【宇宙】木星の縞模様からしましまが1本消える。理由は天文学者も「分からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1透明な湖φ ★
 太陽系で最大の惑星、木星。地球の1,300倍もの体積を誇るこの星から、しましまが
1本消えちゃいました! そうです、あの縞模様が1本なくなっちゃったんです。

 なくなった場所はココ。

http://digimaga.net/uploads/2010/05/jupiter-loses-one-of-its-stripes-500x230.jpg

 見事に消えてしまっています。じつは木星、ここ15年のうちに10本あるベルトが出たり
消えたりを繰りかえしているそうです。理由はもちろんお約束の「分かりません」。
天文学者もお手上げだそうです。

 木星が今度地球に最接近するのは9月24日。その時にこの消えた縞模様を天体望遠鏡で
確認してみると面白そうですね。

ソース:デジタルマガジン
http://digimaga.net/2010/05/jupiter-loses-one-of-its-stripes.html

英語ソース
Jupiter loses one of its stripes and scientists are stumped as to why
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1277734/Jupiter-loses-stripes-scientists-idea-why.html

Jupiter ducks behind sun to remove belt
http://www.news.com.au/technology/jupiter-ducks-behind-sun-to-remove-belt/story-e6frfro0-1225865576272

Jupiter loses a belt behind the sun
http://www.wired.co.uk/news/archive/2010-05/12/jupiter-loses-a-belt-behind-the-sun

Jupiter loses a stripe
http://www.newscientist.com/article/dn18889-jupiter-loses-a-stripe.html

画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010/05/12/article-1277734-098A07DA000005DC-847_964x444.jpg
http://resources0.news.com.au/images/2010/05/12/1225865/576796-jupiter.jpg
http://p1.trrsf.com.br/image/get?o=cf&w=619&h=464&src=http://img.terra.com.br/i/2010/05/12/1528453-8398-atm14.jpg

★依頼スレ@レス番235より
2名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:49:44 ID:ZbpV51xd
誰だよ取った奴
3名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:51:29 ID:oQ6Sqako
太陽の影響?
4名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:52:58 ID:1Jky1J6O
目玉も無いじゃん。
裏側の写真だっただけじゃね?
5名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:55:40 ID:iVCO7b5j
ちょっと前に俺が縞々パンツを作ったとき木星から縞を1本借りたんだ。
6名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:56:29 ID:1Rsz/eMt
そもそも色が付いてるのは何でだ?
化学組成が違うから?
7名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:56:29 ID:JqMmsQ83
ただ裏側と表側の違いじゃん

馬鹿じゃねえ
8名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:56:56 ID:3HfaDjSi
確か、このシマシマの正体は不明だったか
9名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:59:27 ID:2ZnH1g9c
縞って雲と同じだろ。
そりゃあ、タイミングによっては消えたり出たりするわな。
10名無しのひみつ:2010/05/14(金) 22:59:47 ID:Ti3rxhfg
今度は白味噌
11名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:00:37 ID:1Rsz/eMt
例えば、偏西風が突如消滅するようなものか
12名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:00:42 ID:hazWAQ7z
木星の内部ってそうとうな嵐なんだろ?そりゃ消えたり出てきたり
するんじゃないの?猛烈な嵐が吹いてる海王星だって大暗斑が
消えたりしてたじゃん
13名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:01:08 ID:1Jky1J6O
そもそも左右の木星の写真は上下が逆じゃね?
14名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:03:07 ID:E/k0mgy3
中に誰かが居るんだと思う
15名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:04:20 ID:QTwQzc+2
ちょうどいま、太陽炉作ってるんだろ
16名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:04:53 ID:JqMmsQ83
>>14
中居と言わせたいのか(・・?
17名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:06:20 ID:XxWvUYTc
おとなの事情だから察してやれお
18名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:06:36 ID:3HfaDjSi
2003年頃から北温帯縞が消えて、今度は北赤道縞が消えたと。

> 縞は東風と西風のあいだの下降気流がおこっているところで、
> 高度の低い雲が見えている部分、また逆に、縞と縞のあいだの帯は、
> 上昇気流がおきていて高い雲が見える部分と考えられています。

ということは、つまり下降気流が消えてしまったと。
19名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:09:13 ID:W87hC90o
あーこないだ暑かったから扇風機使ったんだよなぁ…
20名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:09:25 ID:4XKBVWAU
タイガースが優勝する前兆やな。
21名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:11:06 ID:1SfYIIsF
科学者に聞くより鳩山の嫁が詳しいんじゃないか
先週あたり木星に行ってそうだし
22名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:11:46 ID:CwmaN+8Q
こりゃしまむらに一本とられちゃったかな?
23名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:12:49 ID:g9p414Dn
木星温暖化の影響だよ
24名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:17:24 ID:Jau32pE1
クラウザーさんが尻を拭くのに使ったんだろ
25名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:17:56 ID:6anwGliP
そりゃ大気なんだから日々刻々と見た目もかわるでしょ。
26名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:18:21 ID:RRGFjsRA
単なるお化粧直し、地球人が見すぎるからだよ
27名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:19:32 ID:7bVSEXdG
とりあえずミネルバ基地に連絡しとけ
28名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:20:14 ID:LGCBgHLt
バタフライエフェクト

説明なんぞつくわけがない
29名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:21:23 ID:WE2nqJWv
ぎゃああああああああああああ
30名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:22:01 ID:3HfaDjSi
海流が消えたり、偏西風が消えたりしないのと同様、大規模な気象現象は
若干の変化はあっても、基本的に無くならないものなのだ。
それが無くなるということは、大変動が起きている。
31名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:22:06 ID:VAA4Xchg
その縞なら俺の隣で巻いてるよ
32名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:22:54 ID:4yC4ARbe
2010年だぞ。「素晴らしいこと」が起きるんだよ!!
33名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:27:54 ID:X0iC8Bi6
株価暴騰のサインだな。
34名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:37:41 ID:hXybB0w3
オレ様が消したw
35名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:38:05 ID:tbA4n1oj
地球温暖化の影響なんだろw
36名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:39:02 ID:j2RRMNnh
>>34
さっさと地平線からお日様を引っぱり上げる仕事に戻れクズが
37名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:44:05 ID:E11djlFg

それは縞パンデミックの始まりであった。
38名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:45:50 ID:6Jddx/ih
>>32
それだ!
39名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:45:52 ID:IFyAqf+4
>>5 ありそうな柄だよな
40名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:46:13 ID:wuYZYKmg
つまり縞パンが無地木綿に近づいたって事?
41名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:49:29 ID:VipVzHRE
2010年宇宙の旅では、
増殖したモノリスにエネルギー吸われて、木星の色が薄くなっていくんだけれども
42名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:49:43 ID:1yzpWWqM
鳩山の嫁が消したんじゃないの?日本で歴史に残ることができなかったから
宇宙空間でなんか残そうとして。
43名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:52:09 ID:+c0iplo+
>理由はもちろんお約束の「分かりません」。

レンホーちゃん
お仕事だよ
44名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:54:29 ID:+c0iplo+
あーー

目玉のとこと重なってる縞々が消えたのか。
デザイン的に目玉がよけいに目立って
かっこ悪くなっちゃったのか
45名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:57:47 ID:DvVXREai
俺が宇宙人と激しい死闘をしたせいかも、、

