【食中毒】 O157などの腸管出血性大腸菌感染症が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★
O157などの腸管出血性大腸菌感染症が急増

O157などの腸管出血性大腸菌感染症が急増している。
国立感染症研究所感染症情報センターによると、年明けから5月中旬までの報告数は
毎週10−30例前後だったが、その後増え始め、6月7−13日の週は174例にまで増加。
13日までの累積の報告数は、2000年以降の同時期で2番目に多い779例になっている。
同センターでは、発生が増加する夏季を迎えるに当たり、予防策として食肉の十分な加熱や、
手洗いの励行が重要と呼び掛けている。

同センターによると、腸管出血性大腸菌感染症の報告数は、5月10−16日の週が17例、
17−23日の週が51例、24−30日が52例、5月31日−6月6日が103例だった=グラフ=。

腸管出血性大腸菌感染症の主な症状は、腹痛、水様性下痢、血便、発熱、嘔吐など。
検出される菌の血清型はO157が最も多く、次いでO26、O111など。約1−10%の患者は、
溶血性貧血、血小板減少、急性腎機能障害などの症状を示す溶血性尿毒症症候群を併発して
重症化する。感染経路は、十分に加熱されていない食肉や、患者・保菌者の糞便からの
経口感染などが一般的とされている。

同センターでは、食肉の加熱処理などによる個人の感染予防に加え、排泄物の適切な処理
などによって院内感染や保育所などでの集団感染を防ぐことが重要としている。

( 2010年06月22日 12:40 キャリアブレイン )

▽ ソース  キャリアブレイン
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28225.html

▽ グラフ ※国立感染症研究所感染症情報センターの発表を基に、CB編集部が作成。
https://www.cabrain.net/newspicture/20100622-1.gif
2名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:00:41 ID:ABAkFmdT
O157を逆にする
7510
つまり75℃で10分以上加熱
これで菌は死亡
3名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:05:16 ID:/H9T0Xc2
パンツに付いたウンコが擦れてパウダー状になり空気中を浮遊したのをとか吸引
ケツをかいた手とか、そもそも手を洗わないとか(ry
4名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:06:52 ID:0sJCTnAo
>>2
751℃で0秒か7℃で510秒(8分半)でも可ですか。そうですか。
5名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:07:01 ID:9UZ+wff+
赤痢みたいなもん?空気感染の場合は
6名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:10:50 ID:63ilHvRM
>>4
なに言ってんだお前?
7名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:13:27 ID:IaqocorG
3日前からずっと下痢が続いて、肛門が痛い痛い
8名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:19:47 ID:ZZU97JDp
ワールドイズ大腸菌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728596
9名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:20:10 ID:VDo9xADg
水分塩分を十分取ってね
10名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:27:54 ID:rYxYEptk
0157マジこええからな
11名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:36:38 ID:Qf+bzswe
殺菌すればするほど増える0157の不思議
12名無しのひみつ:2010/06/23(水) 10:48:07 ID:iI5G1jen
もうそんな時期か
13名無しのひみつ:2010/06/23(水) 11:07:54 ID:Gy+QDQLQ
新型インフルエンザで消毒励行された副作用(?)として、食中毒発生件数がかなり減っていた
のだが、気も緩んで来た反作用なのかね。
14名無しのひみつ:2010/06/23(水) 11:17:19 ID:xD/YgyuJ
>>患者・保菌者の糞便からの
経口感染などが一般的とされている。

