【宇宙】静止衛星が漂流中/地上からの指令に反応せず--米・インテルサット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 【ワシントン=勝田敏彦】地球の自転と同じ周期で周回しているため、
地上から止まって見える静止衛星が、本来の位置をはずれて漂流し始めた。
静止衛星の漂流は非常に珍しい。
他の衛星の通信を妨害する恐れもあるため、
管理・運営会社のインテルサット(本社・ワシントン)は対応に追われている。

 この衛星は2005年、西経133度の赤道上空に投入された
通信衛星「ギャラクシー15(G15)」。地上約3万6千キロ上空を回っているが、
インテルサットによると、4月5日に地上からの指令に反応しなくなり、
高度をほぼ保ったまま1日当たり東へ約20キロの速さで漂流し始めた。

 すでに約400キロ離れた自社の隣の衛星の付近を通過。
現在は約1500キロ離れた別の会社の通信衛星AMC11に接近中だ。

 衛星同士が衝突する可能性は少なく、万が一、可能性が出てきても、
相手の衛星に軌道修正の指示を出し、逃げさせることはできるという。

 ただ、通信衛星としての機能をG15が失っていないため、
別の衛星に接近すると通信を妨害する恐れがある。
インテルサットは他の管理・運営会社と連絡を取り、
代替衛星への通信切り替えなどを行っている。

 G15は22年まで運用される予定で、故障の原因は不明。
一時的な太陽活動の活発化によるとの見方があるが、
インテルサットは「結論が出るまで数カ月かかる」としている。

 衛星同士の衝突は09年2月に初めて起きた。
大量の宇宙ごみが発生したと考えられており、
他の衛星の影響が心配されている。

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0510/TKY201005100075.html
http://www.asahicom.jp/science/update/0510/images/TKY201005100137.jpg
2名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:32:05 ID:+pjn+t9I
ゴルゴネタ禁止ww
3名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:32:50 ID:Ydgwlu69
ゴルゴが宇宙に出て、始末のために狙撃したやつか?
4名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:37:48 ID:HrAtgtVj
濃厚なゴルゴスレか
5名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:38:50 ID:dGV7rk85
落下ポイントはどこかね?
6名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:41:12 ID:MbVUzhtX
人工衛星ってのは外見共通してアルミホイルみたいなもんが巻かれてるんだが、
これ何なの?詳しい人教えてくれ。何の為につけてるんだ?
非常に下らん事なんだが、俺的にはかなり気になったwww
7名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:43:53 ID:HrAtgtVj
8名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:43:59 ID:wxrYoAdt
落ちてきたりしないのかな

>>6
日が当たると熱くなるからでは
9名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:45:05 ID:7YC1RqZG
>>6
サーマルブランケットというらしい。
ttp://www.upilex.jp/insulation.html
10:2010/05/10(月) 14:45:24 ID:MbVUzhtX
おおこれは凄い、一発でわかった!
>>7氏ありがとう!!!!!
11名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:46:00 ID:HrAtgtVj
だろ、Googleすごいだろ
12名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:53:34 ID:VB87TV5B
静止軌道の衛星じゃ相当な量の燃料噴射でもしない限り地表には落下してこない。