ごめんネ

でも、勝ったから

俺、みんなの笑顔が好きだから守ってあげたい
46かな?:2010/05/14(金) 23:59:44 ID:4n46Y1Kp
test
47だよ:2010/05/15(土) 00:00:14 ID:9mal9ZUc
test
48名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:01:00 ID:ZcEN3sTA
>>32
My god, it's full of stars.
49名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:01:20 ID:nHtAE5wp
これは宇宙人のしわざだろ
50名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:06:51 ID:UlklcGRC
ウルトラの母です
タロウが「なんでうちのおにぎりにはのりが巻いてないの?」
と言ってきかないのです。
地球の皆さんを少々驚かせることになるのは重々承知致しておりましたが
木星の縞をお借りして、のりの代わりに巻いてしまいました。
最初はほんの出来心だったんです、ですがあの子の笑顔をみると…つい2度3度と…。
51名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:07:56 ID:vkCcZyrc
ほら、あれあれ第二の太陽
52名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:09:46 ID:vQUnk/XN
次は、黒い板がワラワラと沸いてくるのか?
53名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:11:11 ID:KDvDa0Nk
スポーツ用具メーカーに訴えられたんだろ?
54名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:17:06 ID:i4lsYZSy
>しましまが1本消える
しましまがしまになったんだと思った
55名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:19:45 ID:M7Z3zsGA
ヒントのキーワードは

ボーマン
モノリス
56名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:20:11 ID:SuVw3kdJ
最終的に大赤班だけになったらこえーな
57名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:21:18 ID:0lM7rHY4
今おれの横で寝てるよ
58名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:22:07 ID:9nlIoUzu
光線の加減だよ。
59名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:23:56 ID:k5euu9yB
まず組成を調べろよ

単純な温度差と俺は見るけどね。
60名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:25:35 ID:RzuIVhD7
縞々が日本の抑止力になってるなんて嘘っぱちです。
61名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:28:26 ID:mC96S9iL
オカルト業界がさっそく飛びついて2012年に結びつけるだろう
62名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:33:30 ID:AmdwcfLc
太陽活動が低下して気流が変化した結果じゃないの?
宇宙は容赦ないよ
人類は近いうちに滅亡しなきゃいいけど
63名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:34:45 ID:PHNUiD9U
2010年だし、太陽化するんじゃね?
64名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:39:16 ID:S826BSAG
>>62
映画2012年は惑星直列でニュートリノが突然変異して、
地球のマントルがどろどろに…って映画だった。初めて途中退席した糞映画w
65名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:40:25 ID:WOtb4ncu
しまうま?
66名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:41:39 ID:Tr8CzDob
木星の精密な拡大写真は模様がキモくて生理的に受け付けない…
67名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:43:34 ID:KF0Om8CW
ミルク垂らす時失敗したんだろ
68名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:43:34 ID:d4Efysx/
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
69名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:45:26 ID:M7Z3zsGA
チャンドラー博士とHAL 9000の見解はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
70名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:49:30 ID:7Uq8LXC5
くっやっちまった、俺のせいで・・・
71名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:53:32 ID:2kBddc3O
しまむらが消える に見えた
72名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:54:01 ID:r2IRr9LH
プリンセス・テンコーのイリュージョン凄すぎだな。
73名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:54:45 ID:lpOOLXha
物理学者や気象学者も協力して是非解明を。
74名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:58:07 ID:Y03g/AQG
そもそゃこの縞はなんでできてるの?
75名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:58:34 ID:maciPGRn
地球温暖化のせいだろ
76名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:03:07 ID:Y03g/AQG
>>75
地球温暖化のせいで太陽活動も弱まったんだし当然だな
77名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:03:21 ID:tg/kwCfW
衣替えの季節だからだろ
78名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:13:06 ID:Ao9hZPxY
誰だよ、手癖悪い奴だな
79名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:15:23 ID:xDDIYksM
バクバクしちゃったのか・・
ポッポの次のシャツの柄は木星柄だな
80名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:15:35 ID:Y/Gfz3tQ
すまん、最近寒くなっていた期間あったので、帯を腹巻に使ってた。
返すの面倒なので、取りに来て。
   by 地球
81名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:17:09 ID:pmkf5mHA
ベルトが無いんで使わせてもらったんだ
返しに行かなくちゃ棚
82名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:21:03 ID:in5/Eepy

間違い探しでいいんじゃね?

83名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:24:05 ID:eEj1yckJ
あー、モノリスが突撃かましたか
84名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:28:11 ID:bC06lJ/H
.  i         ,<      /  \          __ニニ}  ヘ  .ヘ
   i       ,イ_  `ヽ、__/     \__ -‐─  ̄      i  ヘ   ヘ
    i     / ├-`、..._\             /        i     ヘ
.   i   /   l    ヾ、三三三二=───/─,==─=コ      ヘ
    i  /     .l       ヾ二二二二二二ニフ´´        ト.、     〉
    i ./     |        ヾニニ二二ニ/            i:::ヽ   /
    {      |         ゙ヾニニニイ              V:::ヘ  /
    {      l              `、フ'´Y                ト、:::::V
     `\     l            {   }              V.V:::ヘ 
       `ヽ、 .l            V  ハ                  V ヾ::::\
          `´l             V j ヘ                 ヘ  `ヾ:::::\
               !             ト′ヘ                   i     `ヾ;:::
85名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:32:38 ID:mniT4zb9
つまりどういうことだってばよ!!
86名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:40:20 ID:91q/wF1r
そういえば最近うちのぬこのシマが一本増えてた
87名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:47:45 ID:I8PK18B9
>>32
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
88名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:51:57 ID:nnygr2Dh
シューメーカー・レヴィ第9彗星の欠片が内部で暴れまわってるんじゃないか?
89名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:58:03 ID:YrDq+idQ
木星<アッー!また取られてるっー!!><
90名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:01:54 ID:dZTb9C9t
>>89
俺、シマシマ盗むの得意なんすよ。よく頼まれるし
91名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:34:45 ID:NLEduHTY
あーくそ
灯油買ってくるのメンドクセ200Lだぞ
木星なんてどうでもいいわ
92名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:48:33 ID:clnG2a2Q
今流行の温暖化
93名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:50:42 ID:SWHHSVdw
どうぜ細い線だろ、、、、と思って画像開いて、吹いたwwww
一番太いやつじゃんwww
94名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:56:13 ID:y5OdtrGh
すごいな。マジでなくなってるw
95名無しのひみつ:2010/05/15(土) 02:57:10 ID:XPJTprST
核融合の始まる前兆ですね。
昼が長くなるかも。
96名無しのひみつ:2010/05/15(土) 03:30:45 ID:5+gEjkQa
/( ^o^ )\ なんてこったい
97名無しのひみつ:2010/05/15(土) 03:45:39 ID:Qyd6cUs5
間違い比べ以前に全部あってる箇所無いじゃん
98名無しのひみつ:2010/05/15(土) 03:57:17 ID:+VMzq1YP
これは・・
ぶつかったレビー彗星が出てくる兆候だな
99名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:07:31 ID:OCU6+G75
木星「君らおもろいなwこりゃ一本取られたわい」
100名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:19:33 ID:rer8FBOb
こんだけ大規模に縞が消えるのに
大赤斑は消えないという不思議。
101名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:23:22 ID:jDk/0RCU
ついたよおおお!!
102名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:27:36 ID:OCU6+G75
今日かよ
103名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:37:52 ID:i0Kuy1J/
しまった
104名無しのひみつ:2010/05/15(土) 05:12:30 ID:/7gPDp77
消えたんじゃない。
上に白いホイップクリームのストリームがかぶさっただけだ。
105名無しのひみつ:2010/05/15(土) 05:59:06 ID:LLFHa77k
右と左と上下逆に見える
106名無しのひみつ:2010/05/15(土) 06:28:58 ID:Lxo1qAkT
                  _,,,,,,,,,,,,illlliiiiiiilllii,,,,,,,,,,
             ._,,,,,,iiiillllll゙゙゙゙゙,_____,,,,,,゙゙゙゙lllllllliii,,,
              ,,,iil!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll,,
            ,,,illl゙゙°                         ゚゙゙lll,
       ,,,iiiilllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
    ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
    'llll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!i,
   ,,i!°                                        ゙!i,
   ,il!゜                                          ゙li,
  ,,,ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll:
 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,
 `ll厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll


