【心療】「5月病」激減の裏で…新型うつ病、20代中心にまん延

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんたレスφ ★

■嫌いなことをしていると激しい抑うつ症状に

 「五月病」は消えつつあるという。その代わりに台頭してきたのが「新型うつ病」だ。
五月病は従来、新入社員や新入生が陥りやすい季節病だったが“うつ”はいまや
年中行事になったようだ。

【新型の台頭で消失】
新年度が始まり新しい環境に馴染めず、その疲れがゴールデンウイーク明けに
無気力症となって一気に表れるのが「五月病」。だが、「『非定型うつ病』がわかる本」
(法研)の編著で「南青山アンティーク通りクリニック」(東京)の福西勇夫院長は、「う
つ病時代の到来で季節は関係なくなった。いまや五月病は激減しつつある」と話す。

五月病とは俗称で、医学的には一種の「適応障害」や「軽症うつ病」と診断されるが、
多くは時間経過とともに改善されるので、あまり問題視されることはなかった。最近は
20代を中心に「新型(非定型)うつ病」が猛スピードで急増。その台頭で五月病の存在
が吸収されてしまった格好だ。
福西院長によると、すでに都内の心療内科に通う30−50%は新型うつ病の患者だという。

【連休明けでも悪化】
従来のうつ病が何をしても持続的に気分が落ち込むのに対して、新型うつ病は好きなことを
しているときは問題なく、嫌なこと(例えば仕事)をしていると激しい抑うつ症状が現れる。
しかも、1日のうちで突然気分が落ち込んだと思うと、すぐに気分が晴れるような急激な
アップダウンが繰り返されるのが特徴だ。

連休明けの状態について、福西院長は「基本的にうつ病は休養をとると調子がよくなるので、
連休明けは調子がいい。ただ、新型の場合は会社で原因となっている対人ストレスなどに直
面すれば、すぐに抑うつ症状が現れることになる」という。

【背景に家庭環境?】
自分から「うつです」と医療機関に診断書を求めてくるのも新型の特徴。一見、「怠け者」
「お調子者」に見られがちだが、「本人にとっては非常に苦しい」と福西院長は発症しやすい
人の傾向についてこう話す。

「親が非常に過干渉で、子供のころから無理してがんばってきたケースが多い。親にガミガ
ミいわれて、親の不安感や葛藤をそのまま受け継いできたような感じです。育ってきた家庭環
境の影響が非常に大きい」

新型うつ病を改善させるには、原因となるストレスから遠ざけるのが一番なので、部署の異動、
転職、長期休暇などでもう一度リセットさせる必要があるという。

▽ ソース izaイザ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/389811/
2名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:15:07 ID:ZYrT4RAj
ゆとり真骨頂
3名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:16:47 ID:W+z86b4u
自分これだと思うけど、ただのわがままとも思っている
4名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:19:28 ID:9D2t2phN
テキトーな病気を勝手に作らないでくだしあ
あっ、病気つくらないとオマンマくいあげでしたね
5名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:19:40 ID:2rv1Q1R9
>>3
>新型うつ病は好きなことを
>しているときは問題なく、嫌なこと(例えば仕事)をしていると激しい抑うつ症状が現れる。

それ、普通だからw
6名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:23:52 ID:ZZf/2bZj
しっかし使えねぇな
7名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:24:02 ID:SDeCuDTr
人生もリセットしろよ
8名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:27:53 ID:f5v29WSZ
親の過干渉が原因っつっても
「ガミガミ言われてきた」っていうより
「なんでもやってもらってきた」の間違いじゃねえの?

就職して自分で何とかしていかなきゃならない環境に慣れてないだけだろ。
9名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:29:03 ID:51mFnf6a
それが五月病じゃねぇの!?
10名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:33:16 ID:a+fWmcKv
どうしても述べておかなければいけないことがある。
おいらはうつ病さんざんやって治り、いまはヘルスケア企業で保険償還にもほんの少しだけ絡んでる。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/materials/?mn=0000039775

女性が圧倒的に増大してるわけだ。その理由はアフォなおいらでもいくつか考えられる。
1.うつ病の啓発活動により、受診者が増えた。これはその結果に過ぎない。
2.しかも、おいらみたいな♂は仕事で中抜けもできないからw、♂は受診しにくい
3.「うつ病/うつ状態」という診断にてSSRIを処方して、レセプトが通った人数だけ
  数えてるのと違いますか?
4.なんちゃってが増えただけじゃねぇの。
  現疾患として、境界性やらなにやらの(おいらはそのけがないから知らない)人格障害とか抱えて
  手首切るのが趣味な♀がうつ状態を併発し、自称「うつ病」として振舞ってるとか、なくね?

