるほど小型化できるんなら、
普通にボトムブラケットに内装したほうが…
265名無しのひみつ:2010/07/04(日) 09:57:12 ID:1QPpbcmF
あとから装着できるのが利点なのでしょう
266名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:15:27 ID:NTe8ZGgm
ペダルに入るくらいならBBに入れた方がいいだろ?
267名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:38:02 ID:XeZ1S+Zm
単純でいいアイディア。
ペダル押さえるだけで足が勝手に自転車漕ぐ感じか

自転車選ばないし、弱アシストだけでも楽しそう。


268sage:2010/07/04(日) 12:26:31 ID:LwWGgZnK
ボトムブラケットに入れるくらいなら普通の電チャリでいいんじゃね?
269名無しのひみつ:2010/07/04(日) 12:50:56 ID:q+jm19Qe
自転車板じゃないんだからBBとか書くなやw
270名無しのひみつ:2010/07/04(日) 12:51:56 ID:zJ4Z5mDG
圧倒的にトルクが足りない希ガス
271名無しのひみつ:2010/07/04(日) 13:13:56 ID:t9chNZ6n
ペダルからジェット噴射か、これは燃えるな
272名無しのひみつ:2010/07/04(日) 13:17:37 ID:/14kJ1aN
>>271
これを左右に(4発)つけるんだな?
ttp://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009060319-3.jpg
273名無しのひみつ:2010/07/04(日) 13:43:23 ID:LwWGgZnK
>>270
200W時に毎秒1回転 (2π rad/s) だとすると、発生トルクは 200/(2*3.14) = 32 Nm
クランク長17cmだとすると 32/0.17 = 188 N = 19 kgf
つまり、19kg でペダルを踏んでるのに相当する力が発生する。

問題は発生トルクよりもバッテリー容量だな。
274名無しのひみつ:2010/07/04(日) 14:07:01 ID:S/olEBNw
どう考えても理屈が分らん。
なんでペダルを回すと楽になるんだろ。
クランクの軸ってなら分るんだが。
おまえら頭イイんだな(´・ω・`)
275名無しのひみつ:2010/07/04(日) 15:37:09 ID:rEnTtDPi
ペダルだけが回っていうように見えるが、実はペダルが車体を回してるとも考えられる訳だ。
つまり…
276名無しのひみつ:2010/07/04(日) 15:49:26 ID:rtbzE9vo
バッテリが発熱して、足の裏が低温やけど
しない?
277名無しのひみつ:2010/07/04(日) 15:58:02 ID:q+jm19Qe
>>274
回るペダルを固定すると、力はクランクを回す方向に転換されるでしょ。
278名無しのひみつ:2010/07/04(日) 16:02:13 ID:XeZ1S+Zm
>>274

ペダルにタイヤチューブ巻きつけて実験できるからやってみるといいよ
279名無しのひみつ:2010/07/04(日) 16:14:01 ID:4JEMZwSL
足の裏でペダルが空転しないよう抑えつける力の方が
クランクを回転させる力より上回ったりして
280名無しのひみつ:2010/07/04(日) 16:22:03 ID:q+jm19Qe
>>279
力は同じだけかかる。
でも足はある程度固定されてるからね。
281名無しのひみつ:2010/07/04(日) 16:54:28 ID:7Dn0zChY
じつはトーストラップもどきが必要なんじゃないか?
ペダルがスリッパみたいになってるとか。
282名無しのひみつ:2010/07/04(日) 18:00:11 ID:1QPpbcmF
ペダルの軸にモーターではなくてゼンマイを仕込んでおいたらどうだろう。
もっと軽くて仕組みも簡単ではなかろうか。
283名無しのひみつ:2010/07/04(日) 18:51:04 ID:tzDMog7r
ペダルを水平に押さえつけておくだけなら人間はエネルギー消費しないだろ
お前ら高校で勉強した力学思い出せよ
284名無しのひみつ:2010/07/04(日) 18:57:13 ID:mawoRkHd
>人間はエネルギー消費しない

運動エネルギーは生み出さない
しかし保持させるのに
本来は柔軟な筈の足首を固めるための
筋力が必要だ

筋肉に張力を掛けっぱなしにするために
ATPをADPにしてエネルギーを取り出すことになる
285名無しのひみつ:2010/07/04(日) 20:02:37 ID:5MgO1qcs
くっくっく
ひらめいたぜ

ペダルの後ろ側を後輪付近まで延長し、車輪をつけるのだ
そうすると回転モーメントは地面が受ける
286名無しのひみつ:2010/07/04(日) 20:17:58 ID:pOroMt9P
天才あらわる!!
287名無しのひみつ:2010/07/04(日) 20:44:10 ID:MsLWXu7f
>>286
君は善意のスターター候補なん?

