1 :
白夜φ ★:
木星に隕石が衝突、昨年から2年連続
Andrew Fazekas
for National Geographic News
June 7, 2010
2009年、小惑星が木星に衝突した。
そして今年も、この巨大ガス惑星でまた新たな衝突が起こった。
2009年の衝突では、隕石が木星の大気を貫通して地表に衝突した際についた木星の表面の
黒い染みがアマチュア天文家らによって観測された。
今回は、オーストラリアのアンソニー・ウェスリー氏とフィリピンのクリストファー・ゴー氏の2人が
衝突の瞬間を写真と動画で撮影した。この写真と動画には、地球と同じくらいの大きさの火の玉が
木星の大気から立ち昇ったときの明るい閃光が捉えられている。
閃光が発生したのはアメリカ東部標準時2010年6月3日午後4時31分のことだ。
「このデータは優秀さでは定評のある2人のアマチュア天文家によって別々に確認されたもので、
その内容に誤りはないものと思われる。この閃光は明らかに、木星の大気に隕石が突入して
“火球”となった時に見られる特徴をすべて備えている」と、
コロラド州ボルダーにある宇宙科学研究所のハイディ・ハメル氏は評価する。
今回の衝突が起きたのは、ハメル氏の研究チームが2009年の衝突に関する最新の写真と
分析結果を発表したのと偶然にも同じ日だった。発表された研究によれば、2009年の衝突は
直径約500メートルの小惑星によるものだったという。
科学者たちは現在、先を争うようにプロやアマチュアの天文家に連絡を取り、木星に天体望遠鏡を
向けるよう依頼している。今回の衝突によってどのような痕跡が残されるのかを観測し、可能ならば、
どのような物体が衝突したのかまで確認しようというわけだ。
今回の衝突によって、前回衝突した場所と同じように残骸が集まった色の暗い領域が
木星の雲の中にできるはずで、今後数日間は観測できる可能性があると考えられている。
「今回の衝突は小規模だったようなので、色の暗い領域がまだあるかどうかはわからない。
世界最大級の望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡を含む世界中の望遠鏡を総動員して、
フォローアップのための観測を行おうとしているところだ」とハメル氏は話す。
一方、これほどの短期間に2回も木星で衝突が起きたという奇妙な偶然に天文学者は頭を
悩ませている。これまでは、木星への隕石の衝突は比較的まれな現象と考えられていたからだ。
2009年の衝突を除けば、最後に確認された木星での衝突は、
1994年に起きた有名なシューメーカー・レビー第9彗星の“最期”だ。
「今回の衝突が確認された当初に届いた電子メールの多くに“信じられない”という言葉が
書かれていた。天体が衝突する確率についての理解を根本的に見直す必要がある」
とハメル氏は当惑している。
-----------------------
▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100607002&expand NATIONALGEOGRAPHIC(
http://www.nationalgeographic.co.jp/)
2009年7月に発生した木星への隕石の衝突の跡(左)と、
この跡が消える様子を捉えた一連の画像(すべてハッブル宇宙望遠鏡で撮影)。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/jupiter-asteroid-impact-spot-studied_21294_big.jpg ▽関連スレッド(過去ログ)
【宇宙】木星に地球サイズの衝突跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1248166035/
2 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:37:47 ID:v65KCuky
そんなことより
はやぶさが気になる
3 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:39:50 ID:DGNU6hzz
一つが重力で分裂してたとか
4 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:40:41 ID:QnrkHctg
>天体が衝突する確率についての理解を根本的に見直す必要がある
人類文明の危機に直結するな
5 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:40:55 ID:1W4xb1Uj
木星さん、いつもありがとう
6 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:41:15 ID:gsYGZaG2
100年に一度が連続で起きることなんてザラ。確率なんてそんなもん
7 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:41:38 ID:poyPnbIF
縞が消えたのはコレが原因か!
