【生物】ブラックバス駆除に「卵の日干し」作戦−福島県
172 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 13:47:35 ID:lTi/pyi3
>>166 俺もあんたと全く同じ意見だわ
地球を守るだの誰かがやらなきゃ変わらないだのを言ってる奴らのたいがいが、ほんんんんんっっっっと偽善者
別に偽善でもいいんじゃねーの?
お前らが何か困るの?
密放流がやりにくいとか?w
174 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 19:51:45 ID:IoSdRGEs
なんでブラックバスが殖えたら駄目なのかわからない
駆除される筋合いのもんでもないだろ
まあまた殖えるだろうが
175 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 20:20:45 ID:K9KiD8Li
こんなめんどうなやり方よりも、在来種を一部隔離してからダムを完全に干上がらせて
ブラックバスを全滅させて、その後でふたたび水を入れて隔離しておいた在来種を放流
すればいいんじゃないかな。
176 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 04:56:12 ID:5tRX9Dss
>>162 > どこもかしこも護岸工事でコンクリートにし、毎日のようにご家庭、工場などから排水を流しといて
いまはどこの自治体でも下水道を完備し、コンクリートの護岸を自然の状態に戻す努力をしているでしょ。
自然を守るというよりも、人も自然の中で気持ちよく暮らしたいと思うんですよ。
ヘドロ臭い川より、魚が泳ぎ鳥が飛び花が咲く川のほうが良い感じ、ってくらい。
そして、良い感じをもっと素敵にするには、生き物の種類が多いほうがいいよね、って感じ。
177 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 05:08:50 ID:m7OCYjFZ
植物もこんな感じで規制よろしく
178 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 06:45:37 ID:Uob7+7pi
>>176 下水道普及率調べてから書けよな
どこの自治体も下水道は諦めて合併浄化槽の普及に力を入れてる
つまり、結局河川湖沼に放流すんだよ
179 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 06:55:34 ID:m7OCYjFZ
塩素添加をなくそうぜ。
180 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 06:55:40 ID:5tRX9Dss
>>178 近隣のことしか頭になくて、ごめん。
それでも、以前の垂れ流しではなく、浄化の努力はしているってことだよね。
環境に影響があるかもしらんが、
遺伝性の不妊ブラックバス個体を放流すればいいんじゃね
182 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 19:59:14 ID:4luXrTdU
>>179 難しいな。オゾナイザーや、紫外線灯が有効だが、コスト高いよ、個人宅じゃ整備大変だよ
浄化槽ってわざわざ細菌をばっ気で活性化させて、ウヨウヨの状態にしちまうからな
下流が大腸菌だらけになっていいなら、それでいいんだろうが、お前らバーベキューしたり鮎つったりするだろ
大腸菌だらけの川で冷やしたスイカやビール口にしたいか?子供なんか、ジャブジャブ水遊びしまくりだぞ?すぐお腹痛おこすぞ?
>>179 残念だが、浄化槽管理者(住人や、施設の責任者)の意識が悪すぎるんだ
壊れても修繕しない、管理士に整備させない、汲み取り清掃しない奴らが多すぎる
自然がどうのこうの言う奴らは、テメエん家のケツの穴状況くらい知ってるんだろうな?とか思う
腐敗式とか、全ばっき式の「みなし浄化槽」つけてる癖にワーワー言う奴はマジで市ね、畜生
まして、無整備、無清掃なんてもってのほかだ、論外だ。ファックしてやりてぇ、しゃぶれよ!、畜生
それに例えパーフェクトな整備した浄化槽だって完全に真水にするわけじゃないぞ?なるべく無害な形にして放流するだけだ
硝酸性窒素や、塩素系消毒薬の残留物はいかんともしがたいし、急な汚水流量の増加には対処できないんだよ
どうしても、ブリブリ出ちゃうんだな、コレが。現在の科学の限界だよ
下水道なら、放流先は河口や海が多い。海ならすでにナトリウムもカリウムも塩素もたっぷりで、現在の下水処理場の排水なら余裕なんだ
183 :
182:2010/06/26(土) 20:02:14 ID:4luXrTdU
下唇かみ締めながら書いたら、下の安価みすっちった。テヘ
下のは
>>180な
184 :
名無しのひみつ:2010/06/26(土) 20:40:40 ID:enFZiT0e
