【宇宙開発】打ち上げ後不明だったKSAT交信成功 鹿児島大地上局から
47 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 12:03:17 ID:S6RwlBnP
創価が最も優秀ということだな。
さすがだ
48 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 12:27:04 ID:t2atjdiy
テレメトリーにコールサインとか識別コードを入れてないの?
スプートニクの時代じゃあるまいし大雑把過ぎるだろ。
49 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 12:36:58 ID:OVbwmApG
>>45 実績や経験を積むことが、いかに大切かがよくわかるな。
「成功して当たり前」ってのも、評価が高いってことだわな。
50 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 14:56:22 ID:kDEQvBxx
51 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 15:22:11 ID:e28QU4Mj
Kから始まる名前だとまたかと思ってしまったが鹿児島かそうか
52 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 16:29:01 ID:v5UZsHfA
流石宇宙関連、優れた頭脳を演出にもフル活用してる
53 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 16:41:21 ID:G1THfbxu
54 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 16:49:33 ID:/L794tP4
昨日の南日本新聞に載ってたけど
「NORADがずっとKSATと思われる物を追跡してたけど、地上局のからの電波が当っていないと思われる」
だったんっだって、いろいろ地上局が電波を微調整してがんばってます、って内容だった
もちろん今日は一面にでっかく「KSAT交信成功」と載ってました
55 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 17:25:32 ID:547CVmXe
>>53 そのレスで改めて
>>1の画像を見直した。
茶髪で若くてジーンズだけど、どうみてもイケメンではないだろ。
小太りの若作りといった風体だ。しいてあげれば髪型が酷い
(あの若さで注目される教授というのは凄いと思うけど)
56 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 17:40:54 ID:ZR3iLHy/
茶髪でもないし、イケメンでもない。
57 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 18:08:33 ID:dwt0pZrI
なんでも否定したがる奴っているよね
不安で不安でたまらないんだろうなw
58 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 18:39:20 ID:/exYNWl1
電波を受ける側も、いろいろ考えないとな
(-ω-`*)
59 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 18:50:27 ID:ThMZ40Vc
たのしそうだ。
60 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 19:08:53 ID:7N/qQ1NS
61 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 20:29:22 ID:Y17QNOZ7
アンテナ傾けて頑張ってたからな。
よかった。
62 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 21:11:21 ID:rePvJv+B
イケメンちゃうやん(・A・)
63 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 21:22:48 ID:mAUj7V+T
>>60 NORADは冷戦期にはソ連の核の迎撃管制をやる立場だったわけで
当然、多弾頭再突入型の核ミサイルでも精密に追尾できるわけだ
64 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:01:58 ID:ZaeTblYV
送信オンリーってことはスプートニクと同じ程度のもの?
65 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:20:39 ID:yD12yIVN
>>63 行方不明の2つも現在地は把握してたりするのかな>NORAD
66 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:28:06 ID:Mc+fGfyj
10センチより大きいのは把握してるといっても、それは低軌道とか静止軌道までだよ。
要は地球の人工衛星でないと
67 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:30:16 ID:cj8oAqA2
>>65 超小型衛星はNORADから軌道情報貰って探してるから、早稲田のは多分調べりゃ分かる。
しんえんはちょっとわからん
68 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 00:07:09 ID:ZyIIXOoJ
69 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 10:28:10 ID:M9r8f3bH
70 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 10:33:49 ID:lsEWipcg
受信機が桜島か
71 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 17:26:33 ID:TgrzDmbI
おめ
72 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:43:54 ID:u1IkaFyZ
なにする衛星なの
73 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 18:57:36 ID:FU+8+3VD
10cm四方の箱に乾電池と電波発信機を入れただけで衛星とかw
こんなアホ教授仕分けしろよwww
74 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:14:39 ID:hpprCqCy
>>73 地球周回軌道に乗っていれば、植木鉢だろうが、地球儀だろうが、ミラーボールだろうが「人工衛星」ですが何か?
75 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:47:03 ID:LR6kb2fB
ツールバッグもな
76 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:48:13 ID:b5FJm0Sq
77 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 19:56:02 ID:jYomWard
使い古しの宇宙服なんてものもあったしなぁww
78 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 21:52:28 ID:gbWoZSGF
まずは、捕捉おめ
79 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 23:03:13 ID:glKRmmEs
>>73 極一部の宇宙先進国(ロシア アメリカ 日本など)を除いて
たかが大学でその箱にちょっとした機器をのせて小型人工衛星を作って打ち上げることが
夢のまた夢なんですが?