とか。あくまで全部可能性だけどな。可能性な。
11名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:45:08 ID:kQ4LJ5FQ
ゆとり型の5月病か
12名無しのひみつ:2010/05/12(水) 00:54:14 ID:64uWY6f2
>新型うつ病は好きなことをしているときは問題なく、嫌なこと(例えば仕事)をしていると激しい抑うつ症状が現れる。

アルバイトとかした事が無いのか?
13名無しのひみつ:2010/05/12(水) 01:34:41 ID:EpHrhOwz
好きなだけ甘えればいい
代わりはいるから
14名無しのひみつ:2010/05/12(水) 01:39:22 ID:nUrYDzE4
新型犬も食わん
15名無しのひみつ:2010/05/12(水) 01:39:23 ID:IAn/K2Dz
仕事するのに涙で視界が消えて手が震えて何もできなくなるんだけど、これ病院行った方がいい?
周りは自分らが原因だってことは知ってるから何も言ってこない。
16名無しのひみつ:2010/05/12(水) 01:49:37 ID:mXEfhJZC
ただの使えない奴じゃん
17名無しのひみつ:2010/05/12(水) 02:03:50 ID:BedtLc1c
ライオンの子供を崖に突き落とすって
ライオンっていきる厳しさを教えてるんだろうなあと感心するよ

といいつつオスはぐうたらだけどねw
18名無しのひみつ:2010/05/12(水) 02:26:50 ID:2FKwc7zM
甘えでしょww
金貰うのに、常時気分がハッピー♪な仕事があれば紹介して欲しいわww
追いつめられて、追い詰められて、キュウキュウになりながら、時給換算2500円ぐらいの仕事にしがみつくしかないのが、今の社会人だろw
気分すぐれないんで休みますwwとか言いたけりゃ、時給800円のバイトでもやってりゃいいだけの話w
19名無しのひみつ:2010/05/12(水) 02:28:31 ID:jqzynNS6
俺は恋愛が原因で軽い鬱症状だったときに、
周りに発破掛けられて、ようやく重い腰を上げられたことがあったなあ。
それで仕事が一つ終わると、達成感で少し気分が和んだりして。

だから、鬱症状の人に「頑張れ」と言ってはいけないというのは、
一概に捉えてはダメで、臨機応変に対処すべきだと思ってる。
20名無しのひみつ:2010/05/12(水) 02:50:50 ID:EeoJde9Y
あほな上司解雇した方が会社としてもスムーズに回るようになると思うけどな
コネで入ってきて役に多端からと適当な役職与えられてそのまま居着いてる様なゴミとか
21名無しのひみつ:2010/05/12(水) 03:37:12 ID:yG+52yls
人生の五月病です
22名無しのひみつ:2010/05/12(水) 06:52:27 ID:Et2aDMU+
これはさすがに甘えじゃないの?
23名無しのひみつ:2010/05/12(水) 07:01:09 ID:OvdcILQ5
診断する側に新型が増えたんだろう
24名無しのひみつ:2010/05/12(水) 07:49:04 ID:luj7fViD
医者がいろんな病気を作って、医療費を増やそうとしている。
25名無しのひみつ:2010/05/12(水) 07:58:31 ID:luj7fViD
あと、来院者も病名を欲しがっている。
26名無しのひみつ:2010/05/12(水) 08:28:16 ID:tOE5/n96
ただの甘え。
27名無しのひみつ:2010/05/12(水) 08:43:14 ID:YtUVVqhx
>>10
女性が多い原因の多くはハイヒールだよ
28名無しのひみつ:2010/05/12(水) 09:23:07 ID:lmuK+Grp
2のレスが全てだと思いますた
29名無しのひみつ:2010/05/12(水) 09:43:56 ID:9n+/XxDs
>親が非常に過干渉で、子供のころから無理してがんばってきたケースが多い
うちの姉がまさにこれ。何でも人のせい、価値観の押しつけ、コミュ力無し、
職場でストレスを抱えては退職(公務員だったこともある)、容姿並み以下、
料理ができない、彼氏ができない、当然独身。もうすぐアラフォーだって
言うのに30そこそこのイケメンと結婚したいらしい(結構本気っぽいので笑えない)。
まあ、コミュニケーション=八つ当たり、ダメ出し、中傷が体に染み込んでる
き○がい一歩手前の母親に育てられたからこうなるのもわからんでもないw
今では母も高齢で力関係が逆転し、逆に姉が母の言葉尻をとらえてダメ出し
(主語が無い、発声が不明瞭とかどうでもいいこと)しまくって発散してる。
ちなみに自分は精神科通いの引きこもりですwお先まっくら〜
30名無しのひみつ:2010/05/12(水) 09:59:26 ID:WjsBiiBC
ゆとり世代が原因でなく、会社にゆとりがなくなったのが原因だと思うよ