これは静止位置を保つための燃料噴射ができなくなったってことだよね。
そうすると処分のための静止軌道離脱もできないってことなのか?
ずっと静止軌道付近を衛星が漂流しているのはやっかいなことになると
思うんだが。
13名無しのひみつ:2010/05/10(月) 14:57:41 ID:NBPUye7D
なんか当たったんじゃね
14名無しのひみつ:2010/05/10(月) 15:04:53 ID:kJeXndWS
行方不明だった將軍様の人工衛星と接触?
15名無しのひみつ:2010/05/10(月) 15:15:08 ID:NfCHRueI
>>14
北鮮のロケットじゃ、どうがんばっても静止軌道まで遥かに届かない。
16 ◆WYqpLTYQTo :2010/05/10(月) 15:19:03 ID:NUz8c+Tq
toto
17名無しのひみつ:2010/05/10(月) 16:17:28 ID:CiwYqPke
ちっちゃいデブリにぶつかったんじゃね?
18名無しのひみつ:2010/05/10(月) 16:26:25 ID:5CS0vfHg
何重にも冗長性を持たせてあるはずなのに、
こんな事が起こるんだな。
墜ちてくれれば良いけど、静止軌道上を制御不能とは、
迷惑な話だな。
かわさなきゃいけない、相手の衛星だって、
いらない姿勢制御を強いられるわけだし。
19名無しのひみつ:2010/05/10(月) 16:28:35 ID:rnT26Lma
意志を持っただけ
20名無しのひみつ:2010/05/10(月) 16:43:33 ID:RDISWRsG
>>18
相手が大きいってのは、まだ対処しやすいだろ?
レーダーに引っ掛かるし、軌道情報もそれなりにわかってるし。
21名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:13:02 ID:A7Yjpe7z
なんでこれ自己破壊プログラムが入ってないんだい?
3日間通信途絶えたら自分で高度下げるとか出来るだろ
22名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:20:40 ID:iEyRU/wO
>>21
高度下げてどうすんのさ。
もうGTOにすら乗れる推進剤はないんだぜ。
23名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:24:19 ID:5CS0vfHg
今後、退けなきゃいけない衛星が発生した場合、
インテルサットに賠償とか生じるのかな?
そういう保険があるのかな。
24名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:25:28 ID:e4bpwnBu
これからも同様の事故はあり得るんだし、宇宙ステーションに検査修理用
ドックとかを作って、使い捨てにしないようにすることはできんもんかな。
車に車検や車修理工場があるように、衛星にも衛生検査や衛星修理工場が
あってもいいと思う。毎回の故障が原因不明では打ち上げ時の対処方法も
膨大になるし、どんな原因で故障するか実地検査で究明するのも、実学と
して必要だろう。

ただ、そうしたドックが衛星軌道上の全天に何個必要で回収再設置をどう
するかって運搬手段の問題もあれば、衛星によって国家機密などに関わる
ものもあるだろうけど…。少なくとも、国ごと一つ作れば無駄はない。
25名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:27:00 ID:MWNUPAJ6
こんなこともあろうかと、向こうから通信が来るように・・・。
26名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:31:55 ID:NfCHRueI
>>21
どんな静止衛星でも、静止軌道から大気圏に落とせるだけの減速が可能な燃料なぞ無い。
普通、運用停止する静止衛星は残存燃料を使ってより高い「墓場軌道」に上げる。
27名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:37:47 ID:5CS0vfHg
>>1に電波の被害が触れられているけど、
救出運用を諦めるまで、停波は出来ないのか?
それとも停波すら出来ないのか?
28名無しのひみつ:2010/05/10(月) 17:38:45 ID:iEyRU/wO
>>26
まあそれでも>>24よりはマシだろ。デルタVに関する知識がないだけで。
29名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:09:23 ID:0XRKmM4H
インテル入ってる?
30名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:20:47 ID:5CS0vfHg
>>29
そのコピーを考えた人は、凄いと感じた。
「Intel Inside」にはガッカリした。
31名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:29:13 ID:RLR6ZPuH
人工衛星から惑星に大出世じゃん
32名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:34:49 ID:NfCHRueI
>>31
静止軌道上の占位座標が定まらずフラフラしてるだけで、地球周回軌道は離れてない。
33名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:38:05 ID:5CS0vfHg
>>32
「惑星」の元々の意味からすれば、大正解だと思うけど。
34名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:47:01 ID:pBUUg52+
>>30

ちょっと待てよ、"Intel Inside"ってひょっとして頭韻ふんでるつもりだったのか?
それを和訳する際に「インテル 入ってる」ってだじゃれ調にしたわけか。

今の今まで気がつかなかったぜ・・・
35名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:47:30 ID:qZLxkaaa
衛星製造の現場映像を見て驚いたけど、打ち上げ前にすごい
巨大な真空釜に入れて加熱や冷却しての動作テストをしてるんだね

36名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:52:03 ID:NfCHRueI
>>35
真空チェンバーでの熱分布試験をしないと、電子機器の廃熱の対処や、
凍結防止のためのヒーターの配置・能力を決定できない。

火星探査機のぞみでは、作動不能になったヒーターの代用として、
一部の電子機器を稼働させて機体を暖める運用まで実施された。
37名無しのひみつ:2010/05/10(月) 18:58:02 ID:HKUmFM8z
スカイネットの仕業
38名無しのひみつ:2010/05/10(月) 19:01:46 ID:3mWSVXXP
地球が静止する日が近いのかも知れん。
39名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:08:07 ID:SKJmJ7U/
やはり宇宙防衛戦線のしわざだな。
40名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:09:25 ID:FZbFMKPW
デブリ課がアップを始めました
41名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:14:26 ID:Yx2bi1SQ
>>34
両方とも韻を踏んだただの駄洒落なのに英語ってだけでカッコよく捕らえる先入観やめなしゃれ
42名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:17:12 ID:UPghTDBC
地上から大出力レーザー当てて蒸発させればいいんじゃね?
43名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:44:50 ID:EyZSymB9
8の字運動はじめてそのうち地球軌道外れて飛んでいっちゃうんだっけ。
44名無しのひみつ:2010/05/10(月) 20:58:13 ID:w1uN0m+8
>>34
日本語の方が先じゃなかったっけ
45名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:28:01 ID:Vhi7utmO
最終的にはサルガッソーみたいなトコロに行き着いて安定するから大丈夫。

