【宇宙】2020年に月に無人探査基地を 政府懇談会が計画案了承 必要費用は総額2000億円と試算
2 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:21:02 ID:sflx1TwI
頭がおかしい
3 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:22:46 ID:+ifDSLO0
テント張って基地の完成ですとか言うなよ?
4 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:26:12 ID:QUvDmtjL
2000億円じゃ足りないのでは…
5 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:27:21 ID:jOOGXNN7
これは未来の恒星間飛行への第一歩となるだろう
6 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:28:19 ID:xJSB9QQL
限りなく東京ドームですね。
中華に3兆もやるの止めたら余裕で日本単独の基地作れるよなぁ
7 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:32:31 ID:Malt8vpM
格安ソープのタダ券を抽選で1000万人に配ったほうがよっぽどまし。
8 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:34:30 ID:W6tc4L++
>>6 おい、シナへのODAまだ続いているのか???冗談だろ?
外務省どうなんだ???
9 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:37:13 ID:xOUbDSIh
事業仕分けしたり、計画だけ立てたり
民主党のゴミは忙しいねW
2000億円程度で可能とでも思ってんのかねー
10 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:39:00 ID:DOucVeVM
11 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:39:23 ID:wRxhTfDk
2000億程度でできるんならアメリカが既にやってると思うが
100倍は掛かりそう
12 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:46:39 ID:xOUbDSIh
民主党はその場しのぎの票になりそうなことを言うだけだからなあ
2000億円って予算減らしているなかで、そんな予算どこにあるんだか
13 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:50:14 ID:VrIRVpPc
>>6 東京ドームの建設費って2000億くらいじゃなかったか?
しかもあっちは10年もかかってないだろ?
14 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:52:41 ID:VrIRVpPc
>>10 中国の黄沙で苦しんでるのを助ける とかで1兆何千億を寄付するみたいだが
15 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:55:02 ID:kGQEM88n
16 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:55:26 ID:VrIRVpPc
>>11 本気でやればな
どうせ火星探査や小惑星探査のための練習だから、この程度でいい
17 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 00:58:52 ID:Cyb7xyDV
意外と安いんだな
18 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 01:05:14 ID:v+25hC5Q
しかし真実を国家として裏表ともに認めていない日本。真実を知る覚悟はあるのか?
探査衛星までなら良かったが月面着陸となるとアメリカから横槍が入るよ。変なの撮影されたら公表しちゃうかもしれないからな。
まあ、裏面に入らなきゃ問題ないか。
19 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 01:20:50 ID:CODWaTRd
第六大陸
20 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 01:27:37 ID:hkzig/AB
南極の昭和基地みたいなの月に作って
俺を雇ってくれ
21 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 01:35:17 ID:zILuMlml
月にそれだけの価値があるのかな
22 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 01:45:59 ID:89IUFWCc
HTVを改良すれば月へロボットを送るのは簡単に思えるが。
23 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 02:00:55 ID:hkzig/AB
ヘリウム3争奪戦の時代が来るであろうと
中学生の頃ログインで読んだ気がするが忘れた
24 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 02:25:17 ID:PDY3QSZw
宇宙世紀が始まるまでの見通しも示していただきたかった
25 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 02:32:59 ID:DOucVeVM
そういえば軌道エレベータを作るとか言ってたベンチャーはどうなったんだろ。
26 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 02:43:52 ID:eQYTf9cB
回収はどうやってやるの??
2000億とか舐めすぎだろ。日本では確立されてない技術が満載じゃん。
27 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 02:50:21 ID:0ww0u8Jr
地下資源が枯渇するまでには月か火星を開発しなきゃな
28 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 03:22:10 ID:89IUFWCc
>>26 最初は月資源の探査だけで回収はしないでしょう。
回収まで行くと本格的な帰還型が必要になって
コストは2倍になる。
29 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 04:12:11 ID:nstiV3CW
2000億円で済むのかよ
ってかそれでいけるならお子様手当減らしてねん出しろや
30 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 04:44:26 ID:4i0AALI3
2015年に軟着陸、2020年に基地
今から10年でここまでできるのか?
31 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 05:19:39 ID:e+ysyIfO
32 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 08:11:46 ID:3MD5FSvE
33 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 08:29:44 ID:kkIOgPru
民主政権では絶対にやりたくないな。
自由参加をいいことに、韓国も参加してるんだよなコレ。
34 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:04:54 ID:u9ONJL+M
>>26 技術の確立が、実用的採算性が、法整備が、諸外国での先例が、とかいって
何もかも揃うまで踏み出さないから日本の研究レベルは世界最先端なんて威張っておきながら
何でも実用化が遅れる
35 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:16:09 ID:u9ONJL+M
約100億円のHUAの時点で月まで3t運べた
そして3個に分離した衛星を同時に任意の周回軌道に乗せ、最終的に制御落下にも成功
軟着陸が必要なら、ほぼ無重力の小天体にタッチダウン決めたはやぶさの技術があるじゃないか
自律航行でISSに横付けしたHTVの実績もある
技術的に何が不足なんだ
36 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:33:15 ID:u9ONJL+M
37 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:43:46 ID:FjHFuqN7
無知なバカはほっといて。
金額も絶望的に足りないんだけど、
この予算ってちゃんと既存分とは別枠で割り当てられるんだよね?