昔は飲みに行こうかって誘ってくれた上司がいたけど、今は皆無

みんな、自分の世界に籠っちゃったから、新入社員も自分の世界を探すと
いいよ
31名無しのひみつ:2010/05/12(水) 10:15:17 ID:FVq+AEsH
新しい病気をドンドン認定、基地外病院と製薬会社がウマウマ

32名無しのひみつ:2010/05/12(水) 10:20:31 ID:Du9uD1B8
新型は詐病にとりあえず名前付けただけだけどね。
と、ヒキウツが自己弁護してみる。
33名無しのひみつ:2010/05/12(水) 10:59:58 ID:TMpXN+kA
ただの逃避性向なんじゃ?
34名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:11:27 ID:FayVvTpc
いつの時代も被害を被るのは若い世代
ろくな研修もさせてもらえず即戦力とさんざんこき使われ、
擦り切れて使えなくなったら消しゴムのようにポイ捨てにされる

35名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:41:37 ID:KhDrspmc
ゆとり型うつか・・・
36名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:48:03 ID:FzN3u8ar
うつは甘え
37名無しのひみつ:2010/05/12(水) 12:52:09 ID:nOkZ86Ew
気にいったことしかしたがらない
身体が変調きたすってガキかよ

子供の頃、ちゃんと嫌なことも引き受ける力を
身につけさせてもらえなかったんだな
生涯社会生活に苦しむことになる
うらむなら、楽させてくれやがった親を恨めよwww
38名無しのひみつ:2010/05/12(水) 13:04:58 ID:gLDNmP50
日教組の強制個性教育、個性報道、好きなことやりなさいの投げやり教育だろ。
日本が過干渉ってw
道徳教育調査でも日教組が望む結果になると思ったら、学校でやってくれが大半だった。
39名無しのひみつ:2010/05/12(水) 14:08:39 ID:9n+/XxDs
>>34
>いつの時代も被害を被るのは若い世代
誰だって若い時代があったしみんな乗り越えてきたんだろ。
研修が足りないのは実際そうなんだろうけど、
擦り切れたらポイ捨てされるってのは大袈裟じゃない?
40名無しのひみつ:2010/05/12(水) 14:42:11 ID:rVvzOfeg
診察室で医師がどういうことをやっているのか録画しておけば
簡単にボロが出る。

特に言い出しっぺの医師を録画するとよいだろう。

既に、ひきこもりは患者が録画したものがアップされ
詐欺師共の手法が暴かれている。
41名無しのひみつ:2010/05/12(水) 15:08:00 ID:ILiz4GNQ
>新型うつ病は好きなことを
>しているときは問題なく、嫌なこと(例えば仕事)をしていると激しい抑うつ症状が現れる。

普通だろwww
機械じゃないんだからw
42名無しのひみつ:2010/05/12(水) 17:54:49 ID:9n+/XxDs
海外旅行などの気分転換が何よりも治療になるって言われても
直接迷惑被ってる人たちは絶対納得出来ないだろうな。
トータルリコールみたいに旅行の記憶を売る装置が作られれば別だが。
43名無しのひみつ:2010/05/12(水) 18:12:25 ID:7TB2Sfpc
精神科医なんて健康保険金詐欺だろ?
44名無しのひみつ:2010/05/12(水) 19:08:02 ID:NOcW2qoa
年中5月病でーす!
ヒャッハー!









orz
45名無しのひみつ:2010/05/12(水) 19:35:11 ID:zuNbP8K4
とりあえず「うつ」だと言えばそれで済む。何も解決しなくても問題ない

