【生物】珍種昆虫「タチバナチビチョッキリ」、9歳男児が発見 近畿では初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大阪府高槻市内の小学生が見つけた昆虫が、世界的にも珍しい甲虫類の
「タチバナチビチョッキリ」であることがわかり、確認作業にあたった兵庫県三田市の
県立人と自然の博物館が3日発表した。
近畿地方では初めての発見で、同館で5日から8月31日まで標本が展示される。

見つけたのは、高槻市立土室小学校4年の田久保陽大(あきと)君(9)。
4月25日に同市内で開かれた昆虫観察会に参加し、常緑樹のアオキの葉の上にいた
小さな昆虫を捕まえた。講師として参加していた同博物館の沢田佳久研究員が
タチバナチビチョッキリであることを確認した。

タチバナチビチョッキリは昭和51年に福岡市内で見つかって以来、愛知県以西で
10件程度の採取記録があるだけ。国外での発見はないという。田久保君は
「虫網から取り出したときは何かわからなかった。珍しい虫だと聞いてとてもうれしい」。

今回発見されたのは体長4ミリのメスで、沢田研究員は「小さな虫は見逃されてしまうことが多いが、
身近なところにも希少な虫はいる。タチバナチビチョッキリが近畿にもいたのは貴重な発見だ」
と話している。


ソース:産経ニュース
http://www.sankei-kansai.com/2010/06/04/20100604-024663.php
画像(読売新聞):大阪府高槻市で発見されたタチバナチビチョッキリ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100604-608958-1-L.jpg
2名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:32:04 ID:9cTXjbW9
チンコビッショビショ
3名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:33:09 ID:PQgLk7hL
チョウセンメクラチビゴミムシだったら、もっとすごかったのになw
4名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:35:18 ID:3Pxew5s9
脚が無いよ脚が
5名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:38:50 ID:wQPhIFuT
陽大であきとか…
6名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:41:00 ID:gLguuTwy
強引に引き剥がして脚もげたんだろうなぁ……
7名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:41:15 ID:lwkq9tmX
チョッキリは北海道弁。
8名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:42:49 ID:HlQjlL1g
後ろ足が欠けてる
9名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:43:14 ID:kGaEBNwD

これ俺見たことあるぞ。
10名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:50:52 ID:zhEqxnJS
これゾウムシでしょ?普通に何処でも居るよ
11名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:54:47 ID:1LujK0Ry
名前www
12名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:55:46 ID:2an7H/og
捕まえられて研究員に判別されないだけで、種が保存されるぐらいは普通にいるなw
13名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:06:09 ID:IaE18i+Z
こいつ動くぞ
14名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:14:05 ID:lIFd/aqz
>>3
それ命名したヤツ凄いね。 誰が考え付いたんだろう?
15名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:22:34 ID:gLguuTwy
>>14
ゴミムシという虫のグループがいて、
その中にメクラチビゴミムシというグループがあって、
その中で対馬で見つかったものがいて、
対馬の生態系は日本ではなく朝鮮よりとみなして
チョウセン−を頭につける慣例があったから
チョウセンメクラチビゴミムシというグループができた。

ちなみに、チョウセンメクラチビゴミムシというそのものの名前の虫は存在しない。
実存するのはツシマメクラチビゴミムシ。
16名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:26:15 ID:M/CQeffh
ゾウムシやん
17名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:29:43 ID:bSPso3yp

チビ
チョッキリ



・・・凄い命名だなw
18名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:32:11 ID:gLguuTwy
  人
( 0w0)<橘チビチョッキリ!
19名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:35:01 ID:Wd8I5CN6
多分これは日本全国に生息してるな
20名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:35:35 ID:q8fn9YCj
ハトノヨメアタマプッツン
21名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:47:36 ID:6+1fwjVT
>10件程度の採取記録があるだけ。

採集してないだけでその辺にいっぱい居るだろ
22名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:56:26 ID:sR2wwivz
え?ただのゾウムシじゃないの?
昨日、カラスがくわえて家のベランダでついばんでたよ。
23名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:03:55 ID:Eek6GtEY
タチバナチビチョッパリ
24名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:05:49 ID:3UuI61E0
<ヽ`∀´>タチノケチビチョッパリ
25名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:15:39 ID:5tCrSJS6
ゾウムシじゃーーーん
26名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:56:08 ID:/bVykkA4
見つけたのが橘君だったらなあ・・・
27名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:56:48 ID:PQgLk7hL
>>14
<ヽ`∀´> < 「チョウセンヒトモドキ」って命名した人にもセンスの良さを感じるニダ!
28名無しのひみつ:2010/06/04(金) 14:57:36 ID:WQAVN8U3
>>1
実家(長野県木曽)で良ければ、腐るほどいるが・・・
29名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:13:36 ID:l3S81t0T
ほうほう、虫捕りの子供が未だにいるとは