駆除自体は報酬制にして放流は実行は死刑、通報は懸賞金にしたら
ブラックバスなんぞあっというまに絶滅できる
>>172 偽善とか偽善じゃないとかどうでもいいからwww
とにかく俺はバス駆除に賛成ってだけ。
>>185 絶対不可能な程度のままごと駆除にジャブジャブ税金投入して
業者やNPO団体を養うのに賛成ですか。もうかりますもんね、コレ
187 :
名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:20:01 ID:WnOLvVIN
>>186 論点のすり替えは良くないな・・・
俺は
>>185じゃないが
>>185はバスの駆除に賛成ってだけだろ
現在の駆除方法が適切かどうかは別の話
適切でないなら適切な駆除方法を考えないとね
188 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 03:16:38 ID:yCDBJpE2
バス釣りを禁止すればいいだろ。
189 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 04:54:02 ID:JMlWQ/T/
>>187 論点はそのままだな。偽善行為を隠れ蓑にオママゴトやって、税金ウマウマ。そんなの反対って話だ
他の生物に大きな影響を与えないでギルバスだけ大量虐殺するなど不可能、無駄なあがき
まぁ、バカだからやれショッカー船だの、やれ水位調整だってトンチンカンな方法で大虐殺できると思ってるようだが
数百匹程度ではただの間引きにしかならん。減ったらその分生存競争で脱落するはずだった奴が生き残るだけだ
190 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 06:00:28 ID:AJo0w/r7
これは決定的な解決方法にはなりませんね。
人工淘汰圧で、より深い場所で産卵するブラックバスができあがるだけですよ。
191 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 06:28:42 ID:0HMn6PXW
バスとかブルーギルは生物部の連中に何度も食わされたな
しかも何の魚か隠しやがった
オイシイオイシイといったのがまずかったんだろうか
192 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 07:43:33 ID:dZE+urIu
>>189 >やれショッカー船だの、やれ水位調整
これらは今の駆除方法だが「これらの方法が適切かどうか」というのと
「バスを駆除するべきか否か」というのは全く別の論題だよ
ちなみに俺はバスの駆除には賛成だが
>>1の方法は適切でないと考えてる。
何度か言われてるようにより深い場所で産卵するものが生き残っていくんじゃないかと。
あとバスを日本からいなくならせるのは非常に難しいけど
ごく小規模な水域なら根絶はそう難しくない。
根絶の難しさは水域の規模に比例するので(もちろん他にも要因はある)
どこまでいけるかは今後の駆除方法次第だ。
>>12 生きた状態で運搬すると違法だから
養殖場の外で待ち構えていれば取締りが入れ食いだな、
>>30 イワナも肉食で結構貪欲、蛇とかも食べる
ただし、生息地域が限定されるな、バスと競合しないなぁ
同様にマスの陸封型のヤマメ、アマゴも肉食だけど昆虫系が多いかも
基本的に住んでるところがそんなに魚がいないところだからなぁ
ウナギも基本肉食
コイは雑食で小魚も食べる
ライギョは外来種だなあ
196 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 18:07:42 ID:HXkTjhg1
>>192 俺は駆除なんかやるだけ無駄だから、むしろ水産観光資源として役に立ってもらおう派
でかい河川湖沼で、場所によってはもう100年近く生息しているものを今さらなんだ、と思う
ただ、希少種が多く生息するような、しかもごく小さい沼や川からは、根絶の必要があるな。ただしギルバスに限らん
このような水域の場合は生物量の調整が重要になる。同時に水草やアシ、ガマ等の育成
周辺の増えすぎたカワウなどの有害鳥獣駆除、水底のヘドロの清掃なども同時にあわせて行う必要がある
場合によっては、流域の改造を行い、自然浄化能力を高める工事が必須のところなんかあるかもしれない
ギルバス駆除すれば全部元通りなんて簡単なもんでもない
ギルバス虐殺「だけ」叫ぶ連中の言う事は、俺にはどうしてもバカの戯言にしか聞こえんし、
釣り人や、釣具商社、地元観光業の人々をいびって楽しんでいるだけの悪意以外の何物をも感じ取れない
そして、そんな程度の連中の言う事をマジメに聞く必要もない
まずバス釣りを法律で禁止しないと無理だろ
駆除してる傍から放流していきやがるぜ
198 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 18:52:17 ID:HXkTjhg1
>>197 見たんだね?じゃ通報すれば?