オエッ
15名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:19:24 ID:v7sJsj/9
いや、シャレにならない
血便混じりで下痢からはじまって、最後は血だけバンバン出てくる
貧血おこして生まれて初めて気絶したわw
16名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:19:54 ID:OPtEvNtM
肉類の生食がはやりすぎ
17名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:36:05 ID:9UZ+wff+
防ぐ方法が無いんだよね
ノロウイルスも
>>14
たぶんおならも感染する経路だと思う
お尻をなめる人は要注意
18名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:41:09 ID:ydgCn/u0
ペッパーランチか?
19名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:43:24 ID:RKRmAxq0
>>17
気を付けるわ…
20名無しのひみつ:2010/06/23(水) 12:44:22 ID:UbEkL+2x
トイレットペーパー36枚重ねにしないと手に菌がつくのは防げない。
そんな手でドアノブやらなにやら触りまくってる。
最低でもトイレに行ったら手を消毒すべし。
21名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:06:10 ID:iphL1/ge
下痢うんこ祭りくる?
22名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:12:02 ID:LskUYiOx
>20
36枚とか実験データを鵜呑みにしている 保健所天下りと同じレベル
そんなに再現したいなら36枚のペーパーにうんこを載せて8時間手に持っていろ
そうしたらごく少量の菌が手に付着するから
23名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:16:23 ID:/H9T0Xc2
飲食店何かでもたまに見かける様になった
手に付けて摺り合わせるだけの滅菌液は
気持ち悪い。やらないよりはマシだろうが、
洗い流せよな。
滅菌してもカスは出る。
24名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:18:03 ID:/H9T0Xc2
>>22
固さは?
25名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:18:54 ID:NPArkdu3
O157は慢性保菌者が居るらしいな。検便を強制して保菌者を隔離するか、
殺菌処理すべきだろうか。
26名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:23:13 ID:LskUYiOx
>>24
培地とコロニーをミックスした固さを自分で調整すれば完璧
培地はこんにゃくゼリー コロニーはカビの固まりを参照すればおおむねOK
27名無しのひみつ:2010/06/23(水) 13:33:54 ID:/H9T0Xc2
>>26
凄い消化器系を持ってるんだな
癌以外の心配は無さそうで羨ましいよ
28名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:06:50 ID:6e0kJekb
>>25
むしろみんなが保菌者になっても発病しないようにすればおk
29名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:51:39 ID:8eVo1rT3
0120も怖いのではないか?
30名無しのひみつ:2010/06/23(水) 14:59:09 ID:VYkfaiv3
シャワートイレの普及による免疫低下ってどっかの教授がいってたな
31名無しのひみつ:2010/06/23(水) 15:56:10 ID:t+tBpJZK
つまりアナニーは秋冬にやれという話か
32名無しのひみつ:2010/06/23(水) 16:12:51 ID:oykmlPYG
>>30
あれ痔もちには嬉しいんだ
33名無しのひみつ:2010/06/23(水) 18:58:00 ID:OqAQ6h6D
>>1
出番だぞクダ、さっさとカイワレを食べるんだ。
34名無しのひみつ:2010/06/23(水) 20:06:53 ID:9UZ+wff+
かいわれが確か地下水使ってて感染したんだよね
その時期の幼稚園で馬鹿だから地下水使った給食で幼児が二人だったか亡くなってる
ベロ毒素を出すから絶対に吐き出すか下痢で出し切る事が必要
一番聞くのがヨーグルトだったかな、それかヤクルトも0157を食べてくれる
一番予防が出来るのがヤクルト製品
ただ、この菌は一旦胃の中で胃酸で殆ど死滅するんだけどそれまでに同じ大腸菌が
大腸菌を食すので遺伝子だけが受け継がれ、同じではないけど耐性とか似たものが
体内に出来てくれるので、最新のヤクルトとビヒダスヨーグルトを毎日食べて下さい
35名無しのひみつ:2010/06/23(水) 20:28:39 ID:YcWqM7Y7
下痢止めだけは飲むなよ。
36名無しのひみつ:2010/06/23(水) 20:30:42 ID:YW4H6QDX
>>30なにそれ
清潔がいいんでないの?
37名無しのひみつ:2010/06/23(水) 21:02:26 ID:EC6thIK5
O72の出番は未だなのか?
38名無しのひみつ:2010/06/23(水) 22:10:59 ID:6V+Eqo/E
輸入野菜・総菜も大きな原因として疑われる
39名無しのひみつ:2010/07/03(土) 11:10:53 ID:gtLm5S0h
40名無しのひみつ:2010/07/05(月) 18:27:52 ID:bSXqJwZm
41名無しのひみつ:2010/07/05(月) 19:21:53 ID:rMixrju1
かもすぞゴラァ!
42名無しのひみつ:2010/07/06(火) 15:17:16 ID:rXmn29s8
コンビニのハンバーグ弁当食ったらO157に感染
ウン血が出たが口腔外科医の俺は慌てずに特効薬を内服。
もちろんコンビニに損害賠償請求はしていない。
http://zoome.jp/utaro/diary/1/
43名無しのひみつ:2010/07/06(火) 18:45:19 ID:eJa2lxxq
>>42
病原性の下痢や発熱に対しては、無闇に対処するなって事でおk?
44名無しのひみつ
>>42
そいつ、ベロ毒素が腸から吸収されないとか適当なこと言ってるバカ。
おまけにこれまで血便とか出し過ぎだし。
そもそも何度もEHECに感染していることを気にしてないことがおかしすぎ。
チフスのメアリ状態になっていると考えられるが、
自分の生活環境、腸内環境がおかしいことになっていることに気づいてない。