→ずっと伴走して止まる度に押しがけし
→止まりそうになったらアシスト機構を補助
→上りは汗だくで
→下りは置いてけぼりだお
288名無しのひみつ:2010/07/04(日) 23:18:00 ID:WxXD1zbj
ペダルから、足にトルマリン・マイナスイオン・パワーが伝わって、アシストになるのだよ。
使ってみると実感できるぞ。
289名無しのひみつ:2010/07/05(月) 00:21:13 ID:GqrT76fd
やってみてから考えよう
290名無しのひみつ:2010/07/05(月) 01:22:42 ID:W+t5uePU
>1
これはペダルに重りが付いただけの効果しかないよ。
291名無しのひみつ:2010/07/05(月) 01:50:26 ID:jRB6ZAVB
文系馬鹿乙
292名無しのひみつ:2010/07/05(月) 01:53:05 ID:yhaKCsuS
>>281
トーストにはホイルだろ
293名無しのひみつ:2010/07/05(月) 05:47:47 ID:du1kdrza
>>292
スルーには惜しい
294名無しのひみつ:2010/07/05(月) 06:22:01 ID:ma+70jpm
足をのせないと、ペダルだけクルクル回るんだろうけど
回転力にするには、足で押さえないといけないから、結局、足に負担かかるね
足がつりそう
微妙な技術なんで、走行動画すら無いってとこが香ばしいな
295名無しのひみつ:2010/07/05(月) 08:25:54 ID:ib/uCYEa
こいでいるところを見ても普通の自転車とかわらんだろ。
動画なんかほとんど意味ない。体感が重要だ。
296名無しのひみつ:2010/07/09(金) 06:25:14 ID:9lM6ONhT
>>294
それがどれほどの負担かってことだな。
こぐ負担よりは軽いんじゃないかとは思うが。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:42 ID:/Ure8vrE
>>274
力の伝達を見れば一目瞭然じゃないか
298名無しのひみつ:2010/07/14(水) 18:55:14 ID:P0rS6jyD
これ漕ぐ者の疲労は無い場合と一緒じゃね?
299名無しのひみつ:2010/07/14(水) 19:26:59 ID:rNsKKIQy
もしそうなら受賞しない
300名無しのひみつ:2010/07/14(水) 19:29:09 ID:rNsKKIQy
動画をよく見ろ

ペダルはクランクに対して180度しか回転しないようになってる
足には全くモーターの力がかかることは無い。
301名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:16:20 ID:1wffTdZ4
>>1はともかくとして、後付のパワーアシストって結構需要あると思うんだけど。
高速域でアシストするロード向けのパーツが出たら10万までなら買ってもいい
302名無しのひみつ:2010/07/14(水) 20:23:41 ID:g+7XyG8J
>>301
鍛えるかドーピングで我慢だ。
303名無しのひみつ:2010/07/15(木) 01:07:59 ID:wwkQ+8VB
>>301
俺もロード海苔だがそれはチートすぐるwww
でも40〜50km/hで延々巡航できるとかだったら
30万まで出してもいいwww
304名無しのひみつ:2010/07/15(木) 01:24:59 ID:b4VbjrsE
>>303
ケイリンPASをロードに改造するんだ!(w
305名無しのひみつ:2010/07/15(木) 14:35:26 ID:e8mw5/Ld
自転車ってハンドルを左右に動かすと前に進むだろ?
それの方が実用的じゃにか?
306名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:52:20 ID:7RerOce2
>>305
そのやりかたで10%の勾配を登り続けられるのなら実用的かもな。w
307名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:51:48 ID:wwkQ+8VB
最近の小学生が乗ってるグネグネしたスケボーみたいな原理かw
308名無しのひみつ:2010/07/15(木) 20:09:40 ID:/qF5Hzcz
>>303