既にカツカツなJAXA予算からこれだけひり出せっていう話だったら、
過去から何も学んでいないとしか言いようがないんだが。
今やってるプロジェクトを中断してボクが思いついたこっちやってね
新規予算はつけないから手持ちの金で何とかしてねってルーピーならほんとに言いそうで嫌すぎ。
38 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:46:25 ID:VrIRVpPc
毎年200億10年間プレゼントでも足りねえけどな
持ち出し分はJAXA自腹負担か ふざけんな
39 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 16:57:32 ID:0TjBXFuv
>>35 技術的に白紙もいいとこ。
基地建設の前に、月面への軟着陸技術の習得が先。
それだけで2000億かかるかもしれん。
40 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:02:47 ID:bGHelJl2
日本はまだまだ大学生が作ったオモチャ衛星を打ち上げてるレベルだろ
41 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:07:18 ID:mFR3mgI9
>>35 >軟着陸が必要なら、ほぼ無重力の小天体にタッチダウン決めたはやぶさの技術があるじゃないか
月は無重力にほど遠いですが・・・・
まあ軟着陸はISASがRVTで結構やってるが。
>自律航行でISSに横付けしたHTVの実績もある
どうせならドッキングまで自律したおりひめひこぼしといってくれ〜
42 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:08:23 ID:mFR3mgI9
43 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:10:16 ID:qzirlaV0
まずはあの縦穴に早く到達して領有権を主張しろ。
44 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:11:59 ID:j7xYxrDy
まずは蓮舫を落選させないと。
どんなに夢のある計画でも、仕分けられたらおしまいだぞ。
45 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:12:34 ID:0TjBXFuv
46 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:15:22 ID:A3Pj3mcw
>>39 それはないだろ
HTVでスラスタ制御技術は十分だろうし、あとは無人なんだからエアクッションを展開するぐらいでいいだろ
47 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:17:53 ID:mFR3mgI9
>>46 エアクッションって・・・・
火星のようにパラシュート減速も出来ない月面で、どうやってエアクッションが使える速度に落とすのかと
結局逆噴射ホバリングになるんじゃないか?
48 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:21:29 ID:0TjBXFuv
>>46 HTVのスラスタなんかとは、桁違いの推力が要求されるだろ。
そして大量の推進剤を腹に抱えて持って行く必要がある。(推進剤を持って行くために、さらに推進剤が必要・・キリが無い)
その推進剤が尽きる前に着陸完了しないと、あとは落下して壊れるだけ、時間的制限がきつい。
49 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:22:36 ID:KPAOCOhY
やっす
50 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:22:44 ID:3gMnDEFj
その前にHTV改修して有人化だろう。
51 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:27:24 ID:mFR3mgI9
そもそも日本って、宇宙で、月面相当の重力に対し探査機自重を支えるスラスタ持ってたっけ?
500Nスラスタが最大だよな?月面だと300kg程度までしか支えられない。
燃料以外2トンのかぐや級だと、500Nスラスタが6-7基いることに・・・
ましてや基地建設なんて言ったら持っていく荷物は・・・・
アポロLMみたいに数kNくらいのはないとだめでしょ。
52 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:32:13 ID:3gMnDEFj
HTVのスラスタは米国の利用。今回も大型のスラスタ調達だろ。
53 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:36:14 ID:0TjBXFuv
HTV初号機のみアメリカ製で、2号機以降は国産品に切り替えの予定だったが、
現状で国産品への切り替えは3号以降に延期らしい。
54 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:39:42 ID:VrIRVpPc
月に大気があれば月面シャトルがやれるのに
滑走路だけ整備しておけばいいのに
55 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:39:45 ID:b/hBBQ5S
どんだけデフレ見込みだよ デノミも予測かよ
56 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:43:12 ID:VrIRVpPc
月面は大気が無いから、イオンエンジン使えるじゃん。
イオンエンジンで時間かけていいから長時間噴き続ければ?
57 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:44:09 ID:92elg04Y
本気でやれ
58 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:44:21 ID:0TjBXFuv
59 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:44:50 ID:mFR3mgI9
>>56 減速中に落ちるよ。シミュレーションしてみ?
シャトルがゆっくり降りられないのと同じ理屈だ。
月の場合は地球より重力小さいのでスラスタでもゆっくり降りられるが、それなりの推力はいるべ。
60 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:49:42 ID:VrIRVpPc
大気が無いから、大気ブレーキでいきなり失速して急落下することも無いでしょ。
周回軌道から少しずつ高度下げていけばいいじゃん
山にぶつかるかどうかってところまでイオンエンジンで高度下げて
最後だけ燃料スラスタ使えばいい
61 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:51:16 ID:/fALK7GP
スラ!
62 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:51:55 ID:0TjBXFuv
>>60 着陸に何ヶ月かける気だよ?