医者からしたらこんな楽な話はないなw
46名無しのひみつ:2010/05/12(水) 19:35:39 ID:nuzh6uhs


最近の欝は、5月じゃなくて12月だからな。
47名無しのひみつ:2010/05/12(水) 19:56:44 ID:1sXfds9e
>>34
この間されたばっかしだ...
48名無しのひみつ:2010/05/12(水) 20:20:04 ID:iYhCpUHM
自分もストレスを受けると
体中の関節が痛くなり、猛烈な眠さに襲われるから
こういうのだと思うけど
それでも頑張って働くよね普通
まあ、経営者だから逃れられないストレス多いんだけど
49名無しのひみつ:2010/05/12(水) 20:21:45 ID:iYhCpUHM
>>40
どういうこと?
50名無しのひみつ:2010/05/12(水) 20:55:12 ID:fHWSlT9+
>>38
なんかマジでそう思えてきたw

つか親が仕事が忙しいと言い訳つけて子どもと向き合ってないのが問題かと。

親の価値基準が画一的で
それから外れたら「ダメな子ども」とレッテル貼りするのに、
学校教育では「個性を持ちなさい」と正反対のことを教える。

学校と親が別々のベクトルを向いていることに子どもが混乱しつつ
学校をいい成績で出るために学校に合わせて卒業する。
そして就職したら、今度は親の方のベクトルに合わせないとダメ。

真面目で一途な奴ほど二度目の方向転換に耐え切れずドロップアウト。かと思っているがw
51名無しのひみつ:2010/05/13(木) 11:44:29 ID:NwrLZrqy
団塊の頃なんて、午後から出社する社員なんてのもいて、それが
解雇もされずのうのうと社員を続けていたりするのが当たり前の
世界。もちろんそういうやつの中には特殊な才能を持っているやつ
もいてたまに会社の役に立つこともあった。
ようはなんでもありの前のめりの時代。

今とは全く違うからねぇ。
52名無しのひみつ:2010/05/13(木) 13:22:27 ID:rfm1E4B/
うつ病と関係あるかもしんないと思うんだけど
外で最近対人関係とかが良好でも家に帰ってきたりオフの日になって
フッと人と接している感触そのものが嫌に感じるときがある。
別に個々の人や人付き合い的なものが嫌なわけではないのに。
これも欝と関係あるんでしょうか。
というかこれはメンヘル板に行け?w
53名無しのひみつ:2010/05/14(金) 00:47:25 ID:1xV08uz3
俺もまたダメになってきた
また会社やめるかも
54名無しのひみつ:2010/05/14(金) 01:09:53 ID:7rVP+K+v
俺は適応障害で鬱状態になったんだが、休職後に復帰しても回復しない。
疲れてくると死にたくなってくる。
もう一年経つんだが、何時になったら治るんだ?
55名無しのひみつ:2010/05/14(金) 12:05:39 ID:r96rW89M
>>1
これは新型うつでもうつ病じゃなくて
抑うつ病や無気力症候群(アパシー)
登校拒否やひきこもりを繰り返す人もそう
そういう人達は本当に学校に通うことを必要としてないんだろう
社会が今の若者に合わなくなってる部分もあるかもしれない

今の若者は生きる原動力あるいは生き甲斐ってのを見失いがち
でやる気を無くす、だから嫌なことがあれば簡単に逃げる
どうしようもない悪循環、奴らを叩くよりも
産業構造を変えるとか、彼らに何をしてやれるかを
真剣に考えたほうがコスト的にも精神衛生上にも良い。
56名無しのひみつ:2010/05/14(金) 14:51:54 ID:L5Z9C908
>>55
言いたいことはわかるが漠然とした話だな。
で、具体的に彼らに何をしてあげればいいんだ?
57名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:43:57 ID:gjb1CDwW
超オールドスクールというか古典的なうつ病に掛かって一度社会的に死んだあと
やっぱり開き直って働いているおいらにはなんとも言えんw いろんな意味で。

旧型でも新型でも、どの薬が効こうとも効かなくても
そりゃ5月みどりと小松みどりの差異くらいしかないわけだ。(書いていて自分で意味がわからん)


生物屋出身としては、一種類の分子に対するre-uptake inhibitorがどうの、という
(要するにSSRIが効くか否か)という議論も、
あるいは、社会構造がどうの、という議論も
ミクロすぎたりマクロすぎたりして、ピンとこねえ。
おとなしく薬飲んで治るわけじゃなし、政権交代して治るわけじゃなし。

いったん10年くらい地下の奥深くに閉じこもってもいいから(ここは周辺に依存するしかない)、
そこから自力で突き抜ける力を蓄えよ。
58名無しのひみつ:2010/05/15(土) 04:48:37 ID:CvQgJgDb
>>57
>いったん10年くらい地下の奥深くに閉じこもってもいいから