107名無しのひみつ:2010/05/15(土) 06:30:07 ID:Lxo1qAkT
  llliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiill:
  lll: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ll|
  :lli、                          ,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,_           ,ll
  .'ll、                       ,,,iiilllllllllllllll!!!!!!!!!!!!llllllllllllliiii,,、     ,ll
  '!l,                      ,illlllllllll!゙゙”       ゙゚゙゙!llllllllllii,    ,l!
  .'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,             ,lllllllllllllllllllllllllll!
   ゙゙゙!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllllllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiilllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ll!゙
    .゙゙li,,                   ゙゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!゙゙゜   ,,i!
     .'゙lii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ii!゙
     .'!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙
       ゙!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゜
        .゙゙゙゙゙!!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll!!゙゙
              ゙゙゙llllll,,,,_                 ,,,,,,lllll゙゙’
              ゙゙゙゙゙llllllll,,,,,,,,,_、     .__,,,,,,,,,lllllllll゙゙゙
                  `゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙


108名無しのひみつ:2010/05/15(土) 06:33:03 ID:n955dac6
イメチェン
109名無しのひみつ:2010/05/15(土) 07:24:04 ID:viMijlzi
木星トカゲがくるぞ!
110名無しのひみつ:2010/05/15(土) 07:26:21 ID:I/IIdHxZ
大赤飯も色が薄くなったし。
111名無しのひみつ:2010/05/15(土) 07:37:26 ID:MtUlsXqL
潜ったり沈んだりしてます
112名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:05:34 ID:CUqkQCgU
なんだよこれ画像逆さまにしただけじゃねーか
113名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:05:58 ID:k/DkTx5L
澪ちゃん〜
114名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:18:27 ID:vLioKHLn
温暖化の影響だな
CO2の削減は急務だ
115名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:25:10 ID:N7Vs8Mno
モノリスが吸い込んだんダヨ!
116名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:26:05 ID:7syL/3Pa
温暖化云々言ってる奴は面白いと思ってんの?
117名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:38:57 ID:NLEduHTY
200l買いにいったら
木星スレの人ですかって言われた
木星さんごめんなさい
118名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:39:41 ID:sbBNyIQy
「人口が少ない地方の星に縞はそんなに必要ですか?1本じゃダメなのですか?」
「費用対効果は考えられました?」
「笑い事ではないんです。真面目に答えてください。」

木星の縞が1本仕分けされました。
119名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:47:58 ID:Vt3AthzC
>>32
第二の太陽クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
120名無しのひみつ:2010/05/15(土) 08:49:21 ID:/BcOOAvR
所詮大気だからな
これまで定常的だったのがむしろ例外だったのかも知れない
121名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:13:06 ID:ImBcPXrm
単純な事。
大気が動いているので大小の変化は100%発生する。
今回は大の変化をしただけ。
122名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:17:56 ID:rVwHK4G0
シロッコが持って帰ってくるんじゃね
123名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:24:13 ID:F2zDatPY
太陽の黒点消滅のせいでは・・・・
124名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:27:46 ID:bVKRnM1Q
木星帰りの縞パンか
125名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:33:01 ID:Bz1l57JN
>>75-76

太陽のほうが原因って思わないのか?
126名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:36:58 ID:8TP660Pl
そろそろデススターが姿を現すのでは?
127名無しのひみつ:2010/05/15(土) 09:48:32 ID:iKy1wHD/
木星人
「おい、地球のオゾン層が消えていっているぞ。何があったんだ?」
128名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:03:22 ID:i28k/mvb
きっと誰かがストローで吸い取っちゃったんだな
129名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:06:19 ID:umuvCwRk
それにしてもごっそり消えた。数十年スパンの気象変動かな。
木星にも土地ごとに春とか夏とかあるのかねー
130名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:09:59 ID:i28k/mvb
二本の茶色のしましまで中にある白い部分を押さえ込んでたように見える。
その茶色の縞々が片方消えたせいで、その消えたほうに白い部分がどんどん広がっている。
131名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:23:56 ID:mhK1UtFA
フォトショ職人、乙!
132名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:25:42 ID:DfL/j5Gd
>理由はもちろんお約束の「分かりません」

なんか悪意のある文章だな。

地球上でも天候なんてわからないことだらけなのに、
簡単にわかる訳ないだろ。
133名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:30:15 ID:iVgrtfgN
どうりでうちのぬこの縞々が一本ふえたわけだ
134名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:35:43 ID:SGZciEA2
理系のやつらに笑いのセンスがないことはよくわかった
135名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:36:28 ID:Qpl6M9vh

これこそ、自然現象 ケイオスの成せる技

136名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:42:54 ID:ACnpGbdR
まじか
これはびっくりニュース
137名無しのひみつ:2010/05/15(土) 10:51:32 ID:5eVfoO9q
あんな巨大な縞が短期間で消えるなんてすごいな。
138名無しのひみつ:2010/05/15(土) 11:18:17 ID:PGrp6c90
モノリスの活動か。
139名無しのひみつ:2010/05/15(土) 11:19:08 ID:A3RpTyah
目玉的な部分に吸われたな
140名無しのひみつ:2010/05/15(土) 11:35:58 ID:i28k/mvb
白い惑星として生まれ変わり始める
141名無しのひみつ:2010/05/15(土) 11:49:05 ID:+fiZFJx2
ディスカバリーで調査に行かねば!
142名無しのひみつ:2010/05/15(土) 11:55:02 ID:i28k/mvb
着いたぁーーーーーーーーーーー!!
143名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:06:33 ID:M7jgr+MT
地球温暖化じゃなくて太陽系全体の温暖化だろ
144名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:18:06 ID:VgEAjlcD
この件については、この本に詳しく書かれている。
http://www.amazon.co.jp/dp/4150117330/
145名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:34:18 ID:ZireuS2J
木星の、縞を、ぐ〜るぐる取って♪
146名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:36:24 ID:sTYJzxyq
板垣さんだろ
147名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:37:55 ID:w+a7G2Cu
そらみろ。
これで「木星は木で出来ているわけじゃ無い」って事が証明されたな。
誰か反論あるか?
148名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:38:38 ID:UBlFJwMd
ゆで卵みたいなつるぷりの木星を見てみたい
149名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:46:28 ID:e0PuMNKS
>>147
いや、誰でもそう思うだろうけど、実はな・・・・





あ、誰か来た。ちょっと待っててな。
150名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:50:53 ID:S8xt+Y+g
>>100
それは大赤斑の直下には木星最大の大火山『クロノス』があるから。
その真っ赤な噴煙が木星の大気にマーブル模様を描いているわけだ。

ちなみに木星がガス天体だなんていうのは前時代の迷妄で
調査の結果、木星はまぎれもない地殻天体だという事が判明している。

かつて木星がガス天体だと思われていた頃は、
分厚い大気の下にある液体水素の下の層の金属水素が
ダイナモになって地球の10倍程度の地磁気を発していると考えられていた。

しかし土星探査機カッシーニが観測したところによると、
木星の地磁気の強さは地球の1200倍。
自転軸に対して地磁気極はわずかにずれており、
そこから発生する超強力な磁力線はドーナツ型をしていて
衛星イオを完全に飲み込んでいる事がわかった。
これだけの強力な地磁気を発するのはガス天体では不可能だという事が、
木星が地殻天体であるという無数の証拠のまず1つ目だ。
151名無しのひみつ:2010/05/15(土) 12:57:19 ID:cuVu8Wfy
消えたって言うより
上書きされたんだろうな
152名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:01:54 ID:ZFh9/zyF
>>32
スパーモスキートかと思った
153名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:08:45 ID:S8xt+Y+g
土星探査機カッシーニは土星に向かうまでに、
地球で打ち上げられた後金星で2回スウィングバイを行い、
次に地球でスウィングバイ、その後木星でスウィングバイを行い
それから土星に向かった。
そして2000年12月30日に木星上空972万qを周回し
その際木星についていくつもの調査記録を残している。

