【天文】ジャンボジェット機に望遠鏡を搭載した「空飛ぶ天文台」SOFIAの初飛行観測
3 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 21:55:09 ID:I9FwaFUl
望遠鏡の代わりにレーザーを積んだら・・・
4 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 21:59:00 ID:mrulVa5H
なんともしょぼい解像度でコメントしにくいな。
振動が馬鹿にならんと思うけど、地上の天候に左右されないで観測するにはいいのかね。
5 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:03:18 ID:3y2K94iJ
6 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:12:04 ID:5zdzWJI6
日本でも是非
7 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:16:23 ID:mrulVa5H
>>5 地上観測でも大気の揺らぎを補正するんで、画像の補正は当然なんだけど、
振動で観測機器に狂いが出ないとも限らない、と言うか、メンテしても多分狂う。
8 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:18:15 ID:a4E3ta75
燃料費いくらかかんのかいな。
9 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:30:22 ID:9c3dLc1g
アメリカには民主党レンホーは居ないようだなwwww
10 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:34:02 ID:j4ZGhdYg
エンジンが2発しか見えないけど
そういう風に改造したのか
11 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:39:36 ID:9c3dLc1g
>5
手で支えてるの?
どんなマッスル兄貴だよ
12 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:40:41 ID:3expHERn
13 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:41:23 ID:T8iMh2VE
>>10 手前に2基見えてるだろ。
その程度の観察眼も無いなら
この板来るなよ。とは言わないけど。
14 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:42:36 ID:1wqugCbS BE:2555023695-2BP(162)
マッハ50でアンドロメダ銀河に機体が大破するまで突っ込ませろ
15 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 23:12:09 ID:IFICq7Tn
一方日本はレンホーが天文台を仕分けてた
16 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 23:56:02 ID:WiTY436h
いかろす
17 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 00:54:55 ID:C0jxsoIa
ハッブルやチャンドラーとは方向性が違うの?
それとも宇宙望遠鏡は忙しいからその代替?
18 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 07:28:04 ID:+r0pzgOR
赤外線だからスピッツァーと重なるけどスピッツァーは液体ヘリウムがなくなったからその代替とか?
19 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 08:03:30 ID:kQsDFKVA
>>17 ハッブルは一観測で数億円のコストがかかるらしい。
だったら飛行機で成層圏まで飛ばして直接見れば安上がり!ってのが今回の実験。
20 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 10:59:29 ID:tbGHdque
高地に天文台作ったほうが良くないのかな?
21 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:24:57 ID:EhEGPtP2
>>20 高地といっても成層圏に届く山はないし、
天文台として建設し稼働できる高さにも限度があるだろうから。
以前は気球とかも使われていたようだけど、気球じゃ今回のようなでかい反射望遠鏡なんか積めないからねえ。
22 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 16:19:37 ID:FUSIa7AR
>>18 液体ヘリウムが無くなるとつらいよな。携帯型の熱線追尾ロケットでさえ、
センサー部分は液体窒素とかが封入してあってそれで冷却してるぐらいだしな。
23 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 19:00:14 ID:SOwghGea
>>21 気球でもこのクラスの望遠鏡は積めるよ
気球望遠鏡の問題は再利用の難しさにある
回収前に風で煽られて転倒して主鏡が破損したり
無事回収出来てもヘリで輸送中に主鏡が破損したり
24 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 23:45:20 ID:VDg+uRAa
飛行コストを考慮すると1回の露出時間が長くなっても補償光学望遠鏡による地上観測の方がメリットは大きい
ただし、実際に運用してみないと分からないことも多いので予算が潤沢にある場合はやる価値は高い。
25 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 23:51:13 ID:FUSIa7AR
>>1 これさ、1万メートルってことは、10キロ程度でしょ?
ヒマラヤクラスの山の上に、3キロぐらいの鉄塔建ててそっから観測したらいいんじゃないの?