這い出す力を蓄えている間に、地面の上にビルが建っていたセミの一生って儚いよね(´・ω・`)
59名無しのひみつ:2010/05/15(土) 16:35:34 ID:hKU1h3F5

>2-46

気持ちはわからんでもないけど、人前でいうなよ。
恐ろしいことに、ある日突然来るんだ。
そうなると、普段からそういうこと言ってた手前、

     助 け て く れ と 言 い だ せ な い



     誰 も 助 け て く れ な い

んだ。

日本人の年間の自殺者と年齢構成見てみそ。

60名無しのひみつ:2010/05/15(土) 16:54:08 ID:hKU1h3F5
>>54

治ってないのに復帰したんだから、そりゃあ…
61名無しのひみつ:2010/05/15(土) 16:57:40 ID:6dpkoku/
これが米国なら「10月病」になっていたんだろうか。
62名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:30:49 ID:FEsx7JlO
>>59
そもそも甘えだの自己責任だの切捨てたら社会全体が
とんでもないことにすでになってるのにねw
まあ日本社会の自己責任かな
63名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:32:55 ID:hKU1h3F5

まあ、

「自殺するような人に見えなかった」

って言葉の意味を、
ちょっと重く受け止めてほしいと願うのであった…

64名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:39:21 ID:6dpkoku/

その言葉は、「傍目には、うつ病にはぜんぜん見えなかった」ってことを意味しているんだろうか。
65名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:49:00 ID:hKU1h3F5

それだけ

・抱え込んじゃってる人が多い

・兆候が気付かれていない

ってことです。

>2-46
みたいな人に囲まれていると特にね。

66名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:51:36 ID:9nkTuFFH
>>59
自分がうつになる以前は、うつに対してどういう偏見を持ってたの?
助けてと言いだせない。誰も助けてくれない、というのはなんで?
うつ病患者に面と向かって「うつ病は甘えだ!」みたいな暴言でも吐いたの?
67名無しのひみつ:2010/05/15(土) 18:57:36 ID:hKU1h3F5
>>66

ぶちゃけそうでした。

68名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:06:00 ID:9nkTuFFH
>>67
もう少し詳しく知りたいんだけど、無理かな?
69名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:19:18 ID:F60XKFwq
>>67
じゃ自分は周りの人間に、どを言う接し方をして欲しい?
又は、周囲はどの様に接するべきだと思う?
こんな質問が妥当かどうかも判らんのだが、頼む。
70名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:21:56 ID:QqszilRS
うつは甘え
71名無しのひみつ:2010/05/15(土) 19:21:59 ID:hKU1h3F5

出社拒否気味の人数名に割と厳しめに
「社会人としてなってない」とか
「自覚が足りない」とか職場などで言っていた。

その人たちは退職していった(ある意味私が追い出した)。

その後、私が彼らの業務を引き継いで、同じ状況に。
直接はその社長直轄の業務が問題だったんだってことだ。

「事前に連絡入れれば済むことだろう?」
の「事前」が
極端な場合午前3時、いない、じゃあ4時、いない、なんてことで
その日一睡もせず出社とか…
それで事前連絡は結局入れられず…
「事前に連絡入れれば済むことだろう?」と周りから言われる。

「お前自身前から言ってたことだろ!?」

これで、まあ、落ちた。

72名無しのひみつ:2010/05/15(土) 20:02:48 ID:F60XKFwq
>>71
朝令改暮が出来りゃあ苦労せんのだがなぁ…
73名無しのひみつ:2010/05/15(土) 21:37:04 ID:9nkTuFFH
>>71
レスさんくす。

結構派手にやらかしちゃったね。
元気な頃はかなり極端な自己責任論者だったんだね。
今の時代、若い人は挫折らしい挫折を経験せずに社会人に
なっちゃうから、恵まれてる人は自分を過大評価しすぎるし、
出来の悪い人は自分に甘く、正当化する傾向にあるよね。
他人の立場に理解が無さ過ぎるのもやっぱり問題だよな〜。
74名無しのひみつ:2010/05/16(日) 09:16:34 ID:5eVl6Uu1
携帯をやめれば、楽になるぞ
75名無しのひみつ:2010/05/16(日) 10:59:08 ID:y+6bPt5g
>>74
会社を辞めろと言ってるのと一緒だが
76名無しのひみつ:2010/05/16(日) 11:27:29 ID:RdxQHksn
出張でホテルに泊まって一人で酒飲んでると、飛び降りたい衝動にかられるw
だから泊まる部屋はなるべく低い階にしている
これ豆知識な
77名無しのひみつ:2010/05/16(日) 13:34:32 ID:piq7k5S+
ガチで思うのは、本当のうつ病患者はそんなに多くはいないと思う。
ここに実際にうつ病になった僕の例を述べたい。
将来うつ病に掛かる患者は15人中1人です。
中には軽症うつを神経症(ノイローゼ)、自律神経失調症と診断してもいい患者も多くいるはず。

