【脳】加齢による記憶力低下 アセチル化促進で対抗できる可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★:2010/06/09(水) 21:14:36 ID:???
加齢による記憶力低下:原因と治療の研究
2010年6月 9日
Laura Sanders

加齢に伴う記憶力の低減を解明する手がかりが、高齢のマウスの脳細胞の中の、DNAの
螺旋状の鎖の中に見出された可能性がある。

人間における高齢者のように、高齢のマウスでは、何かが起こったときどこにいたかを
覚えていないことが多い。『Science』誌に5月7日付けで掲載された論文で、ドイツの
ゲッティンゲンにある欧州神経科学研究所のAndre Fischer氏が率いる研究チームは、
特殊な照明や匂いなどの記憶すべき手がかりのある箱に複数のマウスを入れ、その後
マウスの足にショックを与えた。 24時間後に同じ箱に入れると、若いマウスはこの
忌まわしい場所を思い出して、恐怖に身をすくませた。しかし生後16カ月という中年期
のマウスでは、危険を思い出すことが難しく、恐れることなく動き回っていた。

この記憶力の低減の原因を探るため、研究チームは、記憶の形成に必要な遺伝子の
いくつかを文字通りに「隠して」しまう恐れのある、微細な化学的変化に注目した。

過去の研究によって、記憶が脳内にエンコードされる過程では、1000以上もの遺伝子群
が、記憶形成プロセスの引き金を引き、補助的な役割を果たすことが明らかになっている。
この補助役の遺伝子を稼動させるには、まずアセチル基によって、緊密に絡まったDNAを
ほどいてやる必要がある。これがゴーサインとなって、補助役の遺伝子がはたらき始める
のだ。

Fischer氏らによる今回の研究により、この化学修飾[ある物質に化学反応によって新しい
原子団などが結合すること]が、高齢のマウスの記憶力低下の原因であることが分かった。
高齢のマウスでは、ショックを受けた記憶を保存しておくべき時点で、少量のアセチル基
しか持っていない。そのため、ゆるめられて活動し始めるはずの遺伝子群は動かない
ままだ。

追加の実験で、研究チームは高齢のマウスの脳に薬品を注入して、アセチル基の導入
(アセチル化)の機能低下に対抗できるようにした。その結果、記憶に関わる遺伝子の
バッテリーが稼動し始め、高齢のマウスも若いマウスと同じようにショックを記憶できる
ようになり、同じ頻度で恐怖に身をすくませるようになったという。

記憶形成が人間においても同じように行なわれるのであれば、アセチル化を促進することで
記憶減退に対抗できる可能性がある。ただし、アセチル化は身体でさまざまな役割を担って
いるので、脳の中でのみアセチル化を促進するような薬品が必要になるという。

[日本語版:ガリレオ-江藤千夏]

▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060922.html
2名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:15:24 ID:pO+P6IX7
年取ったら適当に壊れて死ねよw
3名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:20:47 ID:YZc+mMWo
戦争で兵士に使われる可能性
4レディ*ガの素顔が心配:2010/06/09(水) 21:23:20 ID:nSFOSu2s
経験に記憶が合体したら 最強だね
5名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:24:58 ID:+JYH+bvM
>>2
認知症の老人も、そうでない老人も同じくらいの歳で死ぬなら
認知症でない方が周りは有り難いだろうが
6名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:27:34 ID:fs4MTUQV
だからアセチル化って何食えばいいんだよ
7名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:28:10 ID:Vr39SDaK
恐怖の記憶だけが強化されるなんてことはないだろうな
8名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:29:15 ID:mYA2y+Lc
ボケたふりして看護婦にセクハラができなくなるじゃん
9名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:29:26 ID:o2KafM1P
酢w
10名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:31:43 ID:+JYH+bvM
人は思い出を忘れる事で生きていける
11名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:52:40 ID:qn45mYjL
で、何を食べればいいの?
12名無しのひみつ:2010/06/09(水) 21:55:04 ID:0JB9P0ZD
老人が中年並みになるなら単に病気の治療だが、
幼児並みの記憶力を他の年齢層が取り戻すことができたら、
知能向上薬といっていいものになるんじゃないか?
13名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:02:43 ID:/qtyR16h
HDAC2の話かな??
抗がん剤wwwwwwwwwww
14名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:10:14 ID:eE7E+IiO
>>12
脳に腫瘍ができるんじゃねソレ
15名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:11:17 ID:RxbO+M7P
風化しない記憶か…
それ、なんてゆー拷問?
16名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:33:08 ID:91lUn+3t
よーし、10万3千冊覚えちゃうぞー。
17名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:51:32 ID:WWqPpzed
>>2
カーペットに自分のウンコこすりつけて『洗濯しても汚れが落ちない』って婆さんにやられてみろ。
18名無しのひみつ:2010/06/09(水) 22:59:30 ID:iTjlmCF7
>>15
俺は、今でも忘れたい記憶しか残ってないんだが
19名無しのひみつ:2010/06/09(水) 23:29:48 ID:hG1nqkvM
僕の地獄にアセチル化は絶えない
20名無しのひみつ:2010/06/10(木) 02:17:44 ID:HdJ1UlDX
人間は段々老いて行く事で、自分の衰えに自覚し後進に道を譲る
21名無しのひみつ:2010/06/10(木) 08:59:11 ID:CocdDcmp BE:729045247-2BP(1029)
婆っちゃんが言ってるだろ? 酢は体にいいんだよって
22名無しのひみつ:2010/06/10(木) 16:39:32 ID:TKNUyE7I
酢ってどっから出てきたの?
23名無しのひみつ:2010/06/10(木) 17:05:19 ID:gGrcTaqb
アセチルLカルニチン
24名無しのひみつ:2010/06/10(木) 17:17:25 ID:aEJQ9Pdk
無水酢酸
25名無しのひみつ:2010/06/10(木) 18:48:27 ID:nOHL5+DK
よくもまぁ、ネズミにトラウマを植え付ける方法なんて思いつくもんだw
26名無しのひみつ:2010/06/10(木) 19:36:00 ID:LXO4rRkB
歳をとったらある程度は忘れっぽい方が良い
若いままじゃ疲れる
27名無しのひみつ:2010/06/10(木) 19:45:37 ID:J0DhrlFT
酢を飲めと言いたいのか?
28名無しのひみつ:2010/06/10(木) 20:11:05 ID:DMUES6ig
>>1
人間新しい事を覚えたら、古い事を忘れるんだよ。

