【板垣】★60 板垣さん、通算60個目の超新星を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@あんたレスφ ★
板垣さん、通算60個目の超新星を発見

新天体捜索者の板垣公一さんが、おおぐま座の方向にある銀河NGC 3184に
超新星2010dnを発見した。板垣さんの超新星発見は今年4個目で、通算発見数は60個となった。

6月に入り、梅雨入りも間もなくとなりました。夏至も近づいて夜が短く、天体観測には
少々困難が伴う季節です。そんな折り、日本人アマチュア天文家によって超新星が発見されました。
発見したのは、山形県山形市の板垣公一(いたがきこういち)さん、これまで多種多様の新天体を
発見してきた、日本を代表するベテラン天体捜索者です。

板垣さんは、5月31.523日(世界時、以下同様)に60cm望遠鏡で撮影した画像に、17.5等級の新しい
光点を見いだしました。その位置は以下のとおりで、おおぐま座の渦巻銀河NGC 3184の中心核から
東に33秒角、北に61秒角にあたります。銀河の腕に沿った場所です。

赤経 10時18分19.89秒
赤緯 +41度26分28.8 秒 (2000年分点)
超新星周辺の星図とDSS画像に表示した超新星

天体は、宮城県大崎市の遊佐徹(ゆさとおる)さんによって確認され、公表されました。
10日ほど前にはこの位置にこれほどの明るさの天体はありませんでした。

NGC 3184は、距離が10Mpcあまりの銀河です。新天体がこの銀河に属するものとして、
発見時の絶対等級はマイナス12.8等級ほどで、典型的な超新星よりかなり暗いものです。
この暗さが、母銀河内の吸収によるのか、それとも天体の特異性によるのか、今後の分光
観測によるタイプの判別や、光度変化の追跡が待たれます。

▽ ソース  AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/02sn2010dn/index-j.shtml?ref=rss

▽ 画像
http://www.astroarts.jp/news/2010/06/02sn2010dn/sn2010dn.jpg

依頼を受けて立てました。
22:2010/06/02(水) 22:31:24 ID:Zfg4Aeba
2?
3名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:32:39 ID:BW2sZ6V7
今、近くのスーパーで買ってきたバタピーは中国産て書いてある。
4 株価【21】 :2010/06/02(水) 22:33:32 ID:9+duiOue
板垣ェ‥
5名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:33:41 ID:qj6eFXIM
また板垣か!!
ペースはえーよww
6名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:37:11 ID:J4ISts7F
週刊板垣ktkr
7名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:39:38 ID:khFhlUV2
もにゅ・・・もにゅ・・・
8名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:40:18 ID:wjSC/aMX
20日で超新星3個、スレ4つ
ホントすごいね
9名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:43:48 ID:r75nRuoL
また板垣さんか
10名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:50:06 ID:e4IGlQ4T
重箱の隅をつつかせたら世界一
11名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:53:04 ID:1m/aK5QC
ぞぷっ・・・・・ショム・・・・・・ショム・・・・・・・・・・
12名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:58:58 ID:SwSpbNXt
蔵王の山小屋から出勤してるんだと
13名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:59:28 ID:1m/aK5QC
>>12
安藤さんみたいだな
14名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:06:31 ID:XVDkYTIh
全盛期の板垣伝説
・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・プラネタリウムで超新星爆発観測
・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・観測して無い、嵐の日でも3発見
・目を使わずに心の目で発見したことも
・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、
 ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだが
 すでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ
・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星
15名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:12:57 ID:7N/qQ1NS
>>1
【板垣】★60

板垣スレのテンプレはこうじゃないと
16名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:23:20 ID:5l5g2ZiJ
60個か記念に〆
17名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:26:37 ID:1JOqBbC8
100個も遠くないな
18名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:35:03 ID:seWznjf5 BE:234336233-2BP(1029)
パピコ
19名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:36:10 ID:gTQLtkDj
また(ry
20名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:42:31 ID:lLoLyjoU
六十而目順
21名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:46:56 ID:3Wkrwcly
【板垣】キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 
22名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:48:16 ID:qfbpJLVL
23名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:51:12 ID:SmL5bMWm
また自作自演か  