カッシーニはCCD撮影カメラ、可視光線・赤外線マッピング分光計、
紫外線撮像カメラ、電波・プラズマ波測定器、プラズマ分光計、
イオン・中立質量分光計、磁力計、宇宙塵分析器をはじめ
当時の最新鋭の装置が搭載されているが
その中には「レーダー・マッパー」も含まれている。

レーダー・マッパーとは協力なレーダーを照射して
障害物の下にある地形を観測する装置の事。
1989年に打ち上げられた金星探査機モゼランにも搭載され、
それによって金星地表を3次元映像として再現する事ができた。

電波は水にに弱く、地中など観測できる筈がないとしたり顔で言い出す人間もいるが
出力と周波数の調整で電波は分厚い雲は勿論、
水はおろか岩石までも透過する事ができる。
この性質を利用しも、米軍は軍事衛星に搭載したレーダーマッパーによる調査を行い、
いまや地球全土の地下資源の位置を完全に把握しているそうだ。
(ちなみにサハラ砂漠をレーダーマッパーで調査すると、分厚い砂の層を透過して
 下にある古代の大河の痕跡などを見る事ができる)

そして分厚い大気に覆われた土星やその衛星タイタンの地表の観測のために
当然カッシーニにもレーダー・マッパーが搭載されているが、
それは土星の探査のためだけにとどまらず、
木星に接近した際にも、これを使って分厚い大気の下に「何」があるのかを調査している。
154名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:19:51 ID:XT8qJOFW
ち、野暮なヤツ…。
155名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:31:50 ID:e0PuMNKS
>>153
強力な中波〜短波を吐く木星相手にレーダーマッパーって役に立つんだろうか?
短波長だと分厚い木星大気を通過は無理だし。
156名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:34:01 ID:Ui+pl/ij
最近デヴィッド・カッパーフィールド見ないと思ってたら
木星で仕事してたのか
157名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:54:40 ID:bZsGi7iI
もう宇宙を研究するのやめたら?税金の無駄だし。
158名無しのひみつ:2010/05/15(土) 13:55:13 ID:S8xt+Y+g
合成開口レーダー(SAR:Synthetic Aperture Radar)とかによる
木星地表調査についての衝撃の結果は後にして、
それ以前に起きた、木星についての“常識”が崩れはじめた数々の顛末でも書くか。

事の起こりは1994年。
シュメーカー・レビー第9彗星(SL9)がロッシュの限界を超えて木星に接近し、
潮汐作用によって21個の破片に分裂、一列に並んで木星に向かっていった。
同年7月16日〜22日には木星に激突。
水爆の10億倍ともいえる大爆発を引き起こし、分厚い大気に穴をあけた。

世界中の天文台がこれについて観測を行ったが、
中でもイギリスの赤外線天文台が衝撃的な観測結果を公表した。
衝突痕をスペクトル分析したところ、膨大な量の「水」と「二酸化炭素」を検出したという。
またアメリカのカリフォルニア工科大学も、「木星大気には
大量の水を含む層がある事は間違いない」とコメントしている。

これはそれまでの定説では考えられない事だった。
水にせよ二酸化炭素にせよ、それが存在しているという事は
膨大な量の「酸素」が存在しているという事だからである。
(ちなみに「太陽と木星は水素とヘリウムガスの塊のガス天体。
 違うのは木星が太陽ほど大きくなかっため、内部温度が1000万度に達さなかったので核融合が起こらず
 燃えなかったという事だけ」というのがそれまでの定説だった)

ついで、こうした既存の常識を覆すデータが齎される。
アメリカが1989年10月に打ち上げた木星探査機
「ガリレオ」の観測データである。
159名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:11:28 ID:lZCjGR0S
>>157
無駄というならお前は天気予報とかGPSとか衛星放送とか使うなよ。
160名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:16:18 ID:Y15ScPu3

         ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
        ,. ''          `ヽ、
      , "               ゙、
      / ノ                ヽ  'i,
     i'   ●         ●   ',
     {     /       ヽ      }
     ',     l      l    l      ,!
      'i,    ヽ   人   ノ    /
      ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
        ヽ、          , ‐''
         ``''ー--一''"´

                ∧_∧
              0'(^ヽ )、
   ??      /   `>  )
      ?    /  ,-、/しし'
           <    l.o.l
   (⌒ー⌒)/>、/L_」 
   ((;´・ω</    || 
    (   つ      示 
   (_rー、_,)    /.|| \
161名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:16:49 ID:ppvirs0t
大赤斑が消えないのは・・・









木星が女の子な証拠
162名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:18:06 ID:S8xt+Y+g

既存のモデルでは木星はまず表面が約10,000qのガス層
(厚さ1,000qの大気層とその下の水素・ヘリウムなどの気体層、
その下の約10,000qの液体分子水素層、
その下の約36,000qのヘリウム混合の液体金属水素層、
そしてその下の半径14,000qの岩石質の核からなっているとされていた。

それを確かめるにはどうしたら良いか。
大気成分分析装置を有した装置を木星へと発射し
大気中を降下させながら分析結果を送信させればよいのである。

そしてそれを果たすべく探査衛星ガリレオは、
レビー彗星の激突事件から1年半後に木星に到達。
大気探査装置エントリー・プローブを木星大気中に投下した。

入射角度は木星大気に対して8.5度、突入速度は秒速47.4q。
大気突入後2分以内にパラシュートが開き、突入速度は秒速0.5qにまて減速する。

降下しながら送られてきた大気分析データによると、
大気成分の大部分は水素とヘリウム。
(ちなみにボイジャー1号の観測データではヘリウムは18%だったが
 このときの観測ではなぜか24%と比率が大きく異なっていた)

そしてレビー彗星で物議を醸した注目の「水」であるが、当初予想の1/10しか検出されなかった。
極めて大気が乾燥していたという事である。
いったいあの時観測された膨大な量の「水」はどこへ消えてしまったのか?
そしてレビー彗星の時とのこの極端な観測結果の違いは一体何を意味しているのか。

これに対しNASAは木星大気を地球大気になぞらえて
「この時突入したのは大気が乾燥した高気圧部分、
レビー彗星の時隕石が衝突したのは大気の湿った低気圧部分だったのでは」とコメントしている。

その真偽のほどはさておいて、この調査の最中、奇怪な事件が発生する。
大気探査装置エントリー・プローブの突然の「消滅」である。
163名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:20:04 ID:iOlc/wUI
>>1
>理由はもちろんお約束の「分かりません」

そんな嫌味ったらしい言い方しなくてもw
164名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:22:04 ID:iKy1wHD/
浮遊大陸の消滅は、波動砲の発射によるものとわかっているのに…
165名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:23:22 ID:y4AmXP/B
頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ
166名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:27:41 ID:iKy1wHD/
昔は、「本星」と呼ばれていたが、縞が一本なくなったので、「木星」になったらしい
167名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:33:04 ID:fnmKTdNK
.          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T''' 廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <     ・・・・・・・・・・・・・・。
           ヽト     ""     /        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
168名無しのひみつ:2010/05/15(土) 14:48:46 ID:zPYCbmxF

       (~)        
     γ´⌒`ヽ     
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}         
   (( (`(´・ω・`)     
     ヽ:::::::::::::)   
169名無しのひみつ:2010/05/15(土) 15:17:48 ID:S8xt+Y+g
探査機ガリレオが搭載していた大気探査装置エントリー・プローブは
投下されてから約1時間後、パラシュートを開いてから150q地点で通信を絶った。

最後に送られてきたデータによると気温は摂氏150度、気圧は24バール。
不可解なのはエントリー・プローブは厳格な基準のもとに作り上げられ、
こんな程度の温度や気圧程度で壊れるようには設定されてないという事である。
そのまま遥か下にまで降下し続けても、通信を絶つ事なくデータを送信してくる筈だったのだ。

(ちなみに1969年旧ソ連が打ち上げた金星探査機ベネラ5号は
 140気圧、摂氏530度の環境でも平気だった)

