【考古学】古代エジプトの年表正確に 植物試料の放射性炭素測定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
英オックスフォード大などの研究チームは、古代エジプトに君臨した
代々の王の統治期間について、博物館に所蔵されている種子などの
植物試料を使って放射性炭素による年代測定を行い、
正確な年表を作成したと17日付米科学誌サイエンス電子版に発表した。

測定結果の大半はこれまでの学説にほぼ一致していたが、
一部にずれが見られたという。

古代エジプトは紀元前3千年ごろから紀元前30年ごろまで。
研究チームは種子や織物、かご、果実など、博物館所蔵の王にかかわる
約200種類の植物試料について放射性炭素を分析。
文献とも照らし合わせながら統治した年代を割り出した。

その結果、最初にピラミッドを造ったとされる古王国時代の
ジェセル王の統治の開始時期が紀元前2691〜2625年の間で、
従来の学説より多少さかのぼる可能性があると結論。
紀元前1550年ごろに始まったとされる新王国時代についても同様の指摘をした。

▽記事引用元 : 2010/06/18 03:02 【共同通信】
 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000887.html
2名無しのひみつ:2010/06/18(金) 04:51:22 ID:h7ZB2eud
レスがつかないな・・・
3名無しのひみつ:2010/06/18(金) 05:09:17 ID:22dqEggv
↓そこで吉村サクジさんがヒトコト
4名無しのひみつ:2010/06/18(金) 06:13:22 ID:nSQYP1ib
放射性炭素測定って、結構誤差あったような気がしたけど、大丈夫なのかな・・・
5名無しのひみつ:2010/06/18(金) 06:47:38 ID:AjsgAQtv
年輪は使えないのかなあ?
6名無しのひみつ:2010/06/18(金) 07:08:51 ID:rZ31Voz6
古代エジプトは絶対年代がもともとわかっているから、放射性炭素のスタンダードになる。
7名無しのひみつ:2010/06/18(金) 07:39:22 ID:SG0A0shv
吉村「飽きた」
8名無しのひみつ:2010/06/18(金) 10:04:14 ID:7n98Hz0Y
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ すごいよね古代エジプト王朝
9名無しのひみつ:2010/06/18(金) 10:15:51 ID:iPDtT5Ny
昨晩cosmosの13話を見なおしたところなんで
なんかタイムリーだー
10名無しのひみつ:2010/06/18(金) 10:18:57 ID:628ivQUf
>>4
放射性炭素測定の場合、初期状態のC14比がどうしても推定になってしまうという弱みが
あったけど、年輪による年代決定の技法とつきあわせることで初期状態のC14比をかなり
しぼりこめるようになったと聞きます。
11名無しのひみつ:2010/06/18(金) 11:08:07 ID:XyLPsDl8
最近はエジプト考古庁?のあのおっさんが主導権を握ってるのかね
吉村先生入り込む隙がないのではなかろうか。
12名無しのひみつ:2010/06/18(金) 11:56:25 ID:7n98Hz0Y
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ なんか一人のカリスマが居ると日本のゴッドハンドの事が頭をよぎるのです 
13名無しのひみつ:2010/06/18(金) 19:55:26 ID:2x5ZA9/K
吉村作治はセサミンEの仕事で忙しいyo
14名無しのひみつ:2010/06/19(土) 01:25:40 ID:It3Tc0EO
>>10
その年輪方法って、日本の木材限定では・・・
15名無しのひみつ:2010/06/19(土) 07:05:03 ID:40C10L6F
>>14
世界中で年輪法やってるってばさ。
なので、補正炭素測定で、殆ど年単位で正確。
16名無しのひみつ
後、放射性炭素年代測定は、南極コアとか、アイスランドコアとか
氷床も使って補正年度を正確にしていってるので、植物由来炭素で
疑う余地はそうとう減ってる。

年輪年代は木材と資料片が無いと使えないので、その点で放射性炭素
年代測定は強い。

>>14
日本の木材は日本の木材で対象しなければならないけども、放射性炭素は
全地球的なので、強いんだよ。