太平洋の衛星の場合は、インド洋上空だったかな。
多分ヒマラヤがあるから引っ張られるんだろう。

停波できないのならちょっと厄介だけどね…。電波公害というか。
46名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:28:55 ID:2NwbLwR7
ISSは100kmくらいだっけ?
静止軌道は36000km。ずいぶん高いな。
47名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:44:52 ID:GV+sMJUM
謀反じゃ!謀反にござる!!
48名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:48:13 ID:ryQfmBa4
終電だったんだろう
49名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:49:51 ID:G15pqc3/
>>33
天球上での移動方向が変わったりするわけじゃないから元々の意味とは全く違うでしょ
50名無しのひみつ:2010/05/10(月) 21:58:10 ID:LCGW4lDI
またインテルかっ!!
51名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:12:05 ID:PIzQxzrs
中国のレーザー実験にやられたのか?
52名無しのひみつ:2010/05/10(月) 22:24:31 ID:G5d2dBKy
53名無しのひみつ:2010/05/10(月) 23:25:26 ID:kQ0wyo2r
>>44
インテル入ってる->Intel In It->Intel Inside
だったと思う。
54名無しのひみつ:2010/05/10(月) 23:50:56 ID:87Qsbz1P
DIMMの抜き差ししてダメだったらCPU交換。
55名無しのひみつ:2010/05/10(月) 23:53:27 ID:ZdOB4VtC
>>46
> ISSは100kmくらいだっけ?

そんなに低いと即座に落ちるぞ。
56名無しのひみつ:2010/05/11(火) 00:54:46 ID:gmM56lot
>>53
元マイクロソフトの古川さんが考えたプロモーションだそうね。
だから、「インテル入ってる」の方が先で、
韻を踏んでるのも日本語駄洒落に合わせただけだ、という。。。

まぁ、韻を踏んだり、駄洒落が好きだったり、頭文字を無理矢理くっつけて名前作ったり、
ってのは洋の東西を問わずあるから、病気みたいなもんだね…。
57名無しのひみつ:2010/05/11(火) 00:59:51 ID:h4Syz9Rp
>>52
この技術、基本的に制御不能に陥った衛星用なんだろうな。
じゃないと、採算が合わないだろ。
ピギーパックでいっぱい打ち上げて回収っていうのもありだろうけどw

>>55
いや、即座にっていうか瞬時にだよw
大体、400km〜600kmのあたりだと思った。
58名無しのひみつ:2010/05/11(火) 02:03:47 ID:J/WxbSvw
>>53
おー Intel In It あったよね。誰も知らなくてあれー?って思ってたよ。
59名無しのひみつ:2010/05/11(火) 07:27:22 ID:N1yxqGTW
中国が何かしたんだろ
60名無しのひみつ:2010/05/11(火) 07:49:05 ID:+1+s4V+t
キーホール衛星とかいざって時には高度150kmまで降下してるけどな。
61名無しのひみつ:2010/05/11(火) 08:15:01 ID:JbNCvdl2
>>58
当時、インサイダー取引が問題になっててな、語感が悪そうだから日本だけ
キャッチコピーを"Intel In It"にしたの。