では一体何が原因で突如通信を絶ったのか?
いまもって不明であるが、考えられるのは
何かに「激突」して、機械そのものが粉々になったのでは、という事だ。
ちなみに従来のガス天体モデルでは木星の表層大気層はおよそ1000q。
150q程度降下したところではそこに激突するようなものは何ひとつない。
よってこれは普通では考えられない。

しかし仮に木星が地球型の地殻天体だったとするならば、全ての合点がいく。
木星の直径は地球の318倍。
仮にこれが地殻天体だとするのなら、単純計算で地球の318倍もの
途方もない高さの山の存在もありえるという事だ。
そしてエントリー・ブローブは地球で言うところのヒマラヤ山脈のようなところに激突し
四散したとは考えられないだろうか。

また、もしこれが事実なら大気の観測結果が
全く異なるデータを示したのもある程度は納得がいく。
というのも地球で例えれば地中海は非常に「湿って」いるが、
そこからほんの少し内陸部に移動したサハラ砂漠は非常に「乾燥」している。
同様に全面がほぼ同一環境のガス天体モデルではなく、地殻天体モデルなら、
観測する地点が異なるだけで、そこには全く異なるデータが検出されるような
多様性をもった環境の可能性もあるという事だ。

そして事実、カッシーニから送られてきた分厚い大気を剥ぎ取った
レーダー・マッパー調査の写真にも、
そこには巨大な「山脈」が映し出されていたのだ。
170名無しのひみつ:2010/05/15(土) 15:47:10 ID:LGP+g+yS
このスレに限りませんが、相変わらず

ここに書き込んでるねらー様より比べ物にならないほどの
圧倒的な知識と教養を持ってる天文学者風情が分からないことを
まるで真実かのように言い切るレスがあることに尊崇の念を抱きます
171名無しのひみつ:2010/05/15(土) 16:42:07 ID:bzIsoA2+
木星も現在今の化粧が合わなくなってきていることが
分かってきたんですね。
172名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:16:50 ID:S8xt+Y+g

実のところ大気の下の木星の姿がどうなっているのか
既にアメリカは地表のマッピングを終了している。
未発表の衛星によってではない。
技術の進展により地球上から直接他の惑星の地表マッピングが可能になったからだ。

プエルトリコに直径305mという、
世界最大の固定式パラボラアンテナを擁する
アメリカの天文台「アレシボ天文台」がある。
さらに世界第2位の移動式パラボラアンテナを有する、
ウエストバージニア州の「グリーンバンク天文台」というところがある。

NASAはこれら世界最大と2位のパラボラアンテナを同時に使い、
とてつもない事(アレシボ・グリーンバンク・プロジェクト)を推進している。
ここから強力なレーダーを放射して、直接惑星を探査しているのだ。
とりわけこれは分厚い大気に包まれた惑星の地表を探る
レーダーマッピングにその真の力を発揮する。

既にアメリカは金星の地表観測に成功しており、
その成果は全世界に向けて発表されている。
撮影された画像はネットで探せばすぐ見つかるが、
解像度1.2qと詳細で、マックスウェル火山をはじめとした
大気の下に隠された地表をみごとに映し出している。

このマッピング探査は各惑星に対して行われたが、
不自然な事に現在のところ発表されているのは金星だけである。
それもそのせいで、どうしても隠しておきたい理由がそこにはあるのだ。
(理由は後述するが、その最大の理由は木星にある)

木星についても金星同様、既に大気の下にある地殻天体の
地表の大部分がマッピングされ、
それを繋ぎ合わせた画像が作成されている。
(カッシーニが送信したマッピング画像ともども自分の手元にもその流出コピー写真がある。
 裏の科学界では割と有名なのでネットでググればヒットするかも知らん)

そして、その画像をひと目見ればわかるが、
とりわけ目を惹くのは赤道からやや下の位置に存在する
巨大な円形痕である。
想像を絶する超巨大火山の火口がそこには映し出されているのだ。
173名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:31:05 ID:S8xt+Y+g
絵がないとわかりにくいんで
ついでにうち一枚をアップしとくか
大気を剥ぎ取った木星の写真
(国内では2001年に裏ルートから発表されてる)
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag2579.jpg
174名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:34:57 ID:ACnpGbdR
そんな大発見ならもっとニュースでやるだろw
NASAの格好な宣伝じゃないか
175名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:40:12 ID:HTGmtieF
オカルトマニアは帰れよ
176名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:40:56 ID:S8xt+Y+g
>>174
Arecibo Greenbank Projectとその成果物については
普通にググればたくさん出てくるぞ
これは9年も前の記事だけど
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2001/05/17venus/index-j.shtm
177名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:42:42 ID:KjwXiAC8
さーよならー、おーきなともだーちーヽ(∇⌒ヽ)♪
さーよーならー、ぼくーらのーなかまー(ノ⌒∇)ノ ♪
178名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:51:15 ID:Dw9O6mVz
さよならジュピター
179名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:52:23 ID:8IhzRocy
昔はかなり目立つ大きさであった木目の大赤飯もないね
180名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:55:50 ID:7JqznfFv
ムー系のネタに見えるが専門家じゃないから何も分からん
オカルトとか言ってる人はどこがそうであるか、説明して欲しい
181名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:59:26 ID:O9Czgfrl
木星を批判するやつはネトウヨ
182名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:59:41 ID:Jo0IDJO5
くそぅ、ボケたろと思ったら全部書かれてやがる。
183名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:02:33 ID:yhOQUkVU
そん何すらも分からないのに天文学者は給料貰うな
184名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:03:18 ID:6840fuST
パコパコをそよかぜに乗せて調査に向かわせろ
185名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:03:27 ID:e0PuMNKS
>>176
リンク切れてるな。
今はこちららしい。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/05/17venus/index-j.shtml
元情報
http://www.nrao.edu/pr/2001/gbtfirstsci/
これまでのプレスリリース
http://www.nrao.edu/pr/

別に木星に大陸があっても誰も困らないし、もしあれば普通に喜んで公開するだろ。

186名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:07:20 ID:7JqznfFv
木星人ネタの小説探そうとググっても細木数子しか出てこない・・・
187名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:10:22 ID:S8xt+Y+g
実のところ、木星地表をレーダーマッピングする以前から
既にNASAは木星が地殻天体である事、
そしてこの大火山──コードルーム『クロノス』について知っていた。
その理由は木星最大の特徴であり謎といえる『大赤斑』にある。

これまで大赤斑の正体は巨大な颱風であるとされ、
今でもそれが定説となっている。
この説を声高に叫んだのは反ヴェリコフスキー理論の旗手、カール・セーガン。
そのため今でも教科書には大赤斑が巨大な颱風と書かれ、
学者や教師が真実として教えている。
しかしよく調べてみれば、この説が実に疑わしいものである事がわかる。

ボイジャー計画によって得られた観測結果で、大赤斑は「高気圧状態」である事、
更に少なくとも9qも周囲の大気から盛り上がっている事が判明した。

更に後に行われたガリレオの調査では、14qも周囲から盛り上がっていた。
これはボイジャーの観測が間違っていたわけではなく、
ガリレオの調査時には更に5q分も盛り上がっていたという事である。
シュメーカー・レビー彗星の激突が引き金となったのか、
要はそれほど活動が活発化していたという事だ。

さて、大赤斑は颱風だというのが定説であるが、
颱風は熱帯性「低気圧」である。
高気圧の颱風などそもそも存在しない。
地球の颱風は赤道付近で発生し、徐々に緯度が高い地方へと移動。
やがて消滅する。
しかし大赤斑は北方向へ移動もしなければ消滅する事もない。
遥か太古から同じ位置に存在し続けている。

