【宇宙】2020年に月に無人探査基地を 政府懇談会が計画案了承 必要費用は総額2000億円と試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しのひみつ:2010/06/02(水) 22:38:41 ID:uP7Ptv7F
ずいぶんと安いんだな
地上でロボット歩かせるのもまともにできないのに月面で無人基地建設とかできるのか
170名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:20:38 ID:Gur6PtEo
裏金作りだろ?
こんな絵空事で税金を能力の無い自称教授レベルに取られるんだぜ
彼らは画像とジオラマとネット工作がお得意のようだ

山崎直子のスペースシャトルの帰還がジオラマの酷い作り物だったんで
今回はパラシュート着陸
5月4日の時点では今のスペースシャトル着陸滑走路は存在せず
別の2本の短い滑走路のみ(今 画像では牧場状態)
彼らは画像だけで金を取れると考えてると見える
171名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:29:13 ID:7N/qQ1NS
今日は、いつもの
「シャトルやISSの映像はハリウッドで撮影した。NASAやJAXAは公式サイトで大嘘をつく詐欺師」の妄想キチガイ
やたら張り切って色々なスレに書き込みしてんな。なんでだ?

野口さん帰還したからか?
172名無しのひみつ:2010/06/03(木) 05:47:41 ID:6L5vxjRN
>>9
Google Lunar Challengeに関して、前、カーネギーメロンの教授が5億ドル=500億円あれば確実に達成できるとインタビューで答えていた。
日本のプランはサンプルリターンだから、GLCの予算の4倍として2000億円というのは妥当な見積もり。
アメリカでも現在、500億円規模の予算はかなりの大規模探査計画。
2000億円規模だと多分、アメリカでも科学探査としては史上最大規模。
173名無しのひみつ:2010/06/03(木) 06:24:31 ID:Rm1QlQT5
やっぱり月に着陸なんかしてないだろw
はやぶさでさえタッチダウンがせいぜいだったのに(しかも何度も失敗宇宙さ迷う)
着陸して離陸できる技術なんか当時ねぇよ。どう考えても

でもアポロ11号は月周辺まで行ったとは思うよ。で反射板は投下してきたんだろう
けど着陸映像はスタジオだろ。つまりねつ造とヤラセ無し半々
174名無しのひみつ:2010/06/03(木) 08:17:20 ID:B+2X+8bx
2000億で出来れば奇跡だな。
175名無しのひみつ:2010/06/03(木) 08:50:27 ID:b5FJm0Sq
>>173
>着陸して離陸できる技術なんか当時ねぇよ。
やったのは日本じゃないんだが・・・
176名無しのひみつ:2010/06/03(木) 08:51:53 ID:b5FJm0Sq
>>173
それと、はやぶさは自律制御。
通信タイムラグ片道1.3秒で、しかも人が乗っていてタイムラグなくせるアポロは、
着陸制御についてだけ言えば、はやぶさよりはるかに楽勝といえる。
もっとも人を乗せるためにものすごい苦労を要しているのだけど。
177名無しのひみつ:2010/06/04(金) 06:09:01 ID:lzaFOJGc
個人的には中国が月探査にトライして、疲弊・自滅するのを見守りたい。
月自体の情報価値はたかが知れているし、今の宇宙開発コストから考えれば
資源基地としても中継基地としても運用ができるのは途方もなく未来になってしまう。
最小労力で科学観測を目指すのが関の山で、それから先は
とっとと諦めて地球からの直行便で外部天体目指す方がいいと思うんだよね。
178名無しのひみつ:2010/06/04(金) 20:18:59 ID:6MndsPnr
子供手当を全額突っ込んだら、JAXAならやってくれそうな気がする
というかつまらん人気取りに兆円単位の税金使うなら、せめて科学技術にでも
使って欲しいんだが
179名無しのひみつ:2010/06/04(金) 23:49:47 ID:VDg+uRAa
だとしても物理、理化学の基礎研究が主体で少なくとも月探査に2000億円はないな
180名無しのひみつ:2010/06/04(金) 23:51:45 ID:X9Ba4Vsm
NASAが全力で阻止
181名無しのひみつ:2010/06/05(土) 00:04:55 ID:3tSgyich
>>180
しないしない。あっちも金はないからねえ。
共同という形をとりつつうまく日本にさせて、うまくいったらお友達、って感じでぶんどると。
182名無しのひみつ:2010/06/05(土) 04:10:12 ID:+f8Du3Bi
今更月なんていいからエウロパに探査機送れ
183名無しのひみつ:2010/06/05(土) 04:29:18 ID:IJEOLdv2
そのエウロパに探査機送るのに、月での経験が必要なんだが?
184名無しのひみつ:2010/06/05(土) 06:34:36 ID:6fI6Sxwg
エウロパだけには手をだすな!
185名無しのひみつ:2010/06/06(日) 14:39:49 ID:KKO5qQbx
>>184
そういや今年だったね、それ。
186名無しのひみつ:2010/06/06(日) 23:52:55 ID:VujYM1L2
私も子供手当てなどを少し削減してでも
その一部を宇宙開発など科学技術分野にそそいでほしいな
親に子供手当て現金やるより、子供の未来への投資になると思う
子供心に宇宙への興味を抱いてくれたら嬉しいな
数千億も出して外国から排出権を買う金あるんならもっと宇宙探査してほしい
187名無しのひみつ:2010/06/07(月) 16:13:20 ID:6CtGH6xL
月面スーパーハイビジョン計画
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275398542/l50
188名無しのひみつ:2010/06/07(月) 16:48:32 ID:OJIdXxaZ
賛成だな。

