【医学】がん細胞を攻撃する活性化したリンパ球を、同細胞に効率よく誘導することにマウスで成功/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇活性化リンパ球をがん細胞へ誘導 理研が世界初

理化学研究所分子イメージング科学研究センター(神戸市中央区)は20日、がん細胞を
攻撃する活性化したリンパ球を、同細胞に効率よく誘導することにマウスで成功した、
と発表した。活性化リンパ球の表面に、細胞同士を結び付ける役割がある糖物質「糖鎖」を
世界で初めて人工的に結合させた。がん免疫細胞療法への応用が期待されている。

糖鎖は糖が鎖状に連なって細胞表面に突き出ており、相性の良い糖鎖を見つけて近づき、
細胞同士を結び付ける。一方、がん免疫細胞療法では、がん細胞の増殖を抑える
活性化リンパ球を患者に投与するが、リンパ球が同細胞を見つけて集まる割合の向上が
課題になっている。

同センターの田原強研究員らや大阪大などの研究グループは、がん細胞に誘導しやすい
特定の糖鎖を作製。それを約1万個の活性化リンパ球に結合させ、マウスに投与した。
リンパ球ががん細胞に集まる様子を観察したところ、糖鎖を結合させていない場合に比べ、
がん細胞に集まる割合が明らかに高かった。

成果は近く米科学誌電子版にも掲載される。 (金井恒幸)

(2010/05/20 20:13)

▽記事引用元
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003003881.shtml
神戸新聞(http://www.kobe-np.co.jp/)配信記事

▽関連リンク
理化学研究所
リンパ球への化学的な糖鎖導入技術でがん認識能力が向上
−高速6π-アザ電子環状反応を活用し、世界で初めて細胞を糖鎖修飾化−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100520/index.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100520/detail.html (リリース本文)
2名無しのひみつ:2010/05/21(金) 23:59:11 ID:XJn/HPcz
理研必死だなwwww
3名無しのひみつ:2010/05/22(土) 00:35:37 ID:exiiXe6o
金井さん必死すぎますよ
4名無しのひみつ:2010/05/22(土) 01:06:52 ID:v10985vh
誘導してクリック
5名無しのひみつ:2010/05/22(土) 09:23:29 ID:ZDEMgOrz
マボちゃん
6名無しのひみつ:2010/05/22(土) 09:32:59 ID:359B8m/e
これは流行る予感。安全だろうしなぁ
7名無しのひみつ:2010/05/22(土) 19:36:26 ID:BKos/JkC
開発急いでほしい
8名無しのひみつ:2010/05/22(土) 19:50:59 ID:epAaETR3
延命開発は今後若者の負担増大に繋がるから仕分けしていいよ
9名無しのひみつ:2010/05/25(火) 09:19:44 ID:4hKfCOOQ
頑張ってくれ、
「割合が明らかに高かった」が引っかかる
10名無しのひみつ
世界で最も凶悪なものは、人間の頭脳である

最強のがん細胞とて、この凶悪な人類の頭脳から生き抜くことは出来ないだろう