さらに颱風と違い、木星大気中最も濃い、不気味な赤い色をしている。
こんな不気味な色をした颱風は常識で考えてある筈もない。
となるとこの大赤斑の正体は一体何であるのか。
188名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:11:05 ID:e0PuMNKS
>>186
木星人と言えばコブラに出てくる怪力宇宙人を思い出す。
189名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:13:15 ID:hdKFPFXS BE:3879283788-2BP(0)



  くだらぬ予言、予感がでてきそうだな。
190名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:14:05 ID:e0PuMNKS
>>189
予感といえば火星人。
191名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:14:32 ID:X0NyLfNL
>>66
そうかあ?木星の衛星「イオ」に比べれば、ずっとましだと思うが。
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/jupiter/pict/PIA00583_modest.jpg
192名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:15:24 ID:qc/ZJ79L
>>187
とてつもなく大きな火山が
噴火し続けてるの?
それともはるか昔に隕石がぶつかって
そのチリで地表が覆われてしまってるの?
193名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:16:28 ID:/OaCWoAK
ビンボウ縞なし なんつって
194名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:16:44 ID:hdKFPFXS BE:727366526-2BP(0)

 研究予算を仕分けしてしまった日本にはなにも言えない。
195名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:17:05 ID:4vG3EXiA
地球シミュレータを木星シミュレータにすればいいだけの話
196名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:20:16 ID:e0PuMNKS
♪木星のしまを ぐーるぐる取って
♪木星のしまを ぐーるぐる取って
♪金星につけたら キンモクセイ?
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08167

197名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:35:47 ID:4krVk2J+
何で皆黙ってるんだ
木星の表面に矢印形した影があるのに!
198名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:45:37 ID:S8xt+Y+g
NASAはそれを全て知っていながら大赤斑の真実を隠し続けてきた。
挙句の涯にはカオス理論まで持ち出して説明をつけようとする有様だが、
嘘理論に洗脳し尽くされた表の情弱学者連中はともかく、
木星の実態が明らかになってしまった今となっては空しい試みとしか言いようが無い。

木星が地殻天体であり、赤道より22度南に巨大な噴火口があるという事が
判明した以上、大赤斑の正体は明白である。
大気を周囲より14qも盛り上げるほどの巨大な上昇気流。
大火山クロノスから立ち上る極めて高温の噴煙。
不気味な赤い色は、木星の地中から噴出する酸化鉄によるものと思われる。

では、なぜNASAは木星についての多くの情報について隠そうとしているのか?

それはもし認められてしまえば既存の科学体系や
太陽系誕生理論を根底から覆しかねない、
そしてそれゆえに荒唐無稽とそしられ、徹底的に弾圧され、闇に葬られた、
『ヴェリコフスキー理論』に対する警戒が根底にある。
199名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:49:12 ID:e0PuMNKS
>>198
面白いから乗っかってみる。
木星の圧力で固体であの密度でいられる物質ってなんだ?
200名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:53:02 ID:S8xt+Y+g
ユダヤ系ロシア人イヌマエル・ヴェリコフスキーは1950年、『衝突する宇宙』を発表。
木星が非常に強い磁場を有した地殻天体である事、巨大な噴火口を有している事、
4000年前にその噴火口から噴出され、現在の軌道に落ち着いたのが
最も若く新しい惑星である金星である事、
金星はまだその時の熱を放出しきっていないため、極寒の宇宙空間にありながらきわめて高温である事、
金星の地軸が大きく傾いているだろう事、
金星が今の位置に落ち着く過程で火星にニアミスした際、
身にまとっていた酸化鉄や岩塊が潮汐作用で火星に降り注ぎ、地表を赤く染めた事、
この潮汐作用によって火星が裂けて深い渓谷が出来ただろう事、
また金星に引っ張られた火星地表が、火星の直径からは考えられないほどの巨大な火山となった事…
などと、荒唐無稽な数々の太陽系誕生理論が書かれたこの著書は一躍ベストセラーとなった。

しかし彼が学者でも何でもない事と、既存の宇宙論をとは似ても似つかぬその記述は
世界中の天文学者を激怒させ、徹底的な非難の的にされた。
特にこれを生涯に渡って攻撃し続けたのがコーネル大学の科学者にして
NASA特別顧問のカール・セーガンであり、基本的にNASAも彼と同じスタンスを取っている。

しかし裏を返せばそれほど挙って目の仇にされたのは、そこに
彼ら天文学者たちの足元を崩しかねない一片の真実が隠されていたからだ。

事実、当初全くのデタラメと考えられたこれらの記述が、実際に他の惑星を探査した結果
既存の学者が提唱していた説とは異なり、その多くが事実である事が判明してしまった。

金星が冷たいというそれまでの主流説とは裏腹に、金星は異常なまでに熱い惑星で、
地表温度は平均464℃で400℃を下回る事は無い事、
金星の自転軸が何と177度もひっくり返っている事、
木星の地磁気は想像より遥かに強く、それゆえに極地方にはしばしば巨大なオーロラが観測される事、
火星の表面には切り口の新しい荒々しい岩石が無数に散らばっており、
風が吹いているにも関わらずこれらの岩石がいまだに風化していない事、
全面に風が吹いているのに酸化鉄の表土がいまだに火星の地表を均一に染めていない事
(つまり学者たちが考えるように遥か太古から火星は今の姿だったわけではなく、
 赤い表土は想像より近いうちに火星に齎されたという事)…
201名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:53:07 ID:IX4XblDU
>>191
ハスコラかと思った……
202名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:58:32 ID:S8xt+Y+g
こうした事実が次々に周知された上で、この上で木星が地殻天体であり、
そこに巨大な火山があるなどと発覚してしまえば
学会はヴェリコフスキー理論などというたわごとを大筋で認めざるを得なくなり、
結果、ガス円盤モデルをはじめとする既存の科学体系が根底から覆る事となる。

そうした影響力の大きさからいまだに徹底的にヴェリコフスキー理論は無視され
先進諸国が示し合わせて木星の実態を隠匿し続けているというのが現状らしい。

そして、数々の最新調査から太陽もまた
従来考えられていたモデルとは全く異なる存在だという事、
太陽の燃焼が核融合によるものではない事、
無数の磁力線の交差によりプラズマ化した大気の下には
巨大な地殻天体が存在する事なども判明してしまった。

これらがエレクトリック・ユニバース説と結びついて全く新しい、
そしてこれまでの数々の矛盾を解決した最新の太陽系創造理論も作られたのだが
それについては長くなるので今日はここまでにしとく。
203名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:58:53 ID:egfY4esT
ID:S8xt+Y+g
コピペうぜえ。リンク張れば済むことなのにバカかよ。市ね。
204名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:12:46 ID:AD8qpYEt
今日はここまでにしとくwwww

新喜劇の捨て台詞かよ
205名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:18:54 ID:Du5krbYx
むしろ長大な講釈乙。
Arecibo Greenbank Project 詳しく。

206名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:25:22 ID:tG630UaC
シマウマの縞を取ったらただの馬だろw