とりあえず、減速して高度を下げれば下げるほど速度は上がるからね。
63 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:54:17 ID:VrIRVpPc
>>62 金が無い物量も無い そんな日本には手段を選べない
かぐやだって1ヶ月かかったんだぞ 月へ行くのに
64 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:56:24 ID:mFR3mgI9
>>60 100km上空も地上スレスレもほとんど変わらないからな。
それどころか低空の方が速かったり
>>62がもう言ってるが。
月は凹凸がすごい天体でもあるし。
65 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:58:08 ID:V8Oh3KT3
散々弄繰り回された月地表にこだわってどうするつもりか。
韓国じゃあるまいし。
まだまだ航宙なり探査なり、多用途な技術をコツコツと試して磨く時期。
66 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 17:59:35 ID:0TjBXFuv
>>63 月は重力のムラが大きく、安定した軌道を取れないんだからな。
何ヶ月もかけて、少しずつ降下なんてやる意味が無い。
イオンエンジンが万能だと勘違いしてる。
67 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:02:51 ID:CM9JBYB4
落ちてもいいように
ゴムで作ればいいのに
68 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:02:54 ID:VrIRVpPc
>>66 じゃああんたにはアメリカ並のパワースラスタが作れるのか?
作ったんだったらいくらでもケチつけていいよ。
今は色々な思索を巡らすときだろ
少なくともあんたがはやぶさの関係者だったら、
小惑星着陸後の行方不明で諦めただろうさ
69 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:04:55 ID:VrIRVpPc
>>67 上空何キロもの高度から落下で、ゴムでショックを吸収するには
どれくらいの規模が必要なんだろう?
着陸寸前に爆弾投下して、爆風で墜落エネルギーを中和して軟着陸とか出来るんだろうか?
70 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:05:52 ID:0TjBXFuv
>>68 わけのわからん事を。
もう1度言うがイオンエンジンは万能じゃ無いぞ?
イオンエンジンは、かなりとがった特質を持っていて向き不向きがはっきりしてる。
71 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:10:38 ID:ap8lO7VA
>>69 地球表面の空気の2〜3倍程度の重さ(密度)のエアロゲルで数メートルを装甲すれば
いけるキモするな。(順次潰れる構造も必須)
もともと衝撃吸収素材としてNASAが開発したやつだったはず。
宇宙空間で製造しなければ地上から打ち上げるのは体積的に不可能かもしれんけど。
72 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:10:48 ID:RDHMfwsc
>>51 無人基地なんだから極端なことを言えばコビトの家並なスケールでもいいんだろ?
73 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:18:29 ID:mFR3mgI9
>>68 根拠ある思索と根拠ない妄想は区別しような。
どんなに非現実的に見えても、理が通っていれば、考察に値する。
理が通らない部分があればそこで終わりだ。
そういうのを積み重ねたはやぶさのスタッフに失礼だぞ。
74 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:20:55 ID:mFR3mgI9
>>72 そう言うのでいいんなら、かぐやを軽量化して燃料タンクと姿勢制御系を強化すればどうにかなるだろうが。。。。
かぐや取得映像である程度着陸地候補は決まっているし、なんなら確実に大丈夫なアポロ着陸地にすればw
75 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:25:22 ID:ewqGpV7j
まったくのド素人です
月の上空で静止衛星化って出来るの?
出来るとしたら最低高度はどれくらいなの?
静止した衛星から月面上に向かって紐付きで荷物を降ろすって無理?
76 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:26:46 ID:mFR3mgI9
77 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:30:28 ID:ewqGpV7j
78 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:32:58 ID:mFR3mgI9
>>75 地球がなかった場合を想定すれば、9万kmちょいくらいになるな。
実際にはこの辺だと地球の重力影響ありまくりで、静止軌道にならんだろうけど
むしろラグランジュを利用。
79 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:33:37 ID:VrIRVpPc
>>76 月は地球の静止衛星じゃないけどなw
この前L1点に衛星を設置することにしたら、月と一緒に回っていって、ああー!な自体になってしまったw
80 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:34:22 ID:LQ+E+ND3
>かぐやだって1ヶ月かかったんだぞ 月へ行くのに
81 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:36:09 ID:LQ+E+ND3
>地球がなかった場合を想定すれば、9万kmちょいくらいになるな。
どういう計算だよ?
82 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:36:42 ID:VrIRVpPc
>>71 電球の上にアルファゲルの布(?)を置いて上からハンマーで全力で叩いても割れない
とかのやつだな
あれの宇宙版があればいいわけだ
83 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:39:09 ID:VrIRVpPc
>>73 理にかなうと、固定概念にこだわるは違う。
時と場合によっては、キチガイじみたアイデアがブレイクスルーを産む。
84 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:41:48 ID:mFR3mgI9
>>83 だから違うと言っているんだが。
固定概念にハンしているだけで理にかなっていると思うのなら、その理を示せ。
85 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:46:25 ID:VEQxdb3u
>>83 原理的な間違いがあるんだよ。
月周回船の軌道をゆっくり下げていくとして、
軌道が月の表面と重なる位置まで下がっても周回速度はまだ高速。
そこから月の表面で停止するには一気に速度を落とさなくてはいけない。
現実にはもっと高い位置から高出力のエンジンを噴かして急減速しながら降下する。
86 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:46:39 ID:mFR3mgI9
>>81 ん?まちがったか?