いい加減にしろ板垣
24名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:52:25 ID:1m/aK5QC
呼ッ!!!
25名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:53:15 ID:q2jPr/Zf
節目なので記念
26名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:57:32 ID:lFqjxolS
また垣か!
27名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:05:04 ID:FInybafn
よしきた!
28名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:06:54 ID:xdSC9zfN
ksk
29名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:29:21 ID:qc5R0Jex
一月一板垣
30名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:31:57 ID:3kNy8dZj
おめでとう
31名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:35:13 ID:ROQyPnCU
ペース上げてきたなあ
32名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:41:17 ID:Ihnk7CY0
本業もきっちり真面目そうだね。『正豆派』w
http://image.www.rakuten.co.jp/shochukikou/img10163535607.jpeg

新製品『落火星』とかどうですか?
33名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:41:50 ID:d3dKqHep
またがき・・・
34名無しのひみつ:2010/06/03(木) 01:03:45 ID:V6heEYuH
毎度ながら板垣さん凄すぎ。
この執念。このペース。
35名無しのひみつ:2010/06/03(木) 01:56:17 ID:zHb1VsMK

 ま た 板 垣 か 

36名無しのひみつ:2010/06/03(木) 05:39:06 ID:at6vv5aq
早えよwwwwwww
37名無しのひみつ:2010/06/03(木) 07:02:06 ID:0IPTtK30
>>32
板垣の魔力で本当に火星が落ちてきそうだから止めれw
38名無しのひみつ:2010/06/03(木) 07:29:42 ID:kLYZucR1
湖にキャンプ行く途中にドームがあってなんだこれ?と思ったが、それが板垣さんの観察場所だった。
39名無しのひみつ:2010/06/03(木) 07:54:57 ID:mrulVa5H
超新星は板垣さんに発見されて一人前
40名無しのひみつ:2010/06/03(木) 08:17:36 ID:+vENQKZr
鬼神板垣
41名無しのひみつ:2010/06/03(木) 08:58:28 ID:zCpshXoh
板垣死すとも超新星死なず!
42名無しのひみつ:2010/06/03(木) 09:22:06 ID:uBek0Veq
板垣さんを褒めるんじゃない
板垣さんから身を隠し続けている超新星を褒めよう
43名無しのひみつ:2010/06/03(木) 09:45:54 ID:rLg7wL9y
ロータスの狼
44名無しのひみつ:2010/06/03(木) 11:15:56 ID:rm0JvSCG
もう書く事なくなってきた
45名無しのひみつ:2010/06/03(木) 11:37:08 ID:NSYwSead
もう板垣ブランドの望遠鏡が発売されてもいいレベル
46名無しのひみつ:2010/06/03(木) 11:41:41 ID:+zTseILb
ペース上がってきたな

夏場は環境としては不利な方だから
環境が良くなる秋から冬にかけてどうなるか楽しみだ
47名無しのひみつ:2010/06/03(木) 11:52:47 ID:w8nUYGMt
>>32
うまそうなんだけど通販で買える?
48名無しのひみつ:2010/06/03(木) 12:07:53 ID:UQ7nm9iT
>>32
また板垣菓




次スレにはこれもテンプレに入れて欲しいな


板垣公一オフィシャルサイト「SUPERNOVA-板垣公一-」
ttp://www.k-itagaki.jp/

私設 山形観測所
ttp://www.k-itagaki.jp/images/topphoto.jpg
ttp://www.k-itagaki.jp/images/1.jpg
60cm望遠鏡
ttp://www.k-itagaki.jp/images/photo8.jpg
50cm望遠鏡
ttp://www.k-itagaki.jp/images/photo4.jpg
21cm望遠鏡
ttp://www.k-itagaki.jp/images/0438.jpg
私設 栃木観測所
ttp://www.k-itagaki.jp/images/photo5.jpg
49名無しのひみつ:2010/06/03(木) 12:17:09 ID:K8oDDZ3m
今週のバキすごかったもんな
50名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:00:01 ID:hcRxpl6x
いたがきさあああん
51名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:00:59 ID:jGi/yye9
だから、板垣以外の奴もがんばれよw
いっそ二番目から後の奴でチーム組んで戦えよ。
52名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:04:27 ID:UQ7nm9iT
>>51