電動バイク乗ればいいじゃん
そこまでやるともう自転車である必要ないわ
309名無しのひみつ:2010/07/15(木) 21:27:35 ID:2i3mXeOu
>>308
フキのLA2何かを電動にして坂道とかで人力アシストの方が漏れはいいな
因みにフキのモペット、LA2貼っとくわ
http://www.fuki.co.jp/images/LAII_6.jpg
310名無しのひみつ:2010/07/15(木) 23:31:41 ID:796tuhh5
普通のペダル
   ↓ここを踏む
===◎===

アシストペダル
↓ここを踏む
=?=◎===
 ↑この辺を踏んだことになる

仮想のペダルの長さが長くなる…の?
人の踏む力が一定だと微妙(結構?)にトルクアップ?
よくわからん。
311名無しのひみつ:2010/07/16(金) 13:42:50 ID:Vdt5lCQB
エセすぐる
これは踏力に対するアシストにはならない
312名無しのひみつ:2010/07/16(金) 14:01:24 ID:v7vyAUkK
>>311
ペダルが地面に対して片側のみ180度しか回らないようになってるから
圧電素子みたいなの入れるだけ。
このスレアホしかいねーなw
313名無しのひみつ:2010/07/16(金) 14:14:18 ID:BAhRqUqC
フライホイール付けて
倒れない自転車とか
あったな

314名無しのひみつ:2010/07/22(木) 11:49:29 ID:rSEXbFOf
慣性質量が増えるので曲がりにくくなったけどね。
315名無しのひみつ:2010/07/22(木) 11:57:27 ID:UtB61nFU
どんなもんなのか乗ってみたい・・・
316名無しのひみつ:2010/07/25(日) 17:21:51 ID:2YkXDn6v
ペダルの反力に対し踏ん張る必要があるので、全然楽じゃないだろ。
317名無しのひみつ:2010/07/25(日) 17:42:43 ID:p0sIbxJD
>>316
アホ乙
318名無しのひみつ:2010/07/25(日) 19:28:12 ID:akm116dr
ワンウェイクラッチを前提とすれば、ペダル動作って回転である必要は無いはず。
ペダル往復型の自転車って無いのかな?
kick'n go の進化型みたいな感じで。
http://www.youtube.com/watch?v=Si26kmNPNk0
319名無しのひみつ:2010/07/25(日) 20:53:57 ID:eb3UA4N2
>>318
スーパーのレジ袋ハンドルに引っ掛けたら普通にやってる
320名無しのひみつ:2010/07/26(月) 01:23:57 ID:e3bwAKdZ
ダイナモに電圧かけたらタイヤ回るんじゃね?
321名無しのひみつ:2010/07/26(月) 12:18:20 ID:VrWdDp2x
既出かもしれんが
機関車みたいな上下するクランクの補助をつけて、ペダルが上下しても水平に固定できるようにすればおK
322名無しのひみつ:2010/07/26(月) 15:59:02 ID:JXvev/Bn
おつ
323名無しのひみつ:2010/07/26(月) 18:40:44 ID:LDfPi7oL
自転車にソーラー電池を内蔵してペダルとサドルに電極を作る。
ペダルが一回転する度に左右のペダルに電気を流し、筋肉を収縮指させる。
無意識に足が動き出し、自転車は前に進む。
石油がなくなっても大丈夫。
324名無しのひみつ:2010/07/26(月) 23:50:55 ID:meCB6wrx
>>317
上り坂でアシストしようとすれば、それなりの反力は発生するだろ。
自転車のペダルはずして手で軸をつまんで回そうとしてみなよ。
どれくらいの出力が必要か実感できるから。
325名無しのひみつ:2010/07/27(火) 01:01:09 ID:WeLoGNOf
>>324
アホ乙
326名無しのひみつ:2010/07/29(木) 04:29:52 ID:PU8zj79B
押さえつけるために力は必要だけど
動かさないならエネルギーは必要ないって物理で習ったお
327名無しのひみつ:2010/07/29(木) 07:42:12 ID:LmjcvTC1
筋力で押さえつけるなら
生体内でのエネルギー発生は必要だ
328名無しのひみつ:2010/07/30(金) 12:22:28 ID:jOSk6lB8
ふつうに乗るにしても、クランクを回すエネルギーは足の筋肉から発生しているのだし。
モーターのエネルギーがクランクを回す力になるようなら、筋力軽減に繋がるようには思うけど。
329名無しのひみつ:2010/07/30(金) 13:49:00 ID:9uftNf0G
勝手に回るクランクに足乗っけてるようなもんだぜ
330名無しのひみつ:2010/07/31(土) 01:37:36 ID:iVKj+wMj
仮想自転車(後輪26インチ、クランク長約170mm、前スプロケ約170mm、後スプロケ約85mm、ペダル前後幅40mm、ペダル軸10mm)
で漏れが計算すると、ペダルに設けたモータのトルクが1kgmの場合、後輪の加速をアシストする力は200g程度なわけだが。
なお1kgでペダルを踏むと、後輪に約500gの力が出るはず。
アシストになるのか?
331名無しのひみつ:2010/07/31(土) 16:54:59 ID:iVKj+wMj
>>326
体操の吊り輪の十字懸垂は筋力消費がないかどうか、考えてみよう。
332名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:59:45 ID:QDjgn8Gl
>>326
学校ではそこまでしか教えないから、筋力使ったばあいの実感と「仕事」の概念がずれて、
うまく飲み込めないんだよな。人間の筋肉の構造も簡単に教えればいいのに。