単純に月の自転周期を角速度とする月の孫衛星軌道を計算しただけだが・・・
えーと、
GM(moon)=4.9e12
ω=2π/29/86400=2.5e-6(rad/s)
rω^2=GM(moon)/r^2より、r^3=GM(moon)/ω^2
r=3√(GM/ω^2)=9.2e7(m)=9.2万km、月半径除いて9万kmちょい。
87 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:46:47 ID:VrIRVpPc
正直並大抵の科学知識の人じゃ、「イオンエンジンの壊れて無い部分でニコイチエンジン作ればいいじゃんw」って発想は出て来なかったw
あのエンジントラブルの最中に、そんなこと書こうものなら「理にかなった常識人」の皆様に
何言ってんだ?このバカ と言われるレベルだった。
88 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:48:42 ID:mFR3mgI9
>>87 そういうこと書いてバカにした奴がいたならその通りだが、
あれはまさに理が通った話だ。
もっともそんな運転が出来るかどうかは作った側しか知らないが、少なくとも可能性はあると言うだろう。
誰も思いつかなかっただけで。
89 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:48:54 ID:VrIRVpPc
>>85 だから、高いところから地面に叩き付けられるか
高速で地面にヘッドスライディングするか、どっちがマシか? って話だろ
90 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:51:02 ID:VrIRVpPc
せっかくだから、はやぶさ2の訓練も兼ねて
月面に爆弾投下やって欲しい
91 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:51:25 ID:FjHFuqN7
>>87 とりあえず、イオンエンジンについて調べてくるまでこれ以上書くな。
92 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:51:41 ID:cpg2WpiZ
俺が小学生の頃読んだ科学雑誌だと、今頃は火星に行ってたような・・・
93 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:52:01 ID:mFR3mgI9
>>89 どっちの速度も大差ない。
ならコントロールできる時間的余裕がある高めの所から一気減速→ホバリングしつつ着陸地を探す方がよい。
低空でそれをやるほど大推力エンジンと技術的困難が増える。それなら高空(アポロなら100kmだが、
地形が分かっている今なら20kmとかも可能だろう。この辺は技術その他の状況で変わる)でやればいいべ、と。
イオンエンジンは別の目的で積むのが良いと思うけどね。
94 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:52:23 ID:mFR3mgI9
95 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:52:28 ID:vy+fSmyL
米国が月に星条旗立てたでしょ?
あれ、領土の主張もしてると思うんだけど、日本が基地作ってもいいの?
よくわからんので誰か教えてください。
96 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:52:49 ID:Sq9yLOSv
>>87 はやぶさ本スレでは普通に有り得る解決策の1つとして話に出てたし
いきなり罵倒するようなバカは居なかった
97 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:54:20 ID:mFR3mgI9
>>89 ちなみに、月のようなでこぼこだと(たとえ滑走路程度の平滑面でも)激突もヘッドスライディングもかわりはせんぞ。
どちらからでも結局「軟」着陸出来る相対速度に落とすことが必須。
98 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:54:50 ID:mFR3mgI9
>>96 へえ、事前に考えてた人いたんだ。さすが。
99 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 18:55:15 ID:VEQxdb3u
>>85 ヘッドスライディング・・・・・
月の表面との摩擦でブレーキがかけられれば確かにすごいけどねw
で、それとイオンエンジンとの関係は?
ちなみに月の表面軌道でちょっとでも運動エネルギーを落とすと
高速のまま地面に落下する(軌道半径が月の半径以下になる)のはわかってる?
どうせなら平滑なマグレブレール引いて、そこに精密誘導して電磁ブレーキ(ついでに発電)がよかんべぇ。
これなら可能性もあるよ。もう使い古されたSFネタだが、最初に考えた人えらい。
103 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:03:29 ID:IrljmiKW
条約で月はみんなで仲良く使うってことになってる。
領土権の主張は無効
アメリカだかの企業が月の土地を分譲して売ってるけどな。(汗)
105 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:07:27 ID:VD7OlK/y
NHKの予算削ろうぜ
106 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:07:27 ID:VrIRVpPc
>>98 さすがにニコイチエンジンまで行った案は無かったぞ
今まで使って無かったAエンジンの中和機生ガス噴射でどうにか出来ないかな〜 程度で
107 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:08:39 ID:VrIRVpPc
領土権や領有権は無いけど、南極の基地を立ち退き出来ないように
その土地の上に何か建設してしまえば占有権は発生するでしょう
日本ってすげーな。
アメリカより技術あるんじゃないか?
安い賃金でよく作れるわ。
109 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:11:57 ID:LQ+E+ND3
処で、中国が日本より先に無人軟着陸とローパーによる探査に成功すると思うか?
皆の意見は?
