【宇宙】月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」 月から地球を撮影 画像を公開/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2010/06/27(日) 01:00:27 ID:???
NASA月探査機「LRO」、月から地球を撮影
June 25 - 2010 - 月

米航空宇宙局(NASA)は6月24日、月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」
によって撮影された地球の画像を公開した。

この画像は6月12日、地球から約37万km離れた距離から、
「ルナー・リコナイサンス・オービタ・カメラ(LROC)」によって撮影されたもの。
画像の右斜上が北極で、中央右側に日本、下側にオーストラリアが写っている。

LROCは狭角と広角の2つのカメラを装備しており、高解像度と広い解像度を使い分けることができる。
LROはこのような画像を捉えるだけでなく、月表面の画像を鮮明に撮影し、
月面の地図作成や、将来の有人月探査の着陸地点選定などにも使用される。

LROは2009年6月に打ち上げられ、2009年9月から月の探査を開始した。

--------------------
▽記事引用元
http://www.sorae.jp/031007/3973.html
http://www.sorae.jp/newsimg10/0625earth.jpg
sorae.jp(http://www.sorae.jp/)配信記事

▽関連リンク(引用もとより抜粋)
■The Earth From The Moon
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/lroc-20100624-earth.html
http://www.nasa.gov/images/content/464983main_earth_places_lro.jpg
2名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:04:50 ID:VD82zhu5
3名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:06:47 ID:09JFHKVu
申し訳ないが、はやぶさのラストショットには敵わない
4名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:08:27 ID:rzrUDlfj
AP: Arabian Peninsula; CS: Caspian Sea; H: Himalayan Mountains; L: Lena River; I: Indian Ocean; A: Australia;
J: Japan; P: Pacific Ocean; large yellow arrow indicates approximate position of the North Pole.
5名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:10:42 ID:bFvwpVcE
37万キロからこの解像度ってすごくね?
ひまわり涙目w
6名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:13:21 ID:tijgupV7
アポロ着陸機の台座を解像度50cmで撮影するって話はどうなった?
7名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:14:59 ID:j6+v4LDI
東南アジアか
8名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:16:45 ID:94llIdgk
やはり>>3みたいな奴がいたか・・・
9名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:19:15 ID:HedvDwiI
APとかCS書いてあるけど何だ?
10名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:22:37 ID:Jc8AD+v3
>>8
あれは魂の撮影だからな
11名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:30:00 ID:W0w/+b0w
この子もがんばってるなあ
12名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:35:28 ID:OdpJdTx1
>>9
おそらく英語での地名だな
APはアラビア半島、CSはカスピ海、Hはヒマラヤ、Jは日本、
Pは太平洋、Aはオーストラリア
って感じかな

Lが分からん…
13名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:37:26 ID:y2W6CwUs
地球って丸いんだな( ゚д゚ )
14名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:40:27 ID:p2D3tzN7
しかし、なんのために地球を?
15名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:40:56 ID:y3b8DHi9
>>13
だが、もはや青くはないのだな。
16名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:42:33 ID:y3b8DHi9
>>14
理由は簡単だ。月のこっち側に着陸したら、公転周期と自転周期の同期のせいで、
常に地球が見える…そして、明るすぎるので、地球しか見えない。w
17名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:49:12 ID:Jd59y4yy
>>12
ラプテフ海とか
18名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:56:50 ID:OdpJdTx1
>>17
調べてみたらそれっぽいね
初めて聞く名前だわ…
19名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:03:26 ID:ge++rkoW
>>3
お前の魂は韓国面に堕ちている
20名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:05:29 ID:MpLH6Mcg
>>11
この子ゆーなww
21名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:15:16 ID:bBcYVwB2
月を足がかりに火星への争奪戦は既に始まってるんだな
22名無しのひみつ:2010/06/27(日) 03:54:20 ID:juGYQlSq
よくみると、LはLena River って書いてあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8A%E5%B7%9D
23名無しのひみつ:2010/06/27(日) 06:14:52 ID:9elE+QOj
リコナイサンス・オービタシリーズ凄いな
火星の奴も超高解像
24名無しのひみつ:2010/06/27(日) 07:54:20 ID:nlrTKEI8
月軌道だとバンアレン帯の外だから、400km以下の高度を
回っている衛星とは比べられないな。

