【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1主夫16号φ ★
「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し

小惑星イトカワに着陸した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルには、1ミリ・メートル以上
のイトカワの砂粒や石のかけらは入っていないことがわかった。

宇宙航空研究開発機構が18日、エックス線を使った検査で確かめた。

宇宙機構のはやぶさプロジェクトチームは同日夕、カプセルが破損していないかをエックス線
で検査した。1ミリ・メートル間隔で調べたところ、カプセル内の密閉容器は壊れていなかったが、
その中に砂や石などの試料はみつからなかった。

はやぶさは、2005年に小惑星イトカワに着陸した際、表面の砂などの採取を試みた。しかし、
装置がうまく働かなかったため、いまは0・01〜0・1ミリ・メートルほどの小さな試料が入っている
ことに望みをかけている。

今後、カプセルを解体して密封容器だけを取り出し、エックス線で再度検査。その後、開封して
詳しく内容物を調べる。中に試料が入っているかどうかが判明するまでには、数か月かかる見通し。

(2010年6月18日19時49分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100618-OYT1T00943.htm

関連スレ:
【宇宙開発】はやぶさカプセルが日本到着 宇宙機構で分析へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276798305/
2名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:01:45 ID:EaimAgOB
ふうぅ・・
3名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:02:50 ID:0UlFjDnV
・・・。
4名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:03:55 ID:CAKCLGvo
>>122
すげえww小6のおっぱいとは思えんなw
5名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:03:56 ID:IxVnZNVc
6名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:04:18 ID:MTietdNL
こりゃ駄目だな
7名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:04:40 ID:z/5Q2DTZ
さぁ叩く準備できましたか
8名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:00 ID:MgrEmVqv
いっぱい空気が入ってたりして、な
9名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:12 ID:EaimAgOB
いやぜんぜん
10名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:13 ID:rRBIMk4m
そ〜ゆ〜世界の話だったですか。。。
11名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:21 ID:OmX8XO06
まぁ、戻ってきただけでも御の字なんだから。
12名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:23 ID:9fdJOgeL
にゃあ〜
13名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:05:30 ID:2x5ZA9/K
おつかい大失敗!
14名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:06:15 ID:9Hw4gkrP
もう一回行って来い
15名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:06:40 ID:CjMX9Kqi
分析にはそれ以下の大きさの砂は使えるの?
16名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:06:53 ID:0UlFjDnV
17名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:07:27 ID:1waZFLAt
まあこれは想定通りだしな
ここからが勝負か
ほんの小さな粉塵でも入ってれば良いんだが
18名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:07:48 ID:0UlFjDnV
。。。
19名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:08:14 ID:5RE6tH5S
どんな誤爆だよw
20名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:08:17 ID:ORsY9Xh8
結果が全てではない
工程が大事なのだよ
21名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:08:41 ID:G5r06DuQ
蓮舫がアップ開始始めましたwwww
22名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:08:43 ID:LgUNwMq3
宇宙塵ではなくイトカワ塵を見つける苦難の作業がはじまる

スーパークリーンルームで地球塵を排除するのに2ヶ月か?ww

まだ旅は続くなww
23名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:08:52 ID:EaimAgOB
壊れていなかったのはよしよしだ
24名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:09:12 ID:628ivQUf
>>15
Spring8とか使えば数mgあれば分析できるらしいけどねぇ。
25名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:09:55 ID:6pHojLEd
>>24
レンホーが仕分けしました
26名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:10:16 ID:LgUNwMq3
「朝鮮人が触ると失敗する」

カミオカンデ破壊を筆頭にネタは尽きない
近づけたら終わるw
27名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:10:37 ID:PfEBV2LQ
まあ順当
28名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:10:38 ID:VYVyD3na
まあ、夢以外に何か採集できてると思う方がおかしい

構造見れば一目瞭然w
29名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:10:48 ID:WFx9QbOz
なんてこったい/(^o^)\大失敗
30名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:11:26 ID:x4QtZaeP
うわあああああああああああん・・・・orz
31名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:11:28 ID:1A5Ml4ez
>>20
オレもそれを言いたいが、
隣のアホ国家に見据えられたくないんだよな。
32名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:11:47 ID:0UlFjDnV
儚い夢であった・・・。
33名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:11:53 ID:ukgxenCq
>>8
星間ガスのことか?大発見じゃんw
34名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:11:54 ID:VZS03wNO
変な喩えだけど、一ミリ以下の砂粒でもくつしたに入ってると気になるからなぁ。
グラニュー糖とかの粒も一ミリないし。一ミリ以下でも入ってる可能性あると思う。思いたい。
35名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:12:45 ID:jzKNZh8Z
つぎはちゃんとツルハシで岩砕いてロボットハンドで拾おう
36名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:12:59 ID:sXGG6IOx
BSフジに川口さんでてるよ
37名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:13:13 ID:cw6O18Rf
無念だ
38名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:13:16 ID:rjF4Oc+P
1ミリの砂粒ていえば結構デカイな。
39名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:13:22 ID:kc0QYVPY
下馬評通りだな。
40名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:13:26 ID:0UlFjDnV
今さっそく一ミリをモノサシで見てみた
41名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:14:25 ID:EaimAgOB
>>34
キューティクルは0.5ミクロンとかいうしねえ
42名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:14:56 ID:CafDaQlG
>>1
これは想定範囲。もし全く無くてもまた行けば良い事。
43名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:14:58 ID:EhtXqDYU
しかし、今さらながら
イトカワ埃の回収にバキューム方式を採用しておればなあ。(100%成功していたんだが)

弾丸を撃ちつけてその舞い上がるホコリを回収するなんて、成功率が悪すぎる。
44名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:15:02 ID:nL2KI5wd
イトカワにサンプラーホーンが衝突したわけじゃなかったのか
45名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:16:06 ID:CafDaQlG
>>43
どうやって吸うの?仕組み教えて。
46名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:16:35 ID:rOdb0gQO
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
47名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:16:54 ID:SIL4R/l7
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛     こんなこともあろうと
                          ,'、   `──-'   /        イトカワを地球に引き寄せる仕掛けをしておいた
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙'-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
  ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
  ./ ,,_:::::::::::`' ,`'′  l.     ゙゙`-''― ..,,_    .',::::::::::.!      ._,,..=@ ! .|
 │  `゙'-、,:::::/     ',       ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.!  _,..-'"´::./    .', .l
48名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:17:41 ID:2x5ZA9/K
結局、弾丸は打ち込めなかったけど、口開けたまま本体は接触できたんだっけ?
49名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:17:45 ID:InqrjAsS
>>43
俺らが思い付きそうなことは、とっくの昔に考えられ検討されているだろうよ
50名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:18:45 ID:CafDaQlG
>>48
うん、でスタスタで舞いあがった塵が入っているかが焦点。
51名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:19:05 ID:2uW7ZpSv
たとえ砂が入っていなくても、ハヤブサミッションはたくさんのノウハウをくれた。
最大の収穫は動かないエンジンで外宇宙からのピンポイントの着地だ。
それだけでも米露中はビビッているはず。
ソユーズの着地誤差何百キロを考えればいかにスゴイかわかる。
周回軌道なら誤差1mができるってことだな。
52名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:19:17 ID:x4QtZaeP

 田/(^o^)\田 なんてこったい
53名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:19:27 ID:DrSC5Wql
>>45
エターナルフォースシリーズの技術を使う
54名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:09 ID:jl3ZFXem
レンホウの逆襲が始まるのか?ww
55名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:16 ID:PfEBV2LQ
多分ホースの方には
何か付いてたな
56名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:32 ID:vFVF6U/8
レンホウ並びに仕分けしかながら絶賛した人間はどうすんだ
57名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:35 ID:oXTKOCB5
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/2

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/2

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド  38
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276239737/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1275524177/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

ちなみに、実行犯に頭のおかしいサイコキラー使ってる程悪質です
58名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:35 ID:8QxHw69F
>>20
工程が大事って言うなら、弾丸が発射できなかった時点で大チョンボだよな
ちゃんと発射できてれば、採取の確率も上がったし、リスクを犯して着地する必要もなかった
マスコミ的には今回の奇跡的な帰還のほうがおいしいだろうけど
宇宙開発で重要なのは奇跡じゃなくて安定した運用だろう
59名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:38 ID:gydTKIGl
ちょwwwwオチがw/(^o^)\アチャー
60名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:54 ID:WqyuhTZP
>>49

>>43は多分釣り

真空中でバキュームって・・・・
61名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:54 ID:0UlFjDnV
たぶん、全く入ってないんだろうな。1ミリさえ入ってないなら
カプセルの中はピカピカな状態だろう。
62名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:56 ID:CafDaQlG
今度は、コロコロでイトカワの表面をなでて砂塵を吸着する方式が良いと思う。
63名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:20:56 ID:GuGaa1+d
>>43バキューム方式
kwsk
64名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:21:48 ID:1wadUnAg
失敗したようですね。
仕分けしましょう。
65名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:22:02 ID:2x5ZA9/K
蝿取り紙とかゴキブリホイホイみたいなローテク採取方法にすればよかったのに。
少なくとも併用しとけば、
66名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:23:11 ID:G9NY0ZJX
だからハエトリ紙をつるせとあれほど。。。
67名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:23:39 ID:CafDaQlG
>>65
・・初号機なので勘弁してくれ。
68名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:23:46 ID:EaimAgOB
>>62
液分が一気に蒸発したり焼けたりして使い物にならないとかになったりしないだろうか
糊の構造ってのはよくしらんのだが
69名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:04 ID:rRBIMk4m
あ〜あ〜。馬鹿正直にカラッポですって発表すんだろうな〜。
70名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:08 ID:/3pGBeQ7
やっぱり妖精さんは実態がなかったか
でも開けたら現れるんだろ?
71名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:19 ID:0UlFjDnV
あの感動は一体・・・。
72名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:33 ID:zOynxzpL
これはまあ想定内だな。
塵に期待してる。
73名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:40 ID:769Wzp+c
中空で逆止弁付きの先割れ槍を刺して、穂の部分をそのままカプセルに
収納する方式なら良かったのにな。
74名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:24:46 ID:DtvhRth3
これ、極端なことを言えば極小の塵なんかじゃなくて
0.95mmくらいの砂が何粒が入っている可能性
だってあるのでは?
75名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:25:02 ID:2uW7ZpSv
なぜ粘着テープを使わなかったのか?という科学的疑問もきっと出るだろう。
76名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:25:14 ID:2sDPp8jL
おつかい失敗
77名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:26:14 ID:CjMX9Kqi
逆に考えよう
もしかしたらX線に反応しない未知の物質が入っているのかもしれない
78名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:26:17 ID:CafDaQlG
マジレスすると、タッチダウンは数秒なので弾丸方式は理にかなっている。
79名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:27:04 ID:WqyuhTZP
>>65

分析のため
他の物質と混ざるリスクを最小限にしときたかったんだろうね。

今回のプロジェクトでイトカワの砂もって帰るって目的はは
口実みたいなもんだろ。宇宙を航行する新技術をワンサカ試せてよかったんじゃないの?

地球に戻ったカプセルが綺麗な状態だったって大喜びしてたらしいね。
80名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:27:24 ID:0UlFjDnV
岩石採取のサンプラーホーンのイメージ映像をもう一度見てみよう





1:50から
http://www.youtube.com/watch?v=_4CeVVhpdW8





81名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:27:24 ID:DrSC5Wql
>>75
採取する時に粘着力を維持できないからじゃね
82名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:27:35 ID:rDFieTPT
バカ以外、そんなうすらでかいカケラ期待してねぇよ
最初っからナノグラム単位のつぶ取ってくる話だったし
スターダスト計画の時は、1mmのさらに3分の1だかのつぶ取ってきてた
コレをさらにスライスして分析する。でもそれで十分だとか
↓こんなつぶでおk
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/stardust/multimedia/jsc2006e01008.html
はやぶさは、うまくいってれば小麦粉の粒みたいなのを数千つぶ取ってきたんじゃないかなぁとかいう話
ソレを一粒一粒分析するとの事。そりゃ数ヶ月かかるわな
83名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:28:00 ID:nODoYKKd
でもその粘着テープは人工物だろ?
癒着したらどうすんの
84名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:28:21 ID:Ti5AymTc
ということはプロジェクタイルは発射されてなかったんだろな
85名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:28:49 ID:NopG09nP
>>47 ギレン? ルパン?
86名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:30:44 ID:rDFieTPT
>>81
マジックテープみたいなケバケバしたやつで、なすってくれば取れた気がする
87名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:30:56 ID:G9NY0ZJX
まあ、ハエ取りは冗談にしてももう少し確実な方法は無かったのか。
もっともそんな隙間は無いんだろうけどなあ。
88名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:31:18 ID:rDFieTPT
>>85
近頃の若い奴は真田さん知らんのだなぁ…
89名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:31:41 ID:JtqHbH2y
期待はしてたが少し残念。
まあサンプル回収はプロジェクト全体とすれば目標の一つでしかないし、別に
はやぶさ計画の評価が下がるわけじゃないんだけど

砂粒が入ってることに期待しよう
90名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:32:05 ID:DrSC5Wql
>>82
小麦粉の粒の大きさがわかんねーよw
91名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:32:22 ID:2x5ZA9/K
小惑星の微弱な重力下じゃあ、ちょっと触っただけでも砂煙がモワっとおきそうだしなあ
弾丸なくても何か入っている気はする。
92名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:33:23 ID:NuID2f+4
宇宙人を捕獲したような奇跡の帰還劇と思わせといて、
実は、肝心の資料が採取できていない。

93名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:34:18 ID:YOgYSU6c
>>58
お前の運用法じゃはやぶさは帰ってこなかっただろうな。
94名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:34:29 ID:ROK6d5ZW
チリとか堆積してる想定は無かっただろ
95名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:35:08 ID:nL2KI5wd
微少なレゴリスしか入っていないということか
96名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:35:13 ID:0y/p15Kl
カプセル自体が
イトカワ成分だったりして
97名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:35:16 ID:CafDaQlG
ここにきて、最後の「こんな事もあろうかと」に期待。
98名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:35:37 ID:rDFieTPT
>>90
台所行ってコナを指につけて、よーくみろ
そのくらいだ
99名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:36:12 ID:2x5ZA9/K
実は1mmの隙間もないほど試料がギッシリ
100名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:36:33 ID:0UlFjDnV
塵や砂が舞い上がってカプセルの中に入る前に蓋を閉じた可能性もない?
それだったら完全に塵すら入ってないな。
101名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:37:21 ID:CafDaQlG
>>100
蓋は空いていたそうだ。だから塵ぐらいはと期待してる。
102名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:37:23 ID:I1NvV3Cw
>>43真空の宇宙空間ではバキューム方式は使えない。
103名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:37:39 ID:CjMX9Kqi
なぜかMade in Itokawaって書かれた容器が帰ってきたとか
104名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:39:13 ID:4YR3EiBP
ttp://coreatrue.exblog.jp/12809591/
これどう思います?
105名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:40:29 ID:rDFieTPT
>>104
いつもの事だと思います
106名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:40:55 ID:hbmHMjUp
こんなこともあろうかと
前もって隕石をつめといたのだよ
107七つの海の名無しさん:2010/06/18(金) 20:42:09 ID:dqReE+hd
それでみなさんは?
はやぶさが仕分けされたほうがいいとでも?
108名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:42:36 ID:CafDaQlG
>>104
もちろん、ケプラーさん、ニュートンさんなどの功績もありますが、
韓国の方のお陰ではないと思います。スレ違いなのでこの辺で。
109名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:42:44 ID:bp/04o+6
0.2mm以上の物質が入っていればX線でわかるつってたのに1mmにトーンダウン
110名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:42:47 ID:hbmHMjUp
そうだな
月にかわってお仕分けだな
111名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:44:29 ID:rS2cURc7
>>104
こっちのほうがムカツク。

【宇宙戦略(10)】小惑星探査機「はやぶさ」の成功に思う「わが国の宇宙政策のあり方」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100618/183562/

はやぶさの成功とともに批判されたのが「事業仕分け」である。「はやぶさ2」の後継
機の開発予算17億円が、政権交代のあおりで5000万円に、さらに事業仕訳で3000万
円に減額されてしまったという。確かに、スパコンの研究開発も同じであるが、科学技
術に造詣が深くない方が事業仕分けを担当したという面もあると思う。

 しかしながら、もっとも大事なポイントは「宇宙政策の長期的な戦略を説明できな
かった」ことに問題があるのではないかと考えている。スパコンやGXロケットの事業
仕分けの説明を見て、(1)技術を深く理解していない役人が説明を行ったこと、(2)科
学技術という長期的なプロジェクトの成果や位置づけを明確に示せなかったというこ
と――が遺憾であった。
112名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:44:53 ID:8Zf61oDH
はやぶさのカプセルの中には、砂じゃなくて、夢が入っているんだよ。
113七つの海の名無しさん:2010/06/18(金) 20:45:33 ID:dqReE+hd
結局一時的な盛り上がりなだけ?

やっぱミンス支持だと2番でいいのねんw
114名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:49:04 ID:HIBfd1P9
>>86
岩石タイプだった場合まともにとれない
出発前は表面のことは何もわからなかったからねー
115名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:49:45 ID:8Zf61oDH
>>85
「ともぞう」爺さんだな。
116名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:53:05 ID:EhtXqDYU
>>102
この場合のバキューム方式とは、
弾丸を撃つ替わりに、エアを吹き付けてホコリを舞い上がらせそれを吸い取る方式だよ。
117名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:57:52 ID:XgscK+cu
118名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:57:59 ID:pCJ07YTH
試料持ち帰りははやぶさのミッションの一部であって、
その他のイオンエンジンのテストとかについては大成功なんだけど
どうせこの一点だけ見て「結局無駄足じゃねえか」って言う子が沢山沸くんだろうね
119名無しのひみつ:2010/06/18(金) 20:59:09 ID:bmSptDqP
結局無駄足じゃねえか
120名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:01:05 ID:0UlFjDnV

-

↑ 1mmってコレの半分
121名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:01:17 ID:4p3XXGVF
可哀想な子が多いな
122名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:01:24 ID:rS2cURc7
ロボットれんほーが復活しそうだな。
123名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:02:37 ID:kc0QYVPY
>>118
想定外の早さでぶっ壊れていったけどな > イオンエンジン
124名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:04:27 ID:e3jWDD4D
塵が入っていれば奇跡。
例え入っていなくても次の探査で新しいアイデアを搭載できる。
どちらにせよはやぶさの遺志は新たな世代を産み出す原動力となる。
125名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:04:39 ID:bytU4ooB
いつか貼られてたAAみたいに
イトカワをくくりつけて引っ張ってくれば良かったな。
126名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:04:58 ID:s4lgBuxS
なんでこんな安易な発表するかなあ。
もともと肉眼では確認できないくらい微量なことは想定されてたのに
馬鹿だチョンのネタになるだけじゃん
127名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:05:53 ID:DrSC5Wql
>>119
小惑星に行って、戻ってくる

それだけでNASAの股間がビチョビチョ
128名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:06:09 ID:8Zf61oDH
>>123
イオンじゃなくて、ダイエーだったら・・・いや、何でも無い。
129名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:06:35 ID:K7F6kwyG
>>120
以外にデカイナ…

まぁー自分は入ってなくても良いや
隼知ってから空見上げるのが楽しい!
本を読むようになった
何よりこの板に居着くようになったわ
130名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:08:26 ID:11Zov0Eb
>>51
大気のある地球でパラシュート降下してるのと
ほぼ無重力で大気のない小惑星を比較することの意味はないよ。

131名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:10:11 ID:KJwIf3Z5
逆に小型のクモっぽい生き物がワサワサ動いて無くて良かった
132名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:10:15 ID:CafDaQlG
>>116
だから、反射熱の関係で表面に長く留まる事はできないだって。
接地しているのは一瞬なんだよ。
弾丸方式は理にかなってるんだよ。キリ!
133名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:10:25 ID:rDFieTPT
>>114
あぁ、そうだった
到着して、「なんで砕石みたいのが積もってるの??」って愕然としたんだったな
134名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:12:19 ID:kzB/EcNQ
調べるのに数ヶ月か、結構かかるものなんだなあ
135名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:12:27 ID:KJwIf3Z5
アシモを月に送り込んで
カプセルにどっさり土を詰めさせろ
136名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:12:45 ID:naTyKY5D
途中で誰かに抜かれたという可能性は?
137名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:14:13 ID:O/ldiwcB
ほうきでも付けてりゃ、砂やほこりくらい絡めとれたかもな
138名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:14:41 ID:tnquZ9T5
115 名前: ホシザメ(埼玉県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 20:49:31.72 ID:mcAnc6du
>>68
だから月以外のよその星に行ってタッチして帰ってきたのが世界初で
その事が評価されてるって何回も言ってるじゃん(><;

380 名前: チョウザメ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 21:03:16.77 ID:A29NfOE7
169 アコウダイ(神奈川県) New! 2010/06/18(金) 20:52:07.63 ID:TjaqudTq
>>115
中身空っぽではタッチの証拠がありませーんwwww

349  イワシ(ネブラスカ州) [] 2010/06/18(金) 21:01:43.32 ID:Da86eJWi

物的な証拠がないのに往復したとかwww干からびた回転寿司みたいに7年間地球の周りを廻ってただけだろwww


回転寿司ワロス
139名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:15:58 ID:rDFieTPT
>>127
行って戻ってくるだけなら先にアメリカがやったんじゃなかったっけ?
それで、「チキショー!先こされたー。じゃ、じゃぁ…着陸…いやいっそサンプルリターンやってやんよ!?」
「!?それは…風呂敷でかすぎじゃ」
「やっ…や、やるよ?…やるよ、やるやる!お、俺はな、やるっつったら必ずやるんだよ!」
で、はやぶさ計画発動だった。と聞いている
140名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:16:20 ID:VZS03wNO
んなこと言い出したら、たとえなにか入ってても「最初から入れてたんだろw」とかいうんでしょw
141名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:16:21 ID:ehJQbBoP
イトカワの情報が得られた今
サンプラーを新たに開発するなら
全く異なる方法になるんだろうか?
142名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:17:35 ID:ApW6xHIc
相変わらず情弱が多いなぁ。
「はじめてのおつかい」だって牛肉買ってくるのが目的じゃねぇだろ。
143名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:18:16 ID:CafDaQlG
>>123
7年も動きゃ文句も出まい。
144名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:18:58 ID:CafDaQlG
>>141
ソフトウェアの調整だけで済むだろう。
145名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:19:55 ID:s4lgBuxS
安易な発表するからこうなる
もともと、ホコリ程度が入っていればよし、というかんじだったのに
1ミリの岩石なんて入ってるわけねえ
結局、弾丸は発射されないということは確定的みたいね。
あとはクラスタエンジンが吹き上げたホコリ程度の試料だね。
146名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:20:33 ID:sk8lpLf7
ID:EhtXqDYU
147名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:21:35 ID:g2RLrQl/




               仕分け対象に決定
148名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:22:17 ID:0UlFjDnV
スプートニク・ショックならぬハヤブサ・ショックとして
宇宙開発費を3倍にするべき
149名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:22:20 ID:a6mMeMfG
大丈夫
しっかり調べてくれ
150名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:23:51 ID:tnquZ9T5
そもそもグラム単位で資料が入ってたら、微弱なイオンエンジンの
推力とあいまって、帰還中に加速度とかでわかっちゃうんじゃないのかな
SFとかだと、加速が遅くなって、すぐに密航者とかばれちゃうよね?
151名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:24:38 ID:Hvum/KXd
衛星を宇宙で回収する技術が欲しかったな

まぁ、長いスパンで見るべき研究だからな
152名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:26:01 ID:CafDaQlG
>>150
ハヤブサは650キロもあってスラスタとか中和剤とかの燃料を結構積んでるからな・・
153名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:30:59 ID:qkUcfSgA
>>151
今回ははやぶさの落下もカプセルの地上での回収もテストの内でしょう
ヒートシールドもUSERSぐらいしかデータ無かっただろうし

まぁ、将来的にはHTVみたいに半自動で宇宙ステーションで回収
そのまま実験スペースに直行なんてあるかもね
154名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:31:55 ID:Ti5AymTc
>>150
帰路で「漏れたスラスター用のヒドラジンがまだ残っていて
地球に近づくと気化するかも」と危惧していたぐらいだから
サンプルほどのわずかな重さの差はわからなかったと思うよ
155名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:32:05 ID:ZrY5jnzf
最初からミリ単位の粒は入っていないって言ってなかった?
粒子ぐらいなら入ってるかもって今からカプセル内を調査するんでしょ
156名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:32:05 ID:s4lgBuxS
マルコポーロ計画は野心的だな
岩石をそのまんまもってくる計画らしいじゃん
157名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:37:10 ID:UOF/e1Jf
正直がっかりです><
あとX線すげー
158名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:40:30 ID:qkUcfSgA
ってか、プロジェクタイル発射できませんでしたの報から、試料無しは想定内なのに
今月入ってから煽りすぎだからw
159名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:42:19 ID:r1rcd//z



つーか、本当にイトカワに行ったの?