うつ病になると、喜怒哀楽さえ無くなる。ここに書き込んでいる人もテレビや、
ちょっと面白いことを聞いたりすると、クスッと笑ったり出来る人はうつ病ではない。

行動力が著しく低下し、身体が30kgのナマリを肩に背負っている感じがある。そのため、
起き上がることさえ、困難を生じる。

また椅子に座っているだけで辛く、勉強でも読書でも集中力がなく続けることが不可能になる。
ちょっとした一行足らずの文章を暗記することさえ、困難になることが多い。

そもそもうつ病になる患者の特徴は、社交的、親切、優しい、善良な人である。言わば良い人である。
生活態度として、勤勉で仕事熱心、責任感や、義務感が強く、周囲から信頼を得てる人である。言わば頑張りやさんである。

これらの特徴が当てはまる人がうつ病患者になりやすい(なる)とされている。
これらのデータからして、うつ病患者はそう多くはいないことと思われる。

誰でも気分が落ち込んだり、嫌なことを思い出したりして、死にたくなることは誰でもある。
こういった症状が2週間以上変わらなく続くようになった場合、うつ病の可能性があると診断される。

心療内科や精神科、神経科に行けば、死にたくなるんですけど、と言えば薬を医者は出してくれる。
そうなると自分は病気なんだと判断して、生活態度が低下されることもある。

最後に精神科は問診が主であり、問診だけで実際にうつ病だと判断することは難しい。しかし現在画期的なMRIの画像から
脳の血流でうつ病を診断できる機械も開発されている。将来、そういった誤った診断が精神科で行われないように
なれば、薬などピンポイントで出すことができ、治療や回復期間を早めることができるのではないかと思う。

78名無しのひみつ:2010/05/16(日) 22:04:33 ID:85455qT+
>>74
携帯止めてもパソコン止めても変わらんと思う
この病理は深いところにある
不安な将来、現代の日本の情勢
価値観の多様化で何すればいいか分からない
というところに無気力な若者が増えてると思う
夢を実現したい、この人を幸せにしたい、裕福な生活を過ごしたいなど
そういう人が少なくなった・・・ような気がする
79名無しのひみつ:2010/05/17(月) 04:53:56 ID:GRdH/shz
>>78
将来に夢も希望も持てない。
上に老人が居座り続け、富を独占し、政治すら老人中心で動かそうとしている。
そういう老人が、自分はすぐ死ぬからかまわないと、若い世代に負の遺産を残し続ける。

老人達は超少子高齢化社会にした責任と自覚を持って欲しい。
80こんなにひどい!新型うつ病の深刻な症状:2010/05/17(月) 09:19:01 ID:WCAdoT7c
従来のうつ病(言わずと知れた精神病の西横綱)
 →あっさり自殺
神経症(精神障害の東横綱、うつ病より軽く扱われ支援と理解なし)
 →計画的に自殺
新型うつ病
 →「休日はフットサルしてます」

精神病の大バーゲンだよ
今なら誰でもうつ病になれますよ
81名無しのひみつ:2010/05/17(月) 12:19:55 ID:h293WLIm
>>1
蔓延くらい漢字でかけ
82名無しのひみつ:2010/05/18(火) 00:02:58 ID:pS3ed9Q+
かつて五月病とされていたものは、現在では発達障害と呼ばれるようになっている。
83名無しのひみつ:2010/05/18(火) 23:39:49 ID:cYSviNLK
>>80

追い込み側の人か…

84名無しのひみつ:2010/05/21(金) 08:21:34 ID:iz4L6Xhv
ここ30年ほど、追い込み漁法の発達で自殺志願者の乱獲が止まらない。

漁業資源の枯渇を恐れた政府とマスコミは、
イジメ問題放置、経済的格差の拡大、教育現場の崩壊や、
本来はプライバシーの領域に属する趣味に対する偏見の助長を行って志願者の底数を増やし、
育てる漁業に方針を転換した。