中国の計画でいうと先になるんだが、中国が計画通りに実行できるかどうかと言う問題が
有って・・・
110 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:12:03 ID:VrIRVpPc
>>108 安い割にはすごいってだけで
NASAと同じだけ予算やると、すぐに破綻するから
全体的に見てだとすごいわけじゃない。
この、大軍率いると自滅するけど、少数精鋭の特殊部隊だと異常に強い
という旧日本軍的な能力
個人的に嫌いじゃないw
>>103 といっても殆どの宇宙開発国は月協定を批准していない
112 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:13:22 ID:VrIRVpPc
>>109 かぐやと常我1号見てると、まだまだだね。と思う
ただし、中国が一気に2〜10号打ち上げ とか言い出すとどうなるかわからない
日本は社と鳥居を建てて「月面神社」を作るんじゃないの
ツクヨミを祀って
114 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:24:40 ID:LQ+E+ND3
>>86 単純に考えて・・・
月の孫衛星の速度は秒速1,4kmとして
月が自転する間に飛ぶ距離を円周とする
円の半径から月の半径を引けばいいのでは??
115 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:28:19 ID:VrIRVpPc
ひてんさんはかぐやさんと一緒に月面にいるけど
ジオテイルって、まだあけぼのさんみたいに生きてるんだっけ?
もう軌道変更燃料尽きた?
116 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 19:33:36 ID:LQ+E+ND3
燃料尽きたが2012年まで運用予定。
月の衛星軌道上で回転しながら左右に紐を伸ばしていくのはどお?
片方は月面付近でほぼ静止したときにポトンと落とすの
もう片方は地球に帰還するの
地球でやったら大変だけど大気もない重力も低い月なら出来そうに思う
118 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 21:20:10 ID:Dy2dXf+A
海外に無意味に1兆7000億ばらまくくらいなら、日本の技術者やメーカに2000億ばらまくほうがいい。
アホと言われようが宇宙技術はロマンあるしな。
2000億のバラマキと聞いて東大阪が…
既にアップ完了してます
120 :
名無しのひみつ:2010/05/27(木) 21:59:20 ID:msceC8Dg
天下りなくせば余裕
121 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 02:53:02 ID:zvBtZh6J
2000億円…JAXAの1年間の予算くらいか。
今後10年、JAXAの予算1割UPならまあいいことではあるが、
予算総額変わらず、1割をこの計画に割り当てろ、だったら…
>>121 偵察衛星の時がそんな感じじゃなかったか<予算そのままで作れ
どうせ大半は天下りの給料なんだろ 無駄
124 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 05:18:45 ID:Z/tYgERS
無人でビルが作れたら信じてやる。
>>125 造れるだろ
馬鹿みたいに金かかるから誰もやらないだけで
火星には一応薄いながら大気あるから
>>114 おいおい・・・軌道速度は高度によって変わるってことは知ってるか?
>>125 >>126 でもせめて遠隔操作+自律でプレハブが造れることを証明しないとな。
月重力と広大な真空空間をどうやってシミュレートするかが問題だが。
>>127 で、月の周回速度1.6km/sならどうにかなると?
火星の場合はパラシュート減速直前0.43km/s、高度8.5km/s。
ここからパラシュート減速と逆推進ロケット併用で、高度12mで一度ホバリング(速度ゼロ)にして、
そこからの落下(落下速度秒速8m)でやっとエアバッグが使える。
ちなみに高度8.5km/sから大気抵抗抜きで自由落下すれば、地上到達時0.52km/s。
この区間の火星重力による加速はたいしたことはないよ。
パラシュートが使えない月面では、結局ほぼゼロまで逆噴射ロケットで減速降下しなきゃいかんのですよ。
その上でエアバッグなりなんなりを使う。
これはあくまで最後の微調整をロケットに頼らなくて済む程度の効果しかない。
参考:
http://astro.ysc.go.jp/index12.html
>>131 高度8.5km/sから→高度8.5kmから
133 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 09:01:00 ID:4cHvla0P
たった2000億円でやれるなら、もうアメリカが10個ぐらい基地を作ってるだろw
そうなってないのはそんな格安では無理ってことだ。
まぁダムや高速道路と同じだな。
予算はあくまで予算であって実際にはその数倍かかると。
134 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 09:04:57 ID:z3zWLrEj
135 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 09:05:38 ID:Q+1hfQgM
太陽テントの株買っとこ
>>134 微妙な差でもなく、答えがむちゃくちゃになるから単純に考えないでくれ
137 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 11:43:28 ID:z3zWLrEj
>微妙な差でもなく
具体的に、どのくらいの差?
>>137 >>114の言うとおり計算してみればわかる。
2πR=1.4km/s×(27.32×86400)で、52万km。
139 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 13:18:10 ID:z3zWLrEj
>>138 114の理屈は正しいっぽいけど
高度での速度差が >微妙な差でもなく と
>>136は言ってて、
では実際、どのくらいの速度差かと?
>>139 高度差じゃなく速度差か
>>86参照。静止条件でr=9.2万km(月中心から)なので、
速度v=rω=230m/s(0.23km/s)
142 :
名無しのひみつ:2010/05/28(金) 13:56:56 ID:ajEt91uP
シナへのODAを止めれば(もう止めてる?止めててほしい)、
月面都市フォン・ブラウンの建設費が出るか?