25名無しのひみつ:2010/06/27(日) 08:18:55 ID:i5w8+152
もし地球で見る皆既月食が起きる日に月にいれば
皆既日食が見えて

地球で見る皆既日食の日に月にいれば皆既地球が見れるの?
26名無しのひみつ:2010/06/27(日) 08:24:31 ID:R0h5sv8q
37万kmから撮ったのにずいぶん高解像で写ってるな、36000kmから撮った気象衛星の画像と
あんまりかわらん。
27名無しのひみつ:2010/06/27(日) 09:45:58 ID:JWMxtddF
「広い解像度」って一般用語?
28名無しのひみつ:2010/06/27(日) 10:05:16 ID:3X+rc2Eh
ひまわりは縮小専用つかってるんでは?
29名無しのひみつ:2010/06/27(日) 10:39:30 ID:ef0lFZdk
色々な顔にみえる
30名無しのひみつ:2010/06/27(日) 10:51:25 ID:N6ibu7cs
>>25
そういうことだよな。
ところで、夜=地球による日食 ??
31名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:04:44 ID:g4+iUk58
>>25
月から見る地球による日食は地球の直径が太陽よりだいぶ大きく
また、地球の縁が夕焼けのオレンジ色に輝いて見える(気象や大気の条件にもよるが)
皆既日食が起きている地球を月から眺めれば、丸くぼやけた小さな月の影が見える
中心の真っ黒な部分は皆既日食、周辺の薄暗い所は部分日食
32名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:10:17 ID:8r93hJ8d
アポロ捏造厨が来るぞー!
33名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:11:12 ID:i0/4L0qa
>リコナイサンス

やけにドンくさいカタカナ表記じゃのぉ。知能程度が知れるぞよ。
34名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:21:55 ID:Rf3sCLDJ
>>31
>また、地球の縁が夕焼けのオレンジ色に輝いて見える(気象や大気の条件にもよるが)

見たい!
35名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:30:50 ID:Ok8jln6p
かぐやのハイビジョンカラー画像は衝撃的だったが?
36名無しのひみつ:2010/06/27(日) 12:42:44 ID:g4+iUk58
37名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:49:45 ID:AIzCCY0Q
>>36
ありがとう! すげーな!
38名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:50:01 ID:2SFY+t9v
この解像度で、カラーでアメリカの部分を撮影すれば、メキシコ湾が
黒く濁っているのがわかったはず。
39名無しのひみつ:2010/06/27(日) 16:13:48 ID:gp3wGRnQ
”はやぶさ”の写真は最後の力で撮ったから感動した

燃え尽きる運命・・・・力尽き…・
40名無しのひみつ:2010/06/27(日) 18:15:13 ID:stkiGumi
モノクロのせいか、なんかおどろおどろしく感じだ
41名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:27:44 ID:UCA4ebXX
この探査機に俺の名前持って行ってもらってる
42名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:47:28 ID:yWhXqcBK
>>9,12

>>4
43名無しのひみつ:2010/06/27(日) 23:50:55 ID:yWhXqcBK
>>34
ガンダム世代と見た
44名無しのひみつ:2010/06/28(月) 06:12:01 ID:GuW9nT62
かぐやのハイビジョン映像見たあとでは
あまりに陳腐
45名無しのひみつ:2010/06/28(月) 11:29:49 ID:r/WCBDb9
>>26
直径1000ピクセル、正方形画像で1Mピクセルくらいはありそうだな。
距離100kmでの解像度換算で35m。こんなもんじゃないと思うので、これでも縮小リサイズされてるのかな?

ひまわり6号、7号の画素数はそれぞれ130M、50Mピクセルで、距離10倍を考えるといい勝負か?
(ひまわりはスキャン撮影で一度に全面撮影してる訳じゃないが)

46名無しのひみつ
この衛星のスペックにはどこの国もかなわん
まさにアメリカン、物量なら任せろ系