26 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 00:14:33 ID:ly4MYnDn
>>24 大気(の水蒸気)で吸収されて地上に届かない赤外線が観測対象なのだが
27 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:34:24 ID:1fb05aTs
>>25 ヒマラヤクラスに建設して維持して観測に通う、トータルコストは
全然安くあがらないと思う
28 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:39:59 ID:1fb05aTs
航空輸送は競争原理が働いていて、コストダウンはかなり進んでいる。
それを流用するのは賢い選択といえる。
ちょうどスパコンにパソコンCPUを流用するのとスクラッチから専用に
起こすのとで前者有利な点が多々あるのと似ている。
天文台の高地建設は後者に近いだろう
29 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:50:11 ID:2c3pzQ5d
振動は大丈夫なの?
30 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:51:42 ID:MT/o5gy5
31 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 10:15:33 ID:6wnpjIPT
ほんと747は名機つか便利屋だな
とりあえず改造して使われる
32 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 13:22:50 ID:Ad4zXTXB
まあ設計の原型は軍用機だしな
33 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 16:59:32 ID:Axs/Tgzg
ドバイの首長おだてて高さ10kのタワー作らせろ
34 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 17:01:31 ID:EanHWPgS
>>30 計算してみたら成層圏下部で、直径23m程度で1トン支えられそうだね。
数百mの気球もあるそうなんで、結構な重量物も支えられそうだ。
35 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 17:10:38 ID:4RSu1yVw
>>30 係留気球は技術的に未成熟だからなぁ
JAXAの成層圏プラットフォームの研究も停滞してるし
36 :
名無しのひみつ:2010/06/06(日) 02:59:05 ID:28m0k94n
AC−130みたいなもんか…(´・ω・`)
37 :
名無しのひみつ:2010/06/06(日) 06:47:00 ID:1tGpcGPP
被曝しまくり
38 :
名無しのひみつ:2010/06/06(日) 09:50:16 ID:R+DdbiFs
気球はだめだよ、上が見えない。
39 :
名無しのひみつ:2010/06/07(月) 09:01:45 ID:Ds2owrsW
>>38 気球から長めのケーブルでつるせばいいんじゃない?
40 :
名無しのひみつ:2010/06/07(月) 11:37:46 ID:9HE5RbNk
縦に細長く逆さの円錐状にして塞がれる視野を最小限に。
でも、細くすると球よりも単位体積あたりに要する布の面積が増えちゃうな
41 :
名無しのひみつ:2010/06/07(月) 17:03:18 ID:Tn6fdiEG
高度10Kmに係留気球とか嫌だろ、怖すぎるだろ。
砂漠か大海原のど真ん中でやってくれないと、
怖くて夜も眠れないねぇ。
42 :
名無しのひみつ:2010/06/08(火) 22:54:14 ID:6/H4iEqX
43 :
名無しのひみつ:2010/06/08(火) 23:32:22 ID:IRdwKy5D
推測するに?留気球は、ヒモの重さを解決できないんだと思われ。
成層圏まで伸ばす丈夫なケーブルがどんだけ重くなるんだろうz
44 :
名無しのひみつ:2010/06/09(水) 05:11:54 ID:M15gxbeH
最近科学の進歩がないな
45 :
名無しのひみつ:2010/06/09(水) 07:26:49 ID:bNWCD67S
>41
ヒモは固定するとか、引っ張り降ろすとか言うんじゃなくて、
一定以上の力が加われば切れて自動で高度を落として着水するようにすればいいじゃん。
そして台風等が過ぎ去ればまた上げ直す。
46 :
名無しのひみつ:2010/06/09(水) 07:39:44 ID:BN1HCwGp
>>41 雷の問題もあるから、砂漠とか雲の出来ない場所じゃないと厳しいと思う。
暑さは成層圏まで行けば関係ないし。
47 :
名無しのひみつ:2010/06/09(水) 14:38:33 ID:Sh59V2k0
48 :
名無しのひみつ:2010/06/10(木) 00:55:42 ID:rRGrwgql
>>47 SOFIA使うの?
DC-8だけでしょ?
49 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 22:41:56 ID:eVP2Oq5k
50 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 22:57:18 ID:I8Seicbf
そんなことより天測GPSでも作ってくれ。
51 :
名無しのひみつ:2010/06/12(土) 23:00:25 ID:VmT7AP5I
>>47 そこは、このAAが欲しいw
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''" ちょっくらオーストラリアに行ってくる
52 :
名無しのひみつ:
TEST