80 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 00:10:15 ID:Y+w68bf5
この手の小型衛星をやってるとこって、衛星の製作がいっぱいいっぱいで
受信設備の事とか追跡管制のことをほとんど考えてないんだよね。
「まあ、打ち上がれば、後はなんとかなるだろ」ぐらいにしか考えてない。
軌道要素が正確にわかっていない小型衛星からの微小な電波を、限られた
ウインドウタイムで補足するのって、かなり難しいのに。
81 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 00:26:03 ID:Fyv5kekv
>「まあ、打ち上がれば、後はなんとかなるだろ」ぐらいにしか考えてない。
まいど一号
気象庁は
ひまわりを作ることも打ち上げることも出来るけど
その後のことの目処が立ってない と困ってたもんな
82 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 00:28:21 ID:BrmYDMHT
KSATは周波数が地味にややこしかったしな。
うちのアンテナだと無理だた
83 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 02:55:16 ID:q7wkth0k
JAXA主導で衛星追尾キットみたいなものを用意してくれないかな
PCからの制御で追尾可能なアンテナユニット+受信機で2万ぐらい
衛星の軌道要素やビーコン周波数を公開するデータベースと組み合わせ
簡単操作で追尾できるようになってると楽チン
中学校、高校には無償でばらまき、宇宙からのメッセージ体験を
してもらえばいいよ
84 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 03:01:30 ID:BrmYDMHT
>>83 受信機+アンテナで15万はかかるかも……
アンテナ制御も強敵
軌道計算ソフトは東大がフリーでばらまいてたと思う。
NORADから軌道要素拾って放り込めば、アンテナ手持ちでも受信はできた。
というか、手持ちの方が楽しい
85 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 03:47:27 ID:FLm6Ioml
基礎的なところをオープンソース化して・・・っていうふうにはいかない位には高度なんだろうな・・・
86 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 07:35:54 ID:BMZnh6c7
>>83 アマチュア無線中継衛星(オスカー)追尾用ローテーターは既にかなり安く存在すると思うが。
大学衛星は、総じてアマチュア無線帯を使用するわけだし、自作ノウハウもパーツもいくらでも存在する筈。
87 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 08:00:58 ID:uwgO0IJ4
一応USRPってのがあるけど、高い
だれかフェイズドアレイアンテナ作って
88 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 11:55:29 ID:yipmDVD4
89 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:14:48 ID:e3tRHfwE
>>85 別に高度なこととオープンソースなことは矛盾しないと思うが。
つか、宇宙ファン(≠天文ファン)がこれだけ増えたら、秘密にしなきゃいかん部分を除いてでも
基本的な概念を詰めたソフトをばらまけば、あとは何とかなるんじゃないかと思ってる。
2chブラウザおよびその取り巻きなんて、プロプライエタリで買う/開発することを考えたら
とんでもない金額になるしまたこれだけのインターフェースなんてとても達成できないだろうけど、
オープンソースで底上げされた成果をJAXAやNASAが使えるのはとてもよいことだと思うけど。
受信機やらアンテナも、数が出ればフルスクラッチよりとても安く信頼性の高いものが入手できるだろうし、
この時代なら誰か民生用の組み合わせで作ってしまわないとも限らない。
何より、今回のK-SATにしたって、周りから「ほら、見えてるじゃん」な展開が予想されるし、
そうじゃなくても目はひとつより多数の方がいいだろうし。
なわけで、(乗っ取りとかのリスクがないものに関しては)リソースをオープンにすることに、俺は賛成だな。
90 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 12:30:19 ID:RKXrqBeF
俺らは大和魂で繋がってるからね
必ず出会えるって信じてたよ
91 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 13:34:30 ID:BrmYDMHT
※結構な数のcubeSATが市販の水平八木アンテナでも受信できます
※軌道計算ソフトはFラン大でも作れる難易度です
92 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 01:10:14 ID:PgIyTDeB
営利の問題があるから大変だろうけど、JAXAのサイトから
宇宙関連書籍や機材へのリンクをもっと増やすといいかな
ビーコン受信したいけど、何から初めていいかさっぱり
93 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 08:29:14 ID:F9e0LvSh
予算が潤沢にあれば受信基地も増やせるんだろうなあ。
とにかく見つかっておめでとう。鹿児島大学の学生さんが羨ましい。
94 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 11:39:36 ID:VkgYgTyv
他の不明衛星も見つかるといいね
95 :
名無しのひみつ:2010/09/01(水) 14:23:38 ID:nvXpyYRz
96 :
名無しのひみつ:
KSAT
K 鹿児
S 島
A Artific 人工
T Tuki 衛星