虫捕りの子供の方が珍種
30名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:27:16 ID:RDAzsMeM
ハダカデバネズミ
31名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:31:53 ID:wHd4d7Q5
よくわからんのだが、触覚の形と鼻の長さの組み合わせが、何か違うような気がする。
オトシブミのような触覚で、ゾウムシのような鼻で、って感じで。わからんけど
32名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:34:48 ID:05SN+nuk
今時チョッキなんていわないだろ、ベストだよ。
タチバナチビベストリだよ

あとチビなんて差別用語だろ、セタケノチョウセンシャだろ
だから、タチバナセタケノチョウセンシャベストリだよ
33名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:35:22 ID:TGnwABPK
>>7
北海道に住んで30年だが聞いたことがないぞ。
どういう意味?
34名無しのひみつ:2010/06/04(金) 15:44:54 ID:1+Vvr6Cd
背の低いタチバナさんは嫌な気分だろうな
35名無しのひみつ:2010/06/04(金) 16:00:59 ID:SE3PxkHD
おまけに読んだとき着ていたのがチョッキ
36名無しのひみつ:2010/06/04(金) 16:11:15 ID:l3S81t0T
>>33
ちょんぎる
37名無しのひみつ:2010/06/04(金) 16:16:13 ID:Z4qg6MEB
いっぱいいるけど、4ミリだから見つけ難いんだろ。
チョンのアソコも短すぎて見つけ難いらしいがw
38名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:00:42 ID:i6p2+/E+
トゲアリトゲナシトゲトゲ的なネーミングだな
39名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:30:58 ID:RDAzsMeM
>>35
春日乙
40名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:35:09 ID:+tMEQ9oz
タチバナ ビッチ ドッキリ
41名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:52:11 ID:CFYjqLdO
よう糞虫
42名無しのひみつ:2010/06/04(金) 18:01:16 ID:CZjabIaZ
北海道民だが、子供の頃見たよな気がする
43名無しのひみつ:2010/06/04(金) 18:59:28 ID:9iSV36SG
ちょっきり
44名無しのひみつ:2010/06/05(土) 12:40:55 ID:aRovqcLA
見逃すレベルだろカッコよくないし
45名無しのひみつ:2010/06/05(土) 13:24:01 ID:Adk5vlHZ
七色蜥蜴と白蛇なら家の近所に棲んでるのを見たな
46名無しのひみつ:2010/06/05(土) 16:51:33 ID:RXnOswsL
>>7>>33>>36
当方、中国地方だけど
「丁度」の意味で「ちょっきり」って使ってたな
「ちょん切る」にも通じるな
47名無しのひみつ:2010/06/05(土) 23:53:13 ID:xeTiLwwR
あれ?
珍種スレッドじゃないのか
48名無しのひみつ:2010/06/06(日) 01:54:13 ID:WhDAW/DY
チョッキリか〜。子供の頃に実家の裏庭にあったでっかいサクランボの木の葉っぱが
クルクルと巻かれてたな。
49名無しのひみつ:2010/06/06(日) 03:17:51 ID:Pbf77mq/
「オトシブミ・チョッキリの世界」というサイトが素晴らしい。
50名無しのひみつ:2010/06/06(日) 06:36:15 ID:+u/gyQBW
コクゾウムシにしか見えない
どこが違うんだ
51名無しのひみつ:2010/06/06(日) 06:59:22 ID:GHQl8Dwg
ぼうや、次は、大日本赤斑吸血角虫やガッツ石松虫を見つけるんだよ。
52名無しのひみつ:2010/07/12(月) 18:57:26 ID:K7b9CLGU
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
53名無しのひみつ
    ィヘ{::             :::::::|          .こ
     |ヘ,i:   _        __ .::::f}    知   .の
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l    .ら   .ス  
     / f:〉   -=o-、〉  /-o=-/.::|.    ..な   .レ   
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐  い   .ち
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ  の   ん 
´=/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三  か   .シ  
彡¨=@  |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;   ?   ュ   
      |:;:;:::;\:::.. lヽ::::ノ丿 .:::/ヽ;;;;;;;;;;;       ス 
             しw/               .レ
              ∪               ..だ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          ..ぞ。     
  |-┼─    /    ─     |        
  | レ--、  /_    ─  / _  |
  |  _ノ /´ `ヽノ _/ __|__ |  _________
  \___________/ (l> 今すぐレスをする!)
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