国立天文台 日本人が発見した超新星一覧(データは2006年以降−2010年4月現在)
ttp://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

板垣公一 41個

市村義美 3個

広瀬洋治 2個

坪井正紀 1個
鈴木章司 〃
土井隆雄 〃
野口敏秀 〃
内藤博之 〃
小林隆男 〃
藤田康英 〃
西山浩一・椛島冨士夫 〃(共同発見)
53名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:04:37 ID:3Xw2hmP1
確か前回は2・3週間前だったかな?
あげてきたな
54名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:27:19 ID:lxT0HLJm
超新星ではなくLBVだったらしい
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/02sn2010dn/index-j.shtml

前にも1個あったよね
55七つの海の名無しさん:2010/06/03(木) 14:32:32 ID:q4lkNHH9
板垣ww
何個作る気なんだwww
56名無しのひみつ:2010/06/03(木) 14:32:51 ID:2iUWONqo
>>52
日本の2位以下が全員束になってかかってもまるで相手にならない
57名無しのひみつ:2010/06/03(木) 15:08:55 ID:glKRmmEs
>>41
超新星死すとも板垣は死なず だろ
58名無しのひみつ:2010/06/03(木) 15:47:15 ID:eyzZTeoQ
>>56
> 日本の2位以下が全員束になってかかってもまるで相手にならない

確かに板垣さんは凄いが、それに続く超新星が現れて欲しいところだ。
59名無しのひみつ:2010/06/03(木) 15:57:24 ID:t6ZFca8T
誰だ、あの板垣は
60名無しのひみつ:2010/06/03(木) 16:01:32 ID:Upgr8Ivd
板垣さんに発見されてみたい
次は超新星に生まれ変わる
61名無しのひみつ:2010/06/03(木) 16:27:59 ID:yEGd770x
考古学と違って捏造出来そうもないしガチですごい人なのか…。
62名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:09:15 ID:t6ZFca8T
超新星が見つかった後、他の天文台が確認&観測するからね
63名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:17:34 ID:DM9uq4pX
また板垣スレかww
64名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:23:02 ID:gIH7qlLM
>>58
山田くん、座布団1枚
65名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:48:38 ID:M/JfMDRZ
またいた。
10日前には無かったものをみつけたのか。

星の一生から考えれば
>「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
これも超新星側から見れば嘘ではないな。
66名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:51:41 ID:BTz4/6ke
またがき
67名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:04:24 ID:8Wpn4ABL
「ぼくがかんがえたさいきょうのJAXA」の名簿筆頭
68名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:25:30 ID:WchHkYpN
あれ?先月も見た気が
69名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:25:56 ID:v8Xv9jdr
もう、スレタイの

【板垣】★60 

を見ただけで何が起こったのかわかるから、本文いらないだろ。
70名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:36:39 ID:oHtTlML2
論文パターンもあるから一応書いてんだろ
71名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:03:16 ID:DRpFg0dI
遺跡発掘のまた出た詐欺を思い出したけど
それとは違うからすごいなぁ
72名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:04:10 ID:WRzrhxzS
73名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:19:40 ID:W6GUrbne
>>58
板垣さんの望遠鏡は星空に向いてるから、地上の超新星は見つからんわ。
74名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:24:08 ID:DM9uq4pX
定期的に立つスレですねwww
75名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:29:49 ID:Ya2QGFpW
まーた板垣かよ
76名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:57:38 ID:1gyfEpBY
俺の中の超新星も発見してくれよ
77 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/06/03(木) 20:11:57 ID:eIKCkVd6
>>76
褐色矮星が何言ってやがる
78名無しのひみつ:2010/06/03(木) 20:24:12 ID:1L97uk6R
>>69
超新星なんだから、★じゃなくて☆であるべきだと思うんだ
79名無しのひみつ:2010/06/03(木) 20:27:36 ID:qaBJl+50
もういちいちスレを立てなくていいよ。うざい。
80名無しのひみつ:2010/06/03(木) 20:28:30 ID:2ksK21aK
早いな
81名無しのひみつ:2010/06/03(木) 21:04:35 ID:pDfUevIZ
どうやら俺は大きな勘違いをしていたらしい。