現在、漁獲高は安定して高水準にある。努力の甲斐があったわけだな。
85名無しのひみつ:2010/05/21(金) 08:51:00 ID:pS7buDYf
>>50
少子化と住環境もありそう

嫌なことがあっても外に遊び行ってストレス発散できる場所が減った
外は危険
近所の年の違う友達と遊んで身についた社会性も少子化無くなった
身元の知れない子と自分の子供が接触するのを親が嫌がる
コントローラー握ったゲームのルールを守ることが大事というところから発展しない
86名無しのひみつ:2010/05/30(日) 17:13:14 ID:8oEZudwV
五月(みどりと小松みどりの苗字が気になって夜も眠れず不眠症になり、うつ状態になる)病
87名無しのひみつ:2010/07/06(火) 11:30:37 ID:kr88PUMS
新型うつ病ってめっきり聞かなくなったんだが
88名無しのひみつ:2010/07/06(火) 12:34:10 ID:egp247Fl
うつのフリとかして何かいいことってあるの?
会社休めるとかそういうこと? それとも貰える薬でトべるとか?
89名無しのひみつ:2010/07/06(火) 14:54:25 ID:tRpa5j80
フリだけだったらウザイだけだな。
会社で自分は鬱ですとアピールしだしたらどうしようもない。
90名無しのひみつ:2010/07/06(火) 15:10:57 ID:pgfiJvmZ
強迫障害とかパニック障害を併発することが多いらしい
約半数に見られるとかどっかで聞いたw
すると、嫌なことがあると震えだしたり顔面蒼白になって失神する場合もある、とか
91名無しのひみつ:2010/07/06(火) 15:19:39 ID:pgfiJvmZ
対人関係が主な原因なの?
部署移動とか転職とかリセットとか
92名無しのひみつ:2010/07/06(火) 16:01:26 ID:X4YNGLyE
最近の若者は元気ないからな・・・
俺も若者の部類に入るが、俺より下は皆元気がない。比べて、上は皆元気だな。

なんでだろな。
93名無しのひみつ:2010/07/06(火) 16:31:40 ID:LN5EZ1RP
>>15
凄い会社に迷惑を掛けているね。声を掛けられないのは既に周りに見捨てられているからだよね?其処に至るまでには周りから言われただろうけど、どうして自身を省みたり、周りに順応しようしなかったんだい?

>>18
某家電メーカーの修理部門で働いてる時に時給換算したら時給630円で泣いたわw

>>51
山岡さんですねww

とりあえず自分は軽く鬱った時は同期と飯を食いに行ったり夜通し遊んだりしてた気力を貯えたよ。だから最近の新入社員は大手の企業でもない限り、近くに同じ様な職場の悩みを話せる同期が少ない、もしくは皆無で辛いだろうなって思う。
やっぱり違う職種に就いてる学生時代の友人って共有している時間が違うから話も噛み合わなくなるしね。
94名無しのひみつ:2010/07/06(火) 17:02:00 ID:QeSlY8Fr
アメリカの医療系BBSとかよくのぞくけどアメじゃ精神病名がどんどん作られてやべぇぞ
内気な人は向精神薬を使おう!って普通に宣伝されてる
これがユダヤ資本の製薬会社の力か・・

そしてついにアスペやADHD、ボーダーなんちゃらなども日本へ・・
新型(笑)うつ
95名無しのひみつ:2010/07/06(火) 23:39:48 ID:RTsMdQy1
1を読むに別に鬱病じゃなくて
家庭環境の問題を今度は心療内科が見るようになりましたってことじゃねーの?
モンペの増加が原因で片付くと思うんだけど
96名無しのひみつ:2010/07/07(水) 00:22:12 ID:YVOamGAR
>>95
根は深い。
誰でも患者に出来る。真ともな人は精神科医には成らないんだって。
因みに産業としての患者創出の最新情報です。


http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28394.html ( 2010年07月05日 21:19 キャリアブレイン )
精神神経疾患治療剤市場、18年には3割増。
富士経済は7月5日、潜在患者が非常に多く、
要治療患者に医療機関を受診させる機会を増やす取り組みが国によって進められている
精神神経疾患治療剤市場が、
2009年の4324億円から、18年には29.3%増の5589億円にまで拡大するとの調査結果をまとめた。