その前に政治家の給料、役人の給料を減らす

2000億って子供手当の何%??

外国にいる子供にまでやろうとしているくらいなら宇宙開発に使え

朝鮮人、中国人、その他に友好って言って貸したりするなよ。
189名無しのひみつ:2010/06/07(月) 19:50:36 ID:dYv7lKHf
2000億って、安っ
この予算程度じゃ探査機を月面に下ろせるかどうかじゃなの?
桁が違う・・・
190名無しのひみつ:2010/06/07(月) 20:56:19 ID:1vXCanKs
>>189
無人探査って事だから月面に資材下ろせたらほぼ成功じゃ?
資源を持って帰ってくる所までは、まだ無理なんじゃないかなぁ
日本じゃサターンXロケット並みのでかいロケットは打ち上げられないしね
(ちなみに高さだけでもスペースシャトルの2倍位あった)
191名無しのひみつ:2010/06/07(月) 21:10:57 ID:ca80cCjW
地上で必要な機材まとめて一気にロケット連射すればわりと期間短縮できない?
旧ソ連みたいに毎週打ち上げとかさ。
192名無しのひみつ:2010/06/07(月) 21:45:15 ID:pcf641oP
日本人には得意の合体ロボがあるじゃないか。
小さな1号機から5号機の組み合わせで任務を遂行する合体ロボなら、
サターンVまでの大きさはいらない。

スーパーヒーロータイムとタイアップすれば関連グッズも売れまくり!
193ばtfyじゅkjk:2010/06/13(日) 17:21:47 ID:h/yrMsYR
2000億もあれば楽勝。
H2がある今、一からロケットを開発する必要はない。

アポロの時はコンピュータも電卓並の性能しかなくて、人間がカンだけで着陸作業をした。
今なら高性能なCPU+CCDで最適な落下速度を計算して最小の燃料で月に着陸できる。
HTVのドッキングやいとかわへの着陸を自動でやった日本にとっては簡単なこと。
人命がかかってるわけでは無いから安全率も大幅に下げられるのでH2並みの制度で十分。

首振り+再着火可能なLE5なら少しの改造で着陸用エンジンに十分使えるはず、  
ヲタク能力全開になった日本人のすごさを示してくれ。
月からの発進はさらに小型の固体ロケットで間に合う、ここは昔やったこと。
194ばtfyじゅkjk:2010/06/13(日) 17:29:05 ID:h/yrMsYR
>「シャトルやISSの映像はハリウッドで撮影した。NASAやJAXAは公式サイトで大嘘をつく詐欺師」の妄想キチガイ
やたら張り切って色々なスレに書き込みしてんな。なんでだ?



あのロケットが2分後に爆散したからじゃね?

あのTV映像はハリウッド製ではないな、100%信じられる(笑
195名無しのひみつ:2010/06/13(日) 17:32:03 ID:00kvVAFe
>>1
月の石またみれるのかな!?

博物館で小さい砂みたいのなら見た事あるけど、もっとでかい奴かな?
地球から1番近い衛星だもんなー
これはこれでワクワクすんな!
196名無しのひみつ:2010/06/14(月) 03:57:20 ID:2VlrAsnL
月に、マニピュレータ化したアシモ大量に送って
地球から遠隔操作して、数年後に人か暮らせる基地作ったほうが面白そうだがw
その方が、企業も出資とかしてくれそうだし
197名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:01:39 ID:75+l4Alt
アシモを宇宙線に耐えられる素材で作り直すと多分2000億円かかるとおもう
198名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:15:06 ID:dhmPFtq9
軌道エレベータのほうがいいなー
需要も高そうだし
実現出来るかはわからんが・・・
199名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:18:13 ID:2VlrAsnL
2000億でも、月で作業できるロボットとして、後に独占できれば美味しいけどね
ただ単に、ローバーみたいな車輪の付いた探査機の横に
アシモが二足歩行で歩いてるのが観たい!
200名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:45:19 ID:kbgzi5C0
月は重力がそこそこ有るので、基地に適してるけどその分リターンにはお金掛かる。
クルーンとか準衛星(名前無く番号)に開発したほうが良いかも(イトカワに近い)
201名無しのひみつ:2010/06/14(月) 04:56:22 ID:kbgzi5C0
訂正クルースンでした。
202名無しのひみつ:2010/06/14(月) 06:10:55 ID:HspcIiwu
宇宙開発に巨額を注ぎ込んでも、それが消えて無くなってしまうわけではないからね。
公共事業と同じで、新たな雇用を創出するし、回り回って庶民の生活にも還元される。
203名無しのひみつ:2010/06/14(月) 06:16:52 ID:TTUE4qx6
あれ?仕分けされるんじゃないの?
204名無しのひみつ:2010/06/14(月) 08:25:42 ID:EUNEUEWQ
2000億なんて安いもんだよ