結局、その後見直して他の国と合わせた。
62名無しのひみつ:2010/05/11(火) 08:22:55 ID:VmKHOVcQ
当時は「語感の問題」と報道されたけれど、
その後、公正取引委員会が、語感の問題でなかったことを
公的に勧告したんだったね。
dellに60億ドルだっけ?
さすが Intelインサイダーだわ。
63名無しのひみつ:2010/05/11(火) 08:29:50 ID:JbNCvdl2
>>60
150kmと100kmでは大気密度は100倍以上違うんだが。
64名無しのひみつ:2010/05/11(火) 14:20:47 ID:ZApTVOga
高度100kmでもすぐには落ちてこないと思うよ。
1週間程度は持つんじゃないか?
65名無しのひみつ:2010/05/11(火) 18:36:51 ID:YQkgmIvr
高度100kmじゃ1週間も持たない
一般的に言って再突入高度は120kmだし
66名無しのひみつ:2010/05/11(火) 18:40:46 ID:geLegSz9
>>64
アポロが、地球をほんの数周するために一時的に入ったパーキング軌道でさえ高度190km。
100kmはさすがに無茶過ぎるだろ。
67どすんだろう:2010/05/11(火) 19:21:02 ID:c3o6LHGd
だれのいたずらかな?
68名無しのひみつ:2010/05/12(水) 02:43:45 ID:mBPDGvI+
>>64
どこで見たか忘れたが、1周も出来ないとか
69名無しのひみつ:2010/05/12(水) 04:17:23 ID:ZfTdrq8Y
ええと、成層圏が、高度30000〜40000m(30〜40km)だよね。
100kmだとその2.5〜3倍か。
そりゃ、墜落するだろ。
70名無しのひみつ:2010/05/12(水) 06:53:29 ID:bBEaa7uD
高度40kmと100kmでは空気密度が7000倍異なる。
71名無しのひみつ:2010/05/12(水) 07:50:46 ID:FW8baQxv
高度100kmとISSの最低高度250kmじゃ10000倍空気密度が違うが。

んで、ISSの標準的な高度350km付近では、何もしないと月に2.5km軌道が下がる。
その辺の空気密度は高度100kmの80000倍。
単純に降下量が空気密度に比例すると仮定すると、1分で4.6km軌道が下がる。
高度100km付近では1km下がると空気密度は20%増加する。
ちょいと刻んで計算すると軌道1周どころか2分も持たん。
72名無しのひみつ:2010/05/12(水) 09:30:19 ID:FW8baQxv
×その辺の空気密度は高度100kmの80000倍
○その辺の空気密度は高度100kmの1/80000
73名無しのひみつ:2010/05/12(水) 14:07:37 ID:K1PRawBT
今日の読売だと、異常時に自動停波する仕組みが作動していない模様。
74名無しのひみつ:2010/05/12(水) 17:26:30 ID:CAg48o9N
>>71
>んで、ISSの標準的な高度350km付近では、何もしないと月に2.5km軌道が下がる。

おれ素人だから、軌道が月の方に近づくのを専門用語で
「軌道が下がる」って言うんだな
って思ったわw
75名無しのひみつ:2010/05/12(水) 18:19:19 ID:5Jq/0cSO
北に乗っ取られたんじゃね
76名無しのひみつ:2010/05/13(木) 00:06:04 ID:rZDFONdQ
衛星の反抗期だぜ!(`ω´)
77名無しのひみつ:2010/05/13(木) 10:51:59 ID:n7TDUY0W
>>2-4
このネタゴルゴの何巻だっけ?
78名無しのひみつ:2010/05/13(木) 11:57:11 ID:fBImYztL
トランスフォーマーの実写映画で衛星を触手レイプしたやついたよな
79名無しのひみつ:2010/05/14(金) 00:39:38 ID:/NHH9YAI
ロケットガールズの出番だろ
80名無しのひみつ:2010/05/14(金) 00:52:24 ID:1xV08uz3
>>77
あのゴルゴ射撃は理系から見れば不合理
文系しか騙せない
81名無しのひみつ:2010/05/14(金) 10:32:37 ID:BzzBnsq9
>>80
まかさ、ゴルゴさん16で衛星やっつけたん?
82名無しのひみつ:2010/05/14(金) 11:14:44 ID:FLRUE/FE
インマルサットの間違いかと思ったら、インテルサットってのもあるのか
83名無しのひみつ:2010/05/14(金) 11:56:27 ID:J4qYuMz+
>>81
M16ではなかった気がするが・・・

おかしくなった衛星を宇宙で狙撃してくれと依頼
 ↓
いつもの銃職人を拉致して「これで無反動銃を作れ、2日で」
銃職人喜んで徹夜で作る
 ↓
ゴルゴ、宇宙へ
 ↓
宇宙遊泳で無反動銃使って衛星始末
 ↓
ここでトラブル!