日本単独でやらんでもいいだろ・・・と思うがなぁ
>>104 あれは「月の土地を売っている」のではなく「月をの土地を買った気になれる」という
夢を売っているのです(詐欺ともいう。「星に命名できる」とかも同じ)。
144 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 01:52:29 ID:RtVyS/E4
>>144 IAUは金もらって星に命名してるわけじゃないし、命名権を持ってる人が
それを売ることも禁止してますが?
146 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 03:01:16 ID:RtVyS/E4
>>145 だから、そうじゃないところは詐欺だって話だよ。
初めからそう書くべき
148 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 08:24:55 ID:VTem+MgZ
今更月かよwwwww
149 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 09:22:35 ID:RtVyS/E4
>>148 アメリカや旧ソ連がやったことを、いきなりすっ飛ばしてもっとすごいことが出来るほど
日本はそんな宇宙技術は無い
日本なんかよりもっとすごいことやってやるニダと
無茶なチャレンジしてる韓国人みたいな考えだな
150 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 17:36:08 ID:ojRHg8jA
2000億程度で済むのか?
信じられない
151 :
名無しのひみつ:2010/05/29(土) 22:02:02 ID:7L9623Z8
とりあえず先に軌道エレベーター作ろうぜ。
1〜2兆円でできるんだろ? ならそっちが先だ。
>>151 1〜2兆で出来るなんて必要な技術やインフラが全部揃ってる上で
更に理論上の話だと思うんだけど。今やったら国家予算全部つぎ込んでも
相当大変なんじゃない?
例えばH-IIAロケットの打ち上げ費用100億、低軌道への打ち上げ性能10tなら
計算上は350tのISSの打ち上げを3500億円で実現出来る、ってのが理論上の話。
しかし実際は新型ロケットの開発や個々のモジュールの開発だけで
1000億円の束が乱れ飛ぶような惨状になると思われる。
無人とは言え月面基地作るにはH-IIBでも不足がちなんじゃね。
着陸用の機械分と、ペイロードに比例した推進剤が加算されるから
小型の探査機ならまだしも、比較的な大きな基地建設となると
費用が一気に跳ね上がるように思える。
ISSにかかった金考えればその程度だと計画作るだけで終了じゃね
逆に考えるべきだと思うけどな
参加料に約400億×20年、きぼうの設計建造に3000億、日本人宇宙飛行士打ち上げる度に100〜200億…
これらISS計画に毟られた金額とその成果・効果を考えると身の丈に合った独自計画も大事だと思うよ。
単独で挑めるレベルとして月面無人探査なんてちょうど手頃じゃないの
155 :
名無しのひみつ:2010/05/30(日) 20:03:35 ID:CFTk6oMx
資金が足りないな
156 :
名無しのひみつ:2010/05/30(日) 22:41:59 ID:Uy6YWRk0
このプロジェクトにしても10年でたかが2000億だろ?年200億円、国民一人当たり年200円弱。
宝くじ一枚より安いわけだが、俺なら宝くじ一枚よりは>1のプロジェクトに夢や希望を抱くけどな。
宝くじは一部を除き100円
>>156 中途半端な支出だから夢や感動しか得られないんだよ
科学知識の啓蒙とか技術の発達とか産業創生に結びつかない
小中学生の宇宙飛行士への質問とか十年一日クソみたいもんだし
ISS、GPS衛星、BS/CS衛星がどのくらいの高度を飛んでるかなんて大学生でもほとんど知らない
まいど1号なんて産業創生どころかただの補助金乞食
>>158 いや一般的には宝くじは300円という認識だろ。マイナーな宝くじまでは知らないがw
161 :
名無しのひみつ:2010/06/01(火) 08:28:49 ID:PvloFV0E
一番乗りして軍事基地を建設。他国がやってきたら撃ち落す。
162 :
名無しのひみつ:2010/06/01(火) 11:51:13 ID:0/NMamJ9
>>159 作るほうの予算は大きく変わらなくても、教育面は大幅に変えたほうがいいな。
とりあえず、理科の授業の時間を増やして、週一時間は必ず宇宙の内容をやるとか。
163 :
名無しのひみつ:2010/06/01(火) 13:35:33 ID:ePSOeejY
中国の基地計画みたいに、月面上に連結したHTVを設置すれば有人基地になるんだろ?
>>152 ヒント:誰も「大きな」無人基地だとは言っていない
165 :
名無しのひみつ:2010/06/01(火) 17:54:51 ID:dDJAb+gQ
きぼうくらいの、プレハブコンテナ宇宙基地を作るんだろ?
それだってすごいことだが
無人で基地を作るなんて地上でも難しいんじゃね?
どっかから基地に使えそうな小惑星引っ張ってくるのが一番楽そうな希ガス
ずいぶんと安いんだな
地上でロボット歩かせるのもまともにできないのに月面で無人基地建設とかできるのか
170 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:20:38 ID:Gur6PtEo
裏金作りだろ?