もしくは警察に周辺捜査、警邏してもらうよう言えば?地元漁協でもいいよ。警察の協力を要請するだろ
何で誰も通報か、相談しないの?答えは簡単。放流する奴なんかほとんどいないから
ホラ吹いて警察を混乱させれば自分が捕まるから
釣ってきた魚よそで放す奴なんか、中学高校の悪ガキ位じゃないの?
199 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:13:55 ID:9gGXk3Fp
>>190 > これは決定的な解決方法にはなりませんね。
俺もそう思うわ
むしろ進化を促しそうな気がするのだがな…
200 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:20:32 ID:QlwreAwQ
201 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:21:58 ID:6CoKIuKB
放流厨がいるかぎり絶滅はせんだろ
202 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 19:43:19 ID:dZE+urIu
>>196 ギルバスだけが問題じゃないのは当たり前だけど
一応ここはバスのスレなんでバスに着目してるんだよ。
他の問題について議論したいのならそのためのスレを立ててみることをお勧めする。
俺も芦ノ湖みたいな殆ど外来魚しかいないような場所では無理して駆除する必要はないと思うよ。
ただ昔から漁業権を持つ人が漁業してるような場所で
バス等の外来魚が原因で漁獲に影響が出ているような所では例え根絶まではいかなくとも
駆除によって数を抑えてやることが必要だと思う。
もし漁業してる人たちがバスフィッシングで儲けることに賛成したなら別だけどね。
>>198 コクチバスの分布の異常な拡大スピードから考えると
残念ながら最近でも放流が行われてると見るのが自然だろう。それも下手すると組織的な。
とりあえず、スズキの事を
シーバスって呼ぶのやめてけれ・・
204 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 20:07:17 ID:J1WBNvJ4
俺は四半世紀前に、釣りトップ(雑誌)のブラックバス・スペシャルを買って興奮してた。
205 :
名無しのひみつ:2010/06/29(火) 20:29:01 ID:ejecU4jw
>>182腐らせるとか時間をかける方式だと塩素添加しないですむのかな。
塩素が環境汚染に貢献してそうでのう。
206 :
名無しのひみつ:2010/07/03(土) 08:04:09 ID:oypMAW7d
207 :
名無しのひみつ:2010/07/03(土) 09:01:13 ID:t9CXDsmJ
バスの駆除はもう意味ないだろ。
完全に生態系の一部になってるからな。
一時的にバスの数を減らしても、減ったぶんだけエサが増えてまた増殖する原因になる。
他の池や川に放流するヤツは論外としてバス釣りそのものはバスを減らす行為だからほっとけばいい。
208 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 10:56:24 ID:eyjKXefS
>>207>バス釣りそのものはバスを減らす行為だからほっとけばいい。
んなことないさ。釣り人が要るから放流する人がいるわけで。
209 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 11:37:24 ID:BAMGjcKv
文句あるなら天皇に言え!元々コイツが原因。
210 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 11:55:34 ID:eyjKXefS
>>209そうなんだよな。なんでブルーギルなど臣民に食わせようと思ったか。
211 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 11:56:19 ID:4FG/od24
釣り趣味人間を駆逐するのが先
212 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 12:14:35 ID:c19JvDfx
ところで、もうとっくにスポーニング終わってるんだけど?
213 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 15:41:06 ID:zySrFoLm
うまそうな餌で魚を騙すんだからな
卑劣な連中だ
214 :
名無しのひみつ:2010/07/04(日) 15:52:54 ID:fEB/Ck2K
ブラックバスを放流する人間を駆除すればいいだけじゃん。。。
日本が嫌い
釣り好き
なら放流するわな。
216 :
名無しのひみつ :2010/07/04(日) 20:07:29 ID:yXv+J+Ng
人間が味覚的に食べれないなら、たんぱく質なんだからペットの餌とか
家畜の餌にすればいいじゃん。
味覚の点ではそう問題ないんじゃなかったか。
確か骨が多いとかの調理の手間の点で嫌われてるような。
で、淡水魚なのでカマボコ的な用途にも向かないとか。
まずバス釣り道具、バス釣り雑誌を規制しようぜ
219 :
名無しのひみつ:2010/07/08(木) 21:32:25 ID:njPKcB3w
>>217 皮と粘膜が臭い。
しっかり皮を剥いてソテーにすると旨い。
ムニエルでもいけると思う。
221 :
名無しのひみつ:
今年の日干し作戦はどれだけの効果があったんだろ