8 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:41:58 ID:QnrkHctg
9 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:43:25 ID:a4L7mbj5
木星は内惑星を隕石の衝突から守る盾と言われているくらいだから、
それがたまたま2年連続で起こったとしても何ら不思議なことではない。
それだけ木星が今もなお盾として活躍しているということだ。
10 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:47:01 ID:QnrkHctg
・連続で衝突したのは偶然である
・実はなんらかの原因で多量の隕石が内惑星めがけて飛んできている
・記事の通り、天体が衝突する確率についての理解がまだ足りていなかった
さあどっち
11 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:50:11 ID:rPBM0+tQ
木製が本当にガス体なら反対側から飛び出すはずだろJK
12 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:51:01 ID:ohe1Yk5K
天体が衝突する確率についての理解を根本的に見直す必要がある....
そりゃ怖いわ〜
13 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:51:17 ID:xzy0Y1DJ
木製だって自分で言ってんじゃねえか
14 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:52:58 ID:YcZO4FJn
地球も長くはないな
15 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:53:06 ID:7Wm6cEdV
ジュドーが心配・・・
16 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:53:30 ID:fwQB9lp5
>>8 ほう
光はすぐ消えるんだな
94年のシューメーカーレビー彗星はすごかったんだなあー
17 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:54:16 ID:vofOW6ty BE:2384689076-2BP(162)
2012年、人類は滅びる
18 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:54:31 ID:1W4xb1Uj
19 :
名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:59:23 ID:TPygHqIo
まだ縞1本だからじゃね?w
20 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:13:12 ID:gUXQgNlZ
木星のお陰で地球は救われる〜♪
21 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:16:39 ID:HJAoPGFM
隕石じゃなく、宇宙船だろ。
22 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:17:36 ID:DzqPP8WE
木星人びよんびよん
23 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:18:04 ID:KyMOi+wW
24 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:19:28 ID:xSxkwF9y
木星さんはいつも優しいなあ
25 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:21:02 ID:KyMOi+wW
地球に大きな隕石がめったに衝突することなく
無事生物が繁栄できているのは
外側に木星という巨大重力の惑星があり
隕石などを引っ張ってくれているからだという説がある
ありがとう。木星
26 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:24:17 ID:Iq8FMLj2
地球なら・・・・
地殻がめくれて岩石蒸気が発生するアレレベルか・・・
27 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:45:41 ID:ZY9O/wIa
マトがデカく、且つ周りに強大な重力場を形成している天体は、
必然的に当然のごとく接近してくる小天体を自らの重力の井戸の中に引き込むことになる。
よってそういうことが滅多に起こらないということが天文学者の間で定説になっているとすれば、
それはどこかで間違っているのだ。
現に太陽には頻繁に微小な彗星が太陽に落ち込んでいくのが太陽観測衛星によって観測されている。
28 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:52:52 ID:Ir6Ggo7S
木星は神
29 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:55:52 ID:NhFE+3vE
まぁ生理みたいなもんだろw
30 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:58:13 ID:7xrS82n9
>>27 木星の存在が地球に衝突する隕石の確率を千分の一まで下げているらしいよ。
もし木星に落ちる隕石の頻度が毎年レベルだとしたら地球は1000年に1回は数百m級以上の衝突を受けることになるけど、そんな証拠は地球に残ってない。
残っているとしても直近ではせいぜい1500年前の600mの隕石だけ。
もしこの隕石が木星の毎年レベルの衝突の結果だとしたら、もうすぐこれクラスの隕石が飛んでくる計算になるね。
アポフィスとかがそうなのかもしれないけど。
人類文明の科学技術の発展が早いか、隕石の衝突でリセットされるのが早いかの勝負になってきたってとこかな。
31 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 00:59:31 ID:j+m5CTpc
君はとても大きくて、
いつも、いつも、輝いていた〜
32 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 01:04:01 ID:Qmh0/YlY
33 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 01:33:08 ID:U3OOb7bp
こうやって地球を守ってくれる兄貴
34 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 01:36:54 ID:7xrS82n9
守るにしても限界はあるから
35 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 01:46:00 ID:Cw35e6po
核融合起こして燃え出したりしないだろうなw
36 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 02:08:22 ID:P/GXT4vr
何処とは言わないが某国に隕石でも落ちないかなと少し思う
37 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 02:42:18 ID:j+m5CTpc
オレは朝鮮は中国に落ちてほしいな
38 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 02:49:39 ID:Bt3QqDVP
ジュピトリスは大丈夫か?