160名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:42:56 ID:ZrY5jnzf
>>158
ν速見てこいよ、酷いぞあれは
同じ人間としての知能を持つと想像したくないレベルだ
大方マスコミもそれに乗っかって報道しているんだろうが、それにしても酷い
161名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:43:26 ID:pIr3tQVC
133 :名無しさん@十周年:2010/06/13(月) 22:07:41.28 ID:080QTVtJ0

本当に経費のムダとしか言いようが無い
いちいち地球にゴミ同然のサンプルなぞ持ち帰らずとも
アメリカ、ロシア、ヨーロッパの宇宙探査機には
CCD撮影カメラ、可視光線・赤外線マッピング分光計、
紫外線撮像カメラ、電波・プラズマ波測定器、プラズマ分光計、
イオン・中立質量分光計、磁力計、宇宙塵分析器など
数々の計測器が搭載されていて、
調査対象に接近したらその場であらゆる分析にかける事ができる。
それによってサンプル分析のためにワザワザ膨大な時間と労力をかけて
ブツを地球に持ち帰るというムダの極みを全部省けるわけだ。

ちなみにロシアが1988年に打ち上げたフォボス2号は
火星の衛星フォボスにレーザーを照射して表面を揮発させ、
そこからある程度の深さまで成分分析を行った。
(ちなみに分析結果によると、フォボスの表層成分は
 石油やアミノ酸を主体とした炭素系コンドライト。
 これはアステロイドベルトの小惑星群表層の分析結果と同一組成であることから
 フォボス自体が火星の重力権に囚われた、アステロイドベルトと起源を同一にする
 かつて存在していた惑星の破片だった事を意味している)

対するはやぶさは岩盤成分を調べるどころか、
イトカワ表層に堆積したゴミをごく微量持ってきただけ。
しかもそれが経費に見合うほどの貴重な獲得物だとは限らない。
というのも常に宇宙空間からは宇宙塵というものが降り注いでいて、
それが小惑星表面に付着しているからだ。
(地球にも月面にも同様に降り注いでおり、古い天体ほど厚く堆積している)

要ははやぶさが採取してきたダストが小惑星の成分であるとは限らず、
珍しくも何ともない単なる宇宙塵である可能性もあるワケだ。
162未通女:2010/06/18(金) 21:43:43 ID:oHPb5kE5
軌道計算できない奴は黙ってろよ
163名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:44:56 ID:tpesnFvb
ここは比較的冷静で良かった。
164名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:44:57 ID:pIr3tQVC
160 :名無しさん@十周年:2010/06/13(月) 22:10:50.59 ID:080QTVtJ0

また、アステロイドベルトの小惑星群だが、
いちいちはやぶさを飛ばすまでもなく、とっくの昔に他国の宇宙探査機が成分分析を行っている。
また、その実物サンプルを持ち帰るという「偉業」についても、
実のところわざわざ膨大な経費と時間をかけてゴミのような微量を採取するまでもなく、
より大きな破片を「地球」で採取すれば良いのだ。

というのも月や火星などの引力が弱く大気が薄い星に隕石が向かうと
隕石は大気中で燃え尽きる事もなくダイレクトに地表に激突する。
隕石のサイズは殆ど元の大きさのままだから、その激突時の衝撃は地球とは比較にならない。
そして激突によって砕けた地表の破片が周囲へ飛び散るわけだが、
惑星自体の引力が弱いため、中にはそのまま重力圏を抜けて宇宙空間に放出されるものがある。
それが長い旅をした末地球の重力圏に捉えられ、落下し、
燃え尽きなかった一握りのものが地球上に墜落する。
そういう経緯で地球上で月の石、火星の石、
果てはアステロイドベルトの小惑星の欠片まで採取する事が可能だからだ。

(そうしたものの多くは海に落ちたり地中に埋まったりしてなかなか見つからないが
 南極などでは他の地域と較べて容易に見つけられるので発見量が多い)

地球上でより良質のサンプルを採取できる以上、サンプル最初のために
はやぶさを飛ばす必要は実のところあまりなかったと言える。
(イトカワ表面を砕いて、大量に岩盤のサンプルを持ち帰ってきてくれたというのなら話は別だが、
 ごく微量のダストではな…)

また飛行機能にしたところで30年前の宇宙探査機レベル。
(宇宙探査先進国はイトカワの位置する火星と木星の間という「近場」どころか、
それより更に遠い木星、土星、天王星、海王星、冥王星はおろか、その外にまで探査機を飛ばしている)
有人飛行でもない上故障につぐ故障で5年も帰還が遅れるわ、 成果はショボいわ、
正直時代遅れの産物、宇宙探査後進国の実験飛行用機体としかいいようのない代物だった はやぶさは
165名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:48:32 ID:SpodO10D
>>161>>164
はやぶさについての知識が全くないことが丸分かりだな
恥さらしもいいとこ
166名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:48:47 ID:nuVeJARW
そっかあ〜大きいのは入ってなかったかあw 
ちょっと残念だけど、元々粉末でも入ってたらラッキーってことだったからなw
がっかりすることは何もないw
167名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:50:12 ID:qkUcfSgA
>>164
これ書いた奴は話の主眼をどこに置きたいのやらw
168名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:51:55 ID:bp/04o+6
個人的にははやぶさ2は置いといて月探査に予算を回して欲しい
JAXA以外にもあちこち組織があるから予算の奪い合いになるんかな…
169名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:52:25 ID:naTyKY5D
毎回最初の実験で成功してるとかありえない。
今回は入ってなくても行って帰ってきてど真ん中に着地しただけで御の字。
今度の実験で取ってくる事ができればいい。
170名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:55:03 ID:kc0QYVPY
>>165
具体的に指摘頼む。
171名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:56:02 ID:9JmUOjMy
172名無しのひみつ:2010/06/18(金) 21:57:58 ID:nuVeJARW
>>170
はやぶさが試料の持ち帰り自体を目的とした探査機でなく、
それを実現するための技術を検証する工学実験機だって前提を無視してるだけで十分では。
173名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:02:32 ID:Ta5xzYyB
こんな構造じゃ弾丸上手く出たって大粒の採取は運頼みじゃん
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/image/0130/fig4.jpg
174名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:05:44 ID:qkUcfSgA
>>170
横レスだが大雑把に言うと、目的が別々の計画を同列に並べてる時点で、叩くのが目的ですっていってるようなモン
しかも他国に依らない技術開発という点が完全にポイされてる
最後の文まで読むと、もうなにがなんだか
175名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:09:09 ID:s4lgBuxS
なんか、必死のチョンがコピペはってんね
まあ、正直、入ってなかったら入ってなかったで次も飛ばせばいいし
176名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:09:25 ID:nuVeJARW
>>173
そもそも大型の試料を採取する予定がない。
弾丸も、粉末〜砂状は巻き上げ、岩石なら砕いて採取するためのもの。
地上(無重量状態を含む)で繰り返しテストして採取できることは把握してる。
少なくとも運頼みってことはない。
177名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:12:09 ID:r1rcd//z
>>176
はぁwww

大気がない隕石みたいなモノの表面を吹いて物体が浮くと思うかww馬鹿だろwww


最初から、金がどこかへ消えたタイプのプロジェクトだな。
仕分け云々じゃなくて、金の根拠を洗えよ。
178名無しのひみつ :2010/06/18(金) 22:12:39 ID:CPKUc0lK
微粒子の採取実験・検証により、さらなる貴重な
技術取得のミッションがまってる
数ヶ月は、わくわくだな
179名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:13:31 ID:nuVeJARW
>>177
ええと・・・釣りだよな?
180名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:14:22 ID:CafDaQlG
>>177
あんた馬鹿ぁ?
重力がほぼない真空空間で運動エネルギーを与えるとどうなるか考えてみろ。
181名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:17:10 ID:TlSQRCDA
石取ってこいと命令したのに!!子供の使いかよ!(´・ω・`)
182名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:17:39 ID:HhDb4F/q
[先端に蓋を付けた竹槍]を使って、
日本の伝統技術をアピールすればよかったのに。
183名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:18:13 ID:qAdZjMwm
とはいえ1mm以上の砂が入ってないとなるとこれはもうかなり絶望的だな、サンプルに関しては。
可能性としては舞い上がった砂が入ってることに賭けるしかなかったわけだから…砂が舞上がらんかったか、カプセルの方とは全然違う方向へ四散してしまったか。
184名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:19:19 ID:CafDaQlG
>>183
だから、トラブルで弾丸が出なかったんだってば。
185名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:19:25 ID:PfEBV2LQ
粒なら毛糸でも良かったのでは?
186名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:20:30 ID:CafDaQlG
にわか天文ファンの対応に疲れた・勉強してから書き込め。
187名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:20:58 ID:nuVeJARW
>>186
天文「ファン」ではないだろうなw
188名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:21:08 ID:xOW8WuLI
氷が入っているという可能性は?
189名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:23:42 ID:qkUcfSgA
>>188
イトカワには水も氷も無いらしい
190名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:23:50 ID:nuVeJARW
>>188
今のところイトカワには水も氷もないことになってる。
もしあったら大発見。
191名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:26:26 ID:d5muoHCk
レンホーの高笑いが! 
石ころも取れないで3000万で不足なの! 国民は怒っている!
192名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:27:16 ID:wi/m18Up
>今後、カプセルを解体して密封容器だけを取り出し、エックス線で再度検査。
まだ1mm以上の期待はできる!
193名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:28:31 ID:SpodO10D
>>170
はやぶさにも可視分光撮像カメラ、レーザ高度計、近赤外線分光器、蛍光X線スペクトロメータが搭載されており、
これによる観測結果だけでも、最も権威ある科学雑誌の一つとして知られる米サイエンス誌で特集されるだけの成果を挙げている。
イトカワのような典型的な地球近傍小惑星が詳細に観測されたのは初めてだし、過去のいかなる探査機よりも詳細な観測を行った。

イトカワはそれ自体が小さく微小重力天体なので宇宙塵が降り積もる率は高重力天体である月よりはるかに低い。
地球上で採取された隕石は多かれ少なかれ風化作用を受けているし、特殊な例を除き母天体の特定は困難だ。
はやぶさの持ち帰ったサンプルは出所(イトカワのMUSES-C Regio)がはっきりしているというところが重要で、
このサンプルの分析結果によって風化作用のより正確な定量化が可能になり、隕石の解析もより有意義に行うことが可能となる。

> 飛行機能にしたところで30年前の宇宙探査機レベル
電気推進を搭載した探査機はディープ・スペース1号(1998年打ち上げ)が初ではやぶさは2番目。
その後スマート1、ドーンと続いていて、今後もベピ・コロンボ、オシリス等々が計画されている。
今まさに最も熱い分野。

> 木星、土星、天王星、海王星、冥王星はおろか、その外にまで探査機を飛ばしている
あれは打ち上げロケットの能力に頼った力技であって探査機自体の軌道変換能力は殆ど無い。

> 5年も帰還が遅れるわ
帰還の遅れは3年。(2007年→2010年)
これはイトカワの1.5年という公転周期によって決まる会合周期からくるもの。

> 成果はショボい
サイエンスに難癖つけるなんて随分偉い科学者さんなんですね(棒
194名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:28:58 ID:s4lgBuxS
首相の隠し子騒動で攻撃するしかないか
チョンとの隠し子がいるってことは、やっぱ菅ってチョン系だったんだな
195名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:30:01 ID:DUnR0Vl2
>>175
無知なキチガイが上に居るからその次が無い可能性のガ高いがな('A`)
196名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:30:39 ID:a6mMeMfG
これで結果は半年後か
まあゆっくり待とう
197名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:31:33 ID:2uW7ZpSv
ハヤブサは姿勢制御にイカロスと同じ方法を使ったとか。
198名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:32:26 ID:Hvum/KXd
>>191
思ってそうだけど、議員さんなので、それなりな発言するだろな〜
199名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:35:12 ID:3c3ft24D
こんなくだらないことに税金を使うほど日本のお財布事情は豊かじゃないww
宇宙開発なんて道楽みたいなことやってないで、もっと社会保障費に予算まわすべきだろ!
200名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:35:15 ID:DrSC5Wql
>>198
最近まで首相だった人がそれなりの発言できてた?
下っ端の議員なら、それなりの発言ができると・・・?
201名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:37:04 ID:s4lgBuxS
>>199
いっぽう
チョンはロシアにロケットを打ち上げてもらって必死で国産と主張
202名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:38:35 ID:OmX8XO06
>>201 他所の国を貶すのはやめようよ。
203名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:38:44 ID:3qUYoNeU
もっと、ざくっと 砂とか石とか取る方法なかったの?
204名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:38:58 ID:SSowSHL8
>>199
0.9mm以下の砂塵がちゃんと入ってたらその時は首吊れよクズ野郎。
205未通女:2010/06/18(金) 22:39:42 ID:oHPb5kE5
>>199
そうだ!ナマポ切って宇宙開発にまわそうぜw
206名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:42:45 ID:DrSC5Wql
>>201
失敗したら、「純国産」から「ロシア産」に、言い換えてて笑える
207名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:43:41 ID:HV7lERe5
>>199
だからバカは黙ってろってw
サンプルを調べれば、太陽系の起源から、地球についてまでわかるかもしれないんだ。
208名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:44:08 ID:s4lgBuxS
>>203
試料を大きく持ち帰るにはもっとカプセルもでかくする必要がある
209名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:44:33 ID:EtoifNp1
でも人類を滅ぼすことになるウィルスが入ってるんでしょう?
210名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:47:13 ID:VZS03wNO
>>199
情弱は呼吸しなくていいよ。
211名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:47:30 ID:wFBFxVjT
あほすぎ。
ハエ取りがみをたらすだけで確実にとれたのに。
技術におぼれたな。
212名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:47:47 ID:s4lgBuxS
>>206
またロシアに作ってもらって打ち上げるみたいだから
また国産を自称するよw
213名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:48:25 ID:rSMojB/d
X線なんか使わなくたって振ればば分かるだろ振れば。

なんか音で
214名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:48:38 ID:a6mMeMfG
>>211
どうやってたらすの
215名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:50:02 ID:VZS03wNO
年末の紅白あたりで時間とって成果をアピールするのかね。
ま、今年の十大ニュースにはなるだろうから、取り上げる可能性ありそうだよね。
StardusterのはじめてのおつかいPVとか流れたら大晦日もまた泣きそうだわw
216名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:50:41 ID:W/52rybw
出るはずだった弾丸、どのくらいの強さだたんだろ。
もしかして、イトカワってむちゃむちゃ硬質だった?
217名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:51:21 ID:59hmbhJC
>>211
試料が粘着テープで汚染されるような採取方法、使うわけねーだろ。
アフォか。
218名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:51:33 ID:BjG/D6s9
ここまでは予定通リ、
ここからはJAXA暗黒史が始まる。
219名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:51:47 ID:s4lgBuxS
>>211
いいこと考えた
カメレオンの舌みたいに、シュルシュルと伸びて
先に岩石試料をひっかけて採集するというのはどうだろう。
巻尺の要領で。
結局、サンプラーホーン方式は複雑になりすぎてそのうえ効率が悪かったね。
まあこの巻尺機構をカプセル内部に組み込む必要から、カプセルはより大型になる必要があるが
220名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:52:54 ID:0UlFjDnV
このはやぶさの勝利で日本が前進するかと思ったが…


サッカーは韓国に負けるわ
携帯電話やテレビや電化製品でサムソンに負けるわ
音楽、ドラマ、映画、雑誌、テレビで日本中が韓国だらけになるわ
竹島は占領されるわ
日本海は東海に改名されるわ
LAのリトルトーキョーは韓国移民に占領されるわ


もう日本ダメっぽいわ…
221名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:53:24 ID:7HEZX5OO
>>181
五百円、あげるからもういっかいおつかいに行ってきてくれる?〜〜
222名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:53:32 ID:s4lgBuxS
やっぱ荒らしてんのはチョンコか
223名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:53:50 ID:SSowSHL8
>>203
サンプル回収の部分は元々オマケだからあんなもんでも十分。
主に新型イオンエンジンと惑星間往還の工学実証がメインの機体なのさ。

さすがにはやぶさ2ではサンプリングにもっと力を入れるだろうけどね。
なんか金属弾やら炸薬やらを用いて小惑星にクレーターこさえるらしいし。
224名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:54:50 ID:59hmbhJC
>>216
サンプリングバレットは、本来レンガや金属状の硬い物性でもサンプルが取れるように設計されてる。
225名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:54:52 ID:HV7lERe5
>>211
お前が一番バカw
226名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:56:15 ID:2Y8dbKjr
>>217
何も試料取れないよりはマシ
227名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:56:37 ID:NFBnwN/d
>>220
全てパチンコのせい。

パチンコがこの世から消えない限り日本は沈みます。
228名無しのひみつ:2010/06/18(金) 22:56:39 ID:Dzs8YVSh
>>80
とりあえずBGがなぜか Silhouette of a Breeze なのは確認した
229名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:00:04 ID:s4lgBuxS
http://www.navida.ne.jp/snavi/mk021.html
この方式でよかったんじゃないかなあ
先っぽに引っかからない程度のギザギザつけてさ。
直接サンプラーホーンと接触するという関係から、制御が大変になってバグに弱い
構造になってしまったってとこだろ
この方式なら、より小惑星と離れて試料を回収することが可能
科学者は科学者で見栄とかあるんだろうから、大変やねえ。
もっと構造を単純化してほしかったよ
そうすりゃ試料も大量にとれた
230名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:00:54 ID:Ta5xzYyB
>>217
スターダスト知らんのか?
231名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:05:53 ID:7HEZX5OO
おつかいにもう一度いってもらおう〜
五百円でも多いくらい?
232名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:06:10 ID:TwN08knT

田-(^ω^;)-田 どんまいどんまいだお


233名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:07:02 ID:bvs7UN3I
ああああ、はやぶさぁ・・・微粒子でもイイから出てこい!
234名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:07:53 ID:o3xpWaof
付け焼刃の素人技術者が沢山居て笑えるスレですね
せめて地上実証してから言いなさい
235名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:08:59 ID:ehJQbBoP
ブレインストーミング中なんだよw
236名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:09:05 ID:0ulVnQMd
>>229
誰も相手してないようだから、教えてやろう。

お前が上げたようなアイディアは、当然全部検討されたんだよ。
その上で、サンプラーホーンがベストだということになったんだ。

この程度のこと、ちょっと調べればすぐ分かる。
11レスも妄想を垂れ流す時間で、ほんのちょっと脳みそを働かせろよ。
237名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:09:27 ID:LUv26O4C
???
無理だな。
238名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:09:45 ID:2Y8dbKjr
必死に帰ってきたお!えらいお!
え?そもそもの目的は何なの?それは果たせたの?って話。
これじゃあ、韓国に笑われちゃうよ。
239名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:10:48 ID:RSlGpKme
今日の韓国人の嫉妬と憎悪に満ちたスレはここですか?
240名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:11:07 ID:oHPb5kE5
>>238
まだこんなこと言ってる奴いるんだw
241名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:11:33 ID:0ulVnQMd
そもそもの目的は、イオンエンジン他の実証実験なんだから、100%以上果たしましたが何か。
242名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:12:00 ID:ucgpgF3w
>>199
かなり日本語の上手いヤツだけどよく読むと文法がおかしい。

文書全体がはやぶさの偉業を全部否定してるだけの散文

結論すらない。

ナマポに化けた外国人だな。いや、ナマポは貰ってるかも?
243名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:12:38 ID:2Y8dbKjr
3Dテレビでも、サムスン一社に日本ボロ負けしてるらしいじゃん。
日本は技術力でももう韓国に敵わない・・・
244名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:13:17 ID:SSowSHL8
>>238
>そもそもの目的は何なの?それは果たせたの?

十分すぎるほど果たしてますが。つーか、サンプル回収だけが目的の機体じゃないし。

【はやぶさが成し遂げた記録と功績の一覧】
2003年05月 電気推進エンジンを世界で初めて3台同時運転。
2004年02月 イオンエンジンを搭載した宇宙機としては、世界で最も太陽から遠方に到達。
2005年09月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体へのランデブーに成功。
        史上最も小さい天体へのランデブーに成功。
2005年11月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体への軟着陸に成功
        小惑星への軟着陸は、ニア・シューメーカーが小惑星エロスに軟着陸して以来2例目
        世界で初めて小惑星からの離陸に成功
        月以外の天体において、着陸したものが再び離陸をなしとげたのは、世界初
        史上最も小さい天体への軟着陸、離陸
        小惑星表面を史上最も詳しく観測
2006年05月 「はやぶさ」プロジェクトが米国 National Space Society の Space Pioneer Award 受賞
2006年06月 日本の惑星探査では初めて米科学誌「サイエンス」特集号として発表される。
2006年07月 第45回日本SF大会、星雲賞自由部門に「はやぶさプロジェクト」を選定
2006年11月 「機体が着陸した最小の天体」として、ギネス記録に認定される。「ギネス世界記録2007」に掲載
2007年03月 ISASビデオ『「はやぶさ」の大いなる挑戦!』が
        第48回科学技術映像祭:科学技術部門で文部科学大臣賞受賞
2007年04月 「はやぶさ」プロジェクトチームが「平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞
2007年07月 「はやぶさ」イオンエンジン論文が米国航空宇宙学会最優秀論文賞受賞
2007年09月 「はやぶさ」イオンエンジン論文が国際電気推進学会最優秀論文賞
245名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:13:50 ID:2Y8dbKjr
壮大なカネのムダ使い。
はやぶさ2号は絶対に仕分けするように
民主党にメールしてくる。
246名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:14:21 ID:RSlGpKme
つーか、今回行われた検査は、カプセルが無事かどうかの検査だろ。
そんな検査で試料があることが分かったらウンコ漏らすわ。
247名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:14:56 ID:0ulVnQMd
>>243
スレ違いも甚だしいが、相手してやろう。
3Dテレビみたいな将来性のないプロダクトに突っ込んで、大負け確定なのがそんなに誇らしいのか?
248名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:09 ID:oHPb5kE5
>>243
その技術力でロシア製のロケットを墜としたわけだね。
すごいなー
249名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:16 ID:XN7YRFV0
>>243
日本の技術者に億の金をチラつかせて手に入れた技術だけどな
250名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:27 ID:2Y8dbKjr
>>244
結局、イトカワのことも、太陽系誕生の謎も何も解明できない。
ああ、壮大なカネをどぶに捨てた。

そのカネを子ども手当てにまわしていれば、日本の未来が
どれだけ明るくなったか・・・・orz
251名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:29 ID:HV7lERe5
>>243
そうだよな。200億もかけて花火を打ち上げるなんて豪勢なことは日本には無理だからなw
252名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:50 ID:59hmbhJC
>>245
分配しても一人当たり100円そこそこのプロジェクトが「金の無駄使い?」
アタマ大丈夫?
253名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:15:58 ID:s4lgBuxS
展開マスト方式と巻尺方式を組合せれば、探査機と小惑星の距離を
よりとれる気がする
254名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:16:19 ID:ZrY5jnzf
変なのが湧いてきたな
255名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:16:28 ID:2Y8dbKjr
>>249
日本は技術者を低賃金で奴隷労働させてるらしいじゃん。
これじゃあ、みんな逃げちゃうよ。日本は奴隷の国。
256名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:16:36 ID:oHPb5kE5
>>245
地元の民主議員に相談する方が近道だと思うよ。
257名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:16:51 ID:s4lgBuxS
そういや今日、またチョン軍の飛行機が墜落したみたいね
258名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:18:20 ID:SSowSHL8
>>250
これからの分析で0.9mm以下のサンプルが一つでも入ってたらその時はきっちり自殺しろよクソチョン?w
259名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:18:21 ID:RSlGpKme
>>250
サイエンスを読んでから書き込め
勘違いが酷くて泣ける
260名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:18:52 ID:naTyKY5D
イトカワの表面って、乾いて埃が立つように見えなかったんだけど…素人だが。

表面を削り取るような採取の仕方が良かったのかもしれないね。
261名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:18:52 ID:Di0+Nk9h
十分誉れだろ
チョンやチャンが逆立ちしてもできないことやったんだから
262名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:20:15 ID:s4lgBuxS
欧州と日本が計画しているマルコポーロ計画によると
より小惑星と探査機の距離をとって岩石を採取する必要から
長いアームのようなものを使うみたいね
サンプラーホーン方式ははっきりいって失敗かもな。
微粒子程度はとれるかもしれんが、それじゃあインパクトがなあ。
263名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:20:48 ID:crAbbVeR
>>255
ロケット2基がデブリとゴミになったどっかの国よりはましだろう。
264名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:21:18 ID:+iFWNG88
あぁ、この板でもチョンが湧いてるのか。

まぁ、はやぶさのことだから、こんなこともあろうかと
0.9mmの砂粒を用意しておいてくれてるはずだよw
265リメンバー3.1:2010/06/18(金) 23:21:52 ID:/5UbyiTr
ウソツク教授なら当然捏造
266名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:22:02 ID:3IV0ltie
あーあ・・・。
267名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:22:51 ID:+iFWNG88
>>265
ES細胞でどっかの国の教授がやらかしたよねw
268名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:24:04 ID:2Y8dbKjr
こんなどうでもいいことに大金をつぎ込んで、我々国民の暮らしは
ちっともよくならない。日本人であることが情けなくなるよorz
269名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:24:15 ID:YycOmcOs
はやぶさは 希望(はやぶさ2)をもたらしてくれた

ああ ありがとう
270名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:24:24 ID:SpodO10D
>>230
あれエアロゲルであって粘着テープじゃないし
相対速度がめちゃくちゃ大きくないとサンプリングできないんだが
271名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:24:56 ID:s4lgBuxS
>>236
金属巻尺を数メートル垂らして
ちょこっと接触させて、試料採取したほうが確実で簡単な方式だったような気がするけどな。
先っぽいに繊維状のものをつけたり、小さい穴ぼこをつけてそこに試料が付着するようなかんじで
サンプラーホーン方式は小惑星と近くなりすぎるのがちょっと筋が悪い採取方式だと思う。
272名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:25:22 ID:8xq1Jhb0
それ、レンホーに言える?
速効仕分け対象になると思うけどw
273名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:26:19 ID:yilzL/wd
>>271
実際行くまでは「岩」だと思われてたんだよ
274名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:27:18 ID:cwv2nL5n
これは予想通りだったな
あとは細かなチリでも入ってればラッキーってなとこか
275名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:28:13 ID:2Y8dbKjr
手段にのめりこんで、目的を見失う。実に日本人らしい結末だね。
こんな事業は仕分けするのが妥当。
276名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:28:47 ID:SSowSHL8
ID:2Y8dbKjr

  Λ_Λ    
 <=( ´∀`) <日本人であることが情けなくなるよorz
 (    )  
 | | |   
 〈_フ__フ
277名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:29:31 ID:7HEZX5OO
>>232
じゃあ千円なら行って来てくれる?〜行けれる?〜
278名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:29:39 ID:oHPb5kE5
>>275
ところで竹島は日本の領土の筈なんだが、どう思うよ?
279名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:32:46 ID:IHp+5dqP
なんとなく3Dテレビとブルーレイに将来性を見いだせない
280名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:34:10 ID:s4lgBuxS
>>273
結局、その思い込みが硬直したシステムになってしまったのかねえ
岩だから弾丸ぶち込まないと試料回収できない、というような強迫観念。
そもそも巻尺方式でちょっと試料が削って採取できればいい、的な発想でよかったと
思うけどね
巻尺の先っぽに堅いギザギザつけておくとかして
281名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:35:15 ID:Di0+Nk9h
結果論は馬鹿でもチョンでも言える
282名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:35:19 ID:rjF4Oc+P
科学ニュース板も随分と低脳が涌くようになったな。
ネトウヨネトウヨうるせぇよ、N速+へ言って気の済むまで喚け。
283名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:35:20 ID:eXUyPzoJ
http://ascii.jp/elem/000/000/529/529555/index-5.html
矢野 サンプラーホーンというのは、世界中でこれまで誰も作ったことのなかった装置ですから、
さまざまなアイディアを集めて検討しました。

 トリモチのようなものでくっつける、マジックハンド式のシャベル、スコップですくう、ガスで吹く、ブラシでかき出す…
…いろいろありました。最終的には、イトカワ表面に弾丸をぶつけて舞い上がったものを、漏斗をさかさまにしたような
形のもので採取することになりました。

 この方法が採択された理由ですが、まず探査機が小さいので重たいものは持って行けない。次に、計画ではサンプラーホーンは
探査機が小惑星の表面に接触する唯一の部分だったわけですから――結果的には30分座ってしまいましたけど――もしも
接触した瞬間に放電が起こるようなことがあれば、探査機の先端に電気部品やケーブルが存在すると、
電流が探査機本体に伝わってしまう可能性があります。

 ここでブラシは先端に電気部品が必要だからだめだと。それから、接触時間が1秒しかない。あまり長く接触していると、
作用反作用で自分の重心を軸にぐるっと回って尻もちついたり、ぶつかったりしかねませんからね。

 そういう意味では、サンプラーホーンは探査機の中心を貫く位置にあればよかったんですけど、その場合は探査機の奥深くに
サンプルを入れることになってしまう。一方でカプセルは最終的に分離させるので外側に出しておく必要がある。
さらに、試料を長い距離動かすわけにもいかない。せっかくのサンプルが途中で止まっちゃったら終わりですから。

 そうなると、探査機の重心から離れたところに1mのでっぱりを作るしかないので時間はかけられない。
1秒間でサンプリングが終了する仕組みとなると、スコップなんかはその段階で落ちるわけです。
こうやって工学的な理由で絞っていきました。

 「はやぶさ」は、500mしかない小さな天体、どんなに大きな望遠鏡で見ても地上からは表面がわからない初めての天体に
3ヵ月だけ行って、初訪問でサンプルまで取ってくるわけです。多少想像はできますけど、サンプルを採取する場所が
一枚岩なのか砂場なのか行ってみないとわからない。

 地球からは光の早さでも数十分かかるようなところだから、「もうちょっとこちらに」なんて微調整もできない。
そして探査機が地球と通信せず自分の判断で降りられる精度は20mという直径の輪っかの内側なんですね。

 おおよそ砂礫が敷き詰められたミューゼスの海という場所に降りたわけですけど、この20mの範囲にも大小さまざまな石がありますし、
砂利だってサイズが違う。サンプラーホーンの直径は20cmですから、降りた所がたまたま直径30cmの石の上だったら
トリモチ式では何も採れないわけです。

 だから降りた場所が岩だろうが砂だろうが採取可能なシステムを……と考えて、最後に運動エネルギーをぶつけて砕くという方法に
行き着きました。振り返ってみれば、大気のない天体というのは、物がぶつかって穴ぼこだらけ。個体同士がぶつかるというのは、
宇宙空間では一番ありふれた自然現象ですから、最終的には自然に近い、理にかなった方法になったと思います。
284名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:35:25 ID:nuVeJARW
スレが進んでらーと思ったらw
知識も持たずに工作するのって大変だろうねえw
285名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:36:06 ID:VZS03wNO
>>250
情弱はさっさと紫音。
286名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:36:51 ID:6tKkY5be
日本っていつも最後にこうなるんだよなorz
287名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:36:53 ID:Ta5xzYyB
>>270
キモは接触採取法もありって点だろうが
288名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:37:16 ID:KlJYq1LD
もう一度
ウーメラ砂漠に行って本体の破片を探して
詳細な調査をすれば破片の隙間に砂粒が残っているかもしれない

イトカワに一時不時着したのだから部品が砂だらけになってるはずだ
早速、民間によるはやぶさ君破片回収ツァーを企画しよう。
289名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:37:53 ID:2Y8dbKjr
そうそう。日本人はいつも「思い込み」で自滅してきたね。
それでコテンパンに戦争に負けたのに、同じ間違いをなんべんでも繰り返す。
愚かな民族だよ。日本人として情けなさすぎて死にたくなるorz
290名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:39:07 ID:oHPb5kE5
>>289
死ねばいいと思うよ!
291名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:39:41 ID:Di0+Nk9h
>>289
ああ死ねよ
誰も止めねえよ
292名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:41:01 ID:VZS03wNO
>>288
技術的に意味があるかどうかはともかく、カプセルが帰還した地点への
ツアーは需要あるかもしんないね。内之浦からウーメラまでのツアー。
293名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:41:28 ID:HV7lERe5
>>289
電車に飛び込むのだけは簡便な
294名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:41:28 ID:DrSC5Wql
>>289
南朝鮮が戦争に勝った事一度でもある?
295名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:41:39 ID:2Y8dbKjr
>>290
JAXAをはじめとする無駄な独法を解体して、外国人参政権を成立させるまでは死ねないよ。
296名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:41:39 ID:hq4s23GJ
サムスーンが独自開発して市場に出して売れに売れたじゃなくて
日本のメーカーが作った物の質を落として 耐久性時給制を度外視して安く作ったものが大量に売れてるだけだし
>>サムスーン信者
297名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:42:50 ID:Di0+Nk9h
夜釣りかよ
298名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:43:31 ID:nuVeJARW
>>295
>外国人参政権を成立させるまでは死ねないよ。