こんな絵空事で税金を能力の無い自称教授レベルに取られるんだぜ
彼らは画像とジオラマとネット工作がお得意のようだ
山崎直子のスペースシャトルの帰還がジオラマの酷い作り物だったんで
今回はパラシュート着陸
5月4日の時点では今のスペースシャトル着陸滑走路は存在せず
別の2本の短い滑走路のみ(今 画像では牧場状態)
彼らは画像だけで金を取れると考えてると見える
171 :
名無しのひみつ:2010/06/02(水) 23:29:13 ID:7N/qQ1NS
今日は、いつもの
「シャトルやISSの映像はハリウッドで撮影した。NASAやJAXAは公式サイトで大嘘をつく詐欺師」の妄想キチガイ
やたら張り切って色々なスレに書き込みしてんな。なんでだ?
野口さん帰還したからか?
172 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 05:47:41 ID:6L5vxjRN
>>9 Google Lunar Challengeに関して、前、カーネギーメロンの教授が5億ドル=500億円あれば確実に達成できるとインタビューで答えていた。
日本のプランはサンプルリターンだから、GLCの予算の4倍として2000億円というのは妥当な見積もり。
アメリカでも現在、500億円規模の予算はかなりの大規模探査計画。
2000億円規模だと多分、アメリカでも科学探査としては史上最大規模。
173 :
名無しのひみつ:2010/06/03(木) 06:24:31 ID:Rm1QlQT5
やっぱり月に着陸なんかしてないだろw
はやぶさでさえタッチダウンがせいぜいだったのに(しかも何度も失敗宇宙さ迷う)
着陸して離陸できる技術なんか当時ねぇよ。どう考えても
でもアポロ11号は月周辺まで行ったとは思うよ。で反射板は投下してきたんだろう
けど着陸映像はスタジオだろ。つまりねつ造とヤラセ無し半々
2000億で出来れば奇跡だな。
>>173 >着陸して離陸できる技術なんか当時ねぇよ。
やったのは日本じゃないんだが・・・
>>173 それと、はやぶさは自律制御。
通信タイムラグ片道1.3秒で、しかも人が乗っていてタイムラグなくせるアポロは、
着陸制御についてだけ言えば、はやぶさよりはるかに楽勝といえる。
もっとも人を乗せるためにものすごい苦労を要しているのだけど。
個人的には中国が月探査にトライして、疲弊・自滅するのを見守りたい。
月自体の情報価値はたかが知れているし、今の宇宙開発コストから考えれば
資源基地としても中継基地としても運用ができるのは途方もなく未来になってしまう。
最小労力で科学観測を目指すのが関の山で、それから先は
とっとと諦めて地球からの直行便で外部天体目指す方がいいと思うんだよね。
子供手当を全額突っ込んだら、JAXAならやってくれそうな気がする
というかつまらん人気取りに兆円単位の税金使うなら、せめて科学技術にでも
使って欲しいんだが
179 :
名無しのひみつ:2010/06/04(金) 23:49:47 ID:VDg+uRAa
だとしても物理、理化学の基礎研究が主体で少なくとも月探査に2000億円はないな
NASAが全力で阻止
>>180 しないしない。あっちも金はないからねえ。
共同という形をとりつつうまく日本にさせて、うまくいったらお友達、って感じでぶんどると。
182 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 04:10:12 ID:+f8Du3Bi
今更月なんていいからエウロパに探査機送れ
183 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 04:29:18 ID:IJEOLdv2
そのエウロパに探査機送るのに、月での経験が必要なんだが?
184 :
名無しのひみつ:2010/06/05(土) 06:34:36 ID:6fI6Sxwg
エウロパだけには手をだすな!
186 :
名無しのひみつ:2010/06/06(日) 23:52:55 ID:VujYM1L2
私も子供手当てなどを少し削減してでも
その一部を宇宙開発など科学技術分野にそそいでほしいな
親に子供手当て現金やるより、子供の未来への投資になると思う
子供心に宇宙への興味を抱いてくれたら嬉しいな
数千億も出して外国から排出権を買う金あるんならもっと宇宙探査してほしい
188 :
名無しのひみつ:2010/06/07(月) 16:48:32 ID:OJIdXxaZ
賛成だな。
その前に政治家の給料、役人の給料を減らす
2000億って子供手当の何%??
外国にいる子供にまでやろうとしているくらいなら宇宙開発に使え
朝鮮人、中国人、その他に友好って言って貸したりするなよ。
2000億って、安っ
この予算程度じゃ探査機を月面に下ろせるかどうかじゃなの?
桁が違う・・・
>>189 無人探査って事だから月面に資材下ろせたらほぼ成功じゃ?
資源を持って帰ってくる所までは、まだ無理なんじゃないかなぁ
日本じゃサターンXロケット並みのでかいロケットは打ち上げられないしね
(ちなみに高さだけでもスペースシャトルの2倍位あった)
地上で必要な機材まとめて一気にロケット連射すればわりと期間短縮できない?
旧ソ連みたいに毎週打ち上げとかさ。
日本人には得意の合体ロボがあるじゃないか。
小さな1号機から5号機の組み合わせで任務を遂行する合体ロボなら、
サターンVまでの大きさはいらない。
スーパーヒーロータイムとタイアップすれば関連グッズも売れまくり!