或いは比喩で、滑り落ち続ける荷物を、滑車の回転でひっぱり上げ続けるイメージでもいい。
333名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:13:09 ID:u5gGMjvA
なんか、意味が無いという意見が多くてビビった。
そりゃ、アシストされているときに座り漕ぎしようと思ったら、
アシスト量によっては踏ん張る必要があるだろうな。
それだけのトルクが出るのか知らんが。

だが、自転車には立ち漕ぎがある。
急坂で、ペダルの上で立っているだけでトルクが発生したら、
非常に楽だと思うのだが。
334名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:20:20 ID:LsisVI1W
>>333
で、そのアシストは、ペダルが重くなることによる負荷増を
帳消しにして余りあるほどの量なのかね?
335名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:24:29 ID:u5gGMjvA
>>334
ペダルが重くなるって、単純に重量の話?
そんなの出力比が書いてある訳じゃなし、判断できるものか。

馬鹿じゃね?
336名無しのひみつ:2010/09/24(金) 10:36:50 ID:p2IE3Ano
ペダルの軸が回転してるのか。


ペダルの中に重りが有って、踏み込む時には重りが外側に行ってテコの原理で下に押しやすく
ペダルが上に上がってく時には重りが内側に行って軽く感じるシステムは子供の時に考えた
337名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:18:50 ID:u5gGMjvA
それって、下死点と上死点で錘の移動の反力が……
338名無しのひみつ:2010/09/24(金) 12:30:17 ID:LsisVI1W
>>335
まあ、内心は「そんなアシスト量は得られないだろうなー」と思ってるのが透けて見えるよw
乙。
339名無しのひみつ:2010/09/24(金) 18:32:02 ID:u3V9rO8o
下りの坂道で電気を蓄えて。登りでアシストする自転車のニュースは
以前見た。
340名無しのひみつ:2010/09/24(金) 18:44:59 ID:+d5MHT18
>>334
マジレスすると、自転車の場合、ペダルだろうがなんんだろうが車体重量(質量)は、平地走行の効率にほとんど影響しない。
空気抵抗と車輪の転がり抵抗、各部の摩擦損失が同じなら、同じ速度で走れる。
341名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:03:40 ID:NqgJjKTZ
こんな発明より、私が開発した自転車の両ベダルと中央のギヤを新型構造にするだけで、
アシスト無しでペダルを踏み込む力が、従来の150%(以上)パワーアップされて、
タイヤに伝達される。
只、日本の企業は意外と閉鎖的で、他社の特許を有効利用するより、
むしろそれが優れているとしたら潰しにかかる。
日本の技術者も海外で企業とタイアップして行くのが自分の開発に
専念できる。
342名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:08:33 ID:9stIsiIm
>>341
仕事量は変わらんのだろう
343名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:19:39 ID:NqgJjKTZ
>>342
テコの力で物を持ち上げた場合、テコを使わなかった場合での
労力に違いが出るのと似たような原理です。
344名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:29:14 ID:9stIsiIm
>>343
ピントがズレてるんじゃまいか?
345名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:42:16 ID:NqgJjKTZ
>>344
従来自転車ベダルとスピード曲線で比べた場合、
仕事量は少なくなります。
346名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:53:33 ID:9stIsiIm
>>345
すまんな、偏芯複層とかプラネタリー位しか思いつかんから
理解できん。
347名無しのひみつ:2010/09/24(金) 19:56:29 ID:nwyP8XK6
爪先で押さえるよりは踵で押さえた方が楽な気がする
348名無しのひみつ:2010/09/24(金) 20:51:42 ID:jYE9JG8s
>>331
落下する力に逆らってるんだから、
エネ流偽ーはいるだろ
349名無しのひみつ:2010/09/24(金) 21:39:47 ID:+hlWvVQs
真面目に考えた。