あのー、ここ東亜+でもν速+でもないからw 正体さらしてどうするw
299名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:43:33 ID:SpodO10D
>>287
接触採取法があり≠粘着テープ方式があり
密度からしてコンタミレベルが桁違いなのはわかると思うんだが
300名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:43:40 ID:2Y8dbKjr
>>296
市場のニーズも読めずに、過剰スペックの製品を高く売りつけるから負けるんだよ?
幼稚園児でもわかるよ?どうしてそんなにバカなの?いっぺん氏んだら?
301名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:43:42 ID:+iFWNG88
いい加減スレチだからやめようぜ。
ヒトモドキの思うツボだしww
302名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:44:16 ID:G7P86cPK
また行けばいい。
303名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:44:44 ID:oHPb5kE5
>>295
志高いねぇw
民死党サポーター料を納めちゃったクチかい?
304名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:44:49 ID:s4lgBuxS
>>283
やはり俺が提唱する巻尺方式がベストだった
としか思えないな
先端に金属ブラシでもつけておいて、そこに試料が付着するようにするべきだったな
回転させる必要も無い。
より強い力で押し付けるために、探査機は離れながら巻尺をより強い力で伸ばしてやれば、嫌でも
試料が付着しただろう
305名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:45:09 ID:2Y8dbKjr
>>298
僕は日本人だよ。日本人として、永住外国人の人々の貴重な意見を
ぜひとも政治に反映させなきゃ日本の未来はないと堅く信じてる。
君らネトウヨも、もう少し心を開いて謙虚になろうよ。
306名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:46:41 ID:s4lgBuxS
>>301
嫌でも伸びるよ
チョンのロシアロケットが墜落したし、綺麗なはやぶさ帰還で嫉妬の感情もあるし
チョンサッカーも負けたし、チョンのフランスとレーションはたまっている状況なんで

そこまで理解しながら2ちゃんねるを使わないと、2ちゃんねるを使いこなすことはできない

by 管理人の基地外たらこ
307名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:47:34 ID:naTyKY5D
>>295
参政権取って日本を乗っ取ろうとしても中国からまた支配されるだけなんだけどな…。
今の特権も全てなくなるかもよ。
308名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:47:34 ID:/c44Xkki
>>80
ようつべは動画のどこから再生するか時間指定できる。
↓こんな風に書けばいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4CeVVhpdW8#t=1m50s
309名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:48:24 ID:HV7lERe5
>>306
フランス と レーション かと思ったw
310名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:48:47 ID:O0dwAMh7
朝?昼?のニュースでX線、クリーンルームに3億かかってるってなった時
スタジオが、え…そんなにってなった。
なんかえらいものを見た気がした。
311名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:49:30 ID:nuVeJARW
>>304
イトカワにも岩石部分が多いんだが、着陸可能地点がそういう岩石部分だったら弾かれてお終い。
弾丸は砂場にも岩場にも対応。

>>305
東亜+に帰れwww
312名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:49:56 ID:YqAV76sv
1mm以上がないのは想定の範囲内(JAXA)らしいから、引き続き期待やねー。
入ってなくても100点満点中400点の成果なわけだが、折角だから入って欲しいのう。


>>268
130億円の予算を国民に分配すると1人当たり缶ジュース1本だ。
俺は缶ジュース1本分以上は楽しんだつもりだが
太陽系科学を理解する能のない可哀想なヤツには確かにくだらないオモチャだなぁ。
俺は一刻も早く宇宙に行きたいが、地球にへばりついて生活保護を受けるのも別に否定はしないぜw

>>300
ミドルレンジモデルでは日本勢は韓国勢に対抗できんだろう。日本は給料が高いものでな。
韓国のような途上国と同じ値段で作っていては食っていけない。
必然的に高スペック製品、規格の制定、核心パーツに生産がシフトする。
途上国は日本から輸入した規格と部品で最終製品を組み立てて売ってればいいわ。
313名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:50:11 ID:s4lgBuxS
>309
なにいってんだこの馬鹿
と一瞬おもったが、リアルに間違ってた
ふらすとれーしょんに訂正ね。
314名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:50:18 ID:oHPb5kE5
>>305
日本に落ちる筈の隕石を半島に落とせる技術が完成したら困るもんな。
315名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:51:12 ID:9Uo6RkbN
>>310
クリーンルームなんてそんなもん。
分析装置の値段なんて家数件分。
316名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:52:36 ID:m1O9Jgvq
何も入ってなくてもそれはそれで、
やり方が不味かったっていう実験の成果が得られる訳だ。

空気の缶詰を買ったヤツなら
小惑星帯の真空を詰めた缶詰も理解してくれるだろう。
317名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:53:33 ID:2Y8dbKjr
>>310
それだけのお金があれば、何人の生活困窮者が保護を受けられるか・・・
想像するだけで泣けてくるorz
ごく一部の人間の道楽みたいな事業のために、何人の人の命を犠牲にしてるのかと。
318名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:53:55 ID:P9T1uxLm
まあφ1mmの砂粒なんて実際見たら結構巨大だしな。
マダマダ期待出来る。
319名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:54:32 ID:HV7lERe5
>>317
帰れ。
320名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:54:59 ID:nuVeJARW
>>317
将来の惑星資源開発をものにできればどれだけの地球人を食わしていけると思う?
321名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:55:33 ID:m1O9Jgvq
>>317
在日の生活保護費を全額日本人に回せば
何万人の生活困窮者が保護を受けられるか。

日本に何の益ももたらさない外国人の為に
何万人の日本人の命を犠牲にしているのか。
322名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:57:03 ID:oHPb5kE5
>>317
在日ナマポは強制送還って嘆願書出して来いよw
323名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:57:19 ID:s4lgBuxS
>>311
しかし、その弾丸が発射されなかった、と。
324名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:57:39 ID:el4X0bBx
>>161
コピペにマジレスもなんですが、
ストリップをいくら観たって生身の女の温もりは理解できませんぜ、旦那。
>>164
コピペにマジレスもなんですが、
コンパにいくら出たって女と付き合ったことにはなりませんぜ、旦那。
325名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:58:09 ID:O0dwAMh7
>>315
いや、俺自身は理解できているが、スタジオの反応がな…
TV見てるなんも知らん一般の事を考えたら心配になった。
今回の資料採取のことも、ちゃんと理解されてるのかなと。
326名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:58:47 ID:ZrY5jnzf
>>317
生活困窮者はいつまで経っても自立できず納税も出来ないんだからさっさと死んだ方が国のためだから丁度良いじゃない
しかもお金を投資した挙げ句にそれに見合った収入を得られる職に就けないと来ている
もうゴミ以下だね
327名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:59:10 ID:2Y8dbKjr
>>321
在日には優秀な人間が多い。それらの人々を援助すれば、
将来何倍にもなって日本の利益になって返ってくる。
今保護を打ち切って見捨てたら、彼らを反日勢力に変えてしまうだけだよ。
328名無しのひみつ:2010/06/18(金) 23:59:49 ID:nuVeJARW
>>323
結果的にね。
イトカワの表面がわからない状態では、多対応を考えるのは仕方ないこと。
ベストかどうかは検討の余地があるにせよね。
329名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:00:32 ID:Z99c3zww
ところで在日の話になっているのはゴミつながり?
330名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:00:43 ID:s4lgBuxS
なんかチョンコが元気になってるけど
1ミリ以上の試料なんて最初から想定にありませんぜ。
想定どおりの結果なんですけどねえ、もともと弾丸が発射されてないということから
ホコリ程度のものがうっすらと入っていればいいってレベルですので。
331名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:01:49 ID:Ws3Nf2Pj
低能ネトウヨの自作自演には飽き飽きです
ここは科学ニュース板。いい加減スレチはよそでやれや
332名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:02:08 ID:CeKmv/7J
>>327
優秀なんだろ?知ってるよ。
だからこそ君らの祖国に送り返してやるんだよ。
真の博愛とはこういうものだ。
333名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:02:58 ID:rCfn0JuY
>>321
国へ帰れ
国のために働けよ
お前ならロケット打ち上げられるよw
334名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:03:34 ID:PxWZK5Kr
>>331
低能鮮人の火病には飽き飽きです
ここは科学ニュース板。いい加減スレチはよそでやれや
335名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:03:51 ID:uRwZCrgv
>>330
ホコリ=惑星間物質≠小惑星の破片

見当違いのもの採取して、間違った仮説を立てて、太陽系起源論の進歩を
遅らせることになりかねない。日本は責任を取れるのか。
取れないだろうな。あんなダメ政権を選んでるような国民なんだから。
336名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:04:52 ID:rCfn0JuY
>>333
アンカみすった。すまん。
>>327
だ。
337名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:05:36 ID:CeKmv/7J
1mm以下の何かの存在を発見した場合ももったいぶってこういう表現するから困る。
338名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:06:57 ID:E6t8frx6
>>325
普通の人間は自分の給料基準だから仕方はないとしても、自覚ぐらい持って欲しいよねー。
日常使ってるIT機器なんて開発と製造に億単位どころでは済まない予算を投じているからな。

>>317
この手の奴は自分の飯の値段に精一杯で世界を流れるお金の規模がわかっていないんだろうな。
科学ニュース板らしく言ってやると、経済学的には国費による生活保護と技術開発の経済負荷は等価だ。
どちらも自由経済を無視した抽出方法を用いて、自由経済を無視した投資をなされるからな。
今すぐ社会福祉なんて潰した方がいいんだけど、可哀想なことに世の中の人間は不平等でな。
何もできないバカを救うために経済を調整して社会福祉を提供してやってんだよ。

ついでに言えば世の中のお金の大半は実にくだらない娯楽のために消費されている。
書いたところで何の生産性もない2chなんざに書き込んでいる我々がその例だ。
339名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:09:02 ID:CeKmv/7J
>>335
中の人ならこういう心配はしないなw
340名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:10:22 ID:uRwZCrgv
>>338
出たよ、キレたネトウヨの暴論。
こういうバカウヨの財産を没収して、恵まれない人々に再分配すれば
みんなが特をするのに。
341名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:11:41 ID:ek1UucYY
>>340
北朝鮮という地上の楽園が既にそれを実行したそうだよ。
すぐに北朝鮮に行きなさい。
342名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:16:46 ID:runJbvfI
79 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:56 ID:szonY8Zf0
つうか、これをアメリカがやった場合。

まず、ソーラーセイルで動く人工衛星の実験をする。
次にイオンエンジンで動く人工衛星の実験をする。
次にその両方で動く人工衛星の実験をする。
次にイトカワまでいける人工衛星の実験をする。
次にその全ての性能をもって人工衛星の実験をする。
次に衛星に着陸できる人工衛星の実験をする
次に衛星からサンプルを採取できる人工衛星の実験をする
そして最後にはやぶさになる。

このくらいの手順を普通する。しかし、はやぶさは1回で全てやった。
どんだけ変態かつ偉業かがよくわかる。

  ↑
馬鹿馬鹿しい。
これをアメリカやロシアは30年以上前に
日本を遥かに超える質と量で成し遂げていた。
日本はすでに確立されていたそれらの技術を
何十年も遅れてパクっただけ(失笑)
偉業(キリッ)  ←wwwwwwwwwwwww
343名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:17:23 ID:CeKmv/7J
科学的素養がない奴がこの手の記事の印象操作に参加するとロクなことが無いわな。
344名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:18:52 ID:XO7GHwcb
dysonの掃除機積んでけばいいんじゃね?
345名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:20:28 ID:bP1XAYKN
>>342
巣に帰れ。アメリカ、ロシアが往還飛行を成功させたかつーのw
346名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:21:23 ID:ek1UucYY
>>344
「真空」って漢字を百回書取してから出なおせ。
347名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:21:54 ID:o7JDjlDo
>>335
分析するには微粒子程度でもよし。
348名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:22:09 ID:GLKpKuNW
>>305
在日って、9割方@〜Cのどれかに当てはまるだろ・・・

@密入国したうえに生活保護貰って無職でも悠々自適の毎日
A貧乏人相手に高利貸し、パチンコ、育毛エステでぼろ儲け
B風俗経営で日本人からぼったくり
C暴力団として、北朝鮮製覚醒剤を日本で売りまくり

こんなやつらの意見が9cmでも反映されたら、日本は無くなるだろ・・・
349名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:22:52 ID:bP1XAYKN
>>344
おまえなあ。いい加減にしろよな。お前が真空の中で掃除機が動くかどうか実験してから言えつーのw
350名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:25:08 ID:ZQpvBztS
他の天体に行って戻ってきた宇宙船は米の月への飛行しかない。
たとえ試料が入っていなくても、はやぶさ(カプセル)の帰還は偉業だよ。
351名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:26:29 ID:ek1UucYY
>>349
そう思ってたが、漏れも考え直した。
真空と言っても本当に真空ではない。1立法メートルに水素原子1つぐらいは
あるのだ。

さからその水素原子を取り込む事ができる電磁ネットを展開すれば、
がんばればdyson掃除機のなかでサイクロンが出来るぐらい気体が集まるかも。
ええっと、直径何千キロぐらいだろ? 誰か計算よろしく。
352名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:26:36 ID:+axBqfji
ロシアは旧ソ連時代に月に無人探査機飛ばしてサンプルリターンに成功して「月に人間を送って危険を冒すよりも安価で人命を危険に晒さなくてもいいんだよ」とアピールしたけど…、
はやぶさがサンプルリターンできているかどうかわからんが、ロケットを自力でロクに開発できないくせに人のフンドシを借りて一発勝負狙いしかできないのあのアホの国の人間には宇宙開発を語る資格はない。
353名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:26:53 ID:T4pCUsqs
>>317 ママンのオパーイ吸って永遠に泣いてろw
354名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:27:56 ID:CeKmv/7J
弾丸がとばなかった「かも」しれないって結構歯がゆい。
社会党の妨害により専守防衛プログラムでも入ってたのかとw
355名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:29:07 ID:WHl+9lg/
はやぶさンゴwwwwwwwwwwwwwww
356名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:31:35 ID:o7JDjlDo
弾丸方式は危険だよね
跳ね返りを考えれば自身を破壊する可能性もある
あんがい、弾丸が発射させなかったののは良いことだったのかもな・・・・
357名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:32:16 ID:ek1UucYY
>>354
在日朝鮮人の恨みパワーが発射を妨げたに違いありません。
在日は即刻直ちに全員排除すべきです。
358名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:34:51 ID:uRwZCrgv
必死になにやら工夫して「成果」を主張するものの、最も肝心な部分が抜けている。
日本人の知能の限界を世界に示した(要するに恥かいた)ことが、今回の
ミッションの唯一の成果だと言えるだろう。やっぱり仕分けするしかないな。
359名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:36:00 ID:w8YnVDNp
ミネルバってはやぶさにケーブルか何か付けて、着地したら離すみたいにできなかったのかな。
素人だけど…。
360名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:36:33 ID:bP1XAYKN
>>358
巣に帰れ。それからネトウヨなんて団体は存在しないからw
361名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:39:46 ID:Czb4/6Ui
>>354
奴らは国産1号衛星のころから宇宙開発の妨害をするよね。

ちなみに当時の社会党幹部には赤松口蹄疫の父親がいた。
362名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:40:14 ID:7FFoWRZy
サンプラーは素人のアイデアがクリティカルヒットになるかもしれない部分で面白い部品だな。
363名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:42:30 ID:HsOcMjLb
弾丸飛んでたとしても1mm超の粒はまず採れないよ
JAXAの中の人にとっては十分想定内
364名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:43:54 ID:o7JDjlDo
>>363
そうなの?
ってことは、弾丸は発射されていた可能性はまだあるの?
365名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:45:35 ID:CeKmv/7J
>>358
他人の価値を貶めて縮退させる手法ですか?
そうやって社会が崩壊した国が半島にありますね。

>>356
跳ね返ってもサンプラーホーン内へ戻るようにシーケンスが出来てたはず。
366名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:47:46 ID:uqZ+dsq0
まぁ、分析は始まったばかり
勝負はこれからこれから

気長に待つとしよう・・
367名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:48:06 ID:WHl+9lg/
はやぶさンゴwwwwwwwwwwwwwww
368名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:59:56 ID:xNY+7i6n
なんJに帰れ
369名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:00:40 ID:iz/ZJwq2


田-(^ω^;)-田 本気力を出すのはこれからだお
370名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:00:58 ID:an+/pgGy
>>363
マジで?
371名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:04:23 ID:PxWZK5Kr
BSフジLIVE PRIME NEWS
『おかえりなさい「はやぶさ」 川口リーダー緊急出演』
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100618_0
ゲスト:川口淳一郎 JAXAはやぶさプロジェクトリーダー
ゲスト:渡部潤一 国立天文台天文情報センター広報室長

>アナウンサー:「サンプリングが成功したら、どんなことが分かるんですか?」
>川口教授:「・・・それについては、サイエンティストの方(渡部さん)に(笑)」

川口教授は、工学者なのか?w
372名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:04:42 ID:o7JDjlDo
マルコポーロ計画?はやぶさ2?ではイオンエンジンを増強する関係から
田田-(^ω^;)-田田

こうなるらしい
373名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:08:52 ID:Yljwks39
試料は無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昨日までのあの盛り上がりバカ日本人wwwwwwwwwwwwwww

全世界が鼻で失笑wwwwwwwwwwww

374名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:09:17 ID:uOdHVbhH
>>372
何それミサイル16発くらい打てるの?
375名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:11:57 ID:uOdHVbhH
>>373
全世界を的確に示すと、どの国が日本を笑うの?
多分それは発展途上国だけだと思う
376名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:13:37 ID:1C/TpeEI
発表早すぎるよ。もっと数週間じらして欲しかったのに。
何なんだこのがっくり感は。
377名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:15:35 ID:0SBYFUmD
採取の時に蓋は一度開いて閉じたことは間違いないのか?
それならばチリくらいは入っていそうだが
378名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:15:42 ID:runJbvfI
◆工作員か自称するはやぶさの目的とやら(笑)

1. イオンエンジンによる推進実験  ←時代遅れのゴミ同然の代物w
2. イオンエンジンの長期連続稼動実験  ←こんなゴミよりよほど長期間宇宙で安定活動し続けるエンジンが昔から現役稼動中w
3. イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ  ←地球スウィングバイなど半世紀も昔から(以下略
4. 微小な重力しか発生しない小惑星への自律的な接近飛行制御 ←600×300mのイトカワより小さい木星衛星の接近調査等NASAが通過済
5. 小惑星の科学観測 ← 超後進国の日本にとっては大したことらしいが、NASAどころかロシアもESAもとっくに通過済
6. 小惑星からのサンプル採取 ←無理でしたwwwww ちなみに宇宙空間での小惑星の科学的分析は30年以上前に米ソが通過済
                    そもそも宇宙であらかたの分析ができる以上持ち帰る必要もないのでコスト面の問題からどこもやらなかっただけ
7. 小惑星への突入、および離脱 ←(失笑)
8. 大気圏再突入・回収 ←スペースシャトルが何十回も地球−宇宙間を往復して現役稼動中(今年退役予定だが) 
               帰るのに5年もかった上一発で燃え尽きたゴミなんぞ何の自慢にもならんwwww
9. 小惑星のサンプル入手 ←大失敗(爆笑) そんな事せずとも地球上で採取可能 そもそも採取成功したところで
                  カビの生えたウソ理論を未だに妄信する低能馬鹿揃いの日本の学者には過ぎた代物 
379名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:17:53 ID:pxcpoH+k
>>378
よっぽど悔しいんだねw
380名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:18:29 ID:PxWZK5Kr
>>378
「朝鮮人は無能です」まで読んだ。
381名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:18:32 ID:o7JDjlDo
>>374
ロケットも撃てるかもしれない
382名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:18:47 ID:0SBYFUmD
一方ロシアならどうしたであろうか
もっとシンプルな回収方法の気がする
383名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:20:03 ID:Z99c3zww
>>382
小惑星ごと半島へ(ry
384名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:21:23 ID:SHfbt0md
そういえばどっかの国はロケットも宇宙へ行ってないんだってね。
385名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:22:22 ID:uOdHVbhH
プーチンが鷲掴み
386名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:23:01 ID:4nl9bE+q
開けた研究者は驚いた。カプセルの中には一枚の紙切れが。
そこには次のように書いてあった。

「これらの世界は全てあなた方のものだ。」
「ただしイトカワを除く。決して着陸してはならない。」


しかも韓国語で。
387名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:26:25 ID:eJ5xHJH1
>>377
イトカワって大気ゼロの小惑星なんでしょ?
それじゃあ「塵が舞い上がる」って状態には、地球上よりもずっとなりにくいんじゃないかな?
388名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:26:57 ID:o7JDjlDo
>>384
あれロシア製
389名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:31:10 ID:HBCW7Kzt
>>384
まあ、成功していたとしても
低軌道上なんで「宇宙」というには
ちょっと無理があるけどな。
390名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:31:11 ID:uOdHVbhH
>>388
まてまて、ロシア製を使ったから地面から浮く事ができたんだ
韓国製で地面から1cmでも浮いた事は無いじゃないか、(笑
391名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:31:44 ID:PxWZK5Kr
>>387
微粒子の運動と大気の有無は関係ない。
392名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:33:54 ID:jh3DRbfE
ぎょう虫検査みたいなのを貼り付けて回収すればよかったのにね!
393名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:37:18 ID:FwM4ZooR
>>372
おつかいのおこずかいは千五百円でいい?〜行けれる?〜
394名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:40:22 ID:o7JDjlDo
>>390
そうだよ
ロシア製のロケットで国産自称しとるんですよ、韓国は
で、失敗したらロシアのせいニダ、わかりやすい展開になってる。
395名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:42:50 ID:Z99c3zww
ていうか忘れ物があるなら急いで取りに行かなければならないのでは?
396名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:43:41 ID:eJ5xHJH1
>>391
関係ない、って事は無いでしょ。
大気の対流という「支え」の要素が無ければ、舞い上がった微粒子はすぐに重力に引かれて地表に落ちちゃう。
397名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:50:36 ID:xNY+7i6n
>>396
舞い上がったホコリを引き戻す程の重力がない
398名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:05:12 ID:rm7wsMjj
なあ、ネンチャクテープで採ったらよかったんじゃないのか?
399名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:07:30 ID:7FFoWRZy
イトカワ表面がつるつるだったら粘着式だと取れないよ
400名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:07:58 ID:itLECqbZ
>>396
重力もほとんど無い。
401名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:14:06 ID:uOdHVbhH
>>399
何それ卑猥・・・
402名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:33:40 ID:PxWZK5Kr
>>398
真空極低温の宇宙で何年も粘着性を保てる素材が存在しない。
そんなことよりマジックテープだろ

宇宙ならまかせろー!(バリバリバリ)

403名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:37:34 ID:PxWZK5Kr
ちょっと別ソースを置いて行きますよ・・・

「はやぶさ」大きな砂粒はなし 簡易検査で判明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/405296/

はやぶさは、イトカワ着陸時に舞い上がった細かい砂や微粒子を採取した可能性がある。
JAXAは「1ミリ以上の砂がなかったことは想定の範囲内。
より微細な試料が入っている可能性は十分ある」と話している。
404名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:48:08 ID:GWeO6dmJ
>>387
スラスタ噴射の反作用
405名無しのひみつ:2010/06/19(土) 02:52:16 ID:PxWZK5Kr
>>396
大気が無ければ、ミクロン単位の微粒子まで例外なく純粋な放物線を描いて飛び散るだけの話。

サンプラーホーンを突き立てて「スライディングずさー!」
と言う状況だけで充分サンプリングが可能だったことは後のシミュレーションで検証済み。
406名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:15:44 ID:mrkv54Gf
>>398
粘着テープをカプセルに収めようとしたらフタにくっついて失敗とか、ありそう
407名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:19:58 ID:wXc0U2Vx
粘着テープとか噴射(吸引)とかは、
イトカワがガチガチの固まりだったら無意味なの。
砂があるのは、はやぶさが行ってから判ったの。
408名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:30:20 ID:mGlra/c6
素朴な疑問。イトカワってなんでジャガイモみたいな形なの?星ってみんな丸いのかと思ってた。
409名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:39:07 ID:pzY0UgiS
はやぶさ2には蓮舫が乗っていって砂取ってこい
410名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:39:38 ID:PxWZK5Kr
>>408
小天体には、自己の形状が球状になるほど強い重力が無い。
多くの小惑星は球状ではなく、岩塊剥き出しの形状。
ジャガイモ形状は小天体同士が衝突した時の状態をそのまま保存してるんだと思われ。

逆に言えば、球状になるほどの小惑星は、その質量に成長する過程で一度構成要素が融解している可能性があって、
「太陽系原初の状態」が失われていると推定される。
だから、はやぶさは球状でない小惑星を目指した。

詳しくは冥王星降格の時の議論等を参考に。
411名無しのひみつ:2010/06/19(土) 03:40:19 ID:FIb2ohDi
>>408
素材によっても違うけだろうど、一般的に直径800〜1000km以上の天体は球状になると言われてる。
天体が球状になるのは重力が原因だから、ある程度強い重力が無いと丸くはならない。
412名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:08:24 ID:07Umwmkm
エックス線で確認できない「何か」が入っていたとしたら…
413名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:12:25 ID:aVBx2obO
仕分けだな
ゴミ一つ回収できないとは
ハヤブサ無能過ぎワロエナイw
414名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:18:18 ID:h+L7J8hu
吸引力の変わらへんダイソンの技術使わなぃのはプライドなん?
415名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:20:17 ID:mGlra/c6
>>410-411
ありがとう。頑張って調べて考えて解る努力してみる。
416名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:27:54 ID:PsEEN8nn
小惑星の科学観測 ← 超後進国の日本にとっては大したことらしいが、NASAどころかロシアもESAもとっくに通過済


具体的にあげていただけると。
まぁ火星とか木星とかはやっぱり違うよね。

イオンエンジンに関しては実現下だけでえらいと思うけど
417名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:50:28 ID:PxWZK5Kr
>>416
初めて小惑星を撮影したのは、木星に向かう途中のガリレオ。
この時は近傍通過だけで詳細な観測は行ってない。
初めて詳細観測を行ったのはNEARシューメイカー。

NEARシューメイカーは追加ミッションとして予定に無い軟着陸に挑戦。
大破沈黙するとの予想に反して着陸後の交信に成功した。

はやぶさは、NEARシューメイカー以上に詳細な観測に成功して科学史を塗り替える発見をした。
NASAもロシアもESAも通過済みとか、あからさまな嘘を垂れ流すなよ。

http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.303/GIF303/hayabusa-3-z1.jpg
小惑星エロス上の「ポンド」(背景)、
イトカワ上の「ミューゼスの海」(左)、
地球上の小石を敷き詰めた舗装道路(右)の同縮尺の比較
(画像提供:JAXA/ISAS、APL/JHU、NASA、矢野 創)
418名無しのひみつ:2010/06/19(土) 04:55:39 ID:c+T80RFV
uRwZCrgvはじぶんとこのロケットが
上がらなかったのでいらいらしてるだけです。
温かい目で見てあげましょうね。
419名無しのひみつ:2010/06/19(土) 05:57:59 ID:0MTb3nVb
キター≡≡≡ 目=[・∀・]=目 ≡≡≡!
420名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:13:21 ID:iEcPrgaU
新型エンジン搭載のボアアップされたカブに乗って
「一端首都高に乗ってから、地球一周してからヨーロッパ経由で
 エジプトのスフィンクスの目の先にあるケンタッキーで辛口チキンかってきて!
 あとピラミッドとスフィンクスの写真もちゃんと撮ってきて。
 エンジンのデータ収集もヨロシク」とチキンの引き換え券渡されて
先輩にパシリを頼まれていざ出発

道中、ブレーキが故障したりパンクしたり、フーリガンに絡まれたりで
満身創痍でイトカワに到着。現地の人や日本人観光客に
「え?ここまでカブできたの?」とびっくりされて、記念撮影やらしてたら
引き換え券が破れて殆どがなくなり、どうしようかと途方にくれてたら
店員に「チキンが欲しいのかい?じゃあこの箱をあげよう。
中にチキンが入ってるかもしれない。でも家に着くまで決して開けちゃいけないよ」と
言われて、望みを掛けてその箱を貰って帰路につき、エンジンや燃費のデータ、
現地の写真を送信しながら
マフィアに襲われたり、シートにカイワレ大根植えられたりして
数年ぶりにようやく日本まで後一歩ってところで、
「ちょっと地上100メートルからそのカブでダイブして。耐久性調べるから」
と要求されて
言われたとおりにダイブしてカブごと大破、爆発
それでもなんとか店員にもらった箱を先輩に渡したら、
「箱振ってみたけど、なんも音しねぇじゃねぇか!空っぽだろ!」と殴られたようなもん?
421名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:20:19 ID:HPpjtSg3
「今週のはやぶさ君」最終回