トラブルの内容・原因とゴルゴの回避策は
漫画をお読みくださいw
84名無しのひみつ:2010/05/14(金) 13:10:26 ID:dwnz4tgd
>>81
M16の「カスタム改造銃(?)」だね。
83の言う通り、読めば判る。
ただ、本編でも語られてなかったはずだから書くけど、
「Gがチーム持ってないと終らない話」だったよ。
学生時代に読んで、そこだけ納得できなかった。
85名無しのひみつ:2010/05/14(金) 13:50:06 ID:BzzBnsq9
>>83
彼は静止軌道まで行ったのかww
まだ80cm列車砲で衛星破壊!現実味があるなぁ
86名無しのひみつ:2010/05/14(金) 14:09:51 ID:KoCfZX67
使徒
87名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:21:38 ID:J4qYuMz+
>>85
静止衛星ではなかった気がするぞ。
ターゲットは軍事衛星だったと思うし。
88名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:32:16 ID:tTXBCWPG
つーかゴルゴには別ので宇宙軌道まで行く話があるじゃん。こっちでは和弓の女性から技術習って矢で衛星に反動付ける理屈は分かるけど迫力なかったなあ。
89名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:37:34 ID:KH4sHol4
>>85
米国極秘の有人核攻撃衛星(搭乗員は隕石雨で死亡)が、ドッキングしたアポロ・ソユーズから
目視できるほど接近して露見するのを防ぐ、というのがゴルゴに依頼した経緯だったのでは。

だから低軌道だよ。ゴルゴが単独乗っていったのもジェミナイを改修した奴だった記憶が…
90名無しのひみつ:2010/05/14(金) 17:39:35 ID:J4qYuMz+
>>88
ああ、そういうのもあったなあ。
宇宙より弓に対する蘊蓄が面白かった。
91名無しのひみつ:2010/05/14(金) 20:59:51 ID:fZfnhfpH
ゴルゴは2回も宇宙に行ってるのか。
感慨にふける一瞬とか…無いんだろうな。
92名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:22:27 ID:3zVpF9yv
用件を聞こう、、、
93名無しのひみつ:2010/05/14(金) 23:54:24 ID:/lkAfxqD
ひまわりは何処にいるの?
影響はないのですか?
94名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:16:43 ID:wy+6AuG3
>>93
ひまわり6号が東経140度、ひまわり7号が東経145度に居る。

>西経133度の赤道上空に投入された通信衛星「ギャラクシー15」
>高度をほぼ保ったまま1日当たり東へ約20キロの速さで漂流し始めた。

東太平洋上空の西経133度から東へ向かって漂流してるなら、
ひまわりの居る東経140度付近まで、ぐるっと地球を3/4周、
軌道上の距離で20万キロ移動するのに、ざっと1万日。27年掛かる計算になるな。
95名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:23:36 ID:UIkFTWWp
>>94
最終的にスリランカ上空あたりで八の字を描く軌道で安定するから日本上空までは来ないけどね
96名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:27:50 ID:UIkFTWWp
> 日本上空
これはひどい
太平洋上空の間違いですよ と
97名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:29:05 ID:wy+6AuG3
>>96
どんまいww
98名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:33:07 ID:gxtFFPIG
>>95
スリランカが赤道上にないのはクラークも言ってることなんだけどな。
モルディブ諸島上空だろ。
99名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:34:56 ID:UIkFTWWp
>>98
八の字軌道なのでスリランカ上空も通りますよと苦しい言い訳をしてみる
100名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:39:55 ID:gxtFFPIG
>>99
元々が静止衛星なら、スリランカまで達する大きな8の字になるわけないだろ。
101名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:49:40 ID:UIkFTWWp
だから苦しいといってるのに
緯度的には余裕なんだけどね…
102名無しのひみつ:2010/05/15(土) 00:50:51 ID:wy+6AuG3
>>98-100
つまり漂流衛星は、インド洋上空の重力溜に引かれて安定するから、
ひまわりの居る空域までは来ないよってことと、
インド洋上空で8の字にふらつく軌道に入るよってことだけ分かれば充分だろ。
103名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:03:13 ID:wy+6AuG3
ちなみに、インド洋上空(東経73度付近)まで地球をだいたい2/3周。
静止軌道上の距離で約150万キロ。

1日20キロというペースなら、7500日。
20年掛かる計算になるわけだが…。

故障したもんは仕方ないとして、この先どんだけの衛星に迷惑を掛けるやら。
気の長い話になりそうだな。
104名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:16:00 ID:gxtFFPIG
>>103  いろいろ計算にツッコミどころが…
105名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:20:34 ID:7JjmE4s1
デブリが一個増えたのか
106名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:20:36 ID:wy+6AuG3
>>103
150万キロってどこだよ。月より遠くかよ。orz..
15万キロの間違いです。本当にありがとうございました。

