【幹細胞】がん攻撃細胞を大量作製 iPS利用、マウス実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
がんを攻撃する免疫細胞の一種「ナチュラルキラーT(NKT)細胞」から
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作製、このiPS細胞からNKT細胞を
大量に作るマウス実験に成功したと、理化学研究所免疫・
アレルギー科学総合研究センターの古関明彦グループディレクターらが
1日付米科学誌電子版に発表した。

NKT細胞はがん細胞を直接殺すほか、
免疫にかかわるほかの細胞を活性化させ、
がん治療に有効とされるが、数を増やすのが難しかった。
iPS細胞から大量に作製し体に戻せば効果が改善するとみられ、
同センターの渡会浩志上級研究員は「人間への応用を目指したい」と話している。

皮膚などの体細胞をもとに作ったiPS細胞から免疫細胞へ分化させると、
がん細胞を攻撃するのは一部だけになる。
免疫細胞ができる過程で遺伝子が再構成され、
特定の抗原(攻撃目標)だけに反応するためだ。

渡会さんらは、遺伝子が再構成されたNKT細胞からiPS細胞を作れば、
がんを攻撃する細胞だけが大量にできると想定。
マウスの脾臓(ひぞう)からNKT細胞を分離し4遺伝子を導入してiPS細胞を作製、これからNKT細胞を作った。

NKT細胞から作ったiPS細胞
 http://img.47news.jp/PN/201006/PN2010060101000615.-.-.CI0003.jpg

記事引用元 :  47NEWS 2010/06/02 01:02 【共同通信】
 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060101000598.html

理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター : http://www.rcai.riken.go.jp/

関連スレ
【医学】がん細胞を攻撃する活性化したリンパ球を、同細胞に効率よく誘導することにマウスで成功/理化学研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274452720/
2名無しのひみつ:2010/06/02(水) 02:40:34 ID:QJV1LiG7
どうせ実装されるのは80年後とかだろ?
3名無しのひみつ:2010/06/02(水) 02:46:33 ID:H/7wmdhT
p53?
4名無しのひみつ:2010/06/02(水) 05:58:44 ID:QfKxSUS+
iPS細胞から作ったNKT細胞がガン化するリスクのほうが高いだろ
5名無しのひみつ:2010/06/02(水) 13:04:37 ID:PdfpKaUn
NKT「ねっとりしゃぶれよ癌大坊!」
6名無しのひみつ:2010/06/02(水) 16:12:09 ID:UBHfLNa8
NKTとNKはどっちがいいの?
7名無しのひみつ
大量炸裂に見えた