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/weekly.shtml#new

はやぶさの現在位置。

422名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:26:25 ID:g9tdBScX
小惑星との往復に成功したのが世界初なら
砂粒とか粒子が入ってても世界初なのか
423名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:33:54 ID:g15JdaxE
424名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:38:12 ID:ek1UucYY
>>418
はやぶさをいくらけなしたところで自分ところのロケットが上がるように
なる訳でもないのに。不思議な奴等だわ。朝鮮人って。
425名無しのひみつ:2010/06/19(土) 06:58:29 ID:hKkrKEvI
行って帰った時点ですでに成功だと思うのだが
いろいろデータも取れたろうし

まあ中身が云々言う連中がどういう立場の人間かは
想像に難くないがね
426名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:13:15 ID:w4sk+B1w
誰でも初めてだったら失敗するだろ
そうやって経験を積んで一人前になる。
つまり、そういうことだ。
427名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:16:23 ID:ek1UucYY
>>426
韓国は今、やっと、経験を積まないと一人前になれないと気づいたかに見える。
だが、すぐに忘れてしまうだろう。記録しない民族は永遠に進歩しない。
428名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:21:32 ID:esDGY/fH
>>421
地球に溶け込んでるだって…
燃え尽きて悲しいけど
寂しくはないね
429名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:28:56 ID:IIRfzwq1
そもそもイトカワがこっちに来いよ。寒いから、遠くまで行くのは嫌だよ(´・ω・`)
430名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:36:03 ID:T0qdbcF9
だからあれほど、ガムテープを使えと・・・(´・ω・`)
431名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:43:49 ID:b30gm+oz
昨日の、BSフジの川口先生のワクテカ具合がよかった。
432名無しのひみつ:2010/06/19(土) 08:02:04 ID:TM2LQ45m
日本のプロジェクトはいつもオチが付くよなwww
433名無しのひみつ:2010/06/19(土) 08:05:04 ID:TM2LQ45m
より微細な試料が入っている可能性は十分ある

m9 (`・ω・´ )
434名無しのひみつ:2010/06/19(土) 08:08:12 ID:wyOzVUhY
サンプルがないのなら、また行けばいい。今度は確実に採取できる方法を確立して。

と言えるのが本当の指導者だろうに。
イラ菅には無理だろうな・・・
435名無しのひみつ:2010/06/19(土) 08:13:37 ID:YtlyNNmN
カプリコン1
436名無しのひみつ:2010/06/19(土) 08:56:46 ID:hdxQ83b/
岩石を採取する装置がこりすぎ
ロシアならもっと単純で豪快な装置を作るんじゃないかなあ
とりあえず、はやぶさ2を作る目的は出来たね。
437名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:15:38 ID:s9zHN4RQ
>>371
>>431
教えてくれて本当にありがとう!
誰かダイジェスト版だけじゃく全編を録画した人いないかなぁ。
ニコニコなどにうpしてくれたら最高なんだけど...
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html
438名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:22:42 ID:TEjMg/sn
次はアルカイダにならって5機同時に発射することだな。そうすれば成功の確率が高まる。それぞれ別の天体に向かわせる。
439名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:25:38 ID:xpJpoI5K
440名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:32:10 ID:xpJpoI5K
441名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:43:52 ID:hQgDU1cY
大丈夫
神様からの贈り物はきっと入っている
442名無しのひみつ:2010/06/19(土) 09:58:15 ID:OBp1VDxK
何もない方が、むしろ日本人的な心情に訴えるからおk
443名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:12:38 ID:Gv57oiTo
出張で鹿児島きたついでに、ちょっくら内之浦の射場を見学にいく
なんか、大雨みたいで通行止めが心配、、、
444名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:18:10 ID:el2ltDQQ
弾丸が発射されなかったのが問題なんだよ。採取方法じゃないんだよ。
それも姿勢制御のリアクションホイールが壊れてなければ
弾丸が確実に発射されるまでなんどもトライできたはずなんだよ。
ただしこのリアクションホイールはアメリカ製(安いらしい)
445名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:21:12 ID:a2rhpt/t
壊れてから他国製が悪いって言ってもしょうがない
日本製が優れているのは最初から分かっている事で、それを理解しつつも他国製の部品を使ったんだからね

得られた教訓の一つに日本製を使えという事が分かったのなら
次に作るはやぶさ2は、全部日本製で作らなきゃならない

もしはやぶさ2で海外の部品を使って、その部分が故障したとしたら
はやぶさ1代目の教訓を役立てる事ができなかったと言う事。


イェーイ、関係者みてるぅぅぅlー?
446名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:25:19 ID:N2bwSdux
弾丸発射されずに1_以上の石入ってたら、逆に怖いわ。
どんだけの勢いで突っ込んだんだ!って事になるし。
つか、はやぶさブッ壊れてるだろうな
447名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:28:36 ID:el2ltDQQ
>>445
他国製が悪いと言う気はないよ。日本製が悪いと思われるといけないから。
448名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:32:17 ID:g+Zc/veV
信頼性の高い米製RHを使うという理由だったのに
仕様に合わせて改変した為に(結果として)当初の信頼性が
失われていたというなんとも涙目な顛末
449名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:44:36 ID:Trz0FA2A
>>430
分析結果
 主成分 ガムテープ
 その他 微量過ぎてわかりません

マジレスすると、プロジェクタイルやエアロシェルのように、複雑でない区分けしやすい物質で
受け止めないと分析しようがないよな。
450名無しのひみつ:2010/06/19(土) 10:55:43 ID:Bdpa/+b5
「石が入ってた」なんて言うと、「よこせ」って騒ぐ国もあるからな。
451名無しのひみつ:2010/06/19(土) 11:08:12 ID:zd84Lhi0
はやぶさくん

言ってみただけ
452名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:00:07 ID:I78jhY82
弾丸発射出来なかったのって、要するに
着陸してなかったから、安全装置外れなかっただけなんじゃねーの?
せめて接近した時の写真くらいないのか?
453名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:09:19 ID:Trz0FA2A
>>452
着陸したという信号は届いている。
454名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:09:43 ID:v4WDngfD
世紀の大失敗  世界の笑いもの
455名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:11:04 ID:wXc0U2Vx
>>452
少しは過去の情報調べてみろ。
456名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:11:54 ID:bYKuT4Hu
>>450
ネタか本気かわからないが
カプセルを「記念に」横取りしようとしてた某国の自称天文ファンとかいたらしいな
457名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:12:20 ID:Yljwks39
あの盛り上がりは何だったんだ…。
458名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:14:32 ID:v4WDngfD
こんな無駄遣いを許している俺たち国民にも責任があるんだぜ。
自民党の負の遺産をなくすには、まだまだ民主党にがんばってもらわないと。
459名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:14:38 ID:9dgc+Uhu
>>457
これに対する反論よろしく


1、イオンエンジンによる推進実験(3台同時)
2、イオンエンジンの長期連続稼動実験(1000時間)
3、イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ
4、微小な重力しか発生しない小惑星への自律的な接近飛行制御
5、小惑星の科学観測
6、小惑星からのサンプル採取
7、カプセルの大気圏再突入・回収
460名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:20:15 ID:bYKuT4Hu
2 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:40 ID:1bWsDOET0
18日に蓋を開けて何も入ってなかった時は全力で叩く
その為のレスネタは、今からこつこつと用意してる
そして犬に水をかけるように日本人の熱を冷まさせ、予算と日本の宇宙開発侵略野望を粉々に打ち砕く
おまえらも協力しろ

「その為だけに作られ」「その為だけに帰還し」ゆえに「何もかもが無駄だった」
というストーリーで行く、その方向で合わせてくれ


3 :名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:32:04 ID:1bWsDOET0
誤爆しました
461名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:21:17 ID:n65aHrRk
462名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:24:07 ID:efC9MNo5
>>440
サンキュー。これは必見だな
463名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:27:55 ID:xpJpoI5K
464名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:29:28 ID:Trz0FA2A
>>459
厳しいことを言うと、一部は問題あるな。トータルで万々歳だが。

1、イオンエンジンによる推進実験(3台同時)
1基の推力が低いからそうなっているだけとも言える。
もっとも、無制御で安定するμ10の性質から、稼働台数で推力調整できるという意味では多台数稼働には意味あるし
もちろん故障耐性もあがる。

2、イオンエンジンの長期連続稼動実験(1000時間)
あくまでいちおうの最低目標であって、小惑星探査メインとするにはまるで足りない

3、イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ
これはまさにGJ。文句ない。大量の燃料を積まずに小惑星を渡り歩けることを証明し、これだけでも充分意義あり。

4、微小な重力しか発生しない小惑星への自律的な接近飛行制御
これもまさにGJ。接地部分はいろいろトラブッタが克服したし、ランデブーまでは完璧だったし。

5、小惑星の科学観測
文句なし〜!

6、小惑星からのサンプル採取
サンプル採取できていなければここは問題。
しかもトラブルで充分な情報得られていないので、次につながらない部分があるのは辛い。
弾丸発射有無が不明なので、サンプル採取が充分でない場合は、弾丸発射していればうまくいったのかどうかが、わからないままである。

7、カプセルの大気圏再突入・回収
完璧と言っていいでしょう。

勝手に8。ミネルバローバーのテストが通信とカメラ機能(画像1枚だけ)だけにとどまったのは残念。
465名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:36:19 ID:YHGPpGJm
>>454
消化剤ぶっかけた翌日打ち上げ強行、爆発だもんな
宇宙開発史に残る暴挙だ
466名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:38:45 ID:Trz0FA2A
>>465
あれは確かに・・・まあ契約期限とかもあったし気持ちはわかるが、笑うしかないな。
ドリフのエンディングつけた動画には、さすがにあの国に同情したくなった。
467名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:54:58 ID:wgv/xB1J
発見されたとき、
カプセルは既に内部からこじ開けられており、
中は蛻(もぬけ)の空だった。

という理解でおk?
468名無しのひみつ:2010/06/19(土) 12:59:27 ID:KDlcMAhf
ところで、原子力電池とキセノンを大量に積み込んだ探査機を作れば、
真空の宇宙では燃料の続く限りどこまでも加速していけるのかな?
469名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:01:19 ID:4b/YpF7i
本部行って来た。
はやぶさの実物大模型の下に、スタッフが小さな花束を献花してあったよ。水を代えに来ていた。
470名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:05:10 ID:a2rhpt/t
>>469
そこは花束じゃなくて、アイアンフラワーくらい飾って欲しかったな
471名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:06:51 ID:7FFoWRZy
原子力電池は重くてイオンエンジンとの相性が悪いって意見があったな
アメリカが大推力イオンエンジンを作ってるのは原子力電池に相性のいいイオンエンジンを作ってるのかな
472名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:08:00 ID:WW1Qya97
>>468
原理的にはそう。
ただし速くなるにつれ星間物質の抵抗が大きくなってどっかで頭打ちになるし、機体が劣化して壊れる。

>>469
乙です。
なんかはやぶさを自慢するってより、愛してる感じが日本人らしくていいね。
473名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:11:34 ID:efC9MNo5
>>463
見終わった、ありがとう。
474名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:14:07 ID:efC9MNo5
>>468
可動部があるシステムは必ず可動部が壊れる。川口さんは太陽系を離脱するのにはイカロスの推進システムが有望だと言ってた
475名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:14:51 ID:xm+PL+Xt
476名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:15:32 ID:KDlcMAhf
既出かな?
はやぶさを擬人化してるのは日本人だけでは無いようだ。
http://planetary.org/blog/article/00002550/

>>472
光速の1割くらいまででも加速できれば、近くの恒星まで50年くらいで行ける
探査機を作れないかと夢見たんだけど、今の技術ではまだ無理なのか。
477名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:20:04 ID:4b/YpF7i
本部のちょっとした追加情報(既出含むかも)
・展示のはやぶさペーパークラフトの支持台がリポDライト2個で出来ていた
・毛糸で編んだイトカワがあった
・6月24日辺りに構内の生協ではやぶさ手ぬぐいが新発売される
(真ん中に隼の大文字、周りにイトカワ、ミネルバ、ターゲットマーカーのシルエット)

生協の値札が「UNIV.CO-OP」なのねwエヴァのウエハースも売ってたし
478名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:40:07 ID:v4WDngfD
・首相をルーピーからカイワレに変えただけで支持率V字回復
・試合前からチーム崩壊してたカメルーンにギリギリ勝っただけで岡田監督絶賛
そして、
・最大の目的の小惑星のかけら持ち帰りに失敗したのに、まるで成功であったかのようにもてはやす

日本人のバカさ加減だけは世界一だな(笑)
479名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:50:28 ID:Trz0FA2A
>>478
全二者は小手先を変えたり結果オーライで絶賛
最後のは結果の如何に関わらず賞賛されている
そういうことだ。
480名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:54:38 ID:an+/pgGy
481名無しのひみつ:2010/06/19(土) 13:54:52 ID:v4WDngfD
我々国民の血税を、これ以上こんな無駄なことに浪費されちゃかなわない。
絶対に仕分けしないと。レンホーがんばれ。ブレちゃダメだぞ。
482名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:00:48 ID:1nfzTEYh
予想してたとはいえ切ないね、まぁ細かい解析に期待
なんか入ってたらいいな
483名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:04:33 ID:ik6DWvU4
476
かわいい。欲しい。
484名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:07:18 ID:ik6DWvU4
482
ほんとにね。
485名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:11:00 ID:U6VhHMYc
ちょっと試しに作ってみたんじゃが、見てもろて良かろか?
レイアウトがイマイチ…ピンとこないんよ
セリフもチープなんしか思いつかんwww
アドバイスくれ 下さい
ttp://uproda.2ch-library.com/258643Jiq/lib258643.gif
はやぶさリボン
486名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:23:28 ID:U6VhHMYc
背景にラストショット使うとか、鳥の隼シルエット使うか悩んだんじゃが・・・
ゴチャゴチャ感もやだしなぁ
487名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:24:24 ID:a2rhpt/t
>>485
無理やり感がひどすぎるwww
488名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:27:11 ID:CeKmv/7J
公式のワッペンでおk
489名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:39:20 ID:RFN17uJA
とりあえず地球の部分をはやぶさ君自信が最後に撮影した写真(無修正版)でお願いします(ノД`)・゜・。
490名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:50:44 ID:O44+o2qh
失敗だったのかぁ。
残念だ。
491名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:55:58 ID:CeKmv/7J
>>490
そうだな、お父さんもお母さんもきっとそう思って>>490を見てる。
492名無しのひみつ:2010/06/19(土) 14:57:43 ID:G4aDUCwJ
>>460
チョンの情報網っすか。
まあしかし、入ってても微粒子程度ということは想定内だったのに
チョンがやけに必死っすなあ。
まあ、派手に帰還してそのうえカプセル回収にも成功という面でも、ほぼこの探査機は成功を
おさめた、あとは微粒子の検出をするだけだもんなあ。
まあ、チョンはロシアにロケット打ち上げてもらって国産自称しとる途上国だし、その感情もわかるが。
人間には嫉妬というものはあるもんだ。
493名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:05:36 ID:CnlEbS44
まあ、ゆっくり待て。
494名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:08:51 ID:n753hBR4
それにしても、どうして二回目の着陸で弾丸が発射されていない事がわかった時に
三回目の着陸と資料の採取を試みなかったんだろう?もし三回目の着陸と資料の採取
をおこなっていれば確実に資料が採取できていたかもしれないのに。
495名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:09:10 ID:n753hBR4
JAXAの中にスパイでももぐりこんでるんじゃないかな、あんな肝心な所に弾丸発射中止
コマンドがまぎれこんでいたなんてどう考えても不自然だし。
496名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:18:55 ID:G4aDUCwJ
偵察衛星打ち上げ失敗のときには、マジでスパイが居たそうだね
ブースター分離ができないような工作がされていたらしいな
朝鮮系の人間は現場から外されたらしいな。
それから成功続きらしい
497名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:24:40 ID:Trz0FA2A
>>494
>それにしても、どうして二回目の着陸で弾丸が発射されていない事がわかった時に
その時点のはやぶさの状態が分かれば、無理なのは分かる・・・・・
ヒドラジンスラスタがリークし姿勢制御を失い通信途絶、その後やっと通信を取り戻した状態で分かったんだよ。
もう探査どころか、帰り着けるのかこれ?状態。
498名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:26:13 ID:Trz0FA2A
>>495
地上からそういうコマンドが発信されたという話じゃないようだよ。
はやぶさのメモリをチェックしたら、そういうコマンドが実行された跡があるという話。
そうなるようなコマンドを地上から発信した証拠があったという発表はない。
499名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:35:42 ID:Qa2bKdy8
>JAXAの中にスパイでももぐりこんでるんじゃないかな

もっとマシな漫画読めよ。
500名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:40:39 ID:v4WDngfD
結果がすべて。ミッションの最大の目的である「試料を持ち帰る」ことに
見事失敗したはやぶさは、日本の衰退を象徴している。

砂粒以下の試料があるかもしれないって? そんな細かい粒子、本当に
イトカワのものかどうか分からないだろ?惑星の間をただよってた全然
別の粒子かもしれないだろ? そんなものをイトカワのかけらと誤解したまま
分析して発表したら、宇宙科学の進歩を阻害することにしかならない。

これ以上恥をさらすのは、もうやめとけ。
ロマンを求めたいなら、開封せず博物館にでも飾っておけ。
501名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:47:21 ID:JihtC4s6
ああ、1ミリ間隔のスライスでもいいから
そのCT画像が見たい。
DICOMでいいからアップしてくれー

鉱物質のものはCTに結構反応するから
ちりがあれば1ミリ以下でも、何かぼんやりと出てるはず
502名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:48:07 ID:8rKqKsdH
>>500
世の中お前の様な貧困発想者ばかりだったら、人類は未だ石器時代だろうなw
503名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:48:08 ID:iz/ZJwq2
まだ本格的な分析
はじまってないんですが・・・
504名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:50:06 ID:YgPw9bh8
>>501
読影できるって、お医者さん?
505名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:53:10 ID:cJ8cvNyb
別の粒子でも太陽系内の物ならOKだろ
506名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:53:36 ID:WW1Qya97
>>463>>480

いい話を聞けた。
運を実力に変える、自信と希望・・・はやぶさを見てきたから、いちいち納得できた。
日本の科学技術への信頼は、子供たちの将来への夢になるし確信を持って生きる標になると思った。
フジGJ。うp主乙。 ありがとう。
507名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:53:40 ID:uqZ+dsq0
>>500
>砂粒以下の試料があるかもしれないって? そんな細かい粒子、本当に
イトカワのものかどうか分からないだろ?惑星の間をただよってた全然


この点に関してチョット同意、
俺も、どう区別するのだろうかと
素人ながら、心配になったりする。


詳しい人教えてください。<(_ _)>
508名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:53:48 ID:C8XRnDxQ
>>502
うんこ触っちゃダメ
509名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:54:00 ID:JihtC4s6
>>504
いえ、ぜんぜん、ただの画像処理屋

某帝大医学部のお医者さんと共同研究してたので。

510名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:54:56 ID:HGJJ4FOV
小学生探査機
511名無しのひみつ:2010/06/19(土) 15:58:41 ID:WGMFcS0P
>>500
おまえの国のロケット、打ち上げて2分で帰ってきたよな?wwww
512名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:02:19 ID:F22+pwJQ
俺のとこに通販で買った隕石あるから
欲しかったら200円でどうよ
513名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:04:17 ID:a2rhpt/t
>>511
ブーメランロケット・・・・と呼びたいが帰ってきてすらいねぇwwww
514名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:08:47 ID:F22+pwJQ
反対意見は何でもチョン化だな。JAXA職員がネトウヨ化してる。
515名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:11:27 ID:3Fo6gKN6
>>500
('A`)ウボァー
516名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:13:24 ID:ScFXG+Dp
>>500
「はやぶさ」は、あくまで「工学技術実証」の探査機であって、本番は「はやぶさ2」。
だから、工学的には、イトカワまで往復してサンプルケースの回収が出来た事で目的を達成している。
「はやぶさ」の不具合基づき、「はやぶさ2」に反映すべきサンプルリターンの採集技術も含めた改善
箇所が明らかになったので、今回のミッション的には大成功な訳。
また、イトカワの観測データでサイエンスが大特集を行っており、理学的にも大成功。

失敗云々言ってるのは、理学・工学の無知・白痴を晒すだけだぞ。
517名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:15:20 ID:uqZ+dsq0
反対意見、封殺して。
何でもかんでも、はやぶさ万歳になったら。

もはや、それは宗教になってまう。

反対意見も大事。
518名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:16:12 ID:NM+8lEUl
そのうちにイトカワさんが親切に忘れ物を届けに来てくれるかもしれんぞ
519名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:16:36 ID:JPuzbd0x
そもそもイトカワを目標に選んだ合理的理由がはっきりしない。
明らかに、日本人宇宙開発関係者の名を冠した小惑星だからというセンチメンタルな
理由以上のものはなく、そんな選び方をしたから、航続距離を無駄に延長して
数々のトラブルの遠因を作ってしまった。
ハヤブサ2の予算増額とか言っているが、逆にもっと厳しく事業仕分けすべきだろ。
520名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:17:18 ID:7FFoWRZy
>>507
惑星間の細かい塵は光圧で吹き飛ばされてしまう。地球の感覚で言う「ただよう」ようには存在できない。
少なくともイトカワで止まっていた塵と考えるのが妥当。
521名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:19:31 ID:3Fo6gKN6
>>519
合理的理由ははっきりしていますよ。
先日のBSフジ特番での川口さんへの質問コーナーでも回答してました。
522名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:19:38 ID:7FFoWRZy
>>519
逆だ。はやぶさの探査対象になったからイトカワと命名された。
523名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:23:43 ID:WGMFcS0P
>>517
成功した点を全部無視して、ひとつの失敗で全否定するような馬鹿の意見にも耳を貸すのか?
524名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:24:04 ID:a2rhpt/t
>>517
知的な反対意見を見たことが無い
だから大事にされてないの。
525名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:26:32 ID:HGJJ4FOV
釣り針がでかすぎるwwww
526名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:27:46 ID:XSVvVj7g
はやぶさ2もたいして意味ない小惑星のサンプル取りに行くのか、

イオンエンジンはもっといろんな探査に使えばいいのに
527名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:29:17 ID:WPszBx+K

<丶`∀´> 韓国も日本と同じで1mm以上の試料は採取できてないニダ
528名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:29:40 ID:cluQabWX
実は1ミリ以下の粒は確認できていた
ということ
これは次のふりだね。
にくいね
529名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:36:08 ID:Trz0FA2A
>>507
サンプル収納容器の蓋は、離陸後すぐ閉めてるよ。
少なくてもイトカワ周辺のもの。
耐熱カプセルの蓋は1年以上開きっぱなしだったけど。
530名無しのひみつ:2010/06/19(土) 16:37:46 ID:Trz0FA2A
>>517
反対か賛成かなんて関係ない。
正しいかどうか、妥当か否かが全て。
論破される反対意見は大事ではないし、
論破されるマンセー意見も同様。
531名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:05:53 ID:YjkUDYxC
>>509
SPring-8のコヒーレントかつ強力なX線を使うと癌細胞1〜数個から見えるよね

>>518 シャレにならんがなwww マジレスすると
そうなったときのために、はやぶさは最後に身を挺して我々にデータを送信、でなくて光学的に見せてくれた。

図書館で位置天文学の教科書を立ち読みしたが大変だなこれw
532名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:11:39 ID:awWR0aEy
以前まで0.2mm以上の物質が入っていればX線検査でわかると言っていたんだから
X線検査を終えた時点でもう0.9mmの物質が入ってる可能性はありえないんだよね
0.2mm未満の物質が入っているかどうかはまだわからないけれど
カプセル製造時に元々入っていたものとの区別とか難しいだろうな〜
533名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:16:37 ID:JihtC4s6
あまりカプセルが厳重な構造で
金属部分で減衰して
ただ単に中が見えなかったという落ちではないだろうな。

鉛でなくても鉄の厚いケースならあまりX線が入らない。
534名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:17:49 ID:baecH3SN
>>522
当初から気になっていたがその命名は縁起がものすごく悪い。はやぶさと来てイトカワと来ればあの大失敗機、陸軍隼戦闘機になる。
強度設計不良で主翼切断を連発し、極端な軽武装、零戦と同じエンジンと零戦の半分の5000機以上生産されながらまったく役に立たなかった最大の失敗機。
こういう命名は縁起を担ぐんだけどね。
535名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:26:18 ID:wXc0U2Vx
>>534
そんなこと言ったらイカロスとかどうすんだ。
536名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:30:10 ID:YjkUDYxC
>>533 確かに。相模原にGeV単位のX線装置があるようには外観だけでは見えないんだよね
537名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:32:26 ID:C8XRnDxQ
>>535
ちょっ!「イカロス」w墜落するwww
538名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:33:08 ID:a2rhpt/t
なぁに、太陽を味方につけてしまえばいい
539名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:46:01 ID:Trz0FA2A
>>534
大丈夫だ。主翼(太陽電池)は最後まで持った 
え、そういう問題じゃない?
540名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:46:51 ID:r2rgW4H9
カプセルに何も入ってないと、「そもそも本当にイトカワに到達したの?」って疑いもでてくる。

小惑星探査機「はやぶさ」の小惑星「イトカワ」への着陸は確実なのか?
ttp://masanori-asami.hp.infoseek.co.jp/JP/geoscience/Hayabusa/land_or_not.htm

↑実際、既にこんなページも出来てるし、かなり雲行きがあやしくなってくるのは間違いない。
541名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:48:12 ID:Trz0FA2A
>>540
そこはほっとけよ
542名無しのひみつ:2010/06/19(土) 17:51:44 ID:n65aHrRk
おい、おまいら、DCMA1ちゃんがイカロスから分離されるぞ。
RT @DCAM_1 @ikaroskun うん。 バッチリ☆
543名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:11:27 ID:awWR0aEy
>541

そうは言っても別に間違った事が書かれているようには見えないのだけど…
544名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:13:13 ID:Trz0FA2A
>>543
コメント一度でも交わしあうと、スルーしかないとわかるよ。
545名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:15:11 ID:DLkU1h6x
採取に関しては明らかに設計思想がダメだったな。

着地出来る精度が有るなら、、
 弾丸発射方式以外に、
ドリルとかを回して、岩石を拾い上げる回収機構も先端に取り付けて置けば良かったと思う。

小さなドリルなら、衛星自体が大きく回転する事もないし、
 直ぐに引き抜くことも出来たと思う。

また、採取している様子を目視確認できるようにカメラも搭載すべきだった。

砂粒より、石ころを持って帰るという発想が無いとダメだった。
 ドリル方式なら、砂粒というより、小さな石ころぐらいは持って変えれたよ。

546名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:18:23 ID:Trz0FA2A
>>545
1秒タッチダウンでそれはない・・・
ドリル使うなら、表面に探査機を固定して、分単位の作業を行う機構まで作らないとだめだよ。
そっちの方がよほどハードル高い。
547名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:28:24 ID:rxgGO1ll
>>543
ディレクトリを遡って見た
「こりゃだめだ」

以上
548名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:30:25 ID:r2rgW4H9
まあ、後からどうこう言っても仕方ない。
はやぶさは最大の目的に失敗したんだ。
言い訳のしようもない。
549名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:32:01 ID:Trz0FA2A
>>548
その言い方なら悪くないが、中の人によって最大の目的ってのは違うし、
イトカワのサンプル採取なら、全てがうまくいったことの産物てだけ。
成功したもの、失敗したもの、(・∀・)イイ!!データがとれたもの、いろいろ。
550名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:51:37 ID:xNY+7i6n
最大の目的はイオンエンジンの作動実証なんだが・・・
551名無しのひみつ:2010/06/19(土) 18:55:18 ID:n65aHrRk
[JAXA] 宇宙ヨット、イカロス、twitterで宇宙漫談廚中。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276666485/
552名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:04:13 ID:DLkU1h6x
>>546

槍みたいに突き刺して離すなら、出来るだろうに。

ドリルっていっても高速回転してるから、
 一秒でも、結構拾い上げると思う。
553名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:11:26 ID:9n+rdoBv BE:1022010629-2BP(162)
なんだっけ小惑星に重力なんて皆無だし
表面には埃すらないだろ、カッチカチやぞ!
着地で埃入ったとしてもマイクロレベルで採取困難
554名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:12:22 ID:FwM4ZooR
一秒ぐらいで離れたのか。。。
それは何も入ってないのは当たり前かな
>>552