板垣さんは星を発見しているんじゃあない。星を生み出しているんだ。


82あんたレスφ ★:2010/06/03(木) 22:39:25 ID:???
【続報】 ▽ ソース AstroArts 差分抜粋。

《6月3日更新分》

その後の分光観測で、この天体は高光度青色変光星(LBV)が増光したものらしいと判明しました。

以下は、山岡さんによる続報の一部引用です。

NGC 3184の新天体は、分光観測の結果、明るい青色変光星の増光であろうと判明しました。
活発な捜索の結果、これまで見逃されてきたこのような増光がとらえられるようになり、この種の天体の
理解が進むことが大いに期待されます。

なお、従来アストロアーツニュースでは、板垣さんが発見した超新星の個数には高光度青色変光星は
含めていませんでした(今年2月の2010U)。しかし、変光星と判明した後も超新星符号が付けられたままで
あること、過去にもこのような天体が含まれていた可能性があること、今後も発見される可能性があること、
などを考慮し、以後は「超新星符号が付けられた天体の発見」を「超新星発見個数」としてお伝えする事と
いたします(符号が外された場合には減りますが、IAUがどのように判断するかは不明です)。この結果、
板垣さんによる超新星(超新星符号が付けられた天体)の発見個数は、通算61個となります。

>>54
有り難う御座いました。
83名無しのひみつ:2010/06/03(木) 22:53:14 ID:af3Kiq9h
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
84名無しのひみつ:2010/06/03(木) 23:12:40 ID:tqs2dvZX
ここで谷垣さんが一言↓
85名無しのひみつ:2010/06/04(金) 00:55:11 ID:Mifil4ro
60記念

週間とまでは行かないものの
隔週板垣になりつつあるな

頑張れ板垣さん!目指せ100超新星!!
86名無しのひみつ:2010/06/04(金) 16:42:21 ID:bQtgEOAj
機材があれば俺でも見つけられる
87名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:03:16 ID:xbjJGlIc
きっと新しい星を仕込んでるんだなwwwww
88名無しのひみつ:2010/06/04(金) 17:27:50 ID:UZ3ZAmis
星は死すとも板垣死せず
89名無しのひみつ:2010/06/04(金) 18:03:38 ID:8TjMXX4n
ベテルギウスに望遠鏡を向けたら超新星爆発するに100リンギット
90名無しのひみつ:2010/06/04(金) 20:49:46 ID:HCMqNVTt
まさに板垣死すとも
91名無しのひみつ:2010/06/04(金) 21:23:23 ID:jYfVMkWn
>>60
まて,早まったことをするんじゃない!!!
92名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:06:52 ID:p9/ZSm4j
ここは「実は変光星」スレ2代目だったらしい
しかし真の板垣★60スレももう立っているらしい

板垣マジパネエ
93あんたレスφ ★:2010/06/05(土) 09:09:57 ID:???
此方が本物の様です
9493@あんたレスφ ★:2010/06/05(土) 09:12:24 ID:???
>>93
【板垣】うお座の楕円銀河NGC 57に超新星2010dqを発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275649478/
IAUには素早いレスポンスを期待したいですね。
95sage:2010/06/06(日) 04:43:03 ID:rZGLgFq4
板垣の自作自演だろ。
自分で星爆発させておいていかにも後から発見しました、みたいな。