09年に同市場に占める比率が最も高かったのは統合失調症治療剤で、29.6%の1280億円。
18年にはこれが1870億円にまで拡大すると予測されている。これに次ぐのは、抗不安薬・睡眠導入剤の1051億円。
睡眠障害や不安障害などの潜在患者が多く、今後も患者数が微増すると予想しており、18年は1305億円を見込んだ。

また、高齢化に伴い、脳疾患治療剤市場は09年の1525億円から、18年は99.3%増の3040億円にまで拡大すると予測。
エーザイのアルツハイマー型認知症治療薬「アリセプト」については、後発品や競合新薬の発売で激しい販促活動が予想されるとした。

さらに、多発性硬化症治療剤市場の09年は78億円。現状はインターフェロン β(注射剤)が治療薬の中心であるものの、
田辺三菱製薬とノバルティスファーマが共同開発している経口治療薬が、患者の身体的負担が少ないことから、
市場の中心になると予測した。厚生労働省の統計では患者数が年5%以上増えていることなどから、18年の売上高は 214.1%増の2
45億円を見込んでいる。

このほか、消化器官用剤市場の09年は6215億円。この中で最も市場規模が大きい上部消化管疾患治療剤で、
H2ブロッカーからプロトンポンプ阻害剤(PPI製剤)へのシフトが進みつつあり、18年は6938億円を見込んだ。

調査は今年1月から4月にかけて実施。富士経済調査員による調査対象企業からのヒアリングと、関連する文献を基に分析した。
97名無しのひみつ:2010/07/07(水) 03:45:14 ID:hBKnbmwm
たぶん、最近の若者は氾濫し過ぎた情報の波を上手く処理できないんだと思う。

ほんの15〜6年前まではネットなんて誰も知らなかったのに、
それがある日突然いきなり生活のど真ん中にきちゃったからな。

テレビでも馬鹿ばかりがデカイ顔をしてて、何が正しいのかすら分からんし。

98名無しのひみつ:2010/07/07(水) 06:47:42 ID:wRv9qe4h
>>52
外面がいいタイプ?
八方美人で、人に合わすのが上手で、器用貧乏とか?
99名無しのひみつ:2010/07/07(水) 07:28:08 ID:uCi1v9Iw
5月病って普通に鬱病だろ
新生活に馴染めなくて鬱病
100名無しのひみつ:2010/07/07(水) 07:35:27 ID:g5Ye1uHH
自己中になりすぎたから都合のいいうつ病にかかるんだよ。強制的に自分のためではなく他人のために何かをする軍隊みたいな逃げられない施設に放り込んだらニセうつ病は治ります。
101名無しのひみつ:2010/07/07(水) 08:20:11 ID:7tBWjRnH
カウンセラーとクスリ業界がグルになって患者を増やしてる可能性があるな
102名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:47:20 ID:ofkXaYuc
カウンセラは理科系のことはわからんし
製薬の本社は保険適用(飲んで効くか効かねえのか)のことばっかりだなあ。
すげー相容れないポジションだぞ。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:18:56 ID:NTkX+Ylb
ミンシュの円高デフレ不況容認がうつ病を増やし、犯罪を増やし、自殺者
3万人にしている。はやく政府紙幣を刷って円安好況にしろ。政権交代
して9ヶ月だ。現在の不況はミンシュの責任だ。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:41 ID:mR9TyLX1
同じ職場の人がまさにこれだと思う。
仕事始めると体調が悪くなって、泣きながらやってる。
内容は結構簡単なことを割り当てられてると思うんだけどなぁ・・・

ちなみ自分は悩みがないことが悩みなんで、ストレスもなんもないww
仕事も楽しいし、嫌なことが1つもないから、こういう人を一生理解出来ないと思うわ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:29 ID:fvf1ZPN0
抑うつ状態と鬱病はちげぇだろ。
仕事だってのにやれ人間関係がどうこうとか、慣れない仕事(新入なら当たり前)だからあーだこーだとか・・・。
そんなもん甘えだ甘え。あるいは大人の厨二病。いいから仕事しろ。
あと視聴者(多くは労働者側)の味方wのマスゴミは適当な「病名っぽいもの」ホイホイ作んな。
そんなんで喜ぶのは「ボクもう働けません」のゆとり小僧と、「あなたは新型うつ病です(キリッ」で
DSM-Wにも定義がないようなもので処方箋代ちまちまとってる開業の心療○科wぐらいのもんだろ。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう
新型ザク病