開発競争に負けたら駄目だお
205名無しのひみつ:2010/06/14(月) 10:46:40 ID:qpBHa8lC
NHK年度予算の1/3w
206名無しのひみつ:2010/06/14(月) 12:39:50 ID:hG7gib/O
NHKの予算が税金から出てると勘違いしている人が多いなぁ
いちおうNHKには税金は投入されてないから注意ね
6800億のお金は、ほぼ全部受信料でできてる


↓pdf注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfYA4f-AIL0&feature=channel
207名無しのひみつ:2010/06/14(月) 18:59:49 ID:vbQjxoRY

★はやぶさ、後継機の予算3000万に縮小…着手できず (読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20100614-OYO8T00291.htm

ISS・宇宙ステーションの負担金、1兆円超に (松浦晋也)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080428/1001520/?ST=print_leaf&P=1

宇宙開発の今年度予算は3390億円。しかし多くがISS・宇宙ステーション等、
NASA、政府主導の大型プロジェクトに予算を取られ、世界最先端のはやぶさ2
プロジェクトに予算がつかない状態となっています。はやぶさ2は、目標とする
小惑星と地球の位置関係等の理由で、来年度製造に着手しないと間に合いません。

○はやぶさ2への応援メッセージは以下ヘ

JAXA ご意見・お問い合わせ等
https://ssl.tksc.jaxa.jp/space/inquiries/index_j.html
文部科学省 ご意見・お問い合わせ等
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry31
208名無しのひみつ:2010/06/14(月) 20:38:13 ID:svJU0Au5
湾岸戦争んときだって一兆くらいポンと出しだろが
209名無しのひみつ:2010/06/14(月) 21:25:50 ID:FgB92cCv
まずは月の砂でレンガを作ろうか
210名無しのひみつ:2010/06/14(月) 21:42:01 ID:tcLp83/L
>>209
レゴリスは、風化作用が及んでいないから、
角張っているらしい。
摩擦係数の高い煉瓦なら、それなりに用途があるかも。

対費用効果考えなければ。
211名無しのひみつ:2010/06/14(月) 22:04:44 ID:imvzhLcc
受信料は払いたくないが、はやぶさ2応援基金なら毎月払ってもいい。
NHKいらない。
212名無しのひみつ:2010/06/14(月) 22:20:49 ID:ox8RAa+H
>>211
いっそNHKを国営化してしまえばいいんじゃね?
受信料は税金になって強制徴収になってしまうが、
職員が公務員になって給料が俸給表に従うようになれば、
人件費は一気に削減できるぞ。
213名無しのひみつ:2010/06/14(月) 22:31:20 ID:JAEFpIv4
月に領有権を作らないとかやってるから開発が進まないんだよ。
どこの共産主義かって話。こういうのこそ競争原理を働かせるべき。
せめて、一定規模の建造物の周囲なんkmはどうこう、とか国際規則を作れ。
こういうのが、文系がすべき仕事だろ。
214名無しのひみつ:2010/06/14(月) 23:37:36 ID:UwWwSikJ
はやぶさ2の予算はここから奪ったらどぉ?
探査基地調査用にミネルバをばら撒く
衛星として。。。
215名無しのひみつ:2010/06/15(火) 14:31:31 ID:sw600ZEO
それよりはやぶさマーク2に予算つけろよ
216名無しのひみつ:2010/06/15(火) 17:08:40 ID:93CcYyl7
日本は無人小惑星、彗星探査に 特化すべきだ。無人の基地など自慰行為以外意味は無い
過去も現在も未来も月に行っても得るものがない 米国はなぜ50年も月を放って
置いたと思うんだ 行ってみたがまったく旗を立てる以外得る(※)ものがなかったからだろ

(※)月の誕生などの探査には役に立ったが 無人探査ではるかに安く出来たのに
やらなかったのは 月にアメリカ人が月で旗を立てる必要があったからだけ
217名無しのひみつ:2010/06/15(火) 17:16:22 ID:1RqOTLWO
>>206
受信料という国民負担は、はっきりいって税金と同じ。
税金じゃないといいたいのなら、民営化してみずから金を集めればいい話。
はやく民営化してほしいよ、たいして役立たないし。
218名無しのひみつ
日本はやっと小惑星探査技術を手に入れたのだからそれを発展させるべきだろう。