まあ岩にしがみつく感じなんだから無理はある
次に作るとしても重量が換算せず性能を上げれるかなんだろうけど
打ち上げだけでグラム単位での軽量化が必要になる
岩には重力も無いから吸い付くのも難しいんだね
なら今回のは、これはこれで成功
555名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:32:35 ID:bX2W8Vrd
もういい加減、知能の欠片もないような連中の釣りに付き合うのは止め給え。
556名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:34:06 ID:DLkU1h6x
>>554

ハヤブサの構造見たけど、
 どう見ても、先端に槍かドリルをつけた方が良かったよ。

極小のドリルを突き刺すような感じなら、
 簡単に採取できた。

蚊が人間を刺すみたいな感じで
 抵抗なく抜き差し出来るよ。

どう見ても、弾丸で採取の方が不確実だろ。
 跳ね返りの角度とか運の要素が出てくる。

少なくとも槍とかドリル方式なら、
 カメラつけてたら目視確認もできた。

物理的に接地したら、確実に触れたという証拠になるし、
 突き刺したモノをそのまま回収したら良かった。

 弾丸方式は設計思想が悪いと言わざるおえない。 

こんなこともあろうかというのは
 弾丸方式だけでは成り立たない。

槍とかドリルとかを先端につけて置けば、
 こんなこともあろうかと言えただろう。

557名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:37:37 ID:GVqV3BSt
感動とかなんとか言いながら商売っ気出しすぎ。JAXAのふんどしで汚い商売すんじゃねーよカス
558名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:48:28 ID:EdZnPU+w
そもそも、イトカワを含む小惑星の表面が、どうなっているかも未開明だった。
そこで、最も回収が困難だと想定される、
硬い岩を想定しており、他の場合でも、非効率だが、回収出来る可能性の高い弾丸式にした。
イトカワが石の寄せ集めだということは、
ハヤブサのおかげで、初めてわかった。
つまり、日本に限らず、回収機構に関して、
最適化が可能だということ。
未知の状態のモノを回収出来る方が奇跡だよ。
559名無しのひみつ:2010/06/19(土) 19:56:32 ID:uqZ+dsq0
>>557
はやぶさに商売っ気があるかどうかは
よく知らないけど。

商売っ気があることの何がいけないの?
ないよりは多少あった方がいいと思うが?
560名無しのひみつ:2010/06/19(土) 20:08:33 ID:fL0FqiRw
>>161>>164

こいつ馬鹿w
天文ファンでもない俺が、昨日のテレビを見ただけでいくつかの間違いが指摘できる。

で、これをコピペしたヤツも同じ程度の情弱。
561名無しのひみつ:2010/06/19(土) 20:16:44 ID:Oj86OrhB
例えて言えばマラソンのペースメーカーがそのまま1位選手と並んでゴールしたようなもんだしな。
もちろん、本人は走る前からトップ取る気だったのは確かだけど。
ペースメーカーは本命の招待選手が走りやすいように風除けになったり、ムリめのペースで走らないと
いけないから、契約上許されている場合でも完走できない(しない)ことは多いけどね。

とりあえず並んで完走したから1位かどうかこれから写真判定、っていったところですか。
562名無しのひみつ:2010/06/19(土) 20:16:49 ID:ek1UucYY
563名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:00:57 ID:wr8+zDGG
はぁ〜あ・・・・やっぱり何も入ってないのかぁ・・・・
予想通りとはいえ、がっかりだなぁ・・・・・
いったい何のための探査だったんだか・・・・・・すべてが水の泡じゃん
564名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:03:49 ID:xpJpoI5K
>>563
他の人もレスつけると思うけど
× 何もない
○ 1mmサイズ以上のものがX線で確認できなかった

まだあるともないとも結論が出ていない
565名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:09:39 ID:ZCtL/0WC
無知なのが湧きまくってるな
566名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:10:55 ID:fMNJCpZu
弾丸発射式で失敗したんだったら、次に似たようなプロジェクトやる時は
複数のサンプル採取法を搭載するのかな
567名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:21:21 ID:wr8+zDGG
弾丸発射なんて、誰だよ、こんなアホな方法考えたのは。
とてもじゃないが、プロの仕事とは思えん。仕分け対象だな。
568名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:21:38 ID:YjkUDYxC
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100619-OYT1T00622.htm
徹底的にやるようだ。当然だな。
やはり色々と特別扱いしている。「微粒子」前提のよう。スプリングエイトも使うって

楽しみだ。
569名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:24:33 ID:oAy12Kf9
もってて良かったスプリング8
570名無しのひみつ:2010/06/19(土) 21:40:58 ID:47x3SJ1P
>>58
>宇宙開発で重要なのは奇跡じゃなくて安定した運用だろう

まるでハヤブサがイトカワまで何往復もしてるかのような・・・
571名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:10:44 ID:oSNlSPtk
>>570
あれだけの故障にもかかわらず帰還させたことが安定した運用だろうに
アクシデント時の対応もそのうちだ
572名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:10:55 ID:PxWZK5Kr
>>566
弾丸式が不適だったんじゃなく、シーケンスのバグだから、アルゴリズムを改良して再挑戦だと思われ。
573名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:16:15 ID:Dtj6wDyr
NECや「はやぶさ」のホームページを読めよ!
答えが書かれている。

チョンは見るな、無駄だからw
574名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:28:06 ID:wr8+zDGG
>>572
日本はソフトウェアの開発がまるでダメだからな。
小手先の器用さはあるが、基本的に頭悪いもん。
最初から期待してない。ムダだから次のチャンスも与えない。
575名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:31:49 ID:Oj86OrhB
チャンスはチョンから与えてもらっていたのか。始めて知った。
576名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:33:34 ID:PxWZK5Kr
>>574
弾丸が発射されなかったかどうかは、まだ最終結論は出て無い。
実は発射されていて、1mm以下の粉塵がざくざく入ってる可能性もありえる。
577名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:37:47 ID:PxWZK5Kr
「はやぶさ」大きな砂粒はなし 簡易検査で判明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/405296/

はやぶさは、イトカワ着陸時に舞い上がった細かい砂や微粒子を採取した可能性がある。
JAXAは「1ミリ以上の砂がなかったことは想定の範囲内。
より微細な試料が入っている可能性は十分ある」と話している。

>JAXAは「1ミリ以上の砂がなかったことは想定の範囲内。
>JAXAは「1ミリ以上の砂がなかったことは想定の範囲内。
>JAXAは「1ミリ以上の砂がなかったことは想定の範囲内。

元々、カプセルを開けて分析結果が判明するまで半年近く掛かるというのは広報されている。

開封前の破損チェックでの簡易判断で失敗失敗言う奴は、
読解力ゼロの無能か、反日思想に取り憑かれた憐れな人間か、さもなくば偏向報道に釣られた朝鮮人。
578名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:41:10 ID:XKNRAGx9
チョンが元気やね。
想定内の話なのに。
あはははははー
朝鮮途上国出身の不法滞在者が調子こいてんじゃねえっての
579名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:42:11 ID:wr8+zDGG
1_未満の微粒子が果たしてイトカワの破片って可能性はガクンと少なくなる。
むしろイトカワ表面に付着した太陽系内のゴミだろw
そんなもの必死に分析して「これがイトカワの成分だああ」なんて
得意げに発表されたらかえって世界の研究者の邪魔。研究の妨害すんなよ。
580名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:43:47 ID:XKNRAGx9
チョンはわけワカランな
まあ科学とは無縁の劣等民族だし
581名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:44:19 ID:PxWZK5Kr
>>579
>イトカワの破片って可能性はガクンと少なくなる。

素人が得意げに何をいうやらw
黙ってろ朝鮮人w
582名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:46:29 ID:IUvw0Tz+
イトカワそのものが太陽系にあるからな。
どれをとっても太陽系内の物質だろうな。
583名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:50:37 ID:ZQpvBztS
>>579
太陽系内のゴミだって?ゴミの成分も非常に重要だと思うぞ。
584名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:50:43 ID:gzRmb9Xt
2年後はやぶさのカプセルを開けたら・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133002237/
585名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:53:00 ID:8MPN7nHB
うるおぼえだが、
弾丸が発射されたかされなかったかってまだよくわかってないんだろ?

発射確認をするセンサー類には発射した痕跡は残ってなくて、発射装置の補器類関係には発射した痕跡があったらしいんだが…
まぁ、とにかく開けてみなけれゃわからんって事だよな。
586名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:53:45 ID:cnujJ688
中身はどうでもいいが、クソチョソの干渉が目障りである
587名無しのひみつ:2010/06/19(土) 22:56:41 ID:RFN17uJA
>>531
播磨のSpring8って、利用価値なしって予算仕分けされてたんじゃね?・・民主酷過ぎる(´・ω・`)
588名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:01:55 ID:Qa2bKdy8
チョンがどうとか、低レベルなレスはよその板でやって欲しいのだが。
589名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:06:08 ID:a2rhpt/t
>>588
あなたが、紳士的な掲示板に行けばいいと思います。
590未通女:2010/06/19(土) 23:07:22 ID:CeKmv/7J
>>579
お前も太陽系のゴミで出来てるわけだが…
591名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:07:49 ID:41g7luzI
まあ1ナノもあれば十二分に研究が可能だから
望み薄だけどね、だからこそ早く2を作るべき
592名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:07:54 ID:HsOcMjLb
>>585
接近リハーサルで間違って実弾発射しないようにしてたプログラムを
本番でも解除し忘れてた模様
593名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:14:28 ID:an+/pgGy
>>563
これと同文のコピペが天文・気象板のはやぶさスレにも貼られてたな。

803 名前:名無しSUN 本日のレス 投稿日:2010/06/19(土) 22:43:07 JZo8qTs0
はぁ〜あ・・・・やっぱり何も入ってないのかぁ・・・・
予想通りとはいえ、がっかりだなぁ・・・・・
いったい何のための探査だったんだか・・・・・・すべてが水の泡じゃん


他にもいくつかパターンがあるようで、>>460にある通りだな。
594名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:27:29 ID:8JO1zSVG
もうダメじゃん・・・。



「はやぶさ」カプセル、X線検査で砂粒「無し」 6月19日21時42分配信 読売新聞


小惑星イトカワに着陸した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの開封に向けた
最終的なエックス線検査が19日行われ、
外部からの調査では、カプセル内で砂粒などの試料は確認できなかった。


この日の調査は、カプセル内の容器のふたが密封されているかどうかの調査が主目的。
0・15〜0・2ミリ・メートル間隔で、
ふたの周囲をエックス線で検査し、密封されていることは確認できたが、
ふたの周囲ではイトカワの試料らしきものは見つからなかった。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000781-yom-sci

595名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:29:16 ID:RFN17uJA
うんこには触りません(´・ω・`)
596名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:31:38 ID:wr8+zDGG
ま、総括すれば、失敗だ。何も持ち帰れなかったんだから。
研究開発を続けたいなら、国民の税金に頼らず、民間からスポンサーを募れ。
国家のスネかじる親方日の丸体質は、政権交代した日本ではもう通用しないぜ。
597名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:32:55 ID:8JO1zSVG
0・2ミリで計って無いなら



どう考えても無いでしょ


-


↑ コレの半分が1ミリ。

598名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:38:34 ID:a2rhpt/t
>>596
はやぶさのwikiは読んだ?
はやぶさの目的は読んだ?
599名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:39:11 ID:LIyt2TKz BE:2153184858-2BP(2034)
>>593
犯行予告w
600名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:41:34 ID:RFN17uJA
うんこに触っちゃダメ(`・ω・´)
601名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:44:25 ID:8JO1zSVG
日本ダメだなぁ〜〜〜〜〜〜

ほんとウンコみたい
602名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:48:16 ID:8JO1zSVG
日本がこれほどウンコだったとは

そういえばサッカーも負けたね、今日。はは。
603名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:48:23 ID:zFtpXlxO
と言うか
「密閉容器の破損無しが確認されました、大きな砂粒は見つかりませんでした。
 もっと小さいサンプルが入っているかどうかは現段階では不明で、カプセル開封後に厳密な検査を行って判明します」
ってだけなんだが。今の段階でサンプルリターンの正否云々を言うなんて早漏にも程が……

ああ、そう言えば某半島の9cmは早漏が多いんだっけw
604名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:50:20 ID:f+S1Q0mK
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
605名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:53:13 ID:cMO4vPma
つまり、「からっぽ」だったということか。。。
606名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:54:08 ID:w8YnVDNp
>>596
まだ脳がネアンデルタール人位なんだな。
607名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:54:29 ID:7ZvztMJD
>>556

ドリルって回転しながら削るという事を忘れてないか?
ドリルの回転方向に対するトルクをどうやって吸収するんだ?
ドリル回すために逆回転方向にスラスタ吹かすのか?
それとも二重反転構造にでもするのかね?

はやぶさ本体は支えの無い空間に浮かんでいるという前提を考えてないだろ。

ま、ホームセンターに出かけて充電ドリルとコンクリートドリル刃買って来て自宅玄関のコンクリに穴開けてみな。
思ったより手首に力が掛かる事が解るだろうからさ。









608名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:56:59 ID:Ev+wG1wU
少しがっかりしたけど、はやぶさへの敬意はいささかも揺るがない。

しかし、はやぶさは何度も絶望させた後で、うっそー!てことしてくれたから。
開封した後でまた仰天させてくれそうな予感もする。
609名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:58:31 ID:RFN17uJA
バカの一つ覚えが湧いてますよー!触るとバカがうつるから触っちゃダメー!(`・ω・´)
610名無しのひみつ:2010/06/19(土) 23:59:44 ID:LCZIro6S
とりあえず、気密が保たれている=地上の物質の混入は無い
と考えれば、最悪な状況では無いな。
弾丸が発射されていないと判明した時点で、どのみち1g以下は確定してた訳で。
611名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:01:12 ID:lhg4WEH6
>>606
いちおう19世紀末期に10世紀水準の社会を作れるくらいには進化していたみたいだよw
612名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:03:54 ID:ktmEfGrN
X戦なんてちまちましたことやってねえでさっさと開けろよwwwwwwwwww
613名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:07:06 ID:A7auYOCe
>>556
素人の「ぼくのあいであ」の中でも最低クラス
614名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:11:30 ID:PimGcb0c
1mmとかでかすぎるだろ。
入っていたとしても埃みたいなもんだろう。
ってことで、まだまだ期待
615名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:12:38 ID:0I3pr3JO
>>607
本体をドリルの回転方向と逆に回転させながら着陸させる
616名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:12:59 ID:PimGcb0c
>556
重力が殆どないってことが理解出来てない人多すぎるな
617名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:20:24 ID:EsnLirg/
>>615

んでドリルの動力はどこよ?
ドリル専用モーターとバッテリーでも積むの?

1グラムでも無駄な物は積めないんだよ。
618名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:22:27 ID:iF51eZ1L
本当に可哀想な民族なんだな.....




って明治時代の日本人が思ったのが間違いだったんだな。
終戦までに朝鮮人の人口を倍にしたのが日本の世界に対する罪だったと思う
私は異端者?
619名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:22:29 ID:0I3pr3JO
>>617
リードをつけたドリルを弾丸のように発射して回収するとか
620名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:28:21 ID:iF51eZ1L
>>619
それなら、ライフルリングした銃口から弾撃つほうがマシじゃね?
621名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:29:45 ID:EsnLirg/
>>617
リードをつけたドリルを弾丸のように発射して回収するとか


だったら当初の方法でいいやん
622名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:32:09 ID:iSj8a+KB
持ち上げたら落とす、持ち上げたら落とす・・・・・
623名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:33:02 ID:0I3pr3JO
ミゾに切り粉が入るってのがいいんじゃないかな

ちなみに、俺は非>>556ね。
624名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:33:25 ID:EsnLirg/
事故レスしてどうする…>>619 だった
625名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:36:49 ID:0I3pr3JO
>>617
動力はインパクト式にすればモーターいらずだな
626名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:37:27 ID:GP4M2hms
さんざん盛り上げといて落としたな。
失敗は失敗。ムードに流されてはいけないという教訓。

627名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:38:34 ID:iF51eZ1L
あ、俺も>>619の人に対してだ
628名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:40:15 ID:0I3pr3JO
>>627
>>623>>620宛てです
629名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:47:21 ID:WrKSuFg9
ここまで読み進んできて・・・

アンカgdgd過ぎるwww
630名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:47:33 ID:tIUVXvDz
>>617
ドリルは一番確実な手法。ISAS内でもそういう認識はあったらしい。
ソ連のルナ探査機はドリルで月のサンプルリターンした。
動力などはイトカワ付近でも数百W太陽電池から取れる。

採用しなかったのは、やはり617が云うように重量制限の問題。
1グラムでも余計なものは積めなかった。技術的にできなかった
からじゃない。

次回はやぶさ2があるとしたら打ち上げはH2Aロケットだ。
少なくともM-Vの時よりも重量制限はゆるくなる。
そうなると、サンプルホーンやミネルバは廃止。
きちんとした王道のやり方でやってほしい。
イオンエンジンは今回の経験を生かしてもっと信頼性を高めるべきだ。
再突入カプセルに関しては言うことなし!Good Job
631名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:49:47 ID:gAiAQ/DJ
JAXAのサイトから抜粋

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/techno_3.shtml

どうやってサンプルを採取したらよいでしょう?
小惑星の表面はとても重力は小さいです。
月の重力は地球の6分の1などと言われていますが、
小惑星表面の重力は地球の10万分の1以下です。
探査機にドリルを積んで穴を開けようにも、アンカーでしっかり固定していないと、
穴が空く前に探査機が上に飛んでいってしまいます。

それから、忘れていけないことがもうひとつ。
小惑星の表面がどうなっているのか、本当のところは誰も知りません。
知らないからこそ調べに行く価値があるというものです。

さあ、どうやったら、よいでしょう?これは、なかなか難しい質問です。
いくつもの実験を経て、私たちがたどり着いた結論は、「表面を打ち壊せ」です。
632名無しのひみつ:2010/06/20(日) 00:53:18 ID:ap4FHD7N

サンプル採取システムにゴルゴシステムって命名しておけば
100%弾丸発射できたのにね
ちょっと悔やまれるね
633名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:00:31 ID:XCM4MmgV
>>ゴルゴシステム
 激藁w! でもいいぞ、これ。
634名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:02:59 ID:e43EBQXE
>装置がうまく働かなかったため、いまは0・01〜0・1ミリ・メートルほどの小さな試料が入っている
>ことに望みをかけている

そもそもの話だが、はやぶさは当初の予定通り「弾丸」を発射出来たとして、どのくらいに大きさの粒子が
どのくらいの量を回収する予定だったのかネ〜??
635名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:03:37 ID:nvhx721W
636名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:08:02 ID:WrKSuFg9
>>634
1グラムほどの試料を集める予定って広報されてたはずだよ。
637名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:12:22 ID:iSj8a+KB
鉄球うちこみ銃を二重化、点火システムを二重化しなかったのが理解できない
638名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:15:54 ID:tIUVXvDz
>>631

ttp://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_40.html

予定していたはやぶさ本体の降下率は2〜4cm/s。
スラスタで絶妙に制御してイトカワ表面にタッチダウンする。
500kgもの物体が相対速度をつけて表面に降りるのだから、
ドリルで一定時間掻きとるのは十分に可能。

631の引用先は、単に「方式が決まった」後に、一般庶民に白黒
わかりやすく説明するだけの記述。
自分の頭で「物理」を少しは考えろ

ゆっくり壁に向かって走ってる台車の先端にドリルつけて、
「跳ね返るからきっと取れませんね」ってなるか?
639名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:17:57 ID:+cUnOb7q
弾丸発射は諸刃の剣
表面にでかい金属塊や硬質な岩が埋まってたら跳ね返って母機が亜盆しかねん・・
640名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:24:40 ID:DU0ZDG1Y
BSフジのプライムニュースみたけど、こんな感じで何回かバウンドしたみたいよ。
根拠はないけど、小麦粉大の砂粒くらいは入ってるんじゃないかと思うけど。。。

   │        田-[ ゚д゚]-田
   │      '´    ┃
   │   ┐            ヽ           ┐
   │ /               ヽ        /
   ↓                   
田-[ ゚д゚]-田              田-[ ゚д゚]-田
  ┃                     ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
641名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:26:04 ID:ift9HjGA
完全に失敗に終わったようですね。
これでは仕分けするしか無いでしょう。
いっそのことJAXAごと、韓国に売ったらどうでしょうか?
642名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:28:50 ID:Eh2Uszu/
>>640
おつかいに又行って来てくれる?二千円がおこずかいだけど行けれる?〜
643名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:41:18 ID:Ujzi2Go7
カプセルの中身が大気圏突入時の熱で変化してる可能性ってある?
644名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:45:44 ID:k79hshUj
>>638
台車の場合重力で地球に押さえつけられた状態だから十分に重ければ
削ってる力で浮きあがったりしない。けど無重力だと削る力の反作用で
はやぶさは回転してしまうのではないか?
645名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:47:14 ID:1PGmZ5Al
さっさと仕分けすればいい。
税金の無駄
646名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:47:37 ID:PimGcb0c
どうやってもって帰るかを考えたんだろうと思う。
試料を塊で取る方法は考えるとドリルとかを考えるのは分かる。
それを横からひょいって拾って、カプセルに詰められるならいいけど、そうじゃない。
複雑な機構は誤作動を招くし、それなり装備も必要になる。
シンプルかつ効果的という意味ではよく考えたなあと思うけどな。
647名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:48:52 ID:PimGcb0c
ああ、日本語へんだった・・・
648名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:50:04 ID:DNM8rEq7
だが、失敗した。世界に恥を晒した。
失敗の責任は、誰かが何らかの形で取らなきゃいけない。
649名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:54:09 ID:csPjqd9t
>>638
>>283に書いてるけど、接地時間は1秒。
ドリルで掻き取るだけの時間は無い。
650名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:54:53 ID:PimGcb0c
失敗ねえ
勉強して大学に入ってもフリーターになるんなら
意味無いから子供なんか育てるだけ無駄ってことか
過激だなあ
651名無しのひみつ:2010/06/20(日) 01:56:45 ID:XRlc39tv
ホロン部が速報から流入して釣り糸垂れてますが、放置で。
652名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:00:03 ID:5LfqcwR+
キムチ臭のうんこにさわっちゃダメ!バカが伝染るよ!(`・ω・´)
653名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:05:05 ID:EO5sd+GZ
逆だろ。入ってないのなら大成功!だろ?キムチにはw
654名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:06:44 ID:tIUVXvDz
>>644

物理わかってるのか?

重量500kgのはやぶさ本体の慣性モーメントは相当なもので、
径の細いドリルがボール盤程度の回転数で回ったって
たいしたことない。
Z軸リアクションホイールで十分に打ち消せるレベル。
(ま、実際にはこれは壊れてたけど。)

或いは、安いラジコンヘリのように、二重反転の同軸構造に
しておけばそれでよい。

あと、台車の話は鉛直方向ではなく、水平方向に関してなので、
重力はかんけいない。
ビルに向かって突進する重量500kgの飛行機の機首にドリル、でもいい。
跳ね返るとしても、何も削れないということはないだろう

問題は、ドリルで取った場合、それをカプセルまで引っ込めるための
駆動系が重たくなるということだけだ。
重量制限がゆるくなれば、今後無理してサンプラーホーンを使う必要性は
全く無い。

655名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:10:40 ID:gAiAQ/DJ
>>638
ドリルの使い方の想定が違うんだな。
はやぶさの勢いでドリルの刃を付きたてると、
タッチダウン後、相対速度をゼロにした状態から掘削作業を始める。
656名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:14:42 ID:SFJDGlK0
>>654
うんうん、あなたはかなり賢いみたいだから、
JAXAに入って是非ともプロジェクトをっ引っ張ってくれ。
657名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:15:18 ID:xdi1YUJi
一応爆弾落とすって事になってなかった?
658名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:18:03 ID:xdi1YUJi
持論を展開するのは構わないけど、なんでそう攻撃的になるのかのう・・・
659名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:19:57 ID:1PGmZ5Al
>>656
いや、それっぽく言ってるだけでなんの説得力もないぞ>>654はwww
660名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:20:27 ID:EsnLirg/
>>654

だからドリルの回転動力をどこから持ってくるんだw


それ以前に1秒間で下穴無しでコンクリなみの硬さを2cmも削れるドリルはない…つか不可能
(タングステン系工具メーカー勤務経験者)




宇宙は無潤滑だぞ



661名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:27:47 ID:tIUVXvDz
>>655

もう少しくわしく。

どんな二物体の衝突でも相対速度がゼロになる
瞬間は必ずあるけど。

「はやぶさの勢いで」とは
勢いがすごくある、と言いたいのか、
勢いがほとんど無い、と言いたいのか。

ドリルで破片が取れること自体は否定しない、で
よいのかな?
662名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:28:38 ID:1xu2qtJe
>>655
ドリル使ったことないのか
ドリルは押しつける力がないと削れない
弱すぎるとはじき飛ばされる、相手が堅い場合はね
タッチダウン時にドリル先端部分のみを接触させるのであれば
その一瞬に軽自動車分の重さがその一点にくわわることになる
どんだけ丈夫なドリルをもっていくつもりだ?
月面で車体に固定され月の重力という拘束をうけたじょうていで
使うわけではないのだよ
まずはやぶさを小惑星に固定してからでないとドリルは使えないだろ
ドリルドリルいうやつは一度でいいから自分で0.8mmくらいの太さの
ドリルを手持ちで鉄板にあててみたらいいとおもう
台車にのってドリルもって壁にぶつかったら
もってる手がはじかれるが正解です
はじかれないほどの勢いでぶつかるなら弾丸打ち込むのと大差ない

まあ実際には砂があったので軽いドリル状のもので良かったんだろうけど
それはあそこまでいってはじめてわかったことだから
663名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:31:00 ID:xdi1YUJi
極右ドリル派の誕生である!
664名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:35:23 ID:7wbNSqZ5
ドリルで掘りながら、試料採取できるシステム作る必要があるかもな
問題はドリルを押しける力をつねに与えないといけない
ロケットモーターを使うとかする必要があると思う
665名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:45:02 ID:gAiAQ/DJ
>>661
>>662
俺は>>631を貼った人間でドリル否定派だよ。
そしたら>>638という意見があったんで>>655を書いたんだけど。
666名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:46:08 ID:qEQZtH7b
まぁ、所詮、犬畜生には理解不能で、どうでもいい事なんだろう
667名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:48:44 ID:7wbNSqZ5
正直
小惑星はもう飽きたから、次は惑星探査してほしい
やっぱ予算だよなあ。。。
日本ならサクっとやっちゃうのにな、予算があれば。。
NHKとか無駄に存続させるくせに、この手の科学技術には非協力的なんだからなあ
668名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:55:09 ID:k79hshUj
>>654
物理は専門外、素人。
>Z軸リアクションホイールで十分に打ち消せるレベル。
>或いは、安いラジコンヘリのように、二重反転の同軸構造に
>しておけばそれでよい。
の辺はさっぱりわからない。
まぁ、慣性の力が大きくてドリル使うことによっての反作用は大したことないんだね。
で、穴あけている間に引っ掛かってドリルが止まって折れたりしない丈夫な
ドリルだと削る力全てがはやぶさを回転させる力に回ってしまうがそれでも大丈夫なのかい?

あと、JAXAにはイトカワ帯電の可能性からも弾丸式にと書いてあったが
ドリルの機構全体を本体から絶縁できるものなのかい?
ドリルの先っぽも絶縁しないといけないから金属じゃなくてセラミックス
使わなければとか素人は思うがそうするとセラミックスのドリルなんて実際に使えるのかとか思うが
その辺はどうだい?


669名無しのひみつ:2010/06/20(日) 02:58:39 ID:lhg4WEH6
>>667
次はもクソもついこの前金星探査機「あかつき」を打ち上げてますが何か?

と言うか「はやぶさ」を打ち上げた2003年は火星探査機「のぞみ」の救出運用を断念した年でもある。
670名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:08:53 ID:tIUVXvDz
>>660

ソ連の探査機は40年前にドリルでちゃんと取ってる。
技術的には不可能なことはない。

潤滑は確かに重要な問題だが、固体潤滑剤というのがある。
リアクションホイールはそれで回ってる。
電力は太陽電池で数百Wは出せる。(ヒーターや通信に使う分もあるが)
あと、2cm掘るとは誰も言っていない。
相手が固ければごく表面だけ削れて、そこで跳ね返る。
台車の先端に電動ドリルつけてコンクリの壁に向かって走らせたらどうなる?
壁にめり込むわけじゃないし、といって何も削れないわけでもないだろう。
671名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:13:04 ID:xdi1YUJi
衝突に近いのなら弾丸方式と変わらない気がする。
ゆっくり接近してドリル掘削だと摩擦熱でサンプルに悪影響がでるかも。
672名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:16:51 ID:rePjxIV6
弾丸さえ発射できてれば問題なかったはずなので複雑にする必要は
ないんじゃない?