これ、アシスト力が踏み込み力の10%〜20パーセント程度で良いのなら実現可能だと思う。
但し、このアシスト力を市販のアシスト自転車並の50%とか70%にするには
かなり問題が出てくるだろう。

問題その1
 クランク軸−ペダル中心軸のクランク半径と、ペダル自身の大きさ(半径)の
 比が通常自転車の場合4:1程度なので、ペダル自身が回転するトルクを
 大きくした場合、どのようにその反力を抑えつけるかが問題。
 足首に力を入れることで抑えるのは疲れも含めて限界があるだろう。
 (その限界力は実際に試してみないと分からない。疲れの問題も含むので)

問題その2
 一定踏み力、一定アシスト力で走行時は、踏み込み位置(力をかける中心)を
 べダル中心位置よりも前にすることで、つま先が上に上がる事を抑える力が(一定トルク以下なら)
 不要となるので疲れもなく効果がでる。
 しかし、踏み力を替えた場合、べダルのアシストトルクを(多分)変化させるだろうから
 @踏み位置を前後に移動させ調整する A変化したトルクの分だけ足首の力を変化させる。
 どちらかの対応が必要であるが、大トルクの時はやはり疲れを含めて問題。


もし試してみて上の問題が少ない場合や、あるいは工夫をして問題解決されて、
アシスト力が30〜40%以上になったら実用の範囲じゃないの?
350名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:42:22 ID:ovm0NVrB
>>1読んだ感じだと、脚力を使った踏み込みをきっかけとして機能する構造では無いように見えるね。
そして踏み込みが切れたらアシストも切れるような構造では無いんじゃないの?
となると、アシスト機能付き自転車としては認可されないよ。

あと、動画どこよ?
351名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:25:42 ID:qg01qOaR
>>350
本文に
>乗り手がペダルを踏むと、その力をセンサーが検知し、補助を行なう。
と書いてあるのに、なぜ勝手に判断してるの? 本文読んでないだろ。
352名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:40:41 ID:s65VNdKW
>>351
君は理解してるのか。では質問、このアシスト動力が十分な出力を持っていたとして、
例えば足の変わりに五キロの錘を乗せたらどうなる?

いいから動画見せろや。
353名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:55:51 ID:qg01qOaR
>>352
まだ完成もしていないアシスト機構がどうなるかなんて、開発によって変るのは
当たり前だろう。確定的なことは言えない。

ただ、普通に売っているアシスト自転車と同じようなアシストがかかると予想。
5キロの加重(錘)をかけたら8キロとか10キロの加重をかけた時と同じ様に動く

普通のアシスト自転車と同じだろう。
354名無しのひみつ:2010/09/25(土) 01:12:13 ID:s65VNdKW
>>353
> 当たり前だろう。確定的なことは言えない。

そりゃそうだ。
俺が書いてるのは、コンセプト通りのものはアシスト自転車足りえるか?という話。
通常、(何キロであっても)錘を載せただけなら加重が拮抗してギアは回らない。これが自転車。
回ってしまったらそれは足元にスイッチのついた電動バイクだ。
動画無いならもういいや。
355名無しのひみつ:2010/09/25(土) 01:21:34 ID:qg01qOaR
>>355
>通常、(何キロであっても)錘を載せただけなら加重が拮抗してギアは回らない。
本気で言っているの? ちょっと恥ずかしすぎるのだけれど。