年を取って、新しい下らないことを覚えるのと引き換えに、
古い思い出を失うのは、幸福なのか?
29名無しのひみつ:2010/06/10(木) 21:15:40 ID:xeKG6Fbr
PTSDとかになり易くなったりしてw
30名無しのひみつ:2010/06/10(木) 21:36:18 ID:42OmPXh6
>生後16カ月という中年期のマウスでは、危険を思い出すことが難しく、恐れることなく動き回っていた。

中年期になると恐怖に対する耐性ができるだけ、とか
31名無しのひみつ:2010/06/10(木) 22:45:54 ID:kVAp6uym
>>30
その理屈で言うと年取れば取るほど保守的になる説明がつかないだろ
32名無しのひみつ:2010/06/11(金) 00:13:54 ID:HvBTEV0c BE:156224423-2BP(1029)
保守的なのは 単に 新しい回路作れなくなるからだけだろ
33名無しのひみつ:2010/06/11(金) 00:17:14 ID:HvBTEV0c BE:624895283-2BP(1029)
とりあえず、アセチルCoAを増やすべくB5(パントテン酸)補給してやればいいんじゃね?
まぁ 問題の酵素ないとアカンけど・・・
34名無しのひみつ:2010/06/11(金) 00:27:25 ID:pNoGDA8t
ヒストンのアセチル化の話だね。これは予想できる実験結果なんだけど。

特定の細胞の特定の遺伝子についてだけ、作用させる必要があって、応用はかなり難しいよ。


脱アセチル化している酵素を特定して、抑制剤を開発することになるのかな。
35名無しのひみつ:2010/06/11(金) 00:28:05 ID:YFwgF3xg
ヒストンのアセチル化の問題だろ?
36名無しのひみつ:2010/06/11(金) 23:09:10 ID:Z9e0lcUO
記憶はパズルみたいに保存されてるんだっけ?
どっかの学者がそんなこと言ってて納得した覚えがある
37名無しのひみつ:2010/06/12(土) 08:59:30 ID:ZuPZdfN9
>>34-35
そうかな? 
むしろ、アセチル基がアセチルコリンの材料になってるからでしょう?
酢大豆とか、酢卵を食べればいいんだよ。
38名無しのひみつ:2010/06/12(土) 12:01:53 ID:Tf02WpUj

ということは、タマネギを食べればいいね
39名無しのひみつ:2010/06/12(土) 14:30:37 ID:Hg+0v+d3
>>37
ちがうwwwwwwwwwww
>>38
おまえらわざと言ってるだろwwwwwwwwww
40名無しのひみつ:2010/06/12(土) 23:06:22 ID:v802Vw0V BE:1874686098-2BP(1029)
でも、B5をCoAにするには 玉ねぎに入ってる硫黄が必要なんだぜ
41名無しのひみつ:2010/06/13(日) 02:04:00 ID:/lsMg1BU

そうだそうだ!
42名無しのひみつ:2010/06/13(日) 09:27:20 ID:7M/78ZcX
じゃあアリナミン飲めばいいんじゃね?
43名無しのひみつ:2010/06/13(日) 10:01:08 ID:apjjNzEv
モンダミンでもいいな
44ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/13(日) 13:10:30 ID:2888fIJd
そうか 餃子か
45名無しのひみつ:2010/06/13(日) 13:11:24 ID:+pyZRBso
もともと記憶力が低いんですが、チルミル化で治るの?
46名無しのひみつ
ちょっと酢5L飲んでくる