ジ・Oは?
39 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 03:06:23 ID:vLRpD5Ls
地球だって隕石が毎日落ちてきてるだろ
一時間に何個の流れ星が見られると思ってんだよw
40 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 04:15:33 ID:4SWIlQEk
今後毎年観測されるようになるってことだよ。
41 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 05:11:24 ID:c1MhW++n
木目調だから木星だ
42 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 05:26:18 ID:eJYS9cju
またイチローか
43 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 05:39:07 ID:ND0BYUQy
昔木星は星を生み出したというトンデモがあったんだが
名前なってったけ
44 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 05:40:08 ID:+AgAolXT
今日、人類が初めて
45 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 06:11:40 ID:jzbK9XfW
ハメル氏
46 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 07:32:49 ID:JJaiwmzN
>>30 太陽系内小天体の軌道を乱して
飛んでくる隕石の原因に木星が疑われてて
木星が無い方が元の隕石が少なくて
地球に衝突する確率が小さいという反論もある
47 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 07:47:33 ID:fYTG7o+0
この衝突による人類への影響を知りたい。
必ず何かあるはずだ。
48 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 08:20:11 ID:R17QnTdV
>>47 早速影響は出てる
知ると怖わってなる、というかなってるオレが
49 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 08:27:36 ID:CXJTA8r/
木星ではよくあること
50 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 08:54:13 ID:unlgicPx
木星さん ありがとう
51 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 08:55:24 ID:T58jqAao
>>36 ネトウヨはいちいち韓国の話題を出すな!
あれ?
52 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 09:08:50 ID:ZI0jU8uL
このクラスの隕石が地球に落ちたら、やっぱり地球と同じくらいの大きさの
火の玉が立ち昇るの?
人類オワタ
53 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 09:41:04 ID:M7SIpjyq
今回落ちたやつはまだ大きさがわかってないんだよな?
数kmクラスと予想するけど
54 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 10:20:50 ID:oGgliw2R
木星の大気って燃える組成じゃないんだな
まあそうだったら、とっっくに燃えてるけどw
55 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 10:34:00 ID:ccqPP3Mr
56 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 11:16:51 ID:g2rcOyA6
木星って燃えるの?
57 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:09:41 ID:BLiHgxvK
木星さんは内惑星の守り神だなw
58 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:26:33 ID:zm+xvR6x
なんか模様かわったり木星が変なことなってるなあ
2010年だもんなあ( ´∀`)
59 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:32:16 ID:s5TIzq2q
小さな金属核が膨大なガスを纏っただけの惑星だったら
極小の隕石が衝突したぐらいで超巨大な縞模様が1本消えるほどの
大事変が起こるハズもないんだがな
60 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:37:30 ID:IkuqExdX
イトカワクラスのいしでも地球は終わりです。
61 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:57:57 ID:zm+xvR6x
>>59 ふたつの出来事に関連があるなんて言ってないけど??
62 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:03:54 ID:N3+NKQEK
>>60 そうなんだ
イトカワごと持ってこいよ!