・・・そうか、ヤツの正体は笛座輪芸だったのか
96名無しのひみつ:2010/06/06(日) 04:44:04 ID:hy1Cc/KF
天空をこまかい方眼に区切って毎晩1つの方眼をねっちりとチェックしてるのか?
発見の方位とかになにか法則性があるんだろうか。
97名無しのひみつ:2010/06/06(日) 10:09:55 ID:qwa45RgK
>>32
すげぇうまそう
98名無しのひみつ:2010/06/07(月) 02:12:04 ID:oQp9tSDr
板垣>ん?はやぶさが帰ってくる?どれどれ。
99名無しのひみつ:2010/06/07(月) 06:33:57 ID:Aa6Z5N/B
>>98
そして、オーストラリア上空に超新星が誕生することとなった
100名無しのひみつ:2010/06/07(月) 11:59:34 ID:nqlGmm68
>>98
ちょwwwwやめてww
101名無しのひみつ:2010/06/07(月) 12:13:58 ID:McBtjp5C
>>81
爆発させている、の間違いだろw
102名無しのひみつ:2010/06/07(月) 13:22:28 ID:vTu5biBK
またかw
103名無しのひみつ:2010/06/07(月) 13:24:29 ID:vTu5biBK
>>95
それを知っているとは…!

でもαケンタウリはどれだかわからないので爆発させてない
104名無しのひみつ:2010/06/09(水) 04:41:23 ID:qkyOhtdj
日本から見えないからなw
105名無しのひみつ:2010/06/09(水) 19:33:28 ID:HmeDq+41
今日のNHK山形6時のニュースは、5分ほどでしたが板垣さん特集がありました。


・毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から(豆の板垣本社は山形市中心市街地にある)。

・観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段と思ってください。

・1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。

・観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。

・新しい星を発見した人は天文学会から記念メダルを贈呈される。もう60個以上あって邪魔なので隅に積んである。
106名無しのひみつ:2010/06/10(木) 06:37:00 ID:PFIS+n81
もう板垣観測所の隣に国立天文台が常駐するべき
107名無しのひみつ:2010/06/15(火) 03:02:10 ID:Q5n9EPCz
そろそろ板垣の一報が欲しい
108名無しのひみつ:2010/06/15(火) 10:40:53 ID:3KdOCT/T
はやぶさが爆発しないように観測を控えていてくれたんだよ
109名無しのひみつ:2010/06/15(火) 10:46:31 ID:vr2x4tYz
>>105
見たかったなw

しかし睡眠時間少ないのはまずい(昼寝してるかもしれないけど)
年齢的にもその辺気をつけて長生きしながら、まだまだ続けて欲しいな。
110名無しのひみつ:2010/06/18(金) 13:45:07 ID:2Y8dbKjr
日本三大板垣

板垣退助
板垣公一
板垣あずさ
111名無しのひみつ:2010/06/22(火) 00:52:53 ID:TaqZRbsT
板垣退助 約 96,400 件
板垣公一 約 252,000 件
板垣あずさ 約 1,070,000 件

エロぱねえっすw
112名無しのひみつ:2010/06/25(金) 02:49:01 ID:xOt32wp4
>>105
の再編集かな?昨日のゆうどきネットワークで流れた
113名無しのひみつ:2010/06/25(金) 08:33:16 ID:5QZWbu6X
>>105
睡眠不足で、そのうち移動中に事故るか体調崩して死ぬんじゃないか
とっとと退職した方が良いと思うが
114名無しのひみつ:2010/06/25(金) 10:33:12 ID:PvdANCKe
>>111
誰かさ、板垣あずさの顔で
私の戦闘力は107万ですって画描いて欲しい。
115名無しのひみつ:2010/06/30(水) 12:22:52 ID:Zef0dKbD
さすがにこの雨続きでは、板垣アイでも難しい・・
116名無しのひみつ:2010/06/30(水) 15:22:03 ID:d57faJ1z
>>115
雲が切れたら星の終わりだw
と言うか、しっかり身体を休めてるのか心配だ。
117名無しのひみつ:2010/07/01(木) 02:15:31 ID:6BQ8NreU
もう板垣板作ったほうがいいよ
118名無しのひみつ:2010/07/01(木) 15:46:52 ID:6hsD45FG
板垣ニュース+か
119名無しのひみつ:2010/07/01(木) 16:06:31 ID:sio3KCai
>>118
ぎまちゃんに頼んだらw
120名無しのひみつ:2010/07/04(日) 13:13:44 ID:7fh8jDqM
板垣はどうした?
それよりもっと他の奴はどうした?
121名無しのひみつ:2010/07/04(日) 20:02:19 ID:Q/SjIMYF
板垣生存確認
122名無しのひみつ:2010/07/05(月) 19:56:15 ID:pAY8eqwG
梅雨の間はお休みかな。
123名無しのひみつ:2010/07/05(月) 20:25:34 ID:gYhw17f3
古いスレあげんなや