>>667
イトカワ見たら小惑星も面白そうに思ったんでもっと他にも見てみたいな。
はやぶさ2の予定地はC型とかいって有機物があるかもしれないらしいから
太陽系ができる前にあった太陽系みたいな星系の生物の化石発見とかある
かもよw
673名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:21:10 ID:X5PD5kZo
>>1-671
と言うわけで、より汎用性の高いロボットが有用。人型がいいね。
惑星開発ロボット頼むぜ。
674名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:26:18 ID:7wbNSqZ5
>>669
惑星探査といっても、惑星を外から観察するだけでしょ。
俺がいいたいのは、着陸して岩石採取とか環境計測して戻ってくるやつね
たしかロシアが火星の衛星に着陸して岩石採取とか計画してなかったかな
それくらいのレベルのことをやってほしいよね
675名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:29:50 ID:e43EBQXE
>>636
ありがとう

もし、カプセル内に1g入ってれば「弾丸」は打てていたってコトになるね
676名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:33:29 ID:7wbNSqZ5
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/2572537/Mars-monument-proof-of-life.html
なんじゃこりゃ・・・
ただの岩石にしても不自然だな・・・
677名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:34:21 ID:ZQRr4lzu
残念ですなー長い航海をへて
678名無しのひみつ:2010/06/20(日) 03:38:54 ID:tIUVXvDz
>>662
0.8mmのドリルなんて使ったことないけど。
すごく折れやすそうですね
2mm〜10mmならよく使うけど。

>>671
ドリル式と弾丸式は確かに似ている面もある。
最大の違いは、サンプラーの奥まで舞い上がったものを取ることを
期待するか、ドリルに付着することを期待するか、の違い。
摩擦熱いうなら、弾丸発射式も相当サンプルに熱与えてると思うがいかが?

>>664は参考になった。確かに、上から化学スラスタで加速度を
(ほんのちょっと)与えて、必要以上の負荷がかからないように
サスペンションをつけたドリルで掻き取れば、無重力でも結構長い
時間小惑星表面に接触できるはず。

但し、本体でやるのは危険なので、本体は空中に居て、
アームを降ろしてやったほうがいいかも。

>>668

穴を掘ることを考えているのではない。表面を削ることを考えるのだから、
刃は食い込みが悪いのがいい。やすりみたいなのでもいいと思う。
絶縁問題は、ドリルのチャックが絶縁物で出来てればいいんでしょう?
セラミックは欠けやすいからFRPかな

いずれにしても、サンプラー担当者はいろいろと試した上で、
上記の問題を解決するには許容重量が不足だった。ということ。
H2Aで打ち上げる時には重量制限ゆるいのだから、もっと確実な
方式でやってほしい。

弾丸がちゃんと発射されればOK、じゃなくて、
不時着でももっと確実に付着が期待できた方がいい。
蓋の中に舞い上がったのが入ってるかも、なんて
あまり期待してない。
679名無しのひみつ:2010/06/20(日) 04:13:20 ID:7wbNSqZ5
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/mars_exploration/
ロシアはフォボスからサンプルリターンする計画があるらしい
来年打ち上げだってよ、マジかよ。。。
日本は予算がないばかりに、このての規模のでかい探査は無理と。
ほんとムカツクよなー、そのくせ、少ない予算で成果だけ求められる
で、反日極左とか在日外国人に過剰に叩かれる
嫉妬まじりのみっともない叩きがほとんど。
ほんと日本ってサナダムシに健康を害されているよなー
680名無しのひみつ:2010/06/20(日) 04:21:49 ID:7wbNSqZ5
調べたらフォボスもダイモスも元は小惑星みたいだな
はやぶさで探査可能なレベルの天体?じゃん
予算があればなあ、日本の宇宙科学にたいるする消極的な姿勢が、国益の損失になってるな。
もっと貢献しないとねえ科学界に対して。
NHKなんて解体して欧州宇宙機関なみの機関を作りなさいよ。
681名無しのひみつ:2010/06/20(日) 04:32:10 ID:ztsmf3Vt
>>679
冗談抜きに2chやめて科学誌でも購読しろよ
お前の世界に対する認識が99%間違ってると気づけるとおもうが
お前は馬鹿すぎる、
682668:2010/06/20(日) 04:46:00 ID:k79hshUj
>>678
丁寧なレスサンキュー。
683名無しのひみつ:2010/06/20(日) 05:22:12 ID:6LCd2ke6
フォボス&ダイモスのサンプルリターンだと、
1度、惑星軌道から衛星軌道に落とし込む必要があり、
サンプル取得後は逆に衛星軌道から惑星軌道に離脱する必要がある。

その性質上イオンエンジンは使えず、燃費の悪いヒドラジンスラスタを使う必要があり、
帰る時に必要な燃料をデッドウェイトとして行く時に所持した状態になる。

必然的に機体は大型化する、今の日本ではおそらく太刀打ち出来ないレベル。
684名無しのひみつ:2010/06/20(日) 05:45:18 ID:E5qimWEz
H2Bがありますので、大型探査機にも容易に対処できるとおもわれます
問題は技術力ではなく、予算、かと。
科学技術省を作らないとだめだよね
685名無しのひみつ:2010/06/20(日) 05:59:35 ID:iSj8a+KB
なんでも手に入ると思ったら大間違いだ
686名無しのひみつ:2010/06/20(日) 07:40:04 ID:hanD6vqR
あれだな
W杯の決勝で負けるくらいなら早い段階で
敗退した方がショックが少ないのと同じ
こりぁ某国が騒ぐぞw
687名無しのひみつ:2010/06/20(日) 07:40:58 ID:e3yI/xkD
>>594
記事の内容を捏造するな。
どこに「0・15〜0・2ミリ・メートル間隔で検査」なんて書いてあんだよ。

「はやぶさ」カプセル、X線検査で砂粒「無し」
6月19日21時42分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000781-yom-sci
小惑星イトカワに着陸した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの開封に向けた最終的なエックス線検査が19日行われ、外部からの調査では、カプセル内で砂粒などの試料は確認できなかった。宇宙航空研究開発機構が19日、発表した。
イトカワの試料は、採取に成功していたとしても、0・1〜0・01ミリ・メートルほどの小さな粒子と推定されており、宇宙機構は今週以降にカプセルと、その内部の容器を開封。中に入っている物質をかき出し、詳細に調べる予定だ。
688名無しのひみつ:2010/06/20(日) 07:48:59 ID:6CSgiJIO
>>687
読売が差し替えたんでは
「0・15〜0・2ミリ・メートル間隔で、ふたの周囲をエックス線で検査し」でぐぐると痕跡が
689名無しのひみつ:2010/06/20(日) 08:29:27 ID:CfSHYawG
既存技術の寄せ集めでしかない
高校生のロボコンレベル
690名無しのひみつ:2010/06/20(日) 08:37:40 ID:Eh2Uszu/
ドリルで穴が空くとか思ってる人は川に行ってライフジャケットを着てなにが出来るかやってくれば解るんだよっ
よく宇宙に行く人たちが水の中で作業を練習するんだけど
通常の作業が十倍ぐらいになるんだよ

で、川でライフジャケットを着て浮くと何にも出来ない、力を入れても動かない
それが無重力で力を入れるとその場所が逆に作用点として帰ってくるという、もどかしさがある
まずはどういう常態か解ってから考える事が必要
それと、粘着テープって言ってるけど、-193ぐらいから+250なんて状態で
耐えられる物があるか?と問いたい
しかもその間に宇宙線に晒されてるので燃え尽きるか宮沢りえみたいに劣化してるかどちらかでしょ
691名無しのひみつ:2010/06/20(日) 09:51:33 ID:2HsDpIlv
普通に穴くらいあくでしょ
反動の問題はドリル2つ同時にさせばいい
692名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:02:32 ID:s/BG6xva
上手くやればドリル方式でも弾丸方式でもどっちでも可能だと思うよ。
693名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:06:52 ID:e3yI/xkD
ドリルにしても、粘着テープにしても、カプセルに物理的にサンプルを移動させて振り落とすギミックが必要になるんだよ。
弾丸式は、そういった面を考慮した上での汎用性と省力性を最大限加味して選択された方法。
694名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:27:44 ID:s/BG6xva
その通りですね。
695名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:42:54 ID:x4SiU6ON
>>617

砂粒で良いのなら、極小ドリルで十分。
 モーターっていっても小さいので十分だよ。

 
大胆に行くなら、サンプラーを丸ごと円筒状のドリルに変えても良い。
 真ん中を空洞にして、1発目はその空洞から弾丸を発射する。

試料は真ん中の空洞を通って回収する仕組みにする。

第二弾は円筒状のドリルを回し、
 着地した時に砂を巻き上げ、同じ様にドリルの空洞を通して回収する様にする。

これぐらいその道の人に頼めば簡単に作れるし、
 炭素繊維とか素材を選べば数Kg以内に納める事もできる。
いっても20kg以下だろ。 
 そんなに重たくならない。
 
探査機をぶつけて回収するるぐらいの設計思想がないとダメ。

発想変えないとダメだから。
696名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:45:16 ID:x4SiU6ON
>>649

1秒あれば十分だよ。

砂粒程度なら、余裕で削り取れる。
697名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:47:55 ID:q9b28TEh
>>695
あなたの熱い気持ちは分かった。
相模原にプレゼンしてきてくれ
698名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:48:09 ID:5LfqcwR+
そんなに文句があるならJAXAに直接言ったら?(´・ω・`)つhttps://fs220.xbit.jp/s597/form1/
つか公式映画のSpecial thanksに「2chはやぶさ関連スレッド」ってクレジットされてるくらいだから、このスレの香ばし発言も中の人が生暖かく見守ってるかも・・
699名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:52:34 ID:wUZ4TH+f
ハヤブサのイトカワ着陸前にビデオカメラロボットみたいの投下して
着陸の瞬間を動画で撮影してそれをカプセルの中に入れておけば良かったのに
そうすればイトカワの砂採取無しの失点も
世界初小惑星着陸の瞬間動画で誤魔化せた
700名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:55:17 ID:WrKSuFg9
>>699
動画じゃないけどミネルバが近いことをしようとしてたね。
残念ながら投下時の、はやぶさの太陽パネルしか画像を得られなかったけど。
701名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:16:09 ID:1xu2qtJe
ミネルバはもっと準備期間があればなんとかなったのかねえ

ドリルで穴を開けずに表面削るってひとは漫画なんかの円錐ドリルを
思い浮かべてる人なんかね?
確実に削るならボーリングの先みたいなやつじゃないかとおもうんだが
素材もFRPってこんにゃくでも削るつもりなのかねえ
ドリルで破砕するには機構が複雑になるから弾丸だったわけだし
弾丸方式が今回問題だったわけではないのにドリルドリルって
単純な方式で問題ないと言われてるのに複雑な方式を使う必然性は?
小惑星に機体を固定するためには脚と固定してる間のスラスタ燃料が
最低でも必要になるんだが?
702名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:24:28 ID:WrKSuFg9
>>701
ミネルバの投下失敗の原因ははやぶさの姿勢制御の困難さにあったと、川口Pが話してた気がする。
リアクションホイールが正常なら目標に正しく投下できた可能性が高いんじゃないだろか。
703名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:31:23 ID:csPjqd9t
>>670
ルナは月に着地して行った。重力も低いとはいえ地球の六分の一ある。
小惑星にそのままでは使えない。

>>695
極小ドリルだと、相手が固い岩盤だと使えない。
装置を複雑にすれば、その分失敗する確率が高まる。

>>696
固い岩盤だった場合、上の理由からドリルは無理。
今回の方法は、テストにより岩盤であっても回収可能であることは
実験で確認済み。
704名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:35:02 ID:PimGcb0c
リアクションホイールのxyzのどれかが
機能停止していた場合のプログラムがあったんだろうな。
そうじゃなきゃ、降りられていないもんな。
データはいろいろ集められただろうから、
次はきっとそれでも成功させる自立行動プログラムが出来る。
すっげーワクワクする。
そうやって一歩づつ進歩していくのを見ているのは楽しい。
705名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:40:03 ID:x4SiU6ON
>極小ドリルだと、相手が固い岩盤だと使えない。

直径5ミリぐらいのドリルなら余裕で削り取れるとおもうのだが。
 実際、金属とか普通に削ってる。

工作機械とか見たら分かるけど、ドリルに関しては非常に単純な構造。
 
706名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:40:10 ID:Pg6cHA8V
あちらの国の技術力じゃ宇宙にも行けないんだね

ま、将軍様の国に届けば十分だもんな
707名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:40:52 ID:1X512Iux
ドリルの話ならここにも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275743398/368

368 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:59:48 ID:JHAZvj1N [2/2]
>>349
そこでヤマトのロケットアンカーですよ

衛星設計コンテスト
http://www.jsforum.or.jp/event/contest/what/17.html
アイディア大賞を受賞した東工大のSPIDER
http://www.jsforum.or.jp/event/contest/what/prize17/pdf/toukoudai.pdf
708名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:43:46 ID:X5PD5kZo
>>705
そのドリルを微小重力下でどうやって押し付けるのか説明シル。
709名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:45:54 ID:WrKSuFg9
>>704
ミッション中もトラブルがあるたびにプログラムを書き直したりして、まさに一歩ずつ進歩してたね。
ミネルバは投下失敗したのに、帰還カプセルは完璧な投下だったし、さらに姿勢を変えて地球を撮影したり。
ほんとに次が楽しみだ。
710名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:47:34 ID:d6auz8wN
>>706
日本が韓国なんかと比較しだした時から日本の崩壊が始まったんじゃないかな

かつては欧米と比較してたのに、上を目指さず下ばかり気にするようになった。
711名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:49:49 ID:Agcwsu9L
採取方法でああだこうだ言ってる奴、発想を転換しろ
次に持って行くのは大型イオンドライブだけで良いんだよ
それ設置して 小 惑 星 を 丸 ご と 地球近傍まで持って来りゃ、
サンプル取り放題だろ
問題はどうやって軌道と相対速度を一致させるかだ

ルナツーとかソロモンとかア・バオア・クーとか、あれどうやって持ってきたのかね?
712名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:51:58 ID:KznzbmUt
ドリルだと掘削時の熱で資料が変性したりしないの?
713名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:52:02 ID:X5PD5kZo
>>711
地球近傍に到着するころには
熱核ロケットが実用化されていると思われ。
714名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:52:39 ID:PimGcb0c
燃料をプシュープシューって吐き出して姿勢を制御したり、
そういう発想の転換みたいなのは実際トラブルに見舞われて、
あるものでどうにかしようと本気で考えたときに閃くんだよな。
次はそういうのを見越した本来こうするものだけど、
こうも使えるよな!ってものを積んでいくんだろう。
2つ同じ機構を積むことは出来なくても、
2つ積んだのと同じことが結果的に出来るような、
そういう視点を得られたとこも素晴らしい。
はやぶさを見てると夢でも見ているような気がする。
715名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:53:42 ID:A4Ian83P
>>710
仕方ないよ。日本は韓国に追い抜かれつつあるんだから。
すべての面で勝てなくなりつつある。
ネトウヨはそれが分かってるから韓国を叩かずにいられない。
ネトウヨの俺が言うんだから間違いない。
716名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:54:44 ID:aZsOnIw8
帰ってきた実績自体に価値があるよ
試料があったら尚のことよかっただけで
717名無しのひみつ:2010/06/20(日) 11:56:09 ID:aZsOnIw8
>>715
その前に韓国は北朝鮮を越えないとな
ロケット技術では、北>>南なんだろまだ
718名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:00:19 ID:WrKSuFg9
>>711
はやぶさが0.5d。イトカワが35,100,000,000d。
運動エネルギーは 質量^2 × 速度 × 1/2 だから
同種のイオンエンジンを使い、往復しないとして単純計算すると・・・
2.964 × 10^21 倍の燃料が必要。
719名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:00:58 ID:gAiAQ/DJ
はやぶさ2はカプセルに収まるように粉末状に砕いたサンプルなんてケチ臭いこと言わずに
1メートルくらいの岩塊を捕獲して
国際宇宙ステーションとランデブーできるようにできないかな
720名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:01:03 ID:PimGcb0c
でも、近くまで持ってきたら危なくね?
ぶつかったら大変じゃん。
721名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:03:10 ID:Pg6cHA8V
>>720
半島に落とせばいいよ
722名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:04:41 ID:plkKV6lI
そもそも小惑星のサンプルなんて

本当は要らないんだろ
723名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:05:21 ID:s/BG6xva
いります。超いります。
724名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:06:16 ID:2HsDpIlv
>>712
弾丸だと激突時の熱で資料が変性したりしないの?
725名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:06:29 ID:q+lh63bZ
>>715
死ねよチョン。
何回も日本に占領されているくせにまだ懲りないのか。

もう一度占領されたいのw
726名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:06:32 ID:plkKV6lI
>>723
2回言わなきゃいけないようなことは嘘だね
727名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:06:51 ID:D7CWOiRn
半島なんておおざっぱな事しないで
ここの、この地域の、半径1キロとかできるからな
728名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:07:59 ID:A4Ian83P
「行って戻ってきたのが最大の成果」とかね。もうバカかと。
「小惑星のかけらを持ち帰る」のが最重要で絶対果たさなければ
すべてが無意味になる任務だったの。それに失敗したの。
わかった?
729名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:08:05 ID:Rc0n0dC0
>>4
730名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:09:50 ID:WrKSuFg9
>>728
リアルタイムにはやぶさを見ることができたのに、そこから何も学べないのは君の不幸だよ。
731名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:13:08 ID:Pg6cHA8V
「打ち上げは一部失敗」とかね。もうバカかと。
「人工衛星を軌道に乗せること」が最重要で絶対果たさなければ
すべてが無意味になる任務だったの。それに失敗したの。
わかった?
732名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:13:30 ID:FI8+VxuT
巨大イカロスで小惑星を亀甲縛り
ソーラーセイルで減速させて火星スイングバイ→月楕円軌道から地球静止衛星軌道に投入
733名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:14:41 ID:x4SiU6ON
>そのドリルを微小重力下でどうやって押し付けるのか説明シル。

衛星の重量が500sあるなら無重力でも1秒ぐらい押しつける事は可能。
 押しつける力はバネとかつけて調整すれば良い。

ドリルの直径が数ミリ程度なら少し回転力が加わる程度で
 衛星自身がくるくる回る事もない。

>ドリルだと掘削時の熱で資料が変性したりしないの?

熱で変成する場合もあるが、
 はじき飛ばす感じになるから、変成しない砂粒もある。

何もドリル方式ではなくても良い、マジックテープみたいなモノで
 表面をこすり取るという方式も有る。


大切な事は弾丸方式が根本的に欠陥だった可能性もあるという事。

弾丸発射が確認できないという事は
 ※弾丸が発射されていたにも関わらず、砂粒一つも回収できなかったという可能性もある。

つまり、弾丸発射方式そのものが欠陥だったという事も否定できない。

弾丸方式を主張する人は、この欠陥の可能性を軽視している。
 少なくとも弾丸方式以外の方式も採用しないと
次の探査機は出さない方が良い。

弾丸方式は万能でも何でも無いし、
 失敗している以上、欠陥を疑わないといけない。
734名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:15:19 ID:5LfqcwR+
だからキムチ臭のうんこに触っちゃダメとあれほど・・(´・ω・`)
735名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:15:46 ID:d6auz8wN
はやぶさ帰還を日本全国、生中継をしなかたったのが最大の罪

これでは子供たちが育たない。
NASAのエンジニアはアポロをリアムタイムで
見てた人が多いというデータがあるらしいね。
736名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:19:05 ID:PimGcb0c
でも、子供達の世代はテレビよりネットが近いよ。大丈夫。
はやぶさとかイカロスとかあかつきを見て、
エンジニアを目指す子がきっといる。楽しみだ。
ミネルバ回収しようと本気で思ってる子供がいるよ。
737名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:21:22 ID:WrKSuFg9
>>735
必要以上にテレビを責めるのは嫌なんだけど、選挙報道みたいな小画面でもいいから生中継して欲しかったな。
子供たちが「見た?」「見た見た!」なんて会話で盛り上がるのって、その世代の共通語を作る上でも大事だと思う。
ほんと惜しいことをしたよ。
738名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:23:44 ID:OjyacfdY
往復できたわけだから
次こそ、でかい石を持ってこれるだろう。
739名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:26:28 ID:5LfqcwR+
>>736
ミネルバちゃん回収はまさに夢のある話だな・・本当に何の役に立つかわからない、まさに夢物語。
でも、きっとそのこどもの頃の純粋なモチベーションが未来へのイノベーションに繋がるんだと思う。
740名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:33:17 ID:9/H9gQ5y
>>725
それだけはやめてくれ。馬鹿が感染する。
741名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:43:07 ID:sKfBpcGE
>>737
相模原キャンパスの展示場見てきたけど、
子供いっぱいいた。大きいおともだちも写真とりまくってた
じじばばも普通にいた。子連れがほとんどだったぞ
守衛さんに聞いたら「この一週間で来場者うんと増えました」と言ってた
742名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:44:46 ID:6EqR6C/w
はやぶさ帰還の経済効果とかそのうち出てきそうだな
孝行息子やのう・・
743名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:45:24 ID:csPjqd9t
>>733
ここのスレでも話が出てきたフォボス・グラント。
ドリルは機体を不安定にしかねないから使わないんだって。
着陸機の重量が1トン越えるにもかかわらず。
744名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:47:09 ID:A4Ian83P
要するに、イトカワのサンプルを確実に回収できそうな方法は他にいくらでもあったのに、
なぜか一番失敗しそうな弾丸射出方式に拘った結果、案の定失敗した、って理解でいいのかな。
745名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:50:15 ID:Pg6cHA8V
>>744
おまえキムチ臭いぞ
746名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:50:18 ID:sKfBpcGE
>>744
なに読んだんだよキチガイ
747名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:50:39 ID:WrKSuFg9
>>741
見てきたんだね。いいなあ。
スレの上のほうで上がってるフジBSの動画見たんだけど、
川口P自身、次世代への継承を言ってたね。
はやぶさが子供たちに残したものは偉大だと思った。
748名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:51:34 ID:CMMQzmMu
>>744
一番確実かつ安全にサンプルを採取できる方法が弾丸方式
749名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:55:52 ID:sKfBpcGE
>>747
あかつきに詰まれたメッセージプレートも展示されてた
3枚くらい初音ミクだった。痛かったDEATH
750名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:56:16 ID:/ssAH2QV
>>744
その通り。バキューム方式の方が絶対確実だった。
751名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:57:07 ID:csPjqd9t
>>733
>>743
失礼、資料見直したら2トン越えてる。

>>684
フォボス・グラントは一度地球周回軌道に乗る。
総重量10トン以上、これに中国の火星探査機を乗せて、地球周回軌道に
載せるだけの能力はH2Bには無い。
752名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:57:23 ID:sKfBpcGE
>>750
だから真空中だっては
753名無しのひみつ:2010/06/20(日) 12:57:54 ID:WrKSuFg9
>>749
そっち方面に残したものも偉大だねw
754名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:00:17 ID:/ssAH2QV
>>752
反対側あkら小さいガスボンベ吹き付ければいいじゃん。ヘアースプレーみたいので。
755名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:02:39 ID:PimGcb0c
wwwww
756名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:03:19 ID:Pg6cHA8V
>>754
是非その方式で頑張ってね。
その前にちゃんと宇宙にいけるロケット買ってこないとね。
757名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:07:40 ID:sKfBpcGE
>>754
それで舞い上がるんだったら化学スラスターでいいじゃん
もうもうと微粒子舞い上がったところにサンプラーホーンつっこめばもう取れちゃう
バキューム装置いらないじゃん
たぶんレゴリス入ってるよ
758名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:16:52 ID:syLb9rDw
次はアシモを積んでいって、回収カプセルのふたを開け落ちてる石を探して、中に入れてきゅっと閉めてもらおう。
アシモは小惑星にとどまってお留守番。

離陸時に、手を振って見送るアシモの動画が撮れたら完璧に泣ける。
759名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:19:47 ID:PimGcb0c
>758
それテンション上がるな。
出来るようになるといいな。
760名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:22:08 ID:/ssAH2QV
ロボット虐待イクナイ!
761名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:23:02 ID:K6h57wkE
なんだ失敗したのか。下らないよね。
762名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:24:46 ID:CMMQzmMu
>>744>>761が同一人物に見えて仕方がない
763名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:30:18 ID:5LfqcwR+
だからうんこに触っちゃダメだってば・・(´・ω・`)
764未通女:2010/06/20(日) 13:32:43 ID:Qy2Gy4Qu
今日はウンコに触りません・・(`・ω・´) ゝ
765名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:38:48 ID:PimGcb0c
テラフォーミングかあ・・・
アシモなら出来そうだよなあ。
まあ、地球上の砂漠をどうにも出来ない現状を見ると、
まだまだ先の話だろうけどな。
はやぶさの時代に生まれたのも幸せだけど
宇宙にも行ってみたかったな。
766名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:44:21 ID:xdi1YUJi
http://ja.wikipedia.org/wiki/2002_AA29 直径 ~0.06 km 質量 ~2.3 ×10^8 kg
http://ja.wikipedia.org/wiki/2003_YN107 直径 0.01 ? 0.03 km 質量 (~1 ? 28) ×10^6kg
ホラ、地球から近くて小さそうな小惑星だよー
お持ち帰りしよう
767名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:53:24 ID:/zB0xmeY
思ったとおりだな・・・  

こんな金の無駄遣いははやく仕分けろ ボケ
768名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:56:41 ID:w/LU6DGy
在日の生活保護に毎年浪費している数兆円を削減しよう
769名無しのひみつ:2010/06/20(日) 13:59:06 ID:t6y1cp3E
>>735
NHKってもう不要な時代だと痛感した
ネットで和歌山大が生中継とかな。
世界中からの高画質生中継システムも通信衛星を数機打ち上げるだけで構築できるし
NHKに無駄に日本の資金が浪費されるから、宇宙分野の競争力も育たない
770名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:00:20 ID:9UbPxpOC
自己累乗マシンが可能になるまで、テラフォーミングなんて夢また夢
771名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:01:07 ID:x4SiU6ON
>>743

だから、弾丸方式自体、失敗だったから
 ドリル方式やマジックテープ方式に変えるしかないんだよ。

弾丸方式自体欠陥だと今回、証明したみたいなもんだろう。
 第一、弾丸で砕け散った破片がサンプラーに確実に入るのか大いに疑問だった。
見るからに設計思想が悪かった。

弾丸発射が確認できないと言ってるけど、
 弾丸発射されたけど回収できなかった可能性もある。

次も弾丸方式で行って、失敗しましたじゃー話にならない。

 
>ドリルは機体を不安定にしかねないから使わないんだって。

ぶつけてでも回収するという発想がないと無理だろう。

円盤状のマジックテープを回転させながら接地させて回収するとか
 槍で突き刺すとか。

基本的に、衛星自体がぶつかってしまうリスクを取らないといけない。

というより、ぶつかる事前提で作っても良い。
 太陽電池のパネル自体がクッションになるような構造にして、
衛星の周りに配置したり、
 色々と考えたらいい。

ぶつかっても大丈夫という設計にすれば
 小惑星に密着してもっと色々な調査が出来る。

このままの設計思想では小惑星探査は限界を迎える。

砂粒一つも持って帰れないようじゃ〜、 
 少なくとも現行方式は失敗と言わざる終えない。

弾丸方式に拘らないで、頭を真っ白にして、
 ドリルやマジックテープとか槍とか色々と考えないとダメ。

ぶつかる事を想定して
 衛星自体の形を今までに無かった形に変えても良い。

自由な発想がないとダメだ。
772名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:01:27 ID:Qy2Gy4Qu
>>768
強制送還、再入国お断り。これだけでOKなのに…国の怠慢だわ。