と思ってたのに…
63 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:09:09 ID:ACifrfAb
地殻津波は怖いぞ。
64 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:15:25 ID:mRrSkuPI
65 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:23:10 ID:N3+NKQEK
だよね
最長で500mなんでしょ
コロニー落とし程度だよね
66 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:52:52 ID:+jj0VrwE
木星のような巨大外惑星が隕石ホイホイになって地球を守っていたからボクラガ居る
67 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 13:57:22 ID:vXkJmIFg
宇宙は真空だから木星がガスだったら飛び散っちゃうよ
68 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 14:21:46 ID:HJs3HTH6
仮に木星が小さな金属核持ったガス天体だとしたら
あんだけとんでもない体積の、高速で流動している大気を
繋ぎ止めているほどの、どれほどの重力持った惑星が中核にあるんだよ
ってハナシだわな
重力量に比例した薄い大気しか無い地球ですら
重力による拘束が追いつかず、毎秒のようにヘリウムが
宇宙空間へと逃げ続けているのに
69 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 14:47:07 ID:HJs3HTH6
>>56 大気組成はその殆どが水素とヘリウムだから勿論燃えるよ
重力がもう少し大きければ、内部温度が1000万度に達して核融合が起こり
第二の太陽になっていたとまで言われている
70 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 15:06:12 ID:4fjpNhUn
たま
71 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 15:07:07 ID:XHxDVnvl
木星は地球の守り神
72 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 15:10:43 ID:OPB08vzR
時々へまやらかすけどね
73 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 15:15:44 ID:pDKtHpcf
さよならジュピターってとんでもない話だな
74 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 15:27:40 ID:Oyjhhm/d
ベヨネッタがジュベレウス殴り飛ばして太陽にぶつけるとき
何回連続で金星に当たったことか(∞クライマックス)
75 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 16:08:38 ID:HBzrrqlX
76 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 16:26:33 ID:CXJTA8r/
つか、別に地球に隕石ぶつかって、生命現象が終わってもいいじゃない。
宇宙ではよくあること。
77 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 20:01:39 ID:G09gdADQ
木星がガスだなんてどんなSFだよ
隕石衝突して粉塵上がってたじゃんかw
78 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 20:27:44 ID:oGgliw2R
>>69 今回みたいな衝突で発生する熱エネルギーで、水素に点火して、
木星が燃え尽きるまで燃えないのはなんでなの?
水素って酸素なくても燃えるよね
79 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 20:31:42 ID:oGgliw2R
いや、酸素いるか・・・
80 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 20:38:27 ID:cLiLYAHm
いつから木星に地表がある事をバラしてもよくなったんだ?
一応トップシークレットだったはずなんだけど(;^_^A
81 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 20:46:00 ID:DtWc22Iz
天体知識なんてほとんど持ってないが、木星ってガス惑星だから地表が無いんじゃなかったっけ?
あんだけデカイ上に密度も高ければ貫通される前に運動エネルギーを殺す事もあるのかもしれんがよくわからん
82 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 22:11:32 ID:4lFYmrOz
核融合と燃焼の区別が分かってないとか・・・
83 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 23:46:03 ID:+jj0VrwE
そうゆう考えも個性的でいいね
それもありうるかもしれない
πは3だよね
84 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 02:18:33 ID:yzLxhjvQ
>>54 成分的にはメタンガスだから燃えるけど、酸素がないから燃えない。
85 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 02:28:19 ID:supeO1Wm
地球近傍小惑星のイトカワもいつかは地球に落ちるらしい
86 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 02:29:33 ID:9yTkv9MY
最近宇宙が騒がしいな
87 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 02:54:28 ID:Nugnt3So
88 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 03:30:33 ID:ZZkTsG6i
まさに2010年宇宙の旅ですな>木星の黒点
クラークが生きてたら大喜びしそう
89 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 03:58:01 ID:k0yaj4he
次は地球
90 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 05:26:15 ID:fS2idllq
そのうち木星が細胞分裂始めるんだよ。
91 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 11:09:43 ID:j9xD1Se9
木製て奥に行くにしたがって液体になって中心部付近は固体だっけ?
そういう意味では地表はあるといえなくもない
92 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 17:25:10 ID:JpwiKbLF
>>68 中心には固体水素か液体金属化した水素があるんだっけ?