107名無しのひみつ:2010/05/15(土) 01:28:33 ID:WsxeebR1
せいしだけに、卵子を求めて漂流中です。
108名無しのひみつ:2010/05/15(土) 17:58:26 ID:X0NyLfNL
>>83 etc.
ゴルゴと言えば、静止軌道の超大型軍事衛星を爆破して、地球への13個の
流れ星にして、ゴルゴへの連絡手段にしたという、トンデモ話があった。
109名無しのひみつ:2010/05/16(日) 04:00:16 ID:x2VYm1le
ここまでカーズなし
110名無しのひみつ:2010/05/21(金) 23:18:36 ID:R0oTUFcj
111名無しのひみつ:2010/05/21(金) 23:20:26 ID:R0oTUFcj
http://spaceinfo.jaxa.jp/files/1497.jpg
こんなふうにして作業するんだろうか?
112名無しのひみつ:2010/05/22(土) 00:03:24 ID:Dxxb/XcG
昔スペースシャトルで捕獲して修理し再放出みたいな構想があったよねえ
113名無しのひみつ:2010/05/22(土) 01:37:30 ID:V3GwpfSE
>>111
スペースシャトルに静止軌道まで上がる能力は無い。
それに今年中のあと数回の打ち上げを最後に全機引退・廃止の予定。
114名無しのひみつ:2010/05/22(土) 01:43:10 ID:1Kfa5wZo
>>1
静止軌道衛星が静止軌道で制御不能に陥り、運用放棄されるのは結構多い。
多分、2〜3年に1件くらいの頻度で発生している。
115名無しのひみつ:2010/05/22(土) 06:02:53 ID:V3GwpfSE
↓これは正直知らなかった。やはり宇宙は過酷な世界だ。

墓場軌道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>多くの人工衛星は役割を終えるときに墓場軌道への移動が試みられるが、
>この操作に成功するのは3分の1程度である。
116名無しのひみつ:2010/05/22(土) 09:09:47 ID:7OtBENBU
>>111
ズゴ〜ンズゴ〜ン・・・宇宙釣り鐘が明け六つをお知らせしました・・・
というイメージがわいた
117名無しのひみつ:2010/05/22(土) 20:18:45 ID:zSYCrcwt
「静止」衛星だったら漂流するわけないじゃん。>>1はβακα?
118名無しのひみつ:2010/05/22(土) 20:53:45 ID:XOJ56UCc
>>117
静止衛星が地表に対して静止しつづけるには軌道の制御が不可欠なんだが…とマジレスしてみる
119名無しのひみつ:2010/05/22(土) 21:00:40 ID:V3GwpfSE
>>117
静止衛星というのは一定の条件を満たし続けた結果としての状態を差して言う言葉であって・・・
釣られたか?
120名無しのひみつ:2010/05/22(土) 21:23:02 ID:JVFu6i9b





んぴゅー
121名無しのひみつ:2010/05/22(土) 21:30:38 ID:YqpAXiAi
宇宙のトラブル 8000円♪
122名無しのひみつ:2010/05/22(土) 22:57:52 ID:Fs/Rkih7
>一時的な太陽活動の活発化による

そんなことあったっけか?
123名無しのひみつ:2010/05/22(土) 23:00:38 ID:Fs/Rkih7
米インテルサットの通信衛星「ギャラクシー15」が、4月5日から制御不能となり、
本来の軌道から外れてさまよい始め「ゾンビ衛星」と化し、他の衛星の通信を脅かす
事態となっている。
http://pitaro.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/15-bd00.html

4月15日ねえ
124名無しのひみつ:2010/05/22(土) 23:04:49 ID:Fs/Rkih7
4月5日か・・・・。

日本時間2010年4月5日17時〜18時にかけて、太陽コロナホールから800km/秒に及ぶ
高速太陽風が地球に到来し、地上から大規模なオーロラ爆発が観測されました。
125名無しのひみつ:2010/05/23(日) 00:19:33 ID:fMOya7Fm
何か違う目的のために漂流を偽装していたりして
小惑星でも来るのかな
126名無しのひみつ:2010/05/23(日) 00:21:20 ID:Qj0lmJ4q
>>125
ISSよりも巨大な物体があるのに、どこの誰のものだか分からないとか言ってるぐらいだしな。
アメ軍部の秘密主義も考えると、漂流偽装した、静止衛星の外観監視衛星なんじゃないか。
127名無しのひみつ
宇宙と深海だけが唯一の未開拓地