>>766
雑食性のイオンエンジン設置して気長に軌道変換すればできるね。
落下点は言わなくても分かるなw
773名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:02:45 ID:NZyClmVe
無駄遣いって海底探査機のことか?
774名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:08:22 ID:t6y1cp3E
>>771
おっさん落ち着け
あんまり長文かくと、オナニーしていると思われて文章読まれないぞ。
775名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:11:59 ID:d6auz8wN
>>774
科学板だから問題ないんじゃないか?
哲学板でも普段から活字を読んでるやつは長文でも読むよ。
776名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:14:27 ID:t6y1cp3E
哲学板W
哲学なんて語るやつにはオナニストが多いんだろな
あんまりそんなもん考えすぎると精神的病気になっちまうぞ
やめときな。
777名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:14:33 ID:1wX8rqT1
弾丸が発射されたかどうかってもう一回イトカワにいって着地の痕跡でも
調べてみないと永久にわからないよね、データが無いんじゃ…
778名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:16:36 ID:xdi1YUJi
っていうか、2って爆弾打ち込む予定じゃなかった?
779名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:18:19 ID:d6auz8wN
>>776
何言ってんだコイツ・・・。
780名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:20:55 ID:Qy2Gy4Qu
弾丸の発射が未確定なのに、今回の方式を全否定ですか。
781名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:22:15 ID:t6y1cp3E
もともと予算の関係からちょっと無謀だったよね
本来ならこういうミッションは、二機体制がベストとか
結局、一機だけだから一機にトラブルあってもどのような状況かも分析できなかった
二機体制なら一機の撮影とか通信仲介とかいろいろできたな
二機体制で二個の小惑星からサンプルリターンというのがベストなんじゃないか?
燃料大目に積んでいってさ。
782名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:23:20 ID:t6y1cp3E
>>771
なんだ、文章をひまだから読んでみたがチョンみたいやな
そう必死にならんでも。
783名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:25:50 ID:A4Ian83P
誰が見ても失敗なのに、無理矢理成功したみたいに
言いくるめようとしてるのは誰かなー?
784名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:29:44 ID:t6y1cp3E
哲学を語るチョン
哲学も安っぽくなったもんやな。
まあ、妄想学みたいなもんやからな哲学なんてのは。
785名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:44:46 ID:x4SiU6ON
>>780

弾丸が発射されたけど、回収出来なかった可能性も大きい。
 どの道、弾丸方式は筋が悪い。

長期的に見たらドリル方式を採用した方が良い。

 基本的に小惑星に着地した状態で色々調べられる様な衛星を目指さないとダメ。
ぶつかっても大丈夫な衛星を作らないとダメ。 
 
そうしないと今後の小惑星探査は限界を迎える事に成る。

ドリル方式は少なくとも今後、小惑星探査では必要になってくる技術。


786名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:45:21 ID:X5PD5kZo
>>715
そうだな、じゃあ韓国に行くといいよ。勝ち組の仲間入りだ。
早く行けばいくほど勝ち組の上位に行けるよ。今すぐ韓国に行くんだ。
787名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:47:19 ID:9UbPxpOC
>>778
両方やる。
ペレットの先端を円錐形にした同方式を二回行う。
最初に表面をやる。
次に、形成炸薬を使用した衝撃器でクレーターを作り、
太陽光の放射に長期間晒されていない内部の資料を、最初と同じ方法で取る。
つまりサンプルは最低二つ取る予定。
788名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:52:34 ID:5LfqcwR+
>>771
わたしはうんこです、まで読んだ(´・ω・`)
789名無しのひみつ:2010/06/20(日) 14:58:56 ID:gfY8KmFK
あーあw
ご愁傷様です
790名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:05:27 ID:WrKSuFg9
>>779
他の奴と混同したんじゃないかな。
テレビの話じゃ同意のレスしてたのに、急に不自然な、と俺も思った。
791名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:06:45 ID:t6y1cp3E
>>771
わたしはチョンです、まで読んだ(´・ω・`)
792名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:13:04 ID:PimGcb0c
そんなことより、夢を語ろうぜ!
793名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:15:15 ID:WrKSuFg9
>>792
うんうん賛成。

つうか、最後の地球の写真を撮った時の、姿勢制御をどうやったのか知りたい。
キセノン噴射?
794名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:22:40 ID:e3yI/xkD
>>793
キセノン生ガス噴射。
カプセル分離から、通信途絶まで、2時間10分ほど。
姿勢を反転させて、5ショット撮影して、転送する。
本当にギリギリの時間だったらしい。

そして、途中で転送が切れた5枚目に地球が・・・。
795名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:31:07 ID:WrKSuFg9
>>794
よく間に合ったねえ。
回転を止めるとか転舵の微調整も十分凄いけど、機体をぐるんと回して安定させなきゃだし、
それを元々規格外の生ガス噴射で制御しちゃうんだから想像を絶する。

あの写真は今PCの壁紙になってますw
796名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:31:28 ID:CMMQzmMu
>弾丸が発射されたけど、回収出来なかった可能性も大きい。
>長期的に見たらドリル方式を採用した方が良い

JAXAの研究者が検討に検討を重ねて弾丸方式にしたのに、自分の考えだけで否定しても説得力がないよ
少なくとも君が宇宙での使用に耐えうるドリル方式の採取装置を実際に作って
どんな素材でも採取できることを地上実験や微小重力下の実験で証明すれば信じるけど
797名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:50:15 ID:HlL6y8F0
>>785
ドリルって言ってるやつ、ドリル回らなかったらどうすんだよ。
弾丸発射されなかった場合と同じじゃないか。
新たにドリル機構を開発するより開発実績のある弾丸方式のほうがよいだろ。
798名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:54:59 ID:/qZqf6I9
>>795
どうやら回転はとまらないまま写真撮影したみたいだよ
結構ゆらゆらした状態で、今なら地球にカメラが向いてるっぽい
って判断でシャッター切ったのが最後の一枚みたい
799名無しのひみつ:2010/06/20(日) 15:58:16 ID:olLi72ID
いとかわのサンプル回収方式として。

候補に挙がっていた案って
弾丸発射方式以外にどんなのがあったんだろう?

その辺、興味がある
800名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:02:28 ID:WrKSuFg9
>>798
いじりすぎて軌道をはずしてもまずいし、静止はできないんだろうね。
モニターでフレームインを確かめられるわけでもないのに、どうして撮れたのかずっと不思議だった。
職人技と言うか、神業と言うか、やっぱり奇跡の一枚なんだなあ。
801名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:03:32 ID:/qZqf6I9
ドリルってのは堅い岩盤のような所じゃないと意味がないし、削ったところで回収は別の手段が必要
シャベルってのは砂利のような所じゃないと使えない
粘着テープってのは砂のような状態じゃないと使えない
どんな状況かもわからない所ででも使えるのが
弾丸発射方式って事だよ

もっと大型の探査機なら他の方法も考えられたんだろうけど
はやぶさ程度の小型の探査機ならこの方法なんだろうね
802名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:07:46 ID:9stf0aj5
はやぶさ自体の回転でドリルをまわす

次は弾丸を止めてクラッカーにして、飛ばしたテープをリールで巻き取る。
803名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:12:41 ID:csPjqd9t
>>771
>>785
ロシアというか、旧ソ連はそのドリルを月探査で使って複数回経験済み。
なのにフォボス・グラントで使わない理由、答えられますか?

>ぶつけてでも回収するという発想がないと無理だろう。
>基本的に小惑星に着地した状態で色々調べられる様な衛星を目指さないとダメ。
フォボス・グラントは着陸した状態でサンプル回収です。

>マジックテープ
都合良く砂がついてくれればいいですね。
テープが絡まって、使えない可能性も。

>槍
どうやって回収するの?
抜けなかったらどうするの?
804名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:13:35 ID:9/H9gQ5y
核爆弾で粉々にしてから網ですくえばいい。
そうじゃなければ、イトカワごとお持ち帰り。

どうよ?
805名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:13:39 ID:kA/p0tio
おじょーさん、お入んなさいって、入って来なかったんだな
これが。イトカワさんは純情すぎてお遊びに入ってこなかった。
806名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:14:40 ID:7zMlU5us
触っといて何もないとかあるのかな
807名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:17:37 ID:A4Ian83P
結局、弾丸方式が一番簡単・確実なはずだった。

だが、 そ れ す ら 失 敗 し た 

ってことでいいのかな? 惨めすぎる・・・・・・・・・orz
808名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:18:17 ID:/qZqf6I9
>>804
そう思うよ
一番良いのは、まるまる1個お持ち帰りだと思う
809名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:25:11 ID:ncDWcJGd
仕分けの対象になるのも納得ですね
810名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:26:33 ID:O9q9q2s9
残念
だが、まあ、よし
811名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:26:40 ID:4HV/FOvR
仕分け!仕分け!さっさと仕分け!しばくぞ!byDJみよこ
812名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:26:53 ID:9stf0aj5
上に乗っただけで興奮してパンツを脱ぐ前に出しちゃったんだな
813名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:27:20 ID:1wX8rqT1
南極ですら自由な資源開発ができないくらいなのに
1国の判断で勝手に余所の天体ひっぱってきていいのだろうか
仮に中国や韓国がそんなことやったら泥棒呼ばわりするんじゃないのか?
814名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:28:09 ID:olLi72ID
>>807
まぁ、まぁ落ち着きなさいな。

そういうこと言うのは、分析の最終結果が出てからに
しなさいな。

まだ、カプセル内の分析
始まったばっかりなんだから
815名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:28:18 ID:/qZqf6I9
>>807
元々がイオンエンジンを使った惑星間往復の為の工学的ミッションみたいなものだからね
どうせタッチ&ゴーするならって事で理学的目的もかねてのサンプル採集だもん
理学的な成果だって5年前にはやぶさが送ってきた写真を含む各種データで
すでに国際的な評価を受けるほどの成果を上げてる。
816名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:28:51 ID:kq1MLN52
ただの金属ブラシを接触させて
成分を付着させる、ってのが一番シンプルで確実な方法だったろうな
弾丸方式は制御をプログラムで制御しまくる関係上、バグってしまったってとこだな
たとえ岩盤だったとしても、金属ブラシが接触したら成分は微量でも付着しただろうしな
岩盤にも対応できる唯一の方法が弾丸方式だった、というのは馬鹿のおもいこみだろう
金属ブラシもってってそこらの高い岩盤を押し付けてみろ、ぜったい傷がついて成分がブラシに
付着しているはずだから
今おもうと悔やまれるね、弾丸方式に執着したがためにバグってしまった
せいぜい試料を捕獲できたとしても、超微量レベル。
大衆にも分かりやすいように肉眼でも確認できるレベルの試料が欲しいとこだったよね。
817名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:30:01 ID:O9q9q2s9
>>816
だね

あと、小惑星は岩の塊だと思ってたが(だから弾丸形式)
実は砂の集まりだったのが予想外の一つ
818名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:31:35 ID:CMMQzmMu
>>807
また人の話を自分に都合のいいように曲解して・・・
「簡単」だなんて誰も言ってないでしょう?
弾丸方式が確実に採取できる唯一の方法。
よって「それすら」という比較の表現はおかしい
今後の分析でサンプルが見つかるといいね
819名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:33:02 ID:1wX8rqT1
ドリルやブラシだとそれ自体が磨耗してサンプルと混ざるんじゃ?
820名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:36:07 ID:/qZqf6I9
>>816
金属ブラシにしろドリルにしろ、押しつける力の反作用をどこでどうやって受け止めるか
それが問題なんだよ
探査機本体で受け止めるのはとっても危険なんだよ、姿勢が制御出来なくなるかもしれないから
じゃあって事でその機能を付けたら大きくなるし故障も起こしやすくなる
ドリルにしろ金属ブラシにしろ、その手の発想は重力に縛られた発想って事だよ
821名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:38:14 ID:O9q9q2s9
>>820
ならば今すぐ叡知を授けてみよ
822名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:39:53 ID:/qZqf6I9
>>819
それは弾丸発射でも同じ問題があるのは変わらない
823名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:40:10 ID:OtOrXMX7
「はやぶさ」カプセルには
ユメがギッシリ入っている
824名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:40:48 ID:kq1MLN52
>>817
ブラシ方式だと、なんかハイテクに見えないから見栄で弾丸方式にしたんだろうなあ。
科学者、技術者文化の悪いとこが出たかもな。
825名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:41:24 ID:9stf0aj5
やっぱり、ここはコロコロで
826名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:42:47 ID:HlL6y8F0
>>816
試料の付いた金属ブラシをカプセルに収納する機構が複雑になるだろ。
それにサンプル量が弾丸方式より少ないんじゃないか?

>>807
弾丸が発射されなくても試料が入っている可能性があるだけましだろ。
827名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:43:48 ID:O9q9q2s9
まあ、今後工夫していけばいいさ
最初から成功なんてしないよ
828名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:44:03 ID:9/H9gQ5y
粘着性コンニャクをペッタンする方法も良かったかもな。
829名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:44:26 ID:/qZqf6I9
>>822
俺よりもっと頭のいい人が叡知を傾けた結果が弾丸発射なんだろ
俺らがこんな所で論議したことなんて、あの人達には10年も前の過去の事だよ。
現に5年前のタッチダウンの時の2chも同じだった
ドリルだ、テープだ、シャベルだ、同じ事を繰り返してる
830名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:47:57 ID:o23zTfuq
>>822
判別しやすい材質の弾丸が使われてるから問題ない

岩や地面にドリルって何使うんだよ 超硬か?
831名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:49:07 ID:/qZqf6I9
>>830
ドリルも金属ブラシも俺に聞いたって分からないよ
言ってるの俺じゃないもん
832名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:51:18 ID:/qZqf6I9
833名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:51:37 ID:o23zTfuq
>>831

それはスマンかった
834名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:51:54 ID:9stf0aj5
スニーカーのソールのように溝を掘ったスタンプで地面を押す
スタンプの素材はイトカワの地表温度で粘り気が出るようなものを使用
835名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:52:09 ID:xdi1YUJi
とはいえ、サンプル方法は玄人が思いつかなかったような方法が
素人からポロッと出てくる可能性がある分野な気がする。
836名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:52:55 ID:Dn88zf7W
.>829
テープって?
まあ、ただのテープじゃ熱で溶けるだろね。
発想からしてただの馬鹿。
基本的に金属のブラシ状のものとか、剣山のようなものとかのほうが確実に
試料とれるだろね
837名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:56:03 ID:CMMQzmMu
838名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:58:08 ID:Dn88zf7W
作用 反作用の理屈もわからんのか
弾丸方式でも理屈は一緒やで
まあ、弾丸方式はまったく使えないがな。
ありゃすじの悪い方式だったね
839名無しのひみつ:2010/06/20(日) 16:58:56 ID:X5PD5kZo
>>797
アポロ計画でもサンプル採取用のドリルが地面に刺さったまま取れなくなって
エライ目にあってるしな〜 なんとか頑張って抜いたけど、
無人だったらそこでジ・エンドだったわ。
840名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:02:40 ID:1xu2qtJe
>>830
ただドリルを使いたいだけのやつになにいってもむださ
工具使ったこともないやつがわめいてるだけだ
作用反作用も理解できないやつらがな
841名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:03:50 ID:1wX8rqT1
一回転すれば、ほんの少しだが前に進む…それがドリルなんだよ!
842名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:04:41 ID:SLJ1YOlR
イトカワを地球の近くに移動させて調べればいいのに
843名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:05:01 ID:/qZqf6I9
>>838
弾丸方式なら事前にどれくらいの力がどの方向にかかるか分かるじゃん
それにドリルにしろ金属ブラシにしろ探査機からプローブをのばす方式は
引っかかったらどうするって問題もある
844名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:05:25 ID:wGkTfU9h
砂地も想定してホーンの先に砂を巻き上げる歯車みたいなの付けて置くとかさあ
「こんなこともあろうかと」が一番肝心のサンプル採取では発揮されないってねえ・・・
845名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:06:11 ID:Dn88zf7W
ある程度大きさが分かっている小惑星なら
ケーブルでデカいわっかを作って、それで小惑星を囲って固定して
ドリル探査機を固定するために利用ってのもいいかもな
自動的に宇宙空間でわっかができるケーブルを開発する必要があるけども
846名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:06:54 ID:sKfBpcGE
米:「ベルクロ(マジックテープ)にすればよかったんだよ、粘着式も検討したんだって?」
英:「ラブルパイル構造だったそうじゃないか、砂なんてけち言わずに1立方メートルくらい持って帰れそうだ」
独:「ドリルで削ればよかったんだよ、工業用ダイヤで先端加工して、このくらいの大きさなら回転の影響は…」
日:「堆積物が積もってたのは、行ってはじめて解った事で。化学スラスタで巻き上げられたレゴリスがホーンの中に入ったはずだから期待できるよ」
露:「次はカプセルをクリーニングして、開封はその後か。内部のガスも分析するんだな。開封時間かかりそうだな」
韓:「砂粒ももって帰れないなんて、失敗ニダ!ムダ金使うくらいならウリに寄越すニダ!」
半島以外:「(?何言ってんだコイツ)」
847名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:07:32 ID:9stf0aj5
イカロスのセールの素材でテープを作れば?
848名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:08:48 ID:O9q9q2s9
つか、砂や小石があるのがわかってれば、弾丸もブラシもドリルも要らないんだよ
岩の塊だと思ってたから用意しなかったわけで
小惑星に細かい砂があるということがわかったのがはやぶさの最大の成果
849名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:09:52 ID:Dn88zf7W
>>846
科学と無縁の朝鮮民族でオチか。
まあしょうがない、科学的な思考できないし、なにか発見したことがまったく無い
未開の民族だからねえ。
って、下みててもしょうがねえよな
日本は欧米ロシアの宇宙科学と競争していかなければならないわけで。
850名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:11:20 ID:plkKV6lI
851名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:12:01 ID:x4SiU6ON
>JAXAの研究者が検討に検討を重ねて弾丸方式にしたのに、自分の考えだけで否定しても説得力がないよ

はっきり言うけど、そのJAXAが間違った。

 現に砂粒一つも取って来ていない。
弾丸が発射したかも確認できない。
 話にならないレベルだから。

採取はドリルが最も常識的で簡単な方法だった。
 弾丸というのはむしろ技術的に難しかった。

ドリル方式なら、カメラでの目視確認も可能だった。
 接地しているかどうかもちゃんと分かった。

衛星が不安定になるっていうけど、どう不安定になるの?

少し、回転力が加わる程度で、衛星がくるくる回る訳がない。

ドリル自体にバネをつければクッションになって
 小惑星と反対に押し返す力が働くから激突という感じには成らない。

ゆっくりと衛星に近づき、着地した時点で逆噴射すれば安全に離陸できる。
 バネをつけているから一定時間ドリルを押し続ける事ができる。

どう考えてもドリル方式だろ。

弾丸方式なんて未熟な技術で初めから確実性がなかった。

小惑星との距離との調整とか、跳ね返る角度とかを考えたら、
 サンプラーで確実に回収できるかどうかも分からない設計だろ。

ドリル方式なら、ゆっくりと小惑星に着地して、直ぐに離れるだけで
 砂粒一つぐらいなら確実にもって帰れたよ。
852名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:12:09 ID:/qZqf6I9
>>847
多分だけど、問題は粘着材だと思うよ
高真空で温度もマイナス数十度からプラス数十度まで変化する環境で
何年も放置されて粘着力がもつのか

それと今回で言えば、イトカワに粘着材で採取できるような砂が有るのかどうかも事前にはわからなかった
岩だけかもしれなかった
853名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:12:23 ID:WWrM49eW
「はやぶさ」はあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1.構想・開発・設計
2.構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3.2に基づき改良された理学探査機(本番) という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

「はやぶさ」の目的は惑星探査のための様々な技術を検証することです。
サンプル採取の成功・失敗は「はやぶさ」にとって重要ではありますが、
「はやぶさ」自体の成功・失敗には直結しません。
www
854名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:12:50 ID:O9q9q2s9
実験なんだから失敗もプラスなんだよ
次に生かせばいい
次に生かせない時が本当の科学の死亡
855名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:14:57 ID:SLJ1YOlR
発射直後に爆発するより、はるかに大きな成果じゃないか
856名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:15:06 ID:jrIY0971
銃規制の国で弾丸発射なんて方法にするからいかんのだ
銃に対する怯え、不慣れが、発射抑止なんていう
プロジェクト全体にとって致命的なコマンドを存在させた遠因
857名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:15:29 ID:Dn88zf7W
>>850
こういう発想はまんざら間違いでもない
複数のツールがついたものを表面に押し付ける、というのは単純でも確実な方法。
858名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:15:37 ID:/qZqf6I9
>>851
良いからグレンガラン見てろよ

>衛星が不安定になるっていうけど、どう不安定になるの?

>少し、回転力が加わる程度で、衛星がくるくる回る訳がない。

こんな認識なら科学板に来たって荒らし扱いになるだけだ
859名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:15:48 ID:9stf0aj5
ハヤブサに積み込む段階でベタベタしてる必要は無いわけで、
サンプル採取時に表面が熱で溶けてベタベタするような素材は無いかな?
860名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:17:28 ID:xdi1YUJi
グルーガンの樹脂みたいな?
861名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:18:20 ID:O9q9q2s9
>>859
表面温度さえ厳密にはわからない状態だったからな
まあ今回のハヤブサの成果を次に生かせばいいさ
862名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:19:04 ID:CMMQzmMu
>>838
弾丸は3g、探査機本体は500kg。
さらに弾丸の発射する方向は真下なので反作用で働く力の影響は事前に特定できる
一方ブラシだったら500kgの探査機本体またはブラシのついたアームを小惑星に押しつけて動かさないといけない
表面が平らかどうか、障害物がないか、摩擦係数がどれくらいかもわからないのに
そんな危険なことはできないだろう
よって微小重力下でブラシ方式は非現実的だと思うんだけど
863名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:20:20 ID:Qy2Gy4Qu
>>851
ドリル好きなのは分かった。
志あるならJAXA行けよ。

>>856
ロケットが下降加速が許されない制御なのも致命的ですものね。
864名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:21:50 ID:/qZqf6I9
>>859
開発すれば出来るのかもしれないけど
その「サンプル採取時に表面が溶けて熱でべたべたするような」特性を
宇宙空間で数年間放置した後に発揮出来るかって事だと思うよ

それにイトカワに粘着材でとれそうな砂があるって分かったのは
イトカワに到着した後だから
865名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:21:50 ID:plkKV6lI
>>857
ほめるなよぉ!照れるだろ♪
866名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:22:21 ID:Dn88zf7W
>>862
はやぶさのシステムを勉強したほうがいいよ、サンプラーホーンを
直接接触させる方法だからね。
その理屈でブラシを接触させるだけ、ガリガリこする必要はない。
成分がブラシの表面にちょっと付着する程度で。
867名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:23:53 ID:O9q9q2s9
つか砂ならスプーンか箸でとってくればいいだろ
868名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:29:20 ID:1wX8rqT1
メタルストームみたく何発か撃ち込めるようにできなかったのかな
ワンショット、ワンキルみたいなのはちょっとねぇ
869名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:30:15 ID:/qZqf6I9
>>868
3発積んでいったはずだよ
870名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:30:20 ID:Dn88zf7W
弾丸方式は策におぼれてしまった
というかんじだな
871名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:30:36 ID:HlL6y8F0
>>866
そのブラシの試料をどうやってカプセルまで持ってくんだよ。
872名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:31:11 ID:CMMQzmMu
>>866
付着するだけでサンプルがとれるのか?
たとえば金属ブラシでそこらへんにある石をこすらずに触って
はやぶさが離脱するときと同じくらいの加速度で振り回したら
サンプル自体がブラシから離脱しないか?
そのブラシを再突入カプセルに確実に移動させる仕組みはどうするの?
873名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:32:53 ID:/qZqf6I9
>>870
あんたの方が策におぼれてるw
874名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:35:06 ID:Vqw9FwBm
ダイソンの掃除機積んどけばいいだろ
875名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:35:35 ID:x4SiU6ON
>>858

無重力でも500kgを回すには相応の回転トルクがいる。

 ドリルの回転力が衛星にも伝わるけど、トルクの関係で
衛星自体が高速でクルクル回るという訳では無い。

確かに衛星自体はゆっくり回り出すけど、
 着地して、直ぐに離れて回転を止めれば済むだけ。

876名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:36:07 ID:Dn88zf7W
>>872
ブラシを分離させてカプセルに収納ってのが現実的じゃないかあな
それか探査機の内部でブラシをこするなりして試料を集めてカプセルに収納とかな
877名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:39:14 ID:/qZqf6I9
>>875
ドリルから衛星の伝わる力がドリルの回転だけだと考えてる時点で認識不足だっての
それに姿勢が崩れるってのはクルクル回るって以前のレベルで致命的な事が起こりかねないの
言ってることが分からないなら科学板には来ない方がいい
878名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:41:22 ID:/qZqf6I9
>>876
そんな複雑な機能乗せられるほどはやぶさは大きな探査機じゃないよ
879名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:42:40 ID:QRJ3iG0v
「無」が入っている
880名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:43:44 ID:Dn88zf7W
カプセル内に金属巻尺を収納しといて
シュルシュルって伸ばして、その先にボンボリ状の金属ブラシをつけて
ちょこんと接触させるだけでもよかったな
分離機構をはぶくなら、これがベストだと思う
881名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:45:06 ID:A4Ian83P
>>877
何とか日本の惨めな失敗をなくす方法をみんなで話し合ってるのに
すぐに低劣な攻撃をはじめるくらいなら、お前が来る資格がない。
これだから日本人はダメなんだわな。大きな仕事はできない。永久に。
882名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:46:49 ID:x4SiU6ON
>>877

だから、着地した時点で逆噴射するプログラムをしこんでおけば良い。

自動で姿勢制御できる技術があるなら
 小惑星から離れた時点で自動制御してくれる。

地球との通信が断絶しても
 自動で姿勢制御してくれるから問題ないんだよ。
883名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:46:51 ID:plkKV6lI
>>879
どうせ帰ってくる訳無いと思ったJAXAの人の○○が入ってるよ
884名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:49:47 ID:1wX8rqT1
そういえば1回目の着陸失敗の原因もわからないんだっけ
885名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:51:04 ID:sKfBpcGE
>>881
成層圏突破した国以外お断りだから
どうしても聞いて欲しいならと「竹島は日本のものです」と言え
886名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:51:45 ID:Dn88zf7W
つーか、しょぼいたかだか500キロの探査機に
サンプルリターンまで求めたのが間違いだったかもな。
そのうえ、振動が多い固体ロケット、その弊害でしせいせいぎょそうち故障
このての探査機はH2Aのようなロケットで打ち上げないと。
まあISASが独立していた弊害なんだろうけど。
887名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:52:21 ID:sKfBpcGE
>>884
自立作動中の事だからな
888名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:54:42 ID:4qNfFpZp
>>870は、溺れようにも策がまったくないんだろ?
889名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:55:00 ID:Dn88zf7W
まあ、ちょっと起こっては欲しくないトラブルがサンプルリターン中に
おこってしまったよね。
結局、火星探査機望のぞみ?の故障も振動の多い固体ロケットで打ち上げたからなんだろうなあ
たしか、赤外線観測衛星も固体ロケットで打ち上げたよな・・・
精密機器を打ち上げるにはあまり向かないんだろうねえ固体ロケットは。
890名無しのひみつ:2010/06/20(日) 17:55:45 ID:HlL6y8F0
>>876
>ブラシを分離させてカプセルに収納
そんな複雑な機構ならサンプラーホーンから直接カプセルに行く弾丸式の方が
簡単だろ。

>>880
それだと弾丸式よりサンプル量が少ないだろ。
891名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:04:32 ID:pK6Ov44J
宇宙ゴキブリが入ってなくてよかった
892名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:09:07 ID:/qZqf6I9
>>884
あらゆるセンサーに敏感に反応しすぎたみたいだって聞いたけど
893名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:10:02 ID:CMMQzmMu
・金属ブラシ方式の問題点
 こすって採取すれば探査機の姿勢を保てなくなる
 こすらなかったら岩石の質によっては採取できない可能性も
 離脱時の加速度やスラスターの噴射でサンプルが飛び散るのでは?
 ブラシをカプセルに移動させる仕組みが重量オーバーになりそう
・ドリル方式の問題点
 ドリルが小惑星表面に接触したら探査機本体に回転が加わる。その回転を制御しきれるか不明
 ドリルが地面から抜けなくなる可能性が完全に無いと保証できない
 ドリルに弾き飛ばさせた破片の速度が、タッチダウンしている1秒間のうちにサンプラーホーンの上まで達する程速くなるかわからない

どの地質にも対応できるようにするにはこの2つは難しいと思うなぁ
砂が敷き詰められてると事前に分かってれば粘着テープ方式が一番いいんだろうけど、分からないもんね

>>881
ではあなたはどこの国の方?
894名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:15:10 ID:27CuHFqb
>>882
>自動で姿勢制御してくれるから
簡単に言うなよ;
それを苦労して仕込んでんのはJAXAの中の人達であって、お前じゃないだろ。

そもそも、秒速35kmの超高速のランデブーから姿勢を制御しつつイトカワの自転に合わせて接近、着陸させる初めての試みに、RW故障に起因する制御プログラムの全更新、着陸プログラムの修正を、可視時間とDSN借用時間の制約の中で即興で対応して挑んだんだぞ?
895名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:15:13 ID:Dn88zf7W
弾丸方式の問題点
発射されなきゃ無用の長物。
896名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:24:14 ID:iSj8a+KB
でバグは解ったの?
897名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:25:47 ID:1xu2qtJe
イトカワに安定的にとどまることができるのであれば、いろいろ方式はあったのだろうけど
行ってみないと表面の様子すらわからない状況ではだ
接触時にはじき飛ばされてもサンプルがとれるような装置が必要だったわけだ
イトカワだって静止してるわけではなくて自転してんだぞ?
固定してくれるほどの重力はないので接触すれば安定するわけでもないしね
898名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:29:17 ID:x4SiU6ON
>>894