どんな物理性質あるか興味あるなー
93 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 22:06:58 ID:EZMMkiVF
ガス惑星のくせに地表があるんだ。へー。
おまけに有機物までたっぷりあるんだね。
94 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 22:18:58 ID:Yz7yANoX
酸素を内部に大量に含んだ隕石がぶつかればいいだろ。
95 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 23:07:34 ID:rvwO6OiJ
地殻がないだけでコアは固体なだけなんだろ?違うのか・・・
96 :
名無しのひみつ:2010/06/13(日) 23:13:37 ID:JZSHerbl
俺が持ってる同人誌では、ジュピターちゃんの希望の丘にチン石が衝突してた
97 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 03:33:51 ID:sR9tseju
木星の恥丘に・・・何だって?
98 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 10:31:42 ID:iUlBqZTw
>>92 個体水素ってすごいよなぁ。もし個体酸素とぶつかったらものすごい
勢いで個体の水ができそう。
99 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 18:28:56 ID:JELcA0ES
木星から飛び出たから木星に帰ってきただけだ
もし地球に堕ちたりしたらと思うと・・・
盆周りのBGMを連想して笑っちまう。
101 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 02:15:33 ID:tCgGpJfn
ベテルギウスのγ-バーストとアポフィスは両方とも、もうすぐ来ることになっている。
大絶滅が起きる。
私はやっと楽になれる。
102 :
名無しのひみつ:2010/06/17(木) 02:39:53 ID:gVy9F/R6
地球に落ちたら!
もう一つ 月が出来るかもしれない! 地殻がめくれ上がって火の玉
まあ 考えないほうが無難
103 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:57:51 ID:619VHL51
>>27 そこが良くわからん。
地球に衝突する可能性がある隕石とやらは、そんなに都合よく
木星方向から飛んでくるものなのか?
位置関係で地球からみて木星とは反対方向から飛んできたり、
起動に対して垂直方向から飛んできたりしないのだろうか?
エロイ人解説よろ。
104 :
名無しのひみつ:2010/06/19(土) 00:59:13 ID:619VHL51
>>103 飛んできてもほとんどのケースでは地球に当たらず周回軌道を回り続ける。
回り続ける間に、地球に当たる前に木星に衝突したり、木星スイングバイであらぬ軌道に
はじかれたりする可能性が結構あると言うこと。
もちろん、木星と交差しない小惑星もあるので、木星がガードしようがないものもある。
太陽系圏内に入ってくる隕石全部を
木星や土星が処理してくれるってワケじゃないだろ。
それでも木星や土星の質量は地球なんかと比べたら桁違いだから
かなりの数を捌いているとは思うが。
木星って丸ごと燃料に使えるんだよな。
109 :
名無しのひみつ:2010/06/20(日) 10:52:03 ID:8b2TFRUy
木星が無かったら当たってたとかあるんだろうねぇ
木星がなかったら隕石落ちまくりで地球が無かった可能性も!
112 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/20(日) 12:16:59 ID:x4syObc5
「木星だけに任せてらんないぜ!俺こそが守護神だ!」
土星がウォーミングアップを始めました
114 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 07:54:33 ID:uwtVZoMV
太陽系に飛び交う隕石が増えたのか?
ロゴ・タウの・・・いや、なんでもない
116 :
名無しのひみつ:2010/08/23(月) 17:08:47 ID:IcfzEbWG
(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊の中の人見てる〜?
次は土星と天王星と海王星の衝突だ!
とりあえず監視衛星を3年間稼動させてみろよ
成果上がるはず
118 :
名無しのひみつ:2010/08/25(水) 03:48:00 ID:0OBmJudl
木星人がかわいそう
木星に地面が存在する可能性が出てきたな。
木星って天体の衝突から地球を守っているんだな
ってことは木星をより凄い重力のブラックホールに置き換えたら
隕石や小惑星をひきつける力が強くて地球がもっと安全になるってことか
あなたは木星人