って馬鹿なコピペを思い出した
207名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:27:56 ID:KjPrmazs
マミタス様の縞が一本増えたに違いない
208名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:28:37 ID:j4se3MTy
ぶっちゃけ木星の縞模様を一本パクったのは>>210だ、謝れ!>>210!!!
209名無しのひみつ:2010/05/15(土) 20:03:03 ID:DMTPv9Zj
太陽系消滅の前兆だなw
210名無しのひみつ:2010/05/15(土) 20:04:47 ID:7qk44avW
消えたりするのか
211名無しのひみつ:2010/05/15(土) 21:37:35 ID:zsVYeMli
木星も不景気か
212名無しのひみつ:2010/05/15(土) 21:50:46 ID:s3UHELTM
俺のシマシマ!
213名無しのひみつ:2010/05/15(土) 22:19:12 ID:yGWup+xf
さんざん前振りしといて、オチはいまさらヴェリコフスキーかよ。
214名無しのひみつ:2010/05/15(土) 23:15:54 ID:NHOdDc0D
本→木→小→八→ノ→
215名無しのひみつ:2010/05/15(土) 23:26:35 ID:CvQgJgDb
>>173
このロリコンどもめ!かとオモタ。
216名無しのひみつ:2010/05/15(土) 23:55:46 ID:yyso7jMB
地球での台風だって上層部分は高気圧性の上昇流が発生しているのを知らんのだな。
217名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:17:57 ID:jYvyswVn
何で同じ木星型の惑星なのに土星と木星ってあんなに違うの?
土星の縞って凄い綺麗なのに
木星は渦巻いてるよね?連続写真とか観ると常に渦が廻ってる感じだし
同じ理屈なら土星もならないと変だよね?
もしかして太陽からの距離?
218名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:22:01 ID:jYvyswVn
あー自転が早いからか・・・
219名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:27:21 ID:X7z0y279
「わからない」っていうだけなら小学生でもできるから、
天文学者なんていらなくね?仕分けだ仕分け!
220名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:40:39 ID:CYKOvetm
フォトショwwwwwwwwwwww
221名無しのひみつ:2010/05/16(日) 00:41:16 ID:gEZo3xE1
>217
わかりません。
同じレベルで天文学者も不思議に思っています。
222名無しのひみつ:2010/05/16(日) 11:48:01 ID:9+AQShLp
しましマン
223名無しのひみつ:2010/05/16(日) 13:23:44 ID:fP5LNHLh
224名無しのひみつ:2010/05/16(日) 13:35:10 ID:n6nybPGY
>>219
なんだ最近の小学生は木星の内部まで見通せる能力あるのか
すげええなw
225:2010/05/16(日) 15:06:33 ID:rUZ8QGx2
>>1


 地球温暖化の影響がこんなところまで……!
226名無しのひみつ:2010/05/16(日) 15:17:36 ID:LW4SaKJK
木製って水に浮くんだよなぁ
227名無しのひみつ:2010/05/16(日) 15:27:37 ID:3CAsqdIU
>>226
木星の平均密度 1.33 g/cm3
浮かない。

浮くのは土星だけだ。
228名無しのひみつ:2010/05/16(日) 15:51:18 ID:9+AQShLp
木星バット
229名無しのひみつ:2010/05/16(日) 16:00:35 ID:xprj9X6b
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
230名無しのひみつ:2010/05/16(日) 16:01:03 ID:/IeH3ady
ファーストレディが食っちゃったんだろ
231名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:20:06 ID:79EcrMB3
232名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:23:41 ID:qzEc8nke
気象の研究をしている人は詳しいかもよ、こういうの。
233名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:29:49 ID:gJ44+RAw
>>150
あすかあきおはサイエンスエンターテイナーだから勘違いしないように
あくまでエンターテイメントだからね
234名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:37:17 ID:l1A+e9c/
よこしまなことを考えているだろう,分かるんだからね。
235名無しのひみつ:2010/05/16(日) 18:42:47 ID:ODXrn3XR
>>227
ちなみにどの惑星表面も重力は1Gぐらいなのな。
大きくても小さくても。土星とかだと10Gとかになるかかと思ってたから不思議だった。 豆な。
236名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:06:05 ID:hhN2G8cl
>>235
うぜー。無知の癖にそんなしょうもにない知識を偉そうに披露すんじゃねえ
ちなみに水星の表面重力は地球の0.2倍、火星は0.4倍、木星は2.4倍な
237名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:30:05 ID:wVQUcc/Y
木星って水素とヘリウムの海で覆われてるらしいけど泳げたりするの?
ヒリヒリしたりする?
238名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:33:03 ID:SfSNo4iO
縞が消えたくらいで
日本軍により土星と太陽が消された歴史を知らんのか
月と金星の複製も作られたんだぞ
239名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:38:42 ID:n6nybPGY
>>237
高重力で死にます
240名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:46:08 ID:wVQUcc/Y
>>239
なるほど、水素とヘリウムの海ってどんな色をしてどんな匂いなんでしょうね、やっぱ臭いんですか?
ちなみに地上がないみたいですけどどの位の深さなんでしょうね?
241名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:52:11 ID:Quj7Qwxg
誰かが木星で南斗鳳凰拳を使ったんだよ。そのせいで縞が消えた。
242名無しのひみつ:2010/05/16(日) 19:54:45 ID:GpJfi/6s
すまん、俺があの時あんなことしたばかりに・・・
243名無しのひみつ:2010/05/16(日) 20:01:04 ID:adW65m3Y
>>239
そんな深さまで沈めない。
244名無しのひみつ:2010/05/16(日) 20:52:14 ID:wVQUcc/Y
>>243
どういう事かな
表面を泳ぐだけなら重力の問題ないの?
245名無しのひみつ:2010/05/16(日) 21:12:23 ID:MK05X9Zi
フロイト博士「It's gone ・・・」
246名無しのひみつ:2010/05/16(日) 21:31:13 ID:PnDge18w
JKのスカートが長くなる前兆だよ。
ああ、恐ろしい・・・。
247名無しのひみつ:2010/05/16(日) 21:46:10 ID:Jh7miNKv
ルシファーきたー!
248名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:34:53 ID:IwNDFMie
>>227
いや、「木製」は一部例外を除いて水に浮くと思うぜ。w
249名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:35:15 ID:gm4XNwPe
大赤斑で待ってるぜ
250名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:36:23 ID:IwNDFMie
>>244
船の上で重力があるように、浮いてても重力は食らう。
息継ぎしようと頭を上げると血が巡らず失神
251名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:50:26 ID:KJv18WZ4 BE:3749061479-2BP(0)
>237
多分近づく前にガスとかで焼け死ぬきがする
252名無しのひみつ:2010/05/16(日) 23:01:01 ID:MP9JrXKq
ああああああ
しまっちゃうおじさんにしまわれちゃったんだー(´;ω;`)
253名無しのひみつ:2010/05/16(日) 23:17:09 ID:IwNDFMie
>>237
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2008_02/jspf2008_02-93.pdf
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/jupiter/jupiter02.html
海はありそうだけどあまりの高温高圧に一瞬でぺしゃんこのフライだな。
ガリレオのプローブでは雲の頂上から150km入っただけで23気圧、150℃だったとか。
254名無しのひみつ:2010/05/17(月) 10:19:52 ID:7MZhu9By
クマムシなら楽勝
255名無しのひみつ:2010/05/17(月) 12:01:28 ID:rrbdSrdO
修正液
256名無しのひみつ:2010/05/17(月) 12:16:54 ID:i2RcM4W2
しまった
257名無しのひみつ:2010/05/17(月) 12:34:10 ID:IVDRii6+
焼いたら格子が増えるメロンパンもありますし
258名無しのひみつ:2010/05/17(月) 14:29:16 ID:nbvER2/M
水金地火木土天海冥
既に冥王星から土星はポールシフトしている。
今回の件は木星のポールシフト、もしくは予兆としてみて間違いない。
次回は2010年後半〜2011年にかけて火星。
その次は2011年後半〜2012年中に地球だ。

時期に火星の氷は完全に融けてなくなる。
これがニュースになったら、いよいよ終わりの始まりだ。
259名無しのひみつ:2010/05/17(月) 18:09:09 ID:OO3g9GOr
エスプレッソ職人の怠慢
260名無しのひみつ:2010/05/17(月) 20:10:52 ID:J/0rOLZm
よく見るとそこには無数の直方体が…

いや、まじで歴史的な異常らしい。
261名無しのひみつ:2010/05/17(月) 20:16:26 ID:MKy8y48D
>>260
今年だしなあw
262名無しのひみつ:2010/05/17(月) 21:31:28 ID:mVk45V+/
そういや再版されてたな。
263名無しのひみつ:2010/05/18(火) 00:21:58 ID:S6dEBi4o
このニュースを聞いて、同分野の研究者のうち何人が「え、ちょwwwマジwww」と反応するのだろう
264名無しのひみつ:2010/05/18(火) 10:46:59 ID:gaGcdoWS
>>258
万一そういうことが起こるとしても、億単位の年月がかかるんじゃね?
265名無しのひみつ:2010/05/18(火) 13:54:03 ID:BmVy5vSw
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」
266名無しのひみつ:2010/05/18(火) 21:48:18 ID:9TR+L8eq