というより

板垣早く次を発見しろや
124名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:42:17 ID:ZTymHOj8
梅雨なんだからしかたねぇだろ
125名無しのひみつ:2010/07/13(火) 02:29:11 ID:opoW+SdC
板垣どうしてるのかな?
ツイッターとかやったらいいのに。
126名無しのひみつ:2010/07/13(火) 12:31:00 ID:mrRtPNQ6
また板垣か、と思ったら先月のだった。
127名無しのひみつ:2010/07/14(水) 05:13:52 ID:ahHdz0AU
最近板垣分が不足してる
128名無しのひみつ:2010/07/14(水) 07:06:41 ID:oEgG1iRX
豆でも食っとけ
129名無しのひみつ:2010/07/19(月) 03:32:26 ID:XgfuscC0
次はまだか
130名無しのひみつ:2010/07/19(月) 09:52:21 ID:+dJVq8zE
山形も梅雨明けしたからそろそろ
131名無しのひみつ:2010/07/31(土) 21:54:14 ID:nCxMmBwG
7月もおわるな
そろそろ夏の板垣スレ一号にまたryと書き込みたい
132名無しのひみつ:2010/07/31(土) 22:48:09 ID:wsWMu8mE
板垣さん、お星様になってしまうん?
133名無しのひみつ:2010/08/05(木) 00:27:48 ID:bLzQ5hZ/
2か月たったぞ
134名無しのひみつ:2010/08/07(土) 13:49:01 ID:9ZqnhSyP
もう3つくらいは発見してるだろと思って来てみたら・・・あれ?
135名無しのひみつ:2010/08/07(土) 18:29:55 ID:wvSlJ1uE
まだなんだ。
誰か板垣の近況知ってる奴いないの?
ツイッターとかやってるわけないか。
136名無しのひみつ:2010/08/07(土) 23:29:27 ID:i40KkfTn
とうとう発見が滞ると心配されるようにまでなったか。
137名無しのひみつ:2010/08/08(日) 16:42:30 ID:TkIPf0Qz
盗んだ下着が5000枚というおじさんもいるしな。困難にめげず、なんにで
も執念を持って当たる人っているもんだな。
138名無しのひみつ:2010/08/12(木) 15:50:00 ID:6yWxxoB9
お前らお待たせいたしました

まだ超新星かどうかは未確認だけど
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/08/12psn/index-j.shtml
139名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:35:55 ID:6c6uAfR/
 +  ∧_∧
    (0゚・∀・) + ドキドキ
  oノ∧つ⊂)   ワクワク
  ( (0゚・∀・) +
  oノ∧つ⊂)    テカテカ
  ( (0゚・∀・) +
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゚-∀-) オモイ・・・
140名無しのひみつ:2010/08/14(土) 00:20:00 ID:yn32NtHI
141名無しのひみつ:2010/09/06(月) 07:45:17 ID:/Co+bCet
国民栄誉賞あげなよ
142名無しのひみつ:2010/09/16(木) 13:45:57 ID:so+57NZC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E5%9E%A3%E5%85%AC%E4%B8%80
けっこう一旦見失われたものの再発見もあるようだな。それは、それで評価されているみたいだけど。
こういう超新星の発見というのは、どのように検証されているのだろうか。
Genomic DNA の全配列を解読するようなわけには、宇宙はいかないから、失礼をあえて言えば、
いい加減な発見も正直含まれているのじゃないかという懸念があるのだが。
143名無しのひみつ
>>142
天文台が大きな望遠鏡を向けて確認するよ
というか天文台の方はむしろそこからが仕事
スペクトルを測定して超新星の位置を調べる