そんな苦労話は一切関係ない。

科学の世界では
 現行の弾丸方式は欠陥だったという事実しかない。

弾丸が発射されているか分からないと言う事は
 弾丸が発射されていたが、上手く回収できなかったという可能性があるという事。
つまり、根本的な欠陥を疑はなければいけない。

しかも、制御に失敗して糸川にぶつかってるんだったら、
 制御の問題からも弾丸方式は欠陥と言える。

更に、
 激突しているにも関わらず、砂粒一つも回収出来ないのなら、
今のサンプラー機構は明らかに欠陥品というのが妥当。

 どう見ても弾丸方式は筋が悪いとしか言いようがない。

899名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:31:47 ID:27CuHFqb
>>898
>科学の世界では
>科学の世界では
>科学の世界では

科学が穢れるだろ。お前が言うな
900名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:36:15 ID:9UbPxpOC
前提条件くらいちゃんと踏まえようよ。ネット上に誰でも読める状態で書かれているんだから。

・イトカワの表面状態は未知である。
 岩か砂か、どれくらい硬いかすらはっきりわからない。平坦か瓦礫の山かもわからない。

・着陸はしない。一瞬触れるだけ。その間たった一秒。
 結果的に着陸してしまったが、その予定は全く無かった。

・直接触れる場合、はやぶさとイトカワが電気的に結合してしまう(電流が流れる)方式はダメ。
 はやぶさが帯電している可能性があり、イトカワと電位差があった場合、
 接触した一瞬に放電して、その電磁衝撃で電子回路が全損しかねないため。
901名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:36:45 ID:WrKSuFg9
>>898
弾丸発射が確認されない状況で、弾丸方式が欠陥が事実だと言うのは科学的な態度とは言えないね。
回収されていない「かもしれない」状況で欠陥と決め付けるのも結論を急ぎすぎてる。

探査機の規模や規格が違えばドリル方式もあり得ると思うけど、今回のミッションでの弾丸方式の失敗はもっと別の視点から検討されるべきで、ドリルの有用性の議論は切り離して考えるべき。

そろそろ打ち止めにして欲しい。
902名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:38:34 ID:5LfqcwR+
キムチ臭いうんこが大量流入してるのでみなさん触らないように(´・ω・`)
903名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:40:32 ID:CMMQzmMu
>科学の世界では
>現行の弾丸方式は欠陥だったという事実しかない。
弾丸発射が失敗だったという事実(推定?)はあるが弾丸方式自体が欠陥だったという事実はない

> 弾丸が発射されていたが、上手く回収できなかったという可能性があるという事
>つまり、根本的な欠陥を疑はなければいけない。
弾丸が発射されなかったために上手く回収できなかった可能性もあるので
根本的な欠陥を疑うのは「はやぶさ2」で弾丸発射が確認され、かつサンプルが採取されなかった場合だけだよ

>しかも、制御に失敗して糸川にぶつかってるんだったら、
> 制御の問題からも弾丸方式は欠陥と言える。
サンプル採取のためには小惑星にタッチダウンしなければいけない
その際の制御に失敗したのだから、弾丸方式固有の問題とは言えない

> 激突しているにも関わらず、砂粒一つも回収出来ないのなら、
>今のサンプラー機構は明らかに欠陥品というのが妥当。
妥当ではない。なぜならはやぶさのサンプル採取装置は激突することで採取を行うようには作られていないから。
904名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:40:33 ID:LMFuF0n8
ちなみに現在計画されてる「はやぶさ2(仮)」も弾丸方式。
905名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:42:17 ID:LMFuF0n8
弾丸が発射されなかったのはソフトに問題があったわけだから
別の方式にしたってソフトが働かなきゃ一緒だね。
906名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:43:18 ID:TtOEtRc8
>>904
しょうがない予算も時間も無いし
妥協の産物だろう
907名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:46:54 ID:LMFuF0n8
>>906
というか工学実験探査機の結果を受けて計画された実用機という位置づけでは?
「さきがけ」と「すいせい」の関係のように。
新しい方式をいろいろ盛り込んだらまた工学実験の要素が強くなる。
908名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:47:19 ID:x4SiU6ON
>>901

別の視点から指摘するけど、
 制御に失敗した時点でアウトだろ。

全自動でやらなければならないのに、
 制御の失敗は欠陥としか言いようがない。

ぶつかったにも関わらず砂粒一つも回収できないのなら、
 サンプラー機構の欠点と言って良い。

ドリル方式なら
 サンプラーとドリルを一体型にすれば触れた時点、
確実に回収できる。

制御の面から見ても、着地した時点で逆噴射だから、
 単純構造で良い。

弾丸方式はサンプラーをギリギリまで近づけて弾丸発射だから、
 制御が難しい。
909名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:47:25 ID:9UbPxpOC
しょうがないんじゃなくてやはり確実性が高いから同じ方式、なんだけど。
ペレットの形状は工夫されるし、サンプリングの瞬間を映像記録して
達成されたかどうか確認してからカプセルを閉じる。
着々と改良されている。
平凡な改良と思うかもしれないが、平凡確実こそ技術の王道。
奇をてらって失敗するのは邪道。
考えすぎて確実性が落ちるのは机上の空論の現実への侵食。
適当でいいからやっちまえ、に至っては、技術ではない。
910名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:49:21 ID:TtOEtRc8
>>907
弾丸発射されてない可能性が高いのに、同じ弾丸方式は
やはり妥協だろうな。
結局2014年までに打ち上げる必要性から、妥協するしかなかったんだろう
新方式開発予算も無いしねえ。
911名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:53:49 ID:LMFuF0n8
>>910
だから弾丸が発射されなかったのはソフトの問題だし、
なぜそういう事が起きたかといえばRW故障が原因で、
元々が方式を変えれば解決する問題じゃないのに、
さらに新たな方式を採用すれば、またその稼動について
それまでの経験を生かせないいろんな試行錯誤等々が必要になる。
ちなみにはやぶさ2ではRWは4つ積む予定。
912名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:54:03 ID:CMMQzmMu
>>910
弾丸方式が最適な方法だから引き続き採用するんじゃない?
たとえば100m走で
1度目の挑戦で優勝できなかったから、2度目は逆立ち歩きで挑戦する
なんて人はいないよね
913名無しのひみつ:2010/06/20(日) 18:55:05 ID:WrKSuFg9
>>908
制御に失敗したならドリル方式もアウト。それは弾丸方式の失敗とは言わない。
今回の制御の失敗が弾丸発射に関するソフトウェアなのかハードウェアなのかもわからないし、
それ以前の測地系プログラムミスによる着地失敗からメカニカルな故障を生じてた可能性も捨てられない。
直すべきは採取方式だとは限らない、と言うことをまずあなたは理解しなくちゃいけない。

その上で、今回のミッションに関係なく、新方式の小惑星サンプリングを検討するなら有意だと思うけど、残念ながらスレ違いになる。

だから打ち止めにして欲しい。
914名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:02:27 ID:LMFuF0n8
「安全側に切り替えるコマンドが紛れ込んだ」って
普通に読めばソフトの問題だと思うけど。
原因が衝撃によるものだったとしてそれを
ハードの問題ととらえるべきなのか知らんけど。
915名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:05:39 ID:x4SiU6ON
>制御に失敗したならドリル方式もアウト。それは弾丸方式の失敗とは言わない。

弾丸方式はギリギリまで近づいて、弾丸発射。

ドリル方式は着地すると直ぐに逆噴射。

制御は全く違うと言って良い。
 ドリルが押された時点で逆噴射だから制御は非常に簡単。

表面すれすれで弾丸発射の方が制御は非常に難しい。

 それにドリル方式なら、着地した時点で確実に回収できる。

糸川にぶつかっても砂粒一つ回収できないのなら
 弾丸方式は筋が悪過ぎる。
916名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:06:28 ID:4wZpF07X
パンパンに張ったワイヤーを打ちつけて巻尺で回収とか思ったけど
ダメだろうな… 試料入ってるといいなー
917名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:06:53 ID:WrKSuFg9
>>914
例えば発射菅の歪みをセンサが検知して安全コマンドを出したとしたら、ソフトの問題とは言いにくいよね。
(例えはあくまで想像です。)
今回想定外のことが重なってしまって、ほんとのところはまだ何もわかってないよ。
再現実験でもされるといいんだけどね。 と言うか、するよね、多分。

>>915
押し問答にしかならないから、もう止めとくね。
918名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:08:46 ID:s/BG6xva
ドリルでも可能かもとは書いたけど、ドリルは横方向の加重で容易に折れるという
大きな短所があるので、ガッツリ固定できない状態ではなんか失敗しそうだな。
919名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:10:50 ID:LhCDpeoZ
まあドリル方式も作動しなければ何の解決にもならない罠

しかしAIの思考ログはちゃんと収集できたんだろうか
920名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:10:55 ID:4nm/XRim
国産ライフル 89式5.56mm小銃を装着して
着地前に一斉射撃して砂埃を大量に飛散させる→着地して電気集塵機(静電気式)を応用した装置で収集

これどうよ
921名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:12:08 ID:csPjqd9t
>>915
>>弾丸方式はギリギリまで近づいて、弾丸発射。
弾丸の発射は、着地によるサンプラーホーンの変形を検出して行われる設計.。

>>ドリル方式は着地すると直ぐに逆噴射。
接地から逆噴射までの時間はどれくらい?
922名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:12:23 ID:1wX8rqT1
ルートハンマーみたいなのもドリルと呼んでいいのだろうか
打ち込みつつ先端からガスを放出してそれごと吸い込むとか
やっぱ振動と反動が厄介だなぁ…
923名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:22:10 ID:LMFuF0n8
>>917
サンプラーホーンは変形を検知すると弾丸を発射するようになってる。
安全コマンドは着陸時以外に間違って発射しないために変形を検知した時
発射をキャンセルするいわば安全装置。

>例えば発射菅の歪みをセンサが検知して安全コマンドを出したとしたら
この条件の意味もそれを発想する心理もサッパリわからん。
勝手に変な条件つけんなよ。
924名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:26:39 ID:x4SiU6ON
>接地から逆噴射までの時間はどれくらい?

着地して直ぐに逆噴射で良いよ。
 ドリルを支える支柱自体にバネをつけてるから、上手い具合にクッションになってくれるし、
ドリルを岩盤に押しつけてくれる。

多少姿勢は乱れるけど、離れてから自動姿勢制御で元通りになる。

着地した瞬間にカメラで撮影を開始すれば、目視確認もできる。

サンプラーと一体型にしたら、
 ドリルが折れても砂粒一つぐらいは持って帰れる。
925名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:27:31 ID:WrKSuFg9
>>923
勝手な条件を持ち出したのは申し訳ない。
プログラムを把握してるわけではないんで想像でしか言えなかった。

で、想像で持ち出したのはホーンの変形ではなくて、弾丸の発射部分の変形。
発射時に弾が詰まって暴発でもしたら衛星を破壊しかねんので、センサが検知して安全コマンドを出したと言うストーリーを想像しただけ。
926名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:28:40 ID:2I3ueSvu
何かねぇ。想像してみる。
機体は500kgでしょ。軽四にも満たないんだよね。
軽四にドリルつけてニュートラルで岩にぶつかっても
すぐに弾かれると思うのだが。。。
小玉で小さいかけらを弾き飛ばす今回の方式の
方が採取できそうなイメージなのだが。。。
ま、相手が岩である可能性を考えて、だけど。
砂とか柔らかいもの、って解ってれば色々方法は
あるんだと思うけど。
927名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:32:21 ID:1xu2qtJe
吸い込むってのは外圧があるからこそできることだろ
真空ではガスを放出しようが拡散するだけだ
一応科学板なんだから基本的な知識くらいはしらべようよ

あとドリル信者は平坦で静止している相手じゃないことに気づこうぜ
自転にスラスタで無理矢理同調させてなんとか接触するわけだから
サンプラーホーンが小惑星表面に垂直に接触するわけではないってことだ
ちゃんと表面に固定できるならそりゃドリルみたいな機構にしただろうさ
丁度最近暑いのだから、海に行って海面にうかんだままボートの外壁に
とがった物を押し当てて1秒でいいから安定させてみたらどうか?
むろんボートに体を固定せずにな
928926:2010/06/20(日) 19:39:43 ID:2I3ueSvu
>>927
ID:1xu2qtJe さん

すみません、ずいぶん前に同じこと書かれてました。>665
今気付いた^^;
失礼しました。

微少重力の世界で浮いてるものをどうにかして身近な
もので例えられないかと。。。色々と中の人たちの最終
判断に対する解釈に苦心します。
まぁ理解できた瞬間に、大抵は「かなわない」と思うんで
すけど。
929名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:40:42 ID:xPnXpPla
素人は結果を前提にすり替えて物を言う
930名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:48:52 ID:csPjqd9t
>>803の答えはまだ?

>>924
>>着地して直ぐに逆噴射で良いよ。
具体的な数字を。
>>ドリルを支える支柱自体にバネをつけてるから、上手い具合にクッションになってくれるし、
ドリル以外ははやぶさと同じなんですが。
>>ドリルを支える支柱自体にバネをつけてるから、上手い具合にクッションになってくれるし、
931名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:54:40 ID:1wX8rqT1
弾丸が発射されたかわからない状態で、3回目の着陸って無理だったんでしょうか?
932名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:55:44 ID:Mc7psc3q
ホーンの先にミニグラインダーを縦に四つ付けて、内側に向かってガリガリ削る。
933名無しのひみつ:2010/06/20(日) 19:59:39 ID:WrKSuFg9
>>931
二回目の離陸の直後にトラブルがあったからね。
燃料リークがあって姿勢制御が難しくなった。
934名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:02:29 ID:m6ANRLMS
ドリルを二つそろえたようなやつで
互いに逆回転するようにすれば、反作用を相殺できるんで、安定的に掘れるだろうな。
935名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:11:02 ID:CMMQzmMu
掘れるかなぁ?
2つのドリルが全く同時に接地して、小石や砂利など障害物が全くなくて、地面の硬さが全く同じなら掘れるかもしれないけど。
折れたり抜けなくなったりしないと保証できないし
掘ったサンプルを回収する手段も追加しないといけないし
そもそも微小重力下でドリル使ったら弾き飛ばされないのかな?
936名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:12:52 ID:m6ANRLMS
ロケットモーターで逆噴射させながら掘ればいい
押さえつけられないから掘れない云々は、馬鹿の一つ覚えかと
937名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:14:12 ID:CMMQzmMu
逆噴射したら浮いちゃうじゃん
938名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:14:32 ID:X5PD5kZo
ドリルのロマンは良く分かったから
地下鉄博物館にでも行って語ってくれ。

残念なことに、地下鉄博物館には期待するようなドリルは展示されてないが。
939名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:15:09 ID:CMMQzmMu
というか「モーター」って何?
940名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:15:44 ID:m6ANRLMS
チョンはしつこいな
日本人でもねえくせに宇宙科学を語るなと
941名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:16:09 ID:X5PD5kZo
>>936
そんなに自信があるなら自作の惑星探査機で
試して来なよ。成功したら世界中がベタ褒めしてくれるぞ。
942名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:20:33 ID:2I3ueSvu
>>935
掘れないというか万能性に欠けるというか。。。
当たった場所が硬い岩なら上に弾かれるまでの瞬時で回収が難しい。
当たった場所が柔らかい岩なら掘れるかも、だけど中途半端にめり込んで抜けなくなる心配がある。
そもそもバウンドする反発係数が決まってないのだから、小玉発射のように反力が
想定できる方式の方が制御できるし事故が少ない。→自律制御も複雑にならない。
岩ってモノによっては相当硬いよ?
ドリルでもかなりの押し付けと時間を要すると思う。
そうなると削岩機みたいな衝撃を。。。となると玉発射と変わらないし。
そんな感じではないのかな?
ドリルってモータ含めてどれくらいの重さだろ?そのあたりの制限もあると思う。
943名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:20:51 ID:m6ANRLMS
http://ja.wikipedia.org/wiki/M-V%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
大型ロケットモーター
これを小さくしたやつね、探査機に搭載するやつは
ロケットモーターもしらない糞がこんなとこにこないでほしい
944名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:25:10 ID:m6ANRLMS
ミューロケットはロケットエンジンを搭載していたとか思ってたんだろうなあ
馬鹿チョンゆえに
945名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:28:11 ID:m6ANRLMS
>>941
惑星探査機?
惑星は小惑星とちがって重力が大きいですから、そんなに必死こいて
押さえ込む必要もないんだが
惑星と小惑星を混同してる、、、、どんだけ馬鹿なんだよこいつ。
946名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:29:33 ID:YfcmP9iX
今現在、岩石を貫通させることの出来るハンドタイプのドリルってある?
(ハンドタイプの大きさでなければ探査機には搭載できないだろうから)

むしろ、グラインダーのようなもので表面を研磨して、そのまま収納した方が
まだ砂塵回収の可能性が高いような・・・
947名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:30:14 ID:CMMQzmMu
はやぶさについてるやつは「スラスター」って呼ばない?
いつからM-Vロケットの話になったの?
948名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:32:50 ID:YfcmP9iX
やっぱ、ロボットアームみたいなのを付けて、地上からUFOキャッチャーの達人に操作させよう。
949名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:33:48 ID:X5PD5kZo
>>943
おぃおぃ。細かい制御ができない個体ロケットモーターを
微小重力惑星に設置させるのに使うのか。バカかお前は。
950名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:34:22 ID:m6ANRLMS
モーターってなに?w
あふぉやな。
951名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:36:33 ID:X5PD5kZo
>>950

>943 :名無しのひみつ :2010/06/20(日) 20:20:51 ID:m6ANRLMS(7)
>http://ja.wikipedia.org/wiki/M-V%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
>大型ロケットモーター
>これを小さくしたやつね、探査機に搭載するやつは
>ロケットモーターもしらない糞がこんなとこにこないでほしい

>950 :名無しのひみつ :2010/06/20(日) 20:34:22 ID:m6ANRLMS(7)
>モーターってなに?w
>あふぉやな。

いいかげんIDぐらい理解しろよ。
952名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:37:08 ID:1xu2qtJe
>>946
どうだろうか
岩石の種類にもよるとおもうが、石灰岩程度ならいけそうだけど
堅い物は放熱しないと熱でドリルがだめになるから水冷してやるよね
953名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:39:05 ID:CMMQzmMu
>>950
あふぉではないあなたなら「逆噴射」しながら安定して探査機のドリルを地表に押し付けられるのでしょうね
>>935の問題点にも答えてほしいんですが
954ばtfyじゅkjk:2010/06/20(日) 20:39:20 ID:DHjxNysz
はやぶさの設計者は確実におまいらより頭はいいし、衛星や無重力に関しての知識は段違い。
まあ、素人が余計な心配するもんじゃない、レンホウの2番じゃダメですかと同程度のレベル。
955名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:39:28 ID:lB0ERw5C
>>952
>馬鹿の一つ覚えかと
>馬鹿の一つ覚えかと
>馬鹿の一つ覚えかと
ドリル馬鹿に馬鹿呼ばわりされるとかwww
956名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:39:36 ID:iitVekN6
なんか勘違いしている人が多そうだが
サンプル回収方式に問題があったから
こうなったわけじゃないぞ

3回発射できるようにしていたが
チャンスは一回だけ
その時にちゃんと作動しなかったのだ
それでこういうサンプルがあるのかないのか
よくわからない状況になっている

つまり着地がすんなりできなかったのでこうなった
なんでそうなったかというと
リアクションホイールの破損が一因だ
957名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:39:37 ID:2I3ueSvu
>>952
素朴な疑問を感じた。
ドリルで取ると熱で資料がダメになるって事は?
又は小玉発射で熱の影響って無かったのかな?
後者の方が影響が小さそうだけど。

前者ならドリルは端っから不可って事かな?。。。
958名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:42:10 ID:1xu2qtJe
>>957
ドリルでもべつに接触してる場所だけが砕かれるわけではないだろうから
サンプルのうちで熱が加わってないものを調べればいいとはおもう
弾丸形式も着弾点は熱をうけるが衝撃でとばされるなかにはってことだろ
たしか熱の影響うけてなさそうだってのもイトカワからサンプルとる理由だよね
959名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:43:47 ID:X5PD5kZo
フィールドワークする地質学者のように、

・頑丈なブーツを履いた脚
・軍手を装備したロボットアーム
・立体視しやすい2対のカメラ
・ピッケルとハンマー

を装備する。
960名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:45:22 ID:sKfBpcGE
まだドリル厨が頑張ってるのかよ
961ばtfyじゅkjk:2010/06/20(日) 20:45:58 ID:DHjxNysz
ここは日本の得意な触手でやるべきだったな。
962名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:46:27 ID:+9RhEapd
ドリル方式とか言ってる奴はとりあえず自分で採取装置作って
公園の砂場から岩山まで色々試してそのデータ持ってきてよ
963名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:46:33 ID:CMMQzmMu
というか、ここまでのレスの中でドリル方式やブラシ方式を主張する人って必ず
「だからはやぶさには欠陥がある。宇宙開発は税金の無駄」
に結び付けてない?そういう団体か何かが集団で書き込んでるの?
964名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:46:47 ID:WrKSuFg9
>>959
アシモにやらせたいなあw
965名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:50:40 ID:WrKSuFg9
>>963
「だからはやぶさには欠陥がある。俺の考えた方法を認めるべき。」って人もいるから全部じゃないんだろうけどね。
966名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:50:50 ID:m6ANRLMS
ミューロケットはロケットエンジンだとおもってたんだろうなあ
馬鹿ゆえに
967名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:51:58 ID:m6ANRLMS
なんか、ドリル方式にやたらかみついているチョンがいるけど
どうしたん?
968名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:52:16 ID:lB0ERw5C
>>963
詭弁のガイドラインなんじゃねーの?
一見関係ありそうな別の話を始めるっての
969名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:52:27 ID:WrKSuFg9
>>966
ロケットエンジンでも間違いじゃないよ。
逆に固体ロケット以外をロケットモーターと言うのは俺の知る限り一般的じゃない。
970名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:54:16 ID:5LfqcwR+
トンデモ論理で中の人を貶めるうんこが湧いてますから触らないように(´・ω・`)
971名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:55:25 ID:WrKSuFg9
>>970
終盤まで見回り乙ですw
972名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:55:41 ID:CMMQzmMu
>>966
いつからM-Vロケットの話になったの?
はやぶさについてるやつは「スラスター」って呼ばない?
>>935の問題点にも答えてほしいんですが
973名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:56:58 ID:k6jHC9NG
・最大の目標=サンプルを持ち帰る に失敗した
・故障ばかりで、「奇跡の連続」に頼らなければ帰還すらできなかった。
・数百億もの費用は、すべて「税金」で賄われている。

浮かれず、冷静に判断しよう。これが「成功」と呼べるのか。
これ以上の「税金」を投入する価値があるのか。
「やりたきゃ勝手に民間から資金を募ってやれ」と言いたくなるはずだ。
974名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:57:48 ID:CMMQzmMu
>なんか、ドリル方式にやたらかみついているチョンがいるけど どうしたん?
スレを見返してごらん。あなたこそがはやぶさに噛みついてる「チョン」だから
975名無しのひみつ:2010/06/20(日) 20:59:06 ID:ES8fiyzE
サンプラホーンのタッチ直後、機能がとんじゃって、何がなんだかわからない。
→機能回復・やべぇ、タイル打って無いんじゃ?→接触時に舞い上がったものが
カプセル内に入った可能性が→急いで閉めろ!!

テな感じじゃなかった??
976名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:00:55 ID:lB0ERw5C
ドリルドリルと狂犬のように辺り構わず噛みついてるドリル厨が一匹いるだけですが何か
977名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:01:57 ID:dzmMBXIw
お前のドリルチンポで、俺のアナルがガタガタ
978名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:02:23 ID:m6ANRLMS
ドリル嫌いは、小学校のときに計算ドリルを解けないオチコボレのトラウマかね
979名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:03:38 ID:CMMQzmMu
>973
>これ以上の「税金」を投入する価値があるのか。
すごく価値があると思う。地球の起源や生命の起源(はやぶさ2)を解き明かす大きなヒントになるのだから
980名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:06:32 ID:WrKSuFg9
>>975
機能回復後に採取時のデータがぶっ飛んでたのが痛かったね。
そのときまでは2回目は成功と思われてて、接触時に舞い上がったのが入ってる可能性があるとされたのは1回目のタッチダウンのこと。
981名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:06:41 ID:m6ANRLMS
>>973
チョンに評論される以前に、世界中からは賞賛されまくってる
チョンはほら科学技術とは無縁の国やからね。

まあしかし弾丸方式は失敗だろうけどね
982名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:10:05 ID:X5PD5kZo
>>981
なぜハヤブサ打ち上げる前に言ってくれなかったんだよ!!
お前に謝罪と賠償を要求する!!
983名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:10:31 ID:m6ANRLMS
>>980
メモリも1系統しかなかったのがいたかった。。。
このての重要な記憶装置もバックアップシステムも搭載してなかったとはな・・・
システム設計が甘かったな、じっしつ、初めての小惑星探査ゆえに・・・・
984名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:12:52 ID:vZHwANmc
なんとまあレベルの低いスレだこと・・・
微小重力環境でねじ回しをするのがどれだけ難しいかわかってんのかね
985名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:14:05 ID:vZHwANmc
しかしくっきりと分かれてるんだな

age=思いつきで適当にアイディア出すだけか、ただの煽り馬鹿か

sage=一応冷静に考えようとはしてる
986名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:15:20 ID:m6ANRLMS
ドリル=ねじまわし
はっそうが中卒やな、それともチョン学校卒か
まあ同じようなもんか
987名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:16:34 ID:5LfqcwR+
工学実験機として想定を遥かに上回る成果とノウハウを得たハヤブサならびにJAXAの中の人を
見当違いの論理で貶めるキムチが各所で湧いています。みなさん触らないように。そして信じないように(´・ω・`)
988名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:17:21 ID:X5PD5kZo
>>985
なぜか朝鮮人ははやぶさを貶めると自国の宇宙技術が向上すると
信じているようです。

不思議です。
989名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:18:11 ID:m6ANRLMS
なんでもかんでもマンセーするのはチョンがやること
日本民族なら冷静に判断できるようにならんとね
弾丸方式が失敗した可能性はいまんとこ高いわけだしね
990名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:20:44 ID:CMMQzmMu
>>989
だからこそはやぶさ2で弾丸を打ち上げないとね
というか民族は関係ないと思う
991名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:21:20 ID:k6jHC9NG
素人が考えたって上手くいきそうにないって分かるのに。
だいたい、イトカワが堅い岩だったら弾丸跳ね返ってはやぶさに当るだろw
柔らかければのめりこむだけだし。都合よくサンプルが粒になって
巻き上がるなんて、どうして思い込めるんだ???
992名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:21:28 ID:PimGcb0c
人を貶める心はなにも生まないよ。
空をみようぜ!夢を目指そうぜ!
人と比べてどうかとか、そんな暇ないだろ
993名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:23:23 ID:9stf0aj5
弾丸を撃つよりもガスを地面に吹き付けてほこりを舞い立たせるほうが効率が良いと思う
994名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:23:28 ID:CMMQzmMu
>>991
JAXAの技術者がいろんな材質で実験して、飛行機で微小重力実験も繰り返したからだと思うよ
995通りすがり:2010/06/20(日) 21:28:22 ID:5YbdIGKH
ガスの類は入っていないのか?
かなり低気圧で壁に分子が、へばり付く形での存在になると思うが。
996名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:29:10 ID:syLb9rDw
もうすぐ1000  ここで動画を1個

その時歴史が動いた はやぶさ奇跡の帰還 ED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11120217
997名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:30:13 ID:5LfqcwR+
構想から25年、工学実験機として想定を遥かに上回る成果とノウハウを得たハヤブサならびにJAXAの中の人を、一見もっともらしい見当違いの論理で貶めるキムチ臭うんこが各所で湧いています。
日本人になりすましていますがそれはうんこです。みなさん触らないように。そして信じないように(´・ω・`)
998名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:30:57 ID:x4SiU6ON
ドリル方式の方が現実的だった。

これから、
 色んな専門家が指摘し出すよ。

弾丸方式の方が難しい方式だった。
 今回の方式は欠陥と言われても仕方がない。

ドリルが馬鹿と言われるけど、
 逆だから。

最も単純で確実性があったのがドリルだから。
999名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:31:12 ID:WrKSuFg9
スプリング8で解析するまでワクテカできるのは悪いことじゃないよね。
期待して待ってるから、何か入ってますように。
そしてはやぶさ2が実現しますように。
1000名無しのひみつ:2010/06/20(日) 21:32:00 ID:CMMQzmMu
1000ならサンプル採取成功&はやぶさ2実現
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。