>いいから動画見せろや。
本文よく読めw
356名無しのひみつ:2010/09/25(土) 01:35:41 ID:oQowRiMT
こんなもんちょっと考えれば機能する事がわかるし、
分からないなら勉強するか模型でも作りゃ良いだけのことなのにな。
頭の悪さを自慢できる風潮っておかしいよ。
357名無しのひみつ:2010/09/25(土) 05:15:35 ID:A32yROAE
355はペダルは両側にあるということを忘れているのではあるまいか
358名無しのひみつ:2010/09/25(土) 13:17:51 ID:twrAZV0V
前スレで正解書いてやったのに未だに理屈がわからん奴が多くて笑う。
ペダルがくるくる自由に回る普通の自転車を想像してしまうから足で押さえつける反力の話になるんだろうが、そこから抜けろよ。
ヒント:地面と水平に固定
359名無しのひみつ:2010/09/25(土) 17:55:56 ID:MHiDtpMp
どうしてこれが機能すると思えるんだろう・・・。
360名無しのひみつ:2010/09/25(土) 18:09:09 ID:twrAZV0V
>>359
ヒント:君の頭が悪いから
361名無しのひみつ:2010/09/25(土) 20:59:38 ID:MHiDtpMp
>>360
地球上で一番頭が良い君に、物理学的な叙述でこれが機能する理由を説明して欲しいね。
当然出来るんだろ?なにしろ頭がもの凄く良いんだから。
362名無しのひみつ:2010/09/25(土) 21:47:02 ID:A32yROAE
回るには回る。ペダルが回るだけだと言ってる人は
たぶんペダルの位置が止まってると無意識に仮定してる。
ペダルの回転を、足を利用してギアに伝達している形になるので
足はただのリンクになる(力をかけなくてよい)。
ただし、そのままでは足首の固定が必須になる。
わかんない人はPhunとかで作ってみりゃいいんじゃね?
ちゃんと回ったよ。
363名無しのひみつ:2010/09/26(日) 01:09:37 ID:Etm3ORQw
>>360
いや、俺はごく普通の知能だよ。君が頭悪いと言っただけだが、それも理解できないんだね。

>ペダルを地面に水平に保つ

このヒントで解らないとか言ってるレベルだから
物理的な記述なんてしても理解できるはずがないとは思うけど、
普通の脳みその俺には君みたいなのはどうしようもないね!
364名無しのひみつ:2010/09/26(日) 01:13:07 ID:BEs/xUmZ
なんか絶対足に負担かかりそうなシステムだな。
乗り続けていれば体に障害が起こりそう。
365名無しのひみつ:2010/09/26(日) 03:59:23 ID:V069yerL
>>363
良いから記述してみてよ。
出来るんだろ?
366名無しのひみつ:2010/09/26(日) 13:42:46 ID:Z+ed6e3t
>ペダルを地面に水平に保つ
なるほどな。
ギアでペダルをクランクの軸の回転にリンクさせるか、車体に可動ガイドをつけるか

他に方法あるかな
367名無しのひみつ:2010/09/26(日) 23:04:34 ID:r0/sHiI9
>366 いやその役をするのが足だろ。機械的に水平保ったら
出力が充分なら人無しで勝手に走っちゃうぞ
368焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/09/26(日) 23:38:09 ID:yovrnP0C
つーか>>1に紹介されてる実際の機構を置き去りにして勝手に
脳内システム構築されても…ってことでしょ(;´ `)
369名無しのひみつ:2010/09/27(月) 13:21:17 ID:XsXWrMTb
そりゃ、シンプルに「ペダルに動力をつけて自転車を走らせる」だけなら「出来る」んだよ。
そう言われたまま作ったら、きっとそれは自転車じゃなくなるわけだけど。
370名無しのひみつ:2010/09/27(月) 20:33:19 ID:8Yq1qLUb
ん、?動力のオンオフならペダルへの力加減や角度の調節で何とでもできるが。
ただメリットがあまりにも少ないのは。
371名無しのひみつ:2010/09/28(火) 01:38:33 ID:4MNNDkYY
そこがよく分からんのよな。両足踏ん張ると動いちゃうってことだよな。
立ち漕ぎ厳禁?
372名無しのひみつ
なんかもう議論しててもしょうがないから、作って実験した方が早いんちゃうか。