【宇宙】2013年打ち上げ計画されている月探査衛星「嫦娥3号」 月面への軟着陸、無人探査、月面での夜間生存を実現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2010/06/27(日) 00:24:11 ID:???
月探査衛星「嫦娥3号」、月面での夜間生存に挑戦へ
2010年6月25日15時18分

中国月探査プロジェクト首席科学者の欧陽自遠氏(中国科学院院士)によると、
2013年の打ち上げが計画されている「嫦娥3号」は、月面への軟着陸、無人探査、
月面での夜間生存という3大イノベーションを実現するという。「北京晩報」が24日に伝えた。

欧陽氏によると、月面の夜間の気温はマイナス180度で、夜の期間は半月にも上る。
この間、エネルギーを絶えず提供し続けて一定の温度を保てなければ、全ての計器が凍結し、
故障してしまう。この条件を唯一満たすことができるのが、30年間作業を続けることができる
原子力電池だ。中国はすでに同技術の開発に成功している。

月は地球や火星のように地表に大気層があるわけではなく、絶対真空のため、
落下傘を使って着陸することができない。
このため、逆噴射の反動を使いながら、落下速度を緩和する方法が採用される。

「嫦娥3号」の最大の特徴は、中国製の月面探査車を携帯し、月面探査を実現できる点だ。
欧陽氏によると、この探査車は中国が独自開発した最高知能を誇るロボットであり、
自主的なナビゲーション、障害回避、路線選択、探査地点選択、探査機器選択などが可能だ。
また、レーダーを備えており、月内部の構造変化を測定しながら走ることもできる。
このほか、着陸船には天体望遠鏡を含む7つの設備が搭載されており、これは世界的にも
初の試みとなる。

-----------------------------
▽記事引用元
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201006250290.html
asahi.com(http://www.asahi.com/)配信記事
2名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:29:01 ID:2Qd61Gxe
原子力電池・・アボロ時みたいなリハ打ち上げとかやらないんだろうな・・
3名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:29:14 ID:A/hAXGjv
嫉妬3号?
なんか恐ろしい名前だな
4aho:2010/06/27(日) 00:31:13 ID:CJhC/fo5
ほんとかな
5名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:31:34 ID:rHVWlYq2
月も中国並みに汚染されて
宇宙基地としての利用が永久に不可能に
6名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:34:33 ID:cVFM+ED0
はっさくでも用意しとくか
7名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:44:03 ID:tQj07VMt
そんな金が有るなら黄砂対策に使えよ
8名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:45:01 ID:6O0FW5pm
>中国が独自開発した最高知能を誇るロボット
先行者だっけ?
9名無しのひみつ:2010/06/27(日) 00:46:07 ID:SHB09pgc
原子力電池ってボイジャーに既に載ってるし今さら
10名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:14:56 ID:toIpOjr6
ボイジャーは彼方に飛んでいくけど、これは月面に残り続けるわけだから…
11名無しのひみつ:2010/06/27(日) 01:33:52 ID:JL7aRpTM
ふむ、軌道制圧戦の為の技術を着々と蓄えているようだな
12名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:04:02 ID:N8xnVf94
月面に放射性廃棄物残すなや…

月の周回軌道に発電衛星置いてマイクロ波送電とかじゃ駄目なん?
13名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:09:37 ID:jYyKJV6T
嫉妬(しっと)とは、自分と異なるものや、自分から見て良く見えるもの、自分が欲しい(欲しかった)ものなどを持っている相手を快く思わない感情。僻み(ひがみ)、妬み(ねたみ)、嫉み(そねみ)、やっかみ、ヤキモチ、動詞化して「妬(や)く」、など ...
14名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:15:34 ID:qj0IYnfD
こうやってちょっとずつプルトニウムを月面に持ち込んで
将来的に月面に原子炉を作って
んでそこで発生したニュートリノで月の透過写真を撮る計画をいまから練ろうぜ
15名無しのひみつ:2010/06/27(日) 02:51:20 ID:eLP5V7JY
>この探査車は中国が独自開発した最高知能を誇るロボット

真っ先に先行者のイメージがわいて 腹がイテーしw
16名無しのひみつ:2010/06/27(日) 04:17:28 ID:ifi2lFzU
打ち上げ失敗した時に原子力燃料は大気圏で大変な事にならないの?
17名無しのひみつ:2010/06/27(日) 05:57:30 ID:j/vpyiN7
>>7 同意