          ちょっとアンテナ直してきて
         //
               (
        ○++++[二二]++++[二<
267名無しのひみつ:2010/05/18(火) 22:07:30 ID:Ud3hZQuA
単なる気象変化。
そんな事小学生低学年でも理解できるれべる。

研究者って馬鹿なのか?
それともつまらん疑問を公開して研究費を捻出したいだけ?
268名無しのひみつ:2010/05/18(火) 22:39:31 ID:0NI9wvii

そういや今年は「2010年宇宙の旅」の年なんだよな。


269名無しのひみつ:2010/05/18(火) 22:39:50 ID:vY7xz2bI
しましま○こ
270名無しのひみつ:2010/05/18(火) 22:42:02 ID:kDeWxVbj
>>202
是非、続きを!!このレスで!!
しかし、木星子ちゃん・・・また子供(惑星)を生む前兆だったりしてなw
271名無しのひみつ:2010/05/18(火) 23:43:46 ID:5FwxkqI1
ALL THESE WORLDS
ARE YOURS EXCEPT
    EUROPA
   ATTEMPT NO
 LANDING THERE
USE THEM TOGETHER
USE THEM IN PEACE
272名無しのひみつ:2010/05/18(火) 23:55:29 ID:Af/ShQ3J
天変地異
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
273名無しのひみつ:2010/05/19(水) 03:26:05 ID:Dj5TqfJu
よくわからないんですけど、木星にはたくさん
縞がありますよね?
一本くらい消えても良いのではないですか?
どうしても調べないといけない事なんですか?
274名無しのひみつ:2010/05/19(水) 11:41:56 ID:VMTaJiYz
>>273
仕分けかよw
衛星も沢山あるから、ガリレオ衛星以外は危ないぞ。
275名無しのひみつ:2010/05/19(水) 19:25:32 ID:LLAWPx5v
>>274
「ガリレオ衛星がどうしても必要な理由をお示しください」
276名無しのひみつ:2010/05/19(水) 19:53:59 ID:P2Vq8tbv
木製温暖化
277名無しのひみつ:2010/05/19(水) 20:36:42 ID:8apkszu5
これはな、ミスタードーナツの陰謀なんだよ。
278名無しのひみつ:2010/05/19(水) 21:38:39 ID:1IwDtfUB
>>273
いやおまえがこのスレに来て文句言う方が意味判らんw
279名無しのひみつ:2010/05/19(水) 21:51:43 ID:2kaEBViR
280名無しのひみつ:2010/05/19(水) 22:39:35 ID:06aYhy2/
テスト
281名無しのひみつ:2010/05/19(水) 22:45:26 ID:06aYhy2/
282名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:02:25 ID:+cQH1a18 BE:994421063-2BP(1)
>>275
そもそも木星じゃないと駄目なんですか?
火星でも良いのではないですか?
283名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:06:50 ID:VEdExoY/
木星は、燃料の塊だから魅力的だな。
284名無しのひみつ:2010/05/19(水) 23:12:28 ID:/AzwQlX5
>>281
そりゃ、縞が消える以上に不思議な現象じゃね?
285名無しのひみつ:2010/05/20(木) 01:14:20 ID:VRfe++6o
>>281
昔の画像だけ180度回転させる意味教えてくれwww
286名無しのひみつ:2010/05/20(木) 18:40:21 ID:0H3UOqA3
あげ
287名無しのひみつ:2010/05/21(金) 06:45:59 ID:CAr+zeWv
周期的に起こる現象らしいけど、1本の期間はどの位続くの?

世界中で協力すればリアルタイムで(無くなったり)元にもどる過程を観測できそうだけどしてるの?
288名無しのひみつ:2010/05/21(金) 07:45:56 ID:/E5QtoZP
木星ってものすごい磁場とか放射能帯があるから
人間どころか衛星も近づけないんだっけ?
289名無しのひみつ:2010/05/21(金) 09:38:39 ID:Ptc07jmC
>>266
ちょw

それ死亡フラグ
290名無しのひみつ:2010/05/21(金) 09:50:43 ID:4uYikyGR

ジミンガー ジミンガー
291名無しのひみつ:2010/05/21(金) 09:51:37 ID:4qHNF1Zn
>>289
今は2010年だ。
9を9回押して平方根、これで奴はあぼーんさ

↓チャンドラ博士が一言
292名無しのひみつ:2010/05/21(金) 13:05:04 ID:VxF1k0FG
>>288
物理的には近付けるでしょ。
っつーか、木星の大気に突っ込んだ観測衛星がなかったっけ?
293名無しのひみつ:2010/05/21(金) 14:34:34 ID:0dGicsk+
>>292
ガリレオか
294名無しのひみつ:2010/05/21(金) 23:20:31 ID:/9e0gSVv
>>291
やると思ってた
すぐ見つかったよ
295名無しのひみつ:2010/05/23(日) 18:56:37 ID:OoMpy5XD
296名無しのひみつ:2010/05/23(日) 21:22:00 ID:pd5PAmq+
木星や土星って陸地がないと言われてるけど海みたいになってるわけ?
297名無しのひみつ:2010/05/23(日) 21:44:40 ID:2CkbWWZy
雲、海、その先に金属の層がなかったっけ?
298名無しのひみつ:2010/05/23(日) 21:52:41 ID:pd5PAmq+
>>253
すごく分かりやすい、ありがと!
3600気圧って想像できないな

299名無しのひみつ:2010/05/24(月) 08:22:53 ID:p9FwncgL
>>298
水で考えると水深36『Km』の深さに相当
300名無しのひみつ:2010/05/24(月) 17:17:56 ID:nuDXXJch BE:1381140555-2BP(1)
>>299
マリアナ海溝の3.3倍くらいか
結局想像できないな。
301名無しのひみつ:2010/05/24(月) 18:07:17 ID:R1l8D83C
金属化した水素・・・
想像できん。。
302名無しのひみつ:2010/05/24(月) 20:52:50 ID:fIGOW9m6
金属水素がどんなものかは何も分かってないに等しいからな
超伝導らしいとかエネルギー貯蔵に最高の素材らしいとかゆー予想だけ
そんなモンが太陽系生成の頃から地球より多い体積分存在してる…宇宙ヤバすぎ
303名無しのひみつ:2010/05/24(月) 22:36:35 ID:viotRcJ9
>>302
でも宇宙規模で見れば金属化した水素より地球のオマエらのほうがすごいんじゃね?
宇宙さんは地球ヤバすぎとか思ってるかもね
304名無しのひみつ:2010/05/24(月) 22:39:44 ID:wthoCHy8
>>301
金属光沢とかあるのかな?比重は金属化しても0.6ぐらいで水に浮くらしいけど。
305名無しのひみつ:2010/05/24(月) 22:50:46 ID:Tdg3WDpp
木星クラスになるとhunterhunterの王でさえ10分生きられるかどうか
といったところか。
306名無しのひみつ:2010/05/24(月) 23:11:14 ID:wthoCHy8
具現化系の念能力者なら余裕で生きられるだろ。
307名無しのひみつ:2010/05/24(月) 23:44:48 ID:0Rl+J+TD
>>304
リンも高圧を掛けると金属光沢が出て導電性が出るらしい。
308名無しのひみつ:2010/05/25(火) 09:25:52 ID:d/T1rchp
若い頃の縞パンはカワイイんだけど…
309名無しのひみつ:2010/05/25(火) 10:51:52 ID:YP+cvmZu
ここまで澪なし・・・と思ったらあった>>113
310名無しのひみつ
>>265
だれの言葉?