193 :
ばtfyじゅkjk:2010/06/13(日) 17:21:47 ID:h/yrMsYR
2000億もあれば楽勝。
H2がある今、一からロケットを開発する必要はない。
アポロの時はコンピュータも電卓並の性能しかなくて、人間がカンだけで着陸作業をした。
今なら高性能なCPU+CCDで最適な落下速度を計算して最小の燃料で月に着陸できる。
HTVのドッキングやいとかわへの着陸を自動でやった日本にとっては簡単なこと。
人命がかかってるわけでは無いから安全率も大幅に下げられるのでH2並みの制度で十分。
首振り+再着火可能なLE5なら少しの改造で着陸用エンジンに十分使えるはず、
ヲタク能力全開になった日本人のすごさを示してくれ。
月からの発進はさらに小型の固体ロケットで間に合う、ここは昔やったこと。
194 :
ばtfyじゅkjk:2010/06/13(日) 17:29:05 ID:h/yrMsYR
>「シャトルやISSの映像はハリウッドで撮影した。NASAやJAXAは公式サイトで大嘘をつく詐欺師」の妄想キチガイ
やたら張り切って色々なスレに書き込みしてんな。なんでだ?
あのロケットが2分後に爆散したからじゃね?
あのTV映像はハリウッド製ではないな、100%信じられる(笑
>>1 月の石またみれるのかな!?
博物館で小さい砂みたいのなら見た事あるけど、もっとでかい奴かな?
地球から1番近い衛星だもんなー
これはこれでワクワクすんな!
196 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 03:57:20 ID:2VlrAsnL
月に、マニピュレータ化したアシモ大量に送って
地球から遠隔操作して、数年後に人か暮らせる基地作ったほうが面白そうだがw
その方が、企業も出資とかしてくれそうだし
アシモを宇宙線に耐えられる素材で作り直すと多分2000億円かかるとおもう
軌道エレベータのほうがいいなー
需要も高そうだし
実現出来るかはわからんが・・・
2000億でも、月で作業できるロボットとして、後に独占できれば美味しいけどね
ただ単に、ローバーみたいな車輪の付いた探査機の横に
アシモが二足歩行で歩いてるのが観たい!
月は重力がそこそこ有るので、基地に適してるけどその分リターンにはお金掛かる。
クルーンとか準衛星(名前無く番号)に開発したほうが良いかも(イトカワに近い)
訂正クルースンでした。
202 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 06:10:55 ID:HspcIiwu
宇宙開発に巨額を注ぎ込んでも、それが消えて無くなってしまうわけではないからね。
公共事業と同じで、新たな雇用を創出するし、回り回って庶民の生活にも還元される。
あれ?仕分けされるんじゃないの?
2000億なんて安いもんだよ
開発競争に負けたら駄目だお
NHK年度予算の1/3w
207 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 18:59:49 ID:vbQjxoRY
208 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 20:38:13 ID:svJU0Au5
湾岸戦争んときだって一兆くらいポンと出しだろが
209 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 21:25:50 ID:FgB92cCv
まずは月の砂でレンガを作ろうか
210 :
名無しのひみつ:2010/06/14(月) 21:42:01 ID:tcLp83/L
>>209 レゴリスは、風化作用が及んでいないから、
角張っているらしい。
摩擦係数の高い煉瓦なら、それなりに用途があるかも。
対費用効果考えなければ。
受信料は払いたくないが、はやぶさ2応援基金なら毎月払ってもいい。
NHKいらない。
>>211 いっそNHKを国営化してしまえばいいんじゃね?
受信料は税金になって強制徴収になってしまうが、
職員が公務員になって給料が俸給表に従うようになれば、
人件費は一気に削減できるぞ。
月に領有権を作らないとかやってるから開発が進まないんだよ。
どこの共産主義かって話。こういうのこそ競争原理を働かせるべき。
せめて、一定規模の建造物の周囲なんkmはどうこう、とか国際規則を作れ。
こういうのが、文系がすべき仕事だろ。
はやぶさ2の予算はここから奪ったらどぉ?
探査基地調査用にミネルバをばら撒く
衛星として。。。
それよりはやぶさマーク2に予算つけろよ
216 :
名無しのひみつ:2010/06/15(火) 17:08:40 ID:93CcYyl7
日本は無人小惑星、彗星探査に 特化すべきだ。無人の基地など自慰行為以外意味は無い
過去も現在も未来も月に行っても得るものがない 米国はなぜ50年も月を放って
置いたと思うんだ 行ってみたがまったく旗を立てる以外得る(※)ものがなかったからだろ
(※)月の誕生などの探査には役に立ったが 無人探査ではるかに安く出来たのに
やらなかったのは 月にアメリカ人が月で旗を立てる必要があったからだけ
217 :
名無しのひみつ:2010/06/15(火) 17:16:22 ID:1RqOTLWO
>>206 受信料という国民負担は、はっきりいって税金と同じ。
税金じゃないといいたいのなら、民営化してみずから金を集めればいい話。
はやく民営化してほしいよ、たいして役立たないし。
日本はやっと小惑星探査技術を手に入れたのだからそれを発展させるべきだろう。