中国は宇宙開発よりも、まずは国内の黄砂対策を行ってほしいな
なんで、日本が1兆円以上も中国に出すの?肝心の中国や韓国は出すのか? 
中国は宇宙開発を仕分けしてその費用を捻出したらいいのに
日本は、黄砂費用1兆数千億円で宇宙開発した方が人類の為になると思う
18名無しのひみつ:2010/06/27(日) 06:14:31 ID:sqcpuxa7
中共は黄砂は中国から来てるとは限らない、といってるしな〜。
19名無しのひみつ:2010/06/27(日) 06:20:33 ID:dJhjr0f5
何号だったか忘れたが、前の嫦娥って成功したのか?
20名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:31:24 ID:wWQw4klw
3号ってこないだの餃子は2号なのか?
21名無しのひみつ:2010/06/27(日) 11:47:36 ID:APwBaaDl
すっぱすうっぱすぱぱぱぱの嫦娥か
22名無しのひみつ:2010/06/27(日) 14:21:41 ID:cXnh4q8D
もう、ODAやら、援助は打ち切ったん? 修了したん?
23名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:14:13 ID:Q4BQERlH
一方シナはエンピツを使った
24名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:33:02 ID:4UWF8KF+
ミョーガ3号?
なんかすぐ物忘れしそうな名前だな
25名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:45:54 ID:l1gmXdhi
2号っていつ打ち上げられたっけ?
この前月目指したのが2号だったのか?
26名無しのひみつ:2010/06/27(日) 17:49:28 ID:m1RIQxyZ
今年2号が打ち上げられるんじゃなかったっけな?
インドと中国は月にバンバン探査機送り込むよ
日本は1回こっきりで次の月探査機の予算もついてないけど
27名無しのひみつ:2010/06/27(日) 21:53:39 ID:hoiuWP0u
原子力電池故障して 放射能もらしたら、どうするんだ!
28名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:35:24 ID:qj0IYnfD
>>16
国際条約かなんかで
大変な事にならないようにする決まりがあるんじゃないかなー
29名無しのひみつ:2010/06/27(日) 22:39:34 ID:iHMeE7bW
中国ってプルトニウム238製造してるのか?

アメリカもロシアも原子力電池用Puの供給が止まったから、外惑星探査については光明だな。
30名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:30:01 ID:No+2LVgV
先行者アゲイン
31名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:49:16 ID:dIhG+Xbf
どんどんバージョンアップしているな。

日本も、μ10改エンジンを搭載した探査機、μ20エンジンを搭載した探査機、ソーラーセイルとμ10HIspエンジンを搭載した探査機、MPDエンジンを搭載した探査機などを次々と打ち上げるべきだろう。
32名無しのひみつ:2010/06/28(月) 15:59:18 ID:6oYM17I3
たっぷりパクって準備万端か?
33名無しのひみつ:2010/06/28(月) 16:01:07 ID:PzoflN10
やっぱまず月だよな
さっさと月面基地作ってそこを足がかりにするべきだ
34名無しのひみつ:2010/06/28(月) 16:28:16 ID:DUH/8M6b
やっぱ日本は月に行く意味がないな、アメリカもやめたし
中国のやることも米露の二番煎じみたいで新鮮みがない
小惑星や火星、木星、トロヤ探査、
深宇宙港建造のための実験をやった方が良い気がする
35名無しのひみつ:2010/06/28(月) 16:45:10 ID:/WGGxq4a
新型先行者マダァ-?
(・A・ )っ/凵♪チンチン
36名無しのひみつ:2010/06/28(月) 17:53:03 ID:9ntQS7wr
>>6
竜騎士07町長乙
37名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:29:34 ID:dDbDcNal
月面に来た他国の探査機を迎撃する気か?
38名無しのひみつ:2010/06/28(月) 18:51:50 ID:PzoflN10
http://akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100625
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2010/06/post-1f0e.html
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/06/post-d858.html

言っている事はわかるんだけど月探査は棚上げで未来永劫手を出さないほうがいいの?
39名無しのひみつ:2010/06/29(火) 03:35:07 ID:ad5ayIQp
>>38
現状では月探査はあまり意味がないよね
遠い将来には月を利用することもあるかも知れないけど
地球の1/6とはいえ重力があるのはデメリットが大きすぎる
40名無しのひみつ:2010/06/29(火) 03:42:50 ID:ckXjaux6
>>18
マジで!
さすが厚顔無知の恥知らず国家w
41名無しのひみつ:2010/06/29(火) 15:19:02 ID:94JbX8YA
>>39
月環境下で生産活動ができるほどの開発能力を得るのに
最初に月なのか、後に月なのか、って話になるな。

正直、何もない宇宙空間でなく月に基地を構えるメリットってのは岩石が豊富にあること以外ないと思うんだよね。
重力環境は宇宙との往復や建造物を制限するデメリットと言える(且つ月には地震があるという話だ)し
大型天体で太陽に近いから、軽元素は大部分揮発して重元素は逆に核に沈み込んで使えない。
地球から少々遠いというデメリットがある以外、開発目標としては小惑星が最も理想的だと思ってる。
小惑星は距離以外の要素では、月にはある問題をほぼ全てクリアしていると考えられる。

ちょっと遠い将来の話になっちまうが、月と火星を開発してもキャパシティーは必ず地球未満だから
大型天体をいくつも開発しても、精々地球の数倍程度の資源量しか得られないだよな。
低重力故に構成元素を全て使える小惑星が、唯一地球の100倍や1000倍の資源を手に入れる天体だと思ってる。
だからもし最初に小惑星を開発して、次に月や火星に向かっても最後は小惑星に戻る気がするんよ。
42名無しのひみつ:2010/06/29(火) 15:45:56 ID:sGNE56kz
無重力での開発は大変だとおもうがね
1/6でも重力があれば簡単にできることが無重力だと大変だってのも
なにより大きな重力源の側のほうが安心できない?
イトカワの表面もぼこぼこだったから、なにがとんでくるかわからんもの
43名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:10:24 ID:0dHRcabC
またCGかな
44名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:32:49 ID:u9G1yguF
女常女我
45名無しのひみつ
失敗しても自国に都合のいいデータしか出さない国だ
誰も期待してません